【iDeCo 】確定拠出年 ..
[2ch|▼Menu]
343:名刺は切らしておりまして
17/08/19 12:40:51.32 VVRPB7B3.net
節税して老後資金が貯まるのか考えてない人が多くて噴いた

344:名刺は切らしておりまして
17/08/19 13:11:23.11 UtW/taVT.net
>>337
節税したほうが貯まりやすいのは確実

345:名刺は切らしておりまして
17/08/19 13:13:18.44 VVRPB7B3.net
>>338
貯めてるならな、、、

346:名刺は切らしておりまして
17/08/19 13:36:39.65 cbDYhU8w.net
>>336
アメリカは約200万円までの所得控除(引き落とす時に所得扱いになるけど)。
単純に比較できないけど、しょぼいっちゃしょぼいね。

347:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:07:17.92 sMklfJiE0.net
現在50代後半の専業主婦の叔母から相談受けた
かけてもわずか数年
本人60前にすでに60代の旦那がリタイア予定
これやると無収入な上に
国保の支払いと確定拠出の支払いと両方出てくる

348:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:15:15.25 3/gZ9Pxc.net
今どき3%の利回りとか、
どんだけハイリスクな設定だよ。
60まで資金拘束されるとか、
インフレリスク考えたらどんだけハイリスクなんだ?
とか、ツッコミどころ満載だな。

349:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:16:57.83 uYdI08lV.net
>>341
その人が60になったとき足りるかじゃねえか?
今より厳しくなってるんだからさ

350:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:17:25.26 uYdI08lV.net
>>342
課税されないから割りと楽に3%いける

351:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:21:03.39 3/gZ9Pxc.net
>>343
まともに運用考えたことないだろ?
元本保証だと、最高でもキャンペーンとかの定期預金0.5%が限界。
株式の蒿配当投資で、何とか3%。
暴落リスクもあるけどね。
いまは、こんな感覚だぞ。

352:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:21:48.81 3/gZ9Pxc.net
>>344
だった。

353:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:22:34.57 UtW/taVT.net
30年間、コンスタントに年3%増は非現実的。
もし初期投資500万で計算すれば、1200万円以上になる計算。
だれもがそうなるならほとんどやるだろ。

354:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:31:11.09 UoPpw4Bv.net
>>347
おまえ、先進国インデックスの過去30年の平均リターン何%かいってみろよ

355:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:31:55.39 sMklfJiE0.net
>>345
それはわかってるんだが
専業主婦の場合
メリットあるとはあまり思えないんだよ
働いてないんだから節税関係ないしな
URLリンク(www.lifull-fintech.com)

356:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:33:07.78 UoPpw4Bv.net
>>345
何が暴落リスクだよ
おまえの頭の中は毎日リーマンショック起きてるのか?
毎月積立のインデックス投資って過去のリターンどうだか知ってるのか?

357:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:39:17.70 uYdI08lV.net
>>347
初期にそうやってたくさん入れられない。
金持ちが資産形成に使うから。

358:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:39:57.12 uYdI08lV.net
>>349
専業主婦の年金が足りてるか足りてないか、そこを考えてないのは将来捨てたのか?

359:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:40:16.97 uYdI08lV.net
>>350
去年はどうだったの?

360:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:42:10.13 UtW/taVT.net
【災害時のために】缶切りを使わずに、缶詰を開ける方法 - FEELY
URLリンク(feely.jp)

緊急時に使える!スプーン1本で食料入りの缶詰を開けられる方法 | FUNDO[ファンドゥ]
URLリンク(fundo.jp)

361:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:47:45.03 UoPpw4Bv.net
>>353
去年はどうだとか頭が単細胞な人間にこそ売れないidecoはいい制度だな
商品入れ替えは出来るけど

362:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:51:11.70 sMklfJiE0.net
>>352
相談受けただけで、叔母の年金の受給額知らないんだw
おじさんは一部上場の役員だったから多分足りないってことはないのかな

363:名刺は切らしておりまして
17/08/19 14:58:33.81 +8JuRjYZ.net
でも離婚したら終わりですよw

364:名刺は切らしておりまして
17/08/19 15:58:26.26 SHXXXFN9.net
>>348
名目 7%
インフレ調整後 5%
といっても、投資期間10年以上の前提だが

365:名刺は切らしておりまして
17/08/19 17:15:36.91 eeM30LpN.net
円預金だけしか持っていないというのもリスク

366:名刺は切らしておりまして
17/08/19 17:39:52.16 yv/2+emQ.net
普通のリーマンなら最低額の14.4万でも20パー節税で2.88万得して証券会社の手数料引いても年間2.5万は儲かるから利回り3パーなんて軽くいく

367:名刺は切らしておりまして
17/08/19 17:55:14.80 /oNXRqwG.net
リターンがクソなのに
元本割れ・資金拘束・手数料のリスクで
やる気せん

368:名刺は切らしておりまして
17/08/19 18:04:04.53 Yink+Kds.net
>>1のケースで概算でシミュレーションしてみた
25年で3%で回せる前提であれば自分で運用して3%より
10万程度確定拠出が有利になる。
利回りで年0.27%程度お得になる勘定。
ただ、運用手数料が一番安い0.21%の投信使う前提なので
運用手数料が0.5%以上の投信使うなら自分で回す方が得。
もしくは信用取引やレバレッジ投信などを少しまぜて1割程度の
レバレッジかけて運用する場合も自己運用の方が得。
あと、専業主婦ということで引き出しは一時金で税金0の前提。

