【経済】内部留保活用 ..
[2ch|▼Menu]
228:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:44:07.40 ygrenzux.net
>>226
で? 議論をうやむやにしたいのかい、無能さん。
半導体とかの最先端工場でも、
支那、コリアは国が補助するが、
日本だと課税されるわけだ。
競争で勝つなと言っているに等しい。

229:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:45:28.62 raQtdJ7g.net
>>224
そこらへんに投資して将来の経済成長につながんの?

230:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:46:36.19 TN+5JQpT.net
アベノミクスで大企業が利益を出すことには文句を言っていない。
株価が上がることにも文句は言わない。
しかしアベノミクスと言う政策によって
儲かったのだから、少しは納税の義務を果たせと言う事。
納税するところか、さらに法人税を減税せよと言うのは虫がよすぎる。

231:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:47:55.52 ygrenzux.net
>>229
阿呆

232:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:49:48.68 1vIRVPlg.net
>>230
その減税で浮いた分を自民党への政治献金で社会に還元してるので問題ない

233:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:52:06.71 Eug7u1Mn.net
なんらか内部保留の比率出して法人税スライドさせれば良いだけなのに
二重取りだなんだと難癖つけるだけの無策ノミクス

234:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:52:14.13 raQtdJ7g.net
>>213
ほら、答えられないじゃん
結局ね、俺達一人ひとりが自分達でリスクをとって投資するしかねーんだよ
企業が投資しねーと文句いうなら、君が投資すれば良い
それで是非ともたくさん儲けてください

235:234
17/10/18 17:53:03.44 raQtdJ7g.net
おっとアンカーミス
>>231へね

236:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:53:07.30 ygrenzux.net
成長に繋がるか?
lol
繋げるんだよ。

237:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:53:48.92 MJpLKBvd.net
>>217
高度成長期に作ったインフラ更新と
期限付きでもいいから消費減税でいいよね
そしたら消費も伸びるし
消費が伸びて、3%以上の名目成長率が三年連続したら
今度は消費税を上げりゃいい
経済学の基本だけど、基本すらやらない無能さが日本政府や財務省にあるよね

238:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:54:05.30 YGsfiilB.net
この5年で増えた内部留保100兆円、
同じ期間に行われた設備投資総額196兆円。
この間、負債は誤差の範囲内でしか変動しておらず、
資金の出所は内部留保と減価償却が半々。
むしろ内部留保活用しまくりだねw

239:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:54:50.82 raQtdJ7g.net
>>236
んなこと言うなら、なんだって言えるなw
年金を増やして成長に繋げよう!生活保護を増やして成長に繋げよう!
在日外国人への給付を増やして成長に繋げよう!
なんだって言えちゃうわw

240:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:56:53.30 dQZ+y2p+.net
>>237
なんで政府や官僚がそんなことしなきゃならんのさw

241:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:57:00.04 EhgSRZ6Z.net
>>126
消費税減税で家計にばらまくんだからトリクルダウンとか関係ないから。

242:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:57:15.85 ygrenzux.net
>>234
今のままでは、成長しないと皆が読んでいる。
だから投資せずに内部留保がふえる。
政府が予算増やさずに何やってんの?
給料泥棒だよね。
無能な役人はいらんよ。

243:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:57:47.40 82QzsfNr.net
内部留保って言い方だと固定資産も入ってくるから、滞留現金の活用とか言い方変えるべき。

244:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:58:14.05 ok/ZkGYt.net
内部留保なんか再投資して手元に金ないぞ

245:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:58:29.23 ygrenzux.net
>>239
再び言おう
阿呆

246:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:58:44.05 EhgSRZ6Z.net
>>234
総需要を創出・維持するのは政府日銀の仕事だから。

247:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:59:37.06 vmWn6vdc.net
内部保留課税で考えられる最悪のパターンになると
消費税爆上げ+物価急上昇になるんだけどな

248:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:59:38.03 H1ABp9bw.net
>>1
まーた内部留保は儲けではない厨が必死に工作レスをするスレか

249:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:59:41.99 raQtdJ7g.net
>>242
じゃあ君が投資すりゃあ良いじゃん
他が投資しないんなら、君が投資する絶好のチャンスだよ?
ぜひとも先行者利益をガッチリ掴んで下さい

250:名刺は切らしておりまして
17/10/18 17:59:56.71 N051Wg1b.net
現金はどこで滞っているかといえば
別に貯めたくて貯めているわけではないんだが()とかほざく銀行で
なぜ貯まっているかと言えばいざという時に貸しはがしする銀行があてに出来ないからで
つまりは銀行が金貸しやセーフティネットとして機能してないことが諸悪の根源な気がする

251:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:00:25.62 qj1+UnHo.net
設備投資と、大幅賃上げしたから留保なくなった
ってなるわけ無いわな...

252:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:00:51.63 ygrenzux.net
>>239
経済多少は知った上で書いてんだろ。
生活保護増やして再投資されるか?

253:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:02:03.81 ygrenzux.net
>>249
何がじゃあか知らんが、
論理が通ってないぞ。
無能君よ。

254:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:02:07.74 tNXg81QS.net
>>213

お前の会社は、半額持たないのか?
普通は折半積立だろ

255:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:02:11.71 raQtdJ7g.net
>>246
需要を作るのは俺達国民一人ひとりの仕事によってでしょうに
潜在需要を潜在需要を堀り起こすのは、「仕事」のひとつでしょうよ

256:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:03:23.77 AzUgWMZB.net
内部留保税でも好きにすりゃいいが
法人税下げてたら内部留保さらにたまるだけだぞw

257:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:05:02.32 AzUgWMZB.net
だいたい成長投資へ活用っていうなら設備投資や人材投資しろよw
それこそ成長投資だろ

258:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:06:56.89 +C1Dtu0m.net
短期・ボーナス、自社株買い、増配
中期・設備投資
長期・研究開発、福利厚生
効率的な資金活用に一発逆転はないかな・・・。

259:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:07:26.32 raQtdJ7g.net
>>253
>投資せずに内部留保が増える(>>242)
というレスに対し、他が投資しないなら、じゃあ君が投資するチャンスじゃん、と書いてるんだが?
まぁそもそも投資しても内部留保は減らないから、その時点でお前の書いてるレスは誤りがあるのだが、
行間を読んで、「余剰している現預金」として解釈しといてあげるよ

260:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:10:05.75 4IqrTszs.net
金融庁職員は率先して内部留保貯めて、且つ税金納めないのに、企業には求めるのはおかしいだろ
村井英樹金融担当政務官「つみたてNISA 金融庁の職員は率先してやる」
URLリンク(dot.asahi.com)
ただでさえ分配型投信を規制して、使わせず塩漬けにしようとしてるのに

261:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:12:12.64 dMRJgHH+.net
何らかのメリットがあって給料が上がるのならともかく、
なんのメリットもなしに企業が従業員の給料を増やすわけがないだろ
むしろ、企業は給料を上げるのではなく、従業員を増やすべき
そして、国は、内部留保をより投資に回せる環境を作るべき
人件費という固定費を増やすためには、まず投資環境が必要

262:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:17:21.73 AzUgWMZB.net
内部留保ってコスト(投資)削った後に残る資産なわけで
内部留保じゃなくて売り上げを投資に回せばいいわけ
要は法人税上げればいいんだよ

263:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:18:14.27 dQZ+y2p+.net
>>259
なんで内部留保の吐き出しを個人に求めてるの?
全く規模も質も違うじゃん、それっぽく言ってるだけでメチャクチャだよあなた

264:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:20:11.21 raQtdJ7g.net
>>263
別に個人じゃなくてもOKだよ?
普通に起業すれば良いじゃん
でどんどん投資すればよい
それでたくさん儲けてください
それが自由市場の良いところでしょうよ

265:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:23:37.16 ygrenzux.net
>>259
個人で投資出来る額の話じゃなかろ。
さも理路整然とはなしをそらすな。
通貨の発行者が投資するのとでは、
意味も違うわ。
このイヌめ。

266:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:26:17.68 uuXIrmWB.net
>>228
別人に絡んでね?
お前にレスすんの初めて。

267:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:27:37.53 ygrenzux.net
>>266
個人を識別しても意味ないやろ

268:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:29:51.47 ygrenzux.net
なぜこんな経済状況なのか、
金融、経済所管する役所が
説明する責任があるだろうに。

269:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:29:53.04 uuXIrmWB.net
>>267
普通はわりいわりい人違いくらいだろ。
スルースキル身につけなよ。

270:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:29:55.82 +GtHUEdA.net
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 URLリンク(i.imgur.com)
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
URLリンク(www.youtube.com)
公務員914万円、  民間412万円

271:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:31:57.63 hz+uR7xm.net
安倍が辞めればいいんだよw

272:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:32:56.73 uuXIrmWB.net
使えったって、30年続いた不況で個人も法人ももう消費マインド冷えきってるし、
銀行も金融庁が金融排除やりすぎて、その時代を生き抜いたメンツがトップ。
貸せるわけないし、消費マインドが高まらないと使わないよ、法人も個人も。

273:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:34:48.36 Qig+vjF/.net
これで野党の面目は丸つぶれになったな
このまま自民党でいいという流れになる

274:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:34:51.11 ygrenzux.net
消費税の一点のみで、
自民を外したい。
でも他が余りに酷すぎる。

275:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:36:07.22 ygrenzux.net
>>272
つまり、政府の仕事なわけだ。
しかも、簡単に出来ることなのに。

276:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:39:23.92 raQtdJ7g.net
まずね、所得税の累進課税を撤廃して、
リスクをとって投資して成功した人に、しっかり億万長者になってもらうべきなんだよ
それを、カネを稼げる人は再分配しろーとか乞食が求めるからおかしくなる
さらに言えば、再分配を税金で以って行うって、公僕に掠め取る隙間を与えるのと同じだからね?
消費増税して公僕は何をした?自分達の給料を上げたでしょ?
馬鹿は自分の首を絞めるのが大好きだよな

277:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:40:10.22 uuXIrmWB.net
>>275
それ出来たら、財務省、金融庁、日銀に三顧の礼で迎えられるな。
消費税廃止とか言うのは簡単だが、打つ手なしって状態が政府だから。
紙幣発行量は常に15兆から25兆だが、ここ10年間は毎年全部どこかに消えてなくなってるレベル。

278:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:41:40.46 ygrenzux.net
>>276
阿保が。
そんな事したら経済が萎むわ。

279:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:44:48.09 ygrenzux.net
>>277
あほか。
ましな事に予算つけりゃいいんだよ。
凍死しかかってるのに、
火事になるかもって悩むか?

280:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:44:49.63 5SdKrmLf.net
一番数の多い中低所得層の税金負担が重いから消費が一向に増えないの

281:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:45:45.88 uuXIrmWB.net
>>279
もう少し具体的に。

282:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:47:36.86 PW0CyKUx.net
流動資産税をつくれば済むことだろうよ。
どうしてこう、変化球を投げようとするのか。

283:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:52:29.08 ygrenzux.net
>>281
例えばスーパー堤防。
今まで通り予算つけるだけでも、
企業側はドローンつかって、
省力化したりする。
それでドローンの開発がすすむ。
いまは、ドンドン予算を削り続けてるから、
ドローンの開発に投資する額もしれとる。
予算付けろや、財務省。
お前ら死んだら喜んでやる。

284:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:52:44.60 Be7ekW/R.net
>>262
投資しても資産は増えるけど?

285:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:53:05.33 iHu4/uUJ.net
最低でも100兆円は出てきそう。

286:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:56:52.74 pjFlqiaT.net
日本企業はROAが低すぎて投資価値が無い

287:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:57:02.71 uuXIrmWB.net
>>283
そうか。俺は組織体だな。
税収の半分を使ってる厚生労働省がデカすぎて収集付いてない。
労働、医療、保健、福祉とか範囲の広さに目眩がするくらい。
一方、経済産業省はもう役目を終えたと言われている。
経産省は解体して、厚労省は2つに分けた方が選択と集中はしやすい。
まずはそこからだな。言うは安いが。

288:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:58:03.70 EcxNFiIN.net
>>278
別に再分配って経済膨らますためじゃねえぞ
革命とか起きたらやだなってだけで経済的には何のメリットもないのが実情

289:名刺は切らしておりまして
17/10/18 18:58:38.62 lxiGzG+R.net
ケツ叩かれてやっとやる姿勢だけ見せてきたか

290:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:04:45.59 uuXIrmWB.net
>>283
あーあと、国の会計基準はIFRS基準で回すって感じかな。
企業にばっかすげー複雑な会計基準押し付けて、国の会計は単式簿記ってw
笑えるよ、その辺の中小企業にすらなっていない、零細企業未満の、個人事業主でも複式簿記くらいやってるw

291:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:05:10.10 VWXxtMda.net
【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少
スレリンク(newsplus板)

292:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:05:55.06 ygrenzux.net
>>287
省庁はもっとマンパワーが必要やろ。
AIやセキュリティにも力をいれろ。

293:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:09:37.67 ygrenzux.net
>>288
経済を膨らませるんだよ。
でないと、皆共倒れなんだよ。
金持ちも貧乏人も単独では生きていけない。
物理的に。
経済勉強してこい。 

294:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:10:06.24 ygrenzux.net
>>290
国と家計は別物。

295:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:14:05.04 eRfQ1JcQ.net
>>1
自社株買いに使おう

296:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:14:17.53 EcxNFiIN.net
>>293
どこにも再分配が経済膨らませる示唆なんてあがってねえぞ
史実的な実例もないしな
お前こそ勉強し直してくればいいんじゃね?

297:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:15:56.18 YqSITRkI.net
庶民より大企業を抑えつけろよ

298:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:17:09.76 uuXIrmWB.net
>>294
IFRSで見ないとどこまで金を無駄に使ってんのか分からんっしょ

299:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:21:00.17 ULwqltAU.net
内部留保課税は大賛成だな
社会主義化するーだの二重課税だーだの言ってる連中は
考え方が昭和から抜けてない古い人間ってだけ
今はマルクスの予言した様な資本主義の行き詰まりに完全に向かってるんだから
『適度な』対策はいつか必ずやる必要がある
そうでなきゃ資本主義は完全に詰む

300:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:22:36.76 ygrenzux.net
>>299
阿呆
二重課税じゃ。

301:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:23:35.70 ygrenzux.net
>>296
そうなんだろうね、
オタクの中では。

302:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:26:04.13 ygrenzux.net
>>298
何らかの指標は必要だね。
ただ、国の場合は信用があるかぎり発行出来るし、事実上、返済期限の制約がない。

303:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:31:12.76 UcDwY7nw.net
国際的な公会計基準はIPSASというのがあるそうだが
東京都も発生主義導入してるけどあんまり意味ないらしい

304:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:31:29.99 Ayg4CQjO.net
なんで企業の内部留保に、まったく関係ない金融庁が口出しするのwwww
アホか

305:問題は個人だよ
17/10/18 19:32:43.47 Ayg4CQjO.net
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層
「個人の金融資産1830兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる」
ここに税金かけろ!!!!!!!!!(内部留保と違って純粋な金だ)
貯蓄1%でも17兆5200億円の税収になる

306:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:33:18.04 Ayg4CQjO.net
内部留保は純粋な現金ではないから無理だよ
・ネットキャッシュに対して課税する
・外形で赤字企業からも取る
ってならわかるけどね

307:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:33:33.00 Ayg4CQjO.net
内部留保 406兆円
個人金融資産 1830兆円
どっちが問題かわかるだろ?????
個人が問題なんだよ
金持ってる奴は貯金を吐き出せ

308:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:34:12.31 Ayg4CQjO.net
金融庁がやるなら「個人マイナス金利」を導入しろ
預金口座や証券口座やFX口座などの残高に年利1%の税金をかけるだけ
ちょー簡単!来月からでもすぐに実行できる!
すれば財源問題は一発で解決するよ

309:安倍総理は仕事しろ
17/10/18 19:34:39.22 Ayg4CQjO.net
外国人の生活保護受給額 1200億円
生活保護総額 3兆8431億円  ←氷河期世代が生活保護世代になると年17〜20兆円
公務員人件費 26兆5000億円  ←世界一高い。アメリカの2倍。ドイツの4倍
ーーーーーーーーーーーーーー
国の税収:58兆円
公務員の人件費:27兆円
財源足りない最大の理由は大きな国家・日本の公務員人件費にある
「官公庁・外郭団体・天下り・高過ぎる人件費」
ここにメスをいれるのが構造改革

310:法人税改正しろよ
17/10/18 19:34:57.78 Ayg4CQjO.net
外形一本化
「資本金・売上高・事業所床面積・従業員数など事業規模に応じて税金を取る」
赤字企業や赤字自営業者からも税金取る
払えない企業は人件費削るか資産売却するか事業売却するか破産整理
払えない自営業者や自由業者は自己破産
赤字の東芝シャープからも事業規模に応じて数百億円の法人税を徴収できるようになる
大企業で税金払ってるのは3割、中小零細企業や自営業者では1割しかいない
実行すれば税収10〜15兆円増える
ゾンビ企業を甘やかしてるから経済成長しなくなったんだ

311:創価学会に課税しろ
17/10/18 19:35:42.41 Ayg4CQjO.net
池田大作(創価学会名誉会長)の資産1兆8000億円を没収だ
宗教法人課税をすぐにやれ!
テレビ局ラジオ局の電波料も欧米見習って100倍に引き上げろよ
やるべきことをやれ安倍ちゃん

312:所得税と住民税も昔みたいに引き上げればいい
17/10/18 19:36:02.68 Ayg4CQjO.net
昭平 所得税 住民税 合計
49年 75% 18% =93%
59年 70% 18% =88%
62年 60% 18% =78%
63年 60% 16% =76%
元年 50% 15% =65%
7年 50% 15% =65%
11年 37% 13% =50%
19年 40% 10% =50%
27年 45% 10% =55%

313:GDPのからくり
17/10/18 19:36:39.95 Ayg4CQjO.net
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
URLリンク(www.nikkei.com)
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
URLリンク(mainichi.jp)
研究開発費 16.6兆円
特許使用料 1.4兆円
不動産仲介手数料 0.9兆円
2016年GDP増えたのは企業の研究開発費を算入したからだよw
人口減少していく日本では、国内設備投資や内需喚起に期待するのは無理だ
人口減らす政策が間違ってた(人口ボーナスが終わっただけ)

314:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:36:44.27 d7IBZtaB.net
>>29
株主と従業員を並べるのには違和感がある
利害が対立してるで

315:1レスでまとめ
17/10/18 19:37:01.21 Ayg4CQjO.net
個人の貯蓄課税(1%)=17兆5200億円
企業のネットキャッシュ課税(1%)=1兆5000億円〜2兆円
外形一本化=10〜15兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30〜35兆円も税収増える

316:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:38:26.59 Ayg4CQjO.net
孫正義の資産:2兆2600億円
・ソフトバンク株:2兆円 ※創業者なんでこれは売れない株(無意味な数字)
・残りの預貯金や不動産や他社の株等:2600億円
孫正義の収入(ソフトバンク分)
役員報酬 1億3000万円
配当金 93億4800万円
ーーーーーーーーーーー
計 94億7800万円
配当金でもらうため役員報酬は低く抑えてるのがわかる
真水で言うとあまり金持ってない
文字通り「平成の借金王」だな
孫正義の金融資産を没収しろ

317:こいつらの金をむしり取れ!!!!!!以上
17/10/18 19:38:53.33 Ayg4CQjO.net
日本の富豪ランキング
柳井正 ファーストリテイリング 2兆5320億円
池田大作 創価学会(カルト指定団体) 1兆8000億円
孫正義 ソフトバンク(在日) 1兆6680億円
佐治信忠(一族) サントリー 1兆3080億円
三木谷浩史 楽天 1兆2600億円
滝崎武光 キーエンス 1兆560億円
高原慶一朗 ユニチャー厶 6480億円
福田吉孝 アイフル(サラ金) 5600億円
武井保雄 武富士(サラ金) 5500億円
韓昌祐 マルハン(パチンコ) 5880億円
毒島邦雄 SANKYO(パチンコ) 5280億円
木下恭輔 アコム(サラ金) 4700億円
伊藤雅俊 セブン&アイHD 4560億円
森章 森トラスト 4560億円
山内薄 任天堂(創価系) 4300億円
三木正浩 ABCマート(靴小売/創価系) 3960億円
重田康光 光通信(携帯ベンダー) 2400億円
神内良一 プロミス(サラ金) 2200億円
似鳥昭雄 ニトリ 2040億円
馬場功淳 コロプラ(ゲーム) 2040億円
前澤友作 ゾゾタウン 1824億円
笠原健治 ミクシィ(ゲーム) 1812億円
辛格浩(重光武雄) ロッテ(在日) 1700億円
大島健伸 SFCG(旧商工ファンド) 1700億円
岡田和生 アルゼ(パチンコ) 1700億円
田中良和 グリー(ゲーム) 1360億円
藤田晋 サイバーエージェント(ゲーム) 936億円
ー中略ー
YOSHIKI 500〜700億円
イチロー 400億円
中田英寿 タモリ 中居正広 100億円
秋元康 マックスむらい 松浦勝人 北野武 明石家さんま 島田紳介 50〜100億円

318:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:40:51.78 ULwqltAU.net
>>306
それよく見るけどまるでデタラメ理論
内部留保ってのは剰余金の事であって、対応する資産分の税を払えってだけの話
無理でもなんでもない
現金無ければ現金作りなさいって話

319:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:42:10.03 d7IBZtaB.net
>>36
赤旗が内部留保叩きの妄言を吐きはじめてから少なくとも10年は経ってる
党員で赤旗読者の俺がいうんだから間違いない

320:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:43:27.47 ygrenzux.net
景気落ちてるのに何で増税の話ばかりでてくる?
阿呆やな、お前ら。

321:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:43:58.31 ULwqltAU.net
>>307
個人のストックに課税ってのはさすがに無理
富裕層のフローに遠巻きに課税するのが法人への内部留保課税
これがやり方としては一番まとも

322:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:44:40.37 uuXIrmWB.net
>>308
タンス預金急増で更に国民の生活実態うぃ把握できなくなるな。

323:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:46:22.45 ygrenzux.net
必要な時に、
減税の判断が出来ん政治家とか
役人って、
無能やな。

324:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:50:30.34 JLdC1uTg.net
菅官房長官 「政府も(いちおう)やってます」
ポーズだけだけどw

325:名刺は切らしておりまして
17/10/18 19:55:30.20 v71F8XDv.net
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   日本を潰した、戦後最悪の売国王、米国のケツ犬(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}     あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i     私の勝利は確実です。これからも自公による暴政を続けますよw。
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  ! さらなる少子化や財政の悪化、そして消費増税で消費不況を本格化させる予定ですw。
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   日本はただ終わるだけではありません。再建も出来ないレベルにまで潰しちゃうからw。  
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./         
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ         
/三三三ミ  \      r /|\、_ 死になさい。下劣な日本人と日本はドンドン死になさいw。私の最大の喜びですw。    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、          
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ           wwwwwwwwwwwwwwww。

326:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:07:53.79 KIGMkhdY.net
非上場企業の配当課税を分離20%にすりゃいいんだよ
ほんと差別的仕打ちだよ

327:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:17:49.99 8ILKopJF.net
内部留保の一部を給料として分配することを強制する法律を作ればいい

328:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:19:09.11 rniCCIEt.net
さっさと課税しろ
消費税上げてる場合か

329:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:23:41.47 nxdta4hg.net
会社を私物化して
株主から利益を奪ってる様にも見えるわな
失敗するかもしれないからというのは理由にならない
そもそも失敗するかもしれないような人間に
経営を任せているのがおかしいんであって
優秀なのを社長に招いて
アマゾンみたいに事業を拡大していかないと

330:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:27:46.87 7SMJZ5Fm.net
>>321
相続税を強化すればいいんだよ

331:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:31:23.20 cNYPa77I.net
正直何をもって内部留保が活用されてないとするのか分からない
レバレッジが高くないと効率悪いとか余計なお世話
銀行守りすぎ

332:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:34:11.97 cNYPa77I.net
それにだ法人税課税ベースを維持しながら内部留保圧縮なんてのも
配当上げるしかないわけで余計なお世話
何?法人税課税ベース下げたいの?

333:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:40:16.11 8muqdgPO.net
金融緩和の出口戦略もなしに国債乱発日銀買い入れなんてやってたら
いつかクラッシュ来るってまともな経営者はわかってるから
自己防衛してるだけ

334:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:55:27.36 YcTVNRSz.net
教育無償化の財源にすればいい

335:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:56:50.49 zqbKjpGl.net
行政はこういう訳のわからん対応ではなく法律でやれよ

336:名刺は切らしておりまして
17/10/18 20:59:17.54 N582PRib.net
大企業に自社株買いさせて日銀が買い支えてるETFを市場外から日銀の買値で買わせて償却させるでいいだろう
誰も損せず市場が健全化する

337:名刺は切らしておりまして
17/10/18 21:07:07.30 qjJ2IX6j.net
>>272
円滑化で隠れた不良債権が沢山あるからリスク取れって方が無理
金融庁は見ないふりしてバブルを維持しようとしてるだけ

338:名刺は切らしておりまして
17/10/18 21:11:25.37 Be7ekW/R.net
>>318
土地建物や償却資産には固定資産税がかかるのに、まだ払えと?

339:名刺は切らしておりまして
17/10/18 21:39:38.87 vKdpL/mh.net
 
立憲民主党=パヨク=ゴキブリ在日韓国人=朝日新聞
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
 
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 

340:名刺は切らしておりまして
17/10/18 21:50:47.38 NyvlHUH6.net
>>1
今回の選挙では共産党及びその支持者はネトウヨの方々と対立しません。
(「ネトウヨ」という言葉を使って誰かを攻撃したり日本を貶めているのはおそらく民進党の支持者です。共産党の関係者ではありません)
共産党は決して反日主義者の集まりではなく、愛国心と国防意識のある政党です。
繰り返しますが、共産党側にはネトウヨの方達を攻撃する意志は一切ありません。
選挙にあたって騙されないようにご注意ください。

341:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:15:34.90 5LiyD89a.net
消費税増税するって言ってる奴がネトサポ使って印象操作するような状況で使えるわけないだろw
誰もアベノミクスなんて信じてないし。

342:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:27:46.26 2kHM2ixJ.net
>>333
金利負担のある国債を金利ゼロの日銀券と交換してるだけで、
クラッシュってどういうこと?

343:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:28:25.19 2kHM2ixJ.net
>>101
そういうことだなー

344:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:30:23.88 zwo2NC4w.net
不必要な内部留保をひたすら溜めこんでるのは、非上場の中小企業なのであって、
なにも説明責任なんて無いんだよな
有名は大企業は金額では大きいがべつに過大な内部留保ではないところがほとんど

345:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:31:30.88 +KrCw6pm.net
>>14
どうぞ、ぞうぞご勝手に
国外に脱出した会社関係者、社員家族ともども永住権剥奪ならびに日本での健康保険適用を永久不可にすれば良し

346:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:37:15.98 4XlX8AXL.net
企業の景気は物凄く良いんだろ?
法人税上げちゃいなよ。

347:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:45:59.72 ZFdyw/7I.net
>>344
内部留保は不必要に溜め込めないよ、不必要なだけ溜め込めるのは現預金や有価証券や不動産等の資産。
内部留保は必要とか不必要とかそういう判断を出来るものではない。

348:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:49:03.02 UcDwY7nw.net
>>342
クラッシュするかはともかく交換されてるのは日銀券ではなく日銀当預

349:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:53:18.15 4XlX8AXL.net
内部留保は株主還元や従業員賃金などを支払った後に残る資産。
これが増え続けるのが問題なんだから、株主や従業員に還元するような税制のチェンジが正しいだろうね。

350:名刺は切らしておりまして
17/10/18 22:56:32.03 UIMVob1S.net
内部留保(というか現預金)を貯めようが減らそうが、それは企業の勝手です。何故に、預貯金の額にまで政府がくちばしを挟む必要があるのでしょうか。
昨今の日本政府のやり方は、「自分は何もせず(財政出動を)、再デフレ化や実質賃金低下の責任を民間に押し付ける」という、まことに問題がある手法が実に多いです。
生産性革命とやらにしても、まずは政府が公共投資でインフラ整備をしなければならないにも関わらず、「民間の投資に期待する」とくるわけです。
長期のデフレが続き、需要の拡大に自信が持てない我々が、政府から言われたからといってホイホイとリスクがある投資に乗り出せるはずがありません。
現在の日本政府は、「責任放棄」の色が実に濃いのです。
内部留保(というか、企業のバランスシートの借方の一番上に載っている現預金)は、確かに増えました。企業の現預金は、2012年200兆円から、2016年には250兆円へと拡大。
反対側で、生産者の月額給与が下がっていることについて、政府が文句を言うのは筋違いです。何しろ、悪いのは安倍政権なのです。
なぜ、我々経営者は現預金を貯め込み、人件費を引き上げず、投資に踏み切らないのでしょう。理由は、不安だからです。国民総将来不安病です。
不安を鎮めるためには、二つしか方法がありません。
一つは、現預金を貯め込む。
そして、もう一つが「需要の安定的な拡大を確信すること」でございます。
我々経営者は、需要の安定的な拡大を確信できないからこそ、これだけ人手不足が深刻であるにも関わらず、人件費引き上げに逡巡し、さらに生産性向上のための投資に踏み切れないのです。
結果的に、現預金が貯まっているわけで、日本企業の内部留保を増やしているのは「安倍政権」なのです。
この現実から目をそらし、しかも内部留保を増やしたくないならば、「法人税引き上げ」という普通の政策があるにも関わらず、グローバル株主におもねり、配当金や自社株買いを増やすために法人税を無条件で引き下げたのは、安倍政権です。
需要拡大と、法人税引き上げという、内部留保抑制のための真っ当な政策(しかも、デフレ脱却に大きく貢献する)があるにも関わらず、そこからは目をそらし、虎の子の企業の現預金に「目」をつけたというわけです。
私有財産権の侵害です。我が国は、いつから共産主義国家になったのでしょう。
結局のところ、グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、法人税減税を含む規制緩和、自由貿易)に忠実な安倍政権には、現在の日本経済の問題を解決することは不可能という話です。
内部留保は貯まるべく貯まっているにも関わらず、そこから目をそらし、企業を悪者にし、私有財産権の侵害の議論を始める。
安定的な需要拡大がない限り、内部留保はひたすら貯まる一方であるという「現実」を、安倍政権や日本の政治家は理解する必要があります。
URLリンク(ameblo.jp)

351:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:00:37.21 UcDwY7nw.net
企業が不安→無意味に貯め込む→賃金が伸びない→消費も伸びない→さらに企業が不安
というサイクルがあるとすればどこかで断ち切る必要はあるかもしれない

352:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:02:38.30 4XlX8AXL.net
>>350
この空前の好景気に法人税を引き上げない理由は無いよね。

353:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:15:37.80 d7IBZtaB.net
>>338
それ以外の形の資産で塩漬けにしておくなら税金とるぞってことやな

354:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:17:07.72 5SdKrmLf.net
取れるところから取らず取れないところからさらにむしり取るからどんどん社会がおかしくなってく

355:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:26:59.44 to6rYX/+.net
内部留保って、資本の積み増しと同じで、それが多いと企業価値が上がって株価が上がる
要するに、株主への還元を配当でするか株価上昇でするかの違い
それが多くても何の問題もない
理論的にも、内部留保は設備投資と直接関係する訳ではない

356:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:29:48.15 ZbJEtZXK.net
>>355
要するに自己資本比率が上がる。

357:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:31:09.53 fW9lB//j.net
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模。
/移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位

中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

首相官邸、各省庁への問い合わせ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

自民党への問い合わせ
URLリンク(www.jimin.jp)

358:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:32:21.30 fGu1Z48g.net
NHK子会社の内部留保948億円で
NHK受信料を値下げできるよね?
【社会】NHK13子会社、利益剰余金(内部留保)948億円=9年で25%増、配当要請求める−会計検査院
URLリンク(dai)★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490776866/
NHKアイテック(利益剰余金・約154億円)
NHKエンタープライズ(利益剰余金・約153億円)
NHK出版(利益剰余金・約144億円)
       : 

359:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:38:11.62 OBkHv9zu.net
少子高齢化の現状でで生産設備が過剰なのに
自己資本比率を下げてまで設備投資をしろというのはおかしい

360:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:39:07.31 TNQvmrh4.net
>>9
税率などと末端労働者の処遇の抜本是正策や
あるいは直雇用数とか新規のそれ、さらに役員以外の従業員の給与総額などと
組み合わせたら面白いよね。

361:360
17/10/18 23:41:01.38 TNQvmrh4.net
直雇用数って書いたけどな
あくまで日本国内と
それから「直」雇用だけな。

362:名刺は切らしておりまして
17/10/18 23:47:13.90 nNld22QO.net
内部留保ってのは金があるわけじゃなくて実際は資材だったり生産設備だったりする
ただ、内部留保云々を言う時にまず従業員の給料への道筋をつければ景気は劇的に良くなる
ちょっと色々と調べてみたら今だに旧態依然の給与体系サービス残業罰金など違法労働がありまくり
それがSNSを通じて給料明細書が全国にばら撒かれるようになってきた
おそらくここ5年、いや3年ぐらいでブラック企業とか違法な労働をさせてた企業が片っ端から悲鳴を上げ、
これまでごまかしてきた賃金を高金利を付けて払わなければならなくなる事態が起こる

363:熊五郎
17/10/18 23:59:17.76 maPxmXXk.net
 
このゴミ政府は、ほんと終わってるな。
お前らが、円を刷って配れば貯蓄課税になるんだよ。
なんで役人なんかにそんな説明しないといけないのか。

364:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:01:32.41 jSaCE1eq.net
使ったら1000兆円の借金は誰が返すんだ?

365:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:09:39.36 CEIjEWot.net
円安頼みはやめよう
URLリンク(www.murc.jp)

366:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:21:35.23 Q2nUZFWj.net
日本国が溜め込んでる会社の株買って、配当要求すれば良いだけ。(笑)
機関投資家も乗ってくれる。

367:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:23:15.56 Q2nUZFWj.net
>>359
今、自己資本比率下げるの流行ってるけどね。
ROEとか。

368:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:26:23.98 Q2nUZFWj.net
>>355
最近、ROE重視でも有るから、株買われないのでは。
安定株で持っておきたいのは有るかもしれんが。

369:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:27:48.41 wnC16VLZ.net
マスコミの内部留保はどうなの?

370:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:29:00.30 Q2nUZFWj.net
>>338
評価額の1.4%程度だが。安いもんだろ。(笑)
それよか、免税点上げろ。と思うが。特に償却資産。

371:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:31:55.43 Q2nUZFWj.net
外形標準課税を国税にも採用したら良い。
所得割
付加価値額から雇用者給与を引いた額割
純資産額から固定資産購入額を引いた額割

372:名刺は切らしておりまして
17/10/19 00:58:06.85 BxmI5xm+.net
内部留保に指針とか政府は頭おかしいのか。
株主が使い道は決めるもんだ。企業統治に政府が介入するつもりかよ

373:名刺は切らしておりまして
17/10/19 01:18:08.09 g6rh83nI.net
>>372
行政というか役人ってこういうもんだよ
なんとかして(事実上の)権限を増やそうとする
そしてそういう行政の肥大化を望むのは他ならぬ国民だったりするからね
日本人はお上に管理されたいんだろうね

374:名刺は切らしておりまして
17/10/19 03:08:02.07 Eia7dvYS.net
海外から利益が戻ってこない
配当にも賃金にも回らない
企業がやたら溜め込み過ぎなんだよ
だから法人税低減は 溜め込まない企業だけにするべき

375:名刺は切らしておりまして
17/10/19 03:11:17.24 N8ilKjhs.net
個人の預金もお上の権限で吐き出させればやりたい放題できるぞ

376:名刺は切らしておりまして
17/10/19 03:29:44.64 Eia7dvYS.net
実際、内部留保額だけで規制入ったら利剰余金を資本組み入れするだけだな
利益の分配方法に問題があるんだよ

