【経済】「日本は借金 ..
[2ch|▼Menu]
574:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:15:11.40 J+p3K87K.net
>>573
いまデフレで苦しんでるんだけど馬鹿なの?

575:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:16:55.82 jo7topl5.net
金利がマイナスになって銀行に預けてると
減ったりしてな。HAHAHAHAHA
なんて言ってた10年前が本当になろうとしてる

576:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:19:12.00 LgoDlc/+.net
いまの金融政策の柱が
「たぶん大丈夫」
でしょ

577:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:21:32.63 XPcpohIZ.net
>>574
うん、デフレで苦しんでるね。
だから、いつまでも効果のない政策にしがみつくのは馬鹿だと思ってるよ。

578:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:23:37.20 YoIQPIsC.net
>>576
で、福祉切り下げの理由は破綻の恐れw

579:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:27:15.33 cqZi3+kN.net
>>558
自分なら固定金利でローンで家を買う。
家を買うのに使うはずだったお金で投資する。絶好の金儲けの機会をのがしたね。

580:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:30:37.17 cqZi3+kN.net
>>574
国や日銀の信任がなくなれば、あっという間に金利が上がりインフレになる。デフレだけを見るのではなく、その背景まで考えよう。

581:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:35:30.47 PBBMv0IP.net
>>580
日銀が買いまくれば問題なし

582:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:35:58.78 CnOuqFcq.net
>>580
はい、またいつものデマですね

583:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:40:21.22 vvNmOIMu.net
>>575
 欧州では2014年くらいまでそういうことが発生していた。
 マイナス1%と日本より遙かに金利が高い上に金融機関が収益を確保す
るために大口顧客にペナルティのマイナス金利や手数料を加えていたから
銀行に貯蓄しているだけでカネがどんどん減っていく。
 日本の場合は預金金利が限りなくゼロに近くなるということにはなった
が日本国内の金融機関で個人口座でマイナス金利を適用したなんて聞いた
ことが無いし、そんな予定も発表されていない。

584:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:44:17.48 LgoDlc/+.net
長短金利操作付き量的・質的金融緩和
これ今の金融政策だけど
たぶんこの政策、作った人も説明できない

585:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:45:50.25 vvNmOIMu.net
>>580
金利は日銀の金融政策決定会合が決めているんですけど(笑)

586:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:47:59.74 iiIUQPDl.net
>>570
え?
EUってなにか知ってるの?

587:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:51:10.39 iiIUQPDl.net
>>579
3億も含み益で溢れりゃ使うのも当然リスク管理上視野に入る。出口は考えないとね。今なお増え続けてるし。
君はどのくらい増やしたかな?

588:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:52:34.37 iiIUQPDl.net
>>580
日銀や安倍が有能なら公約のインタゲ2%はとっくに達成されてる。
日銀政府の無能さは理解しとかないとね。

589:名刺は切らしておりまして
17/12/10 22:54:24.78 YCMIkGMr.net
オオカミ少年がでるぞぅ!
国民に危機感を煽って税金でせしめる。
官僚と政治屋がじゃぶじゃぶ金を使いまくっているのだ。

590:名刺は切らしておりまして
17/12/10 23:11:29.64 vvNmOIMu.net
>>589
 その手はもう通用しないよw
 旧民主党が「永田町には埋蔵金が隠されている」、「コンクリートから人へ」
などと言って政権交代して事業を仕訳したが埋蔵金と言えるようなものは
出てこなかった。
 仕方なしに公共事業をバッサリ切り捨てて国民に〜手当という名目で直接
ばら撒いたが切り捨てた公共事業の影響で多くの関連事業者が経営が行き
詰まり逆に不況に陥ったというのがオチですよw

591:名刺は切らしておりまして
17/12/10 23:46:24.02 cqZi3+kN.net
>>581
それを財政ファイナンスといい、それをやった国は破綻している。

592:名刺は切らしておりまして
17/12/10 23:49:12.86 cqZi3+kN.net
>>585
国債の価格は市場の需給で決まる。価格が下がれば、金利が上がる。

593:名刺は切らしておりまして
17/12/10 23:51:36.68 cqZi3+kN.net
>>587
君ほどあれば、気楽になれるんだがとだけ言っておこう。

594:名刺は切らしておりまして
17/12/10 23:54:54.83 cqZi3+kN.net
>>588
無能というより、もう打つ手がないんだと思う。それを今言っちゃうと、即ハイパーインフレ(ものすごいインフレ)が待っているから言えないんだろう。

595:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:03:33.02 hdIEqZRs.net
何度でも書くけど
日本は無限に借金出来るってキチガイ理論を展開する連中=税金に寄生する寄生虫
こいつらもバカじゃないんでもう日本は破綻するってわかってる。
公務員、土建屋、ナマポの乞食、インチキNPO法人
まだまだ税金に寄生するつもりです。
もう借金は無理ですってなったら税金に寄生出来ないからな。

596:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:18:32.06 aIbP42mF.net
財務省筆頭に財政再建派は「これ以上借金無理破綻する、増税は避けられない」といってないか?
いつまで金本位なんだ?どちらかといえば労働本位制かもね共産主義の亜流かもw
金は労働からしか生まれないらしい

597:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:21:11.54 DO2KdZ98.net
ID:cqZi3+kN
夜中なのを良い事に連投して破綻を煽る破綻厨
あっと言う間にインフレ(笑)出来ないから悩んでるのに本当に馬鹿なんだなこいつは
日本は通貨発行権があるのも理解していないみたいだし

598:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:23:01.62 P9sp62JZ.net
国債いくら発行してもOK
日銀は刷ればいいんだから何やってもOK
それなら無税国家でいいじゃない

599:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:28:26.84 hrmEOHHr.net
>>597
どうして598が言っているようなならないのか説明して。

600:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:33:20.48 aIbP42mF.net
これ関係のすれを眺め続ければ少しは自分で理解できるようになるんじゃね

601:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:52:19.26 P9sp62JZ.net
この手の話題よく出るけど
自分で書いててなんだが別に俺発祥でもなく多くの人がいってるのでいうが
すべて>>598に集約されると思うよ

602:名刺は切らしておりまして
17/12/11 00:59:09.09 R35DepiP.net
>>592
 政策金利以外のファクターを持ち出してもいっしょw
 日本は10兆ドルもの対外純資産を保有しているキャッシュリッチな国
なので国債の価格は安定しており、金融危機の気配さえないですよwww
 国債の応札状況を見ればわかるとおり日本の国債で国境を越えているの
は全体の5%程度でほとんどが国内の金融機関や保険などの機関投資家が
応札しており、札割れどころか入札額が起債額を大きく上回っている。
 こんな状況で国債が暴落するなんていう発想がもう強迫性の統合失調症
レベルですよwww
 ちなみに日本国債は全てが自国通貨の円建てによって起債されているの
で外国為替の影響は無い。
 欧州の金融危機のときにギリシャやスペイン国債の相場が暴落して金利
が急激に上昇したが日本ではそんなことが発生するファクターが無いとい
うこと。
 欧州中央銀行にユーロの金融政策を委ねてユーロ建てで起債している
ギリシャやスペインと日本をいっしょにする方が馬鹿げている。
財務省 国債等関係諸資料
URLリンク(www.mof.go.jp)

603:名刺は切らしておりまして
17/12/11 01:05:34.76 R35DepiP.net
日本が嫌いな外国人はとっとと自分の国に帰れよwww
もうアホかとwww

604:名刺は切らしておりまして
17/12/11 01:30:38.51 Hobj3DG8.net
>>598
ほんとこれ
破綻しなかろうが税や社会保険料は増える
支給水準は下がる
故に破綻しない論は無意味
現在の公的サービス/負担水準を維持できないんだから

605:名刺は切らしておりまして
17/12/11 01:38:35.02 hrmEOHHr.net
>>600
それでは、自分が理解したことを分かりやすく教えて。

606:名刺は切らしておりまして
17/12/11 02:21:04.33 xkfz6ysT.net
>>598
無税国家になる可能性は充分あるよ。

607:名刺は切らしておりまして
17/12/11 02:21:59.01 9rICwtan.net
国債のてーぱリングが出来ないだけ
税収増は全部利払い費の還元なだけだからね
地銀は潰れるしかないのよ笑

608:名刺は切らしておりまして
17/12/11 02:33:05.12 q3mX50hP.net
税は増やして公共事業で回すなんていつまでもできるのかなあとふと思う

609:名刺は切らしておりまして
17/12/11 03:00:21.08 O/D9Q3DV.net
増税増税で国民のクビが回らない

610:名刺は切らしておりまして
17/12/11 04:29:37.61 zQ8ZzZNN.net
財務省の連中は自己保身のことしか頭にない売国奴の巣窟一回解体しないと日本は前に進めないよ

611:名刺は切らしておりまして
17/12/11 06:17:22.87 hrmEOHHr.net
>>606
詳しく説明して。

612:名刺は切らしておりまして
17/12/11 08:42:23.21 4zq6RiV7.net
>>611
お前は何で昨日から質問とか説明ばかり求めてんの?お前には意思がねーのか?

613:名刺は切らしておりまして
17/12/11 08:54:06.00 hdIEqZRs.net
>>604
今現在そうなってるしな。
税金増えるは年金増えるは
それでも年金支払い年齢はどんどん遅くなる。
医療費自己負担も増えてるし。

614:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:07:30.00 L68U++t0.net
年金支給年齢が遅くなるってことにはなってないけどな
支給年齢は実質的には選択性
あとは所得代替率の問題

615:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:16:52.61 hdIEqZRs.net
まさに屁理屈
本当に屁みたい

616:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:18:20.07 L68U++t0.net
制度的に無知なだけだな

617:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:18:30.00 hdIEqZRs.net
消費税50%になって
医療費自己負担7割になって
街中ホームレスだらけでも
日本が破綻してないってなら
日本は破綻しないだろうなw

618:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:22:18.17 L68U++t0.net
制度的に無知な人間って極端な妄想する傾向があるよね

619:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:23:50.75 hdIEqZRs.net
税金に寄生する寄生虫って必ず論点をずらすよね

620:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:35:06.34 L68U++t0.net
制度的に無知なのでそもそも論点をよく把握出来てない模様

621:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:43:31.58 fRWp7oea.net
東洋経済らしい大雑把な記事。

622:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:48:28.40 0UawiFpD.net
北だって国として存続してるからな。
外から見りゃ破たんしてるだろ。

623:名刺は切らしておりまして
17/12/11 09:54:57.04 O/D9Q3DV.net
俺の借金じゃなくて国の借金なんだから国が返せよ
俺にたかるな

624:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:06:45.82 /xjEaBg7.net
>>47
一般サラリーマンも上がってるだろ

625:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:08:11.72 8arDyISJ.net
自国通貨建て国債って、円と同じ通貨の役割をしている。
そもそも、誰かの資産は他の誰かの負債
誰かの負債は他の誰かの資産
日本政府の負債は国民の資産と言うことになる。てか、国民経済の基本。
つまり、政府が国債をすらなくなると、国民の資産(所得)が減るわけよ。
国債発行上限はインフレ率なんで、インフレ率2〜3%から超えなければ、いくらでも刷れる(自国通貨建て国債の場合)

626:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:12:03.91 skXop671.net
最近では、緊縮財政にあれほど反対してきたポール・クルーグマンさんまでもが、
日本の財政を気にし始めている。

627:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:12:26.09 8arDyISJ.net
負債と資産はコインの裏表。
負債を否定するってことは、資産も否定していることになる。

628:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:16:22.79 skXop671.net
1990年代までの日本は金融政策でなんとかできるものだったが、
21世紀に入ってからの日本はどちらかというと人口問題が・・・
という議論に徐々に徐々にシフトしてきているクルーグマンさん。

629:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:17:59.76 8arDyISJ.net
>>598
残念、自国通貨建て国債でも発行上限がある。
それはインフレ率。
インフレ率2-3%を目標にしてるわけだから、この率になるまで国債増発できる。
この率に持って行き安定的な成長を目指すなら、15〜20兆円規模の財政出動を3〜4年やれば良いのよ。
あとは減税かな

630:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:20:46.64 8arDyISJ.net
どっちにしろ、政府は日銀の株を55%取得しているので、日銀は政府の子会社。
連結決算すると負債は相殺される。
前も言った通り 負債と資産ってコインの裏表なんで当たり前なんだけど見

631:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:25:36.15 Xdzc7g3I.net
借金が資産なんていつの話をしているんだろうか。また詐欺師の法螺話だろうか。
サププライムやリーマンショックをもう忘れたおじいちゃんかな?

632:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:27:20.84 fRWp7oea.net
連結で相殺される論は支持できない。
そもそも相殺して考えるまでもなく日本の国債は現状安全なのだから。
相殺を取り上げることは、破綻論者に余計な反論の隙を与えるだけ。

633:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:27:25.22 Xdzc7g3I.net
連結決算なんて、それ粉飾じゃねえの?
しかも単年度で終わらないし。
一次的に相殺されても、国家予算というのは未来永劫続くわけで、その次の年度の予算は
どうすんだよ(w

634:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:28:52.15 8arDyISJ.net
財政破綻するって言っている人に限って、国民経済の基本がわかっていないのよねえ…
金を使っても消える訳ではなく、循環して行く
国債は政府の通貨 円は日銀の通貨
誰かの資産は別の人の負債
政府 日銀双方の通貨発行(所謂借金)をインフレ率2-3%にとどまる程度に発行すれば、それが国民の所得になる。

635:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:29:44.19 8arDyISJ.net
>>632
これは失敬

636:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:32:20.81 Xdzc7g3I.net
マネタリベースが国民所得という理屈はおかしいんじゃね?

637:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:42:55.82 O/D9Q3DV.net
失政のせいで肝心要の国民が生まれなくなってるじゃねえか

638:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:43:01.53 R35DepiP.net
>>630
日銀の出資証券を議決権は無いし、総会も無い。
金融政策決定会合に政府から出席しても議決権が無い。

639:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:52:21.99 Xdzc7g3I.net
>>602
対外純資産というのは政府の資産ではないし個人や民間企業も含む資産の話でしょ。
対外純資産が赤字でも経済成長している国があるようなので、対外資産が黒字だから
といって国債の信用の裏づけにはならないでしょ。

640:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:55:16.91 Xdzc7g3I.net
で、ついでにいうと国債の価値が下がる時というのは暴落ではなくて、
普通は金利が上がるんだが(www

641:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:55:55.53 HydJXotx.net
>>640
でも実際はマイナス金利
これたから破綻厨は馬鹿なんだよ

642:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:55:58.90 fRWp7oea.net
>>639
対外純資産が多い→徴税対象の国民に資金的余裕がある
対外純資産が多い→政府の国内での資金調達が容易になる
という事なんで、信用の裏付けにならない、というのは間違い。

643:名刺は切らしておりまして
17/12/11 10:59:23.57 HydJXotx.net
>>617
消費税5割?どこの国の話?そんな増税したら消費しようがないだろ
増税してるせいでインフレの足を引っ張ってるんだが

644:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:02:08.06 AX+bGeWo.net
税制について根本的に理解をしていない人間が
役人にも多いよなあ。
中学校の社会ででも習うだろう、
年貢をあげすぎると 民は困窮しすぎるわ 国も衰亡するわで
現在の言葉で言えば、経済成長は止まりGDPは落ちる羽目になり秩序は乱れ、最悪国が滅ぶと。
あれが税の基本だ。

645:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:14:56.68 R35DepiP.net
>>617
そんなことになると本気で思っているなら
日本から出て海外に移住するか、精神科を受診するかしてくれw

646:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:16:41.60 8X45Vwjg.net
>>644
そりゃ税金が経済に良いことなど、一つもないことは誰にだって分かる
で、どうするの?
まさか全ての税金を0にする訳にもいかないだろう
どの程度なら良いの?
赤字が出たらどうするの?

647:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:18:54.36 HydJXotx.net
>>646
消費税減税だろ
頭使えや単発

648:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:19:45.21 8X45Vwjg.net
>>602
>  日本は10兆ドルもの対外純資産を保有しているキャッシュリッチな国
> なので国債の価格は安定しており、金融危機の気配さえないですよwww
素朴な疑問があるので教えて欲しいのだけれどw
対外純資産って、民間の金だよねw
それが国債の価格の安定に寄与するって、どんなメカニズムでそうなるの?

649:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:20:29.14 8X45Vwjg.net
>>647
つまり消費税を減税して、所得税を増やすとか?

650:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:21:17.97 fRWp7oea.net
民間が資金ダブつかせてるからこそ国債が高く売れるんだよ。

651:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:24:32.60 fRWp7oea.net
民間に資金的な余裕がなければ、民間は資金調達において高い金利を受け入れやすい。
そうなると、銀行は民間に金貸す方が利ザヤ稼げるので、金利が低いままの国債は売れなくなり、
国債が売れる水準にまで金利は上がる。民間に資金的な余裕がある場合はその逆の事が起こる。

652:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:32:43.25 8X45Vwjg.net
>>651
民間の資金的な余裕なんぞ関係がなくて、日銀がゼロ金利政策を長期に渡ってしているのだから、関連はないと思うけれど?

653:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:36:55.81 fRWp7oea.net
>>652
もちろん日銀の金融政策の方が影響は大きい。が、民間のストックも無関係ではない、という事。

654:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:42:06.78 fRWp7oea.net
そもそも、民間の状況を見て日銀が金融政策を決めてるんだから民間が無関係なわけなかろう、という話。

655:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:44:25.40 0UawiFpD.net
金融政策で円安にしたいんだから、国内より海外を重視してるんじゃね。

656:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:47:19.16 8TRdZNLq.net
>>654
2020年頃に国債を買い取れなくなって債務超過で破綻では?

657:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:49:22.71 L68U++t0.net
>民間の状況を見て日銀が金融政策を決めてる
黒田日銀になってからは怪しいけどなw

658:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:53:18.52 fRWp7oea.net
>>655
円安にしたいかはともかく、海外とのバランスも重要ね。
>>656
「国債を買い取れなくなる」は具体的にどういう状況を指してるか?
「債務超過で破綻」は具体的にどの経済主体についてのことか?
「国債を買い取れなくなる」と「債務超過で破綻」の間の因果関係の説明は?
この辺が分からんとコメントしようがない。

659:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:55:31.64 fRWp7oea.net
>>657
黒田やその他の日銀委員が日本の現状を見て判断した事だろう。
その判断が正しかったかどうかはこの話においては無関係。

660:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:56:30.90 LpbvkmeP.net
【抗議自殺】チベット・モンゴル・ウイグル焼身自殺(対中国)イスラム自爆テロ・神風特攻隊(対米国)
スレリンク(liveplus板)

661:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:57:02.84 0UawiFpD.net
海外が正常化すれば金融緩和の意味は無い。

662:名刺は切らしておりまして
17/12/11 11:59:09.46 fRWp7oea.net
「黒字倒産」という言葉があるように、債務超過でなくても換金可能な資産が不足して支払いが滞れば破綻する。
逆に債務超過でも資金の支払いが滞らなければ破綻しない。
現に政府は既に債務超過であるが、デフォルトという意味での破綻はしていない。

663:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:01:45.55 L68U++t0.net
>>659
最近になってようやくリバーサルレートなんてこと言い出した連中を買い被り杉だろwww

664:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:19:53.32 R35DepiP.net
>>648
> 対外純資産って、民間の金だよねw
 違うやろw
 ・政府の外貨準備金
 ・金融機関の対外融資
 ・企業の対外投資
 金融機関や企業は政府系も含まれるので全体の半分以上は政府の資産で
すよ。
 対外純資産は国が海外に保有している資産から負債を差し引いた額であ
ってこれは世界共通やろw

> それが国債の価格の安定に寄与するって、どんなメカニズムでそうなるの?
 それはおまえが日本の外から国境を越えて外債を買う立場になって考え
たらわかるやろ。
 IMFや欧州中央銀行への債務不履行の危機に陥ってEU各国に支援を
求めるギリシャ、スペイン、ポルトガルなどのユーロ加盟諸国の国債
 世界中に工業製品を輸出している主要先進国で世界一多くの対外純資産
を保有している日本の国債

665:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:24:51.73 fRWp7oea.net
>>661
「正常」って具体的に何?
>>663
だから「その判断が正しかったかどうか」については触れてない。
あくまで、彼らが彼らなりに世界を捉えた上で判断を下している、というだけの話。

666:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:32:47.17 L68U++t0.net
>>665
いや判断じゃなくて「状況を見て」るかどうかってとこが怪しいw

667:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:39:05.51 fRWp7oea.net
>>666
「彼らなりに」は見てるだろう。その現状認識が正しいかどうかは知らん。

668:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:42:23.85 L68U++t0.net
>>667
変節しまくってるからどう見ても連中の認識は正しくないようだがまあいいかw

669:名刺は切らしておりまして
17/12/11 12:55:29.69 fRWp7oea.net
>>668
変節しまくりなのは確かにその通りだな。

670:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:00:05.21 L68U++t0.net
>>669
変節しまくってるのは認めるが認識が正しいかどうかは保留するアクロバット論法で今後もクソレスバトルに精を出してくださいwww

671:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:00:40.25 DCAYeAs1.net
頭が悪い人に特別教えてあげるよ
政府は自国通貨建債務だと破綻しないのは国民窮乏化をすれば破綻回避が可能だから
日本が今まで大丈夫だったのは何故か?
そいつは意図的では無かったにしろ国民の窮乏化に成功したから
経常収支というのはだいたい 国内貯蓄ー(国内投資+国内消費)
経済が不活発でもそれなりに国内貯蓄があれば国内で使う金を極度に絞り込めば黒字は計上できる
バブル崩壊〜2013年位はこれで財政を持たせてきた
それが可能だったのは団塊世代とそのJr.世代という人口構成で多い世代が現役層にあり
そいつらを低賃金でぶったたき働かせて不安を煽れば大きな経常黒字は確保できた
こいつをデフレ経済なんて呼んだりしたのだが結果として国内消費と投資が極度に抑制できたから経常黒字で政府債務をファイナンスできた
バブル崩壊〜2013年位までは人手が余っていたので直接的な国内消費・投資の抑制という国民窮乏策で政府債務で問題が起きなかった
2013年以降は団塊世代が現役からほぼ抜けて国内貯蓄をただ使うだけの存在になった
そして現役層が極度に減少してくるから国全体の貯蓄は頭打ち〜減少に向かうし
もう労働者を極度に待遇を悪くして国内消費と投資を抑制して経常収支の黒字を確保する策ができなくなる
そこで今度は通貨価値を下げるという手法で政府の債務負担を軽くする必要が出てきた
異次元緩和が行われたのはそういう事情がある、直接的な財政の下支えと海外資産が
円換算では膨らむので経常黒字が膨らんで見えるからだ
現在はこの段階まで進んでいると考えていいだろう
これから先は人口動態にその答えがある
これから団塊世代は全員70代入りしてその子供世代もピークアウトしていく
そうすると国内貯蓄が更に減少圧力がかかるだろう
かといって現役層はあまりに少ないのでバブル崩壊後みたく直接的窮乏策は使えない
後は永久緩和で通貨価値を下げて政府債務が持続可能なレベルになるまで通貨価値を下げるしかなくなる
円建資産保有者の窮乏化策がより推進されるということ
自国通貨建債務なら破綻しないというのは国民を窮乏化させられるから破綻しないという意味だ

672:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:07:42.85 PsdrldGg.net
>>2
パルト小石(ナポレオンズ)が黙っちゃいないぞ。

673:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:10:21.22 O/D9Q3DV.net
えらく分かりやすいな

674:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:30:03.78 fRWp7oea.net
>>670
「留保する」のではなく「民間の状況を見て日銀が金融政策を決めてる」ということを主張するのに、
日銀の現状認識や判断が正しいか否かという事は無関係だというだけの話よ。
日銀の方針に言いたいことがないわけではないが、
そちら方面に話を膨らませると論点がそれるのでな。

675:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:32:27.63 L68U++t0.net
>>674
いや変節しまくってるのは認めてるわけだからwww何なの?負けを認めたら死んじゃう病気なの?www

676:名刺は切らしておりまして
17/12/11 13:45:39.38 wa5jhfRT.net
中国などの新興国の成長率が7%というのがほんとうなら投資家にとって調達金利は低い方がいい。
中国の金融開放で何がおこるのか。

677:名刺は切らしておりまして
17/12/11 14:23:45.87 rX/WxyvX.net
 

>>664
いい加減なのはオ・マ・エ

外貨準備 130兆円
URLリンク(www.mof.go.jp)
日銀 10兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
GPIF 63兆円
URLリンク(www.gpif.go.jp)
ODA 12兆円
URLリンク(www.jica.go.jp)

めぼしいものをかき集めても、215兆円程度。
2兆ドルにとどかない。
日本の債務は1000兆円、200兆円は無視はできないが、
バランスするような代もんじゃない。
10兆ドルの対外債権は、大半は民間の債権だ。
恥をかかんようにオ・ボ・エ・ト・ケwww

 

678:名刺は切らしておりまして
17/12/11 14:24:13.55 fRWp7oea.net
>>675
勝ち負けも何も君と争うべき点なんかないよ。
「変節しまくってる」については、その程度の事実確認だけであれば、
認めても大きく話が逸れることは無いだろう、と考え、レスしただけ。
こちらが「(現状認識や判断が正しいかはともかく)日銀は民間の状況を見て金融政策を決めてる」
と言う一方、君の主張は「黒田日銀の現状認識や判断は間違っている」であり、
双方何ら矛盾なく併存するんだから、そもそも争いようがない。
争う点があるとすれば、君が「日銀の現状認識や判断は間違っている」ことを根拠に
「日銀は民間の状況を見てない」としたことだが、それについては既に
「(正しいかはともかく)彼らなりに見ている」という回答をしており、
そこについては君から特に反論がない。
君の方こそ煽ってないと死ぬ病気かなんかなのかい?

