【経済】アベノミクス ..
[2ch|▼Menu]
245:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:07:33.62 W3pccnNu.net
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1845号 消費税減税・撤廃政策が最重要争点である理由2017年9月15日(一部抜粋 無断コピペ)
@安倍政権は、日本経済が2012年11月を底に回復を続けており、その景気浮上期間が2017年9月で57ヶ月となり、「いざなぎ景気」を超えると主張している。
しかし、これは「虚偽」である。
日本経済は2014年1月から2016年5月までの約2年半にわたって景気後退局面を経ているのだ。 鉱工業生産指数の推移を見れば、これは一目瞭然である。
2014年1−3月期から7−9月期まで、3四半期連続でマイナス成長も記録している。
2014年に消費税増税で日本経済は景気後退局面を迎えているのだ。
しかし、財務省、日本政府は、消費税増税で日本経済が不況に転落した事実を公表することを拒んでいる。 消費税増税の実施が困難になるからだ。
そのために、消費税増税によって日本経済が景気後退に転落したという「事実」を隠蔽しているのだ。
そのうえで、日本経済が2012年11月以降、景気回復を続けていることとして、この9月に、その時間的な長さが「いざなぎ景気」を超えたとしているのである。
「いかさま景気」、「とんでも景気」そのものである。
また、いざなぎ景気が5年で73%のGDP増大を実現した景気であるのに対して、今回の「いかさま景気」では、5年間のGDP増加が7%にしか過ぎない。
高尾山に登っただけの人がマッキンリー登頂者に「俺も登った」と言っているようなものだ。
国民にとって何よりも重要な経済指標は実質賃金の推移である。

実質賃金の推移を見ると、2009年から2012年の民主党政権の期間は概ね横ばい推移を示したが、2012年12月の第2次安倍政権発足以降は、実質賃金が約5%減少している。
5%減少は深刻な数値である。  「アベノミクス」は日本国民に恩恵をもたらしていない。 苦しみを与えているだけである。 恩恵を受けたのは一握りの大企業だけだ。
上場企業の収益は史上最高を更新し、その結果として株価は上昇した。 しかし、東証第1部上場企業数は約2000社。日本の法人数の0.05%にも満たない。
この大企業の利益だけが膨張して、労働者の取り分が大幅に減少したのである。
たしかに、就業者は増加し、失業率は低下したが、労働者全体の取り分が大幅に減少するなかで、その減少した取り分を分け合わなければならない人数が増えただけのことだ。
一人当たりの所得は大幅に減少したのである。
そして、税の構造変化を見てみよう。 消費税が導入されたのが1989年度で、この年の税収は54.9兆円だった。
2016年度の税収は55.5兆円で、1989年度とほぼ同額である。
税収の構造を見ると、
1989年度は
所得税21.4兆円
法人税19.0兆円
消費税 3.3兆円  だった。
これが2016年度には、
所得税17.6兆円
法人税10.3兆円
消費税17.2兆円  になった。
つまり、所得税が4兆円、法人税が9兆円減って、消費税が14兆円も増えたのだ。
税収全体はまったく同じだ。 これが日本の税制改革なのである。

246:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:08:35.85 UTc3gap+.net
>>242
石破が次は絶対に(首相)ヤラナイと言ってる理由だよな
自民と希望の党が連立政権樹立して、小池を血祭りって筋書きなんじゃないかと疑う、今日この頃

247:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:08:39.53 W3pccnNu.net
A社会保障支出増大に対応するには、消費税の負担を受け入れなければならない。
多くの国民がこのように考えているかもしれない。
ところが、現実はまったく違うのだ。 法人税と所得税を減税するために消費税増税が実行されてきた。
法人税率は42%だったものが23.4%にまで引き下げられてきた。
所得税・住民税の最高税率はかつて88%だったが、これが消費税導入とともに65%に引き下げられ、さらに50%に引き下げられてきた。
しかし、この50%の税率さえ、高額所得者には適用されていない。
金融資産から生まれる所得に対しては、税率20%での分離課税が導入されたから、高額所得者の税率は実態上は20%にまで軽減されているのである。
他方、人口の高齢化が進行しているから、社会保障の給付内容を同水準に保つためには、社会保障支出が大幅に増えることになるが、政府はこの社会保障支出の増大を厳しく抑制してきたのだ。
つまり、社会保障支出の水準を大幅に切り下げてきたのである。
これが日本財政の実態である。
2012年に野田政権が消費税増税を強行決定した。 この野田氏が何を訴えてきたのかを知らない者はいない。
2009年8月30日の衆院総選挙に向けて野田佳彦氏は声を張り上げた。
「鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、 天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。」これが民主党政権の政権公約だった。
この公約を反故にして、消費税増税に突き進んだ。そのために、政権交代の偉業をすべて台無しにしたのである。

財務省は財務省の天下り利権の排除に一歩も動こうとしない。
シロアリ利権を温存したまま、一般庶民に重税を押し付ける消費税増税に突き進んできたのである。
その財務省が声高に提示する数字がある。
国の借金1000兆円という数値だ。
日本のGDPは500兆円に満たないから、1000兆円超の借金はGDPの2倍を超える。
「あのギリシャでさえ、政府債務のGDP比は180%だった。日本はいつギリシャのような政府債務危機に陥ってもおかしくない」
こんな風説が流布されている。
菅直人氏や野田佳彦氏も、財務省が吹き込むこのような風説で動かされたのかも知れない。
しかし、財務状況を判断するのに、債務金額だけを見るのは根本的に間違っている。
2015年末の日本の一般政府債務残高は1262兆円である。たしかに、1000兆円を超えている。
しかし、同じ時点の政府資産残高を見ると1325兆円ある。
日本政府は差し引き63兆円の資産超過の状態にあるのだ。「借金1000円で政府が破産する」
ような風説が流布されているが、日本政府は63兆円もの資産超過なのであり、破産するわけがないのだ。

248:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:09:14.71 IY2kdmTm.net
雇用は、アベノミクスとは無関係。
派遣や非正規の二重三重の求人を
二重三重にカウントした数字が
アベノミクス。
実際に求人が増えたのは、電通高橋さん
の事件後。

249:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:09:24.06 W3pccnNu.net
B民進党の前原誠司氏は、「社会保障を充実するための消費税増税は許される」と主張するが、消費税が社会保障の拡充にまったく充当されてこなかった現実があるなかで、このような主張はまったく説得力を持たない。
財務省は財政支出のなかの利権支出=裁量支出だけを拡充してきた。
「裁量支出」の反対側に位置するのが「プログラム支出」だ。
社会保障支出は制度が決定されると、その制度に従って政府支出が自動的に実施される。
プログラムに基づいて政府支出が執行されることから、これを「プログラム支出」と呼んでいる。
財務省と利権政治集団は、「票と金と利権」につながる「裁量支出」だけを優遇し、「票と金と利権」につながらない「プログラム支出=社会保障支出」を徹底的に冷遇してきた。
社会保障支出は一般庶民向けの支出だが、この階層は反自公勢力の支援者であると考えて、この人々が歓迎する政府支出は抑制しているのである。

政府の財政行動を根本から刷新する必要がある。
その基本は、  政府支出を「裁量・利権支出」中心から、「社会保障=プログラム支出」中心に転換する。
これが抜本的な財政構造改革である。
他方、政府収入については、「能力に応じた負担」を基軸にすることだ。
消費税中心主義は、富裕層の税負担を軽減して、担税能力の低い一般庶民に酷税を押し付けようとするものだ。
消費税を軽減、撤廃して、法人税負担、富裕層負担を拡大する。
富裕層の軽減税率分離課税を撤廃して、「総合所得課税」を実施する。
富裕層の金融資産残高に一定の税率を適用するだけで、消費税減税の財源は確実に捻出できる。
「国民の生活が第一」の経済政策の象徴施策として、消費税減税を提示する。
次の総選挙に向けて、 原発廃止と消費税減税・撤廃の政策を大きく掲げる。(以上一部抜粋 無断コピペ)
★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)

250:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:09:50.69 W3pccnNu.net
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・管直人)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)

251:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:10:56.93 NM+mii35.net
シナチョンに都合の悪い話題、「打倒安倍が正義」って話題が佳境になり始めると
シナチョンどもが意味不明の長文コピペを貼り始めるのは、韓国資本の2chの宿命だね!

252:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:15:42.57 Cua04Hd+.net
バラマキは大手企業の海外進出に貢献してるとしたら、巡り巡って大手企業に還元してる事になるのな。
貧乏人に配っても無駄金にしかならないから仕方ないないか。

253:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:16:50.06 Mp4FD5VJ.net
>>252
「大手企業」ってのは在日のキーワードなのか?
大手企業の何が悪いんだね?

254:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:17:03.65 TeHSQ6bZ.net
>>239
会社じゃなくて社会が栄えないとな。
オマエこそ寝ぼけて目が開いてないだろw

255:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:18:31.84 SF0K6Z8v.net
>>254
雇用のない社会が、どうやって栄えんだよ?
寝言は寝て言え

256:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:19:18.68 t620yOts.net
>>252
高所得者増やすより中間層作った方が消費は増えるんやで

257:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:21:03.93 TeHSQ6bZ.net
>>255
終身雇用が会社も社会もダメにしてるよ。
教師とか警察とか官僚とかの公務員も同じ。
人間が入れ替わってる組織が多ければ多いほど社会は前向きで明るいっての。

258:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:22:38.71 uoe0Q30r.net
>>257
みんなが非正規だったり派遣だったら、会社や社会が栄えるのかよ?
寝言は寝て言え

259:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:22:56.20 YA9XMMnn.net
1人が1,000万の車を1台より
10人が200万の車を1台ずつのが消費は伸びる

260:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:23:52.66 LQvPhp2Y.net
>>257
おまえみたいな引き篭もりは、なんで社会復帰できないんだよ?
終身雇用のせいにしたいだけだろう

261:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:25:06.07 TeHSQ6bZ.net
終身雇用のせいで中年以降の雇用が無いわけだ。いくら新卒の求人が多くても、新卒以外の労働者にはたいしてメリット無い。少なくともホワイトカラーは。
同じ組織に何十年もいる人間なんて管理職だけでいいんだよ。向いてない仕事を世間体維持のために何十年もやってる日本はもうダメ。

262:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:25:19.89 YA9XMMnn.net
政治家の公務員がーは敵を作るための方便
じゃあお前は?だと政治家は黙る

263:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:26:45.23 5/EMSS3d.net
>内勤はまじで募集ないぞ。
オッサンニートがいくところではないしな。

264:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:28:38.35 TeHSQ6bZ.net
で、どの仕事にもっと向いてる人間がたくさんいるのに終身雇用に守られた無能労働者のせいで有能な人間を活かせない。
教師生活25年みたいな無能は交通整理とかの仕事の方が向いてるよ。民家企業で稼いでた人間の方がずっと教育者として優秀でも絶対に採用されない。

265:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:29:26.71 0dlGn0VQ.net
>>261
終身雇用がキッチりしてれば、中年が棄てられることもなくなるんだろうが
それは終身雇用のせいではなく、終身雇用が壊れてる証拠だ

266:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:31:21.62 TeHSQ6bZ.net
大手企業でも終身雇用の無能労働者だらけ。おかげで有能な管理職が1000万で無能なオッサン平社員が残業しまくって800万。
有能な人間はやる気なくすわなw

267:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:33:33.68 YA9XMMnn.net
無能連呼してる無能がいるのか

268:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:35:18.84 PdYx5gxl.net
雇用指標は大きく改善した、有効求人倍率は高水準とかってw
なのに賃金上がらないのはブラックに入社しては辞め、の無限ループだろう

269:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:35:38.79 TeHSQ6bZ.net
公務員はさらなる定年延長を目論んでて、無能労働者にバカ高い賃金払って行政サービスは全く向上しないという悪循環。
有能な民間労働者は終身雇用の無能公務員と無能平社員のために自らの能力をギリギリまで発揮してようやく年収1000万。しかも税金と社会保険税は増える一方。
つまり日本はもうダメw

270:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:36:46.39 2wfGS711.net
>>269
ならば、祖国にお戻り下さいw

271:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:38:52.78 t620yOts.net
>>268
今のご時世ブラック非正規なんか人こないしな 某外資飲食店とか

272:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:40:37.08 TeHSQ6bZ.net
終身雇用なんかどうでもいいから、優秀な人間には3000万だろうが5000万だろうが払ってやれと思うがな。
それを避けてみんな平等、終身雇用で600から800万の年収とかやってる日本の企業は、全員無能の巣窟と化し、失われた30年になってるのが今の日本。
終身雇用のなんか80年代で終わらせるべきだった。

273:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:41:15.33 Qw1gjXXm.net
「終身雇用制が日本を壊している みんな非正規にな〜れ」
ってホザいてるバカが多すぎ、もう おまえらウザいから祖国に帰れよ

274:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:45:15.64 TeHSQ6bZ.net
>>273
中身の話ができずに印象操作だけが得意な典型的無能だな。
労組とか向いてるんじゃないか?w

275:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:48:54.72 dN8eOlJJ.net
>>274
シャープやパナソニックみてみろ
勧奨退職(リストラ)やったら他社(主に中韓)でも勤まる優秀な社員から辞めた
終身雇用制度は優秀な社員の引き止め制度である
不良や低脳な社員は非正規やハケンでも集まる

276:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:49:33.37 TeHSQ6bZ.net
テレビでも新聞でも世の中を良くしようとか改善すべきと思ってる人間は皆無で、いかに自分たちがこのまま無能でも世間体を維持してエゴを満たして人よりお得な人生を過ごすか、ばかり考えて成長が止まったのが今の日本。
つい10年前まで中国が日本を抜くなど考えてもいなかった無能たち。気がつけば韓国の家電はコスト含めると日本より上。どうしてこうなったw

277:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:50:15.67 hEAZaVJ9.net
>>276
引き篭もりの戯言をいつまで続けるんだね?

278:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:50:27.48 YA9XMMnn.net
今を生きる!なら終身雇用に拘らなくていいし文句言わずに終身雇用以外の会社でいいじゃん
外資なり選べるでそ

279:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:51:21.63 TeHSQ6bZ.net
>>275
単なるリストラじゃなくて給料高い人間に割り増し金払っての退職勧告な。
優秀な人間を活かせない企業は無能従業員でやり繰りするしかないだろ。

280:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:53:19.60 kKwuKDxi.net
>>279
「リストラしたら無能な社員しか残らない」 答えが出たじゃん、日本は終身雇用を守るべきと

281:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:56:49.48 TeHSQ6bZ.net
>>280
なんで優秀な人間をリストラして無能な連中を囲うんだよ。優秀なんだからもっと給料払ってやれよ。無能な連中はクビか非正規の300万でいい。
なのに優秀な人間をクビにして無能に800万払うシャープがアホなだけだろw

282:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:59:17.15 j/mlUwd0.net
おおーっと、氷河期世代を華麗にスルーw

283:名刺は切らしておりまして
17/09/26 22:59:27.62 Lc/nNYmO.net
今の日本の状態を説明するモデルを構築できる学者がいない。
今から人づくりは泥縄。

284:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:00:25.17 yy1yK+Iy.net
>>225
要は非正規の賃金は確実に上がっているがいるし、正規の賃金も上がっているが、今まで働いていなかった主婦高齢者の非正規が増え平均の賃金を下げているという事だろう?
非正規が増えたといえ、今まで労働を諦めていた層の労働者が増えたわけだからそれも悪いと言えないという事だろう?

285:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:04:16.11 7CKEvUG6.net
>>283
日本経済のパースペクティヴって本はそういうことをやってる
ようやく政策がこの本の方向に合ってきた感がある
ちょっと文章が独特で読みにくいけどね

286:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:05:31.49 7CKEvUG6.net
>>284
まあそうなんだけど今までより働いてるのに消費が弱いってところが悲しいところだ

287:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:15:14.36 xeGMyx9V.net
株価7千円の時代懐古主義。
朝日新聞(反日)です。

288:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:18:56.88 mlEHFUAp.net
数年前、知人の紹介で今の職場に就職できたが、その前に
就職サポートセンターから紹介された職場が悉くブラック企業。
当然短期で切られるわ薄給だわパワハラは酷いわ。
無差別にブラック企業に放り込んで(表面的な数字だけ稼いで)
雇用が改善したと言い張っても、購買能力が無いのだから
消費が低迷するのは当然。
経済は低成長の時代に入って長いのに、高所得者はバブル以前の生活を
手放そうとしない。
中国に抜かれた(中国の発表する数字は大幅に水増ししたもので、
実は抜かれていないという説も)とはいえ、未だ世界第3位のGDPを
保っているのだから、要するに分配が間違っているのだ。

289:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:20:32.28 j/mlUwd0.net
日本はこれ以上経済成長しないから、国が借金をしてまで経済成長を目指すのは辞めましょうと言うのなら、
いま貯めこんでいる層から、共産主義的に再配分を行う政策を行わないと駄目だろ?
じゃないと、今持たざる若者層は何時までたっても貧困層のままだよ。
民間主導の需要はスミのスミまでキメの細かいサービスで行き渡ってんだから、次は国が主導の需要の喚起だよ。
安心安全快適な社会インフラが整っている社会にはまだまだ遠い。
いくらでも需要はあるんだから、そこに国が投資しないでどうすんの?

290:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:29:57.63 Ehqz78Vj.net
投機対象の株価なんて指標としてあてにならん

291:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:55:12.25 i9qHM8NU.net
社会人やっていれば分かることですが、
中途採用が増えてます。人を雇う余裕と金がまわり始めてる。
新卒の学生さんや、転職ステップアップ狙いの人もこれからチャンスが増える。
安倍首相のアベノミクスの効果は確実に出てるよ。働いてれば分かるよ。
民主時代の地獄の円高誘導で新卒を潰された人も、会社自体を
潰された人もやり直すチャンスが来てる。
この流れをとめさせるわけにはいかない。

292:名刺は切らしておりまして
17/09/26 23:57:49.30 QNPmTDfS.net
ミンスガーの時点で察した

293:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:00:10.75 OLgDtniE.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで正社員の求人を期限切れの度に更新して
ずっと求人を出し続けている。
アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな。

294:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:03:06.17 U1iYMepA.net
>>291
人を雇うのは少子化による単なる労働者不足なんじゃないの?
賃金上がって無いだろ。
まず可能性は無いと思うが、政権交代で野党が政権を取ったとしても
少子化による労働者不足は変わらないから、就職状況は変わらない思うわ。

295:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:06:48.25 fzdGyd/O.net
>>294
単に人で不足ってだけで雇用は増えないよ。当たり前だけど。
金が世の中にまわりつつあるから以外に理由はないよ。
先立つものや需要がないのに人は雇わない。
景気が少しづつでも良くなっているのは、働いてりゃ分かるよ。

296:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:11:50.52 X+byHada.net
なんで交通費満額出してくれないの?

297:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:15:44.13 U1iYMepA.net
>>295
消費も増えていないし、賃金も上がっていないよ。
エンゲル係数は増えているみたいだけどね。
でも、株価は上がっているから金融経済の景気は良くなっているんだろうね。
金融経済が好況になったら採用を増やす業種と、その理由を合理的に説得力のある
説明をしてもらってかまいませんか?

298:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:19:27.55 u8NJhdMV.net
IDコロコロしてるなら文体もコロコロしませう

299:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:22:48.46 fzdGyd/O.net
>>297
新卒採用や中途採用が増えているのが根拠にならないなら、
逆に何を根拠に雇用の回復を語ればいいのですか?

300:名刺は切らしておりまして
17/09/27 00:27:29.38 U1iYMepA.net
>>299
少子化による労働者不足でいいんじゃないですかね?
実際に、日本の人口分布のグラフで一目瞭然ですしね。

301:名刺は切らしておりまして
17/09/27 01:05:49.97 m4qf/Ywn.net
どうせ出口戦略っていう逆噴射をやらないかんわけでw

302:名刺は切らしておりまして
17/09/27 01:37:36.11 n83bbGMz.net
消費税に反対しているのは今や共産主義者だけ。

303:名刺は切らしておりまして
17/09/27 01:38:10.23 n83bbGMz.net
リフレ派だってデフレから脱却すればと、消費税増税を肯定している。

304:名刺は切らしておりまして
17/09/27 02:27:41.51 Jl8BAhBW.net
>>302
賛成してるのってお前くらいだろ

305:名刺は切らしておりまして
17/09/27 03:03:16.78 xbqNzdRE.net
>>287
麻生政権のことか

306:名刺は切らしておりまして
17/09/27 03:33:34.99 4JRAWj9J.net
>>303
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

307:名刺は切らしておりまして
17/09/27 04:42:36.89 NBklJOqD.net
>>293
それ、ただの常連、、、

308:名刺は切らしておりまして
17/09/27 04:49:59.15 Zj4QLHwO.net
ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった
スレリンク(job板)
だと思ったww

309:名刺は切らしておりまして
17/09/27 05:21:50.72 IEaBC0Eb.net
だって、GDPも計算方法を変えて捏造したり、年金を株に突っ込んで株価を上げただけの偽装だし
以下のようなネット工作員を雇って工作したり、インチキしかしていない政権だからそりゃ生活が苦しいって
gekikarasuki&#8207; @fanabeyfffffff &#160;20時間20時間前
その他
共産党叩き800円
女叩き700円
アンチフェミはバイトやったんかw
>【1800文字以上 / 700円】女尊男卑の風潮に独自の意見で論理的にモノ申してください
URLリンク(crowdworks.jp)
URLリンク(twitter.com)

310:名刺は切らしておりまして
17/09/27 05:27:54.75 hT85cy8J.net
30以降の雇用をスルーして何言ってんだって話

311:名刺は切らしておりまして
17/09/27 06:31:42.71 fY+eT8u8.net
>>309
これこそパヨの地道な活動

312:名刺は切らしておりまして
17/09/27 06:52:26.47 VRAK3TR/.net
株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな

313:名刺は切らしておりまして
17/09/27 07:02:19.04 4I7eUvWr.net
>>311も地道な活動

314:名刺は切らしておりまして
17/09/27 07:38:29.84 jHRgb39V.net
消費税引き上げ後も、五輪景気に乗って何とか誤魔化せるものの、五輪後経済の大転落が懸念される

