【IT】日立と富士通の年収は10年で増えたのか? at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ノチラ ★
18/02/15 04:59:05.23 CAP_USER.net
人手不足が鮮明になっている。厚生労働省の2017年10月発表によれば、正社員の有効求人倍率は過去最高の1.02倍となった(季節調整値)。ITエンジニアの奪い合いも、激しさをましている。
 様々な企業の求人が増えるなか、優秀なITエンジニアを獲得・確保し続けることはIT企業にとっても大きな課題になっている。一方、ITエンジニアが気になるのは処遇だろう。日本のIT企業の給与はどれくらいなのか。
 今回は、国内IT最大手であるNEC、日立製作所、富士通の従業員がどれくらい給与を受け取っているのかを調べた。3社の平均給与は過去10年でどのように変化しているのかを見てみよう。
3社ともほぼ800万円超え
 まずは直近である2016年度の平均年間給与を調べた。NECが804万8801円、日立は849万8582円、富士通は797万455円だった。突出しているのは日立で、850万円に手が届きそうだ。

国税庁が2017年9月に公表した民間給与実態統計調査の結果によると、民間企業で働く人の2016年に得た平均給与は422万円。大手IT企業3社の従業員は、その2倍に近い給与を得ていることになる。
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

2:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:01:08.31 VSkK63GT.net
年功序列はオワコン

3:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:10:02.94 UROQ2Gy1.net
>>1
給料が増えたのはアベノミクスのおかげだわ

4:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:10:26.12 pB7U6RVp.net
大手で850万って安すぎるわ
アメリカの半額もない

5:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:13:07.15 2nbrrSzx.net
>>4
工員ならまあまあだろ

6:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:18:55.15 SROf49nP.net
こんな賃金払うとか、もっと企業努力で下げるべきだよ、消費者からボッタクリ辞めろよ

7:名刺は切らしておりまして
18/02/15 05:19:14.97 RwAr6AEM.net
>>4
脳みそ無さそう
どんな仕事して生きてるの?

8:名刺は切らしておりまして
18/02/15 06:21:54.94 xGswwTlw.net
どちらもダメじゃん
いいからさっさと、新産業でベンチャーどんどんおこして独立しろよ

9:名刺は切らしておりまして
18/02/15 06:24:15.16 dNT2wA1N.net
>>4
アメリカでやる能力があるならアメリカに行けばいい。

10:名刺は切らしておりまして
18/02/15 06:25:32.34 uIkjT8fe.net
>>5
三社とも工員はそんなに多くないぞ

11:名刺は切らしておりまして
18/02/15 06:44:03.53 ApeeaqdT.net
そんなに優秀なら社員がまともな製品つくれよ
現場に正社員何人いるんだよ

12:名刺は切らしておりまして
18/02/15 06:49:19.11 jCckKXBy.net
実態は自称ITエンジニアで、実際に働いてるのは底辺の派遣や非正規だけどな(笑)
奴隷管理で年収800万は美味しい仕事だね。

13:名刺は切らしておりまして
18/02/15 07:05:52.25 cdp4/Pl1.net
>>12
奴隷が嫌なら日立に入れよ

14:名刺は切らしておりまして
18/02/15 07:16:26.30 XQQ4vcY2.net
組織の末端でキーボードをカタカタするだけの奴は最低賃金で良し

15:名刺は切らしておりまして
18/02/15 07:32:05.64 dYTOY6Ri.net
もぅマヂ無理。転職しよ。。。

16:名刺は切らしておりまして
18/02/15 07:49:52.46 F/nqxGcY.net
>>6
800万なんて高くないだろ

17:名刺は切らしておりまして
18/02/15 08:01:09.22 UOgvvkk0.net
選択と集中で、給料の高い部門だけが残るのなw

18:名刺は切らしておりまして
18/02/15 08:02:13.19 oZrRXpgE.net
意外と少ない印象
大手itだと20代で800は行ってると思ったけどもう昔の話なのか

19:名刺は切らしておりまして
18/02/15 08:03:28.13 oZrRXpgE.net
>>17
日立はいまあまり業績よくないらしいけどit部門はいいのかな

20:名刺は切らしておりまして
18/02/15 08:08:39.95 ss1cvDqk.net
>>19
何でも客のせいにして調べもしない連中だから。人が少なくて済むので総人件費が安く済む。
客が調べて指摘してやっても、下請けや製品のせいにして何もしないし。

21:名刺は切らしておりまして
18/02/15 08:12:47.61 bx+F+TZr.net
クロネコの二の舞になりげ

22:名刺は切らしておりまして
18/02/15 09:01:10.25 bEKTcsDy.net
働いたら負け!
学校じゃ教えない
カネ儲けの科学

物理 儲け
で検索!!

23:名刺は切らしておりまして
18/02/15 09:04:02.48 ag/6Vwq0.net
>>4
物価が違うからな。
あっちは居住費がべら棒に高い。
日本で850ならアメリカなら1300〜1400万くらいだろう。

24:名刺は切らしておりまして
18/02/15 09:18:30.32 5ePM5RPw.net
>>12
奴隷管理なんて劣悪労働じゃん。

25:名刺は切らしておりまして
18/02/15 10:40:33.49 kQ5FQoTj.net
NECこんなもらうだけの力ありましたっけ?

26:名刺は切らしておりまして
18/02/15 11:08:58.02 6cEiaFCY.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

27:名刺は切らしておりまして
18/02/15 11:23:47.93 HrnBl2SW.net
大前研一の「日本のカラクリ」/世界で給料が高騰、取り残される日本人
   ◆ 大前研一/ファーウェイ(華為技術)、エンジニア
プレジデント(2018/03/05), 頁:86

28:名刺は切らしておりまして
18/02/15 12:15:52.67 JZuDPSTi.net
>>24
ほんとこれ
しかも人不足のせいで奴隷のケツ拭かされるわ奴隷が投げ出した仕事引き継ぐ羽目になるわ

29:名刺は切らしておりまして
18/02/15 12:29:11.21 /UPaMwj1.net
なんでNECとか富士通が三菱より高いの?

30:名刺は切らしておりまして
18/02/15 14:03:17.80 HT2dxy5a.net
ケチ菱の伝統

31:名刺は切らしておりまして
18/02/15 14:28:24.60 4n87C6ID.net
>>16
半分にすれば、消費者が出す金は半額になるやろ

32:名刺は切らしておりまして
18/02/15 14:45:36.36 NeVKqnTM.net
>>1
年代別と更にそれぞれの中央値くらい出せよ

33:名刺は切らしておりまして
18/02/15 16:28:54.86 2Js8G47u.net
同一労働同一賃金に反対する連合、共産党、民進左派、立憲は死ね

34:名刺は切らしておりまして
18/02/15 17:04:30.26 2YoC5OtS.net
日本は独自路線を追求すべし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2327日前に更新/7197 Bytes
担当:undef