【PHV】"EVシフト"それでもトヨタが勝てる理由。PHVこそ安心できる最良のEV at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
935:名刺は切らしておりまして
18/01/10 12:45:52.85 QAOwype7.net
PHVにはエンジンが必要だから無駄にエンジンの開発費がかかる
部品点数も多くなるのでメンテナンスコストもかかる
自動車はセンサーやAIの性能を上げる性能で競争に勝つ必要がある
PHVは価格面かインテリジェンスな性能面のどちらかでEVより不利になる
淘汰される運命だ

936:名刺は切らしておりまして
18/01/10 12:57:43.72 AJ35PfXv.net
>>935
>>1ぐらちゃんと読めw
バッテリーの性能が向上するまではPHVが有利って話で、いつまでもPHVが有利って話じゃないから。

937:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:03:35.51 0VWjQYtp.net
EVスクーターが最近できたみたいだが
燃費がすごかったぞ 確か現行の1/10くらいww EVやばいw

938:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:12:15.39 QAOwype7.net
バッテリー性能は現状でも十分実用になる
スマホをみてみろ。
バッテリーの持続時間が1日も持たないがそれで十分実用になってる
充電に1、2時間かかっても誰も文句を言わない
大画面化は求められたが、バッテリー容量より軽さや薄さの方が勝る。
だれもバッテリーのために厚みが増した方がいいと思ってないし、
充電が10分以内で終わらないものは使えないなどという者もいない
EVの航続距離も300kmもあれば十分だし急速充電30分で80%充電できれば十分だ

939:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:56:51.70 qcOL5SGF.net
>>2
で、周辺技術を着々とテスラが身につけている時にトヨタは周回遅れになっていると。
ガラパゴス化した家電と同じ道だね。

940:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:57:39.05 qcOL5SGF.net
>>8
テスラの整備士が感電したという話は聞かないが、トヨタの整備士は感電するのか?

941:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:59:08.75 qcOL5SGF.net
>>936
でそのエンジンはタダなの?
エンジンの重さはエンジンのつけてないEVとの比較で不利ではないの?
エンジンのコストが何もないというなら、お前は嘘つきだ。

942:名刺は切らしておりまして
18/01/10 13:59:46.34 AJ35PfXv.net
>>938
315〜399万円するリーフが実航続距離280kmで十分実用になるからって、
326〜422万円で買えてEV走行も公称68.2kmが可能なプリウスPHVが
否定される理由にはならないな。

943:名刺は切らしておりまして
18/01/10 14:06:36.08 QAOwype7.net
>>942
あっという間に自動運転始まるよ
バッテリー価格もみるみる下がるよ

944:名刺は切らしておりまして
18/01/10 14:24:15.36 AJ35PfXv.net
>>941
>バッテリーの性能が向上するまではPHVが有利って話
の何処に「エンジンがタダ」という要素が?
現状のリチウムイオン電池のエネルギー密度と価格では例えば旧リーフの
30kWhバッテリーで315kgという重量やボルトのLGケム製が$145/kWh
という価格がエンジンや変速機の重量や価格を上回るのがEVのネックに
なっている訳で、その改善が進むまでPHVの方が有利という>>1の話に
今更エンジンの重さやコストが加味されてないと妄想する理由が
分からない。

945:名刺は切らしておりまして
18/01/10 14:26:57.83 AJ35PfXv.net
>>943
だから、それまではPHVが有利ってのが>>1の話なんでしょうかw
君が考えるあっとういう間って何年後なのさ?1年、2年の話なの?

946:名刺は切らしておりまして
18/01/10 14:40:47.64 fXOokf0U.net
2年後にテスラが存在しているのかが問題

947:名刺は切らしておりまして
18/01/10 15:34:51.74 sEoj3jnt.net
>>938
スマホでバッテリー型よりも安くて軽量なガソリン型があれば、売れたんじゃないかw

948:名刺は切らしておりまして
18/01/10 15:35:49.38 KwzXJmZS.net
プリウスPHVってさ、一回の給油で長距離は行けるけど、
荷物積めないという致命的な欠点があるんだよね。
ハッチ空けたときには驚いた。高さがあるもの積めない。
うちは家族4人だが、家族旅行で4人分の荷物なんて入らない。
その点リーフはかなりまし。

949:名刺は切らしておりまして
18/01/10 16:52:59.31 mwtkGxQB.net
>>948
そーゆう用途はノア・ヴォクHV

950:名刺は切らしておりまして
18/01/10 16:54:06.90 mwtkGxQB.net
>>947
乾電池駆動スマホが欲しい

951:名刺は切らしておりまして
18/01/10 17:12:46.95 vHl1ImrZ.net
いま車選定中だけど、家に充電設備あればアウトランダー一択だった。

952:名刺は切らしておりまして
18/01/10 20:54:39.70 3q3SD4YL.net
ピカの電気で動く死の自動車な訳だが

953:
18/01/10 20:57:34.76 b5b5ohsV.net
>>939
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒートポンプの事を論破されると、ヒーターガー!!
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒーターの事を論破されると、ヒートポンプガー!!
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は話しをコロコロ変えて逃げ回ります!
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自動車にヒートポンプが使えるわけ無いだろが、バカが
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)0℃付近の雨の日に使ってみろってんだ、バカが
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自分の愚かさと馬鹿さが一瞬で判るだろ、あ、バカだから理解できんか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン車は最長2日間くらいは暖房が可能だし、暖房しても燃費の悪化は極僅か
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVでの暖房は走行に対して100%損失で、暖房すると直ぐに電池切れ/凍死
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)シートヒーターだけで十分なんて平然と嘘を言う日産(韓産)、本当に詐欺の会社

954:名刺は切らしておりまして
18/01/10 21:39:35.74 QAOwype7.net
>>945
それまでって、そんな短期間有利という話に何の意味もないってことだよ

955:名刺は切らしておりまして
18/01/10 21:56:44.87 bSCVFZT8.net
>>944
実際役に立ってないからな。
現実のセールスがテスラに負けてるじゃないか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2344日前に更新/288 KB
担当:undef