【リニア】三菱重工、リニア車両製造見送り 量産は採算合わず MRJ開発遅延が業績圧迫 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名刺は切らしておりまして
17/08/11 23:58:07.07 MyBLPH9o.net
ドンブリ勘定の身潰しが採算合わないなんて
言うなんて末期的だな

51:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:06:04.08 CHYI5FSZ.net
飛行機やめて電車作る方が安全で儲かるのに。
三菱はバカじゃないの?

52:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:07:57.46 o0+oFaTR.net
>>50
飛行機で学んだからこそだろう

53:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:09:20.88 5b+M70TI.net
>>50
広島の工場で新交通システムや鉄道をやっているビジネスに積極投資しているとリリース出てたと思うけど

54:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:25:34.55 kgcp6EvJ.net
日立が作るの?

55:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:27:14.02 xNg6wasU.net
そもそもMRJで明らかに余裕が無いと解ってる三菱に発注するのが間違いだろ、馬鹿なのか、老舗の仲良し付き合いっていうだけで契約しとんのか?

56:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:32:45.04 MSBiWwoC.net
余裕がないのではない
作れないだけだ

57:名刺は切らしておりまして
17/08/12 00:43:49.92 +ToHZ9bd.net
JR東海が見積もった予算を撤回して倍出せば良いのでは
倍でも厳しいなら3倍出すとか

58:名刺は切らしておりまして
17/08/12 01:07:54.67 eBN8jSCS.net
>>43
早慶?

59:名刺は切らしておりまして
17/08/12 01:11:00.28 MSBiWwoC.net
包茎

60:名刺は切らしておりまして
17/08/12 01:23:05.50 rH1l2P+7.net
JR東海リニアの車体設計は旅客機と同じスキン、ストリンガ、リベット組み立てで
非常に生産性が悪く量産効果が見込めない
だから降りたんだろう

61:名刺は切らしておりまして
17/08/12 01:31:48.30 +ToHZ9bd.net
試験車両を開発していた三菱が量産は採算が合わないと降りたんだから
どこがやっても提示された予算では採算が合わないでしょう
まずは予算を増やさないと

62:名刺は切らしておりまして
17/08/12 01:37:36.24 lhT0p9+O.net
三菱の営業がウザくてわざと無理な価格にしたのかもな
三菱がプライドでムリって言ってるだけで
日本車両ありきなのかも

63:名刺は切らしておりまして
17/08/12 02:14:57.34 F57FDKFV.net
日本車輌ってこんなビッグプロジェクトをマネジメントする能力ないだろ
葛西が死んだらバタバタっとプロジェクト延期になりそうな気がするわ

64:名刺は切らしておりまして
17/08/12 02:23:36.68 Xin8HboD.net
そもそも運用開始が2027年予定で、納入するのが 2年前とかだろうからまだ8年以上先
製造の初期費用だけでも莫大な投資が必要で、三菱に開発するカネがないんだなもはや
リニアに手を出したら、資金を回収する前に倒産するレベル

65:名刺は切らしておりまして
17/08/12 02:24:36.41 rlCBbLfI.net
知り合いのエンジニアが
「リニア車両の製造能力のある企業は、中国企業にしかない。二十年遅かった。」
って言ってたのを馬鹿にしてたが、
そういうことだったのかよ、、、、
技術とかではなくて体力の問題だったのね

66:名刺は切らしておりまして
17/08/12 02:44:37.83 UfgB1lbr.net
つか、上にも書かれてるけど軌道が命みたいなもんだからなぁ
乗っかる車両は技術教えてもらえれば作れるだろうし
結局金目の話でないの

67:名刺は切らしておりまして
17/08/12 04:18:07.30 TjExBPd9.net
財閥企業のためにせっかく中国と戦争起こしても負けそうだな、こりゃ

68:名刺は切らしておりまして
17/08/12 05:04:42.03 Qld5slFo.net
マジで次の東芝は三菱重工なのでは

69:名刺は切らしておりまして
17/08/12 05:20:12.87 a3HGA+vM.net
いくらマスゴミが日本会議の圧力で不景気隠しに日本すごいステマ番組を流しても
そういうごまかしでは隠し切れないほどあちこちで技術力が落ちてしまっているね。
そりゃ、社会全体のマネジメント能力が日本人にはないんだからこうなって当然。

70:名刺は切らしておりまして
17/08/12 05:47:40.10 5seGE9LS.net
飛行機はどうなったんや?
やっぱりあかんかったか?

71:名刺は切らしておりまして
17/08/12 06:10:07.27 aoIhy6OY.net
能力のある人間がその能力を、たたき上げの職人技術を完全に制限する異常な安全
マニュアルの見張や管理に使い、かつ土日祭日に長期休暇で職場にほとんどいない。
下請け業者も、派遣がそこかしこに混ざっている。とにかくモノづくりなんか出来る
わけがない中で、あるべき位置になっているだけ。
少し前まであの国は職人や技術者は、地位が低くを大切にしないからだめだと言っていたのに
自分がそうなっている。

72:名刺は切らしておりまして
17/08/12 06:18:05.03 YNZ2unJ3.net
なんで中国に売ったの新幹線川崎さん

73:名刺は切らしておりまして
17/08/12 06:22:54.29 OrLt3L6T.net
ドケチ名古屋人

74:名刺は切らしておりまして
17/08/12 06:50:08.78 VDABvuL/.net
>>69
ゼロ戦と同じで、余剰をギリギリまで削って高性能を達成する思想で設計されてるから
問題点の修正がおいそれとはできないのよ。

75:名刺は切らしておりまして
17/08/12 06:58:17.38 BLriBZyt.net
>>73
まんま今の日本家電にも通ずるわ…
三菱電機と日立はまだマシだけど、パナとか東芝とかね…今の時期ならエアコンがもっとも分かりやすい

76:名刺は切らしておりまして
17/08/12 08:08:35.46 hZm4WFwt.net
ハイパーループも迷走しまくってるからなぁ
当初の真空チューブ内での空気浮上・空気推進→超音速巡航が不可能なことがわかって
緩く空気を引いたチューブで常伝導リニアを走らせる、みたくなってる
もともと新幹線より安いという触れ込みだったがまぁお察し。。。