377:名刺は切らしておりまして
17/10/19 03:32:37.20 rG2VO/q4.net
国債なんて買ってるのほぼ国内なんだからいざとなったら踏み倒せるだろ。
あなたの預貯金は蒸発
あなたの年金も蒸発、
当面問題無いのは財産無しのナマポだけ。
節約ファースト党が公務員に対する最大の抗議です。選挙以外でも毎日、誰でもできます。
徹底的な非消費を心がけてください
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
消費税がなくなれば景気が良くなるー 
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
「取り付け」は必ず起きるよ!。そもそも地元の銀行の金庫に現金は2%程しか保管していなくて
98%はその日の内に本店へ転送するからイザ自分の口座がある銀行に並んでいる人達の列に混じって並んでも金庫に現金は入ってないよ。
自治労を応援する自民党安倍君。
市のごみ収集は3人でなく全力でやれば軽く2人でできます。その分ごみ袋料金を安く。
仕事中にゲームや雑誌、新聞を読むのはいけません。
盗撮なんか論外です。 民間企業なら二人です。
地方公務員や国家公務員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、
かつ全力で職務の遂行に専念しなければいけません。
公務員人件費の増加で
日本銀行の債務超過に備えて日本銀行券より政府保証ノ100円玉500円玉貯蓄を。
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 URLリンク(i.imgur.com)
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
URLリンク(www.youtube.com)
公務員914万円、  民間412万円
URLリンク(i.imgur.com)

378:名刺は切らしておりまして
17/10/19 04:01:55.40 6aW2PXAW.net
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに

379:名刺は切らしておりまして
17/10/19 05:38:20.04 mEPQQmSG.net
>>378
俺も全くそう思うわ。
欧米の国の株式投資割合が多いのは、それが自分にメリットがあるから。
アメリカなどでは確定拠出年金や、個人の金融資産などで、それほど高い給与帯でない層でも
圧倒的に日本人より多くの金融資産を積み上げることが出来るし、その環境がある。
問題は移民国家なので貧しい人が多いのと、宗教国家なので、一定割合の人たちが物事を多面的に
深く考えるという事を良しとしない文化が存在している事。
バージニア州の、ワーキングプアの男性が90歳で亡くなる時に9億円の金融資産を残して
いたことが話題になった事があるが、こういう生き方が是か非かは別として株式投資で
これだけの金融資産を築けるという所が、投資先進国の面白い所だな。

380:名刺は切らしておりまして
17/10/19 05:47:35.70 aHXd8WtL.net
>>379
日本じゃ投資するにも手数料が酷くて少ない金融資産の一般人は
儲からない。またインチキ株式市場で騙され、これまた一般人が
カモにされる。ここまで損を続けさせたら誰も投資なんか見向き
もしない。金融庁の長官がやっと重い腰をあげようとしてるけど
失われた信頼を取り戻すのは難しい。

381:名刺は切らしておりまして
17/10/19 06:04:09.00 lTzRzYN5.net
 

 

タックスヘイブン脱税の問題に全く取り組んでいないのは、先進国で日本だけだ。
 
ドイツのメルケル首相は、タックスヘイブン脱税を積極的に挙げて、逮捕していっている。

タックスヘイブン脱税の根拠地と化していたロンドン国際金融市場も
メルケル首相らによる非難の的となって、イギリスのキャメロン首相は辞任に追い込まれ、
イギリス自体もEU欧州連合から離脱するに至っている。
 
アメリカのトランプ大統領は、タックスヘイブン脱税を必ず撲滅する、
とアメリカ国民に対して約束している。
 
しかしこれらとは反対に、日本政府・反社会勢力暴力団と変わらない与党自民党
あるいは日本の地方政府などは、海外でのタックスヘイブン脱税が困難と
なって来ているため、カジノでマネーローンダリング脱税を日本国内で容易に
行えるよう、これまで日本では違法だったカジノの制度づくりに目の色を変えて躍起と
なっているところである。

 

 

382:名刺は切らしておりまして
17/10/19 06:57:39.88 ORgZxV9l.net
>>374
その通りだが、内部留保の額では溜め込み過ぎかの判断は出来ない。

383:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:20:11.08 xsKwhFhA.net
タックスヘイブン止めさせろ。
とにかく竹中がやった事を全部元に戻せ。

384:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:20:56.82 xsKwhFhA.net
Amazonに課税しろよ。

385:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:21:30.16 FrVSU4UB.net
インフレさせれば良い。
貯めていても目減りするんで投資して活用するようになる

386:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:25:01.26 by0TJ8ui.net
トリクルダウン()とやらはもう少し団体交渉とか行動が盛んなお国柄であったなら
多少有効だったんだろうけど如何せん上に物申すお国柄じゃないからな
平時を運営するなら低リスクだけどこういう時に燻りやすいわね

387:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:26:00.65 rPVjXc7c.net
>>384
国内企業が投資せずに内部留保を積み上げているのに対して、
儲けた分を全部投資に回すアマゾンは日本社会に好影響を与えているよ。
物流センターの拡張も、設備の更新もものすごくお金をかけているんだわ。

388:名刺は切らしておりまして
17/10/19 07:41:07.12 K42lCqjr.net
インフレが全然進まない。
法人も個人も30年近く続いた不況で消費マインドもゼロに近い。
I T企業も一部の勝ち組以外は失速気味。
工業ももう陳腐化してしまってる。
マイナス金利、消費税増税と、もう積んでるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2443日前に更新/160 KB
担当:undef