【経済】従業員1人825万円分増えた 「内部留保」を賃上げに at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名刺は切らしておりまして
17/10/19 08:59:13.62 e14ZH7UQ.net
内部留保税とか、個人なら家とか預金とかの資産を課税しようとしているわけだが。
BIといい、いかにも、国民が喜びそうなことを言って見ました感がありありすぎだろ。
小池の言っていることは、前から共産党が言っていることと何も変わらんなw

251:名刺は切らしておりまして
17/10/19 09:01:43.25 bmyujPbH.net
富裕層から税金取れって話
森信親 金融庁長官
指定職8号(1人)
俸給月額:117万5000円

252:名刺は切らしておりまして
17/10/19 11:28:19.96 xBpwIQHj.net
いっそのこと法人も個人も内部留保・貯金は禁止で。

253:名刺は切らしておりまして
17/10/19 11:55:48.58 ORgZxV9l.net
>>245
なるほど、だから公務員は先駆けて予算消化を実践しているのか

254:名刺は切らしておりまして
17/10/19 16:38:57.53 gjUw8fRb.net
>>3
赤字でもないのに賃下げしてるのに
何を言ってるのかね?

255:名刺は切らしておりまして
17/10/19 16:43:41.89 pek1HWfQ.net
4年間で社員一人分の内部留保ぐらい儲けたな(´・ω・`)

256:名刺は切らしておりまして
17/10/19 16:50:11.52 /+T73Wyc.net
>>247
賃金を上げたら利益が減る、ならばどんなに儲かっても賃上げはしないのが当たり前。
賃金を上げたら利益が増える、ならば赤字でも賃上げをするよ。

257:名刺は切らしておりまして
17/10/21 12:09:11.63 e/e6egvd.net
>>165
返してねえから現金の割合が増えてんだろw

258:名刺は切らしておりまして
17/10/21 12:11:59.44 wPNdUSSV.net
>>250
現金が必要だから金利を払ってでも借りたままなんだよ

259:名刺は切らしておりまして
17/10/21 14:03:58.42 7+UVVd1ys
会社の所得税を上げるんだよ。
税金取られるのと賃金払うのと経営者としてどっちを選ぶ?って設問のほうが
良いと思うね。

260:名刺は切らしておりまして
17/10/21 13:55:27.24 JuZRckpq.net
個人も法人も1億超える資産に課税すればいいだけ
固定資産税があるなら流動資産税があってもいいだろうに
100万人の貧乏人からせこせこ数円単位の消費税でかき集めるんではなくて100億持ってるひとりの金持ちから取ったほうが簡単だろ
有権者も投票してくれるぞ

261:名刺は切らしておりまして
17/10/22 03:08:21.46 GEVZ2zlk.net
労働者と腐れ企業とはだいぶ壁が出来たからね
忙しいほど、割に合わないほどつぶれそうなときほど
そっこうやめるのが殆ど そうでないと馬鹿!

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:00:47.27 8LZyjG82.net
人件費の割合見て税率変えれば良かろう
溜め込むと損より人に払った方が得って言う方が通りが良いでしょ
もちろん一部の人間に偏らないように偏差だか何だかもチェックにいれてさ

263:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:08:56.77 8v/W/BHx.net
>>255
美味しそうな利権だね

264:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:14:48.10 DIUvSG1i.net
想田和弘‏認証済みアカウント @KazuhiroSoda 10 時間10 時間前
日の丸いっぱい立てて遠く離れた総裁に向かって「安倍晋三!」コールする自民党街頭
演説と、演説者をぐるりと四方から囲んで「みんなで政治を作り上げていこう」という
メッセージを確認し合う立憲民主党街頭演説を比較していると、これは本当にファシズムとデモクラシーの闘いなんだなあと実感される。 URLリンク(twitter.com)

265:名刺は切らしておりまして
17/10/22 20:41:28.19 Oc8lNFa3.net
神戸製鋼とか株主も逮捕してブチ込めよな
会社は株主の物だ

266:名刺は切らしておりまして
17/10/22 21:28:05.45 6Ki/Xn9Q.net
派遣を使ってる共産党がなんだって?

267:名刺は切らしておりまして
17/10/25 15:00:40.44 RJZtg8Zfx
>>257
ナチって社会主義者じゃなかったか?
実際、有休とかってナチの手柄だったような…
それより、オイラが思うに「日本は、右も左もみんな保守的だ」ってこと。
右が保守的なのは、常識だ。が、左の保守って言語矛盾みたいだけど、
憲法を変えるな!税制を変えるな!とかばっかりだろ?
自民に先駆けて、「憲法を変えてもっと民主化を!」とか言えばいいのに。
ついでに、9条を変えようとかももっと先鋭化して言えばいいのに、ねえ。

268:koi
17/10/31 16:29:19.41 Dc2JZvxkq
URLリンク(sakone.freeblog.xxx)

269:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

954日前に更新/73 KB
担当:undef