【社会】「QR決済」 ..
190:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:55:35.62 DBGBO6MV.net
実際、楽天ペイはクレカよりかなり安いって
見た気がするな拡販で
191:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:55:59.97 IMghvAsP.net
>>182
中国人の常識になると、日本国内の中国人観光客相手の商売を頑張っているところが導入していく感じで
192:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:57:11.75 CmSO/+HV.net
人工知能の情報集めのために、ほぼタダでやっても、あとでペイできることが確定してきたんだから
あとはベンチャー投資をつのってやるだけの話
一番先に国内市場を仕上げたところが、全てを手に入れる
先にやったもん勝ちの世界
193:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:57:14.16 +X5pwcCU.net
>>184
アリババにとってのアリペイは、グループ全体の拡販と顧客囲い込みの
ためのツールで、そのサービス単体では収益を上げる必要ないから。
194:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:59:29.92 IMghvAsP.net
中国に銀行口座作って日本にいながら元で売り買いとかも出来るのかな?
195:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:02:03.78 /QBr3VXG.net
>>191
純技術的には可能だろうけど、非居住者である外国人が
人民元口座を解説することは中国の金融当局の規制上
不可能なのではないかと。
196:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:02:44.98 IMghvAsP.net
>>190
カードが便利か、スマホでQRコード読ませが便利かというところよりもっと大きな枠での商売の仕組みの競争力と
197:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:04:38.11 +AHRwIk8.net
>>193
決済サービスを利用する事業者と決済サービスを提供する
事業者が別個の事業主体だと、そういう大きな枠で考えて
行動することは非常に困難になるね。
198:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:05:20.00 vO7abpf3.net
あくまでも今は中国のキャッシュ文化
くらいで良いんかな
大陸では割とメジャーになりつつあるんだろうか
199:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:10:29.20 7c6n+xlW.net
>>178
そうなの?
NTTファイナンスとかに買い取らせて通信料と一緒に口座引き落としするのかと思ってたわ
200:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:12:01.10 +QDOOSE1.net
>>172
>おサイフ系と比べて面倒くさくない
そんなこといってないwコード決済のが若干劣るって書いてる
スマホを取り出して店員に何を使うかを告げる、一番メンドクサイくさい部分は共通なのに
認証解除してアプリ立ち上げなんて2,3秒しか差が出ないことをメンドクサイっていうのがなあ
それはQR決済にまだ慣れてないから、体感遅く感じるだけじゃねって
201:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:12:37.35 IMghvAsP.net
>>195
ネットを検索するとインドでもPaytmというのが増えているらしい
202:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:13:24.75 4x/hbRAS.net
>>196
決済サービスの運営会社は通信キャリアではないのだから、
そもそもサービス利用者と回線契約者の紐付けなんてできない。
203:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:14:17.12 uVrnl7w3.net
>>6
こういうのが普及したらそもそもQRコードがあって当たり前になってるだろ意志なぁ
204:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:16:44.39 7YP8i97u.net
慣れの問題だよな
クレカよりは早いからクレカの置き換えは進むんじゃない
フェリカは盗難時の保護が弱いから海外だと普及しなそうだしな
205:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:17:39.83 7YP8i97u.net
>>198
先進国以外はみんなQR決済が主流になりつつあるよな
206:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:18:17.23 2dMXrKjp.net
統一しないと、めんどくさいだろう。
国が電子マネー決済やればいいんだよ。
207:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:19:18.54 DBGBO6MV.net
日本じゃ普及せんな
使うメリットが無い
逆に危険w
クレカやプリペイドカードの電子マネーが圧倒的
関東なら交通系のSuicaで事足りる
208:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:20:12.80 emH2JmEx.net
>>203
そういう発想だからダメなんだよ。
209:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:20:57.64 CmSO/+HV.net
自動的に金融個人情報を手に入れられ世界の、その先を見れる連中は
ここは早いもん勝ちの油田だということに気づいてる
先に赤字で動いたもん勝ち
おいしいなんてもんじゃない
210:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:21:30.07 2dMXrKjp.net
>>205
なんでだよ。
国が電子マネーやれば右
211:向け右で簡単だろう。
212:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:22:48.71 nu8R0LSJ.net
FIREタブレットで認識できない
213:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:23:42.32 7YP8i97u.net
>>203
イット革命ってやつだな
214:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:24:08.08 /MqXpssA.net
Suicaにqrコード?今はいわゆる格安スマホでモバイルSuicaできないだろうし。
215:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:24:13.85 7YP8i97u.net
>>207
それなんてマイナンバー
216:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:24:38.67 vO7abpf3.net
導入コストが安いのか
それは魅力的やも
217:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:25:11.20 7YP8i97u.net
>>212
アプリ入れるだけだから0円
218:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:25:58.50 Sz1pkqrN.net
>>207
規格の統一とかに国が関与することはあっても、サービスの
提供は民間事業者が行うべきだよ。
219:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:28:45.56 N/qivZlR.net
suicaとかの決済手数料は3〜4%以上だろ?