315:名刺は切らしておりまして
17/09/27 07:57:37.86 tyJQd2r6.net
非正規の比率に上限を作れよ。
黒字会社の場合一定以上超えると税率上げるとか。
去年は助成金で正社員増やす政策とってたけど、罰則規定に変更しろよ。

316:名刺は切らしておりまして
17/09/27 07:58:48.79 P73qDLax.net
携帯に3Gを停波したり
新型4k地デジに移行とか
すれば
物が売れるだろw

317:名刺は切らしておりまして
17/09/27 07:59:44.24 WLWU67hP.net
マスコミが言うには消費低迷のはずなのに何故か
運送業者は配送量が激増しててんてこ舞いしているという矛盾

318:名刺は切らしておりまして
17/09/27 08:12:49.86 MFBVk5cX.net
氷河期世代の救済無くして少子化改善無し!
氷河期世代の救済無くして景気回復無し!
氷河期世代の救済無くして日本の未来無し!

319:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:02:10.41 wds0gHX1.net
>>313
金なんか貰え〜ねけどな 笑

320:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:03:02.66 wds0gHX1.net
>>315
これだけ正規雇用が拡大してる中、自己責任としか言いようがない

321:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:13:18.40 b0ltOGEt.net
介護で正規になってもねぇ…

322:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:28:33.94 nCLDgEq1.net
>>124
自民だろう
貧困スパイラルだなパチンカスと一緒

323:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:31:32.94 nCLDgEq1.net
>>300
だな
何故かあべの功績になってるのが腹立つ
自然現象だろうに

324:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:34:56.02 wds0gHX1.net
>>321
非正規で国保に加入しているよりマシと考えるべきだな

325:名刺は切らしておりまして
17/09/27 09:36:32.24 wds0gHX1.net
>>323
自然現象で雇用が拡大する論理を聞かせてくれないか?

326:名刺は切らしておりまして
17/09/27 10:08:35.42 B2Q4kNM1.net
これだけデフレで20年も過ごしてきたんだからそんなに簡単な話じゃないよ
経済的には
雇用→パートアルバイトの賃金上昇→正社員の賃金上昇→物価上昇
の順番
最後のふたつはジワジワと同時にだろ
経営者の脳みそはデフレでビビりまくり、内部留保溜め込み
消費者の脳みそはデフレでビビりまくり、消費より貯金
このふたつを変えるには20年はかかる
安倍はその最初の数年でしかない
それも分からないアホがアベノミクス失敗だとか喚いているんだよ
まあその安倍自身も結局消費増税しちゃう予定だからな
20年30年先まで考えて成長(せめて2%を目標に)を後押ししながらデフレマインドに腐った世代からより積極的世代に代わるのを待つしかない
あと、働かなきゃ経済は良くならん
働きたくない努力したくない学びたくないとかほざいているゆとりもさっさと野垂れ死にさせて、より向上心と意欲を育てていかなきゃ日本は沈没するよ
政治のせいにしてるばかりのやつはアホ

327:名刺は切らしておりまして
17/09/27 11:35:10.55 3WiVWcG7.net
>>320
 
雇用改善はデマ。
あらゆる業種で正規雇いは横這いか減少。
全業種でそう。
ただ一つの例外が介護士。
全業種でただ介護士「のみ」が増えている。
そして介護士の収入なんてバイトリーダー並み。
雇用改善は、全くのデタラメ。
 

328:名刺は切らしておりまして
17/09/27 11:58:18.81 clIRJrsh.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで正社員の求人を期限切れの度に更新して
ずっと求人を出し続けている。
アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな。

329:名刺は切らしておりまして
17/09/27 12:03:17.51 nCLDgEq1.net
>>328
ブラックだからなあ

330:名刺は切らしておりまして
17/09/27 12:04:22.96 eAIagyam.net
9/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
URLリンク(i.imgur.com)
アベノミクス大成功だな

331:名刺は切らしておりまして
17/09/27 12:10:50.88 nPYGoODi.net
ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった
スレリンク(job板)
知ってたww

332:名刺は切らしておりまして
17/09/27 12:14:03.06 sZ51FyL+.net
>>326
20年30年も今の生ぬるい景気が持つわけがない
恐らく近いうちに世界的な緩和バブルは崩壊し
黒田緩和開始以前のデフレ以上の猛烈なデフレに日本はなるだろう
で狂ったように黒田緩和以上の緩和に追い込まれて超インフレ開始になると自分は見てる

333:名刺は切らしておりまして
17/09/27 12:29:30.69 jbifjoiJ.net
賃金上げずに増税増税、休暇なんか増やされても金が無いんだよな
元手が増えれば休暇無くても増税でも金つかうんだよ

334:名刺は切らしておりまして
17/09/27 13:34:34.35 ajOMJ8nq.net
【アッキード/森友】衆院選トレンド調査 解散「反対」64% 森友・加計問題説明78%「納得せず」◆8★775 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★765 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [786271922]
スレリンク(poverty板)

335:名刺は切らしておりまして
17/09/27 13:51:59.31 B2Q4kNM1.net
>>332
当たるといいねww
全く説得力ないよ

336:名刺は切らしておりまして
17/09/27 13:58:12.42 90ZzmYAR.net
消費が低迷しているというか増えないのはほとんどの日本国民が資本主義を理解してないからで安倍の責任ではない。
日本国民の無知のせいである。
資本主義社会では貯金は悪で借金は善である。
日本企業も投資をしないで自己資本
率をより良いものにしようとしている。
しかし、本当は昭和30年代の企業のように、自己資本は20%で残りの80%は借金だった頃が正しかった。
当時は花見酒の経済と揶揄されたが、資本主義社会ではそれが正しいことだった。だから日本は高度成長を実現した。
資本主義社会では品行方正ほど悪なものはない。
国民も企業もたくさん借金すべきなのである。

