【スマホ】古いiPhoneの性能を意図的に落としたと認めたAppleが早くも集団訴訟に直面 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:40:43.54 L+1gk8ua.net
『ユーザー体験を損ねないようにするため』wwwwww
クッソ意識たけーーーーーwwwwwwwwwwwwww

201:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:42:36.80 dzATjQLB.net
バッテリーがなくなりそうな時に省電力モードにしますかって聞いてるのにそれ以外の普段の満充電の時でもするってダメだと思う
通りでオレの6もバッテリー減りが早くなってなにもかもかくつくようになる訳だ
それでXも予約してしまったしまんまとはめられたなぁ
スコア落ちるって4sぐらいの性能かな?

202:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:46:30.74 HQdYeNZM.net
>>199
だったら搾り尽くして持ち時間詐欺んのやめろよっていつも思う

203:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:47:23.90 K43BZMjW.net
アップルの言い訳が笑えるな
そんな制御するわけないだろ?

204:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:47:54.04 jdwMRm+I.net
>>202
ソニー批判ではなくスマホ全般の話にすり替えて逃げようとしてるキチガイApple工作員はスレから出てけ

205:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:48:52.44 jdwMRm+I.net
>>203
まあ現実は >>131 だからな
Apple真理教はほんと異常

206:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:49:12.04 HQdYeNZM.net
>>204
日本語読めないなら無理してレス返してくれなくていいからな

207:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:56:15.99 NX4DpbJC.net
そりゃユーザーが起こるのも無理はないわ。
俺もバッテリーが膨張したから最近アイフォン切ってアンドロイドにしたわ。
ちなみに膨張は3回目だよ。
確かにアイフォンは以前に比べるとアップデートの頻度が増えてた割にエラーが多かったな。

208:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:01:18.76 W/CcuIH9.net
そもそもiPhoneに性能なんか求めてないだろw
理系→普通に納得
文系→どうなっとんのじゃ われぇ!

209:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:06:42.80 5zJ3uXGz.net
「他も駄目だAppleだけじゃない」と喚き出す信者精一杯の抵抗

210:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:21:36.39 W/CcuIH9.net
iPhone5の頃にアンドロイドへ移行したけど
OS更新やバッテリー劣化でリミッターかけるの当たり前だと思ってたわ
おんぼろの車にエンジンだけ新しいの載せても
車軸が折れたりブレーキ制御出来なくなって危険だぞ

211:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:23:07.65 /yntRdnX.net
>>208
ようキチガイApple工作員
現実は >>131

212:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:31:14.08 bOj0S+iP.net
何を引き金にクロックダウンが行われるの?
OSアップデート?
だったらアプリのバージョンは同じ、OSのバージョンは違うと言う場合に結果が全然違ったりすんの?

213:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:29.36 JBBKpges.net
結果的にSE買わずに5のままで良かった
でも、SE買って集団訴訟に名を連ねたほうが特だったか?www

214:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:40.67 c4dfJYQc.net
これで改善されたら拡散してくれた人に感謝しないといけないな

215:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:52.86 dzATjQLB.net
>>210
でもエンジンを載せ替えるのもユーザーの自由じゃん
エンジン換えてもブレーキがダメそうだなって思ったら買い替える訳だし

216:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:40:26.63 bOj0S+iP.net
バッテリー交換を機に戻るってのもよく分からんのだよなぁ
単純にOSが管理してるってわけじゃないの?
バッテリーの情報不要やろ?
どの世代のiPhoneか、と言う情報だけで良いやん

217:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:41:21.67 5ALZby3X.net
>>210
>>131 が読めない馬鹿は今すぐ出てけ

218:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:41:46.53 I+43vb/W.net
これはアップル敗訴確定だろw
証拠がありすぎるwww

219:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:42:59.69 K43BZMjW.net
>>216
バッテリーが劣化してるの誤魔化す必要なくなるからwww

220:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:44:22.15 bOj0S+iP.net
>>219
一年経過してバッテリーが劣化しても保証対象外なんだから誤魔化すも何もw
それこそ美味しい客だろ

221:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:47:28.66 4USeW2Jk.net
もの凄い粗悪もの売ってるってことだろ
だからこうしないと駄目

222:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:47:41.31 5ALZby3X.net
>>220
脱獄してればCPUその他のクロックが落とされてることがバレるからな
一律性能落とすのではなく、たとえばBatteryの充電サイクル数を見てクロック落すなど
バレづらいように >>131 みたいなことを仕込んできたのが今回のApple

223:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:49:15.46 0vPODhLr.net
うーん…iPadpro欲しいなと思ったけど
こう意図的にやられるんじゃ
iPadでも危ないのか…と
買う気が萎えた

224:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:50:06.21 bOj0S+iP.net
>>222
どの辺がバレづらいの?
バッテリー交換したら一発でバレるやん
脱獄(笑)って、今時w
どう考えてもバッテリー交換の方が率高いわなw
なんかさぁ、指摘がいちいち的を射ていなくて疑っちゃうんだよなぁ

225:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:55:38.17 5ALZby3X.net
>>224
それが今回バレた話そのものなんだが何言ってんだこのApple工作員は
Apple製品使ってると頭おかしくなるんだな
いや、頭おかしいからApple製品なんて使ってる、か

226:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:01:59.58 bOj0S+iP.net
>>131に対してやたらレスが付いてるな
Appleストアでの電池残量確認は実際に目の前で診断を走らせる
で、実際に検査上は電池残量がまだ有るから突き返されただけの話だろ
「なんか電池が減ってる気がします」と持っていって、
「いや、まだ電池は89%あります」と突き返されただけの話やん
「クロックダウン解除したいので有償でもいいので新品の電池に交換して下さい」はまた別の話だよな

227:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:06:24.98 t7FAfoN9.net
>>226
まず、バッテリー健康度チェックの結果問題ないとAppleが言ってる状態でクロックダウンされてるケースがアメリカではすでに報告されてるからお前の反論はすでにまったく通らない
話の流れも読めてないキチガイApple工作員は今すぐこのスレから出てけ
次に、Applecare入ってると有償でもいいから交換してくれと言っても拒否されるケースがある
ここの運用は一律なものかどうかはAppleからの公式情報すら出てないので不明だがな

228:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:07:03.59 uYSCzBUI.net
ジョブズがいなくなってから、アップルの劣化が止まらない。

229:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:08:35.40 bOj0S+iP.net
>>227
クロックダウンされてるとなぜバッテリー自体の残容量判定に影響するの?
「バッテリーがヘタってないですか」
「ヘタってないです」
でしかないだろw

230:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:03.97 3cvo/b7x.net
バッテリーを交換されたからバレたって言ってる人はちょっとずれすぎてないか
これは逆にアップル側の主張に沿った結果が出てるとしか見えない
バッテリーが新しければたとえ旧機種でも性能全開ですって結果なのだから

231:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:04.07 YFBjO6ou.net
りんごは腐るんだよ

232:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:49.02 t7FAfoN9.net
>>229
Appleのバッテリー交換のときのチェックの内容も理解してないキチガイApple工作員はこのスレから出てけ

233:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:10:12.00 t7FAfoN9.net
>>230
キチガイ消えろや

234:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:10:29.99 HP2ImjMx.net
>>226
バッテリーの状態がまだ交換の必要がないのに強制クロックダウンされるっておかしくね

235:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:11:52.67 3cvo/b7x.net
>>226
言われて確認したら確かにやたらアンカーされてるね
ちょっと工作臭いものを感じさせる単発IDによる執拗なアンカーっぽいと思った

236:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:14:06.59 avwZIMom.net
>>234
キチガイApple工作員はAppleからカネもらって活動してる連中なのでマジレスしても無駄
正論で徹底的に叩き潰してスレを見れる一般人にキチガイApple工作員のキチガイっぷりをしっかり示すほうがいい

237:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:17:08.49 cT/iz7kv.net
質問だが、バッテリーを新品交換すれば性能は戻るのか?

238:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:18:33.55 qTWu00Hd.net
ソニータイマーどころじゃねーな
ガチクズかよ

239:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:20:05.06 3cvo/b7x.net
>>237
そう言う事でしょうね
だから新品の電池装着してからカウントダウンが始まって、劣化して来たかなあって判断して(単純カウント判断)性能が落ちるように設計されていたと

240:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:21:00.14 avwZIMom.net
>>237
戻るケースが多いが、戻らないケースも報告されている
おそらく単純にバッテリーの放電サイクルを見てクロック落としてきてるのだろうと言われてる
なので大事に使われてて劣化してない状態でも単純に放電サイクル数が多めだとステルス強制クロックダウン

241:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:21:57.72 eZUgfgVw.net
俺のXperiaはAndroid6から7にアップデートして
動きが軽くなったけどなあ
ま、8にはしてくんねえみたいだけどw
なるほど、Appleは買い換える人が多いわけだ

242:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:24:08.68 BOduaqTH.net
578 iOS (スッップ Sd5f-EHNS [49.98.161.185])[] 2017/12/22(金) 14:13:35.77 ID:8Jo//S+Vd
アップル、旧型iPhoneが遅くなった理由を説明
突然の電源オフ防止のため処理能力抑える 「6」「6s」「SE」「7」に影響
URLリンク(jp.wsj.com)

243:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:28:19.69 rrl7v2PC.net
これも
608 iOS[sage] 2017/12/21(木) 13:14:06.52 ID:ngyWrbte
URLリンク(gigazine.net)
>iPhone 6sが予期せぬシャットダウンを起こすというバグは、バッテリー交換プログラムによっても修正できなかったため、AppleはCPU性能を意図的に落とすことでシャットダウンを防ごうとしている
こりゃもう一度リコール来るか?

244:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:29:28.14 K34f6dcQ.net
俺のiPhone7+が重くなったのも、このせいか。
ひどすぎる。
アップデートって、より快適になったり機能を増やしたり、
より使いやすくするものだとばかり思っていたが、
まさかその真逆のを行くとは。
もう林檎の製品は絶対に買わない

245:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:33:37.32 qY5v2bgB.net
落とした性能をアップデートで元に戻してくれるんだろうな、ユーザー軽視のアップル社

246:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:36:48.66 b8Ust3Pq.net
>>245
それだけでは足りない
説明もなく、しかもバッテリーはまだ健康度に問題ないと言い張り、結果として糞重動作になったiPhoneを仕方なく自腹で買い替えたすべてのiPhone利用者に対して無条件全額返金が必要

247:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:48:18.99 J/0iUlKA.net
数年間所有するやつは、そんな機能がなくても何年も使うだろう。
賠償してほしいのは毎年買い換えてきたほうだ。

248:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:49:06.27 a2ewpoT/.net
ユーザーに告知していない点で、これ結構な大問題だと思うんだが。。

249:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:53:15.42 2M7Fe5G1.net
バッテリー性能の低下をユーザーに通知して、
低電力動作を推奨するメッセージを毎日出すだけで良いじゃん。

250:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:54:41.47 F5qzJpnJ.net
Appleユーザーは奴隷かよ!

251:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:54:55.21 9OKxBewy.net
うざすぎだろ

252:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:55:55.44 p9s62Brk.net
ユーザーに隠してやる理由はまったくないよね

253:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:58:12.91 nQmHV8HT.net
>>246
いやあその必要ないでしょ
あっぽう様は神様だし林檎教入信者はよだれたらして拝まないと
罰当たりな連中もいたもんだね

254:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:05:11.66 rVb4KidP.net
岡山理科大学 獣医学部 吉川泰弘 学部長
URLリンク(www.ous.ac.jp)
今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!
2006年 吉川泰弘 第三文明社 
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)
第三文明2015年 9月号
政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは
菅野完
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp:80)
-*

255:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:08:10.69 vvvWUwn+.net
しかし、バッテリーを新品に換えたら処理速度まで回復したというのがどういうしかけなんだかわからんな。

256:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:09:12.22 6FFVn2wz.net
>>255
>>239 >>240

257:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:09:16.05 M/A/ui69.net
AppleのiCloudとかiTunesもウインドウズ占有して
勝手にアップデートとかするし勝手に立ち上がるよな
なんなん

258:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:11:25.57 vvvWUwn+.net
>>256
だとすると、iOSのアップグレードとは関係ないわけだな。

259:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:12:33.49 6FFVn2wz.net
>>258
iOS自体も関係ある(と、報道されてる)

260:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:13:21.23 ShqDppNT.net
なんつかな、一種の宗教だったからな
教祖と信者、マインドコントロールとまではいわないけど
そこから覚めれば、まあ憎さ百倍

261:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:14:20.51 GK4szGmk.net
>>237
どうだろう バッテリーの状態を判断して 報告 してくるのは ios だからねえ 別にウソをついてもいいわけで

262:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:15:51.13 6FFVn2wz.net
>>260
恐ろしいのは終わった宗教に残るキチガイはどんどん先鋭化してテロまでやるのが典型的な流れだということだな
まさにApple真理教だ

263:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:16:24.99 98NqJkBa.net
>>130
今でも林檎使ってる人の半分くらいは何をされてもついて行く信者だろ

264:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:17:46.18 cb/QDXl/.net
>古いiPhoneの性能を意図的に落としたと認めたApple
良くこんな事が出来るよな、驚いた。

265:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:19:46.40 nQmHV8HT.net
単一環境でうごいてるから安定してるっていうのが
ウリだったんだしいいじゃんね
はまぐりスマホでも大陸爆弾搭載機でも最新機種買わないとだめでしょ
流行についていかないといけないんでしょ

266:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:20:11.83 NMiqH5Sp.net
次は仕組まれた予期せぬシャットダウンが頻発とか。

267:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:25:54.14 fPcSDVj4.net
Appleもついに終了の始まりか
流石にコレじゃもう信者と言われる層以外
買わないだろ

268:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:26:12.57 vvvWUwn+.net
しかし、性能を犠牲にする反面、バッテリーの持続時間は維持されるってことなんだろ?
経年劣化はする、しかし、それはバッテリーの持ちではなく処理速度であると。
まあ、そういう製品設計もありかなとは思う。
問題はそれを顧客に黙っていたことだろ。

269:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:26:36.37 XlVzMO2+.net
ピーク時にシャットダウンしないようにその時だけ抑えてるだけだろ
損害って具体的になんなんだよ

270:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:27:21.07 powJTTbA.net
この訴訟が進んだらiPhone所持者は返金してもらえるの?

271:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:28:04.29 91NylZpB.net
>>268
>>246 のような現実があるのでこれはもはや詐欺犯罪の領域

272:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:29:02.47 M/A/ui69.net
>>267
折れはソフトバンクさんからダダで貰っただけっだ

273:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:29:29.87 M/A/ui69.net
>>270
アメリカならな
江戸裁判所じゃムリ

274:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:30:01.38 vvvWUwn+.net
>>271
うん、顧客に嘘をついた。
それこそが問題。

275:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:39:49.58 YNYbuvRM.net
>>149
部品あってもノートPCの部品交換は素人には無理

276:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:40:18.96 j8ETi2dV.net
>>269
本当はバッテリー交換だけで済むのに新品買わされた人たちとか損失あるだろう
あと普段から色々なことにモリモリ使ってる人にとっては性能低下による時間的な損失もある

277:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:40:44.96 bxqaju/D.net
バッテリー持ち重視で性能落とすか
バッテリー持ち犠牲にして性能重視するかを
ユーザーが選べるようにすればいいだけでしょ
ゲームとかしないなら思いっきりバッテリー重視に振るのもありだし

278:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:42:42.21 91NylZpB.net
>>277
>>246

279:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:43:37.94 ShqDppNT.net
>>262
いや、今でも自称ITの専門家様は
ITがうまく使えないお前の仕事の仕方が悪い
的な話をおおまじめにやる

280:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:44:17.13 RvUIIcjL.net
applecareのバッテリー交換回避のためにこんなことしてたとしたら許せんな
予期せぬシャットダウンとか言ってるけど、それが起きたら回避策として用意すればいいだけの話だし

281:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:45:42.84 gOfCxKoP.net
>>3
バッテリーがどうたらこうたらとかいう
アップルの言い訳をそのまま復唱するだけで
泣き寝入りはしないだろう

282:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:48:58.46 0vPODhLr.net
良かった
iPad買う前にこの情報見れて
どうせiPadも同じように性能落とされるんだろ

283:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:49:18.08 +RU6zFDx.net
アイホンは高い

284:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:49:19.96 /aAdrxbl.net
みんながバッテリー交換やり出したら半年待ちとかになりそう

285:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:59:49.67 +1RIdnid.net
情弱なやつほどiPhone好きなんだよな。なんでだ?

286:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:03:14.47 vvvWUwn+.net
Apple製品は知の自転車なんだよ。ジョブズが言ってた。
オートバイより遅いけど、オートバイに比べて誰でも乗れる。

287:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:04:52.66 HxwESxQV.net
>>285
オウム真理教と同じだろ
馬鹿ほど信じる

288:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:06:47.26 0YtQGI0E.net
アイパッドもか?

289:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:08:11.56 1SaftcmD.net
暗黒面に落ちたな

290:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:09:01.66 m2G8q4Jq.net
ワイも某メーカーやけど似たような事やってるで・・・
理由はアップルみたいな言い訳やけど
本音はリプレイスしろよってこと

291:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:10:50.00 2JNR3/uv.net
>>5
コイツアホ過ぎ

292:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:04.24 HxwESxQV.net
>>290
その発言は完全にアウト
ガセでもガチでも逮捕乙
警察に通報しておくので覚悟しろ
ほんとキチガイApple信者はアタマ狂ってるわ

293:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:21.67 m2G8q4Jq.net
>>277
顧客の製品を保護するのが目的なら説明するし選べるようにしてるよ、最初からね・・・
買い替えろって言えないから黙ってやってるだけ

294:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:47.85 1SaftcmD.net
どうせカバーつけて使うんだから昔の携帯みたいにバッテリー蓋外して交換できるようにすべき。買い換えなくなるからやらんだろうが。アンドロイドでどっかやらんかな。

295:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:13:04.97 aVt3A4A2.net
>>277
バッテリー寿命のために性能落とすというのがそもそも取ってつけた嘘。

296:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:16:37.27 NFrLDM/G.net
>>149
容量が合っていれば耐電圧は違っててもいいよ

297:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:20:45.78 Lxq168aw.net
疾患にされて精神病院に通ってるが、自民党の政治家がいつも先生と相談にきてる
なんか関係あるのかね
上へ上へばっか言ってるが、かたな

298:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:20:56.51 i99cGqzN.net
>>296
用途が限界に程遠いならという但し書きは付くがね

299:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:21:09.30 HQLC75ES.net
これ古い機種でもアプデしなかったら性能変わらない?

300:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:29:22.92 2XjpRnQR.net
低スペック端末に最新OSを入れたら遅くなるって
MSじゃ常識に属するレベルなんだがなあ

301:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:29:47.23 v39mknM5.net
※277
ソニーXperiaに『いたわり充電機能』あるよwww
優れたアップルは最適なユーザー体験のために無駄な機能は省いてるんだよww

302:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:33:57.10 t2PMOwaD.net
>>5
馬鹿

303:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:35:56.99 v39mknM5.net
>>300
最新OSだと思って仕方なくアップデートしたら
今のOSより低スペックOS入れさせられてたんやでww
ばれたら6sで電源落ちしたからバッテリー劣化に合わせて
クロックダウンしたんやってww
じゃあなんで7もクロックダウンさせたんだよwwばれなきゃ良いってか?

304:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:38:16.93 v9j2IZSL.net
スマホに限らずOS に関してはどこからを品質過剰と見るか選べるようになるべきだとは思う
セキュリティ確保のためのアップデートは必要だけど
使わない機能を盛り込んで重くして買い換えさせると言うビジネスモデルはそろそろ見透かされて来てる

305:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:39:25.79 Lxq168aw.net
だから、クロックダウンってうちの台所のカシオが妨害電波で壊れたことかよ
親父が会社やってたときも似たような妨害があったわ
同時に医師会よりも多額の課税もきたわ
国税庁がやってんのか、此処の掲示板の運営も、マルサ
俺の円周率論文のコピーだけ

306:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:44:25.00 aSb3qfOK.net
>>304
WindowsはHomeやPro選べるしAndroidも軽量安価版があるんだけどな
Appleの技術力・営業力だと今回の顛末が限界という事なんだろう

307:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:48:01.92 Lxq168aw.net
親父のやってた製材所がみんな消えて
板もマレーシアで作ってるけど、角度が正確に出て無いから
もう家もいまのはわやだな、どうしてくれんだ国税庁
硫黄の角度が出ないでそれとも自業自得なんか?

308:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:48:29.65 lTpdBNSA.net
アップルのバッテリー交換は高い

309:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:51:48.22 v39mknM5.net
>>304
今回のは違うんだってwww
皆が最新OSが旧スペックの機種に入ったからもっさり→買い替えだと思ってたら、
実はアップルさんがわざと力が出ないOSを仕込んでもっさり→買い替えだったんだって

310:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:52:51.96 frav1tAV.net
キャリアのテザリングオプションも酷い

311:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:54:51.64 3rc2I3cC.net
imac2年半で壊れたから
もうリンゴ製品買わないって決めた

312:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:17:57.87 oWXGdgz/.net
>>310
完全に別問題

313:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:23:32.12 5HTK33OU.net
6s使ってて最近もっさりやなー、8かXに変えるかって機種変した人は
まんまと騙されたわけですね。
そしてアップルさんが意識高い言い訳したせいで7の人も8、xの人も
問題にせず、もっさりしてきたなー機種変しよかってなるんですね。
OSアップデートで1年たったらもっさりプログラム仕込まれてるのにwwww

314:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:27:22.82 rlGN7zCD.net
>>304
使わなきゃ良いだけだよ。

315:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:54:42.76 YVxtqJXE.net
ユーザーで電池交換出来ない以上appleは表示する義務があるのに
怠っているからこれは制裁賠償金になる

316:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:00:15.51 +er3mOsA.net
>>1
信者たちの信仰が揺らいでおる

317:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:12:56.68 PuQDyMyu.net
>>187
シャットダウンするという欠陥品に限定した
リコール回避の姑息アップデートだった
その後対象機種を拡大
AppleCareの無償修理期間切れるまで
2年間は性能を落としてでもバッテリ劣化を隠蔽して
有償修理や買い替えで儲けるのが目的

318:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:16:41.99 iUwXVxMu.net
シャットダウンはAndroidでも起きるだろう

319:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:19:38.10 PuQDyMyu.net
>>318
Appleも認めてる欠陥品だからな
iPhone 6sのシャットダウン問題は思ったより根が深いかも
URLリンク(www.gizmodo.jp)
まとめると、次のiOSアップデートにはiPhone 6sのバッテリー問題の診断ツールが含まれます。
Appleはソフトウェアアップデートで問題を解決すると語っていますが、
はたしてそれは可能なのでしょうか?

320:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:25:12.80 gVHXIqZu.net
あぽーユーザーはりんごの奴隷。
特に、日本のにわかユーザーはアホなので簡単に飼い慣らされてるw

321:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:30:30.60 PuQDyMyu.net
リコールを避けるために
強制的にモッサリ性能ダウンさせる
"ダウン"デートを実施
おまけにiPhone利用者に気付かれなければ
無償バッテリ交換すら回避できるw

URLリンク(www.gizmodo.jp)
iPhone 6sが突然シャットダウンする問題。これについて、
Appleは公式に「バッテリー製造過程に問題があった」との声明を出しています。
2015年9月10月に製造されたiPhone 6sの一部のバッテリーが
「製造工程で過度に外気に晒された」ために問題が起きたそうなんです。
そのためバッテリーが通常よりも素早く消耗したり、
時に予期しないシャットダウンを起こすとのこと。
時に予期しないシャットダウンを起こすとのこと。
時に予期しないシャットダウンを起こすとのこと。

322:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:32:48.70 5HTK33OU.net
>>318
確かに4k動画・写真撮影で落ちたりしてたけど、
低温条件下などの普段使いでは落ちた報告はリンゴ信者の妄想以外まったくない。
はっきりいうとandroidも落ちるだろという問いに対する回答は
「iPhoneと同条件ならandroidは落ちない。」

323:名刺は切らしておりまして
17/12/23 01:53:14.05 Fl6TD7Y6.net
>>120
>ジョブズは新しいイノベーションを起こして今までに無い新製品を出していたから
違うだろ。正しくは
〇すでにあったイノベーションをもっとも大衆が受け入れやすく買いやすく製品化した
すでにあった製品の価値を見抜きパクるのは上手かった。
しかも大衆にヒットするような形にもっていけた

324:名刺は切らしておりまして
17/12/23 02:02:58.85 5HTK33OU.net
自分の持ってる最新機種のスペックが1年後には確実に、しかも勝手に劣化されるのに
しょうがないって思える感覚がわからん。これから先もやるって公言されてるのに。
意識高い系が好きそうな「最適なユーザー体験」というパワーワードで納得したんだろね
っていうかi、Phone使ってる人にはこのニュース自体理解できないのか。

325:名刺は切らしておりまして
17/12/23 02:03:32.60 ttZEfsV6.net
こんな感じでばれるまで個人情報収集しまくってんだろうな
だから林檎はやめとけと・・・・

326:名刺は切らしておりまして
17/12/23 02:15:45.78 lXUsKCQj.net
ジョブスが泣いてるわ

327:名刺は切らしておりまして
17/12/23 02:17:30.51 epJLzN91.net
やったれ

328:名刺は切らしておりまして
17/12/23 02:23:29.60 GHa5VuU0.net
>>324
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

329:名刺は切らしておりまして
17/12/23 03:05:10.31 uP7NcymT.net
>>326
それな。
やっぱホモはダメだわ。

330:名刺は切らしておりまして
17/12/23 03:07:14.12 uP7NcymT.net
アップルには、ジョブスの時には感じなかったどうしようもない不正直さを感じる。
この企業は10年後には平凡な企業になり、20年後には消えてる。

331:名刺は切らしておりまして
17/12/23 03:08:57.84 uP7NcymT.net
アップルウォッチが売れてるだの、iPhoneXが絶好調だの言ってるが、
どうせステマ。

332:名刺は切らしておりまして
17/12/23 04:16:49.10 8Te0tNxf.net
ステマ…?