利益率半分と考えたら、儲けの1割は決済手数料に取られることになるんだよな
正直、1%でも高いんじゃないかなと思ってる
220:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:34:44.80 c0WGnIFG.net
>>215
システムインフラの運用改良維持管理コストは巨額になるからねえ。
221:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:34:54.17 iNVhLDHl.net
サービスは民間が行った結果、無数の電子マネーが乱立ですね
次はQR決済システムの乱立ですかね
222:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:35:19.70 IMghvAsP.net
>>202
中華スマホが、iPhone買えないような人達の間で普及し、いつのまにか大企業になったみたいに欧米や日本だけ見ていると大きな流れを見誤りそう
223:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:36:20.89 7YP8i97u.net
>>217
香港なんかオクトパスカード1種類なのに
日本は各地に100種類近くあるからな
224:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:38:02.34 7YP8i97u.net
>>218
QR決済はスマホと相性いいから
化けると思うよ
225:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:41:05.50 wE497QUa.net
アメリカのウォルマートが中国人韓国客目当てにQRコード決済を導入したしな。
その中国ではホームレスがQRコードを書いた紙を地面に置いて金を恵んでもらってる。
226:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:41:06.64 P8dM7vx9.net
>>134
お客様申し訳ありません
画面をもう少し明るくしていただけませんか?
227:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:42:56.53 WikZ+FTo.net
>>197
店員に告げるのが面倒ってコミュ障基準で語られてもwwww
操作のほうがよほどめんどいってのwwwww
228:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:46:05.83 fjWgCeaD.net
QRコードの仕組みを知らんのだが、セキュリティーは安全なの?
例えば、他人のQRコードを生成して悪用とか・・・
それとも決済するたびにQRコードが変わってる仕組みなのかな
229:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:47:34.19 WikZ+FTo.net
>>224
店のQRコードをすり替えて自分の口座に入れるなんてことは当然起きてる
230:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:49:59.40 IMghvAsP.net
>>224
ラーメン屋さんのQRコード書き換えて、別人の口座にラーメン代が振り込まれる危険性はあるけど、
払う側がラーメン代以上の金を騙しとられるとかは無い
231:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:50:41.54 8cL+hXHw.net
>>178
>1には、銀行口座からって書いてあるけど
232:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:54:25.24 2dMXrKjp.net
>>214
勿論、民間に委託するでしょう。
233:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:55:01.97 1wD21ICw.net
現金で何も困らない
234:名刺は切らしておりまして
18/01/22 09:55:07.40 5vIATarC.net
>>227
銀行口座からLINEペイのアカウントにチャージができるということで、
取引の都度銀行口座から直接引き落とされるということではない。
235:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:03:30.15 WikZ+FTo.net
linepayも楽天payも加盟店手数料がクレカと変わらんし金の流れもクレカと変わらんやん。
あほくさ。
J-Debitが本気出せばかんたんに即日入金システムができるだろうが。
236:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:06:46.38 8cL+hXHw.net
クレカから自動チャージできる交通系カードとあまり変わらないような気がするな。
>>230
237:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:08:21.37 uxRv9NtB.net
一番の問題は銀行口座を維持するメリットが無いことだな
238:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:10:04.01 GqYlBBvR.net
>>232
利用者の視点ではその通りだよ。Felicaチップ埋め込みの
カードやスマホをかざすか、画面上のバーコードなりQR
コードなりを店舗のリーダーでスキャンするかの違いしかない。
239:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:12:03.10 25wOkVJG.net
海外から来る人や海外で使うならまだしもFeliCa対応してる日本でQRはないわ
240:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:13:14.03 BsrUzN4H.net
QRコードは単なるインターフェイスに過ぎず、別にそこは磁気なりICカードでも構わない
241:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:13:32.56 WikZ+FTo.net
全銀協で24時間即時振込を平成30年を目標に開発してるとか。
今年変化が出るかもね。
242:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:14:20.19 WikZ+FTo.net
>>234
店の立場も変わらない。
手数料も入金タイミングも
243:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:14:54.00 olwzmrxa.net
いちいちアプリ起動してとか面倒だし
suicaとかに勝てないんでない?
244:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:16:26.04 VvVupFnU.net
>>233
どこからチャージする気だ?
245:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:17:01.49 feRZOQys.net
>>234
>>238
「QR決済」と、さもなにか新しい技術とかサービスであるかの
ように報道されているけど、カネの流れにしても支えている技術
にしても、とくに目新しいものではないね。
246:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:17:08.63 nwPkmd//.net
>>43
導入が簡単で決済手数料が非常に安いからだよ。
その上で、客(B2C)でのやりとりだけでなく業者間決済(B2B)にも
ローレートで利用できる決済機能の高さが普及した理由。
大体店主 = 店員の小規模店でも積極的に導入されてるのに
店員信じていないからとかピントはずれにも程がある。
247:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:20:30.75 BsrUzN4H.net
QRだから安い訳ではなく、決済システムが簡素だから安い
その分、信頼性は落ちるのだろう
248:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:20:32.01 5s6uuC3G.net
>>241
それゆえに手数料は極限まで安くできるはず。
この手数料商売って本当に厄介もので
金の流れを双方向から一方通行にするし
大多数の地域衰退の要因になってると考える。
249:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:22:43.45 lydBV5D5.net
いずれ国家も法定通貨を電子化してQRコード決済に乗り出すよ
なぜかというと、現金を廃止出来るから。
現金は犯罪にも脱税にもタンス預金にも使われる
マイナス金利にしても現金には効果が無い
となると、現金廃止に動くのは道理
つまりいずれ紙幣は廃止される
そして日銀が人工知能に仮想通貨を管理させる時代が来る
リアルタイムで金利が変動する
ヘリコプターマネーとベーシックインカムを同時にやる
経済貢献度が高いほど金利が上がったりする
良い用途で使えば使うほど評価されて金利が上がる
逆なら金利は落ちる
ビッグブラザーのおでましだ
250:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:23:40.56 rpkCXHpb.net
>>244
技術やビジネスモデルが枯れているからと言って、それらを利用した
サービスの運用コストが低いことにはならないよ。
251:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:24:31.74 zLNTlX+/.net
>>245
QRコードは本質的な要素ではないよ。
252:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:25:15.65 lydBV5D5.net
>>247
知ってるよ
でも便利だからデジタル法定通貨にも使われると思ってる
別に必要無くなったらなくてもいいけど
253:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:25:51.23 BsrUzN4H.net
利用者情報を読み取れさえすれば、QRコードだろうがICカードだろうが手入力だろうが何でも同じ
手数料が安いかどうかは、その先のシステム部分の問題
254:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:25:55.42 lydBV5D5.net
いずれ民間銀行から信用創造は取り上げられて、
中央銀行が今の民間銀行の役目を果たすのかもね
255:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:26:19.25 0qI/WccG.net
銀行口座から直に紐付けでシンプルだけど
ポイント還元文化がある日本ではどうなるんだろうね
付いていけない高齢者は流れにとことん置いていかれるんだろうな
256:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:27:36.74 lydBV5D5.net
>>251
中国では現金が使えないから高齢者が必死でアリペイを勉強し始めてたな
257:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:28:10.65 nwPkmd//.net
>>231
LINEペイを小売店側から見ると、月間の決済額が100万未満なら決済手数料が無料な点は
大きく違うね。金の流れもLINEペイ口座からの引き出し時にかかる点とか
あるので、そこらへんを知らずに「クレカと変わらんやん」とか知ったかすると
ちょっと恥ずかしい。
258:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:28:15.98 WikZ+FTo.net
>>242
調べた
安くない。
ラインペイ
月間100万以下なら0円
100万以上は3.45%
つまり、店からはクレカ並みに取りまっせってこと。
259:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:28:26.72 uphfY7i5.net
>>248
通貨の本質は信用に裏付けられた金額データ。
QRコードは決済サービスシステムへのアクセスのための情報に
過ぎないし、個人の小口決済のインターフェースとしては簡便で
そこそこ使い勝手がいいかもしれないけど、企業間取引では
そんなものは必要ない。
260:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:29:24.04 WikZ+FTo.net
>>253
月間100万以下だろ
店でそんなのじゃ導入する意味ない
261:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:30:19.81 dpV2D+Ve.net
>>251
銀行口座と紐付けされているわけではないよ。決済サービスの
アカウントに入金(チャージ)する方法の一つとして銀行口座
からのチャージという方法も使えますよ、というだけ。
262:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:31:07.11 lydBV5D5.net
>>255
それはどうでも良い
今は仮想通貨の台頭と、金融政策の効果の為に
国家が法定通貨を電子化(仮想通貨の性能を取り入れる)するかも知れないというお話
263:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:31:44.72 nwPkmd//.net
>>256
個人商店の小売店ならその程度の金額でも効果はある。
あと、地味に(でも無いが)、コミケやフリマなんかの短期の出店では
100万は結構使える上限になるよ。
264:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:31:58.60 BsrUzN4H.net
lineペイは個人間での送金機能は便利かな
他はクレカとか電子マネーと大差なし
QRコードで物珍しさがあるとかそんな感じか?カード持ち歩く手間は無くなるが
265:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:32:32.43 WYj846VE.net
LINEに金融口座の情報を登録するのか
266:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:32:59.11 5s6uuC3G.net
>>246
QR決裁サービスの運用コストを考えてみ
極めてシンプルなデータで運用可能
手数料は極限まで安く出来るのはこれしかない
267:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:33:00.36 nwPkmd//.net
>>254
あのさ、>>242の話で出ている安いってのはAliPayなんかの中国の方の話だぞ。
調べるならそっちで調べなおしてごらんよ。
268:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:33:42.58 WikZ+FTo.net
>>259
あほか。
月末近づいてきたらラインペイ使うなって祈りだすわwwwww
それに、そんな零細の日銭商売なら現金のほうが運転資金すぐ回せるからな
はっきり言って意味なし
269:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:34:19.35 hjHJCBIC.net
>>248
>>250
>>258
質の低い経済雑誌で読みかじった流行り言葉を並べただけだなw
270:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:34:26.12 WikZ+FTo.net
>>263
わかっとる
日本でやる意味ないって話
これ、日本で普及ってスレだぞwwwww
271:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:35:28.47 xTHopLTk.net
店側が必要なのもスマホかタブレットだけだからな
小さな店は助かるやろ
272:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:36:14.30 BsrUzN4H.net
決済だけなら、わざわざスマホ使うよりQRコード印刷したカードの方が便利そうだな
273:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:37:35.34 /QBr3VXG.net
>>261
いまのところ銀行口座からか、コンビニの店頭で現金チャージかだね。
URLリンク(line.me)
クレカからチャージできないのは使い勝手悪い。
274:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:38:21.14 lydBV5D5.net
>>265
いや、ヘリマネとベーシックインカムをやるなら
法定通貨を電子化しようって意見があるんよ
AIの普及に備えてね
275:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:39:53.19 DBGBO6MV.net
だから店舗側の手数料なんて知った事じゃねえ訳で
普通にクレカ使うよ
日本では普及せんね
使う意味不明
276:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:40:09.83 nwPkmd//.net
>>266
そういう開き直っての草は、少なくともちゃんと話の筋を追えるように
なってからにしないと余計に恥ずかしいと思うのだが。
277:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:41:26.93 WikZ+FTo.net
>>272
だから、日本で普及ってスレで理由にコストとかいてあるから
日本でのコストを調べたらクレカと一緒だったと書いてんだよ、どアホwwwwww
278:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:41:31.70 nwPkmd//.net
>>264
脳内店長が必死だな。
カードで販売機会損失の回避がそれだけの金額出来たことが確認できるなら
それはそれで本格導入を検討するさ。普通に能力のある経営者ならね。
279:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:42:00.93 lydBV5D5.net
>>271
中国だとMMFで金利が付くんだけどね
決済データ見て融資機能も付いてる
超小規模個人の起業が出来るので経済活性化に繋がる
280:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:43:55.69 BsrUzN4H.net
月100万の売上ってかなり小規模な店舗だな
導入から2年間だけとも聞くが
クレカじゃ駄目なのかなとも思うね
まぁ若者が飲み会やら何やらで使うのは便利だろう。全員導入してればだが
281:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:44:34.45 WikZ+FTo.net
>>274
月間100万売上ない店で買い物するだけの現金を持ち歩かないやつがどれだけいるよwwww
その中でラインペイやってる人数どれどれだけよwwwwww
282:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:45:04.76 Y5A9VgVI.net
SIMチップをスキニングすればOKなんだろ
283:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:45:08.91 7YP8i97u.net
>>221
ウォルマートは自前のQR決済始めたからな
ウォルマートペイっていう
284:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:45:20.86 lydBV5D5.net
QR決済の普及のメリット、デメリットについては
中国のデジタル・レーニン主義とかいうパワーワードの理解から始めよう。
超監視社会の先駆けでもあり、日本もこれにSociety5.0で追従する可能性がある
「デジタル・レーニン主義」で中国経済が世界最先端におどり出た
一方、日本は「石器時代」のまま…
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
285:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:46:14.19 s0Sav9v9.net
>>278
SIMとは紐付けていないだろ。
286:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:46:42.09 7YP8i97u.net
>>275
アリペイ使うほど信用スコア上がるからな
あの仕組みがあるからみんな現金よりアリペイを使いたがる
287:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:47:07.01 WF496Z3Y.net
まあ、世界的に通用するならアプリ起動分ぐらいの差は許容できるかな
どっかの糞マックアプリみたいに、最初に広告に邪魔されるとか、使う度にアップデートに飛ばされるとかないならな
288:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:48:01.06 7YP8i97u.net
>>280
こんなの中国が外資ITを排除してた20年前から言われてたことだが
今更何をという感じだな
289:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:48:03.69 uphfY7i5.net
>>279
自社店舗だけで使える、日本のローカルスーパーとか
コーヒーチェーンとかで発行しているバーコード入り
会員カードみたいなやつ?
290:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:48:12.28 s+KiGrHM.net
QRコード=デンソーの特許
中国でも圧倒的にトップシェアで業界標準化された
ライセンス料取らなかったのが正解だった(要するにLinuxみたいなもんだ)
291:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:48:19.71 CmSO/+HV.net
決済手数料が極限までやすく
さらに、その後の個人情報の
人工知能関連の設備投資としての、自動入手システムの構築予算と考えれば
こんな安い投資もないわけで
シェアをとるために、手数料タダでも配りたいところ
国内市場を独占できるなら、それだけの価値がある
スマホ参入予算を使えよ、ラインも楽天もへたくそな経営してるわ
292:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:48:36.19 nwPkmd//.net
>>277
> 月間100万売上ない店で
おまえ、馬鹿だろ?