77:名刺は切らしておりまして
17/08/12 08:23:51.05 5b+M70TI.net



78:360台の車両を今後10年で作らないといけないとなると、設備投資だけでも膨大だな



79:名刺は切らしておりまして
17/08/12 08:39:46.35 JCz/Bm6Q.net
三菱は陸海空全部ダメだからなw

80:名刺は切らしておりまして
17/08/12 08:46:43.31 GVA/jPxx.net
背伸びする為の金も人材も、今の日本には無くなっているんだよ。
人口構成上若い層が薄いのに、人口増大期の制度が残っていて、
中高年を早めに引退させて、インセンティブを奪ったりしてるしw
ま、社会の硬直化も日本人の悪い特性だから、日本が落ちぶれるのも仕方ない。

81:名刺は切らしておりまして
17/08/12 08:48:41.79 WTBCYULK.net
リニアはどう考えても頓挫するだろ

82:名刺は切らしておりまして
17/08/12 09:03:18.86 +OmoCc2k.net
>>52
どうせ、火力発電と同じく三菱グループのパシり・日立と統合だろw

83:名刺は切らしておりまして
17/08/12 09:52:49.24 6VJsDF68.net
>>75
>ハイパーループも迷走しまくってるからなぁ
迷走もクソも早い段階で空気浮上はないってことで磁気浮上方式に移行してたじゃん
>緩く空気を引いた
今は、0.0002気圧で実験していて、
すでに十分ほぼ真空状態だと言えると思うけど?

84:名刺は切らしておりまして
17/08/12 09:54:21.32 Z3g0pSi2.net
>>50
鉄の車輪なら少々重くてもいいのだが

85:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:02:13.89 6VJsDF68.net
↑の気圧のやつは、
hyperloop one のプレスリリース
URLリンク(hyperloop-one.com)
に書かれてるこれ
>in a tube depressurized down to the equivalent of air at 200,000 feet above sea level
チューブ内は高度200.000フィート(60km)と同等まで減圧された
高度60kmの気圧は
URLリンク(www.avs.org)
の表によると 2.2*10^-2kPaくらい
産経とかが高度6kmと同等とかふかしてたけど、アレはフェイクニュースだから注意な(そもそも産経って時点で最初から信用には足らないけど)

86:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:07:44.09 6VJsDF68.net
JR東海がこれだけリニアに苦戦したのは、騒音とか対面通過の時の衝撃波対策とか、
そういう空気力学てきな部分に由来する部分が大きい
コレに関しては新幹線も同様で、トンネル内微気圧変化(衝撃波)とか騒音やらが、実質的な速度向上へのボトルネックになってる
チューブを真空にしてそこに車両走らせるってのは、そういう面倒くさい事なーんも考えなくて良くなるから
技術的な筋の良さ的にはかなり期待できる。
案外、リニア開通よりもハイパーループ実用化の方が早かったりしてね

87:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:09:28.98 Y+6deRt6.net
>>73
ゼロ戦とMRJとをなぜ同一視しているのか意味がわからんが
MRJの失敗は、軟弱性を考慮しないまま
フルカーボンボディにしようと突っ走って失敗した。
そんなもんシミュレーションでやる前にわかるだろうが
三菱重工はアホになったんか。
結局、途中で設計変更繰り返した結果、フランケンシュタインみたいな
いびつな機体になって他社に比べて何の長所も無くなってしまった。

88:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:15:22.05 5b+M70TI.net
>>85
737の優秀さだけが光る引き立て役になっちまっているよね

89:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:28:44.87 GVA/jPxx.net
大きなシステムを設計作り上げる為には、技術の責任者が必要。
全ての技術の勘所とキーパーソンに加え、
ビジネスの勘所とキーパーソンも把握していて、
傍観者/評論家ではなく、技術に関わる人事権と決定権を持っている。
これは事業責任者とは違う。
日本が大きなシステム作りに弱いのは、そういう人材が弱いから。
個別技術は知っていて、人足使いにも長けているが、守備範囲が狭い。
所詮、立ち回りがうまくて上の覚えが良い、専門技術者に過ぎない。
その程度の人材が契約まで全てを仕切ろうと頑張るから、全体が破綻する。

90:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:38:38.50 Z3g0pSi2.net
>>87
なんでも本社の馬鹿役員の決裁仰がんといけんから
外国が絡むとスピード感が出ずに全くダメになるわな。

91:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:40:06.80 eE92QQrW.net
>>43
数学理科捨てた詩文に何ができるというのか?

92:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:47:13.09 JC4rIyg/.net
「JR東海」が鉄道車両メーカーの日車・・・・・「日本車輌製造」を子会社化した時点で諦めとけよ。

93:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:52:22.25 5b+M70TI.net
>>90
その日本車両はもうがけっぷちで、JRが無理やり何とか金を工面している状態な
もともとリニアを作る体力はないし
リニアをつくる設備投資なんてした日には、阿鼻叫喚がまってるけどな

94:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:53:49.29 /UcS2P3F.net
MRJ、相当ヤバイとみた。

95:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:54:15.34 AiXvgTmr.net
リニア事業自体採算が合わない

96:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:55:27.66 jPE1SDsy.net
東京と新大阪は3時間移動で十分。昼間なら富士山をゆっくりと見られるし、車窓からの
眺めも、ちょうどよいスピ−ドで変化する。美味しい弁当を食べ、冷えたビールを飲み
ウトウトと眠るには3時間は必要。孔子さまも言っている。「過ぎたるは及ばざるが
如し」

97:名刺は切らしておりまして
17/08/12 10:56:58.03 Z3g0pSi2.net
>>92
予定通り行ったことなんて未だにないが、仮に予定通り行っても
演舞に勝てる要素が全く見当たらない。
既に演舞やボンバル使ってるエアラインがわざわざ買う理由なんてどこにあるのか

98:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:06:25.86 DEXJWdQ4.net
三菱=民間の皮被った公務員

99:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:08:56.89 AiXvgTmr.net
冗談抜きに
JR東海が経営するドル箱路線の東海道新幹線に競合する
中央リニア新幹線をJR東海自らが建設してどうすんの?
完全に国策でやめるにやめれなかっただけでしょ
移動時間短縮も大事だけど
移動コストも同じぐらい大事なのに

100:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:10:20.77 Z3g0pSi2.net
>>97
新横浜の近所の者には時短メリットもないし

101:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:17:37.90 brQjROb9.net
三菱重工やばいな
飛行機作れず船も作れずリニアも作れないとは。

102:KUM(゚_゚)N
17/08/12 11:18:50.63 K/r7MC0J.net
(っ゚(ェ)゚)っ新潟トランシスでええやん。

103:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:20:33.18 Z3g0pSi2.net
>>99
作れるけど、その値段では作れないってだけだろ

104:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:22:28.63 +ToHZ9bd.net
今後伸びる先端


105:産業なのに金の問題で撤退するのはアホらしい JR東海が予算を大幅に増額するか、国が予算をつけるか どちらにしてもリニア車両を製造して大きな利益を上げさせないと次に繋がらない



106:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:22:51.60 yq62v0jY.net
名古屋 レゴランド

107:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:23:49.54 Z3g0pSi2.net
>>102
ヘリウム使わないといけないとか、あまり最先端かつ先のあるもんと思わんが

108:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:38:31.43 HC3qbh3m.net
今、国が集中投資しなきゃ、未来永劫やばいって技術は
量子コンピューターとかAI、バイオ分野なんじゃね?
出だしで大きな差がつく産業で、国力に直結する分野だと思う

109:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:39:58.94 Z3g0pSi2.net
>>105
ダラダラ50年以上続けてモノになってないものに投資とか賢いとは言えないわな

110:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:42:53.31 HC3qbh3m.net
>>104
完成した頃にヘリウムの価格つり上げられて終わりだな
日本企業がロシアで共同開発しても無駄。まるまる持って行かれる

111:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:52:56.16 WZz4FvGJ.net
商船は分社化して払い下げ、化学プラントも分社化決定、どんどん痩せ細る三菱重工。
本体に残るは防衛/宇宙/原子力のみ

112:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:54:03.53 uKDWpzrD.net
>>97
東海道新幹線は、東海地震、浜岡原発、設備の老朽化とリスクがあるから。

113:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:55:25.03 Z3g0pSi2.net
>>108
防衛は三原則なくして非関税障壁なくしたから
資金力と技術力で勝る欧米大手の傘下になるかもな
誰も買わない原子力だけ残るとか

114:名刺は切らしておりまして
17/08/12 11:55:36.87 XzOok2Sy.net
コンコルドにならないように願う

115:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:01:16.10 pviE/t7G.net
>>4
あれ、投資詐欺じゃないのか?中国のあの車またぐバスみたいなもん。謝罪会見するイーロンマスクが今から目に浮かぶ。

116:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:10:59.40 cNmaiAsA.net
リスクは早めに切り捨てたほうが良い
リニア開業間に合わなくなったら大損害だからな

117:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:26:05.73 k1E/WJLj.net
ホテル代わりにできる寝台列車の方が需要がある

118:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:26:06.63 l9hhko62.net
>>110
今更だけど5年前に日立と全面統合していれば日本にとっては良かったな

119:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:34:48.50 cueCwyKt.net
リニアつくるより
八王子を開発して誘致したほうが
安そう

120:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:41:36.45 jJ41cU+P.net
++++++++++++++++++++++++++

自民の民主主義崩壊を止めるのが先決だ。
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。
万が一の国


121:民投票に備えて 自民案の真の怖さ は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。 ++++++++++++++++++++++



122:名刺は切らしておりまして
17/08/12 12:55:40.60 sRsExB4/.net
まだ虎の子JーTRECが残ってる

123:名刺は切らしておりまして
17/08/12 13:43:57.36 R5UBJFY6.net
>>118
ここ数年、東海の車両はつくってないな

124:名刺は切らしておりまして
17/08/12 13:54:34.13 66C96rvE.net
>>107
直接冷却方式もあるから、そのうち切り換えていくかも

125:名刺は切らしておりまして
17/08/12 14:10:20.40 dYoZZy3/.net
>>112
残念、テスト走行成功しちゃいました
完全な真空でなくても、少し真空にするだけで人の限界の速度までいけるのかもな
驚くべきは日本の金だけ食ってるバカどもと違って、脅威の開発スピード
新しいものをつくる意気込みが違いすぎる
2017/08/02 に公開
URLリンク(www.youtube.com)

126:名刺は切らしておりまして
17/08/12 14:11:13.57 dYoZZy3/.net
>>118
ないないw

127:名刺は切らしておりまして
17/08/12 14:45:59.06 4MBjVO3e.net
>>121
だって日本人ってバカだもん
もうちょい頭使えって思うわ

128:名刺は切らしておりまして
17/08/12 14:57:23.84 64xB2I4w.net
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!

Fラン理工系「文系ガ〜、文系ガ〜」
↑↑↑↑↑
この責任転嫁ぶりが日本の没落の元凶。

129:名刺は切らしておりまして
17/08/12 15:20:37.36 2KxdpNqU.net
原発訴訟もあるしな

130:名刺は切らしておりまして
17/08/12 15:23:20.94 trq3jp4q.net
もう開発能力がないのだろう。
船も飛行機も人をかき集めてその場だけのプロジェクト。
中に音頭取れるほどの人材がいないとしか思えない。
やはり働き盛りの氷河期世代の社員が少ないとこうなるわな。

131:名刺は切らしておりまして
17/08/12 16:36:27.15 7vL86MAR.net
3兆円も国費を投入するならもっと成長産業に投入するべきだろ

132:名刺は切らしておりまして
17/08/12 16:39:13.29 7vL86MAR.net
観光立国に東京ー名古屋とかしかも地中を走る高速鉄道など不要

133:名刺は切らしておりまして
17/08/12 16:42:16.80 YVPou2YP.net
>>121
本当にこの開発スピードはすごいと思う

134:名刺は切らしておりまして
17/08/12 16:44:08.43 cNmaiAsA.net
まぁ 安全はまだ無視でいいからな 
そら早いわw

135:名刺は切らしておりまして
17/08/12 17:12:48.37 4MBjVO3e.net
>>130
人柱が出ることによって技術は進歩する

136:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:57:10.46 LhqcUJhu.net
ロケットも製造段階での手抜きで一から点検やり直しだってよ
あーあ。三菱は慣れで気が緩んじゃったんだろうなあ