337:名刺は切らしておりまして
17/09/27 13:59:43.10 n83bbGMz.net
中国経済が一時の危機から回復し、
世界の先進諸国もリーマンショック後の停滞から
やっと回復してきていて、世界経済が好景気。
だからアベノミクスもそれに押されて上向いていると思う。
それから日本の場合は「生産年齢人口の減少ボーナス」だと思う。
オーナスと言われることが多いが、実際にはデフレの日本経済にとって
これはボーナスになっている。
雇用の改善は労働力の供給量が減って労働商品のインフレを起こった証拠。

338:名刺は切らしておりまして
17/09/27 14:01:35.94 n83bbGMz.net
-> インフレが起こった証拠

339:名刺は切らしておりまして
17/09/27 14:10:08.64 TLHSaebZ.net
雇用が改善したのはアベノミクスの成果ではないぞ。

340:名刺は切らしておりまして
17/09/27 14:28:28.79 nCLDgEq1.net
>>325
雇用って拡大してんの?
団塊抜けた分人手不足菜だけじゃね?

341:名刺は切らしておりまして
17/09/27 15:02:05.71 plRlTi6s.net
アベノミクスは山間に大雨降らせればダムの貯水率が上がり水門が開かれ下流まで水が行きわたる仕組み
でも実際は山間に大雨は降ったけどダム側はダムを増築拡大貯めるだけ貯めこんで下流には水を流さず水不足に
普通なら水門を開けと大バッシングが起きそうなものだけど起きない
何故かって?マスコミがスポンサー様を叩くわけないじゃん

342:名刺は切らしておりまして
17/09/27 15:21:09.85 ajOMJ8nq.net
家計消費支出15カ月連続減 リーマンショック超え 36年間で最低 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [535628883]
スレリンク(poverty板)

343:名刺は切らしておりまして
17/09/27 15:36:28.00 ajOMJ8nq.net
【アッキード/森友】衆院選トレンド調査 解散「反対」64% 森友・加計問題説明78%「納得せず」◆8★775 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★765 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [786271922]
スレリンク(poverty板)

344:名刺は切らしておりまして
17/09/27 16:13:13.30 hT85cy8J.net
>>327
だな
学歴差別、年齢差別を辞めないのに雇用なんざ回復する訳ないわ

345:名刺は切らしておりまして
17/09/27 16:56:53.23 1g6TpoZu.net
>>327
正社員は2015年夏場あたりからずっと前年比プラスが続いているのが現実
悪質なデマを垂れ流すのはやめような

346:名刺は切らしておりまして
17/09/27 17:14:28.10 Jnpe54Ju.net
数字上ではね

347:名刺は切らしておりまして
17/09/27 17:34:37.27 zIMdmsEF.net
ハローワークの求人を見てると
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で数社の請負会社や派遣会社からそれぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集
この手の求人が度々出てくる 
アベノミクスのおかげで景気が良くなって
在職者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠だな 

348:名刺は切らしておりまして
17/09/27 17:42:14.96 kVuat8LG.net
そりゃ団塊が抜けてんだから雇用は改善するだろ馬鹿なのか

349:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:15:10.26 vBrQPsrv.net
>>2
> 儲かってる企業に更に法人税減税
> 苦しんでる一般庶民に更に消費税増税
消費税の還付金が欲しいんだよ

350:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:19:04.95 QUmiOM7Z.net
残業減り、休み減り、それで消費なんか出来るかよ。

351:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:20:23.18 lrI2cOnX.net
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁の効果覿面だな

352:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:36:45.08 JsDrisce.net
経団連はまるで協力しないからな。
その癖、法人税値下げの話だけで「アベノミクスを完成させたい」と
経団連会長が主張しやがる。

353:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:37:38.60 dgVqm/Hh.net
消費税以外にもいろいろ上がってるからな。
欲しくても買えないものばかり。

354:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:41:27.47 7+PDy8SE.net
プレミアムフライデーとか何の効果もなかったな

355:名刺は切らしておりまして
17/09/27 18:44:19.26 MOwdAevm.net
人手不足で求人も多いはずなのになぜか総実労働時間や所定外労働時間が減ってるのは面白い現象だと思うけど
何故なんだろ
人手は欲しいけど働く必要は無いのか

356:名刺は切らしておりまして
17/09/27 19:21:54.29 U1iYMepA.net
もう日本は先進国の中じゃ、物価が安すぎるみたいだしな。
賃金も上がらず、年金生活者が増えてんだから、物価は上がらないだろうけど、確実に衰退していくだろうね。
団塊Jr世代と氷河期世代の子作り&#8226;子育て期に新自由主義で締め上げたのが本当に痛い。

357:名刺は切らしておりまして
17/09/27 19:47:03.81 sZ51FyL+.net
>>356
物価が安すぎる?
米アマと日アマの価格差見て来なよ

358:名刺は切らしておりまして
17/09/27 20:15:25.70 5SZ4D8qn.net
>>1
みんな安倍ちゃんを信じろ
あと五年間くらいで150万給料増えるみたいだからよ

359:名刺は切らしておりまして
17/09/27 21:55:47.80 Jnpe54Ju.net
>>358
このまま安倍だと
消費税率10%にされて
物価安、国債倍になってるな