369:名刺は切らしておりまして
17/08/19 19:48:36.54 lI/cVdtb.net
リスクがトップなのにやるやついるの?
それなら副業するなり、パートしたほうがよさそう。

370:名刺は切らしておりまして
17/08/19 20:19:43.04 z5S4sah3.net
>>362
NISA枠があるなら、そっち優先ってとだね

371:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:03:21.43 I1SqUX5X.net
>>330
明日事故で死んだら貯金俺が全部相続するね4649

372:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:07:10.25 cjzDxylO.net
iDeCo 口座管理料が高すぎ。
毎月買う投信の販売手数料といっしょに考えると、
投信買う費用負けする

373:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:15:16.85 sRJMBb4B.net
加入者が増えたところで税制変更
までがセット

374:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:22:44.02 nMlbc9zy.net
こういう安全な商品にリスクを負わせるわけですね。途中退場もブロックされていてなかなか優秀な商品ですね。

375:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:25:36.79 v5xCdm3G.net
ほとんどの加入者がマイナス運用

376:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:29:46.53 mBxf4ZVd.net
貰う時の課税考えろ
厚生年金民は厚生年金だけで控除使い切るぞ

377:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:31:24.00 UoPpw4Bv.net
文句言ってる奴はどうせ貧乏人

378:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:36:49.50 +7Y4U9od.net
>>369
いや、マイナスは1%くらいだぞ

379:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:37:34.51 +7Y4U9od.net
>>370
貰うとき十分な量のお金なのか考えろ。
足りなければ増やすしかない。

380:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:37:48.28 zMdybPUt.net
これやらない奴はアホ

381:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:37:57.06 +7Y4U9od.net
>>368
定期預金で老後資金つくれるならどうぞどうぞ

382:名刺は切らしておりまして
17/08/19 22:44:18.63 b+4BRb0i.net
iDeCoの分を年金1階部分から引くという制度に
変えることまでがシナリオだから

383:名刺は切らしておりまして
17/08/20 08:40:57.35 Zre8Z+Pn.net
運用目標3%ってw
前提条件がおかしいw

384:名刺は切らしておりまして
17/08/20 08:41:12.96 bsXBsxIh.net
自営のやつはウハウハ

385:名刺は切らしておりまして
17/08/20 08:41:39.41 bsXBsxIh.net
運用するならインデックスのみだよ

386:名刺は切らしておりまして
17/08/20 08:42:23.98 Zre8Z+Pn.net
>>375
んー
平均的な所得あるなら作れると思うぞ

387:名刺は切らしておりまして
17/08/20 09:30:59.05 IQ+ACTZa.net
>>377
むしろ、できるぞ
課税されないし

388:名刺は切らしておりまして
17/08/20 09:35:48.57 l7gKtV02.net
>>380
国民の平均って年収300万ぐらいじゃない

389:名刺は切らしておりまして
17/08/20 09:44:29.17 gdsVimwa.net
>>375
減税分を定期預金で貯蓄するくらいじゃないと
掛け金だけ見てたら大概赤字になるシステムですよw
自力で貯金できない人は使っちゃダメ

390:名刺は切らしておりまして
17/08/20 11:49:00.43 plZAjmRR.net
元ネタ提供してるのはSBI証券じゃねーか。
広告で糞スレ立てるんじゃねーよ。

391:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:10:56.92 y7UPLuzs.net
>>377
節税効果を考慮すると元本保証の定期預金だけで
20年程度の積み立てで何もせず年利3%超えるんだが・・・
節税効果されていることはなしにしちゃうのも前提条件がおかしいよ

392:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:14:23.83 y7UPLuzs.net
>>380
で、イデコ使った定期預金で同じ金額貯金したら
どっちが貯まりやすい?
単なる定期預金は税金引かれた後の給与を貯金そして微々たる金利にも税金かかる
イデコなら税金引かれた後の給与を貯金するがそこから税控除が返ってくる
微々たる金利には税金かからない
当然管理費込みでも税金免除がでかい
無知は恥ずかしいよ。頭を柔軟にしたら?
ここはビジ板よ

393:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:20:12.77 l7gKtV02.net
>>386
60まで全く手を付けられないって部分が嫌だな。

394:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:24:33.10 6XvFrI27.net
>>387
手を付けられると60になったときを無くなってる。

395:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:33:58.02 A1a3h/lw.net
>>382
平成24年度の民間給与実態統計調査によると、1人当たりの平均給与は408万円

396:名刺は切らしておりまして
17/08/20 12:57:24.49 B33uDL+v.net
>>389
中央値じゃないと信頼できない

397:名刺は切らしておりまして
17/08/20 13:02:37.22 l7gKtV02.net
新聞で見た県民所得平均は200万代だったな

398:名刺は切らしておりまして
17/08/20 13:08:34.87 6XvFrI27.net
役員を含んだ調査に意味はあるのか?