137:名刺は切らしておりまして
17/08/12 19:01:25.06 8De2TgFw.net
次は三菱〜三菱〜

138:名刺は切らしておりまして
17/08/12 19:21:04.62 PLyvNSlL.net
なんでこの国の企業は取捨選択を間違えるんだろう

139:名刺は切らしておりまして
17/08/12 20:00:32.16 kuNj1eGH.net
>>127
オリンピックに使うに丁度いい額だな

140:名刺は切らしておりまして
17/08/12 20:42:28.21 CRRGi9Kt.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)

141:名刺は切らしておりまして
17/08/12 20:56:08.90 TjExBPd9.net
また衛星打ち上げ延期になったね

142:名刺は切らしておりまして
17/08/12 21:03:52.77 YVPou2YP.net
>>137
原因不明らしいね
担当したパートナーが盆休みでいないのだろう

143:名刺は切らしておりまして
17/08/12 21:52:50.73 WTgwvNE+.net
三菱重工と、東芝の経営陣の体質がよく似てきていますね。
霞ヶ関の官僚機構のような、当事者意識のない無責任体制。
企業経営者としては、完全に失格している人たち。

144:名刺は切らしておりまして
17/08/12 22:21:23.11 lJDbuoEp.net
>>97
東海道新幹線は、通行止めにして根本から点検しないといけない時期に差し掛かっている。
リニアができないと東海道新幹線を通行止めに出来ないから、
安全上もリニアが必要。

145:名刺は切らしておりまして
17/08/12 22:26:17.59 6rzX/cZe.net
だいぶ子会社売ったろ

146:名刺は切らしておりまして
17/08/12 22:27:07.05 Z3g0pSi2.net
>>140
リニアでなく60年代のポンコツ線路でない新しい新幹線引いたらいいだろ

147:名刺は切らしておりまして
17/08/12 22:33:18.59 QEBHoO5Y.net
>>142
今さらですか

148:名刺は切らしておりまして
17/08/13 05:51:18.87 tsohN5/8.net
東芝も三菱重工も
基本基礎のところで
本当に駄目だなあ
こういう時は他も大体似たようなレベルなのだろう
日本沈没だな

149:名刺は切らしておりまして
17/08/13 05:55:15.87 tsohN5/8.net
地に足がついた、
堅実なシチュエーションの下に
国家の未来像を書き直すならば、
リニアモーターカーなどは
大失敗の香りしかして来ない
その意味で三菱重工の左前は
遺憾ながらより高い確率で起こり得る
未来への連続した事象であるとも
読む事は出来る

150:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:28:42.16 EarSv/n0.net
山梨の40kmを8倍に延ばせば名古屋に届く。
もう10年以上テストしてメンテナンスのレシピも出来ている。
やるしかないよ。
今更戻すのは無理。

151:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:38:32.00 dJC/Thgo.net
>>146
それが大東亜戦争敗戦の道

152:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:53:14.23 ig0eFMa7.net
電磁波の人体への影響はないのかとつくづく思う

153:名刺は切らしておりまして
17/08/13 08:55:12.99 EarSv/n0.net
運賃は2倍以内程度と聞くが、東海道とセットで考えたシステムだ。
名古屋乗り換えで大阪に行く人は、30分の短縮と乗り換えの手間と運賃の天秤をかけることになるが
それでもビジネスなら早いほうをとる人が大半だろう。
名古屋発で博多方面ののぞみが増発されれば、航空需要を奪うこともできる。
飛行機並みの運転速度の地上システムは初なんだから、インパクトは大。

154:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:06:14.60 JhrDQcOf.net
時間短縮より、半値にしたほうが需要は増えるな
なぜ高くすることばかり考えて安くして需要を増やそうとしないんかね、この国は

155:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:22:48.53 1OGMnI/T.net
>>150
技術信仰と武士の商法

156:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:22:49.99 DTNg6bqE.net
>>150
政治家と役人が、ビジネスを分かっていない、
分かろうともしない、バカばかりなんだよ。
時代と日本の状況を無視して、過去の栄光ばかり夢見ている。
心が覆われ、非現実的な夢を見ている状態。これでは正しい事はできない。

157:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:34:01.19 TNjCYpAU.net
ハイパーループが次世代の主流で、
ジャップリニアはガラパゴス一直線www

158:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:37:51.26 YgC8Ao3z.net
>>112
なんのために火星入植・開発させてると思ってるんだよ。イーロンが逃げるためだろ。

159:名刺は切らしておりまして
17/08/13 09:41:18.78 OQsJ5ITp.net
20年以上前の教科書にも近日実用化と掲載していた


160:な どれだけ無駄な時間と金を垂れ流してきたにやら



161:名刺は切らしておりまして
17/08/13 10:22:32.25 G+Ed1TGT.net
>>153
ガラパゴスで結構(´・ω・`)
ハイパーループの一般人試乗が当たり前になってから言おうな。

162:名刺は切らしておりまして
17/08/13 10:26:25.64 zmXbSZo+.net
リニアとかゴミだわ。
普通の線路使う鉄道でええやん。
車両も使い回しがきくし

163:名刺は切らしておりまして
17/08/13 10:39:27.74 7AbdueIF.net
じゃあ三菱重工は何で食べてくの?
軍艦?

164:名刺は切らしておりまして
17/08/13 10:44:54.49 zmXbSZo+.net
MRJとか技術も無いのに自社開発せずに、素直に海外から小型旅客機のライセンス買って生産しとけばよかっただけ。
そうやって昔の日本は航空機技術を付けていったんだよ。

165:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:06:50.31 9QMVOLNj.net
少子化とゆとり教育ゆとり入試ゆとり政治家、
かつて日本の成長エンジンとなっていた企業の多くは現在左前、
世界におけるパフォーマンスは特筆に価しない
誰がリニアに乗るのか?海外旅行客と官僚専用線か?

166:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:08:32.27 7AJxmgfN.net
>>158
ビンボー海自しかマーケットないから先がないわ

167:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:08:35.20 sEjXh7V6.net
リニアが開通してから3年間は乗りたくないなあ
人柱の人たちの無事を確認して十分に安全な乗り物であると確信が持ててから乗ることにします
それほど日本の技術に信用が置けない・・・・

168:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:11:35.42 hX9PfzmE.net
【東急電鉄】二子玉川ライズ反対運動3【林田力】 [無断転載禁止]・2ch.net
元スレ スレリンク(estate板)
1:01/16(土) 11:23 ??? [貧困ビジネス]
【東急電鉄】二子玉川ライズ反対運動3【林田力】
二子玉川ライズ タワー&レジデンスでは飛び降り自殺が起きた。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスではアダルトビデオが撮影された(ヘンリー塚本監督『69 (やる!) 長澤あずさ』)。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスは引渡し時に内装や植栽がイメージ写真とあまりに違うために批判された。
植栽の管理すらまともにできない会社が、「上質な日常」とかふざけています。
「都心さえ、あこがれる街。二子玉川」恥ずかしいコピーです。 省17
382:07/28(金) 17:46 ??? [悪徳不動産]
林田力 東急不動産ホールディングス不買運動 5 [無断転載禁止]・2ch.net

169:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:18:12.44 n9hEnZMp.net
>>35
建造に2年かかってるわけでなくって、技術が失われないように1年おきに2社で交代でやってるのでは

170:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:19:21.84 7AJxmgfN.net
>>164
建造は5年契約です

171:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:19:45.12 ljYC833m.net
運賃は新幹線の1,000円増し位だと聞いたが

172:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:22:21.61 1mzJckey.net
>>159
三菱は思い上がってた

173:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:33:00.23 yI+WNyXh.net
客船も飛行機も車も碌に作れないのにリニアも作れるわけないだろ。
仮に作れても欠陥リニアで大惨事が起きて甚大な犠牲者出しかねん。
これ以上人を殺すなよw

174:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:37:58.23 N8Q0DL0H.net
>>168
リニアなら車輪が飛ぶ心配ないから三菱でも出来たんでないか

175:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:01:09.48 JH3CNvRA.net
>>150
何の需要を増やすの?
東海道新幹線のダイヤどうなってる?
リニアは過密になりすぎてる新幹線のバイパス的な意味もあるんだよ

176:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:56:36.92 1Tc/PUXe.net
>>159
普通に飛行機は作れてますけど?
偉そうに技術がないとのたまうのなら
具体的に言ってくれませんか?
どうせネットで見かけた断片的な知識だけで叩いていて
具体的には何が問題かなんてさっぱりなんだろうけどw

177:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:08:25.46 xj/FJ+4r.net
>>171
売り物になる飛行機が作れないだけ、技術は世界一

178:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:10:37.88 zmXbSZo+.net
>>171
輸送機とかそんなのでしょ?
作ってんの。
より安全性と快適性が求められる旅客機とは別。
設計は海外で、製造は日本でいいからやればいいんだよ。
最初から大風呂敷広げて開発から製造まで全部やってしまおうと傲慢な考えがこういうことになった。

179:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:10:56.20 JM1KSlP8.net
ロケットもよそから人が入ってくるまでは失敗の連続だった
ここはものすごく狭い技術至上主義で経営とか運営とか日常管理とかかなり軽視してるんだろうかもね
量産が採算に合わないってすごいことだよ

180:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:12:50.64 DTNg6bqE.net
>>172
それは笑うところだよな?

181:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:12:57.39 xj/FJ+4r.net
>>173
川崎の輸送機開発の足引っ張ってトンズラしたのが身潰し

182:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:14:17.87 zmXbSZo+.net
>>172
いくら技術高くても、売れなきゃ意味ないし、第一安くてそこそこ使えるものを大量に作ることこそ逆に技術が必要であってね。
馬鹿みたいに品質品質ばっかり追い求めて結果的に売れなけりゃ意味ない。
日本製スマホがいい見本。

183:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:15:49.59 zmXbSZo+.net
中国人でも採算度外視で時間かけて作ってもいいよなんて上から言われたら
日本人より品質のいいもの作ると思うわ。
馬鹿みたいに費用かければアホでも品質高いの作れるに決まってる

184:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:21:29.85 zmXbSZo+.net
湯水のように予算使ってこれじゃあね。
恥さらしだわ。
最初からボンバルディアの機体でもライセンス受けて日本で生産すりゃよかったね。

185:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:27:13.87 1hBzju1D.net
ボーイングと協業にしとくのが早道だったんだろう
MRJはなんか何やっても時間を浪費しすぎて今更感

186:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:28:36.67 Hd3cQPTi.net
リニア計画ルートに新幹線引けば350km/h運転できるやろ

187:名刺は切らしておりまして
17/08/13 14:01:56.85 Uoumcm6L.net
トンネルだらけ
真っ暗  真っ暗 真っ暗
乗りたくない リニアいらない

188:名刺は切らしておりまして
17/08/13 14:25:39.83 fTcN/+Io.net
>>181
鉄輪の限界で登れないルート

189:名刺は切らしておりまして
17/08/13 15:33:31.45 3+i/hHE7.net
MRJ 売れない飛行機。

190:名刺は切らしておりまして
17/08/13 16:39:43.51 EJeOEaR2.net
三菱はモノつくんな。
下手したら命取られるようなもんしか作れないんだし何もしなくていいよ。

191:名刺は切らしておりまして
17/08/13 16:49:22.27 pbv9q+3x.net
三菱は儲からないことには消極的なのだよ
お国のために、なんて考え方はとっくにない。

192:名刺は切らしておりまして
17/08/13 16:51:29.85 VQjh6FCL.net
>>186
三菱ってなにで儲かってるの?