360:名刺は切らしておりまして
17/09/27 22:07:04.02 Gp2Wl/pI.net
>>358
GDPじゃなかったけ?w
それとも会社や役所でサボってる給料ドロボーのクズどものためにカネ寄越せ〜になるのかw
あれwおかしいなw。底辺には物価上がって悲鳴に、それで働かねー怠け者クズ女がこいつらにはお金回らないとかヒマ潰しで書いておきながら、またネトウヨ書いてバカ煽りしてディスってるクズどもが安倍に見捨てられてざまあwとか書いてあったのになw
おかしいなw
選挙が近いからバカ議員どもも、会社でサボって仕事しないでカネもらってる給料ドロボーと仲良くやってんのかw
バカ煽りのディスりとこいつら怠け者クズどもがネトウヨ書いて人のせいが延々と続くのかw そりゃあそうだ。こいつら会社で仕事サボって怠け者の給料ドロボーと公務員や議員どものおいしい税金は止まらねーらしいなw

361:名刺は切らしておりまして
17/09/27 22:17:28.07 JQ1hzy+l.net
年金は70歳支給になるかもとか言われ
町工場勤務者は、なかなか昇給はしないし
可処分所得は目減りする一方なわけ。
そのような状況で、個人消費が活性化するわけない。

362:名刺は切らしておりまして
17/09/27 22:47:31.68 n83bbGMz.net
OECDとIMFが少なくとも消費税15%に段階的にもっていくべきだと
日本政府に要請しているみたい。
10%消費税で自民党や民進党が大勝したら、15%にすぐに上げられるよ。

363:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:16:55.61 bxGKJ9sR.net
>>1
山本太郎
「アベノミクスの雇用改善で正社員が増えてるけど95%は介護福祉職だよね」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

364:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:18:49.35 lE8vSXZV.net
>>304
俺も消費税自体は消極的だけど賛成だよ
法人税下げたり歳出拡大とセットだから反対というだけで

365:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:35:29.26 n83bbGMz.net
>>363
業種がそっちへシフトしていくのは技術革新の必然的流れじゃね?
日本では製造業での産業ロボット化が世界一進んでいる。
その一方で介護士は足りず、介護ロボットはロボット化が難しい分野で、
さらに悪いことに投資家も介護には投資したがらない。
投資するなら国家プロジェクトにするしかない。

366:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:37:29.15 +D3KkZ3r.net
>>365
別にシフトするのはいいけど
賃金だだ下がりは必然的だな

367:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:37:36.95 NM2rpwZM.net
雇用改善と言っても実質賃金下がり続けてるんだから
話にならない
安倍も今回で終わりだろう

368:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:48:34.01 lE8vSXZV.net
好景気、人手不足と言われる建設業の給与を
毎月勤労統計の7月分確報で比べると
消費が増えわけはないと実感する
2017(H29) 450,281
2016(H28) 458,025
2015(H27) 453,184
2014(H26) 456,237
これで前期ゼネコンは最高益クラスなんだから皆嫌気もさす

369:名刺は切らしておりまして
17/09/27 23:51:09.49 n83bbGMz.net
何年か前に話題になった、ジェレミー・リフキンさんの
『End Of Work(大失業時代)』では、
アメリカの話だけど、新しい雇用をどんどん生まれているんだけど、
前の雇用に比べて賃金が低いことが多いんだって。

370:名刺は切らしておりまして
17/09/28 01:22:54.67 KjwsYX1P.net
>>345
お前がデマw

371:名刺は切らしておりまして
17/09/28 01:23:24.83 KjwsYX1P.net
   
雇用改善はデマ。
あらゆる業種で正規雇いは横這いか減少。
全業種でそう。
ただ一つの例外が介護士。
全業種でただ介護士「のみ」が増えている。
そして介護士の収入なんてバイトリーダー並み。
雇用改善は、全くのデタラメ。
 

372:名刺は切らしておりまして
17/09/28 01:26:56.52 KjwsYX1P.net
 
ちょっと考えれば分かること。
雇用状況が改善して、消費が落ち込む訳がない。
 

373:名刺は切らしておりまして
17/09/28 01:45:41.94 DoeI1TMh.net
9/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
URLリンク(i.imgur.com)
アベノミクス大成功だな

374:名刺は切らしておりまして
17/09/28 01:47:30.60 sP4inons.net
>>373
そこの求人、見事にオールブラックではないか?!w
アベノミクスはブラック企業量産政策だな

375:名刺は切らしておりまして
17/09/28 02:23:38.74 MWXKmOJ7.net
消費税減税に舵を切りなおさなかったからアベノミクスは効果が薄くて失敗

376:名刺は切らしておりまして
17/09/28 02:56:47.04 vRAmSvCq.net
俺は意地でもアベノミクスが成功したとは認めないぞ
安倍が韓国の慰安婦に謝罪するまでネットにアベノミクスの悪口を書き続けてやる

377:名刺は切らしておりまして
17/09/28 05:27:09.57 7iX9rUJ6.net
消費意欲ってのはそう簡単には上がらないからね
デフレを20年も放置したツケだよ
2代に渡って購買欲の無い世代が生まれちゃったからね
今から改善しても実績に現れるのは4世代目ぐらいだわ

378:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:03:44.78 ueGnw8H9.net
>>375
アベノミクスが失敗ではなく増税した事が失敗が正しい

379:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:26:39.88 wuwF8NMj.net
国内に一発ミサイル撃たれた方が景気よくなりそう
いつ死ぬかわからんから金もつかうだろ

380:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:35:26.60 KjwsYX1P.net
>>378
間違い。
バカは口を閉じてなさい。話しが無駄にややこしくなるから。

381:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:37:48.60 KjwsYX1P.net
    
雇用改善はデマ。
あらゆる業種で正規雇いは横這いか減少。
全業種でそう。
ただ一つの例外が介護士。
全業種でただ介護士「のみ」が増えている。
そして介護士の収入なんてバイトリーダー並み。
雇用改善は、全くのデタラメ。
 

382:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:38:04.86 KjwsYX1P.net
  
ちょっと考えれば分かること。
雇用状況が改善して、消費が落ち込む訳がない。
 

383:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:41:03.62 eFbRQHo0.net
生活が苦しいから老人や女性が働いてるわけでこれを雇用改善と言われてもな

384:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:43:52.51 eFbRQHo0.net
働いてる間は余暇を享受できないわけですなわち消費が弱くなる
これでは物価が上がらないのも当然だ罠

385:名刺は切らしておりまして
17/09/28 08:49:15.95 1HQCbNuY.net
奴隷が増えただけ

386:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:23:30.28 77x6N94q.net
現代ビジネス&#8207;
認証済みアカウント
&nbsp;@gendai_biz 53分

その他
【驚くべき「睡眠の新常識」】「早起き」すると寿命が縮む!オックスフォード大の研究で判明〜心筋梗塞、脳卒中、糖尿病のリスク倍増 URLリンク(gendai.ismedia.jp)… #現代ビジネス

387:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:27:52.33 iPUJaJiW.net
消費税上げて可処分所得が減るから当たり前だろw
財務省のデフレ政策が続く限り日本は没落確定だな。

388:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:36:02.31 77x6N94q.net
生活が苦しい、消費税が高いと感じたら、その金は公務員に流れている。
あいつら、自分の都合のいいように法律を作って、合法的に国民の税金を泥棒しているようなものだ。
公務員の給与を決めてるのが公務員URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>


最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、消費税増税で"公務員は年50万給与が上がり"、
その上がった分は、お年寄りから赤子まで、国民一人当たり 年10万ちょっとを消費税で
「ははあ公務員さま」と払っている。 公務員を豊かにするために、消費税が上がっている。

1260円の消費で100円が遊んでいる地方公務員給与に。

389:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:41:20.78 9MXyw1KN.net
アベミクで好雇用賃金好景気はデマ×
アベミクは一部や表層的な数字や事象だけ取り上げて、恣意的に装ってる◎

390:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:44:42.78 77x6N94q.net
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)

391:名刺は切らしておりまして
17/09/28 09:45:53.34 RX4+ljrY.net
アベノミクスは世界経済がリーマンショックから回復して
好調になってきていることに押されているだけ。
それと、生産年齢人口減少にともなうインフレ圧力のおかげ。
異次元金融緩和の影響力はほとんどなさそう。

392:名刺は切らしておりまして
17/09/28 10:12:04.70 Ye6uwp8e.net
>>381
無職ですか?

393:名刺は切らしておりまして
17/09/28 10:13:03.23 Ye6uwp8e.net
>>391
全然、説得性がない

394:名刺は切らしておりまして
17/09/28 10:17:07.29 o8Jzb3X4.net
横須賀のイオンなんて
テナントが閉店しまくって
5Fなんかシャッター街みたいな様相を呈しているもんな

395:名刺は切らしておりまして
17/09/28 10:35:02.13 4E+3ey8I.net
人口減少してるのに消費ふえるわけねーだろ
失業率改善してるなら好景気になるよ

396:名刺は切らしておりまして
17/09/28 10:41:19.98 peh+fg7S.net
>>374
俺は採用する立場の人間だが、今時ブラック企業なんて誰も人が寄り付かんよw
マジで超売り手市場で50歳のオッサンですら内定がそこそこ貰える
俺なんて応募者には様付けで呼んでるんだからな?

397:名刺は切らしておりまして
17/09/28 11:30:07.18 sCjdeLFQ.net
>>391
厚生労働省のホームページを見れば労働人口は
1995年から約6300万人と減少しておりその後は
6600万人くらいの横ばい
お前はその意味が解るか?
適当な事言ってんじゃねーよ!

398:名刺は切らしておりまして
17/09/28 11:44:02.06 XsdedsBX.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(hotphoto.nufszone.com)

399:名刺は切らしておりまして
17/09/28 11:57:41.08 +2P5w7zg.net
今後国の借金の件を言ってきた奴がいたら
じゃあ政府資産を切り崩して借金を減らしましょうって返そうぜ
それだと困るのは天下り先を失う官僚だけだからな

400:名刺は切らしておりまして
17/09/28 14:33:23.09 GrAjylhA.net
消費税増税でさらにデフレ圧力かかるよ
だって給料上がんねえ上に増税でますます必需品以外買い控える

401:名刺は切らしておりまして
17/09/28 16:46:14.29 AFpSi8FR.net
>>378
アベノなんたらは増税するための方便、成功しようがしまいが関係なかった

402:名刺は切らしておりまして
17/09/28 16:49:14.36 z8RlaKJP.net
給料上がった分は社会保障費で持って行かれてるから可処分所得は横這い。

403:名刺は切らしておりまして
17/09/28 17:17:34.19 Pc/TK3nZ.net
安倍自民党の成果がこれだからな。
1月の実質消費支出、前年比1.2%減 市場予想0.4%減
2017年3月3日
URLリンク(www.nikkei.com)
2月の実質消費支出、前年比3.8%減 市場予想2.1%減
2017年3月31日
URLリンク(www.nikkei.com)
消費支出3月 1.3%減 食料品落ち込む
2017年4月28日
URLリンク(www.nikkei.com)
4月の実質消費支出、前年比1.4%減 市場予想1.0%減
2017年5月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
5月の実質消費支出、前年比0.1%減 市場予想0.6%減
2017年6月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
2017年7月28日
URLリンク(www.nikkei.com)
7月の消費支出、前年比0.2%減 市場予想0.7%増
2017年8月29日
URLリンク(www.nikkei.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2454日前に更新/194 KB
担当:undef