333:名刺は切らしておりまして
17/12/23 05:03:12.60 JizItCi9.net
スレリンク(market板)
これマ?

334:名刺は切らしておりまして
17/12/23 05:41:26.37 4HMvF3J1.net
リモートでの性能操作レベルまでできそうだな

335:名刺は切らしておりまして
17/12/23 05:51:41.26 D+LN52je.net
>>3
日本のiPhoneユーザーはチンパン並の知性だから気付かないし、訴訟できない(´・ω・`)

336:名刺は切らしておりまして
17/12/23 06:39:40.98 COOhMDPl.net
>>321
これ不良品を売ってたんじゃね〜かよ

337:名刺は切らしておりまして
17/12/23 06:50:17.95 /tJjqXkS.net
6の不良をごまかすための小細工がばれて
「ユーザーのためにやったんだ、証拠に他の機種でもやるつもりだ!」
こういうことですかね?

338:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:16:51.25 by77ufCl.net
林檎信者が必死にAndroidも落ちることにしたがってて臭く

339:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:32:58.59 R6A2OSdp.net
日本語不自由糞在日

340:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:34:41.24 UtaE301n.net
>>324
そりゃiphone使ってるやつなんかitリテラシー低いし問題を理解できるわけない

341:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:42:12.84 cmy+LPes.net
【スマホ】「若者ほどiPhone好む」LINEの調査
スレリンク(bizplus板)
↑のスレにもアホン儲や工作員が涌いて出てる模様

342:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:44:39.16 96kyGvgN.net
あーなるほどな
OS側の制限なんてどのOSでもあるけど、iOSの場合購入後も強制的にアップデートが必要で、それによって機能が制限されることは購入時に了承されてないってことか
契約内容にない変更は確かに詐欺に値するかもな

343:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:50:21.69 nao9Aor2.net
やっぱねw
ユーザーなら薄々気がつくわな
本当やり方かゴミだな

344:名刺は切らしておりまして
17/12/23 08:54:21.69 nao9Aor2.net
数年するとアプデートのたびに動作がトロくなってたからな
犯罪じゃんこれ

345:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:14:26.37 i/xGTOfH.net
アップル製品は信者がお布施として買うものなのに。
文句を付けるのは背教者。

346:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:17:25.13 +l6VEVx2.net
>>15
これがマジで楽しみだわ

347:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:19:34.65 Jd18t36j.net
これ絶対負けるでしょw
とんでもない額の罰金支払われそう

348:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:21:16.98 M10b2Mu7.net
X買ってからミュージックプレイヤー代わりにした6sの電池の減りがすごい勢いになったのもこのせいなのか

349:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:23:11.56 uy6e28To.net
バッテリーの劣化は爆発に関係してくるからね
そのユーザーの独自判断を妨害した、と認定されたら
ティム・クックは辞任に追い込まれアップルがやっと以前に戻るだろう

350:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:24:25.84 +l6VEVx2.net
>>348
型落ちとはいえお高いミュージックプレーヤーだな。下取り出してスピーカー代に充てた方が生活豊かになりそう

351:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:26:39.52 XucAgBeo.net
総額1兆円超えるな

352:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:26:56.45 +l6VEVx2.net
電話の来ないネラーさんは知らないかもだけど、この「もっさり」のお陰でiPhone6ぐらいの機種だと着信にも数秒間出られないからね。鳴ってるのに出られないの超ウザいわ

353:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:28:59.39 cW4sAo2e.net
>>5
なんだこの貧困層のジジイは。。

354:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:29:47.14 Fl6TD7Y6.net
元々ジョブズ時代からアップルは
独自のイノベーションを起こせる能力は無かった。
アップルの本質は「既存のイノベーションを借りてくる」という手法。
専門的すぎたり、マニアック過ぎたり、特定の層中心だったのを
大衆に受ける形の商品に作り替え、庶民の手の届く範囲の値段におさめることで成功した。
原点に立ち返って「自分らはイノベーションの創造者ではなく配給業者である」って自覚すべき。
ジョブズ時代のデザイン担当や生産部門は残ってんだからまた活用するだけでいい

355:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:29:51.42 cW4sAo2e.net
しかしティム・クックは一々いやらしい人間だな。。

356:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:33:50.65 AID+7pGk.net
>>354
AppleはiPhoneとジョブズの商才で調子に乗りすぎたのかな

357:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:38:40.06 yeu8zyqu.net
バッテリー保護と通常モードをユーザーで選べるようにすりゃいいだけなのに隠れてこっそりやってるから買い替え促進してるだけだろってなるに決まってるわ。

358:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:41:21.94 +OA65EL5.net
なんのための低電力モードなのか

359:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:43:54.80 eD5HCIfq.net
今回はアップルの言い訳がうまくなかったな

360:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:47:04.79 MxWxy4l8.net
よく訓練されたバカ信者なら一年おきに高い金出してバッテリー交換してくれるよ

361:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:51:04.18 +OA65EL5.net
バッテリー劣化したらロック解除時は強制低電力モードオンでユーザーが任意でオフに出来るようにすればよいいのに
ios11からコントロールセンターでオンオフ可能になったんだから

362:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:51:47.21 xYTbpW1j.net
こんなんカタログ詐欺やんwww

