【経済】アベノミクス、雇用改善も消費は低迷 遠い物価上昇目標 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
543:名刺は切らしておりまして
17/10/04 11:41:54.92 Y4EVr7CR.net
12 :非公開@個人情報保護のため [] :2016/10/19(水) 11:38:18.60
657 :名刺は切らしておりまして [sage] :2016/10/19(水) 08:02:06.14 ID:/jRIlBWC
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。
豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。
しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。
さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。
だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。
日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
スレリンク(koumu板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2450日前に更新/194 KB
担当:undef