193:名刺は切らしておりまして
17/08/13 16:55:57.82 oq3NjDQe.net
優位性はもうない
売れる訳ない
実績のある飛行機にのりたい!
何の実績のない三菱製の飛行機はイヤだ

194:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:16:04.15 D53PBI/0.net
>>170
あの価格の新幹線の需要は世界的にもまれに高価な高速道路料金に支えられてる面は否めないなあ

195:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:17:26.93 PhzBP


196:505.net



197:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:21:33.04 uqzUfWxc.net
ハイパーループと言い、画面技術と言い、EVと言い、メモリと言い、日本下手打ち過ぎじゃないか?
どうするよ?

198:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:26:41.25 k3hNhsrA.net
>>191
一大市場の中国をdisるよう圧力をかける人がいるからね。
そりゃあ負けて当然。

199:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:27:45.20 eD+eHVg3.net
>>187
三菱重工業、収益構造
で、ググってくれ

200:名刺は切らしておりまして
17/08/13 17:32:35.53 JH3CNvRA.net
>>189
冗談か何かですか?
東京ー大阪間、もしくは東京名古屋間を車移動したら何時間かかるんでしょう?
高速道路と新幹線じゃ競合しようがないと思うんですけど?

201:名刺は切らしておりまして
17/08/13 19:12:49.95 mwtKUvVf.net
飛行中にポッキリ機体が折れそうなイメージあるわ。
燃費を30%も削減するために軽量化するとか言ってたのが気になる。

202:名刺は切らしておりまして
17/08/13 19:33:04.44 JESiqEN1.net
>>193
お断りしますっ

203:名刺は切らしておりまして
17/08/13 20:05:53.16 3+i/hHE7.net
東京大阪は新幹線。

204:名刺は切らしておりまして
17/08/13 20:10:30.54 /5B/4zRs.net
1両だけ作らせて、後はJR東海の子会社の日本車両がコピーってことだな

205:名刺は切らしておりまして
17/08/13 20:52:03.85 YCgGIkPs.net
量産車で価格引き下げ圧力は相当なものだったろうな
衰退国で所得は下がるのに莫大な投資をして
客が増える見込みはないし

206:名刺は切らしておりまして
17/08/13 20:57:03.52 wfRwmEJE.net
日本の企業って理想やロマンみたいなのが先に来ていつも失敗するね・・・

207:名刺は切らしておりまして
17/08/13 21:42:37.19 xQYNfG2D.net
どうせ地下を走るんだからリニアやめて
ハイパーループ化すればいいんじゃない?

208:名刺は切らしておりまして
17/08/13 21:43:15.56 djGdwh/h.net
リニアのあとには来るかもね

209:名刺は切らしておりまして
17/08/13 21:54:15.22 IbfBuZ5Q.net
リニアを作ったところで新幹線の客を奪うだけだろ
建設費の10兆円がまるまる損

210:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:01:05.13 H+yeddqj.net
北海道新幹線通して青森函館間の在来線を無くしたよな
案の定客はフェリーに流れたね
新幹線の運賃の高さに驚いたらフェリーが新鮮だったと
それが経済だよ

211:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:09:12.11 MapH6u/f.net
三菱重工は新幹線もやってなかったから工場も0からなんでしょ。
既存のがあればやったかもしれないが。

212:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:10:37.39 dO09gzeE.net
三菱って鉄道やってたのが驚き
日立と川崎のイメージしかなかったわ

213:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:10:54.36 Nsi7qmxB.net
利権カス以外はもはや誰も望んでいないリニア

214:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:51:17.70 DTNg6bqE.net
>>200
理想やロマンじゃなくて、上の誰かの手前勝手な願望。
客観的な批判をして怒りを買いたくないから、
部下は誰も精密な批判的分析/解析をしない。
結果、願望が既成事実のようになってしまい、杜撰な暴走が起きる。
二次大戦の開戦→敗戦と何も変わっていない。つまり、日本人はバカ。

215:名刺は切らしておりまして
17/08/13 22:53:51.73 X5iLUB/J.net
こんなの東海が日車の仕事増やしたいがために
三菱に無茶な条件ふっかけて撤退させたんだろ

216:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:18:23.00 JUA1V/b1.net
上海のリニアモーターカーは三菱重工

217:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:20:21.09 PcebvDdM.net
>>27
リニアは将来800km/hくらいを目指しとるけどね。
鉄軌道は、350km/h営業が限界。急激に摩耗が著しくなる。それこそ商売にならん。

218:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:21:42.75 4Qc5uk/p.net
リニアは将来性無いからな。新幹線のほうがいくらかマシ

219:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:23:42.21 mp4D02pS.net
>>212
無知乙

220:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:24:05.57 PcebvDdM.net
>>29
ちょっとした板金モノでも、ブレーキの型を組むのに時間掛かるから、数を作るのは本当に安くなる。
巨大な船なんてやった事ないから知らんけど、どうなるか想像はつくね。

221:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:33:18.15 PcebvDdM.net
>>201
何でせっかく開発した完成技術を捨ててまた1から始めんといかんの??
ハイパーループって、まだアニメの乗り物とそんなに変わらんレベルだぞ??
それを言ったら最強はどこでもドアだ。
リニアなんてやめてどこでもドアやれよ、と言ってるのと同義。
アホにみえるわ。

222:名刺は切らしておりまして
17/08/13 23:37:22.04 xT+Ve5Zr.net
採算リスクより、経営者層の人材リスクの大きいよ。

223:名刺は切らしておりまして
17/08/14 00:29:01.70 BwQ76ABM.net
>>20
FMSが増えて、三菱の食い扶持が減ってるわな

224:名刺は切らしておりまして
17/08/14 00:30:37.09 xefYn/kU.net
>>197
コピーするにしても、生産設備投資に日本車両じゃ無理だよなあ
親会社の金でやるしかない

225:名刺は切らしておりまして
17/08/14 00:43:50.33 qEWqHqGe.net
日本車両は日立に買収されろ
ガラパゴスで生けれる時代じゃないでしょ?