いくらなんでも読解力が無さ過ぎる。
小学生でも高学年ならもうちょっとマシだぞ。
293:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:49:33.63 7YP8i97u.net
>>285
まさにそれ
レシートがクラウド管理されるから返品が楽なんだよな
向こうは返品文化だから
294:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:51:39.54 7YP8i97u.net
>>287
日本のベンチャー役員ってのは大手企業で出世コースに乗れなかった落ちこぼれだらけだから
海外と比べたらレベルがはるかに低い
295:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:51:58.79 CmSO/+HV.net
ラインと楽天の経営があまりにへたくそすぎて
楽天はともかく
ラインは、スマホ事業を明日からでもすぐに全てリストラして
その予算をこれの手数料を下げることに使うべき
見えている市場のでかさが全然違う
296:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:52:17.55 s+KiGrHM.net
中国市場
○アリババ ×アマゾン「通販」
○バイドゥ ×グーグル「検索」
○キングソフト ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ ×アップル「スマホ」
アメリカのIT企業すべて敗北した
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表
中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
中国当局によって規制されてる
中国でビジネスしたかったら中国製アプリを導入しないと無理
297:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:52:28.68 BsrUzN4H.net
使う側にとってはEdyやらiDのオートチャージとそんな変わらないかなぁ。結局は対応店舗次第
ユーザが増えれば送金機能の利便性上がるけど、そうなれば他の電子マネーも追従してくるだろう。大した機能でもないし
クレカは店舗によってサインだったり暗証番号だったり何もしなくて良かったり、なんか曖昧な感じだから微妙に使いにくい
298:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:53:29.07 lydBV5D5.net
>>291
LINEって韓国資本だろ
どうでもいいよ
299:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:54:50.32 s+KiGrHM.net
中華圏では、日本の若者が利用してるスマートフォン向けアプリはほとんど使えない
衝撃的だけどね
ASEANやEUでもアメリカ製アプリへのブロックが強くなってる
自国のソフト産業を育てるためでもある
300:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:56:21.52 lydBV5D5.net
>>295
日本の場合は軍事的に独立しない限りはそういう事は出来ないだろうね
301:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:56:50.13 CmSO/+HV.net
>>292
>>295
改正TPPの経済圏が、中国の経済圏よりよりでかくなりしだい
そんな不公平な経済システムは、すぐにこじ開けられるよ
デカイ経済圏のルールが一番強いんだから
アメリカが下手なだけ、まずは下地作り
302:名刺は切らしておりまして
18/01/22 10:57:29.88 5Iy/vP+o.net
>>295
ツイッター一番多く使ってるの日本人だし
303:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:13:35.95 PHhr1uUU.net
インドのQR決済最大手Paytmも決済手数料無料。
Paytmもアリババも一地方の企業な。
いつまでも東京に手数料を集めてるようじゃ、広まるものも広まらない。
304:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:14:54.70 7YP8i97u.net
>>295
昔日本が自動車産業育成のために輸入車に高い関税課したのと同じなんだよな
経産省はIT産業を育成する意思がなかったから日本はアメリカ産アプリだらけになってる
305:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:19:13.13 jz6+n8Xh.net
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。
あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?
「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。
もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。
あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。
あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。
彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。
それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。
【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
スレリンク(bizplus板)
【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
スレリンク(newsplus板)
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。
スレリンク(news板)
【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
スレリンク(newsplus板)
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
スレリンク(newsplus板)
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
スレリンク(news板)l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
URLリンク(japan.cnet.com%2farticle)
大手メーカーのノートパソコンにキーロガーが仕込まれていた
URLリンク(pc.watch.)
306:impress.co.jp/docs/news/1059295.html
307:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:20:11.09 FZHhavl7.net
おサイフケータイ最強
でもローソンの精算機って向きがおかしいよね
308:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:23:08.45 WikZ+FTo.net
>>288
は?
決済額が月100万行かない店での導入メリットの話だろ?
客単価1000円くらいの話じゃん。
現金で機会損失するか?
309:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:24:05.28 e8O4ixEj.net
これも一応店側も新設備いるんじゃないの
310:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:36:47.74 aeC7GPiv.net
何を読み取るの?
支払い先と金額?
さささっと改版して数字増しても解らない?
311:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:37:49.10 aeC7GPiv.net
少なくとも打ち間違いの大きな数字は気づけなそうだね。
後で引き落としの時に気づくくらい?
312:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:37:54.99 3euhps4t.net
悪玉在日韓国系企業の電通と在日芸能プロダクションが執拗にごり押しする在日韓国人、韓国系俳優をCMに使う韓国・在日忖度企業許すな。。
水原希子 パナソニック、資生堂
井川 遥 サントリー、アサヒフード
藤本美貴 ハウス食品、小林製薬
川栄李奈 AU、オリックス、リクルート、コロプラ、銀座カラー
みやぞん JA岩手、第一三共製薬
新井浩文 サントリー、宝くじ、
豊川悦司 トヨタ、花王
玉山鉄二 ダイハツ、みずほ銀行
安田成美 ミツカン
矢沢永吉 日産、NCSOFT(韓国企業)
小池栄子 ユニ・チャーム、エネオス、味の素
木下優樹菜 ダシダ(韓国企業)、タマホーム
東方神起 WOWOW
TWICE NHK紅白
BIGBANG WOWOW
在日韓国人、韓国系俳優を使い、在日の日本支配を支援するコリアン忖度反日企業を徹底的に糾弾せよ。
コリアン忖度反日企業に対して断固抗議し、不買運動や突電を繰り返して、在日韓国人俳優をおろさせよ。
313:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:41:16.72 /uZgYOJW.net
Suicaにしてくれ
314:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:41:39.96 5vIATarC.net
>>305
利用者のスマホにコードを表示する場合は、たぶん利用者アカウントIDと
本人確認用のワンタイムの文字列かなにか。
店舗の提示するコードだと、店舗のアカウントIDと金額だと思う。それを
利用者がスマホで読んで内容を画面上で確認しokならば承認ボタンを
タップすることで、支払い承認が決済システムに送信される仕組みかと。
315:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:42:34.37 xGaLe8FQ.net
クレジットの手数料が安くないと
どんな方式だって普及しないよ。
最近は
「日本の現金主義は遅れてる、現金主義はパカテヨソ」
系のスレが乱立してるけど、黒幕がいるね。
黒幕が日本人の心配しているので無いのは明らかだw
316:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:52:37.77 tQ/8Z1I4.net
おサイフケータイのが早くて良さそうだが
QRだと読み取りミスとかが多くてイライラしそう
317:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:53:21.93 lydBV5D5.net
>>311
殆どないよ
なんでこんなので読み取れ
318:驍だ?って感じでも読み取れる
319:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:54:34.10 WF496Z3Y.net
>>300
育成する意志っていうより、そもそも産業と認識していなかった
認識しなきゃいけないと気づいた頃には手遅れだったけど、対応しようにも文系だらけで何もできなかった
320:名刺は切らしておりまして
18/01/22 11:55:16.58 NOKEmr2P.net
>>311
液晶直接だと画面輝度上げないと読めなかったりするね
321:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:01:00.78 X4lS5VpI.net
ス マ ホ は 充 電 す る リ ス ク を 持 っ て い る
カ ー ド は 電 気 が い ら な い
322:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:12:11.64 EIuwkT2u.net
いままでお財布携帯使わなかった層が使うようになると思えないんだが。
323:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:15:50.03 aeC7GPiv.net
>>309
そうか、読み取って数字変換したやつを確認するのか。
確認した奴の責任にできるってことか。
FeliCaはシャリンする前に金額確認しないと、シャリンで決済されちゃうからな。
レジから機器への連携が手動な場合、打ち間違いがそのままちゃんと表示確認しないと決済されるから…
二次元コードは白黒はっきりしてれば半分くらいの面積でも認識できたような気がする。
324:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:24:10.88 ha9kSWV/.net
日本は高額紙幣が使えてお釣りがちゃんと出る機械で
現金の扱いが自動化されてるからスマホ使っても省力化にならないし、
日本円より普及、統一された電子決済システムがないしで
電子化するメリットが少ない。
325:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:25:27.22 ha9kSWV/.net
ラーメン屋を電子化させたいなら万冊使える券売機よりトータルコストを下げなけりゃ無理。
326:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:25:36.50 Pc8Wr3ax.net
>>2
赤っ恥
327:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:26:58.17 nwPkmd//.net
>>303
店舗の月間売り上げと、その中の一決済手段の決済額は違うものだぞ。
そんな低レベルの段階でわかっていないから馬鹿だって話だ。
328:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:27:33.00 0zEYFpv+.net
消極的な日本人がコンビニでいちいち「スイカで」って言うのがめんどくさいから電子マネーは流行らないんだよ。
QRも画面に自動的に表示されてれば会話しなくて済むから楽になるなぁ
329:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:27:56.79 CmSO/+HV.net
この背後にある
あまりに巨大すぎる【個人信用情報】が見えている連中も、そこそこいるはず
しかも、市場さえ制覇してしまえば
よこでごろんと寝ているあいだに、勝手に情報が入り続けるという
布団で横になるだけで、お金がどんどん降ってくる未来が見えてるわけで
手数料タダか、0,5%の手数料で、二年以内に国内全域制覇を目標に勝負するベンチャー起業家と
そこに、合計で数百億から数千億投資するベンチャー投資家
本来ならいてもおかしくない状況
330:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:28:42.87 ha9kSWV/.net
>>321
普及しない前提かよwwwwwwwww
331:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:29:32.43 0zEYFpv+.net
QR乞食が捗るね
332:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:30:27.89 ha9kSWV/.net
正直、コンビニなんかは現金の扱いの手間よりも
決済手段が増えすぎて店員が把握できてない混乱のほうが大きいからなwwwww
333:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:31:07.78 KAOQeeLA.net
手数料からして、本気で普及させようとは思っていないでしょ
物好きが手を出してくれれば、上手く囲い込めるなって程度かと
334:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:35:31.87 nwPkmd//.net
>>324
お前は恥の上塗りになるだけだからもう書かないほうがいい。
マジな忠告だが、聞く耳持たないだろうなぁ。
335:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:35:36.42 vHFLRT91.net
>>19
suicaはサイフ
336:に入れたままでいいんだが・・・
337:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:35:37.03 CmSO/+HV.net
LINEも楽天も、未来が全く見えてないんだろうな
だからあの手数料。ヘッタクソなことやってやがる....
