【取引所】Zaifが「0 ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:26:10.42 N0+4RBwK.net
バグの悪用はアカバン

3:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:26:21.98 Zdyk0FG+.net
買いは市場を通さず、売りは市場を通したという不思議な話

4:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:29:34.72 l/KkPFNW.net
>システムの異常によるものとして、訂正扱いとし
こんなことが許されるのか?

5:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:29:53.02 OCCvLERh.net
贈与税で国の借金完済だな

6:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:30:59.72 /fCRHr69.net
メンメンは問題になった20億btcの指し値売りはしてないって言ってたけど
彼が注文した証拠をザイフは開示出来るのかな?
価格操作を認めるのがヤバくて捏造してない?

7:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:32:43.81 +oR4YuCy.net
客側も「間違って注文しちゃったから取消で。」って言えるのなら問題ない希ガス。
実際にはケツの毛までむしられるだけだろうけどw

8:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:33:08.43 5iYR0le9.net
市場通さないで取引完了するとか仮想通貨交換じゃないじゃん
ETFみたいな事するなら金証法違反になるんじゃね?

9:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:33:13.66 Nr+H0X2R.net
ZAIFの件は、コインを画面上に表示させて売買しているように見させているだけであり、
実際にはコインの売買によって移動はされていないってことだな。
コインをよそのアドレスに移す時や現金化する時にだけ受け渡しすることで、
それまで行ってきた売買結果を反映させているってだけ。
これってどこの取引所でもやっていそうだけど、これが問題なのは、
いくらでも取引所内でコインの買いや売りを自作自演でできるってこと。
たとえば取引所が値段をあげたかったら、
実際にはないコインを売り板に出して、それを自分で購入すると値段が上がっていく。
(もし他人に買われてもその分の手持ちのコインを売れば精算できるので問題ない。)
こうして自分で売って自分で買っているので差し引き0円なので損はしない。
それどころか手持ちのBTCの値段が上がり、BTCの値段が上がるのでねずみ講参加者が来てその値段でも買いだす。
つまり儲かるし、下落しないようにできる。
逆に高値圏で下落させたい時は、空売りをしこんでから大量の売り板を表示するだけ。
↑この詐欺を海外の主要取引所で行っているだけなんじゃねBTCの値上がりや急落って。
取引所は見せ板で無限買いや無限売りを出せるってことは確定しているから、相場操縦し放題だわな
だれも売買していないのに自作自演で値段だけ変化しているというw

10:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:35:31.64 Zdyk0FG+.net
金額が小さければ、市場を通さずに相対取引をやっているという話。

11:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:38:35.97 JhZWglaM.net
売る方も売る方だが買う方も買う方だわ
2000兆円とかゲットしちまったら普通でも命を狙われるぞ

12:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:39:20.77 ZYNIpLJt.net
1人は売り抜けた後だな
羨ましい

13:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:45:23.90 aEpgpF3+.net
アメリカなら訴訟
中国なら暴動

14:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:45:52.29 qYwVaEJ9.net
システムの間違いで 株で大もうけしたやつがいたときは そのままだったような

15:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:47:37.92 tzMq/PL1.net
コジキが落ちてたものを自分のだと叫んでる

16:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:49:32.05 EyuTA1iD.net
今後、作ったポジションで損したら、間違いでチャラに出来るわけだ

17:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:50:40.28 QtL+Nfot.net
すぐに出金したらいいのにね

18:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:52:59.14 zBBPrWLP.net
>>16
コールドウォレットはそのためにある

19:PS4に美少女とパンツを望む名無し
18/02/21 13:53:27.60 G2squguz.net
俺にも2000兆円くれ
日本中から無職ひきこもりを集めて無職ひきこもりのための楽園を作る

20:名刺は切らしておりまして
18/02/21 13:57:52.88 iM4oDtXn.net
もう朝鮮猿がダマシやっているからすぐボロが出るな
バカか

21:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:00:07.72 gCUkZ6sL.net
Tesla

22:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:00:18.52 SVRekhgo.net
「2000兆円」言うたら、流通しとる「USD(米ドル)」の総額よりも多いで。

23:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:03:40.56 7/F7JQ/t.net
これって成行で少量出せば約定してたの?

24:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:08:50.94 onswots5.net
>>14
ジェイコム男ね

25:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:10:12.98 AfmCERa+.net
ザイフの価格アラート登録ってあるじゃん
通過ペアに
HINANOMAI/XEM
SHIRAHOSHI/JPY
KAORI/ZAIF
とか大量に並んでるけど、これなんなん?
まさか社員様じゃないよな?
BCH/JPY探してたら最後の方にあって腹立つ

26:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:10:38.72 AZD4Gli2.net
2200兆円買って日本政府買い占める

27:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:10:41.41 fRcstHc0.net
>他の顧客には影響はない
異常に変動した相場で売買しちゃった人はどうするのか?

28:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:11:19.36 7MQD+1Zk.net
継続対応中の1名って動画上げたメンメンって人?

29:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:20:26.24 OUwgizYb.net
呑み屋てばれちゃたぬ

30:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:25:30.73 UZs+pZxm.net
金融庁、こっちも調査入れよ
仮想通貨交換しと言いながら実はやってませんでしたって
ある意味CCより悪質だろ

31:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:26:40.45 uzq0nRui.net
仮想の仮想通貨を売る呑み屋だな

32:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:28:21.02 uzq0nRui.net
全力送金されたらセルフCC事件起こすとこやったな

33:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:35:51.13 XGfM4rok.net
あーこれは色々バレちゃったね、やっぱり仮想通貨って丸で駄目だわ
取引所がだけ悪いとか言ってたが
構造上そうならざるを得ないってことが証明されたも同然じゃん

34:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:38:56.76 MKPEo0XK.net
これぞ究極の分散型だなw

35:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:39:57.10 t+ylhFIl.net
1名は0円で買ったBTCを速攻で自分のウォレットに送金したんだろうなw
買戻し価格の交渉中かね

36:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:40:20.07 jEVciwb+.net
>>9
通貨の移動の件については、どこの取引所でもそうせざるを得ないね。
価格操作の件については、1つの取引所でしか扱ってない通貨なら、いくらでも操作できるね。
複数の取引所で扱ってる通貨なら、アービトラージで持っていかれるから、難しいだろうけど。
ただ、世界の多くの取引所は、Poloniex みたいな主要取引所の価格を見て
そのアービトラージを取るようにボットを動かしているだろうから、
Poloniex 的な立ち位置の取引所になれば、価格操作できちゃうかもしれないね。

37:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:41:19.20 VnxZmDVx.net
悉く過去の躓きを踏襲していくんだな、面白い

38:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:42:09.78 tPYTEgHv.net
仮想通貨()

39:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:42:26.38 kg6npU8j.net
個人相手だからミスで済んでるけど、企業相手なら倒産する程の賠償金払う事になってだろうね
いや、個人相手でもミスで済まされないか

40:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:43:38.90 KVSczQjz.net
これが本当の異次元緩和だろ

41:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:45:12.12 og02GG9G.net
何もかもめちゃくちゃな仮想通貨ww

42:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:47:50.68 3MLbcdhg.net
あげ

43:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:57:18.91 51DfyW+G.net
>>4
普通は規約で担保してる基本事項でしょ

44:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:57:47.80 uKJ/kK27.net
これ個人だったら許されないのに法人なら許されるっておかしいだろう。
6人は和解すべきじゃなかったろう。
あと1人には頑張ってほしいわ。

45:名刺は切らしておりまして
18/02/21 14:58:25.41 OuIZG2px.net
>>4
許されるだろうね。
購入者も異常だってことが解って購入してるから

46:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:02:52.07 bX4C91M+.net
>>36
これ、いわゆるノミ行為と何が変わるんだ?

47:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:06:59.71 k+mt+VgP.net
>>1
上手く捌かれたら規模拡大してこの会社も破産していただろうに
運がよかったな

48:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:12:39.17 SytdhZ3r.net
ブロックチェーンのシステムは完璧かもしれんが、取引所内では各社ごとの
パラメータとして扱われるからそこでは不正も可能だし盗難も起こるということだな
仮想通貨って危ないよね
「いいえ、システムは完璧です!仮想通貨は安全!」
それを扱う取引所の人間の行動はブロックチェーンとやらでは監視できないんじゃないんですか?
「でもブロックチェーンは完璧なんです!」
いやだから・・・←今ココ

49:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:12:52.99 dwG8v4wr.net
モナコインもあつかっていたのか…

50:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:13:27.10 cxSNxBAN.net
欠陥だらけじゃねーか
なんだこれは

51:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:19:28.85 MxuQzF0P.net
>>45
0円で購入ってとこがそもそ間違いだから
裁判でも負ける

52:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:27:30.82 u5TYfssm.net
スパイ防止法・スパイ禁止法が無いせいで中国・アメリカ・ロシア・韓国・北朝鮮から企業や官公庁に対し、たった一日辺りで数十万〜数百万件のハッキング被害を受けてるこの日本の現状で
仮想通貨の流通を推す奴はお花畑のバカか売国奴か盗人本人しかいない

