..
[2ch|▼Menu]
104:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:29:48.95 K+0F48PI.net
消費税 ! とは、
無差別の徴収の税金ですが、
貧困層、 食費や 生活必需品から
無差別に 取る 消費税には反対!
贅沢品からの 物品税に なぜ?
しないのか ???
それを 訴える 議員も いない !
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。

105:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:31:04.01 zLz105ym.net
ナマケモノでできないお金持ちは1年後の105万、
有能でもっと増やせるお金持ちは今の100万だろ?

106:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:37:58.09 JOyTKHss.net
この記者は馬鹿なのか?
本当に年利5%確実ならその100万の投資に何本も突っ込めばええやろ

107:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:38:30.43 MfO/irvc.net
>>3
正解w
将来の約束より、目先の現金www
戦時国債がインフレで紙屑同然になったり、年金の破綻を見ればあきらかw

108:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:43:38.92 ZiMVQSQy.net
自分で投資するから今貰った方がいいや
オレなら100万円を1年後には150万にできる

109:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:45:18.92 yzOlMsQZ.net
>>1
確実に105万なら1年後で良いや
預貯金2億ちょいあるし

110:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:49:19.38 zLz105ym.net
いかにもお金持ちには絶対になれない人が、
どや顔で書いてそうな記事だな(´・ω・`)

111:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:49:35.98 zXLC4tgK.net
金持ちならどっちでもいいのでは?

112:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:51:45.85 Rq9thRQC.net
その人の資産状況によるなとしか
免許費用がない、車のローンが組めない若者だったら
すぐお金貰って車買って有


113:な労働条件で働ける所を探すべきだし 特に金の使い道がない人なら1年後の105万円にするべき



114:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:52:19.65 MfO/irvc.net
>>1
しょうもない駄文w
まだ運用アドバイス業から抜けられんみたいねw
こっちの方が面白いwww
URLリンク(president.jp)

115:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:52:29.86 O1MoGcCI.net
年金とかいきなり年齢引き上げとかあるし5万円の差ならいま確実な100万円貰っておいたほうがいい

116:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:56:21.22 Lu/OMDNx.net
>>1
手元に10万しかないか、1000万あるかで変わって来るんだが。

117:名刺は切らしておりまして
18/01/14 07:56:26.03 VXkIweY7.net
商売してます。今の100万です。

118:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:03:08.88 MfO/irvc.net
今100万か1年後105万かは、1年後に105万円貰える可能性は100%か0%
貧乏人は今100万もらうしかないやろ?www
金持ちは、今100万か1年後105万の話が100件あって、95件は100%で5件は0%かなぁと思ったら、1年後の105万でもええかな?って感じwww

119:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:06:44.01 8D/Jkrxc.net
一年後に5万円しか増えてないのなら今の100万円を貰うに決まってんだろwww 死亡リスクを考えたら5万円の利息なんて意味が無い。

120:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:10:54.70 Qr1jPO3C.net
>>1
>ゼロ金利でお金を借りて、1年後の105万円に投資すれば、ほぼノーリスクで5万円が手に入ることになる。こういった資産を積み重ねるのが、資産家の考え方だ。
違うだろ
1年後で105万なら年利たったの5%じゃないか
今の株式市場で運用すれば素人でも8%は稼げるし
腕のいいトレーダーなら10%以上は稼げる
だったらたった5%の利回りしかない来年の105万より
今貰える100万を受け取って投資したほうが絶対得だ

121:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:11:35.45 2VaIOaH+.net
なんていうか、本来の意図とは別の見方をされるようになってるな

122:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:12:46.83 VnSkkOuf.net
つーか手元にお金がない人は今の100万選ぶだろ
金持ちは手元に金がある訳だし
貧乏父さん金持ち父さんで子供にお菓子を我慢したら今すぐ貰えるお菓子の量より時間経ってから増やしてもらえる訓練させるのがあったけど
要は我慢する事を覚えさせる
貧乏人は我慢が出来ないから目先の金がなくなっていくだけ

123:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:20:00.19 MfO/irvc.net
分かりやすく言うと、今日やるセックルと一年お預け後やるセックルと、どっち取るかって話だなw

124:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:23:00.99 RSA5rsuk.net
1年以内に100万の使い道があるかどうかだけの選択だろ
使い道無ければ105万にしてから手にすればいい
つまらない

125:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:31:15.18 MfO/irvc.net
金は相手が払う気になってる時に貰っとくものやから今の100万しかないんやでw

126:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:36:19.32 VmBjNL/Q.net
今なら即100万だろ。5万位アメ日の株買えばすぐ増やせる。言いたい事は分かるが例え方が下手だね。文章構成で補えてないし。こういう人は儲けられないね。

127:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:37:21.05 mJ/Pr33R.net
>>118
現金100万と一年定期預金通帳のどちらを貰うかの話。定期は解約違約金が10万。

128:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:38:47.00 2VaIOaH+.net
仮想通貨のガチホルダーは1年後の105万円を選ぶんだよね?
馬鹿にしてるとかではないよ 彼らの普段の発言からそう判断できるねという

129:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:44:22.81 9qfq0V1e.net
このアンケー


130:gしてる奴は頭悪い 金のある奴は、貰わなくても暮らせる 金のない奴は、貰わないと一年後は生きてない



131:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:45:01.35 VmBjNL/Q.net
今年中に暴騰するかもだから即座に100でしょ。
持ってない事が機会損失だって事だよ。

132:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:49:40.00 kFWJUYqe.net
今の日本は一年後の振り袖レンタルすら約束を反故にされるからな。
いつもらうの?今でしょ

133:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:50:56.38 2VaIOaH+.net
後から、指定された条件以外を追加していくのはあまり感心できないけどね

134:名刺は切らしておりまして
18/01/14 08:54:24.85 toSVDMhI.net
年利5%はデカイな、確実に105万選ぶわ

135:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:01:52.40 UrD6x9BF.net
英国が離脱発表した時に株を買った奴がどれだけいるのか?

136:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:02:37.66 id1WrFpz.net
5%なら待つ

137:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:02:53.12 aByrEbGC.net
>>1
3行以内で書けよ、こんな簡単なこと

138:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:04:03.76 Qr1jPO3C.net
>>128
今、プロスペクトの株を買えば配当利回り6%超えてるぞ?

139:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:07:29.84 KQi0vXww.net
それより今なら無料でビットコイン配布してるぞ
スレリンク(cryptocoin板)

140:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:08:29.32 i0vYXBpf.net
>>124
約束する相手が誰か、約束が履行される社会状勢なのかってのは重要だわな

141:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:09:32.80 bVLStJhr.net
米国パワーボール当選者は分割払いではなく一括払いを選択したんだってね
URLリンク(www.kotsulog.com)

142:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:09:45.54 XcxKeyR8.net
何が言いたいかてったら現金志向の強い日本人に
金利が高くなっても現金預金に固執するのは愚かなことだってことだな
使うなり投資しろってことだ

143:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:09:48.54 EMl1pTJK.net
100万程度では株や為替の種に使うにはちっと少ない気もするがな
1億と1億500万なら迷わず前者選んで投資ギャンブルに突っ込む
資産家で年利5%なら2000億ぶちこんで100億毎年回収する道選ぶがね
20年で元取りつつ稼いで更に増やせるから
通貨の価値が変わりすぎるなら即引き上げて海外に通貨を逃がせばいいだけだし

144:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:15:47.47 /Sbtv5eB.net
今100万もらって投資で増やすとか言ってる人が少なからずいるけど、
確実に増やせる自信があるなら、借金して投資をすればいいのに。
私だったら1年後の105万円を選ぶ。
確実に5%もらえるのに、もらわない理由がない。
その上で、自己資金を使って投資もする。

145:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:17:49.05 MyImN3mH.net
マジレスするとどっちも貰わんだろ
金持ちは数億ドルの資産をもってるのに、そもそも円資産なんか要らんだろ
設問してるアホもそもそもお前はそういう金持ちに接触出来るの?

146:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:18:09.13 dJ3V6krm.net
仮の話しを仮で。105万円の1年サイトの手形を、今100万円で現金化した
みたいなモノで。今使う事もなく1年寝かして満額もらえたらソレでいいけど、
1年前に100万円で5万も目減りするが、自由に先に使える・運用出来ること。
先に100万円貰って、タンス貯金で1年寝かして、使わないバカ。以上。

147:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:20:13.21 00vK5BgC.net
くれる相手の信用度の問題だよな

148:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:20:32.07 5/


149:gH5QGV.net



150:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:22:04.02 RmoXCTIp.net
金持ちなら100万くらいどっちでもいい

151:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:27:32.03 PZb7MtpH.net
目の前に餓死しかけている大量の子供らがいて、さすがに何か恵んでやりたいが手持ちの現金がない
「が待てよ、1年後に105万になればその分さらに栄養のあるものを食わせてやれる おまえら一年我慢しろ 子供時代は何ごとも我慢を覚えることが肝要だ」
悩ましいところだな

152:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:28:07.94 Dhlfb/fH.net
今百万貰って、NISAでひふみやJリバとか投信買うわ

153:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:29:44.14 URAJ8fNe.net
明日の銭より今日の銭

154:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:31:31.12 /zT7nJCd.net
俺金持ちやけどどっちでもいいわw
5万ぐらいどうでもええw

155:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:31:40.50 4kOGnadf.net
俺も100万取るな。金ないけどw
1年後に確実に105万手に入るならそれでもいい。今の時代、その保証はないから
今手に入る100万が欲しい。

156:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:31:45.11 uk8cYP36.net
100万円と105万円じゃどっちも大きな違いはないだろ
これが1000万円と1050万円だとかなり分かれると思う
投資慣れしてる人なら前者だろうが後者も捨てがたい

157:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:33:04.65 cp5pmFIF.net
1年後に105万円もらえる事の信用度だよなあ
本当に絶対に間違いなく105万円もらえるなら1年後でもいいわ

158:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:33:27.14 VKW/R81Y.net
仮想通貨に入れれば一年後200万円になる

159:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:34:25.08 MfO/irvc.net
一生一緒にいようねと誓ったカップルが、3か月待たずにギクシャクするからなw
一寸先は闇w

160:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:37:06.34 I7g4+BJP.net
リスクを取れないチキンが、リスク取って金持ちになる人間を妬む酸っぱい葡萄スレ

161:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:39:03.20 i+zJrU4H.net
お金持ちなら・・・「今もらえる100万円」を選ぶだろうね。
1年後に5%の利益。
お金持ちなら、それ以上のリターンを狙うだろうね。
銀行金利だけでお金持ちになれると思う?

162:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:41:52.10 PDGiSHxZ.net
山一證券の消滅をリアルタイムで知ってるから
こういう話には乗れない

163:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:42:43.78 3cld3teG.net
即金の価値は高い。

164:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:43:24.83 bVLStJhr.net
問題 どっちを選ぶ?
解答 状況により異なる

165:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:44:32.35 qsQ8Zmub.net
おっさんおばさんの1年とジジババの1年と若者の1年は等価じゃないんだよ
今必要かどうかだけの話に意味あるのかね

166:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:44:51.43 Uy9GpVrE.net
年5%の金利は微妙だけど、今は住宅ローンが1%切ってるからね。
ちょっと頭の働くやつなら、家を買える資産があってもあえてローン組んで、余剰資金は投資に回してる。

167:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:45:13.95 MyImN3mH.net
庶民は運用先が乏しいから数パーセントに飛び付くけど
金持ちなら5%なんてゴミみたいな利回りだろうしそもそも百万とか落ちてても拾わんだろうし

168:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:45:14.57 Y10TKLxj.net
俺金持ちだけど今もらえる100万円を選ぶよ

169:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:47:58.49 27k67JqK.net
>>158
絶対確実に5%つくなら、金持ちは億単位預けるだろ
今の日本でありえないから考えても意味無いな

170:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:51:22.58 q6UdYgrF.net
ノーリスクで手に入れた100万円を、ハイリスク商品に投資する
これが今の正解じゃねーかな
1年で5万の差とか、100万を赤字補填に、とかそういう思考じゃ一生金の奴隷


171:



172:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:51:43.09 Uy9GpVrE.net
大体、5%の金利が付く時点でハイリスクなのが予想される訳で、>>1の言うようにほぼノーリスクなどあり得ない。

173:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:55:54.95 Zd2wQfXE.net
自称金持ちが涌いてきたな
悲しい遊びやでほんと

174:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:57:46.01 W6P7+tGp.net
一年後105がなくなる事も考えて100貰うのが当たり前。

175:名刺は切らしておりまして
18/01/14 09:57:58.20 9eHgZJ72.net
いやいや時は金なりというしその場で100万もらったほうが100万という原資と一年という期間を受け取れるんだから得だろ。
100万と1年かけて5万以下の利益しか上げられないならそもそもお金持ちになれてない。

176:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:01:14.32 k5rbne+Q.net
ただで貰えるなら、金持ちだろうが今100万円もらうさ。
一年後に105万円差し上げます、という約束手形じゃなくて、まず100万円を自分のものにしておく。
金に困ってないなら、それをそのまま定期にでも放り込んどけば、一年後に勝手に105万円になる。

177:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:01:48.11 w27pLMCA.net
即金で100万円を貰うわ。
たった5万円を欲張った結果
本当に1年後に貰えるのか不安を抱え
支払い当日にドロンされて右往左往するのが
嫌だからね。 

178:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:03:45.33 TGJG8Dm7.net
お金持ちだったら、今100万円を受け取って、すぐそのお金を寄付するよ。

179:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:08:13.31 Di9/lUrB.net
>>5
手形割引とかなw

180:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:08:56.30 eTFYgaUm.net
たった5%なんて考える余地なしで、今もらう一択だろ。
現実世界では、1年後に105万円がかならずもらえる保証はなく、
必ず一定のリスクが伴う。

181:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:17:58.59 cnn40Rbd.net
100万元手にして1年に105万円にするって
そんなにリスク無い投資で楽々可能じゃね

182:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:19:02.38 AK5FNWgH.net
確実に儲かるなら、証券会社や投資信託なんか無いぞ
従業員が誰にも教えず自分だけでやっている。
アベチョンの日経平均株価釣り上げを国民に発表しなかったのはそういう訳だ。

183:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:24:21.26 9+10Duzm.net
気分が変わってもらえないリスク考えたら今の100万一択だろうな。

184:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:30:01.98 2VaIOaH+.net
このスレに目を通してると、ドーナツの無料チケットが喜ばれる理由がよくわかる気がする

185:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:31:45.19 6N/LRPvQ.net
1年後に死んでるかもしれないので今貰う

186:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:35:18.72 qsQ8Zmub.net
心理的障壁は率じゃなくて額の方 最後は「心の問題」だから
この場合、1年我慢して5万ぽっちしか貰えないというのが価値判断の基準になる
たった5万程度のことで1年も時間を拘束されるのは心理的には得策ではないと判断する人が多いはず
これが10億と10億5000万なら1年くらい我慢する人が多いだろう
1年我慢すれば5000万貰えるわけだからね
価値判断はそれぞれだけど、どのあたりで半数超えるかというと金利100万くらいからじゃないかな

187:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:35:58.65 DTrWqjMC.net
前提がおかしい。金持ちは5%以上の運用が出来るから、
今100万もらって運用すれば1年後は105万以上になるから
今100万もらう以外の選択肢はない。
今100万もらう…リスクはあるが5%以上の運用も可能
1年後105万もらう…ノーリスクで5%運用を保証
これが金持ちの考え方。100万もらって運用せず放置は変。

188:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:39:39.46 ew10NIhK.net
105万円に釣られるのは貧乏人だけだよ
金持ちは1年後の5万円より手元の100万円でもっと多くの資産に増やす

189:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:40:46.41 xIxnxZby.net
馬鹿じゃね
今もらうに決まってる
一年後?
そんなのどうなってるかなんて誰にも分からんし、面倒くさい
今どうするかだよ

190:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:41:46.52 gZA1QlUD.net
>>人間は「空いている美味しいラーメン屋」より「まずくても混んでいて行列が出来るラーメン屋」を選ぶ傾向が強いという。
まずいとわかってて並ぶ馬鹿どこにおるか。デタラメ言うな。

191:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:43:29.28 3OwNZbKf.net
>>170
ホント、もっと金額に差をつけろよな

192:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:46:54.49 9vAyYPAA.net
1回だけの100万円か105万円の選択と少ない年金を早くもらうか多い年金を遅く貰うかでは回答が変わってくるよね

193:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:47:04.32 9Hiu5bgS.net
5%って多分インデックスファンドの想定だろう
15年位で資産が倍になるけど歳食ってる人は割に合わないだろうなぁ

194:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:47:06.49 PDGiSHxZ.net
>日経平均はアベノミクス以来6年連続の前年比プラスで推移しており、26年ぶりに高値を付けてきた。
>ここで投資しないと機会損失と考える。
何だかんだ言ってタンス預金を株購入に誘導する記事?

195:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:47:09.52 K+0F48PI.net
地震や噴火が頻発し、異常な気候分布(暑さ寒さが偏在する)状況は地球が
マウンダー極小期に入っていると考えられます。
原発は巨大噴火が起こった時に事故を起こす
可能性があるし、太陽光パネルは雪に埋もれたらまともに発電しないし、
今日本で最も安全で
確実な発電は火力発電しかありません。

196:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:47:43.84 ZDeE/767.net
どこまでいっても結論は未来はわからないなんだから高校レベルできちんと教えればいいのに。
考え方が重要というか現実とちょっとずれてるというか、そういうことを知ることが重要なんであってめんどくさいだけの計算なんか大学でやればいいだけ。

197:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:50:27.70 wkqLRiuJ.net
お金に余裕あるなら1年後でいいじゃん

198:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:51:25.69 YXZSjpRV.net
>>1
今の100万に決まってる
1年後なんて先に払ってくれる保証も無ければ
自分がどうにかなって受け取れないかもしれないのだから

199:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:51:47.69 ivgsbUOu.net
>>160
絶対確実の5%って凄いんだよね
金持ちは億単位の資産をリスクとリターン調整して、5%ぐらい目標に堅実に毎年増やしてるから、多少金使っても資産増えてくんだよね
貧乏人は0.01%の定期預金か、逆に一獲千金狙って、期待リターンマイナスの宝くじとか、年利20%とかの怪しい金融商品買ってるから、いつまでたっても資産が築けない

200:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:54:21.97 ZDeE/767.net
勤労が美徳であるのはまちがいないんだけど、日本人にああいう働き方されたら、イギリス人があいつらにはついていけない、投資、金融であいつらの上前はねて喰っていくしかないと思うのはしかたがない。
いまの中国人と日本人の関係もおなじで中国人には勝てない以上、ある程度は金融教育をしておかなければならない。

201:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:55:06.43 2UShPDqg.net
人生はリベンジマッチ
URLリンク(youtu.be)

202:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:55:28.28 mdlek7RN.net
そらあれよ
「今もらえる100万円」の権利を
102万円で貧乏人から買いまくるのよ

203:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:56:02.43 gZA1QlUD.net
>>ゼロ金利では1年後の理論価値も100万円。
これは意味がわからない。相対的に何と比較しているかでその価値は決まる。
金利がいくら高くなっても1年後には円そのものの価値がどうなるかなんてわかるはずもない。
>>1年後の105万円に投資すれば、ほぼノーリスクで5万円が手に入ることになる
リスクのない商品なんかあるハゲがない。確実に5%手にできるファイナンスってなんだ?
新興国の国債か、ノーリスクなわけねえ。
シロウトすぎ。

204:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:58:29.77 i1A9b9b+.net
俺なら100万もらって、競馬で1000万円にする。

205:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:59:13.23 9g7M0El6.net
金持ちや資産を増やす人間の思考を例にして書いてるだけなのに
細かいところに突っ込んでる奴はなにがしたいのか

206:名刺は切らしておりまして
18/01/14 10:59:28.80 27k67JqK.net
>>189
リスク無い5%て今無いだろうけどあったら
大金持ちなら5%以下で資金調達してきて投資するんだろ
そして無限に金が増殖していくw

207:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:02:45.83 FkbdT9QM.net
今欲しい物があって100万くらいするなら貰う
直ぐに欲しい物がないなら一年待つ

208:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:09:53.39 8iIrl0Fb.net
インフレかデフレかによるのでは?

209:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:12:37.74 8iIrl0Fb.net
何不自由なく経済学者になったお金持ちのボンボンが学ぶ主流派経済学が
考慮できないのは、「今の100万円」のほうを生活の切迫性のために選択
せざるをえない人が現実の資本主義社会には圧倒的に多いということ。

210:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:13:27.24 ZCV1O2jl.net
そんな得体の知れない所から金貰えるとして
1年後なんて契約不履行の恐れがあるから即金で100万貰うわ
その100万を自分で投資した方がマシ

211:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:15:27.37 Ukeua17W.net
即金で100万貰って投資に使うわ。
1年で5万程度ならいらん

212:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:15:38.07 x0ZhXrdw.net
ギャルのパンティを1年放置したら凄いことに・・

213:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:18:42.93 7i4zOZew.net
貧乏人は今貰える100万選んで散財すると思う

214:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:18:46.23 K346Hnek.net
>人間は「空いている美味しいラーメン屋」より「まずくても混んでいて行列が出来るラーメン屋」を選ぶ傾向が強いという。
ねーわ、うまかろうがまずかろうが空いてるほう選ぶ
時間が大事

215:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:19:55.28 Qz5Zcl0Z.net
社会情勢にも左右され確実に105万貰える保証は無い
即100万貰える方を選択するに決まってるW

216:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:23:21.94 wwvstSsW.net
今100万円もらって投資して、1年後に105万円以上にすればええやん

217:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:24:46.55 xWqSXrdX.net
目先の現金を選び続けた結果が今の日本企業です

218:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:25:22.01 +h7n30D4.net
金額的にも5万じゃね
100万もらってすぐ活用するわ

219:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:25:30.42 2ClkF79U.net
金持ちは100万放っておいても些細なこと
貧乏人にとって100万はめちゃくちゃでかい
ただそれだけのこと
105万を選ぶ人が金持ちになるわけではない

220:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:27:44.95 ivgsbUOu.net
>>196
金持ちは年5%増えたら十分すぎるほどの資産がある、またその資産による信頼で、低金利で大量に投資用資金を調達できる
金ないやつは5%じゃ満足できなくて怪しい商品に

221:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:29:52.82 2VaIOaH+.net
いま100万円をもらう、1年後に105万円をもらう の2択に
1年後にはもらえない可能性がある (だから、いま100万円をもらう) を追加できるのなら
なぜ、1年後には5%以上もらえる可能性がある (105万円以上が手に入る) は追加されんのだ?

222:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:30:12.59 Oyb6KZgm.net
税引後5パーセントの利回りなんかまず無理やろ。ノーリスクで105万もらうに決まってる

223:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:31:31.65 WPCJBGrr.net
仲間内で飲みながら九十歳まで年金貰わずにそれ以降年間五百万円の年金受給ならどうするって


224:話で盛り上がったわ 結論は健康で生きてるかどうかわからん、美味しいもの食べ旅行三昧、これも分からん 政府はトリックで騙そうとしてる? まあ全員確実に貰ったもん勝ちっていう結論だったわww    年金の明日なんて誰も知らないさ



225:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:34:45.64 Tb3Eqbz/.net
>>62
コーヒーや保険料を日割りで表示するのと同じで数字設定が相手に与える印象を変えるってことだね

226:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:37:07.17 eGvirhRW.net
今貰える100万をもらって1年後120万円になる見込みのある投資へ回す

227:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:37:16.23 6M3++dNW.net
自慢になってしまうけど
2012年末より2017末は金融資産の規模が
2.24倍にすることに成功しています
なぜ出来たかというとリーマンショック前後から
国際分散投資を続けていたので信じられんほど割安で投資できたからです
そう、目先の値動きにこだわっていたらそれだけのリターンはありませんでした
そう、お題の通り目先の安全や収益ではなく将来の利益を選択したからです
残念ながら現在が全ての人は経済センスはないと自覚しましょう

228:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:38:06.15 Oyb6KZgm.net
>>213 平均余命考えたら話にならんな。特に男性はw

229:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:38:16.67 3pYrhluW.net
> お金持ちは「今もらえる100万円」と「1年後にもらえる105万円」どっちを選択?
お金持ちは、自分で大金を稼ぐか大金を持ってるから...100万円だの105万円とか..欲しがらんだろ。

230:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:39:12.55 YOBTrCmL.net
おまえらってば
1年後の債権の償還にはアレルギー全開なのに
今の債権が確実に履行される事には
なんで疑問もなく受け入れられるのか

231:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:41:09.86 8iIrl0Fb.net
先進諸国の経済は低インフレ低成長経済になる。低金利マイナス金利はあたりまえ。
しかし1年間待つことができず、100万円を手に入れたい生活困窮層もますます増えるだろう。

232:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:45:34.75 +/Tcegso.net
100万円もらって年5%以上の投資先探すよな

233:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:45:56.46 qbyAIZgX.net
アタマ悪い記事w

234:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:51:57.12 NX9GVje8.net
金利5%を超える借金が100万円ほどあるから直ちに100万円を受け取る。

235:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:53:29.46 Xspb4JOo.net
たった5万なら今もらった方がいいよね
もっと稼げる可能性や不確実性を考慮すると
100万なんて程度じゃあってもなくても変わらないレベルの金持ちならそら1年後だろうけど

236:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:57:01.10 3NFtjkYG.net
お金持ち「100万も105万も変わらんわw」
これが現実

237:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:57:02.88 W6P7+tGp.net
成人式はれのひの例もあるから先に貰える方がいいよ。満喫当日ドロンあり得る。年金支給同様先に貰えるものは、先に貰う。年金支給前にしんだら損だからね

238:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:57:37.98 NX9GVje8.net
>>223について
もちろん長期的視点を持った判断としては1年後を待つことが大事だろう。
しかし自分においては金利を考えると4万円くらいお得になるのだw

239:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:57:45.98 r9EUdXen.net
100万円を、2〜3ヶ月で110万円に増やせる方法を知っているから
今の100万円を手にしたい。

240:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:57:50.63 Gvec63jf.net
>>195
例えがアホだからみんな突っ込んでるんだろ。
100万円も105万円もたいして変わらねーんだよ。

241:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:58:01.66 YOBTrCmL.net
思考実験としてのノーリスクという前提を
ノーリスクなんてありえないとアレルギー全開なのはなぜなのか


242: シミュレーションゲームのルールに対し 兵士が全滅するまで戦うなんて実際にはありえない!このゲームはおかしい! って文句つけてるのと同じだろ



243:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:58:33.10 6M3++dNW.net
大事なこと教えてあげようか?
底辺は投資というと数当てゲームをしようとする
お金持ちは方向性を当てることで利益を出す
数当てゲームというのは具体的には明日の株価や為替といった値動きを当てようとすり
金持ちはこの投資対象は将来的に有望かどうかの方向性だけを分析して
途中経過の値動きを予想する数当てゲームはしない
方向性とは将来的に日本経済が上向きなのか
それとも衰退に向かうといったものや
同じ株にしても米国株が有利なのか日本株が有利なのかという
世の中の方向性にそった投資をするから最終的には底辺より有利になる
数当てゲームを成功させるのは相当に難しい
だけど底辺はなぜか難しい数当てゲームを好む
金持ちは方向性だけが正しければリターンがある
シンプルなことをやってることに気がつかない