まあ、これからビジネスモデルをしっかりくんだ、強烈なベンチャーが出てくるだろうから、そこでケツに火がつくんだろう
楽天はともかく、LINEなんて
スマホ事業を投げ捨てても手数料タダで勝負すべき市場なのに....
338:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:36:26.36 EIuwkT2u.net
>>326
それはないよ。
プリカ支払いがコンビニはメインになってきている。
339:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:36:56.88 ha9kSWV/.net
>>328
普及しない前提の話をされてもなぁwwww
340:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:37:26.27 CmSO/+HV.net
この市場も、勝負は有力ベンチャーがでてきてから、おそらく二年で決まるぞ
341:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:37:48.33 vCOIHfcs.net
Made in KoreaのLine使うくらいなら、Made in ChinaのWe chat payを使いたい
342:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:38:35.94 ha9kSWV/.net
>>331
未だに楽天ペイがわからないローソン多数。
つーか、初めて行った店で知らないと言われることのほうが多い。
スイカで残高不足だと何していいかわからなくなる店員も多いしな。
343:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:38:44.72 nwPkmd//.net
>>329
iDやらedyやらの電子マネー対応カードが複数財布に入ってる場合は
取り出してかざさないと失敗する可能性が高いよ。上手くいくときもあるけど。
あと、店員が間違えたときに違うカードで決済されちゃうことがある。
こっちはおサイフケータイでは殆ど避けようが無くてトラブルになることもあるね。
344:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:39:10.63 vCOIHfcs.net
>>73
中国のシステムではQRコードに値段の情報は入ってないぞ。適当なこと言うな
345:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:39:59.38 VVYp8JZv.net
食品スーパーみたいに数円単位の価格競争してる業界には難しい。決済が現金より早いっても数秒だし。
346:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:40:50.96 ha9kSWV/.net
>>336
スイカと言ってるのにiDで決済されたこと
楽天ペイで決済に失敗したからと言って無断で楽天Edyで決済されたこと
あります
347:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:47:24.77 ZPFGkwjH.net
中国で広がるQRコード詐欺、広東省だけで被害総額55億円
URLリンク(a.excite.co.jp)
348:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:47:32.52 vCOIHfcs.net
中国出張行ったときにWe chat pay使ってみたけど鬼便利。
決済が早くて小銭が不要なのも便利だけど、金額が聞き取れないときに相手に打ってもらえば話が早い。
チャットと紐ついてるからお金がなくなったときには知り合いから即時で送ってもらえるんで、ATMを探す必要もない。
現金が必要なときはコンビニ行って、店に送金すれば1%の手数料は取られるけど簡単に入手できる。
でも出来ればクレカ使ってマイル貯めたいw
349:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:48:31.79 +QDOOSE1.net
おサイフケータイはさ、落としたり盗まれたら他人に勝手に使われるだろ
クレカも財布ごと落とすとか普通にありうること
その点、QR決済はロック解除しないと使われないからな
安心できる
350:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:49:11.32 vCOIHfcs.net
>>273
これは恥ずかしい
351:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:54:01.57 k+6s45Ro.net
>>336
店員が間違うのはよくあるなぁ
352:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:54:01.82 E0GMo5Sz.net
中国政府、モバイル決済に「利用限度額」導入 詐欺事件も多発 2018-01-05
URLリンク(forbesjapan.com)
>背景にはQRコード決済に絡む詐欺事件の多発がある。広州市の南部では、正規のQRコードを偽のコードにすり替えたり、
マルウェアを仕込む手法で1450万元(約2億5000万円)が盗まれる事件が発生した。広東省の仏山市でも、偽のQRコードで90万元(約1500万円)を盗み取った男が逮捕された。
353:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:55:57.29 ZXKPlxnI.net
最終的には無人レジ化だな
354:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:57:37.00 CmSO/+HV.net
日本は欧米と違い、カードがあまり使われない現金社会だから
逆に欧米よりジャンプフロッグ現象が起こしやすいじゃない
手数料を激安にして、大層なビジネスモデルを口からでまかせで語って
投資家から資金集めて、一気に市場とるだけだろ?
要は本気かどうかなんだよ
AI人工知能は、
→×AIに数千億の研究費を投じた企業ではなく
→○【勝手に情報が集まる仕組みを作った会社】が一人勝ち
このサービス
個人や販売側の信用情報、金融情報ごっそりじゃなーですか
寝ていても勝手にお金が降ってくる世界が目の前に見えてるんですよ
数年後には、国内でもどこか先に仕組みに気づいた企業が、すごいシェアにしてると思うわ
355:名刺は切らしておりまして
18/01/22 12:58:09.18 aeC7GPiv.net
>>337
じゃ、ID管理だけ?
それはそれでなんか怖いなあ。
自分の取引がそのID、そのIDの金額確認がサラッとできるならいいのかな?
リスクってどんなのがあるの?
356:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:01:01.05 AaNpIqXx.net
>>343
何が?