363:名刺は切らしておりまして
17/12/23 09:53:47.58 DZaF+rU9.net
>>216
自分で分解してバッテリー交換して判明したという事だ。バッテリーにはICが入っていて充電回数や充電容量を管理している。これをiPhoneが読み取り、状況に応じて性能を下げてもっさりさせた。
Appleにしてみれば、8000円程度でバッテリー交換の為に筐体丸ごと交換というのが割に合わないから交換させない為に性能を落とす措置を施したのかもしれない。買い換えてくれればなおメリットがあるし。

364:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:09:10.90 KBqjcTgr.net
>>314
セキュリティの基礎から勉強しなおせ

365:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:20:57.27 TgMtFs1l.net
>>5頭悪そう

366:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:21:19.77 YjOeCYUk.net
>>322
AndroidもXperiaZ4などでCPUが爆熱でOSが落ちる問題に対してソニーなどが性能を落とすデチューンやった。
ただこれは買い替え促進のためではなく新品状態からのデチューンでGoogleに問題があった訳ではないけど。

367:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:27:06.11 uqVXA1KY.net
バッテリーの持ちをよくしたんだろ。
電圧低下で負荷を下げるとか普通にやると思うんだが。

368:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:29:13.47 t9Q89zG8.net
>>367
だったらバッテリーサイクル問わず最初から低いクロックに設定しておくだろ

369:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:31:32.04 JqgqB5S4.net
ほとんど使ってないからバッテリーはビンビンだぜ‼︎>iPhone4

370:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:34:33.49 STdATEQ7.net

わし
どうすりゃいいの?

371:名刺は切らしておりまして
17/12/23 10:38:43.40 g/gUJfnS.net
>>367
> バッテリーの持ちをよくしたんだろ。
> 電圧低下で負荷を下げるとか普通にやると思うんだが。
AppleCareで2年は無償交換だから
前代未聞のiOSによる意図的な"性能劣化"で
やバッテリー劣化を隠蔽
バッテリはまだ大丈夫!だから
有償修理です!と言えるかなら
さすが金の亡者Appleだよw

372:名刺は切らしておりまして
17/12/23 11:08:53.74 wE4254I3.net
今新品のiPhone7買って、最新のOSにしたら
即、性能落とされるの?

373:名刺は切らしておりまして
17/12/23 11:14:05.73 oWXGdgz/.net
>>337
6sでは?

374:名刺は切らしておりまして
17/12/23 11:49:08.72 g2BSif1F.net
「煽動集団ヒステリー」には気をつけよう。
という教え。

375:名刺は切らしておりまして
17/12/23 11:59:12.19 HxRoIZ/D.net
>>85
最小限期から泥使ってるけど
ht03aで何度かあったかなってレベルで全然そんな不具合ないんだけど

376:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:12:10.69 TV/oCwRz.net
>>374
ほんとこれ
アップル信者病には気をつけよう

377:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:21:15.24 4safn2rX.net
iOS頻繁にアップデートしてたけど
バッテリーへたってきたらいきなりシャッドダウンしだしたよ

378:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:23:15.19 A7/uHGe6.net
中国大好きなおカマが社長になってから
どんどんダメになってくアップル

379:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:43:12.52 gVHXIqZu.net
>375
当時何も知らずに富士通やらNECやらの国産Android買ってたやつが今のiPhoneユーザー。

380:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:45:44.27 gZOGy4Yq.net
何を今さら
昔から女子供と老人 機械がわからない馬鹿を相手にするビジネスしてたじゃん 指摘すると信者がぶちきれていつもの西海岸の味とかいってたけど

381:名刺は切らしておりまして
17/12/23 12:55:22.22 0AmgoB6c.net
来年きっとこうなる
Apple「A12は素晴らしいパフォーマンスを発揮するのです!」
ユーザー「1年後には性能落ちるんだろ?」
Apple「」

382:名刺は切らしておりまして
17/12/23 13:28:04.32 gdFnioEw.net
まだまだ使えるから6使ってる民は俺以外にいる?

383:名刺は切らしておりまして
17/12/23 13:44:12.72 3sPiA1l9.net
最初から、言っておけば良かったかも。

384:名刺は切らしておりまして
17/12/23 13:46:54.23 x0eolDxH.net
>>382
画面バッキバキのまま使ってる貧乏な人多いから沢山いるでしょ

385:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:09:56.51 k5bw84vR.net
>>382
寒さもあるだろうけど充電抜くと一瞬で100パーから30パーとかなるようになったからX予約した
sim抜き差ししたら多少良くなった

386:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:17:41.68 8Te0tNxf.net
>>382
呼んだ?
変えたら快適になるとは思いつつ使えないとも思えないんで変えずにいる

387:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:25:41.68 R6A2OSdp.net
スパイウエアに大金払って使う池沼たち

388:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:26:47.66 eEHqgumz.net
ちゃんと説明して売るべきだったな

389:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:42:15.45 5MP/cqxB.net
鴻海林檎製品など買う奴がアホ

390:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:49:34.61 uucelcmD.net
バッテリ交換は金かかるので勝手に性能下げとくわ
ってことね

391:名刺は切らしておりまして
17/12/23 14:55:59.28 brBrjeRu.net
>>363
ソニータイマーよりひでえなw

392:名刺は切らしておりまして
17/12/23 15:00:13.44 NjEEPaGR.net
最初からバッテリに優しいモードで出荷すれば良いのに、ベンチマーク詐欺をやる為に新品時は無理して動かしてるって事だからな

393:名刺は切らしておりまして
17/12/23 15:03:02.72 tjG2i7Uz.net
おまいら、iphoneの充電頻度ほどのくらい?
1日に二回とかフルチャージする?