399:名刺は切らしておりまして
17/08/20 13:18:54.37 Ck1cPvEs.net
 

>>385
オマエみたいなのをペテン師と言う。
あるいは算数のできない池沼。

 

400:名刺は切らしておりまして
17/08/20 13:19:10.48 yuIVxoxX.net
ID:hLBJQNOk
こいつやばいから注意しろw

401:名刺は切らしておりまして
17/08/20 13:32:04.59 LK9NU7/U.net
元本割れって言ってるやついるけど、
多少の元本割れがあってもそれ以上の節税効果があるって知らないんだろう。

402:名刺は切らしておりまして
17/08/20 15:29:52.98 01UmwyNt.net
高リスクとってもリターンが

403:名刺は切らしておりまして
17/08/20 15:32:42.04 LdM/tLM6.net
>>395
>>1が所得税節税効果0の主婦だからなぁ

404:名刺は切らしておりまして
17/08/20 15:58:54.29 9LLjOOna.net
>>395
60超えて受け取る時に課税されるから
節税じゃなくてプラマイゼロだよ

405:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:00:03.76 9LLjOOna.net
>>386
定期預金は受け取る時は課税されないけど
イデコは受け取る時に課税されるでしょ

406:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:01:19.03 9LLjOOna.net
>>366
国民年金基金という巨大天下り機関の維持費を捻出するのが
イデコの裏の目的だからな

407:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:02:12.37 9LLjOOna.net
>>360
受け取り時の課税を忘れてるぞ

408:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:09:34.69 Ck1cPvEs.net
 

まあ一括受け取りじゃ、一応非課税枠があるけどな。
30年まで積立1年につき40万、30年を超えると70万の計算。
最後の最後に合算して適用されるから、
収入の多い時期に多く掛け、収入の少ない時期に少なく掛けとけば多少は得になる。

 

409:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:15:07.77 Ck1cPvEs.net
 

でもさ、
よぉお〜〜〜っく考えてみろよ。
バカ安倍バカ黒田は、必死にインフレにしようとしてるんだぜ。
その一方で、金利が激安にしときたいんだぜ。
それは国が借金をまともに返さずに済ます為。
一応ヤッコさんどもバカだから失敗してるけど、
最後、業を煮やして何をおっぱじめるか分からんってのが不気味。
よぉお〜〜〜っく考えてみろってのはそこだよ。

 

410:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:16:24.02 Ck1cPvEs.net
 

>>402
しまった、間違った。
× 30年まで積立1年につき40万、30年を超えると70万の計算。
○ 20年まで積立1年につき40万、20年を超えると70万の計算。

 

411:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:22:04.89 S1JooMwv.net
>>404
非課税枠は退職金で使いきるケースもあるから
そうなるとイデコは全額所得税課税される

412:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:23:37.05 S1JooMwv.net
イデコは節税じゃなく課税タイミングが違うだけ
@現役時は受け取れない代わりに課税されない
A60歳過ぎてから受け取る時に課税される
@だけみて節税とか言ってる馬鹿が多いが、Aで痛い目にあう

413:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:29:10.18 Ck1cPvEs.net
 

>>405
よく勘違いされるからはっきりさせておく。
給与所得者の退職所得とiDeCoは、
・同じ年に受け取ると、枠は給与所得の退職所得が上限となる。
・別の年に受け取ると、給与所得の退職所得とは別に、iDeCoの枠は使える。
明日税務署に聞いてみな。

 

414:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:32:15.17 6XvFrI27.net
増やさないならタンス預金が課税されないよ

415:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:35:31.61 9LLjOOna.net
>>407
別年受け取りなら公的年金控除だから
厚生年金と控除枠を奪い合うだけだぞ

416:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:39:59.60 Z2YeFCkt.net
SBI証券のiDeCo(イデコ) - 運営管理手数料がみんな"0円"
↑これ嘘なの?

417:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:47:33.31 Ck1cPvEs.net
 

>>409
だから明日、税務署に聞いてみろって言ってるじゃん。

 

418:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:50:08.24 dQYTVXdh.net
>>406
受け取り時の実効税率はものすごく低いぞ。
年金として受け取れば年金控除が受けられるし、
一括受取でも退職所得扱いだから高額な控除もあるし、
それを超えても課税所得は半分になる。
受け取り時の実効税率は一般的には5%くらい。
現役時代だと30%だから、それと比べると圧倒的にお得。

419:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:54:15.16 3axNCbaT.net
>>405
退職所得=(収入ー退職所得控除)/2
なので退職金で


420:控除を使い切ってもイデコ部分の課税所得は1/2 >>406 累進課税税率は @(現役時代の所得)>A(年金受給時代の所得) の可能性が高い。税制が変わらなければだけど。



421:名刺は切らしておりまして
17/08/20 16:54:55.86 Ck1cPvEs.net
 

>>409
ああ、よく読んだら一括じゃないのか、そりゃどうなるか知らんな。
調べてないから。
一括なら、受取年を別にすりゃ控除枠は退職金とは別枠だ。

 

422:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:00:17.99 Z2YeFCkt.net
一時金で受け取るなら1,500万円まで非課税
※掛け金を30年間積み立て、給付金を一時金(一括)で受取る場合
ググった。

423:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:00:23.78 LeBZDDn2.net
>>342
インフレリスク?
投信買い付けて値上がり益無税なのにw
むしろインフレカモーンヌ。

424:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:05:52.05 Z2YeFCkt.net
・自営業者               :月68,000円
・企業年金未実施の会社員        :月23,000円
・企業型DCに加入している会社員     :月20,000円
・確定給付企業年金等に加入している会社員:月12,000円
・専業主婦(主夫)           :月23,000円
・公務員                :月12,000円
ググった
毎月40万ぐらい積立したかったのになぁ・・

425:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:10:54.70 BdbsgMOs.net
伊勢崎賢治‏
@isezakikenji
フォローする
その他
お互いに裁判権を放棄し合う(=互恵性)のは平和時の地位協定では標準で唯一の例
外は日米地位協定です。米軍のプレゼンスが大きい独では、全ての強盗、レイプ、殺
人傷害に関して裁判権の放棄の”回収recall”を米に合意させています。日本が不利じゃ
ないとする外務省の見解は事実誤認です。

426:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:12:03.74 0UoA+aw6.net
NISAが大して儲からないのがバレたから
今度はiDeCoか

427:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:29:31.03 WPbCub3M.net
NISAは非課税だから、NISA枠使い切ってないならNISAの方が良いよ。

428:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:38:34.56 Z2YeFCkt.net
俺みたいに60歳で1億円受け取ろうと目論んでるやつは
特定口座で毎年20%の税金払ったほうが得だな。
解散

429:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:41:27.67 wBhDjEuz.net
>>420
収入にもよるが掛け金が所得控除になる方が美味しいよ
特に専業主婦なら運用益も公的年金控除があるから事実上無税になるし

430:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:41:51.45 eKpTVLd0.net
国が年金やばいからこんだけ優遇して
自分で運用できるようにしたのに頑なに否定する人はなんなのかね。リテラシー不足?

431:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:48:51.20 IRTnyzZk.net
企業型やってるけど、運用利回り10%超えてる
アベノミクスの絶頂期は30%近くあった

432:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:51:06.00 7ixCX61N.net
iDecoは全額税控除がおいしいのであって
税控除にならない専業主婦は入る理由ゼロ
全額、旦那の税控除になるんやったら入るべきやけど
現状は入ってもしゃーない

433:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:55:06.56 7ixCX61N.net
わしは所得税率33%, 住民税率10%の合計43%税金で持って行かれてるから
iDecoを掛けられるだけ満額掛けて
43%分の税金返してもらってるだけ
あとは利率0,06%の定期預金運用で充分や

434:名刺は切らしておりまして
17/08/20 17:57:16.08 Ck1cPvEs.net
 

>>415
それ、あぶねえよ。
退職金受取と別年にしないとそうはならないから気をつけろよ。

 

435:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:00:45.70 b+stCPt9.net
まず前提として普通の会社員なら年14万、ちょっと微妙な企業の会社員なら年28万程度の掛金
あとインデックス投信なら年利回り6%って普通
なぜ否定する人がいるのか意味不明
よほど貧乏なんだなと推測せざるを得ない

436:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:06:34.87 WPbCub3M.net
>>427
数年ずらして、別年にしても、控除枠は共通だよ

437:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:16:25.11 sSqh1v9a.net
退職所得控除と年金所得控除の額は俺がもらう頃には改悪されている可能性大だから
もらうときのことは今は考えないようにしている。

438:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:27:05.04 9je19nsS.net
仮に改悪されても数十年もの課税繰延はそれだけで莫大なメリット

439:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:29:24.52 VSdbPa0o.net
>>406
嘘ばっかつくな

440:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:34:44.62 6XvFrI27.net
>>423
そうだろ

441:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:41:11.32 sSqh1v9a.net
>>423
当然俺もiDeCoは、公的年金はもう保ちませんよ、っていう国からのメッセージだと思っている。

442:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:44:07.22 WPbCub3M.net
>>431
受け取り時の税制優遇が無くなった場合、
課税繰延された分の金額が短期間に累進課税で課税されるから、デメリットの方が大きくなるよ。
現状の制度だと、メリットの方が大きいが。

443:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:44:13.15 9LLjOOna.net
>>427
退職金控除だとしたら別年にしたら前回の控除枠は使えないぞ

444:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:45:14.47 9LLjOOna.net
>>411
別年だと1回目に使った控除枠は使えないから
控除額が激減する

445:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:45:24.47 dQYTVXdh.net
>>436
控除枠は使えないが、同じ年に課税されないから実効税率は下がる。
しかも、退職金扱いだから半分しか課税されないし。

446:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:45:45.81 9LLjOOna.net
>>425
退職時に課税されるだけだからプラマイゼロだぞ

447:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:49:31.27 b+stCPt9.net
>>435
年金受取方式まで無くなるというのはさすがにやりすぎ

448:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:50:07.39 b+stCPt9.net
>>439
主婦なら非課税だよ

449:名刺は切らしておりまして
17/08/20 18:51:53.98 6XvFrI27.net
みなさん退職金をたっぷりもらって控除枠が無い前提ですが、ほんとに退職金でますか?
私は企業型確定拠出年金が退職金だから確実に出ますが、そうでないならかなり減らされると思いますよ

450:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:04:03.36 MHtqWAUX.net
会社で401kやってるんだけど、俺も出来るの?

451:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:19:54.39 Ke69UW0V.net
>>400
ほんとそれ。
事務手数料とかいって月数百円だけど、
加入者全員から強制徴収だからな。事務手続きなんか
証券会社に丸投げで実際の使途もよくわからないし。
NHK並みに悪徳。

452:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:23:41.43 35B2Iibo.net
>>442
最近はそういう会社が多いよ
年金に金突っ込んでほしくないのはボーナス一括払いでも貰える

453:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:27:30.72 35B2Iibo.net
>>434
だからこそ確定拠出年金なんだろ?
流石にその拠出分が他所にぶん取られるみたいなことはやらんだろ

454:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:29:19.46 9je19nsS.net
>>444
月167円だろ

455:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:30:13.51 35B2Iibo.net
>>435
雑所得扱いで課税はされるけどほんちゃんの収入で貰う場合に
所得税の累進課税が聞いてる人だと上の税率の方が低かったりする

456:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:33:53.10 2C4wy82r.net
国民年金基金は本当に最低。
イデコ加入に時間かかるのもここのせい

457:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:50:16.77 Ke69UW0V.net
>>449
資料請求から運用開始まで3ヶ月近くかかるもんな。
個人型だと会社に加入状況の確認書類書かせて捺印させて、
相応の事務負担を強いておきながら、なにが加入手数料取だよ。
加入状況なんか基礎年金番号で一発確認できるだろうに。

458:名刺は切らしておりまして
17/08/20 19:58:05.76 TTY8m9qY.net
>>443
できるよ

459:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:00:11.65 pu0x/+N9.net
まとめるとイデコは国民年金基金と日本の金融機関を延命させるための仕組みだから無視するのが一番
海外ETFで人口の増えている国に投資するのが最も適切、円安による恩恵も得られる
特定口座なら外国税額控除、つみたてNISAなら運用益や分配金が非課税、好きな方を選択すればよい
海外ETFの購入手数料は0.5%以下で問題ない水準、信託報酬はイデコの投資信託の1/10、口座維持管理料は必要なし、特別法人税の復活リスクもない
大切なのはイデコが保険ではなく投資だということ
投資に最も重要なのは所得控除ではなく魅力的な商品と低い運用コストなのかということ
池沼の情報弱者はイデコを使えばいいと思うよ

460:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:01:59.82 9LLjOOna.net
>>441
主婦は一般に退職所得控除が満額残ってるから結果として非課税というだけで
受け取り時に課税されるという原則は変わらないよ

461:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:03:48.41 9je19nsS.net
>>453
屁理屈だなあ
主婦は非課税なのにプラマイゼロとか酷いミスリード

462:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:04:36.96 9LLjOOna.net
>>452
今の税制が受け取り時に変わらないと保証されてるならいいんだが
何年も先の税制に依存するのは極めてリスクが大きい
例えばイデコの受け取り額が大きい人は国民年金や厚生年金をカットするなんてのは
年金財政が厳しくなれば当然考えられる措置な訳で

463:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:05:49.62 9LLjOOna.net
>>454
非課税がいいならNISAの方がいいでしょう
税制変更リスクが無い分だけね
子供がいるならジュニアNISAもあるし

464:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:07:44.52 9LLjOOna.net
>>431
退職所得控除制度が仮に廃止されたら
イデコの所得税は現役時代より不利になるリスクがある

465:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:11:31.67 9je19nsS.net
>>457
退職所得課税が無くなっても年金受取方式は無くならないよ

466:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:12:43.12 lDDx1wBz.net
>>457
株式譲渡益の課税強化の方があり得るシナリオだぞ。

467:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:14:43.21 9je19nsS.net
>>455
>例えばイデコの受け取り額が大きい人は国民年金や厚生年金をカットするなんてのは
>年金財政が厳しくなれば当然考えられる措置な訳で
ねーよ
そんなideco狙い撃ちなんかしないで金融資産持ちの年金カットは既に現在検討中だ
たかが年14万のidecoをどんだけ目の敵にしてんだよ

468:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:26:28.07 KdDw59iG.net
人任せはいかんよ

469:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:30:27.53 dUbQVpYC.net
出口課税について説明しない関係者は不親切

470:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:36:56.77 WPbCub3M.net
>>458
年金受け取りの場合、控除枠を超えた部分は、雑所得として課税されるので
わりと税率が高い。
損か得かは人によるんだが、例えば20代のサラリーマンだったりすると、年金として受け取る方が高税率となる可能性が高い。
(20代のサラリーマンだと所得税率が低いので)

471:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:39:31.08 WPbCub3M.net
あと、年金受け取りの場合、国民健康保険の所得割にも影響するのも忘れずに

472:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:43:55.92 9LLjOOna.net
>>459
イデコ以外は税制改悪されても施行前年に資産を逃す防衛手段が取れるけど
イデコは60歳になるまで取り出せないから逃げられない

473:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:46:49.81 9je19nsS.net
>>463
これまた酷い屁理屈だな
年たったの14万の積立で出来た受給額を分割して貰ったところで累進課税の税率が大きく跳ね上がるわけないだろ
仮に跳ね上がるとしても累積節税額を何十年再投資し続けたらいくらになるんだよ?
積立時の14万と受給時の14万は同じ価値ではありません

474:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:49:39.62 9LLjOOna.net
>>458
年金受取でも公的年金控除が縮小されたら同じこと

475:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:50:55.78 9LLjOOna.net
>>466
そもそも所得全体の税率が強化されたら終了

476:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:53:31.01 9je19nsS.net
>>468
それならidecoだけを心配する話じゃない
国は徴税権や社会保障カットする力がある
ルールが変わる可能性あるのは確かだが、だからと言って他に良い手段がないなら当然やるべき
年たったの14万の積立制度にどんだけ下らない屁理屈並べるのやら

477:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:55:43.10 9je19nsS.net
今年数万円節税出来るけど、30年後同額課税されるから意味ない(30年後はもっと課税されるかもしれない)
↑金融リテラシーゼロ
デフレ脳の極み

478:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:57:14.20 9LLjOOna.net
>>469
これから高齢化がますます進み人口が減り政府財政が年々悪化してる国で
60歳まで引き出せない積立、しかも課税は受け取り時の税制に依存って
どう考えてもリスクが大きすぎるだろ
冷静に考えなよ

479:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:57:21.72 WPbCub3M.net
>>466
あくまでも年金受け取りの場合だけど、
控除枠を超えた分については、税期繰り延べ効果は、ほとんど存在しないよ。
(これは、積み立て時の所得税に依存する)
例えば、今年の所得が100万円あったとして
今年20%課税されるのと
20年後に20%課税されるのでは、20年後に残る金額は同じ80万円。
これは、税率が同じであれば、運用利回りが何%であろうが変わらない。

480:名刺は切らしておりまして
17/08/20 20:59:05.62 cgSaD1Lt.net
今から何十年も制度が同じなわけがない

481:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:00:13.64 9LLjOOna.net
>>464
自治体によっては高齢者向けに交通機関の無料パスとか発券してたりするけど
こういうのも年金が一定額超えると対象外になるんだよね

482:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:01:08.09 WPbCub3M.net
>>472 の補足だが
確定拠出年金の場合、受け取り時の税金は、運用商品の時価で決まるから、運用利回りが高ければ高いほど
税金が多くなる。

↑が確定拠出年金において、税金繰延効果が薄まる理由

483:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:03:48.44 9je19nsS.net
>>471
年たったの14万の積立と引き落とし制限に抵抗がある人はidecoの制度について語るより自分の貧困と人生設計に危機感持つ方が先

484:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:05:05.00 WPbCub3M.net
別にiDECOの制度自体を否定するつもりはないけど
盲目的に「税金繰り延べ効果があるから得」、
「年金受け取りだと税金が安い」
と判断するのではなく、自分の所得や、会社の年金制度を考えた上で、本当に得になるか考えた方が良い。
実はiDECOをやらないで、他の用途(例えばローン返済)に回した方が良い場合もある

485:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:05:22.51 9je19nsS.net
>>472
バーカ
今年節税した20万を年2%で運用したら20年後いくらになるんだよ

486:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:10:59.13 WPbCub3M.net
>>478
それは
20年後に、運用後の資産全体に対して20%で課税されるから、
手元に残る金額は、「税引き後の80万円」を年率2%で運用するのと、ほとんど変わらない。
もっとも、現状の制度だど、退職金として一括受取で税金が安くなるから、(大部分の人にとって)
その税率の差分の分だけとメリットはある。

487:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:12:49.36 9je19nsS.net
>>479
違います
節税した額の利回りは課税されません
貴方やっぱ金融リテラシーゼロだ

488:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:14:16.57 y7UPLuzs.net
>>480
なんでこれがわからんのかね?

489:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:14:50.15 cgSaD1Lt.net
20年後は誰もわからない

490:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:15:53.25 y7UPLuzs.net
インデックス積み立てなんて王道中の王道であり誰もが推奨する
証券会社は手数料あんま儲からないからしないけど・・・
それなら確定拠出年金でもやっといた方がええってレベルで十分だよ
本当は商品にETFを組み込んで欲しい

491:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:16:38.14 y7UPLuzs.net
>>482
で、結局歴史的に見たらインデックス積み立てをやってた人だけが
恩恵を受けてる事実だけが残ったよね

492:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:17:44.82 y7UPLuzs.net
別に税金なんて通常の証券会社で積み立てするより
メリットもあると感じたらそれだけで十分
ここが基本原則

493:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:20:44.17 WPbCub3M.net
>>480
受け取り時の運用資産全額が、所得として課税されるからだよ。
もちろん、控除枠に収まっていれば非課税だけど、
サラリーマンが上乗せでiDECOを行っている場合には、上乗せ分がそのまま課税対象
(企業年金制度が控除枠を使い切ってる場合)

494:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:23:34.80 wBhDjEuz.net
>>463
公的年金等控除引かれた後に所得控除も引かれるのだから課税所得がそんなに多いわけないだろ
サラリーマンなら厚生年金が有るかもしれんが、主婦の国民年金なんかたかが知れてる

495:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:23:49.66 9je19nsS.net
>>486
なんで節税した額がideco口座に入って受取時に課税されるんだよ
いい加減にしろ

496:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:27:18.63 LdM/tLM6.net
>>485
それだけ考えたら積立NISAに勝てないけどね

497:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:28:25.43 WPbCub3M.net
>>487
年収200万円以上の主婦の場合は、iDECOは得だと思うよ

498:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:30:01.36 y7UPLuzs.net
>>489
NISAもやれば良いだけ
要は活用すべきものを活用した方が良いだけ
株、先物、FX、CFDも重要
その上で余剰資金は確定拠出年金、NISAと振り分ける
何故何かと競おうとするのかがわからない

499:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:31:44.38 y7UPLuzs.net
当然将来的に改悪に怯える感情もわからない

500:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:31:53.51 WPbCub3M.net
>>488
iDECOで積み立てた金額は、年金扱いなのよ。
受け取り方は、年金としての分割受け取りと、退職一時金としての一括受け取りの2種類から選べるのだけど
無条件で非課税になるのではなく、それぞれ控除枠を超えた分については課税されるから
もちろん、現時点では多くの場合、税率が下がるのでメリットはあるけどね。

501:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:32:09.42 y7UPLuzs.net
むしろ今の年金システムの方が改悪度は酷い

502:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:39:12.00 cgSaD1Lt.net
>>492
活用はしたほうがいいが、不確定なものに縛られたくはない
それだけ

503:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:40:33.05 lDDx1wBz.net
不確定ねぇ、国が年金不足のために用意した制度を指して不確定ねぇ

504:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:41:43.92 y7UPLuzs.net
株価なんてうねりはあっても上昇するものって思うと気が楽やで
老後の小遣い程度にアメちゃんあたりに少し分散しててもいいと思うけどな
まあやらない理由は不確定だからというのも日本らしくて良い良い

505:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:42:28.97 9je19nsS.net
>>493
バカな人にはちゃんと事例挙げないとダメだなあ
年14万、30年積立、累計元本420万、受取時評価額840万、年節税額4万(30年累計120万)とする
貴方は30年後840万に対して120万くらいは課税されるから意味ないと言ってるわけだ
でも年節税額4万はideco口座に入らないし、これを30年間毎年積立運用出来ることを忘れている
そもそも今の4万と30年後の4万は価値も購買力も違うから痛みが全然違う

506:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:45:15.10 cgSaD1Lt.net
>>496
その年金はどうだったのかな?

507:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:45:16.15 y7UPLuzs.net
年金、医療
超少子高齢化
不確定要素って沢山あるけどこっちは強制なんだよね

508:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:45:43.10 y7UPLuzs.net
>>499
確定拠出年金は年金の名前で勘違いしてる?

509:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:46:44.43 Uq6rJpz2.net
年寄りの年金に関わるイデコの税制いじるより利益や配当所得への課税が30とか40パーとかになる可能性の方が高いと思うが、今の大きなメリットみないでやたら将来の変更に怯えるのがよくわからない

510:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:48:51.10 y7UPLuzs.net
積み立てて行き詰ったらそのまま商品を証券口座に移管してくれる程度で良いよ

511:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:49:28.87 6gH9SpWO.net
>>499
年金は十分機能してるだろ?
自分の親の分をおまえはらってるだけだろ?年金無かったらお前が養うんだぞ?

512:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:50:03.54 cgSaD1Lt.net
>>501
勘違いしてないよ
例えば、NISAは額は少ないが自分が好きな時に投資して好きな時に辞められる
iDecoはそれができない
だから嫌いだってだけ、だからやらない
人に押し付けるつもりはない。

513:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:50:44.50 cgSaD1Lt.net
>>504
言葉遣いの汚い人とは会話したくありません

514:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:52:24.99 6gH9SpWO.net
>>506
貴方の親の生活費を貴方が払っているのが年金でしょう?
年金がだめなんじゃない、出生率が落ちたから制度が立ち行かなくなった。出生率が高ければ今だって有効な世代間不要制度でしょう?

515:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:55:55.92 6gH9SpWO.net
役人も思ってるよ、年金がだめだだめだともう長年騒いでいて国民皆がわかっていて生活費が足りなくなるとわかっているはず。
なのに準備してない。準備するすると言いながら日々の生活費や交友費として使って貯蓄してない。貯蓄率は確実に下がっている。
年金が当てにならない!なくなるかも!と言いながら貯蓄してない。
だから給与天引きで貯蓄できる仕組みを作るしかないと。

516:名刺は切らしておりまして
17/08/20 21:57:54.01 1KozZh4O.net
年金支払開始がどんどん後ろ倒しに改悪されてるからなあ。今20歳や30歳のやつだと75歳支払開始ぐらいになっても不思議じゃない。
確定拠出年金でも年金保険でも銀行預金でも良いと思うけど、60歳までにローン完済&貯蓄5000万くらいじゃないと年金受けとる前にくたばっちまうぞw

517:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:00:01.74 6gH9SpWO.net
足りないなら貯蓄するか、リスクを多少取って増やさないといけないのに、、、貯蓄はしないリスクも取らない。
これじゃ生活保護世帯がどんどん増える。
idecoは当人が生活保護になったとき生活保護費用を削減するための施策なわけですよ。
生活破綻しても引き出せないから絶対残ってる。
国に迷惑かけてもらっちゃ困ると無言の意思を感じますね。

518:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:00:11.60 y7UPLuzs.net
>>509
計算上は今の65歳と比較して単純計算した場合
今の40歳で-2500万だから貯蓄2500万ないと
同等の生活は送れない事になる
ちなみに来年からいよいよ年金支払い損に入る
これからの世代は全てマイナス

519:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:01:06.84 23UFk6P+p.net
たとえ途中で辞めても60まで受け取れないとか
若くして入るやついるの?w
長期ゆえのリスク大き過ぎ

520:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:01:41.42 c06XLhf+.net
>>498は本日の池沼です

521:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:04:00.81 y7UPLuzs.net
とは言うものの経済は今後どうなるかもわからない
確かに不確定要素は怖いわな
>>512
定期預金じゃまずいの?
アメリカ人なんて当たり前のようにやっていてかなりのリターンやん
つかこれがないとアメリカ人は皆死ぬ
ちなみに日本でもアメちゃんに投資出来るよ

522:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:07:59.27 23UFk6P+p.net
>>514
アメリカ人の真似するってアホなん?
あいつら貯蓄率低いし

523:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:08:26.69 6gH9SpWO.net
>>511
計算上は定年退職が65になったから問題ない

524:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:09:28.92 9LLjOOna.net
>>502
イデコの税制をいじるというより
退職所得控除や公的年金控除の税制をいじるリスクは高い
(過去20年を見てもれまでも、退職所得、公的年金いずれも
 課税強化され続けてきているから、未来20年も流れが続くとみる方が自然)
そうなるとイデコも結果として被害を受けるという建付けになってるのよね

525:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:09:48.46 y7UPLuzs.net
>>515
運用率は高いけどな
資産増加率とか細やかなとこに目を向けてみ
そもそも貯蓄率が高い事が何が凄いかがわからない

526:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:10:10.38 9LLjOOna.net
>>515
今はアメリカの方が日本より貯蓄率高いぞ

527:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:13:58.07 WPbCub3M.net
>>498
全くその通りなので、Excelにしてみたよ
URLリンク(or2.mobi)
利回りは >>478 の言うとおりに2%で作成した。

528:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:18:05.85 9LLjOOna.net
>>498
将来退職所得控除が縮小され、企業からの退職金で控除枠を使い切った場合、
840万は全額所得税が課税される、3割の1/2だとして「126万」課税される。
1/2特例が縮小されて3/4とか全額とかなれば「189万」または「252万」課税される。
同じことをNISAでやってたら、
毎年4万の課税×30年=「120万」で課税は確定する。

529:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:18:52.53 vW/gjfYE.net
つか、制度の微々たる経費とか気にしてんのって、
なんにも貯金してないやつなの?
それとも経済オンチなの?

530:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:20:03.65 l7gKtV02.net
>>498
よく分からんけど月1万ちょっとで最終的にも2倍になるの?

531:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:21:57.57 9je19nsS.net
>>521
で、年金受取方式の場合は?
120万の節税額の運用益は?

532:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:22:49.36 WPbCub3M.net
>>520 のグラフにあるように税金繰延効果というのは存在せず、
メリットは受


533:ッ取り時の税金と、現役時代の所得税の差分しか存在しない。 年金制度が充実した企業に勤めてる人は、まずは積み立てNISAをやった方が良い



534:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:24:44.76 9LLjOOna.net
>>524
今の税制ですら年金受取の方が損失リスク大きいから割愛
イデコをわざわざ年金受取にして国から高所得者として狙い撃ちされるより
NISA資産を蓄えて自由に使った方がいいよ、
溜め込んだ資産はどんなに使っても所得にならないから。

535:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:25:09.57 9je19nsS.net
>>520
自分で運用の場合なぜ8割がけなんだ?

536:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:25:50.63 9LLjOOna.net
>>525
退職金が一円も出ないような
ブラック勤務の人向けだねイデコは

537:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:26:03.87 WPbCub3M.net
>>524
Excelの表見てもらえばわかるけど、節税した分は、いつまでいっても2割の差のままだから
受け取り時の課税で追いつかれるよ。

まぁ、現状の制度だと、退職金一括受け取りで節税できるが

538:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:26:15.44 9LLjOOna.net
>>527
2割所得税で抜かれてるからだろ

539:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:27:33.56 9je19nsS.net
>>526
おまいの頭の中だとたった元本420万の分割受取で高所得者に跳ね上がるのかよww

540:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:28:17.55 WPbCub3M.net
>>527
iDECOの場合、積立金相当分の所得税が減税されるから
積立金額の2割を節税できるという前提。
言い換えると自分で積み立てると、積み立て金額が2割減る

541:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:29:22.14 2iuikoUu.net
専業主婦って書いてあんのに、
何を細かくやってるの?w
専業主婦なら、十分お得じゃん。
貯蓄なら、控除使えないんだからさ。

542:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:29:55.73 9LLjOOna.net
>>531
厚生年金にAddされるのだから
税率は高いところが適用されるでしょ

543:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:31:56.37 WPbCub3M.net
>>533
専業主婦だと、そもそも所得が無い

544:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:33:15.61 9je19nsS.net
>>534
普通は現役時代より税率下がる
え、上がるの?w

545:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:34:27.43 2iuikoUu.net
>>535
だから記事に、扶養内のパートって書いてあるじゃん。
退職金もないし、単に貯蓄と比較してお得だよってだけだろ。

546:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:36:37.25 WPbCub3M.net
>>536
あくまでも会社の年金制度で控除枠が埋まっている前提だと
雑所得20%を基準として、少し割引で 税率15%程度。
さらに国民健康保険保険の所得割徴収。
もしかすると、「高所得者扱い」で将来は年金減額になるかも…

547:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:38:34.00 WPbCub3M.net
>>537
扶養の範囲内なら、NISAの方が良いよ。

548:名刺は切らしておりまして
17/08/20 22:42:16.86 9je19nsS.net
>>532
分かりにくいね
自分で年14万30年積立運用して評価額840万になった場合の課税額(インデックス積立運用)は420万×約20%=84万
idecoで年14万積立運用して評価額840万になった場合の課税額は840万×受取時の税率だが、別途節税額120万とその運用益がある
違う



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1541日前に更新/265 KB
担当:undef