手数料高いですよ
357:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:01:23.67 Ddi7jhrF.net
QRが世界レベルで決算革命的な使われ方するとは
デンソーやトヨタもびっくりだろうなw
358:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:02:29.40 onizJR+p.net
VisaとMasterばっかり
ダイナースでも使えるようにしろ
359:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:04:23.45 mbJXthby.net
海外旅行者向けじゃないから当たり前だけど大変そうだな…
WeChat Pay のウォレットを有効にするまでの流れ
URLリンク(tabiette.com)
ウォレットを有効にするには
@中国で使える携帯電話番号を取得。
A中国の銀行で口座を開設する。
B銀行口座にお金を入金。
CWeChatと銀行口座を連携。
Dウォレットが有効になる。
360:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:06:12.05 AaNpIqXx.net
>>351
ダイナースは手数料が高い
361:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:09:46.74 DRMIApeR.net
>>350
ただのグラフィカルコード体系だから、どう使おうとデンソーとしては
「あ、そうですか?」ぐらいのことなのでは?
本質的にはアカウント情報と(場合によっては)金額情報をエンコード
するための規格としてたまたまQRコードを使っただけのことだし。
あと、「決算」ではなく「決済」な。
362:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:13:45.80 /QBr3VXG.net
>>350
決済革命というほどのことではないような。決済サービスプロバイダーの
サイトにアクセスするためのインターフェースとしてQRコードを使った
だけのことで、本質はQRコードではなく、お手軽な(ただしその分
セキュリティは杜撰な)決済システムを巨大な資本力を駆使して
個人や零細企業に無料でバラまき、中国でデファクトスタンダードの
地位を確立したということではないかと。
363:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:18:40.12 WFNbMppH.net
詐欺やら何やら出てくるのは、わかりきってることで
とりあえずやっちゃう所が中国のすごいところだわな。
まぁクレカでも詐欺があって、胴元が保証すりゃ良い事で
日本発だとガチガチな決済システムにしちゃうトコを
柔らかい発想で素直に素晴らしいと思うわ。
364:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:22:53.26 DRMIApeR.net
>>356
日本でそれをやったら、問題が起こったときに政府や事業者が
フルボッコされるからね。国民性だろうね。
365:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:27:50.61 2bIFkJeo.net
なんでLINEねじ込んでくるんだよ・・
366:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:29:27.23 DRMIApeR.net
>>353
その通りなんだけど、昔つくったダイナースとアメックスは
年会費払いつつまだ維持してる。無職のいま申し込んでも
まず会員になれないだろうから。
367:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:30:21.50 /9AEnEya.net
>>357
それはあるね
ただ中国は札やカードや商品の偽造が多過ぎで
第三者を取引に入れた方が安全だったのが一番大きいと思う
368:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:33:27.58 OV6OUikP.net
>「ミライザカ」などを展開するワタミグループ
369:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:40:09.95 8cL+hXHw.net
>>361
ワタミグループなんて気持ち悪いとこに行くことはあり得ないな
370:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:40:41.03 IHYPAZtN.net
>>12
>キチガイの発送
おぞましすぎる
371:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:57:30.38 4W0quEtr.net
>>173
じゃあなおさらおサイフでいいわ
372:名刺は切らしておりまして
18/01/22 13:59:49.56 R0xMKXcn.net
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
URLリンク(www.jhuidffggytr.shop)
373:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:00:33.55 auVi5AVO.net
QRコード決済が中国で爆発的に広まったのは
・そもそも中国政府がクレジットカード取引を厳しく禁じており、
その抜け道が模索されてた結果のQRコード取引。
・個人商店がつり銭やら現金管理しなくてよい
・手数料が安い。というか無料
・粗悪貨幣事情
の三つの順番。
偽札はいうほど重要な要素ではない。
374:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:04:39.72 0DLBaH0b.net
>>217
せめてJRだけでもSuicaで名前全国統一すりゃいいのにな
375:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:05:01.69 REFLMoCj.net
あげ
376:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:08:10.51 6kjDYkP2.net
>>366
これだとすると日本じゃ存在価値ないね
377:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:08:10.66 0DLBaH0b.net
>>245
アメリカやヨーロッパが始めるまで日本は傍観だろ
378:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:08:28.64 KV7Qgh8V.net
Suica
Tpoint
WAON
三種の神器
379:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:15:18.40 P8dM7vx9.net
>>371
まだiDのほうが使えるな
380:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:15:19.26 amcGVYwa.net
>>8
その中国でも例えばシェアサイクルに
ペタッと偽シール貼り付ければ詐欺れる訳で
あくまでも過渡期な技術だとは思う
381:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:19:24.79 CavVr56/.net
低コストの中でうまくバランスとったから成功したんだろう
スイカ決済は中間費用が高すぎる
382:名刺は切らしておりまして
18/01/22 14:51:38.91 dEwfuW8s.net
>>373
過渡的というか、QR決済と言われているものに目新しい
技術はなんら使われていないよ。QRコードがこの仕組みの
本質ではないし。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2511日前に更新/276 KB
担当:undef