【リニア】三菱重工、 ..
[2ch|▼Menu]
462:名刺は切らしておりまして
17/08/18 13:59:29.55 AQdNCvQg.net
2015年6月26日
【材料】 リニア中央新幹線のコア技術「超伝導磁石」の特許動向で分析する各社の注力技術(2)
URLリンク(s.kabutan.jp)
各社の注力技術を順に示していきます。
(1) 東芝<6502>
超電導磁石装置、冷却装置、永久電流スイッチ、電流リードなど、線材を除く各要素技術を網羅的に手がけてきています。
(2) 日立製作所<6501>
東芝と同様に超電導磁石装置、冷却装置、永久電流スイッチに注力しています。一方、電流リード領域では東芝より活発さがみられません。
ただ、2001年に新たな超電導材料として発見された二ホウ化マグネシウム線材や、酸化物系の線材にも注力してきている点は東芝と異なります。
(3) 三菱電機<6503>
東芝、日立製作所と同様に超電導磁石装置に注力していますが、それ以外の要素技術の開発はさほど活発ではありません。
(4) 住友電気工業<5802>
超電導線材に力を入れています。特に、ヘリウムによる冷却が不要な高温超電導を実現する酸化物系の線材が活発に開発されてきています。
(5) 神戸製鋼所<5406>
作成が難しく高価であるとされるニオブスズ超電導線材に注力しています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

712日前に更新/304 KB
担当:undef