【スマホ】古いiPhoneの性能を意図的に落としたと認めたAppleが早くも集団訴訟に直面 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:30:02.63 M9ubmP1X.net
>>89
>>99

101:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:30:36.12 xSckNJJA.net
>>53
同じバージョンのiOSアップデートでも機種によって内容が異なるの?
それとも内容が同じでも古い機種にだけ作用するなにかが仕込めるの?

102:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:31:36.37 5LkoEDvS.net
>>98
どこのウォズニアッキのスパイだ、あんた

103:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:32:12.03 xSckNJJA.net
>>37
いつからか知らないけど設定アプリのバッテリーの項目でそれらしきもの出るようになったよね

104:エラ通信
17/12/22 16:35:58.36 YMgzsQ5C.net
まあ、本来だったら天文学的懲罰的賠償までいくはずだが、
アメリカの裁判所は、アメリカ企業には理不尽に優しい。

105:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:38:56.55 EiVdZYxs.net
>>104
米国内でマクドナルドのコーヒーでやけどした→3億円

106:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:39:54.67 J3hvqvrU.net
>>99
リンゴ嫌いなんだが…
>>82が泥機でそんなバッテリートラブルの経験が無いと言ってたから
泥しか使わない俺が、ざらにあるだろって話をしただけで

107:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:40:48.61 aSb3qfOK.net
>>105
あれはマクドナルドの対応がクソ過ぎたからな
Appleも間違えれば死ぬ
アメリカ切り抜けても色んな国でやられるからきつい
最悪なのは韓国にも売ってること

108:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:41:37.96 5Ka58ckB.net
>>106
ようキチガイApple工作員
Android利用者になりすまそうとしてるのがバレバレ乙
ほらとっとと知り合いからかっぱらっていたAndroid端末の写真を自慢げにうpして捏造持ち主主張しろや

109:エラ通信
17/12/22 16:45:11.16 YMgzsQ5C.net
>>105
トヨタなんか、なんも問題なくて2000億円以上。
トヨタをつぶせなくて、ムシャクシャした司法省が、
苛立ちぶつけた結果、タカタが倒産に追い込まれた。

110:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:45:50.56 GI5KhliF.net
4s使ってるけど参加できるかな

111:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:50:42.47 5LkoEDvS.net
アメリカもあたま割れてるのか、中国共産党の中国人の仕業かな
ケントさんが言うように
問題の台所の椅子を置いた場所に、カシオの時計をつけてたのが
電波妨害で狂って動いてない
性能を低下させてるのは得体のしれない電波だろ

112:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:53:57.59 zTmZkdm9.net
>>111
あんたの書き込みなんか怖えよ

113:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:55:16.99 +ImXvwWw.net
フォルクスワーゲンの排ガス不正→罰金5000億円
テスラの電気自動車の税制優遇廃止→1台85万円値上げ
目立つと叩かれるんで目立たない方がいい

114:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:55:56.71 +ImXvwWw.net
>>1
でもEUでは毎年アメリカ企業をターゲットに制裁金&規制強化やってるよ

115:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:56:16.26 HCr6A0Yz.net
>>14
買い換えたくないからな
品質を変えてるなら文句も言いたいわ

116:名刺は切らしておりまして
17/12/22 16:59:57.58 A8w/bvng.net
良くこんな弁解思い付いたよな
Apple凄い凄いぞApple

117:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:01:29.87 Y0XTBQYu.net
>>12
アメリカの判例ては脱獄に関して合法となったけど、、、
何の話?

118:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:02:02.55 G7D2X0kn.net
さすが終わった会社。

119:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:02:48.73 iyiq48l8.net
Krack脆弱性のCVE-2017-13080についてiOS11.1でAppleがiPhone6S/SEを修正せず放置、
挙句に情報もわざと出さずにダンマリで逃げようとしたときもこんな感じだったな
キチガイApple工作員が何が何でも火消しレスを大量投入、
「古いiPhoneはとにかく問題ないんだ!Appleが修正しないってことは問題ないってことだ!文句言ってるやつは威力業務妨害だから訴える!」
なんて叫んで回ってた
挙句にPC watchなどでもカネの力で「問題ない」というタイトルの記事が掲載された
(しかも記事の最後の最後に「問題がない可能性が高いといえるだろう」なんていう逃げが書かれてるマジ最悪の情報工作記事)
実際には問題があるのはバレバレで、アメリカでは訴訟に向けた運動も進んだ
その効果でAppleは仕方なくiOS11.2でiPhone6S/SEなどでもCVE-2017-13080の修正を追加で行った

はっきり言える
Appleは腐っている。Apple信者も腐っている。

120:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:09:36.03 CmM8A8fp.net
>>26
ジョブズの最後の遺産だからな
>4s
もっともジョブズは新しいイノベーションを起こして
今までに無い新製品を出していたから>>1のような姑息な
真似をする必要は無かった
ティム・クックのボケは、以前とほとんど何も変わってない
アイフォンを定期的に買い替えさせるために必死なんだよ

121:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:10:28.80 Yk+YYMBZ.net
そもそも一企業が内部留保100兆円もあるって暴利すぎるだろw
独禁法で解体しろ、ハード部門とOSに。

122:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:10:36.31 5LkoEDvS.net
>>112
たぶんジョブズが死んだのも嘘なんだよ
みんな騙されてる、こんなこと起こるかよ

123:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:11:42.20 aSb3qfOK.net
>>119
そりゃあ、わざわざ割高なもん便利でシャレオツと思いこんで買ってるんだから
騙されたってなったら自分が馬鹿なの認めないといけないから必死よ
パチンコに朝からつぎ込んじゃった人と変わらんからね

124:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:13:30.65 xp1Fe9SR.net
>>100
おれは性能劣化の話はしてないけど?

125:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:14:33.56 xp1Fe9SR.net
>>109
> タカタが倒産に追い込まれた。
それはさすがに自業自得だろ...

126:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:18:44.54 OzbdXEei.net
クソッたれ、俺6sだーい

127:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:19:57.65 n25d2Wk8.net
>>7
まぁ百歩譲ってアッポーの言い訳が正しいとしても
性能落とさずシャットダウンの危険性あるけどそのまま使えるか
性能落として長時間使えるか
ユーザに切替で選択するぐらいはさせるよな
後付けの言い訳見苦しいわ

128:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:21:41.46 rrl7v2PC.net
>>119
Krack脆弱性は対象は7以降だけでそれ以前の機種は大丈夫とか言っといて後から実は脆弱性ありますって修正されたんだっけ
7以降しか修正されなかったときみんな騒いだけど火消しレスと記事に皆流されてたな俺も

129:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:22:27.86 n25d2Wk8.net
>>62
アッポーのバッテリー交換って新品じゃなくて
リサイクルした中古に交換でもOKとかトンでも対応じゃん
しかも交換費用がまたむちょくちゃ高い

130:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:23:13.46 4Cs/Zmfp.net
これは深刻じゃね?
林檎存亡の危機になっても、不思議はないくらいの話しだと思う。
顧客との信頼関係と、商道徳を踏みにじっている。

131:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:25:15.05 6M6tR7ev.net
>>127
クロックダウンされてると確認された個体をAppleStoreに持ってってAppleCareでバッテリー交換してほしいと言っても
バッテリーはまだ健康だから拒否すると言われることも確認されてる
そもそもAppleの言い分は成立すらしていない
粗悪バッテリーを利用者に押し付け、さらに勝手にクロックダウンを仕掛けて利用者負担で端末買い替えを余儀なくさせている以外の何者でもない

132:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:25:38.54 xSckNJJA.net
深刻な割に伸びてないな

133:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:27:57.32 6M6tR7ev.net
>>132
もともとMSやGoogleなどでの問題については、どれだけ軽微なことでもApple工作員が死ぬほど騒ぎまくってネットで情報工作してるだけ
Appleに都合の悪いことが確定したスレではApple工作員は徹底的にレスを避けるのでスレが伸びないように見えるが、
実際には
Apple以外の企業に対してApple工作員が大量のネガキャンをしまくってるだけというのが正しい

134:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:29:05.61 TE/FGoz9.net
早ければ1年後だもんな
さすがにそれは・・・

135:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:29:20.87 IsiVINEu.net
ソニータイマーみたいだ
昔の日本の家電は20年も持ったのに、今は5年位なんだよな

136:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:31:18.13 ss7VHbaK.net
流石はアホーのアホーン(笑)

137:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:32:48.39 +0sobZQ1.net
>>5
どこから説明したら良いのかな?
iPhone などと違ってpcは部品の密度が低いから、その分部品は安くすることができる。
例えばコンデンサとかはメーカーによっては未だに湿式のものが電源とか、場合によってはマザーボードでも使われていたりする。
例えば湿式のコンデンサは中にゼリーのようなものが入っているが、そこから水分が蒸発すると、性能が劣化する。
それからSSDも経年劣化がある。
理屈の上では時間経過でそんなに劣化しないんだが、実際は特に数年前の容量小さなSSDの場合、書き込みが容量を超えると途端に速度がとんでもなく落ちる。
SSDはROMの仲間だから、誤解されているが、消去はできるが、基本は追記だけのメディア。
だから、ネット閲覧くらいでも、映像そこそこ見てたりして、キャッシュ書き込みで毎日一定容量を使い続けると見た目は空いていても、実際には足りなくなる。
そこで、ある領域を消しながら追記するようになると、速度は10倍近く遅くなり、劇重になる。

138:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:33:21.89 cVvZdzQW.net
>>135
iPhoneが5年も持つ訳ないやん
良くて三年
普通で2年

139:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:34:54.45 +0sobZQ1.net
>>12
君は日本とアメリカを逆に覚えている。
アメリカでは合法。日本ではグレーゾーンでアップルに分がある。

140:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:35:04.10 5LkoEDvS.net
>>137
そのNECのコンデンサが液漏れが俺の疾患の言いがかりなんだよな
実際に分解して見たら液漏れではなかった、過電圧によるなんかだ
リセットスイッチも効かないという

141:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:35:54.26 +0sobZQ1.net
>>23
それが東欧系の人だつたらなんなんだ?

142:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:38:32.82 stYyyVPR.net
相変わらず調子こいてて気持ち悪い会社
まぁ信者しか被害に遭ってないから一般人には実害ないか

143:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:38:45.40 +0sobZQ1.net
>>24
基本的に自分の持っているものをどう使うかは自分の決めることだ。
自分の車をレースに出して、ギリギリの性能で負担かけるのも、毎年10万キロ乗ってボロボロにするのも、飾っておいてほとんど乗らないのも全て持ち主の自由だ。
スマホだけメーカーが忖度した使い方しか認めないなんてなんで許されると思うの?
バカなの?死ぬの?
もう脳死してるの?

144:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:40:21.37 +0sobZQ1.net
>>140
液漏れがなくても別に性能劣化はするよ。
NECとか日本のメーカーの多くはソリッドなコンデンサにしてる。最も電源とかは気にしてないことが多いけどね。

145:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:41:21.55 5LkoEDvS.net
>>143
たんにEVが失敗でもないけど失敗にしたいトヨタ自動車の洗脳だな

146:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:41:58.68 +0sobZQ1.net
>>138
別に四年でも5年でも持つ奴は持つ。
問題は故障した時。
部品についてはアップルは他のメーカーより用意してくれることが多いけど、ラインナップから消えたモデルには厳しいね。

147:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:43:02.50 +0sobZQ1.net
>>145
俺は車としか書いてないけど、なんで電気自動車オンリーの議論してると思ったの?
バカなの?死ぬの?
脳死してるの?

148:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:43:47.71 +0sobZQ1.net
>>145
なんだ本物の糖質か。
いやすまなんだ。

149:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:44:32.28 5LkoEDvS.net
>>144
アマチュア無線の親父さんのページを参考にすると
9801ノートの場合
修理用部品のコンデンサ(10μF、16V)2個で¥50
なんだけど、そんな電子部品は香川県で売ってないだけか
くそが

150:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:44:55.63 RKeT1/7G.net
近所の中古携帯取り扱ってる店が「諸事情により」iPhone買い取り停止するとか日本でも影響が出始めてるな
買取価格の暴落は避けられないだろうな

151:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:47:03.94 5LkoEDvS.net
>>148
秋月電子で、コンデンサを見ると村田製作所製造になってるな
村田ってだれでどこだよ、此処は
無茶苦茶だな、トヨタ自動車も

152:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:47:13.84 rFaBp31D.net
情強はandroidを使う

153:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:47:34.72 4qtw7vqS.net
そりゃ、今iPhoneにこだわる必要ないもんな

154:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:49:22.33 dmxA4Kq9.net
再起動繰り返すよりはマシだろ

155:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:50:22.76 n25d2Wk8.net
>>150
中古については大ダメージ受けるだろうね
あとは、みんながiPhoneだから自分もってミーハー情弱連中が、
なんかiPhoneって意図的に不具合いれてたんだってとか
噂が拡散されて日本のミーハー林檎信者激減するな

156:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:56:34.08 MxynPvrc.net
>>154
>>131

157:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:56:37.07 5LkoEDvS.net
村田製作所の半導体の謎はクズか

美味しいけど、いまじゃ殆ど取れないっていうゼラチン

158:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:58:46.73 MxynPvrc.net
>>155
ミーハーはカネの奴隷のマスゴミの言うことを鵜呑みにするだけだからな
これからも馬鹿丸出しでiPhone使うだろう
まともな人間からすると、iPhone使ってるやつは馬鹿とみなすだけでいいので
それはそれで便利な話ではある
iPhoneはDQNカーとかと同じだ

159:名刺は切らしておりまして
17/12/22 17:59:52.50 IsiVINEu.net
>>138
スマホじゃねーよ
昭和のクーラーとか扇風機だ

160:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:02:17.93 ZG6fL4Y/.net
あらら

161:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:04:25.81 5LkoEDvS.net
葛だけじゃないよな、もう日本のものが減ってどんどん取れなくなってる
韓国のせいか

162:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:04:48.10 LgZYafyw.net
もしかして、パソコンもマイクロソフトに集団訴訟できるのか?

163:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:05:35.45 5zJ3uXGz.net
iPhoneなんか絶対に買わねえ

164:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:07:58.87 vvvWUwn+.net
まあ、新機種を渡り歩いてれば問題ないんだがな。

165:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:07:59.54 ettPL3VX.net
iPhoneはバカ向けだから、林檎のやり方で問題ないわ

166:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:08:36.45 zzZp66Yg.net
>>164
ようキチガイApple工作員

167:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:09:46.07 5zJ3uXGz.net
>>164
それがAppleにとって都合のいい理想的な客なんだろうな
そうしない奴は不利益被っても仕方がないという考え方

168:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:10:46.64 zzZp66Yg.net
iPhoneの中古価格暴落はもう確定だから、中古iPhoneの在庫抱えてる携帯屋は地獄だろうな
もちろん個人が持ってるiPhoneも売値がメチャ下がる

169:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:12:55.19 n25d2Wk8.net
>>158
冷静に考えてみたら、
ミーハーは新型iPhone発売のたびに
毎回買い替えてるキャリア養分だから、全然影響ないかw

170:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:12:56.23 cVvZdzQW.net
そっか
iPhoneの中古買っても
意味ないんだな
何故ならアップルが意図的に性能落としてるから

171:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:14:51.34 2f/rWT1j.net
中古買った人は今ごろ後悔してるだろうなw

172:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:17:47.47 dmxA4Kq9.net
バッテリー交換しろよw

173:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:19:58.96 PzLSpvai.net
>>162
OS単体販売しているマイクロソフトがそんなことをする意味がない。

174:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:20:15.59 2COTFud+.net
>>139
日本国内じゃ電波法のため
SIM入れずにWi-Fi繋がった時点でも完全に真っ黒
ただし、摘発事例はなし

175:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:21:25.60 5zJ3uXGz.net
周知されて値下がりする前にさっさと手放しておけば?

176:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:22:28.04 ubqVRquB.net
>>173
Androidも同様だな
今回のような問題はAppleのやり方だからこそ存在し得る
WindowsやAndroidがどんどん良くなっていくのに、
iPhoneやMacはどんどん糞化一直線なのは偶然ではなく必然
Apple製品使ってるやつはそれにも気付いてない馬鹿

177:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:23:17.86 v3XeLau5.net
日本は、個人に人権ないから
やったもん勝ちの法人相手には、泣き寝入り以外に取れる手段が実質無い
せいぜい、「イヤなら買うな」くらい

178:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:25:47.74 ubqVRquB.net
>>177
賢い人はそもそもApple製品みたいな北朝鮮なみにうさんくさい独裁商品は避けてる

179:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:27:05.44 PzLSpvai.net
>>176
マイクロソフトもGoogleも純正のハードあるけど
今回のAppleみたいな真似すれば、同じOS載ってる他製品との比較ですぐにバレる。

180:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:27:09.82 BqeT/m37.net
中古市場が突然崩壊したのか
下取り相場にも影響出て来るか

181:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:30:31.65 PzLSpvai.net
>>177
Appleは規約で裁判管轄をアメリカに定めているから
この集団訴訟に乗っかる手もあるなw

182:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:34:30.21 +0sobZQ1.net
>>174
なんでこのスレ糖質ばかりいるんだ?

183:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:34:45.55 kyS3zEtr.net
>>4
意図的に性能を低下させる行為はユーザーに機器劣化を想記させ買い替え誘導する詐欺行為

184:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:35:33.15 +0sobZQ1.net
>>180
でもしないんだな。
特に日本。
日本人は世界で最もアップルに忠誠を誓う民族。

185:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:35:58.07 +0sobZQ1.net
>>4
バカ?

186:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:38:11.21 2COTFud+.net
この手の制御は安全性にも寄与してるんじゃね?
全く考慮されてないノート7があんな事態になったとか

187:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:39:08.59 xowALJSP.net
>>183
実際にバッテリー劣化してるじゃんw

188:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:39:39.37 BOduaqTH.net
想定使用年数3年とはなんだったのか

189:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:42:43.02 RFc9/wI7.net
>>187
>>131

190:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:43:10.68 RFc9/wI7.net
>>186
>>131

191:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:49:18.38 IL5qxuVt.net
解決いつ頃?

192:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:57:03.24 g3zPoJsU.net
アップルタイマーか

193:名刺は切らしておりまして
17/12/22 18:59:40.30 /fiZtrEQ.net
ユーザーに黙ってやってたのが悪かった
というわけでバッテリーの無償交換か品質低下分のキャッシュバックとかあったらありがたい
訴訟を検討している方々へ最大限の賛辞を送りたい

194:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:03:13.02 HP2ImjMx.net
この強制クロックダウンって6sのシャットダウン不具合をリコールのバッテリー交換で直せなかったのが原因みたいだね

195:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:06:05.88 kyS3zEtr.net
>>1
バッテリーガーとか
シャットダウンガーとか
言い訳がましい

196:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:08:46.17 rlz1OkrI.net
今年入ってから、かなり負荷が上がってるからな

197:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:13:47.51 dB8mRLIm.net
下取り価格が暴落しそうだな

198:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:19:29.43 HQdYeNZM.net
ソニーとアップルはバッテリーライフを少しでも長く見せるために
容量を限界ギリギリ、死ぬ一歩手前まで絞り尽くす設定になってる
当然ものすごい勢いで劣化する

199:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:30:28.44 jdwMRm+I.net
>>198
ソニーはバッテリについては逆にいたわり充電とかもやってる良心的な側だ
すべてが最悪のAppleとはだいぶ違う

200:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:40:43.54 L+1gk8ua.net
『ユーザー体験を損ねないようにするため』wwwwww
クッソ意識たけーーーーーwwwwwwwwwwwwww

201:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:42:36.80 dzATjQLB.net
バッテリーがなくなりそうな時に省電力モードにしますかって聞いてるのにそれ以外の普段の満充電の時でもするってダメだと思う
通りでオレの6もバッテリー減りが早くなってなにもかもかくつくようになる訳だ
それでXも予約してしまったしまんまとはめられたなぁ
スコア落ちるって4sぐらいの性能かな?

202:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:46:30.74 HQdYeNZM.net
>>199
だったら搾り尽くして持ち時間詐欺んのやめろよっていつも思う

203:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:47:23.90 K43BZMjW.net
アップルの言い訳が笑えるな
そんな制御するわけないだろ?

204:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:47:54.04 jdwMRm+I.net
>>202
ソニー批判ではなくスマホ全般の話にすり替えて逃げようとしてるキチガイApple工作員はスレから出てけ

205:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:48:52.44 jdwMRm+I.net
>>203
まあ現実は >>131 だからな
Apple真理教はほんと異常

206:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:49:12.04 HQdYeNZM.net
>>204
日本語読めないなら無理してレス返してくれなくていいからな

207:名刺は切らしておりまして
17/12/22 19:56:15.99 NX4DpbJC.net
そりゃユーザーが起こるのも無理はないわ。
俺もバッテリーが膨張したから最近アイフォン切ってアンドロイドにしたわ。
ちなみに膨張は3回目だよ。
確かにアイフォンは以前に比べるとアップデートの頻度が増えてた割にエラーが多かったな。

208:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:01:18.76 W/CcuIH9.net
そもそもiPhoneに性能なんか求めてないだろw
理系→普通に納得
文系→どうなっとんのじゃ われぇ!

209:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:06:42.80 5zJ3uXGz.net
「他も駄目だAppleだけじゃない」と喚き出す信者精一杯の抵抗

210:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:21:36.39 W/CcuIH9.net
iPhone5の頃にアンドロイドへ移行したけど
OS更新やバッテリー劣化でリミッターかけるの当たり前だと思ってたわ
おんぼろの車にエンジンだけ新しいの載せても
車軸が折れたりブレーキ制御出来なくなって危険だぞ

211:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:23:07.65 /yntRdnX.net
>>208
ようキチガイApple工作員
現実は >>131

212:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:31:14.08 bOj0S+iP.net
何を引き金にクロックダウンが行われるの?
OSアップデート?
だったらアプリのバージョンは同じ、OSのバージョンは違うと言う場合に結果が全然違ったりすんの?

213:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:29.36 JBBKpges.net
結果的にSE買わずに5のままで良かった
でも、SE買って集団訴訟に名を連ねたほうが特だったか?www

214:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:40.67 c4dfJYQc.net
これで改善されたら拡散してくれた人に感謝しないといけないな

215:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:36:52.86 dzATjQLB.net
>>210
でもエンジンを載せ替えるのもユーザーの自由じゃん
エンジン換えてもブレーキがダメそうだなって思ったら買い替える訳だし

216:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:40:26.63 bOj0S+iP.net
バッテリー交換を機に戻るってのもよく分からんのだよなぁ
単純にOSが管理してるってわけじゃないの?
バッテリーの情報不要やろ?
どの世代のiPhoneか、と言う情報だけで良いやん

217:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:41:21.67 5ALZby3X.net
>>210
>>131 が読めない馬鹿は今すぐ出てけ

218:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:41:46.53 I+43vb/W.net
これはアップル敗訴確定だろw
証拠がありすぎるwww

219:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:42:59.69 K43BZMjW.net
>>216
バッテリーが劣化してるの誤魔化す必要なくなるからwww

220:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:44:22.15 bOj0S+iP.net
>>219
一年経過してバッテリーが劣化しても保証対象外なんだから誤魔化すも何もw
それこそ美味しい客だろ

221:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:47:28.66 4USeW2Jk.net
もの凄い粗悪もの売ってるってことだろ
だからこうしないと駄目

222:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:47:41.31 5ALZby3X.net
>>220
脱獄してればCPUその他のクロックが落とされてることがバレるからな
一律性能落とすのではなく、たとえばBatteryの充電サイクル数を見てクロック落すなど
バレづらいように >>131 みたいなことを仕込んできたのが今回のApple

223:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:49:15.46 0vPODhLr.net
うーん…iPadpro欲しいなと思ったけど
こう意図的にやられるんじゃ
iPadでも危ないのか…と
買う気が萎えた

224:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:50:06.21 bOj0S+iP.net
>>222
どの辺がバレづらいの?
バッテリー交換したら一発でバレるやん
脱獄(笑)って、今時w
どう考えてもバッテリー交換の方が率高いわなw
なんかさぁ、指摘がいちいち的を射ていなくて疑っちゃうんだよなぁ

225:名刺は切らしておりまして
17/12/22 20:55:38.17 5ALZby3X.net
>>224
それが今回バレた話そのものなんだが何言ってんだこのApple工作員は
Apple製品使ってると頭おかしくなるんだな
いや、頭おかしいからApple製品なんて使ってる、か

226:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:01:59.58 bOj0S+iP.net
>>131に対してやたらレスが付いてるな
Appleストアでの電池残量確認は実際に目の前で診断を走らせる
で、実際に検査上は電池残量がまだ有るから突き返されただけの話だろ
「なんか電池が減ってる気がします」と持っていって、
「いや、まだ電池は89%あります」と突き返されただけの話やん
「クロックダウン解除したいので有償でもいいので新品の電池に交換して下さい」はまた別の話だよな

227:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:06:24.98 t7FAfoN9.net
>>226
まず、バッテリー健康度チェックの結果問題ないとAppleが言ってる状態でクロックダウンされてるケースがアメリカではすでに報告されてるからお前の反論はすでにまったく通らない
話の流れも読めてないキチガイApple工作員は今すぐこのスレから出てけ
次に、Applecare入ってると有償でもいいから交換してくれと言っても拒否されるケースがある
ここの運用は一律なものかどうかはAppleからの公式情報すら出てないので不明だがな

228:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:07:03.59 uYSCzBUI.net
ジョブズがいなくなってから、アップルの劣化が止まらない。

229:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:08:35.40 bOj0S+iP.net
>>227
クロックダウンされてるとなぜバッテリー自体の残容量判定に影響するの?
「バッテリーがヘタってないですか」
「ヘタってないです」
でしかないだろw

230:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:03.97 3cvo/b7x.net
バッテリーを交換されたからバレたって言ってる人はちょっとずれすぎてないか
これは逆にアップル側の主張に沿った結果が出てるとしか見えない
バッテリーが新しければたとえ旧機種でも性能全開ですって結果なのだから

231:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:04.07 YFBjO6ou.net
りんごは腐るんだよ

232:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:09:49.02 t7FAfoN9.net
>>229
Appleのバッテリー交換のときのチェックの内容も理解してないキチガイApple工作員はこのスレから出てけ

233:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:10:12.00 t7FAfoN9.net
>>230
キチガイ消えろや

234:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:10:29.99 HP2ImjMx.net
>>226
バッテリーの状態がまだ交換の必要がないのに強制クロックダウンされるっておかしくね

235:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:11:52.67 3cvo/b7x.net
>>226
言われて確認したら確かにやたらアンカーされてるね
ちょっと工作臭いものを感じさせる単発IDによる執拗なアンカーっぽいと思った

236:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:14:06.59 avwZIMom.net
>>234
キチガイApple工作員はAppleからカネもらって活動してる連中なのでマジレスしても無駄
正論で徹底的に叩き潰してスレを見れる一般人にキチガイApple工作員のキチガイっぷりをしっかり示すほうがいい

237:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:17:08.49 cT/iz7kv.net
質問だが、バッテリーを新品交換すれば性能は戻るのか?

238:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:18:33.55 qTWu00Hd.net
ソニータイマーどころじゃねーな
ガチクズかよ

239:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:20:05.06 3cvo/b7x.net
>>237
そう言う事でしょうね
だから新品の電池装着してからカウントダウンが始まって、劣化して来たかなあって判断して(単純カウント判断)性能が落ちるように設計されていたと

240:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:21:00.14 avwZIMom.net
>>237
戻るケースが多いが、戻らないケースも報告されている
おそらく単純にバッテリーの放電サイクルを見てクロック落としてきてるのだろうと言われてる
なので大事に使われてて劣化してない状態でも単純に放電サイクル数が多めだとステルス強制クロックダウン

241:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:21:57.72 eZUgfgVw.net
俺のXperiaはAndroid6から7にアップデートして
動きが軽くなったけどなあ
ま、8にはしてくんねえみたいだけどw
なるほど、Appleは買い換える人が多いわけだ

242:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:24:08.68 BOduaqTH.net
578 iOS (スッップ Sd5f-EHNS [49.98.161.185])[] 2017/12/22(金) 14:13:35.77 ID:8Jo//S+Vd
アップル、旧型iPhoneが遅くなった理由を説明
突然の電源オフ防止のため処理能力抑える 「6」「6s」「SE」「7」に影響
URLリンク(jp.wsj.com)

243:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:28:19.69 rrl7v2PC.net
これも
608 iOS[sage] 2017/12/21(木) 13:14:06.52 ID:ngyWrbte
URLリンク(gigazine.net)
>iPhone 6sが予期せぬシャットダウンを起こすというバグは、バッテリー交換プログラムによっても修正できなかったため、AppleはCPU性能を意図的に落とすことでシャットダウンを防ごうとしている
こりゃもう一度リコール来るか?

244:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:29:28.14 K34f6dcQ.net
俺のiPhone7+が重くなったのも、このせいか。
ひどすぎる。
アップデートって、より快適になったり機能を増やしたり、
より使いやすくするものだとばかり思っていたが、
まさかその真逆のを行くとは。
もう林檎の製品は絶対に買わない

245:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:33:37.32 qY5v2bgB.net
落とした性能をアップデートで元に戻してくれるんだろうな、ユーザー軽視のアップル社

246:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:36:48.66 b8Ust3Pq.net
>>245
それだけでは足りない
説明もなく、しかもバッテリーはまだ健康度に問題ないと言い張り、結果として糞重動作になったiPhoneを仕方なく自腹で買い替えたすべてのiPhone利用者に対して無条件全額返金が必要

247:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:48:18.99 J/0iUlKA.net
数年間所有するやつは、そんな機能がなくても何年も使うだろう。
賠償してほしいのは毎年買い換えてきたほうだ。

248:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:49:06.27 a2ewpoT/.net
ユーザーに告知していない点で、これ結構な大問題だと思うんだが。。

249:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:53:15.42 2M7Fe5G1.net
バッテリー性能の低下をユーザーに通知して、
低電力動作を推奨するメッセージを毎日出すだけで良いじゃん。

250:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:54:41.47 F5qzJpnJ.net
Appleユーザーは奴隷かよ!

251:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:54:55.21 9OKxBewy.net
うざすぎだろ

252:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:55:55.44 p9s62Brk.net
ユーザーに隠してやる理由はまったくないよね

253:名刺は切らしておりまして
17/12/22 21:58:12.91 nQmHV8HT.net
>>246
いやあその必要ないでしょ
あっぽう様は神様だし林檎教入信者はよだれたらして拝まないと
罰当たりな連中もいたもんだね

254:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:05:11.66 rVb4KidP.net
岡山理科大学 獣医学部 吉川泰弘 学部長
URLリンク(www.ous.ac.jp)
今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!
2006年 吉川泰弘 第三文明社 
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp)
第三文明2015年 9月号
政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは
菅野完
URLリンク(www.daisanbunmei.co.jp:80)
-*

255:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:08:10.69 vvvWUwn+.net
しかし、バッテリーを新品に換えたら処理速度まで回復したというのがどういうしかけなんだかわからんな。

256:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:09:12.22 6FFVn2wz.net
>>255
>>239 >>240

257:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:09:16.05 M/A/ui69.net
AppleのiCloudとかiTunesもウインドウズ占有して
勝手にアップデートとかするし勝手に立ち上がるよな
なんなん

258:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:11:25.57 vvvWUwn+.net
>>256
だとすると、iOSのアップグレードとは関係ないわけだな。

259:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:12:33.49 6FFVn2wz.net
>>258
iOS自体も関係ある(と、報道されてる)

260:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:13:21.23 ShqDppNT.net
なんつかな、一種の宗教だったからな
教祖と信者、マインドコントロールとまではいわないけど
そこから覚めれば、まあ憎さ百倍

261:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:14:20.51 GK4szGmk.net
>>237
どうだろう バッテリーの状態を判断して 報告 してくるのは ios だからねえ 別にウソをついてもいいわけで

262:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:15:51.13 6FFVn2wz.net
>>260
恐ろしいのは終わった宗教に残るキチガイはどんどん先鋭化してテロまでやるのが典型的な流れだということだな
まさにApple真理教だ

263:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:16:24.99 98NqJkBa.net
>>130
今でも林檎使ってる人の半分くらいは何をされてもついて行く信者だろ

264:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:17:46.18 cb/QDXl/.net
>古いiPhoneの性能を意図的に落としたと認めたApple
良くこんな事が出来るよな、驚いた。

265:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:19:46.40 nQmHV8HT.net
単一環境でうごいてるから安定してるっていうのが
ウリだったんだしいいじゃんね
はまぐりスマホでも大陸爆弾搭載機でも最新機種買わないとだめでしょ
流行についていかないといけないんでしょ

266:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:20:11.83 NMiqH5Sp.net
次は仕組まれた予期せぬシャットダウンが頻発とか。

267:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:25:54.14 fPcSDVj4.net
Appleもついに終了の始まりか
流石にコレじゃもう信者と言われる層以外
買わないだろ

268:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:26:12.57 vvvWUwn+.net
しかし、性能を犠牲にする反面、バッテリーの持続時間は維持されるってことなんだろ?
経年劣化はする、しかし、それはバッテリーの持ちではなく処理速度であると。
まあ、そういう製品設計もありかなとは思う。
問題はそれを顧客に黙っていたことだろ。

269:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:26:36.37 XlVzMO2+.net
ピーク時にシャットダウンしないようにその時だけ抑えてるだけだろ
損害って具体的になんなんだよ

270:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:27:21.07 powJTTbA.net
この訴訟が進んだらiPhone所持者は返金してもらえるの?

271:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:28:04.29 91NylZpB.net
>>268
>>246 のような現実があるのでこれはもはや詐欺犯罪の領域

272:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:29:02.47 M/A/ui69.net
>>267
折れはソフトバンクさんからダダで貰っただけっだ

273:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:29:29.87 M/A/ui69.net
>>270
アメリカならな
江戸裁判所じゃムリ

274:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:30:01.38 vvvWUwn+.net
>>271
うん、顧客に嘘をついた。
それこそが問題。

275:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:39:49.58 YNYbuvRM.net
>>149
部品あってもノートPCの部品交換は素人には無理

276:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:40:18.96 j8ETi2dV.net
>>269
本当はバッテリー交換だけで済むのに新品買わされた人たちとか損失あるだろう
あと普段から色々なことにモリモリ使ってる人にとっては性能低下による時間的な損失もある

277:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:40:44.96 bxqaju/D.net
バッテリー持ち重視で性能落とすか
バッテリー持ち犠牲にして性能重視するかを
ユーザーが選べるようにすればいいだけでしょ
ゲームとかしないなら思いっきりバッテリー重視に振るのもありだし

278:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:42:42.21 91NylZpB.net
>>277
>>246

279:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:43:37.94 ShqDppNT.net
>>262
いや、今でも自称ITの専門家様は
ITがうまく使えないお前の仕事の仕方が悪い
的な話をおおまじめにやる

280:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:44:17.13 RvUIIcjL.net
applecareのバッテリー交換回避のためにこんなことしてたとしたら許せんな
予期せぬシャットダウンとか言ってるけど、それが起きたら回避策として用意すればいいだけの話だし

281:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:45:42.84 gOfCxKoP.net
>>3
バッテリーがどうたらこうたらとかいう
アップルの言い訳をそのまま復唱するだけで
泣き寝入りはしないだろう

282:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:48:58.46 0vPODhLr.net
良かった
iPad買う前にこの情報見れて
どうせiPadも同じように性能落とされるんだろ

283:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:49:18.08 +RU6zFDx.net
アイホンは高い

284:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:49:19.96 /aAdrxbl.net
みんながバッテリー交換やり出したら半年待ちとかになりそう

285:名刺は切らしておりまして
17/12/22 22:59:49.67 +1RIdnid.net
情弱なやつほどiPhone好きなんだよな。なんでだ?

286:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:03:14.47 vvvWUwn+.net
Apple製品は知の自転車なんだよ。ジョブズが言ってた。
オートバイより遅いけど、オートバイに比べて誰でも乗れる。

287:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:04:52.66 HxwESxQV.net
>>285
オウム真理教と同じだろ
馬鹿ほど信じる

288:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:06:47.26 0YtQGI0E.net
アイパッドもか?

289:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:08:11.56 1SaftcmD.net
暗黒面に落ちたな

290:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:09:01.66 m2G8q4Jq.net
ワイも某メーカーやけど似たような事やってるで・・・
理由はアップルみたいな言い訳やけど
本音はリプレイスしろよってこと

291:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:10:50.00 2JNR3/uv.net
>>5
コイツアホ過ぎ

292:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:04.24 HxwESxQV.net
>>290
その発言は完全にアウト
ガセでもガチでも逮捕乙
警察に通報しておくので覚悟しろ
ほんとキチガイApple信者はアタマ狂ってるわ

293:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:21.67 m2G8q4Jq.net
>>277
顧客の製品を保護するのが目的なら説明するし選べるようにしてるよ、最初からね・・・
買い替えろって言えないから黙ってやってるだけ

294:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:11:47.85 1SaftcmD.net
どうせカバーつけて使うんだから昔の携帯みたいにバッテリー蓋外して交換できるようにすべき。買い換えなくなるからやらんだろうが。アンドロイドでどっかやらんかな。

295:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:13:04.97 aVt3A4A2.net
>>277
バッテリー寿命のために性能落とすというのがそもそも取ってつけた嘘。

296:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:16:37.27 NFrLDM/G.net
>>149
容量が合っていれば耐電圧は違っててもいいよ

297:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:20:45.78 Lxq168aw.net
疾患にされて精神病院に通ってるが、自民党の政治家がいつも先生と相談にきてる
なんか関係あるのかね
上へ上へばっか言ってるが、かたな

298:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:20:56.51 i99cGqzN.net
>>296
用途が限界に程遠いならという但し書きは付くがね

299:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:21:09.30 HQLC75ES.net
これ古い機種でもアプデしなかったら性能変わらない?

300:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:29:22.92 2XjpRnQR.net
低スペック端末に最新OSを入れたら遅くなるって
MSじゃ常識に属するレベルなんだがなあ

301:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:29:47.23 v39mknM5.net
※277
ソニーXperiaに『いたわり充電機能』あるよwww
優れたアップルは最適なユーザー体験のために無駄な機能は省いてるんだよww

302:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:33:57.10 t2PMOwaD.net
>>5
馬鹿

303:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:35:56.99 v39mknM5.net
>>300
最新OSだと思って仕方なくアップデートしたら
今のOSより低スペックOS入れさせられてたんやでww
ばれたら6sで電源落ちしたからバッテリー劣化に合わせて
クロックダウンしたんやってww
じゃあなんで7もクロックダウンさせたんだよwwばれなきゃ良いってか?

304:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:38:16.93 v9j2IZSL.net
スマホに限らずOS に関してはどこからを品質過剰と見るか選べるようになるべきだとは思う
セキュリティ確保のためのアップデートは必要だけど
使わない機能を盛り込んで重くして買い換えさせると言うビジネスモデルはそろそろ見透かされて来てる

305:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:39:25.79 Lxq168aw.net
だから、クロックダウンってうちの台所のカシオが妨害電波で壊れたことかよ
親父が会社やってたときも似たような妨害があったわ
同時に医師会よりも多額の課税もきたわ
国税庁がやってんのか、此処の掲示板の運営も、マルサ
俺の円周率論文のコピーだけ

306:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:44:25.00 aSb3qfOK.net
>>304
WindowsはHomeやPro選べるしAndroidも軽量安価版があるんだけどな
Appleの技術力・営業力だと今回の顛末が限界という事なんだろう

307:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:48:01.92 Lxq168aw.net
親父のやってた製材所がみんな消えて
板もマレーシアで作ってるけど、角度が正確に出て無いから
もう家もいまのはわやだな、どうしてくれんだ国税庁
硫黄の角度が出ないでそれとも自業自得なんか?

308:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:48:29.65 lTpdBNSA.net
アップルのバッテリー交換は高い

309:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:51:48.22 v39mknM5.net
>>304
今回のは違うんだってwww
皆が最新OSが旧スペックの機種に入ったからもっさり→買い替えだと思ってたら、
実はアップルさんがわざと力が出ないOSを仕込んでもっさり→買い替えだったんだって

310:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:52:51.96 frav1tAV.net
キャリアのテザリングオプションも酷い

311:名刺は切らしておりまして
17/12/22 23:54:51.64 3rc2I3cC.net
imac2年半で壊れたから
もうリンゴ製品買わないって決めた

312:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:17:57.87 oWXGdgz/.net
>>310
完全に別問題

313:名刺は切らしておりまして
17/12/23 00:23:32.12 5HTK33OU.net
6s使ってて最近もっさりやなー、8かXに変えるかって機種変した人は
まんまと騙されたわけですね。
そしてアップルさんが意識高い言い訳したせいで7の人も8、xの人も
問題にせず、もっさりしてきたなー機種変しよかってなるんですね。
OSアップデートで1年たったらもっさりプログラム仕込まれてるのにwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2367日前に更新/160 KB
担当:undef