【経済】「人手が足りない!」で倒産も。日本をダメにする新たな構造不況 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:36:25.48 oOy6bhwv.net
現場→人手が足りない!
経営者→人権費削減!
会社員→倒産
これ如何に

401:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:38:29.57 RKxOcHog.net
「だから移民を入れよう!外国人をもっと使おう!」って言う何時もの援護射撃記事。1記事800円。

402:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:44:47.63 gOaSakqw.net
ブラック企業が潰れたらホワイト企業に人が流れる。
不当に仕事を奪われていたホワイトにも仕事が流れる。
今がチャンスどんどんブラック潰せばいいよ。

403:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:46:56.87 lkiYuKLd.net
マスゴミが執拗に人で不足をわめきたてているのは
1億人とも言われる中国の無戸籍児を日本に受け入れさせたいから。
すでに一部の帰化中国人が支配している企業や中央官庁では
日本語の読み書きもできない無戸籍の中国人を強引に雇っている。

404:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:48:51.74 cDkHsPYW.net
>>403
ほーん、ソースは?
それと、マスコミにそれによってなんのメリットが?

405:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:50:18.83 lkiYuKLd.net
中国人も困るがコリアンの陰湿な暴力支配も恐ろしい。
学校でのイジメと同じ。
角田美代子のような陰湿な暴力支配で日本人をイジメて支配する。
洗脳に染まらない日本人は退職するしかない。
そうやって数年で職場がコリアンだけになり、やがて会社ごと乗っ取られる。
就活するなら特ア人がいるかどうかも確かめないと恐ろしい目に遭う。

406:名刺は切らしておりまして
17/10/15 14:58:22.82 eiacVaOW.net
人手が足りないならハローワークに探しに行けよ。
口開けて待ってたら誰も来ないぞ。

407:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:00:13.26 yHjYPebA.net
ロボット化・オートメ化・人工知能化できなかった企業は負組の時代?

408:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:16:32.21 RKxOcHog.net
>>407
グーテンバーガー自販機やうどん自販機が再び歴史の表舞台に!

409:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:18:31.57 yHjYPebA.net
生産年齢人口減少社会って実はいいこと尽くしなんだよね。

410:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:20:50.74 QB9A5TO2.net
ヒトデの乱獲はやめるべき

411:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:25:17.99 gOaSakqw.net
>>409
おれもそう思うわ。
AIの発達で50%の仕事はなくなると言われているし。
長い目でみると労働不足も心配ない。

412:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:26:48.50 q1/pOf3r.net
ちゃんとした賃金や待遇を行えない企業は営業する資格がないから倒産するんじゃないの
そんな会社を放置したらブラック企業をうみだすだけだけだよね

413:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:27:27.12 1IGRUUks.net
外国人入れんだろ?
変わりはいくらでもいるそうだから問題ないだろ?
なぁ、俺はそういわれたぞ

414:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:30:15.75 tHoddVce.net
>>411
自律型が入ったら いらなくなるね

415:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:34:54.28 cDkHsPYW.net
>>411
思わんな
かつて人類の歴史で、印刷、機織機、蒸気機関、電気、飛行機、コンピューター、携帯端末、そしてインターネットと
それまで何かがやっていたことを爆発的に効率化する技術が何度も生まれたが、
一度たりとて人の仕事が少なくなるなんてことは起きていない

416:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:36:05.33 vQ+/exYX.net
新設のお店はだいたい2〜3年で潰れるよ。
でも地方だと、地元の人が地元で開業する分には潰れにくい。
ただそれだけのことを>>1は深読みしすぎてるんじゃないかな。

417:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:36:56.71 uoUrUX4t.net
× 人手が足りない
△ 安く扱き使える人材が足りない
○ 扱き使える奴隷が欲しい
割の合わない仕事を選ぶのは不景気のときだけ
人件費物品費(非正規は人件費ではなく物品費)の圧縮による利益創出を見据えた経営してる企業が
そういう戯言もまだ言えてるのが終わってるね
日本は 企業を宗教団体化して従業員が信者化となった 日本最大の宗教宗派 それが会社教であり仕事が崇高な行為だもんなw
ちなみにユダヤ教、キリスト教なんかは労働は罪 実に日本は無能な経営者でも成り立つから倒産しにくいよねw

418:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:39:12.23 Iadap+U1.net
会社多すぎなんだよ

419:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:41:15.76 iu6UXjY4.net
そもそも「働く」ってことが無理な健常者が増えているよね。

420:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:49:47.66 aTq2PPmV.net
無茶苦茶な働かせ方するしか脳の無いところは潰れろよ。

421:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:49:47.86 uoUrUX4t.net
>>1
あのさあ そもそも
>景気がいいはずの都市圏
この認識が大間違いなわけだよ 去年のGDP 東京はマイナス成長なんだが、前提の認識も間違ってるから見解もおかしい記事
いくら広告をたくさん出そうが 割の合わない仕事を選ぶのは、この時期はいないよ
広告費出せば人が集まる場合じゃねえのに こんな経営者、馬鹿もほどほどにしとけよw
デフレで成り立ってた商売は いずれインフレ経済に転換すれば対応できない企業は淘汰されるのは必然ですよ 今はまだ端境期
安く人を扱き使うことで儲けを出してた企業に、人が集まるわけねえじゃん

422:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:51:27.34 tHoddVce.net
労働環境を改善しなきゃ来ないよ

423:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:52:38.95 cEBlEs1X.net
>>411
その手の話って、話し半分に聞いとけよ。
できやしないからwww

424:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:55:06.29 CAreWPQX.net
不動産、家賃の高止まりが構造不況の根っこ

425:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:55:37.05 rCbEmcAT.net
>>421
東京の景気がいいのは不動産値上がりと
大企業の利益が東京本社に計上されるのが大きいからね
飲食店なんかは相変わらずすぐ潰れてるし
マンションに代わって総数減ってるのに
雑居ビルのテナント募集の張り紙も去年ぐらいから増えた

426:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:56:30.26 kN3+tNUT.net
>>363
奴隷が必要なビジネスモデルが通用しなくなったと言うだけ。

427:名刺は切らしておりまして
17/10/15 15:58:27.95 M3n0E2kd.net
パソナみたいな奴隷斡旋業以外儲けにくくなってるっこった。
あとは斡旋業に対する、手数料への直接課税すれば、まあ何とかなるんじゃないか。

428:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:04:18.97 tHoddVce.net
三大都市圏で増えてるってことは 使い捨てしすぎて寄り付かなくなっただけだからだろ

429:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:11:15.53 0m2mdSbR.net
官製倒産
円滑化でゾンビ企業を延命させろしか言わなくなって、改廃率20%目標もいつの間にか見なくなった
いくらゾンビ企業延命させても体力無くて景気悪くなったら潰れるし、ゾンビ企業延命させてる間は人手不足も相まって新しい企業産業も育たない

430:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:22:12.18 8seyOGGa.net
>>424
デフレでも家賃だけは下がらんよなあ
下げるくらいなら建て替えるってどんだけ余裕あるねんw

431:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:28:00.54 LLkZdoMA.net
実際な例として・・・
小売店が一人募集するのに、求人広告を半年続けるとすると・・・
お店がつぶれる、山ほどあるんだよなぁ〜そういう店舗・・・
終わるぞ!日本!割とマジで・・・(´・ω・`)

432:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:28:59.27 gOaSakqw.net
>>423
まあどのくらいのスパンでみるかだけどね。
すくなくともそっちの方向に向かうのは間違いない。

433:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:33:39.46 0dqNsq1s.net
東芝とかシャープとかタカタ、オリンパスとか日興とかいまの景気まで生きてれば粉飾しないで延命できたの?

434:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:36:00.76 9U/d+HRt.net
>>430
土地本位制を崩すと日本は暮らしやすくなる。諸悪の根源。多少の被害の覚悟は必要。

435:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:36:00.91 JXKA5wwe.net
ブラック企業の原因は大企業が原因だからね。彼らが契約価格を適正にすればブラックじゃなくなるけど利益が減るからギリギリの価格で契約させる。そのしわ寄せが下の方にいくだけのはなしですわ。

436:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:38:08.66 8seyOGGa.net
>>434
無駄な
銀行の土地
政治家の土地
大企業の土地
金持ちの土地
が多すぎ

437:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:40:16.16 BARVmedz.net
待遇を良くすれば人が集まる
それを提示出来ない企業は淘汰される
労働者にとっては全く悪い事には聞こえないがねぇ

438:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:42:47.79 8seyOGGa.net
クソバンクとかクソ安い価格で入札するらしいな

439:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:43:19.79 Iadap+U1.net
会社潰れれば人はあぶれるから、問題解決するやろ

440:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:43:22.61 0dqNsq1s.net
>>437
誰もやんねーからといって消えてしまっていい仕事とは限らんからなー
お役人が馬鹿だと国が滅ぶ

441:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:45:23.59 HQ8qbaDI.net
そら労働者を大切にしないからだよ
せめて賃金をあげるとかしないと

442:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:46:00.66 0dqNsq1s.net
今、土建屋って人が足りないらしいな
工事現場はキツイし汚いし給料安いし
危険だしマジで10k程度じゃ済まないけどな
コレどうすんだろうな?
お手並み拝見

443:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:46:46.35 8seyOGGa.net
しゃれんほう「数百年に一度の津波対策は不要」

444:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:52:56.91 f83WOkFp.net
専業主婦のせいで日本がダメになる

445:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:53:31.65 fr0BDEGy.net
安い奴隷使って利益を得るビジネスモデルが成り立たないんだから、単に経営者の能力が無いだけの話、そういう会社は淘汰されて当然だろ

446:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:54:01.37 8seyOGGa.net
老人「若者には稼がせねえよ」

447:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:54:19.54 5zok2295.net
>>20
戦前はいわゆる植民地と云われた地域の土人が
エエ気になって高給ばかり漁ってると、今後来る
AIと全自動化の波に洗われて泣くぞ。
そいつらに多少の体力や耐久力の優位さが有っても、知能化
したロボットは、365日24時間壊れてゴミになるまで
人間に奉仕するガチで本物の奴隷だからな。

448:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:55:38.10 7+cLFqMb.net
人が来ないなら雇用条件を改善すればいい。
それが資本主義ってもんだ。

449:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:56:31.36 9SQXgCRM.net
奴隷採用を前提にしたビジネスモデルが通用しなくなっただけのこと

450:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:56:55.26 oqzdExwx.net
給料を上げろ、そうすればどんどん集まるぞ
安給料で人がくるわけがない

451:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:58:04.31 8seyOGGa.net
>>450
無理だよ
仕事とれない無能営業だし

452:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:58:09.60 5zok2295.net
>>442
それは東京五輪の関係だろ?
終われば一気に山谷の労働者も
お払い箱さ。
低賃金でも残業をやりまくり、今のうちに
しっかり稼いだほうが勝ちだわ。

453:名刺は切らしておりまして
17/10/15 16:59:56.56 zjyN4Lqf.net
奴隷商人の商品が減っただけのこと

454:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:03:23.75 ceTbJfYP.net
小さい店がジャスコに吸収されたように
零細企業は大企業に吸収されていく。
個人経営が減り、会社勤めが増える。
多様性が失われていく。
日本は資本主義の成熟期から衰退期なのかもしれない。

455:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:03:45.52 1BYTq7DB.net
まともな給料を払えない会社がつぶれて、労働者がまともな給料を払える会社に移るのは
正常な進化といえる
20年のデフレ不況で、まともな給料を払ってる会社がつぶれて、薄給ブラック企業ばかりになってたからな

456:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:05:47.13 aQXcTezo.net
>>454
商店街とイオンなんて関係ねーからバーカ
イオンがないとこでも、ほとんど衰退してるから

457:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:06:03.69 1BYTq7DB.net
>>454
チェーン店の急増は、最低賃金でいくらでも従業員が雇えたデフレ不況も影響してるだろ

458:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:09:56.73 zjyN4Lqf.net
お金もない、人手もない、技術もない

459:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:10:57.24 8seyOGGa.net
仕事もない、女もない、家もない

460:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:11:09.50 FD/MQKo/.net
そもそもこれ悪いことなの?
求人の絶対数が減ってるわけじゃなく、給料の良い企業に労働者が取られてるだけなら、
社会全体でみると、実質的な最低賃金が上がってるだけでしょ
それが法規制とかじゃなくて市場原理で自然に起こるならば望ましいことじゃないの?

461:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:13:46.44 HQ8qbaDI.net
人がいないわけじゃないからな
人があまってるのに外人労働者まで受け入れるほど日本人ワーカーには冷酷

462:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:15:02.43 8seyOGGa.net
中国人「日本企業はせこいので国に帰ります」

463:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:15:24.13 YU/Qc+8q.net
老人と生活保護が大量にいるでしょ
ハロワにも大量に人がいる
日本人みんな仕事なくて困ってるよ
仕事あげてよ
時間を少なくして給与を下げてその分人を多く使えばいいじゃない
一人分の仕事ができいなくても3人でやるならできるよ
こんなに仕事なくて困ってる人多いのに国は外人と仕事の取り合いさせる気満々
そのうち外人に殺される日本人続出する

464:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:16:07.34 0dqNsq1s.net
>>461
でもよ
ごみ捨てや便所掃除って人手不足のときにどういう理屈でやるようになるの?

465:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:17:39.42 zjyN4Lqf.net
商品の値上げが出来ないのにコストを上げることは出来ないからな。

466:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:18:15.40 zYdbxOi+.net
給与や待遇を来るまで上げればいいだけ
無理なら経営が成り立っていないと言うだけだ
倒産したほうが社会のため

467:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:19:00.79 CbJ2eF6I.net
人手不足と言いながら外国人も逃げ出すクソ労働

消えた中国人 5年間で1万人超 昨年の失踪外国人が最多 治安に影響も
URLリンク(www.sankei.com)

468:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:21:02.79 8seyOGGa.net
韓国人「生活保護は最高なので日本に残ります」

469:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:22:05.35 zjyN4Lqf.net
外国人いれても、仕事がなくて犯罪者化するだけだからな。
東京とか外国人犯罪者だらけだもの。

470:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:23:53.26 8seyOGGa.net
スケベ外国人「日本女ハチョレーノデ日本ニノコリマス」

471:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:24:25.31 CbJ2eF6I.net
ジャップが自滅してるだけ
【経済】求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足 週6日勤務で月給は20万円未満 [東洋経済]
スレリンク(bizplus板)

472:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:25:46.10 8xM1dMXD.net
>>30
三番目は当たり前で、1と2は年齢相応の経験がないにも関わらず応募してきた輩を弾くために必要
4はただの馬鹿

473:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:27:19.61 R9QZq04u.net
>>1
「人手が足りない!」
これ、頭に「経営者が思い通りに使えて賃金安くすむ」ってのが付くけどね。

474:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:27:25.22 FIE1zaua.net
選ばなければ仕事はいくらでもあるって経営者様はいつも説教してるよな?
無職、ニート、フリーター、主婦、働き手は今も余ってる
ほら選り好みすんな

475:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:35:41.65 eoeu2dZR.net
コンビニなんかは、今はほとんど中国人だ。
一時期、その中国人も東南アジア系に移りかけたが、
彼らは漢字が読めないので、宅配便などの事務処理がダメだった。
結局、中国人が戻ってきてレジ打ちをやっている。
おそらくオーナーが日本人バイト並みに時給を上げたんだろう。

476:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:39:10.15 t3NN8dKa.net
あれだ、これからの時代AIとロボットが発達して単純労働者は必要なくなる、
とか言って低賃金長時間労働させてたら、誰も働きに来るどころか求人だして
も問い合わせ自体が無くなって来たって事だろw

477:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:44:05.07 DHklcoyT.net
日本国民の労働者に適正な給料を払え。

478:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:50:56.19 8bgUk0lN.net
まだ人口は激減してないのに
ブラック企業を敬遠する風潮がちょっと広まっただけでこのザマ
今までどんだけ企業は甘えてたんだ

479:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:55:06.66 w40vLgzF.net
資本家が労働者を搾取できない社会にするには求人率を高めればいい。
勤勉革命では資本ではなく労働力を投下して生産性を上げた。
まさにアベノミクスによる一億総活躍社会。
【労働】人手不足で「労働者派遣事業者」の倒産増加 賃金上げ、有期雇用から無期雇用に切り替える動き 2017/08/19
スレリンク(bizplus板)
【政治】職安にうその求人内容、懲役も ブラック企業対策 2016/06/05
スレリンク(seijinewsplus板)
ブラック企業が衰退中!「アベノミクスのおかげだ」と識者が指摘 2015/05/27
URLリンク(fo)<)

【経済】中小の賃上げ61% 人手確保を優先、前年比7ポイント増 2017/07/17
スレリンク(newsplus板)
【仕事】人手不足でアルバイトのホワイト化が深刻。残業禁止など過保護に…★2
スレリンク(newsplus板)
【若者】今春大卒の就職者76% 前年度より1.4ポイント増、非正規減 -就職率は平成9年の春卒以来最高 2017/08/05
スレリンク(newsplus板)
【社会】転職、経験や年齢不問に 「未経験者歓迎」募集の7割
フリーター引きこもりまで手が伸びるよ。最近それをアピールしてる企業が出始めてる。
スレリンク(bizplus板:307番)

真実の世界史
URLリンク(www.youtube.com)
池田信夫 blog : 「勤勉革命」を超えて, 2009年05月10日16:46
イギリスの産業革命では、市場経済によって農村が工業化され、資本集約的な産業が発達したのに対して、
日本では同じころ逆に市場が農村に取り込まれ、品質の高い農産物をつくる労働集約的な農業が発達した。
二毛作や棚田のように限られた農地で最大限に収量を上げる技術が発達…
農村の中で時間と空間を共有し、家族や同胞のために限りなく働く勤勉の倫理だった。
日本が非西欧圏でまれな経済発展をとげた一つの理由が、この勤勉であることは疑いない。
池田信夫 blog : 土地稀少化と勤勉革命,2017年05月05日00:29
日本人の土地生産性は世界一だ。これは江戸時代に過剰人口を消化するために、
労働集約的な農業で稀少な土地の生産性を上げた勤勉革命の伝統だと思われる。…
ここでは「現場」が重視され、…サラリーマン経営者と労働者の労使共同体を守って…
江戸時代の農家が、「勤勉革命」にて、生産力を著しく向上させたことを知っていますか? - るいネット
『産業革命』=資本集約・労働節約型…機械化で拡大成長(投資家が儲かる≒支配システム)する
『勤勉革命』=資本節約・労働集約型…与えられた環境下で限界までの生産力の向上を図る
しかし、その思想の根底には、
『産業革命』=投資家が儲かり…労働は苦痛。
『勤勉革命』=地域社会が全体に豊かになる。…労働は幸せ。

480:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:55:42.62 HQ8qbaDI.net
>>464
賃金だが

481:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:57:25.57 rCm+p74A.net
市場の原理で
大手の企業がどんどんホワイト化していってる
もっとやれ

482:名刺は切らしておりまして
17/10/15 17:58:58.67 E9tSdfkD.net
法人増税するか内部留保課税すれば、海外に逃げるんじゃねwww
まあ商人は命が惜しいから安全な日本に留まるか
移民が入って人手不足解消か、日本人労働者の賃金上げ以外の選択肢はこれだな
まあ移民だと欧米以下の治安になるのは確実だが

483:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:03:39.53 DWn2iaOf.net
うちの会社、超絶ホワイトだから1人の求人に500人の応募あるよ。
ちなみに医学系の専門出版や情報提供会社。
平均年収1000万超で出勤時間は自由で年間休日150日。
病院より待遇いいから
医師免許持っているやつまで応募してくるよ。

484:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:04:39.28 gOaSakqw.net
>>476
>これからの時代AIとロボットが発達して単純労働者は必要なくなる
あと、商社もなくなる。
B to Bの世界にeコマースが入ってきてたぶんいろんな商社の半分くらいがなくなるw
つまり営業マンの半分くらい失職するww

485:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:04:39.38 Suo2QIKz.net
今までが異常だったんでしょ?
奴隷で回す、日本経済の仕組みが。

486:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:06:41.20 SrIZuTGB.net
>>467 知り合いの零細企業ベテラン中国人がある日突然辞めちゃった
そういうとこは外国人がベテランだったりするからもうどうにもならないみたい
まぁ日本人なら温情で辞めるにしても迷惑かからないように考慮したりもあるだろうが
最低賃金で人雇おうなんて所は人手不足を移民で補えると思っても無理

487:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:06:57.47 +74rMrvJ.net
>>1
新卒が減ってるんだから当たり前
誰もこの事実を予測してないなんて馬鹿げてる

488:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:07:55.85 QuNjCUGm.net
> それで時給を上げてパートを引きとめようとするのだが、人件費は増える一方で、オーナーは休日もなしに出勤しなければならなくなる。結局、どこかの段階で破綻してお店を畳むしかなくなるという、
なんか、奴隷労働者の時給を上げるのが悪いから倒産みたいな 論調だけど
現在いる パートすら引き止められない 企業はつぶれるべき 何じゃないの

489:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:12:59.73 r+nGLWFk.net
人手がいるって事は儲けているのに、何で倒産するの?
自分の給料が思いっきり高いからだろ。全部潰れて淘汰されろ

490:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:13:04.45 gmypISSq.net
人手不足で経営成り立たないならどんどん会社畳むか倒産でいいじゃない
そのうち平準化されるしさ 何が問題か分からない 無能経営者が困るの
それって問題か? 経営者は自己責任を背負わないとな

491:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:15:59.41 SrIZuTGB.net
>>487 ほんの数年前の就職氷河期や派遣切りの時は少子化じゃなかったのか?
求人状況は世界経済の情勢や経済政策に大きく左右される

492:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:18:14.89 2k5rUcWD.net
奴隷従業員にパワハラやモラハラしてたのも原因があるんじゃないの?

493:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:18:34.33 w+jERVg4.net
で、
何で東名阪だけ増えてるの?

494:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:20:58.99 gmypISSq.net
 少なくとも労働者は困っていない
より良い条件の労働環境にしないとな

495:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:25:42.05 IXW2re7d.net
>>491
就職氷河期は1992(3)~2005までで12年前に終わってる
数年前ではない
団塊も1947-1949の3年しかないしこう言う言葉ってかなり適当に使われるな

496:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:29:23.15 dbhVGgdS.net
労働者には良い時代が来た、と見て良いものか

497:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:36:59.29 kEr6UjJJ.net
>>495
リーマンの底から10年だしなぁ

498:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:40:41.78 4vqwL8Vu.net
人手不足なのに求人みると月給15、6万の生活保護かそれ以下の賃金でフルタイム、月~金、9:00‐18:00
、非正規っのかばかり。従業員の福利厚生も考えないで低賃金でこきつかおうっていうんだから
誰もこないよ。
ちなみにそういう企業で働い事があるけど経営者は毎月100万近くを自分の報酬でとってた。
家は3階建てで高級外車乗ってたぞ。
給料上げろって抗議したら、1000円で買えるものに金があるからって五千、一万払うバカがいるかだってさ笑。
どこもこういうスタンスなんだろね。

499:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:40:48.55 kEr6UjJJ.net
リーマン世代で回してる現状だしな

500:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:42:04.26 TKg4SaYS.net
>>495
1995卒だけど氷河期という自覚無いなあ。
「いやいや、俺達が一番不遇」と譲らない同世代多いけど。
氷河期は2000前後の3年限定くらいだけでいいんじゃないかと。

501:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:42:33.11 yn8IT8JS.net
>>494
うちは人手不足だから労働者に負担がきてキツイよ
仕事量は増える、休みは減る、体調不良でも休みづらい、かと言って給料が増えるわけじゃない
むしろ国の働き方改革への圧力で残業時間の上限を半強制的に短くされ、隠れてサビ残
こういう現状だと辞めるひとが増え、増々現場がきつくなるという負のスパイラル
本社の上は頭が悪いし、現場なんて知らないし、想像力もないから知らないんだろうけど
直属の上司は本社の言うがままだし

502:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:44:28.53 kEr6UjJJ.net
>>501
社員が潰れるか辞めるかだね
末期

503:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:46:03.47 EFbTyeRY.net
相変わらずよくわかんねぇ言葉だよな人手不足倒産
要は人件費上げたら倒産するんだろ
で安価な労働力の供給が滞った
ただの不景気だよね
単純な人手不足なら賃金上げれば人はまだ十分集まるはず
コストコとかそれで揉めてたし

504:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:48:41.47 NSw9rGRO.net
 
韓国から北朝鮮への 9億円の経済支援は 核ミサイルの標的を
  韓国ではなく日本にしてもらうための 北朝鮮への貢ぎ物です!
相手が強いと見ると 我を忘れて土下座する
  いかにも奴隷民族であるゴキブリ韓国人のやりそうなことです
日米という味方を 最前線で平気で裏切る 世界一卑劣な民族です!
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
 
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 

505:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:53:06.11 eiacVaOW.net
人手が欲しけりゃハローワークに行って労働者を”自分から”探しに行けよ。

506:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:54:47.71 RKxOcHog.net
看護師は超売り手市場だが、一人だけ止めるのは周りにも迷惑かかるしやりにくい。
そこでこの病院嫌だとかいう同志を集めて複数人が一斉に辞める。
行きつけの病院で科の看護師の半分が一斉に辞めてパニックになってた。
埼玉県の某所には病院の看護師が全員辞めてしまって潰れた病院が今も廃墟をさらしているという。

507:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:56:56.21 fiAgEF3k.net
>>394
待遇が悪いところは従業員の流出で事業を維持できなくなって倒産というのはあるよ
ただ、それは社会にとって別に悪いことじゃないと思うが

508:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:57:08.75 eiacVaOW.net
>>501
そういう職場は即辞めた方がいいだろ。
上層部の尻に火をつけてやらないと、あの人達は動かない。
リーマンショックで味を占めて、社員をブラックな環境で働かせても
どうせ辞めないと、タカを括ってる人達だから。

509:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:58:17.30 2k5rUcWD.net
従業員を安く使って会社が何とか維持できていただけの会社。
どのみち将来は潰れる会社。

510:名刺は切らしておりまして
17/10/15 18:59:08.08 eiacVaOW.net
>>506
>止めるのは周りにも迷惑
ずいぶんとブラック企業に都合のいい考え方だな。

511:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:05:08.72 RKxOcHog.net
>>510
よくそういうこと言いながらズルズル残ってる人居るよ。
結構な割合で転職できるほどスキルも実績も無い人だけど。そしてスキルを伸ばすでもなく実績を上げる努力をするでもない人。

512:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:06:05.55 7+cLFqMb.net
足りぬ足りぬは努力が足りぬ

513:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:06:59.83 NYm/+oh+.net
父さん無理しないで大丈夫

514:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:07:06.12 pokvhpOS.net
>>510
むしろ上の事例は横のつながり強くてブラックが潰されてる事例じゃね?

515:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:07:28.49 V6QnuL2k.net
>>510
徒党組むのは最悪訴えられるからやめたらいい

516:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:09:00.70 4ETDFFcv.net
>>472
1、2は年功序列で年くったら給料が上がる所では分かるが、どんなキャリアがあろうが凄い能力を持っていようが決められた労働に対してしか賃金を払わないのならば無用
年齢性別キャリアに関わらず求められる仕事をこなせればこの賃金ってすれば良い話
そういう人の雇い方をしてる所もある

517:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:09:34.15 eiacVaOW.net
>>511
結局、そういった同調圧力を、企業側に利用されて社会がブラック化していることを、
そろそろ学習するべきでは?

518:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:09:43.11 NYm/+oh+.net
マスゴミが移民を受け入れを誘導して
格差を維持広げようとしています

519:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:10:40.81 RKxOcHog.net
>>515
職場の人2人以上集まれば自由に労働組合作っていいのよ。それが日本の法律。

520:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:11:48.47 WuZmZRoG.net
>>519
徒党組んで辞めると最悪営業妨害になりかねない 少しずらして辞めるのがいい

521:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:12:36.86 AM+nGSWq.net
>時給を上げてパートを引きとめようとするのだが、人件費は増える一方で、オーナーは休日もなしに出勤しなければならなくなる。結局、どこかの段階で破綻してお店を畳むしかなくなるという、負の連鎖が起きている
間違ってる。
利益が薄くて時給も上げられない、安い給料で人をこき使うような企業は淘汰され、高い時給を支払える会社に人が集まり繁栄するという正の連鎖。

522:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:13:09.55 S23/EqXQ.net
賃金上げりゃ人集まるんだろうに
上げたら採算が合わないのなら
それは採算が合わない仕事しかできない会社なんで
潰れるのは必然

523:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:13:30.26 RKxOcHog.net
>>517
愚者は経験に学ぶ。
だから自分が経験しない限り気付かない。
そして何時の世も騙され搾取され続ける。もうそれはしょうがないことなのだ。社会の養分として産まれついた奴なのだ。

524:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:15:56.71 RKxOcHog.net
>>520
会社何時もそうやって辞めるやつを脅すが、それで実際に裁判で労働者側が負けた事などない。
予告なしに突然来なくなったのなら会社側の言い分もわかるが、数カ月前に予告しておいて
会社が何の対応もできなかったとか経営が無能な証拠でしかない。

525:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:19:34.04 2negHTIO.net
>>35
絶対うまくいかないんだよね。
政治家はマヌケ。
現場がどんなことになってるか全くわかってねぇww
まず「食」が合わなすぎて悲鳴あげてるぜ?w
外国人労働者ww
社食で一応洋食つって出してるメニューですら手を付けられないでいるぜ?w
そりゃそうだわな、日本人の俺らが食ってもウマくもなんともねーものww
欧米人なんてまだいい方で、インド人なんかかわいそうに、
マジでゲッソリしてるぜ?w
誰かが作ってきたタッパー、必死にまわし食いしとるww
うちは大手のサラリー職の都心勤めだかんな?w
大手のサラリー職の都心でこれだよ??
都心はなんとかオラエンタルな店が回りにあるから命拾いだけど、
それでも行って帰ってで一時間じゃキビシイかんな?w
地方の土方とかどーすんだよ??www

526:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:22:47.16 m6T41z1e.net
潰れろ・潰れろ金のない中小はドンドン潰れろパートに払う金も無いんだろう(笑)

527:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:23:49.80 RKxOcHog.net
>>525
地方の小工場勤めなんかは基本共同生活ですね。
アパートとかで共同生活して食事もお弁当も持ちまわりで作って節約も兼ねてそれで済ます。

528:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:24:17.23 eES7qSYN.net
雇ったら負け(笑)

529:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:25:08.40 /ROiH9Gw.net
>>385
本当に可哀想だよね
会社に入るのだけが人生じゃないから、切り替えて好きなことすればいいと思う

530:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:26:41.96 RKxOcHog.net
正規雇用したら負け
給料一度上げたら負け
人数増やしたら負け
正規雇用を増やさない減らすのが勝ち
給料は頑として上げない上げるときは臨時の手当でごまかすのが勝ち
人数はなるべく減らすのが勝ち
無能管理職が成績を上げる方法。

531:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:27:47.52 KI5KXmlo.net
>>262
gmのくせになんでのうのうと生きてるの?矛盾してるよな?

532:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:28:49.93 EKSDRK37.net
>>528
買い手市場は20年余続いて今の変化は一過性のものに過ぎないとみて、
ここで折れて雇ったら負け、賃上げしたら負けって考えなんだろう。

533:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:30:56.78 7XxiLk9r.net
産婆さんが選別して捻ってくれなかったものだから
あべちゃと世間は選別するよね
この先生
キノコれば
公明が戸籍収奪してくれるよ

534:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:31:06.04 TEoviC0J.net
ブラック企業は生き残れない

535:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:31:52.30 jKWIxcH2.net
それから、カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
URLリンク(www.youtube.com)

536:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:33:59.79 7XxiLk9r.net
払いなさい食わせなさい(公務員
払いなさい食わせなさい(慰安婦
払いなさい食わせなさい(3種、いや主婦といったら良いかな
払いなさい、くやしいかちょぱりども(あべ、ロケットマン

537:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:36:51.27 a1Nc5/5i.net
>>494
技術職だったら辞めちゃえば?
今はどこも年齢不問よ。

538:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:37:32.22 GZoRvxuv.net
月20万でこき使うことしか考えてない会社が潰れていくのは良いことだ

539:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:39:46.97 eES7qSYN.net
安定は他人の犠牲の上にしかなりたたない。
「隷従への道」
URLリンク(www.google.co.jp)

540:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:39:56.26 eiacVaOW.net
>>532
労働者が強い立場になるのなんて、一過性のモノだ、と思ってた会社が潰れていく。
良い傾向だな。
歴史は繰り返す。

541:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:40:03.68 RKxOcHog.net
>>538
月20万なら殺到しそうなのが地方の工場勤務フルタイム13万円。

542:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:41:43.74 bQUMi/kw.net
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
URLリンク(pbs.twimg.com)
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
氷河期世代の貧困率が悪化
URLリンク(online.sbcr.jp)
氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

543:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:47:34.91 9o961FYj.net
この記事は安価もしくは奴隷が居なければ
日本社会は成り立たないってアンチテーゼなものだなwww

544:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:47:38.78 BXf4Q3cB.net
回収不能な債権はどうなるの?
税金投入?

545:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:48:04.83 HGE7ohE9.net
低賃金でバイトを買い叩くだけがビジネスモデルのチェーン店はどんどん撤退するようになればいいこと
賃金を上げれないチェーン店はどんどん撤退してくれ

546:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:49:59.72 eES7qSYN.net
>542
どんどん潰れたら人余りになっちゃうよ(笑)

547:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:53:56.04 HGE7ohE9.net
>>546
そうなったら
賃金を上げずにバイトを使い倒すだけのチェーン店は淘汰されました。
賃金上がりました、人手不足も解消されました
で、めでたしめでたしだねw

548:名刺は切らしておりまして
17/10/15 19:55:57.86 eES7qSYN.net
>544
うん、神の見えざる手だな。

549:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:02:07.40 fiAgEF3k.net
>>524
そもそも労働者にはストライキ権すら与えられているわけだしな

550:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:06:05.28 u59x6kdg.net
やっぱり外国から奴隷を輸入しないと駄目でしょう。

551:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:09:32.94 u59x6kdg.net
>>550
奴隷=海外労働者移民

552:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:15:12.40 i1vpVFlC.net
人手不足で倒産しようと絶対に給料上げたくない病

553:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:17:13.83 8crcbpEP.net
奴隷がいなければ成り立たない商売は、もっと前に潰れてるべき商売だったんだよ。

554:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:19:07.20 8crcbpEP.net
奴隷の募集ばかりが増えて、「雇用が増加した」とする安倍政権。

555:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:19:34.68 +g24z8Tu.net
治安悪化なら人手不足の悪化の方がマシ。

556:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:20:42.50 eES7qSYN.net
奴隷を求めてるの顧客だよ。経営者はそれに答えてるだけさ。でなれば需要がない。
経営者は給料を上げたいと思ってると思うぞ。その方が買い手市場だ。
いやなら、やめろてなもんですよ。給料が安いばっかりに使用人にペコペコしなければ
ならない。”何が悲しゅうて” 
毎日、辞めようと思ってるのは案外経営者かもしれんぞ。

557:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:22:21.45 yXQqqQ+f.net
年末は年越し雇い主村をオープンします

558:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:22:35.24 eES7qSYN.net
給料が安いからこその売りて市場、それがわかってる人ほど、賃上げなんて言い出さないわけさ。

559:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:25:40.26 Fd8RILzF.net
給料が仕事に見合ってないってことは
ダンピングして仕事してるってことでしょ
じゃあ倒産してもしょうがないじゃない

560:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:28:33.87 1hPqSEtq.net
給料だけでもなく、つまらない仕事というのも原因だろ

561:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:30:50.86 lhrL1fe9.net
一部の巨大チェーン店以外は金払ってでも食べる価値のあるもの売らないと生き残れなくなったということだ
美味いのに商売が下手で潰れるところも沢山あるけど

562:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:37:57.53 eVsyq/wS.net
>>2
昔は車掌も全員男で、一家を養っていた。
今は女が車掌を務めるようになり、それまで
働いていた男は職を失った。
代わりに職を得た女は男女逆に、無職の男と
結婚して一家を養うだろうか?否、女は自分
よりも金を持つ男としか結婚しない。
このため未婚率は上昇し、出生率は回復不能
なところまで低下した。

563:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:50:56.53 AmYcY2Th.net
趣味や道楽で仕事をしてるから生産性が上がらない

564:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:51:17.88 9U/d+HRt.net
>>554
人間性に問題がある総理というのがよくわかる。
世襲上級国民がどれだけ庶民を見下しているかわかる事例。

565:名刺は切らしておりまして
17/10/15 20:52:43.67 qlHR+3tE.net
日本人は働き過ぎではなく 経営者が働かせ過ぎ 少しでも働かない時間があると損する気がしてコキ使う

566:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:06:02.91 m6T41z1e.net
「人手が足りない!」
もう聞き飽きた、さっさと倒産しろよ、どうせろくでもない会社でしょ

567:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:11:55.55 UyrTzn6j.net
日本は先進国1の低賃金になってしまった。
だから世界中の底辺が日本を目指す。

568:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:12:36.26 mM5AGciJ.net
むしろ面白いからあえて抜けて崩壊を楽しんでる段階でしょ。

569:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:20:34.33 euiskq3c.net
そもそもバブル時代は株価と不動産価格がバブルなだけで、インフレは大して起きていなかった。
なのに利上げしたのが間違い。
リーマンブラザーズと似たようなもので、法の抜け穴をついて銀行証券会社の連中が稼ごうとした結果が実体経済を伴わない日本のバブルだった。

570:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:25:45.41 r+nGLWFk.net
>>569
えぇ!!! 1970年の大阪万博の時の大卒の初任給が3万円だった時から20年、ず〜っと上がり続けていたのに?

571:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:33:27.61 pOOiyoQK.net
放射能汚染で人が次々に倒れているので
人手が集まらないんだな
みんな病院か火葬場にいるよ
大繁盛だよ。嘘だと思うなら見てこればいいんじゃないか?

572:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:44:10.44 ZjRAVaH7.net
人不足倒産は単なる淘汰
所詮はその程度の会社、奴隷の犠牲にしか成り立たない企業は消えゆくのみ

573:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:46:45.63 XWM0cwP9.net
「人手が足りない!」
んなもん賃金UPで即座に解決だろ
労働者にまともな賃金も払えない企業はむしろ倒産した方がいい

574:名刺は切らしておりまして
17/10/15 21:53:58.71 QhYNgXSh.net
技術者の時代が来たな

575:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:05:10.48 pgFt4zF1.net
民間企業の社員の兼業・アルバイトを解禁すればいい。
もちろん競合他社でバイトするのは駄目だが。
許可する業種を会社が定めればいい。
公務員は兼業は駄目だ。
許認可権を持ってるから、業界と癒着する。
 

576:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:13:51.28 v1+KCnfr.net
世の中の辻褄があってない
全員が作る人になってしまって
一人も便所掃除をやらない世の中が存在しちゃうんだよ
おそらくお前らが心配してるような外国人と職を取り合うみたいな世の中は杞憂だろ
例えが悪いか?
全員が兵隊になってしまって
医者がいないみたいな
でもそれは儲かる以上仕方がないんだ
見えざる手は社会のバランスを取らない

577:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:22:00.21 9R27+RAF.net
今までが過当競争だったってことだろ

578:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:33:09.35 K0k1d+No.net
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックスヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金を土下座謝罪で献上) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果


日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、
前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!

579:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:36:45.64 ZIBaPPye.net
これからは創業何年とか意味がない
奴隷を使いまわして会社ごとポイ
そのループ

580:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:39:38.62 DZyJ7jAw.net
人手不足は困る、
けど儲けが減るのはもっと困る、
だから、外国人

581:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:39:48.46 Xp68LsJ+.net
神戸製鋼の人員が居るじゃん

582:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:43:17.08 DZyJ7jAw.net
>>579
そう、会社とは所詮お金の塊でしかないんよ。
経営者とはそれを管理する使用人でしかないし、
従業員や技術や設備はそれを守り増やす為の
一手段でしかない。

583:名刺は切らしておりまして
17/10/15 22:49:44.20 PhuGC7Mh.net
経営者がワンオペすれば 人手不足にならない。自分で働けばいいこと。

584:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:06:47.05 DZyJ7jAw.net
>>583
つまり個人請負万歳

585:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:13:24.52 G+By4FES.net
>>562
なんかその論調初めて見た。けどなんか分かり良い。

586:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:19:00.73 27dqLx7Y.net
単なる東京集中の弊害だろ
中小零細企業なんて東京にある意味ないのにそんなところで人を集めようとした無能経営者が手を打てなかっただけ
そういう会社は潰れればいい
それが社会の新陳代謝というものだろう

587:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:19:59.30 bgGEvF5a.net
人が足りない→低賃金奴隷が足りない

588:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:55:56.76 DbpBcA+q.net
労働者の奪い合いが賃金upに繋がらない不思議な国

589:名刺は切らしておりまして
17/10/15 23:58:04.97 m+Q8Tnyx.net
肉体労働をAIにやらせたら良いよ

590:名刺は切らしておりまして
17/10/16 00:00:07.51 t4hDZWgk.net
>>588
先行き不透明感がが強いんだろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2419日前に更新/219 KB
担当:undef