244:名刺は切らしておりまして
18/01/14 11:59:11.41 Oyb6KZgm.net
>>136 そうだな。税金関係なしノーリスク5パーセントってめちゃくちゃ貴重。現実の世界ではないから。

245:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:01:42.31 YOBTrCmL.net
>>229
たいして変わらないなら
なぜこんなにも1年後の105万にアレルギー全開なんだ?
あと、得意な投資では10%以上で回せても
ある一定以上試算があれば相関しない投資先を組み合わせるのが普通なんじゃないか
ノーリスクという仮定なら5%という債権は十分魅力的に見える

246:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:03:12.80 NomiBgoT.net
>>1 景気状況と失ってもかまわない上限金額と投資への自信でどっちを選ぶか変わるだろ

247:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:03:40.88 r9EUdXen.net
>>231
なるほど。しかし実践していくのはなかなか難しいよ。
頭で分かっているつもりでも、本当には分かっていない人も多いから、
俺も文章読んで分かった気になったけど、
明日の実践から使えるかと問われれば、結局これまでと同じ数当てゲームになりそう。
いまは安倍さん景気で好調だから良いけどね。
来年からは地獄かな。

248:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:03:53.30 idy9XCAu.net
>>1
いまもらえる100億円と一年後もらえる105億円ならまだしも
100万105万ならバラけるだろ

249:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:06:49.28 u5x03nHh.net
>>3時間が金で買えないこともわからんバカなんだろうな。この出題者。
1年の間に二倍以上になる儲け話があっても元手がないと逃がすし。
その5%が最善の投資であると確信しない限り手元の現金だわな

250:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:07:23.05 /IR2O7nx.net
まぁ、今の金利だと1年後には101万円にもならないわけだが

251:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:07:23.94 76cpJvlz.net
5%の世界だからな
さっさと100万貰って、5%以上の債券買ったほうがいいだろ。

252:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:10:24.47 8iIrl0Fb.net
1年間待つことの機会費用って?

253:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:10:33.71 u5x03nHh.net
>>32
金持ちは定期や債権は消費扱い。
使っちまった扱いで非常時に換金予定。
でも非常時は滅多にこない。

254:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:10:52.83 Oyb6KZgm.net
>>237 金持ちはそういう話に慎重な人も多いからな。特に昔からの金持ちは。

255:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:11:29.89 YOBTrCmL.net
>>237
なんでオマエラが
大学一年生のファイナンスの最初のチュートリアルで出るような
この出題にそこまでイラついているのか
割と本気でわからない

256:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:12:02.86 Oyb6KZgm.net
>>239 税引後5パーセントの債券ってかなり高リスクじゃないかね。

257:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:13:34.24 u5x03nHh.net
>>243
広告費からこういうバカな記事にも10万円程度の報酬が払われてンだよ。

258:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:13:36.66 0gjvhFdP.net
5%利回り運用できる自信


259:ネいなら1年後の方だろ、単純



260:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:14:33.61 2VaIOaH+.net
去年の暮れにオイコノミアで、有名なマシュマロ実験を紹介してたときの実況のレスをおもいだす
子供に与えるお菓子がマシュマロとかおかしい と書き込んでいる人がいた
おまえが気になるのはそこなのかよ! と突っ込みが入ったあともマシュマロの不自然さを説いていた人がいたんだよな
注意すべきはそこじゃないんだがな

261:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:14:40.05 YOBTrCmL.net
>>245
オマエ、ケンモメンだったのかよww

262:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:16:19.31 u5x03nHh.net
>>247
アレの正解は
あとで返すから半分くれと最初にもらうやつに持ちかけるって奴だろ?

263:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:16:22.06 65Mo0BdB.net
>>210
5%程度は銀行預けてるやつなら余裕で達成してるよ

264:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:19:39.54 76cpJvlz.net
>>244
じゃあ、マンスリーペイの外国債投信で。

265:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:20:31.60 YOBTrCmL.net
恐らく今日のセンターでも物理の問題で
但し空気抵抗はないものという出題があると思うが
空気抵抗がないわけねーだろって文句言ってるヤツがいたとしたら
それただのアホだろ
なんでノーリスクの5%なんて仮定あるわけねーだろの大合唱になるのか

266:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:21:29.89 7i4zOZew.net
>>231
これができる日本人がほとんどいないからね。人の事言えないけど
分かりつつも数当てゲームに釣られてこだわってしまう

267:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:21:31.40 NomiBgoT.net
>>47 これだな

268:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:22:06.59 NvbdGoAW.net
一年後に差額5万っぽちなら今100万もらって普通に増やすわ
馬鹿じゃねーの

269:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:25:02.73 6q9cb4N3.net
105万円て利回り5%は少なすぎるだろ
100万と120万でようやく考えるレベルじゃないか

270:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:25:21.44 mtBHpZOY.net
>>13
これだわな
今100万貰って一年間資産運用に回す方がいいね

271:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:25:42.10 2VaIOaH+.net
>>231
ずっと投資をやってりゃ嫌でも途中で気づくだよな これ
素人の勝率が5割前後、プロの勝率も5割前後、なのに機関投資家やらが利益を伸ばせるのはなぜなんだぜと

272:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:26:14.85 Tb3Eqbz/.net
>136
貰った金つまり自己余裕資金ならいいけど借金はだめよ、最低返済分は利益出さないといけないプレッシャーが投資判断狂わす

273:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:29:00.65 YFqPUfOs.net
>>1
頭悪そう

274:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:31:01.57 rLhenWXs.net
>>258
自分はド素人なので株価が上がる気配が全く無い不景気のどん底の時に
日経平均連動型の投資信託を買えるだけ買って数年放置することしかしません

275:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:34:42.48 NomiBgoT.net
>>261 金持ちは利益が出るまで寝かせておけるからな

276:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:35:10.90 YFqPUfOs.net
朝鮮総連とか朝鮮弁護士とか考えたら
映画以上のことやってそうだよ

277:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:36:10.81 EATR1U/5.net
なになにこれ
年金を遅く受け取れって暗示か

278:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:37:44.31 rf+WzBqc.net
お金持ちだから答えてやるけど「今もらえる100万円」以外にない
1年後に貰える確実性と5万円を天秤に掛けてみろ

279:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:42:03.84 wVSgiSjj.net
絶対に貰えるなら一年後の105万円だな
商売してねーから、そっちが良い

280:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:42:12.68 rLhenWXs.net
>>262
好景気の時は一所懸命働いて不景気の時に投資するスタイルなだけですよ
生活に影響が出るほどの額は投資しませんしそれなりに現金でもキープしています
気持ちに余裕が無いと株価が気になり失敗につながりますからね

281:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:42:28.01 Xigh+2NE.net
実際はこうなんだよなあ



282:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/



283:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:42:28.98 6XqUL+Le.net
年利5%を日本国政府が保証してくれるなら全財産を預けるよ

284:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:42:38.52 ePaM7wZQ.net
今すぐ100万もらって投資に回せばよくね?

285:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:46:24.29 f+kMlMXw.net
1年待ってたったの5万円なら
目の前の100万円を取るのが普通だろ(´・ω・`)

286:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:47:25.18 p2IIbAY8.net
今もらえる100万と一年後に”絶対”もらえる105万なら後者を選択するけどそうは書いてないから今の100万を選ぶ。

287:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:48:03.26 mtBHpZOY.net
>>111
100件中5件も0%があるのなら
まず一年後の人間なんて信用しないだろ

288:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:49:15.79 iOmMyLnn.net
100万すぐもらって
自分で投資だろ
年利5%とか糞過ぎる

289:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:50:49.61 Ru233RIi.net
5万円の利子なんて俺に任せればそれ以上

290:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:52:48.61 bBwiq/ku.net
>>274
マイナス50%にならないことを祈る

291:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:52:57.41 QwD1m3R/.net
投資とか言ってるやつは浅はか。どうせ溶ける
まぁ俺は草に突っ込むけど

292:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:57:14.74 4tMg/cge.net
まずは今その100万円が必要かどうかだろ。
金持ちには必要がない。ほとんどは別に貰えなくても良い位の感じだよ。

293:名刺は切らしておりまして
18/01/14 12:57:24.10 j+xXw4sI.net
どっちもいらんから休みくれ

294:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:06:39.95 QqVZKgaz.net
結局結果論ってことだね

295:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:07:28.25 DTrWqjMC.net
5%なんて法定利息だ。つまり誰でもそれくらいは運用できるってこと。
105万を現在価値に割り引いたら100万を下回るから、今100万一択。
今100万もらっておけば、いろんな選択肢があり、1年後に105万も可能。
今使わなきゃ機会ロスもあるし、選択肢は多い方が良いでしょ。

296:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:10:45.06 Or0F11jZ.net
一年後に生きてるか分からんしw

297:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:11:27.08 A0uXmti6.net
今100万で草コイン

298:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:16:13.62 PG1HmHO9.net
消費税が10%に増税されるから、実質の差は三万ぐらいだからな。

299:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:18:57.04 MyImN3mH.net
>>160
日本に金持ちなんているの?
フォーブスが毎年やってるランキングで日本人は見たことないけど 
10位以下はチェックしてないから知らんけど

100万だろうと105万だろうと金持ちはそもそも気にもしないと思う
道に落ちてても拾わんはず

300:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:23:38.96 XbgCSPBZ.net
金持ちは1億500万円だろ
そりゃ500万円の方を選択するわ

301:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:34:15.52 Ral8M3ia.net
※なお、質問は自分が資産ゼロ無職、服も食料も住むところもないくまた健康でもない
と仮定してお答えください

302:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:35:51.94 qsQ8Zmub.net
>>1のツッコミどころは色々理屈こねくりましたあげく、
その人次第というそりゃそうだろという当たり前の結論を
最後の最後に持ってくる時間を返せといいたくなる典型的クソ駄文であることだな
時間価値とか最もらしいことを抜かしておきながら冗長なクソ駄文書く面の皮の厚さよ

303:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:35:59.18 2VaIOaH+.net
>>287
最初から答えを誘導してるね

304:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:36:05.11 0kxSxC1e.net
暇人の馬鹿記事ワロス。

305:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:47:15.37 NZTJi1f+.net
100万円だわ
アメリカで金利12%で運用するわ
日本でも名だたる投信企業の商品

306:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:47:17.76 Gvec63jf.net
>>258
勝率が5割なら、損失を限定すれば確実に利益は増えるんだけど。

307:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:48:24.63 nrWwrh6r.net
5パーかあ
どっちとも言えない

308:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:48:34


309:.94 ID:bv+YDJai.net



310:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:50:21.40 KS9prH63.net
日本の金持ちは結局官僚どもの天下りのために
資産が三代で全部食い尽くされるからな
鳩山家みたいにインチキ未納税でも無けりゃ残せない
バカは一代で全部相続税で没収しろと言うが
だからこそ格差が蔓延してしまうのにな
余裕があればみんな金を出す、みんな儲かる
早く家に帰れるのに

311:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:52:21.77 Ral8M3ia.net
>>289
衣食住が足りてればこんな不気味な申し出は断る方が普通だろ

312:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:55:53.76 KS9prH63.net
100万なら心動かない
1000万なら50万を取るだろ
それを取らせないのが自民党によって失われた四半世紀

313:名刺は切らしておりまして
18/01/14 13:56:15.83 LzBAnYhx.net
経済評論家が言いそうな話だなこれw
1年後に何があっても100%確実にお金を貰えるってんなら105万にするが、
金って自分の所有物として形になってはじめて金だからね。俺だったら
確実に自分のものにできる今の100万を選ぶわ。1年後の約束なんか
当てにならんし。

314:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:01:20.76 KS9prH63.net
しかし金利政策って下げるのも大事だが
上げるのも大事なのにそれがないと
借金できる奴が延々と金借りて贅沢して
後のツケは税金補填みたいになりそう
ほんと恐ろしいアベノミクス

315:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:02:39.95 tK8a4nh8.net
4ヶ月前に仮想通貨始めたけど、毎月安定して2倍程度になってて今トータルで25倍
5年分の年収は稼げたし俺は今の100万だな。100万あれば半年で億れる

316:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:03:17.94 2VaIOaH+.net
>>296
>衣食住が足りてればこんな不気味な申し出は断る方が普通だろ
おまえさんがおまえさん自身の人生観で判断することは問題ないが
おまえさんとは別の環境で生きてきた人にまで、おまえさんとおなじ前提と基準で判断させたら
回答はおまえさんと、ほぼおなじものになってしまうでしょ
不気味とおもうかどうか、断るかどうかは、その人次第だよ

317:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:07:45.50 KOvjh42p.net
年5%以上の金利で金を借りてるやつは今すぐ100万円受け取って借金を返した方が得
年5%以下で定期預金しているやつは今すぐ解約して1年後に105万円を受け取ったほうが得
こんな簡単なことを難しく言うと>1になる

318:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:09:00.52 7nA1HHKU.net
一年後死んでるかもしれないし

319:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:20:44.64 g/wYsx2c.net
1年後に105万円あげるっていう債券について
信用性によるディスカウントを考慮したら
現在価値が100万円超えることなんて、まずない

320:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:21:28.99 P+rxdJ2S.net
>>17
まあそれ
1は何が言いたいのか

321:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:22:38.26 Ral8M3ia.net
>>301
ソースはファイナンスという経済学の一分野の話らしいから
前提なしの合理的経済人を想定するならその人は無償で得られる利益を無視する
前提があればそれに依存する
と言う基準だろ
人それぞれという話は無意味

322:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:26:35.51 UyovyoE6.net
105万の出し手の信用力によるな

323:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:28:05.78 0faNeiFh.net
100年後に100億でも、今100万がええ

324:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:29:18.64 LzBAnYhx.net
結局5万の差に相当するリスクかって話だよな。

325:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:43:15.59 ztTtlC+P.net
100万貰って東芝株買うわ(´・ω・`)

326:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:47:25.12 jF+YOFVN.net
現実問題として5%で投資するのはバフェットのようなホントの一握りだけ。
一般人はそんな低利なら今使う法を選ぶ。

327:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:55:14.06 2hl2kyIe.net
お金持ちはどっちもいらない

328:名刺は切らしておりまして
18/01/14 14:59:28.11 Y6xAz4kZ.net
一年後に130万、二年後に170万というぐらいじゃないとね。

329:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:01:36.67 saL5B+Xm.net
>>100
お前、真性馬鹿だなwww

330:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:03:10.61 eBOZuDwE.net
今100万もらって仮想通貨買っておけば1年後2倍以上にはなってるからなあ

331:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:06:14.33 J7hxcN2F.net
そりゃ金持ちは後に決まってるだろ
今すぐ無いと生活に困るわけじゃないんだから

332:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:09:50.41 vgB48Jbn.net
100万貰って自分で運用でしょ

333:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:40:16.61 S5lGZGOd.net
だよな、5万ぐらいのバイトすりゃ
稼げる額だしこの質問アホ過ぎw

334:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:49:43.61 UX6fPEcR.net
>>311
「今使う」というのはさすがに貧困層の発想だ
一般人は0.05%の時代に5%あげるという話にきな臭さを感じる
そんなこと言ってカネ集めるやつはたいてい詐欺で逮捕されてるw

335:名刺は切らしておりまして
18/01/14 15:53:18.20 KPxZwspT.net
100万に決まってるだろ、せめて150万にしろ

336:名刺は切らしておりまして
18/01/14 16:05:03.26 MmT8ceev.net
明日までに払えば安くなりますよ
受け取りを遅らせれば金利が上乗せですよ
そして詐欺師はトンズラをこくw
相手の信用情報無しの5%だったらすぐに受け取るわ
で低レバで南アランドに突っ込んどくわwww

337:名刺は切らしておりまして
18/01/14 16:05:10.83 gYR8J84/.net
下らん例えだな。
今、百億円と1年後の百億五億だったら、99%が今の百億円を選ぶだろ。ボリュームメリットとタイムリスクを勘案しない最悪の想定モデル。筆者は駒大卒か?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1461日前に更新/244 KB
担当:undef