この板で仮想通貨推しスレを乱立させてるノチラ ★(元・朝日新聞記者)は売国奴に該当

53:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:32:40.38 WoYToTmn.net
めんめん自体がなかのひと説
2000兆も買ってればさすがに無効になるべ?
みたいな

54:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:40:37.68 rJmGFUbd.net
まだまだ仮想通貨は信用出来ないな

55:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:42:55.09 24hWxNv9.net
つぶしあえー

56:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:50:24.67 Bvwa1JUm.net
これは絵にかいたような
錯誤無効案件ですね

57:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:57:03.90 ZGAbx7PN.net
いくらでも見せ板できるシステムなのが問題
取引所がノミにしてもあんだけ儲ける理由がわかったよねぇ

58:名刺は切らしておりまして
18/02/21 15:58:27.91 s/p4E6nY.net
おまえら、他人の心配よりも自分の心配しろよー
暇だったらクラウドマイニングでも申し込め

59:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:00:32.58 zFfdS28M.net
>>46
利用者同士の取引なら利用者同士の話だからノミ行為とは無関係。
例えば取引所が1億BTC預かってて、利用者同士で1BTCの売買が成立した場合、
取引所の管理する1億BTCから1BTCを出金する権利が移転するだけの話。
でも取引所自身がこの1億BTCに手を付けちゃったりして、実際には5千万BTCしかなかったりすると大問題。

60:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:03:03.72 zFfdS28M.net
>>48
まぁ、問題はそこなんだよね。
そこを上手くやれる方法を作れれば、一儲けできるかもよ。

61:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:11:11.69 Fzo+yth3.net
株の誤発注と違って、不具合だから
巻き戻されて当然
じゃなきゃ、怖くてシステムを開発できない

62:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:13:39.04 N/MO162u.net
ジェイコムの時
BNFはこれでガッポリ稼いだぞ

63:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:17:58.63 nUaDUcic.net
どんなに複雑なシステムも所詮、どこぞの馬の骨が作ったプログラムで動いているわけで
ちょっとしたバグがとんでもない結果を生む可能性は常にあるという事を
コンピュータに詳しくない一般人は肝に銘じて桶

64:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:22:59.18 HoggUgL1.net
>>4
東証とかみたいに公の所でやって。信頼性のあるところならできなかったかもな
公でもないし、信頼性なんてどうでもいいから
気軽に訂正

65:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:23:14.33 rafwwZGk.net
既に巻き戻せない状況なんだろう

66:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:26:15.86 ZYNIpLJt.net
こんなことされるなら、成り売りしておけば良かったのに

67:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:27:29.80 Gqg9doVE.net
>>14
あれはシステムの問題じゃなくて
人間の入力間違いじゃなかったかな?

68:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:28:02.14 sjWolvIa.net
詐欺コイン流行  
食い逃げ競争始まる
リーマンショック化(◎_◎;)

69:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:28:10.73 HoggUgL1.net
>>62
ザイフには
その事件の関係者ほど
信頼性なんか価値がないからどうしようもないね

70:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:29:32.15 nHu3gGiS.net
これがBNFとの決定的な違い。
奴なら、即座に外部送金して利益確定させてた。おそらく数十秒でその判断を実行してただろう。

71:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:31:08.46 nHu3gGiS.net
これ社内の関係者だけが知ってた裏技で、今まで、こっそり0円でビットコインを買っては他で売って儲けてたとしたら、大問題だよな?

72:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:33:35.85 5ukDqMjS.net
売りの数以上に買えるとか、引当の概念すらシステム的に持ってないのか

73:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:37:44.47 fEfZyFb7.net
根本は適当なバグ有りシステムで運営してるっつーこったからな。
バグさーせん許されるとかもどうかとは思うわw こんなんだったら常時システムにバグ入れとくだろw

74:名刺は切らしておりまして
18/02/21 16:59:35.75 nHu3gGiS.net
1月にもAPIの不具合つかれて不正出金されてたばっかじゃん
サーバーは恒常的に激重で注文はまともに通らないし
出金手数料は激高でぼったくりと言われてるし
使い物にならんよ

75:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:05:34.91 /fCRHr69.net
またどっかしら取引所がやらかして
激安で買えちゃうケースとか起こりそう
口座増やしてバグ探した方が億り人になれる確率高そう

76:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:06:19.88 MKPEo0XK.net
関サバ状態か

77:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:07:11.88 bKYEva//.net
購入者とは契約を盾に何とでもしろ。
問題はそこじゃない。
物理的にあり得ない数量を販売したこと。

78:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:17:07.79 nfayK1V9.net
>>35
もし自分のウォレットに移してたら大変な事態もあり得るね
民事訴訟なんてバックレて海外に資金を移しちゃえば良いのだから

79:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:20:04.76 GV71vVMC.net
判っていても「モナーコイン」で二ヤついてしまうw
長く居過ぎたみたいだ・・

80:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:29:05.18 5ukDqMjS.net
>>78
ブロックチェーンが生えてないのにどうやって移すんだよ

81:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:44:22.91 4pyLLrU6L
>>80
架空取引が出来るって事は、Zaifではブロックチェーンに記録しないで取引が成立すつってこと。
多分、引き出さる時にZaifのウォレットから引出されるんだと思う。
なので取引所にある全通貨が引き出された可能性もあったってことでしょ。

82:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:31:19.86 n5jGf7RT.net
こうやってわざと信用を下げて安くなったところを買いまくっている機関があるんじゃね。

83:名刺は切らしておりまして
18/02/21 17:41:10.07 SoL02svD.net
でも世の中0円で高価な商品が置いてあるなんて普通にあるからな
しかも公共の放送のモニタリングって番組で何度も目撃した事もある
それを買って、すいませんドッキリでした、と言われても、
やっぱり買った時点で権利はこっちのものなんだから
なにいってんだ?バーロー、そんな理屈が通じたら、
世の中売り買いなんて通用しねーんだよ裁判やっか?あ?ああ?って
いつも頭の中で妄想してる

84:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:09:18.20 zSibUWfe.net
そんなことあるわけないと知りながら
発注したのだから不正に獲得しようと
したわけ。
つまりそこに誰がが1000万入ったカバンを
置き忘れてそれを持ってったってのと
変わらない。
こいつは犯罪者。今すぐしょっぴかなければ
ならない。

85:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:16:10.23 QSJs41lq.net
仮想通貨もかぼちゃの馬車や安愚楽牧場レベルの実体の無い詐欺だったわけか

86:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:19:36.05 lnK+C2AH.net
これは、CCの検査に時間が掛かる訳だな。
この後、他の販売所も調査して、一斉摘発かな・・・。
仮想通貨に手を出してる奴らは、ちゃんと、利確しとけよ。

87:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:21:19.50 GwTvc0de.net
5億円くらいで示談すれば良かったのに
2200兆円と比べれば安いものだし、北朝鮮に盗まれるよりはまだまし

88:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:24:48.06 XGfM4rok.net
こいつはいたずら程度だと思ってやったんだろうが問題は大きかったな
怪我の功名で、これまで疑惑レベルだったものが確信に変わった人が多いようだね
あえて言おう、GJだったと
ただ金銭的には保証する必要は全くないw

89:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:29:22.68 gkFPP7Z/.net
別スレにも書いたけど
ノミ行為の方が重大事件じゃん?
2100万BTCがビットコインの最大総量なのに
20億BTCの売買が成立したという事実から
Zaifでビットコインを購入した場合はビットコインではなく
Zaifポイントみたいなものを買ってるだけだったって事なんですけどね
取引自体が仮想だったっていう

90:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:33:42.13 YiOIkKVf.net
約定させちゃえば良かったのにな。

91:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:39:06.25 YiOIkKVf.net
>>84
いやいやいや
取引所のコインを販売するって明記してあったんだろ?
そんで自分のシステムで売り出して売買成立したなら商品渡さなきゃ詐欺だろ。
ヤフオクで商品ないのに出品しているヤツとやってることは一緒。しかも今回はヤフオク自身がやっていたようなもので悪質極まりない。

92:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:41:51.92 X+W3xprw.net
銀行が処理間違いで歌詞箱持って詫に来たことを思い出した

93:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:46:00.64 2txxoJj6.net
>>30
CCの他に、テックビューロとGMOの2社にも金融庁が立入りしてる

94:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:49:34.12 D28zh2I9.net
ネトゲーのバグと似てるわ

95:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:51:07.45 bNrZgfNW.net
なんでZaifもテックビューロも自社サイトのトップページにお知らせで載せんの?
話が広まったら嫌だなって判断?

96:名刺は切らしておりまして
18/02/21 18:58:06.60 EUIdmkAw.net
これは訴訟もんでしょ?
バグでした、間違いました。が通るなら取引所としては失格だろ

97:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:01:33.61 EhuhnwRb.net
>>96
失格だけど普通に運営出来ちゃうのが日本。
株なら取り消し出来ないんだけどねw
多分額が小さければ揉み消してたかも…

98:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:20:01.55 xBFVDeyX.net
>>11
2000兆円で傭兵を雇い、戦うがよろし。

99:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:20:32.10 VBu3vqom.net
なにこれ。ノミやってるってこと?

100:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:23:20.39 NHbiHaJX.net
金融庁はZaifの登録取り消ししろ

101:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:41:45.71 w5mf3Dut.net
なにこの標準的おまいらw

102:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:43:02.51 pKkGPrbJ.net
胡散臭すぎて泣けるw

103:名刺は切らしておりまして
18/02/21 19:44:56.17 nmdhzaIr.net
>>7
まさにそれ
ユーザー側のミスは許しませんってのはおかしい

104:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:09:06.37 NUkwf72j.net
>>1
モナーってあの2ちゃんキャラの?

105:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:09:57.40 oMdrtyys.net
動画のオレンジの服のデブは誰?

106:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:10:46.07 dhYAPDbp.net
大金扱う割にはシステムガバガバだな

107:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:15:56.95 j65gBDm8.net
ジェイコム大量誤発注思い出したわ
あっちは不具合じゃなくてインチキがばれてしまったんだけどねw

108:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:31:33.63 kbdGvnpj.net
ノミ行為じゃん

109:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:33:40.89 rDkpegS7.net
在庫ないのに売るって、、、取り込み詐欺?

110:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:37:08.34 WnuoYgEk.net
仮想通貨とはアホから金を回収するシステムの事

111:名刺は切らしておりまして
18/02/21 20:39:57.22 aL+1QCi0.net
北朝鮮が勝ったん?

112:名刺は切らしておりまして
18/02/21 21:29:51.78 er40cvdx.net
人間はミスするからね確実に
そらAIにとられますって

113:名刺は切らしておりまして
18/02/21 22:44:01.55 hjQQGe++.net
金融庁は交換業者のノミ行為禁止すべき

114:名刺は切らしておりまして
18/02/21 23:00:31.04 3RuCtYPs.net
テックビューロのトップ
ツイッターで毎回偉そうなツイッターしてたよな??
今回どう弁明してんだ?
まさかのダンマリ?w

115:名刺は切らしておりまして
18/02/21 23:13:12.68 HkuAEw31.net
仮想通貨、こんなんばっかりか!?

116:名刺は切らしておりまして
18/02/21 23:17:58.35 xMZR7PfF.net
ビットコインは安心安全じゃなかったんか?? ザルザルだな 詐欺

117:名刺は切らしておりまして
18/02/21 23:18:49.45 xMZR7PfF.net
裁判しろ とことん争え しぼりとれ

118:名刺は切らしておりまして
18/02/22 00:03:07.42 44cADSo5.net
まだ円天ごっこやってる連中いるのか
手数料で儲けたらいいとこで北にハッキングされたとか言って閉鎖で金も持ち逃げする詐欺だって
だれでももうわかってることだろ

119:名刺は切らしておりまして
18/02/22 02:04:01.25 8tCdqR2x.net
市場のメカニズム
流通量が限られた商品(モノ)があると
供給と需要の必要性から相場(変動する価格)が生まれ
両者の綱引きによる調整は“見えざる神の手”となる
過剰供給があったりすれば価格は暴落する
モノの価値
主として、労働価値、希少価値のふたつ
前者は、生産に関わるコスト、労力、時間が、そのまま価値の根源という考え方で
もうひとつは金やダイヤなど、モノのめずらしさが価値を生むという考え方
仮想通貨
一定量しか発行されないため、需給関係が生まれ
市場を形成できる、とするが
仮想通貨の種類は数千種類(ドンドン増える一方)、かつ仮想通貨同士が容易に交換できる
となると、表向き看板が違うだけで
同一性の高い同一商品とみなすということができ、
流通量自体が増え続けていることと同義だと想定できる(希少性のない商品)
さらに発行者自身にはリスクもなく管理の手間もコストもない状態(労働価値がない)
なので、もとでいらずで、今後も無限に増殖すると予想され
完全な過剰供給
で、代用通貨としての実用性もない状態で
取引所という名称の営利団体であるコイン販売会社が
もとでいらずのコインを意味不明なほどの高値で売りつけている
バブル状態(あるいは、野放しマルチ運営状態)

120:名刺は切らしておりまして
18/02/22 08:42:18.04 yMwlu0aE.net
モナーコインってこの一年で
3円から2760円になったんだな
900倍ってビットコインよりすごいじゃん
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2289日前に更新/26 KB
担当:undef