679:名刺は切らしておりまして
17/12/11 14:28:30.18 L68U++t0.net
>>678
読んでないけど長文乙www

680:名刺は切らしておりまして
17/12/11 14:30:37.83 fRWp7oea.net
>>678
読めやw
俺とこんな下らんやり取りする程度には暇人だろうがw

681:名刺は切らしておりまして
17/12/11 14:31:20.39 fRWp7oea.net
あ、アンカミスった。
>>680>>679向けですわ。

682:名刺は切らしておりまして
17/12/11 15:02:06.82 L68U++t0.net
>>680>>681
安価ミスだっせーwww

683:名刺は切らしておりまして
17/12/11 15:03:08.12 fRWp7oea.net
>>682
うるせーw糞して寝ろw

684:名刺は切らしておりまして
17/12/11 17:15:16.40 vF5ETZg4.net
公務員の給与上げてる位だから全く心配無し

685:名刺は切らしておりまして
17/12/11 17:34:49.84 R35DepiP.net
>>671
おまえは共産党からそう教えられたんか?
全部間違っているけどwww

686:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:31:13.17 hrmEOHHr.net
>>612
きちんとした説明がなく、反論するのに材料が乏しいから。

687:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:40:26.14 TqkWUnYG.net
>>686
いや、他の人のレス見ろよアホ
お前が反論できないから質問しか出来ないIQって事
>>629
とか説明されてるだろ?お前はレスを遡って見てない、アンカだけしか見てない馬鹿なのは分かったから無理して反論しようとしなくて良いよ

688:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:42:50.71 TqkWUnYG.net
ID:hrmEOHHrの馬鹿はまともに反論してくれないかなぁ
石油が出るサウジアラビアだって無税なんてやってねーよ

689:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:48:20.06 DO2KdZ98.net
>>686
逆に無税国家ってどこに存在するの?ブルネイ以外にどこに?
資源で自活出来る国だって税金は当たり前のようにあるんだけど?

690:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:53:13.73 pzl5BDHJ.net
政府の考え方
・東電助けるぞ→無根拠に一兆円
・公務員の給料上げるぞ→無根拠にOK
・公務員の定年を5年引き上げるぞ→無根拠にOK
・保育園が高いから無償にしろ→財源は消費税上げたらね
・ヘルパーが不人気でなり手がないから給料上げろ→財源は消費税上げたらね

691:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:55:07.73 ZwcH90hl.net
>>629は回答になってないと思うがの
要するに租税というのはマネーの回収手段(の一つ)ということだろう
銀行債務により発行されたマネーは取立&返済により回収されるのと同じように政府債務により発行されたマネーは租税により回収されるということだ
回収されるからこそマネーへの恒常的な需要が生じ、自国建てマネーの流通が可能となる

692:名刺は切らしておりまして
17/12/11 18:58:35.57 R35DepiP.net
>>677
 おまえの主観でめぼしいものだけ古い数字をかき集めたらそりゃ少なく
なるやろw
 政府系金融機関の対外融資や政府系が出資している企業の対外投資は
無かったことにしたいようだが現実はもっとある。
 そもそもどこの国の統計でも対外純資産には官も民もクソも無いやろwww
 もうアホかとwww

693:名刺は切らしておりまして
17/12/11 19:08:17.15 6hNV+Na5.net
>>691
端的にまとまった良いレスだ

694:名刺は切らしておりまして
17/12/11 19:32:19.18 R35DepiP.net
>>690
そりゃ酷いなw
あれっ? 先の総選挙は与党が圧勝したけど何でかな?www

695:名刺は切らしておりまして
17/12/11 19:41:56.24 rX/WxyvX.net
 

>>692
>主観でめぼしいものだけ古い数字
全部ソース付きで2015年以降だ。

そこまで言ったからにはお前はきっちり出せるんだろうな?
10兆ドルになる積算を。
とっとと出せよ、ヴォケ。
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ
ハ・ヤ・ク(ケケケ

 

696:名刺は切らしておりまして
17/12/11 20:01:13.82 IVnJN+lw.net
>>694
wwwてつければつけるほど脳が壊れるんやで。ゴミが。
アホ発見機やな。

697:名刺は切らしておりまして
17/12/11 20:26:50.92 6hNV+Na5.net
どっちも触らぬが吉ですぞ

698:名刺は切らしておりまして
17/12/11 20:47:18.89 7RUG4H4d.net
何で日本の政治家官僚は問題を先送りするのが好きなんだろ

699:名刺は切らしておりまして
17/12/11 20:57:55.45 HqBujOvC.net
問題ないなら減税しろタコ

700:名刺は切らしておりまして
17/12/11 21:13:09.22 R35DepiP.net
>>695
はぁ?www
めぼしいものだけじゃなくてしっかり調べろよwww
日本の対外純資産が2兆ドルだけっていつの時代よwww

701:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:13:37.02 hxNGL1ib.net
>>598
バーナンキ乙
「そんなことはあり得ないから絶対に物価上がるだろ」というのは自明なんだが、
日本はよく低金利が続いてるよな…

702:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:25:07.73 imKgpCON.net
>>701
日本の場合は通貨を発行していない。
国債を実質的な超短期国債に当たる無担保コール翌日物に置き換えているだけ。
実際に利息の付かない資産に置き換えれば、インフレになるだろうよ。

703:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:26:02.34 DO2KdZ98.net
>>702
>日本の場合は通貨を発行していない。
嘘付くんじゃねぇよカス破綻厨

704:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:30:55.98 rX/WxyvX.net
 

>>700
>めぼしいものだけじゃなくてしっかり調べろよwww
何を偉そうに。
俺は他にどんなに積んでも10兆ドルなど行かないと断言する。

>日本の対外純資産が2兆ドルだけっていつの時代よwww
今だ。これも断言する。

さあ、今度はお前の番だ、
2兆ドルに上積みする分を持って来て見せろ(クスクス
2兆ドルに上積みする分を持って来て見せろ(クスクス
2兆ドルに上積みする分を持って来て見せろ(クスクス
2兆ドルに上積みする分を持って来て見せろ(クスクス

 

705:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:34:41.03 imKgpCON.net
>>703
国債の買い取りの際に通貨を渡していないという意味ね。
金利0.05%の国債を買い取って0.1%の利息が付く日銀当座預金残高渡してるから。
そもそも、利率の高い資産を渡してるから金融緩和と言うのかもわからんわ。

706:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:38:55.63 x6laEcGv.net
>>705
黒田総裁からしてみれば、金融緩和云々と言うより政府の財政をアシストするのが目的だろうからな。
利率の高い資産を放出してもこれは金融緩和だと言い続けるだろね。

707:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:41:55.82 R35DepiP.net
>>704
 はぁ?www
 都合のいい数字にするために都合のいいファクターだけ合算して
日本の対外純資産が2兆ドルだけなんてデマを投稿するな、このキチガイw
 2兆ドルだけっていつの時代よwww

708:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:51:37.20 rX/WxyvX.net
 

>>707
都合のいいものだけというなら、
他にどんなものがあるか持ってこいと言ってるんだろが、ヴォケ
俺は
・他には殆ど無い
・2015年以降の数字
で政府分はせいぜい2兆ドルと断言している。
お前は
>>602
>>664
で政府が10兆ドルの対外資産を持っていると主張した。

さあ、今度はお前が「これだ」とうものを指摘しろよ(ケタケタ
さあ、今度はお前が「これだ」とうものを指摘しろよ(ケタケタ
さあ、今度はお前が「これだ」とうものを指摘しろよ(ケタケタ
さあ、今度はお前が「これだ」とうものを指摘しろよ(ケタケタ

自分で数字を見せられずに古いだ一部だ文句を言うだけなら、
それは無根拠にけちをつけてるってだけ、ってことになるぞ。
それを認めたくないなら、とにかく数字だよ数字、
お前の主張を裏付ける数字、
とっとと持ってこいwww

 

709:名刺は切らしておりまして
17/12/11 22:56:59.44 J4XbVPRd.net
>>705
あれ、前はともかく、今は日銀当座預金って一部はマイナス金利じゃなかったか。

710:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:04:56.81 rX/WxyvX.net
 

日銀当座預金は残高の1、2割だけマイナス金利(-0.1%)や0金利にしているねえ。
他の大部分はプラスの0.1%

 

711:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:09:42.10 R35DepiP.net
>>708
 はぁ?www
 おまえは日本の対外純資産が2兆ドルだけって本気で思いこんでいるのか?
 自分で勝手に並べた >>677 を合算してそれが2兆ドルだけって信じてるのか?
 おまえはもう救いの無いバカやなwww
 日本の対外純資産が2兆ドルだけっていつの時代よwww
 対外純資産に官とか民とか意味不明なこと並べてたしwww
 おまえみたいなアホが偉そうな屁理屈を並べるな!

712:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:12:08.91 R4jEdFfP.net
>>709
>>710
都市銀行にはマイナス金利適用分はない。
地銀も高々100億円オーダーの金額がマイナス金利適用分。
証券会社、外国銀行はマイナス金利あるけどね。
こういう実態でマイナス金利だとは羊頭狗肉。

713:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:13:23.57 rX/WxyvX.net
 

日銀もマイナス金利での買取が限界に達し、
当座預金がちっとも貸し出しに回らず0.1%の付利を取りに来られてまいってるのさwww
2016年度国庫納付が5,000億円しかない。
400兆円も持ってりゃ3兆円程度の国庫納付があってもおかしくないのにwww
無理な高額買取と0.1%の付利のせいだ。
この手のスレによくあらわれる「日銀が国債を持てば利払いは無い」バカには
不都合な真実だwwwwwwww

 

714:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:14:48.18 skXop671.net
これもすべてネオリベの企み。
ネオリベ税制改革をして政府を破産させるのが奴らの狙い。

715:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:21:33.32 rX/WxyvX.net
 

>>711
このインチキ野郎。
お前は
>>602
> 日本は10兆ドルもの対外純資産を保有しているキャッシュリッチな国
>なので国債の価格は安定しており、金融危機の気配さえないですよwww
>>664
>>648
>> 対外純資産って、民間の金だよねw

> 違うやろw
> ・政府の外貨準備金
> ・金融機関の対外融資
> ・企業の対外投資

> 金融機関や企業は政府系も含まれるので全体の半分以上は政府の資産で
>すよ。
全体の半分以上は政府の資産と言ってるじゃないかwwwwwwww

だから俺は、政府分など2兆ドルしかないと指摘した。

早く数字出せ、クソ野郎(カンラカラカラ
早く数字出せ、クソ野郎(カンラカラカラ
早く数字出せ、クソ野郎(カンラカラカラ
早く数字出せ、クソ野郎(カンラカラカラ

 

716:名刺は切らしておりまして
17/12/11 23:59:56.91 J4XbVPRd.net
>>712
現在、買い取った分に付利あんの?という質問なんだが

717:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:01:12.84 C051NNV/.net
自国通貨建ての国債なんてどうとでもできる
極端なことを言えば『発行済みの国債は今日から現金な』の法案を一本通せば終わり
まぁ法案を通さずに部分的にやってるけど

718:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:15:28.09 fDynNbTi.net
>>716
今、国債を買い取った部分について都市銀行に関しては付利はない。
地銀に関しては170億円のマイナス金利適用分があるから適用されている銀行はある。
日銀がデータ公開してんだから日銀のデータ見ろよ。
報道ベースの情報しかもってないんだろうが、探す努力くらいはした方が良い。

URLリンク(www.boj.or.jp)

719:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:17:43.15 QWvR42Ig.net
ID:imKgpCON=ID:fDynNbTiは破綻厨か?

720:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:24:14.57 fDynNbTi.net
>>719
破綻しないといっている奴は大抵基本的な知識が不足しているから、
破綻厨に見えるかもな。
俺は単に調べる気もない奴に事実を教えてやっているだけだが。

721:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:34:18.24 SzTjnQU4.net
破綻しない厨の考え方の底が見える。

722:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:43:34.50 98rFiKZ6.net
どっちにしてももう無理。
小渕の頃の300兆円なら何とかなっただろうが
今現在1100兆円
40年後は1京円
小泉ですらたかだか郵政を民営化するのに
あれだけもめたんだから
借金を抑制するなんて誰にも出来ない。
静かに死を待つだけ。

723:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:45:34.17 QWvR42Ig.net
>>720
事実?お前が間違ってるだけだから安心しな
現実は黒字で財政も良くなってるのが事実

724:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:49:37.66 H/x+mIbJ.net
>>720
その言葉そっくりそのままお返しするよ
日本が破綻するとか言ってる奴の胡散臭ささは異常だよはっきり言って

725:名刺は切らしておりまして
17/12/12 00:58:18.05 MQUM7RKJ.net
>>718みたいな公的なデータを示しながらの事実指摘に対して
>>723>>724みたいな反論しかないの?
その事実はこのデータがあるから違う、とか反論はできないの?

726:名刺は切らしておりまして
17/12/12 01:03:56.60 H/x+mIbJ.net
>>725
まずは長期金利の利率を調べることから始めてください。

727:名刺は切らしておりまして
17/12/12 01:12:03.63 98rFiKZ6.net
>>720
バカじゃないよ。
破綻しないと言い続けないと
税金に寄生出来ないからデタラメを言ってるだけ。

728:名刺は切らしておりまして
17/12/12 01:13:39.55 GVcdsJ6t.net
こんなキチガイ生かしておいていいのか?

729:名刺は切らしておりまして
17/12/12 04:04:49.74 ZDXJI7Tj.net
残念ながら景気が良いのは後3年位だよ
人口動態見れば昨年〜今年にかけてがピークで
おそらく来年から徐々に減速して2020年頃には完全に終わる
80年代後半のバブル景気というのは人口構成で最も多い団塊世代が
人生で最も消費意欲と購買力が高い40〜45歳位の年齢だったから
現在は団塊世代の子供世代である第2次ベビーブーム世代がちょうどその年齢
だから景気が良いのは当たり前なんだ
第2次ベビーブーム世代も後3年程度全員消費活発年齢から外れていくからそこで景気も終わる
単に不景気が来るというのではなく国家衰退という規模の話になる
但し、雇用は贅沢言わなければ現役世代がドンドン減っていくからあるだろう
少ない現役世代で多くなりすぎた老人を支える人類が経験したことがないタイプの経済衰退を嫌と言うほど味わうことなる
人口動態が回復するには最短でも40年以上はかかるから
ここでカキコミしてる連中が生きてる間に日本経済復活を見ることはない

730:名刺は切らしておりまして
17/12/12 05:36:25.24 2jK+FsRU.net
 

>>729
景気がいいなんて言ってるのは大企業と公務員だけ。
ちなみに、
>ここでカキコミしてる連中が生きてる間に日本経済復活を見ることはない
安倍なんてもっと早いぞ、
あとは野となれ山となれ、で、10年位で死んでも不思議じゃない。
無責任なもんだ。

 


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2388日前に更新/241 KB
担当:undef