394:名刺は切らしておりまして
17/12/23 15:25:12.79 lQkmDxfU.net
CPUパフォーマンス低くするの、バッテリー残量かなり減ってからでいいじゃん。
なんで最初から低くする必要があるのか。
そういうのはユーザーに設定させろよボケェ。

395:名刺は切らしておりまして
17/12/23 15:30:33.50 wKZAM4tc.net
詐欺だな

396:名刺は切らしておりまして
17/12/23 15:31:12.11 YjOeCYUk.net
>なんで最初から低くする必要があるのか
バッテリーうんぬんの話なんて言い訳が嘘だからに決まってるじゃないかw

397:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:06:43.62 nmEn8oqS.net
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ―バトラ教授の『処方箋』
省略 ―のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。
A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。
B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。
C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 

398:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:11:32.50 8Te0tNxf.net
>>363
バレたときのデメリットは考えなかったのかw

399:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:18:35.24 ttZEfsV6.net
相変わらずの隠蔽体質だな
やましいことがないなら、アップデート時に説明するだろう
なんで、隠れてやるんだ?
経済産業省がAppleに厳重注意、製品事故34件を報告せず
URLリンク(gigazine.net)
命に係わるような事も隠蔽することを日本でも既にやってるから
糞林檎使ってる馬鹿には同情しないがw

400:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:22:58.91 Y5ppEJGt.net
報告忘れなのか隠蔽なのか
逆にそういうの一切ない企業があるなら知りたい

401:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:27:40.85 unwnfnjP.net
(´・ω・`)今どき、わざわざこんなアップル製品を選ぶ理由ってなに?

402:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:50:39.59 ttZEfsV6.net
>>400
経産省の再三にわたるリコール要求を無視し続けた糞企業が報告忘れwwww
リコール無視どころか、ユーザーへの注意喚起すら行わず指導された結果
サイトに掲載したと報告を受けた経産省が確認すると
トップページでなく、製品ページのスクロールしないと見れない場所に
こっそりとリンクが張られており再指導
こんな対応がしてる企業が報告忘れwwwww
日本企業ならデザイン無視でトップページにわかりやすく表示するのにな
で、お前はリコール時点で既に何十人も被害者を出してる爆発PodのリコールCM見たことあるか?
リコール後も毎年被害者出してるのに、回収意欲ゼロ
これで報告忘れwwwww
そのさなか、ホイールクリック特許が日本人開発者が売り込んだものを拒否したにもかかわらず
黙って採用していたことが判明・・・・これも報告忘れ?wwww
糞林檎製品なんてお前みたいな馬鹿しか使わんよな
消費者庁 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
URLリンク(www.caa.go.jp)
iPod「クリックホイール」は特許権侵害 アップルの敗訴確定 最高裁
URLリンク(www.sankei.com)

403:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:50:45.35 G8Yr6zqN.net
こんな問題になってるのに林檎信者は強制シャットダウンされるよりはいいとか言ってんだもんな
ほんとおめでたい人種やわ

404:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:53:05.71 8Te0tNxf.net
今どきって発覚してから数日しか経ってないけど

405:名刺は切らしておりまして
17/12/23 16:58:39.29 p7Kz6OcA.net
>>402
>401は素朴な疑問なのにこんだけ叩く方も大概怖いわ
2行目一切触れてないしw

406:名刺は切らしておりまして
17/12/23 17:00:47.82 rCGiPRln.net
鷹が爪かくして・・・ってわけじゃないのか?

407:名刺は切らしておりまして
17/12/23 17:06:58.14 9h99I5UG.net
アメは仕組みがしっかりしてるな。
日本はいまだにNHK野放しなのに。

408:名刺は切らしておりまして
17/12/23 17:08:42.72 brBrjeRu.net
>>403
昔Ipodを購入して、
「音楽沢山入るしとても大満足、ただバッテリーがカタログ値より切れるのが早く感じた
数日の旅行でもバッテリ持てば文句無しだったのに」
と感想かきこんだら、
「旅行に音楽必要ないだろ」
「旅行に行くのに音楽聴くのか?寂しい奴だな」
というような批判レスで一斉攻撃されたわw
別に批判したつもりはなく、こうだったらもっといいのにという要望すら
アップルに対して意見することは林檎信者にとってはタブーなんだなとその時悟ったわ

409:名刺は切らしておりまして
17/12/23 17:09:51.51 ttZEfsV6.net
>>403
1年くらいでシャットダウン病が出るって経験があるんだろうな
まあ、文鎮アップデートが十八番の1つになってる糞端末だから
何も驚かないがw

410:名刺は切らしておりまして
17/12/23 17:18:13.54 ttZEfsV6.net
>>405
反論できずに涙目で視野がぼやけてリンクの宛先間違ってるぞ
疑問を抱く時点で情弱低能丸出しなことに気付けよ
日本国内においての過去の糞林檎の悪行を知っていれば疑問なんて抱かない
ただの事実の羅列を叩くなどと意味不明な表現使ってる時点で低能信者丸出しなんだよな
大した信仰心=馬鹿丸出しw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2366日前に更新/160 KB
担当:undef