226:名刺は切らしておりまして
17/08/14 00:48:55.81 ia+SFXvA.net
結局、薬局、土建屋が儲かるだけ、鉄道が食い物にされて日本が終わるだけ
一億人国家でそんな高価な乗り物維持できない。

227:名刺は切らしておりまして
17/08/14 00:52:33.57 xefYn/kU.net
>>219
日立がわざわざ積極的にJRの子会社を買いに行く理由がない

228:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:01:44.89 mWfrjw+F.net
>>221
じゃどうするんだよ

229:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:33:36.09 uc2fIvMo.net
交通系の部署はみなとみらいのエリート的な求人出してたが…。
今やみなとみらいはMHPSを中心としたEPC機能だけ残ったな。

230:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:39:49.18 uc2fIvMo.net
>>108
今やMHPSの方が家賃補助をはじめとした日立分の福利厚生がかなり厚い状態。。

231:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:40:28.83 xefYn/kU.net
>>222
どうもしない。
日本車輌規模なら親会社は当面持っているだろう。
ここ数年連続赤、仕舞いには土地を親会社に売ってリースバックしているのがここだぞ。
親会社としても要らない子であれば、早々に見切りをつけている。

232:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:55:08.34 mWfrjw+F.net
>>225
日本が食い潰しでダメになるわけだ

233:名刺は切らしておりまして
17/08/14 01:59:42.58 xefYn/kU.net
>>226
そのおかしな日本語、韓国からの工作員の方でしたか。
見抜けず申し訳なかったですが、巣にお帰り!!

234:名刺は切らしておりまして
17/08/14 02:23:37.04 HmZFg51U.net
だっさ

235:名刺は切らしておりまして
17/08/14 05:00:46.74 vca0pxt9.net
リニアより、豊橋↔東京間に快速列車でも走らせてくれたほうが嬉しいし助かるわ。
それか新幹線こだまの料金がかなりの値下げになるとかね。

236:名刺は切らしておりまして
17/08/14 05:53:01.03 e7HWGCDZ.net
>>210
ウソつくなよ。ドイツのやつだろ。ホントネトウヨは息をするようにウソつくな。

237:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:03:44.28 wOLc8S9f.net
ホンダ機出荷「世界首位」 小型ジェット、1〜3月2017.4.11 21:47
ホンダの米子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」の藤野道格社長は11日、
小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の1〜3月の出荷数が15機に上ったと明らかにした。この分野で米セスナ・エアクラフト社やブラジルのエンブラエル社を抑え、世界でトップだという
中国上海で共同通信のインタビューに答えた。
URLリンク(www.sankei.com)
 藤野氏は「生産・出荷体制が軌道に乗り始めている。近く月産5台体制にする」と強調。定員5〜7人程度の小型ビジネスジェット機の分野で「(出荷数が)かなりの確率で今年通年でもトップになるのではないか」と話した。
 一方、未参入の中国市場を巡り「具体的な参入時期は決めていないが、ホンダが市場内でポジションを確立するために早く参入するのは重要なことだ」と表明。販売や購入後のサポートなどを担うディーラーに、複数社が名乗りを上げているとも明らかにした。(共同)
+nf
【車】韓国で日本車が売れているのに…日本で昨年売れた韓国乗用車、たった7台=韓国ネット「衝撃的な数字」[05/09]
URLリンク(sp.recordchina.co.jp)
2017年5月4日、韓国・東亜日報によると、日本に進出した唯一の
韓国車ブランド・現代(ヒュンダイ)自動車の昨年の日本市場での
販売台数は180台で、うち乗用車は7台、残りはすべてバスだった。
一方、日本車の韓国での販売台数は3万5429台で、日本で販売された
韓国車の197倍に上った。

238:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:09:54.57 wOLc8S9f.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 【韓国】高速列車KTXが脱線事故 … 走行中に6両が脱線、乗客に負傷者 [02/11]
【関連記事】
「南朝鮮 宇宙独自開発せねばならない。」.......理屈はあってるよ、問題は資金と能力だ。それあるの?ちょっと見たんだけどKTXの借金大変だね。鉄道公社が6.7兆円、鉄道施設公社が6.6兆円合計 13兆3000億円の借金があるとか......。
利息だけでも大変だし2006年にフランスの補償期限は終わってるし部品不足で他の車両から持ってくるいわゆる「共食い補修」をしてるそうだね。30年たっても黒字経営にはならないようだし、
その間さまざまな雑費も生じよう、つい先ごろも15万本の枕木が全部不良とかで追加資金が必要になったね。......その上、ロケット自力開発でっか?北にも援助せねばならずいったい国民にどれだけ負担をかければ気が済むんでしょうねぇ。
人事ながら国民が哀れに思えてくるよ。
> 訳注:「防水」「放水」「防守」「防銹」「傍受」などはハングル表記では同じ「バンス」。
さすが宇宙一優秀な言語だなwww ハングルを普及させた日帝のせいニダ!
日帝の愚民化政策のせいニダ! 謝罪と賠償を請求するニダ!
【韓国】KTX欠陥枕木問題は、製造業者が設計図の「防水」を「水を減らすこと」だと誤解したのが原因 ★3 [09/2/17]
【韓国】“世界最高水準”の韓国高速鉄道が開業初日から故障、ガムテープで固定して走る・・ 韓国ネット「日本から中古を輸入したか?」
FOCUS-ASIA.COM 4月4日 8時45分配信
【韓国】「KTX事故がなぜ頻繁なのかと思えば・・・」〜中国産部品を使用[05/27]
【鉄道/中国】手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」(Searchina)[11/06/22]
も典型的なのは、中国政府で鉄道建設の責任者である劉志軍・鉄道部部長の汚職による失脚だ。
劉前部長は、高速鉄道建設に絡む汚職で、不正に8億元(約99億2600万円)を得たとされる。

239:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:11:48.60 wOLc8S9f.net
★ウリナラの建築技術は世界一
韓国・水フォーラム開幕式で3メートル水時計模型倒れ騒然 朴大統領らがパフォーマンス中* 韓国・大邱市で12日行われた世界水フォーラム開幕式で、朴槿恵大統領と各国の来賓が、朝鮮王朝時代の水時計をかたどった模型を
動かして水を流すパフォーマンスをしていたところ、高さ約3メートルの模型が突然倒れるハプニングがあった。
 けが人はなかったが、警護官が壇上に駆け上がるなど一時騒然。朴氏は倒れた模型に近寄り、担当者に説明を求めた。司会者は「予想できない事故が起き、申し訳ありません」と陳謝した。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

240:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:12:37.84 wOLc8S9f.net
【鉄道】リニア、時速603キロメートルを記録 世界最高速更新★
URLリンク(www.nikkei.com)
完成2年の「韓国リニア」今だ動かず…「純国産」にこだわりトラブル続きの“お粗末”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
リニア新幹線 上海リニアとは「機械とオモチャの違い」と識者
URLリンク(www.news-postseven.com)
「日本のリニアは“超電導”技術を使い、10センチも浮上して走行します。
一方、上海のリニアはドイツが開発したトランスラピッドリニアという方式を採用していますが、
これは超電導ではなく“常電導”磁気浮上と呼ばれるもの。超電導に比べて圧倒的に磁場が弱く、
浮上する高さは1センチメートル程度しかありません。もしも地震などで軌道が歪めば、
すぐに車両と軌道が接触する危険があります」
「上海リニアの常電導では最高時速430キロに到達するのに13.3キロメートルの距離を要していますが、
日本の超電導リニアが最高速度581キロを出すまでに必要な距離はわずか8.8キロメートル。
時速500キロになら、上海リニアの半分の距離で達することができます」
「技術レベルで見れば、超電導と上海の常電導は“機械とオモチャ”ほどの違いがあることは間違いありません」

241:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:15:08.29 0HpNVcQg.net
ただの下請けやし、日立でも川崎でもええやん

242:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:21:21.87 wOLc8S9f.net
【国際】「日本の汗と涙の結晶・・」日本企業が技術提供の中国版新幹線、特許申請にJR東海社長が不快感 
 JR東海の山田佳臣社長は29日の会見で、中国の政府系鉄道車両メーカーが、
日本やドイツの技術を活用した中国版新幹線の技術特許を米国で申請する方針
を打ち出している


243:アとについて、「新幹線技術は国内のメーカーと旧国鉄(現JR)の 技術陣の長い期間にわたる汗と涙の結晶だと思っている」と述べ、不快感を示した。 中国の鉄道車両メーカー、南車集団は、中国版新幹線の車両「CRH380A」の 技術特許を米国で申請する方針で、将来の車両輸出を狙った戦略とみられている。 南車集団は独自開発を主張しているが、実際は川崎重工業など日本企業が開発 した新幹線「はやて」などの技術供与を受けて改造した。 山田社長は、技術を供与した川崎重工に対しても「技術立国に恥じない対応をし てもらいたい」と語り、供与技術の範囲などを明確にし、特許侵害には断固対処す るよう求めた。 当時うわさがあったw2011/07/24(日) 16:27:48.79 ID:4KjlDWTK0 [5/6回(PC)] 江沢民死去の報を受け市民「みんな声をあげて笑った」・・当局は"心筋梗塞""ガマガエル"などの「敏感語」をブロック 中国当局はネット封鎖も強化している。 国内サイトには江沢民氏に関する情報はいっさい掲載されておらず、 「江沢民」「心筋梗塞」「総書記」「301(病院)」「江」「ガマガエル(江のあだ名)」「3つの代表(江の理論)」 などの言葉がミニブログで「敏感語」となってブロックされている。 在米中国人コラムニストの章天亮氏は、江沢民の死に鳴らす爆竹を中国全土に響かせることは、 江に弾圧・迫害された多くの民衆に力を与えることにつながり、共産党政権への軽蔑と反抗を表すことになる、と述べた。 http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d63651.html ”江賊銘”(ジャン ゼイミン)とは中国前国家主席/江澤民を指す。支那の標準語発音の語呂合わせで良く出来た名前ではないか。 ”名は体を現す”。 中国の国家指導者と言えば古来からゴロツキの頭目と同義である。 時は現代、この男”江賊銘”は任期終了の2004年までに支那人民を騙し続け反日感情を焚き付けた。 爾来、日支間の関係悪化が極度に醸造され修復不能のまま現在に至る。こんな下賎な破落戸・ヤクザを諸手を挙げて新幹線に乗せてあげ歓迎した、 時の日本官公吏の愚かさには笑わせるものがある。Shinkansenの技術を盗まれいまそれが支那大陸で発進したのは二週間前である



244:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:23:33.92 1FgKlRXm.net
 

 

イーロン・マスクのハイパーループは、リニア を真空チューブにするだけだ。
リニアさえあれば、わりと 簡単。

アメリカに対して 日本のリニア技術を全部まとめてゼロ円で差し上げたのは、
北朝鮮人の安倍首相だった。

 

 

245:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:28:02.53 P1bgHMYn.net
!?三菱が作る予定だったのか。
あぶねーなまったく。

246:名刺は切らしておりまして
17/08/14 06:33:33.59 lqQZn7TP.net
>>6
工業高校卒の方が遥かに優秀で役に立つんだよな。

247:名刺は切らしておりまして
17/08/14 08:25:19.91 212EDP79.net
欠陥メーカーの作った乗り物なんか怖くて乗りたくないわ。
リニアなら磁力装置が取付不良で突然外れて本体ごと宙に舞って街に突っ込むとかありえるぞ。
事故るとわかってるもん作ろうとすんな。

248:名刺は切らしておりまして
17/08/14 08:36:26.83 hV5KlHrS.net
ヘリウム配管からガス漏れしそう

249:名刺は切らしておりまして
17/08/14 09:22:09.04 IhZgnQWS.net
三菱がやろうとすると車両製造の設備投資が多くなるので見送りなんでしょ

250:名刺は切らしておりまして
17/08/14 10:37:05.44 SZBT5ar3.net
リニアなんぞ東海じじいの手慰みに
すぎない。まじめに完成させたりしたら
ほえずらかくぞ。

251:名刺は切らしておりまして
17/08/14 10:45:02.55 FCZlIDhI.net
MRJなんぞ三菱じじいの手慰みにすぎない。まじめに完成させたりしたら
ほえずらかくぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

687日前に更新/304 KB
担当:undef