【AI】GoogleのCEOサ ..
[2ch|▼Menu]
144:名刺は切らしておりまして
18/01/21 22:40:25.73 g9+wQnUj.net
>>123
70年代後半から90年代半ばまでは日本の存在感はかなりのものだった。
当時作られたネオコグニトロンが今ディープラーニングで主流の畳み込みニューラルネットワークの嚆矢だし
第5世代コンピュータ計画もちょうど日本の絶頂期に打ち出されたせいで、日本が人工知能を開発して世界制覇しようと
してるみたいな話が欧米では喧伝されて、第二次AIブームのきっかけになったとのこと。

145:名刺は切らしておりまして
18/01/21 22:45:14.84 v9HNxDK/.net
>>11
オマンコに毎回2万払ってるんですが…

146:名刺は切らしておりまして
18/01/21 22:52:26.20 gsz/nen1.net
>>144
現在になって言ってもしょうがないけど、俺は教授のほうでついてて
畳み込みとか数学がらみの実験かなんかわけ解らんのやってて
機材の調達とかやってた助教授は、そんなのまるごと馬鹿にして
グループウェアとかばっかやってたんだよ
もうIBMのNotesとかもみんな使って無いだろ、NTTからして
新型より旧型のほうがマシってなんなんだよな

147:名刺は切らしておりまして
18/01/21 23:38:48.57 s2VVGZVi.net
そうだな電気なんかこの世から無くしてもAIがあれば大丈夫。

148:
18/01/21 23:48:27.81 EM3kZjNv.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はぁ? 電気と火が無いとAIなんてできないが?
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それ以前に、AIなんて不可能
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)まづ、人間並みの音声翻訳や文字翻訳を出してからほざけ!

149:名刺は切らしておりまして
18/01/22 02:32:59.91 1Waerkfu.net
>>133
風力で作ってるのは何かね?
それとも直接小型の風車付けて風の強い屋外で使用する?

150:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:15:13.82 /N8eL3li.net
>>95
それはIT革命(情報革命)だよ

151:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:27:43.76 AkAuZoY7.net
>>4
だよな。
ガス式AIでも開発したのかよと。

152:名刺は切らしておりまして
18/01/22 08:28:42.17 q/Nir3B0.net
火が最も重要だろう。
火を使えなければ人類はまだ肉食獣を恐れながら森の中で怯えながら生活してるよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2323日前に更新/37 KB
担当:undef