【銀行】独自の仮想通 ..
[2ch|▼Menu]
44:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:43:00.13 qjZcvZT2.net
1MUFG=1JPY 固定じゃ儲からん。

45:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:45:41.34 gpY7E6xn.net
またまた想定外のことが起こり、数千億円をドブに捨てることになる。

46:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:47:43.82 FpP8I32F.net
SUICAが出来た時に、コレは通貨発行権の民営化の走りだ!と感動したんだけど。
ホンモノはブロックチェーンだったんだね。
ビットコインとか他のコインとか、多分どれかが民間が通貨発行権を持つ通貨になっていくと思う。
蛇足。
ビットコインは中華の色が濃くなりすぎてるらしいので、本命は他だと思うんだ。

47:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:49:39.50 FpP8I32F.net
>>46
ちな、このコインは食指がピクリとも動かない。
牙を抜かれたコインだから。
このコインを動かすためのサービスで良い技術を開発できれば、ブロックチェーン技術全体に応用できるかもしれない、って意味で三菱に可能性はあると思うけど。ガラパゴスな匂いしかしません…。

48:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:51:58.21 huF679wu.net
てか金融って詐欺そのものだな
他人の金や税金で何遊んでんだこいつら

49:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:53:49.54 uMgwuZAX.net
国民の税金で生き長らえたのに
実質物々交換にして、税金は払いませんか?

USJ最悪だなw

50:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:54:52.03 L3/RWmVk.net
仮想通貨じゃないだろ。たんなるプリカ。
ワオンカードが1円を1イオンと呼ぶといってもべつにこまらない。

51:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:56:11.08 fHWeOwRF.net
>>44
まぁ、決済時に手数料はいくらか生じるだろうけど、
本音は経費削減でしょ。

52:名刺は切らしておりまして
17/04/30 13:56:19.99 L3/RWmVk.net
それぞれの銀行が独自通過発行しても問題はない。
ハイエクがそれいっていたね。

53:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:00:39.00 WEXMl0LV.net
何でブロックチェーンに手を出したんだろう? 通貨戦争が起きるぞ 今でも複雑な通貨戦争が継続しているが
さらにややこしくなるね

54:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:01:32.26 Klt/YApM.net
通貨制度自体が実体がないわけで、それをいじり遊べば利益出る。らしい。それが金融工学。

55:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:03:04.84 cKEpoUoh.net
社員の給与も全部仮想通貨で支払えばいい。
何でもコスト削減だよ。

56:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:06:33.10 BDP78cWx.net
>>53
マイナス金利だからな〜

57:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:07:16.42 iTyE9D0l.net
1MUFGコインっていう呼び方だと面倒くさいな
1コインでいいじゃんな
それだったら気軽に使えそう

58:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:08:50.30 iTyE9D0l.net
>>55
仮想通貨が世の中に定着したらいずれそうなっていくんじゃないか?
そんで必要に応じて個人個人が通貨に変換したり

59:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:14:59.67 LGujfoGd.net
なんで
ブロックチェーン 銀行 (焦り)
その他で簡単にググることすらせず、基本すらわからず素人の思い込みでしゃべり続けるの 
いやいやそれが2ちゃんです

60:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:26:56.20 nODq2AUU.net
こういうのはベンチャーがやらないと無意味

61:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:35:20.13 HxKZ4YkV.net
フィンテックだブロックチェーンだもう金融機関はいらない
とか言っても、結局こう言うのが効率的だったら金融機関は取り入れる

62:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:36:14.64 pbMwSBlt.net
そもそも価値を生み出さないものに値段はつきません

63:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:42:26.20 ArT2KePr.net
闇金に利用される以外の顛末が見えない

64:名刺は切らしておりまして
17/04/30 14:56:12.66 8PMIMDY8.net
これで仮想通貨に一石を投じた
後は動き早いよ、加速度的
次はリップル社のxrp導入

65:名刺は切らしておりまして
17/04/30 15:17:51.23 huF679wu.net
先日話題になった
1UFJコイン 1000枚 10000円
とか出るのかな

66:名刺は切らしておりまして
17/04/30 16:36:52.00 52tWYB/L.net
行員からと言うことは給料がUFJコインなんかな?

67:名刺は切らしておりまして
17/04/30 16:42:03.46 94aQ/VKU.net
旅行のときある海外航空会社を利用することにしていた
マイルに有効期限がなく永久保存されお得だったからだ
ある日その航空会社は他の航空会社に吸収合併され、気づいたら溜まってたマイルは無くなっていた

68:名刺は切らしておりまして
17/04/30 16:43:41.53 A7E8JcI8.net
1円=1MUFJコインとした時点でダメだろ
ポイントカードのポイントと変わらない

69:名刺は切らしておりまして
17/04/30 16:47:50.69 HPu8QrZd.net
制度が変わって、貯めてたポイントが消滅するとか良くあるのに。

70:名刺は切らしておりまして
17/04/30 16:50:25.85 7/r/DzHF.net
これは消費税逃れ?

71:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:08:00.28 0HViTjvs.net
ビットコインは超国家的だから意味があるけど、
これ、意味あんの?

72:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:12:03.51 DOnAkiqn.net
銀行口座と何が違うん?
「行員の給料は子供銀行券で払います!」

73:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:26:08.53 B2Jzh4t8.net
>>68
本当にバカだよな。
ビットコインの魅力は価格変動があるからなのに、これじゃ電子マネーと変わらんわ
どこのバカがこんなの使うんだよ

74:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:38:49.38 UTN80WpM.net
金利が仮想通貨になったらどうなる?

75:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:48:05.32 9Bu29cN9.net
役員さんたちも大変だね。
ハイテクすぎてついていけないんじゃないのかな…。

76:名刺は切らしておりまして
17/04/30 17:54:50.42 ZtZ27LUF.net
またそのうち問題が発生して官が余計なお世話で思ったようには普及せずか,日本のパタ−ン
米国のあのITのようにはならんね

77:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:05:40.99 Vy+he0Ri.net
価値が変動性じゃないん?

78:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:08:20.87 U/cSNAUF.net
銀行が給与を仮想通貨にしてからだな。

79:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:20:53.89 cTeBNjWh.net
よし、今月からお前らの給料は仮想通貨じゃああああああああああああ!!!!

80:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:23:45.55 AL5G3AxM.net
JA万人つぶせよ

81:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:32:28.75 EBZMooer.net
仮想通貨で決済したら消費税払わんでええのんか?

82:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:43:00.65 IPsiOBX+.net
 
 
 
預金を利息の不要なコインに替えさせ滞留させておこうってだけの姑息な目論見w
預金を利息の不要なコインに替えさせ滞留させておこうってだけの姑息な目論見w
預金を利息の不要なコインに替えさせ滞留させておこうってだけの姑息な目論見w
預金を利息の不要なコインに替えさせ滞留させておこうってだけの姑息な目論見w
 
 
 

83:名刺は切らしておりまして
17/04/30 19:55:54.95 HqZReThk.net
各銀行で仮想通貨作っても流通しないでしょ
ビットコインに投資すればよかったのに
こういうところが日本の上層部の頭の固さだよな

84:名刺は切らしておりまして
17/04/30 20:07:58.55 s+mObdCv.net
UFJもメガバンの方より
信託銀行の方が勝ち組らしいけど
実際はどうなんだろ

85:名刺は切らしておりまして
17/04/30 20:11:27.69 GyIiPRwK.net
所謂ペリカですね

86:名刺は切らしておりまして
17/04/30 20:14:01.33 GyIiPRwK.net
給与をペリカ払いにする行為を禁止にしないととんでもない事に

87:名刺は切らしておりまして
17/04/30 20:17:34.30 c9PdfdC3.net
行員だけ交換レート違ったりしない?

88:名刺は切らしておりまして
17/04/30 21:53:41.25 HvCn3PKn.net
仮想通貨使えてもいいけど
利権とか不当な利息収入とか全部排除せねばならない

89:名刺は切らしておりまして
17/04/30 22:18:51.06 dgStWUfi.net
                   /ヽ
                  /  ヽ
                 /    ヽ
                 ヽ    /      幹部は「キンマンコ仏罰墓地公園」の墓石を買ってるの?
                  ヽ  /
              ___________ヽ/____________
             /     / ヽ     ヽ
            /     /   ヽ     ヽ
           /___________/     ヽ__________ヽ

        ノノノ            _ ノノ
    |‖   ミ        ‖ _ノoノ
        ヾ ___    │  ̄ ̄  _// ‖
    @   /1円札/ @      ./8/
  | |       ̄ ̄ ̄ .::-=- @  /。/    |‖ @
   @       /:/         ̄ @
   m n _∩   |:::ミ  法華講破門 |    ∩_ n m  ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
 ⊂二⌒ __)   ゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ   ( _⌒二⊃
    \ \   /:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;||   /  /@     マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
      \ \<∂  ヽ二/   ヽ二/|  / /
       \ \|   ハ− - ハ  ヽ / /           真心の「1円財務」ニダァ!! ありがとう、センテンススプリング・・・
         \ \ ゝ_/\/\ノ/  /
          \ \\しw/ノ.ノ/ /___ ノノノ
            \ \ _∪ i  /  \1円札\
            /.     ̄    |     ̄ ̄ ̄
          /    臨終只今 ノ
         /       x   ∠_
        |    f\      ノ     ̄`丶.        憚りながら、戒名貰って、密葬するニダッ!!
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
.        |  |    (u)      /  /
        /  ノ            |   ,'
      _ノ /              ,ノ 〈
     (  〈              ヽ.__ \     提供:MビシT京U●J銀行・商事・地所
      ヽ._>              \__)

90:名刺は切らしておりまして
17/04/30 22:25:43.08 iCJ+Epz6.net
クレカとの連動で儲けが出る他に
これは顧客の情報のビッグデータの価値だろうなあ
最初にやったとこが先行者の利益をがっぽり得るから
これは先行したmufgがメガバンでは大幅リード
一年くらい前からちょろちょろ報道はされてたけど
mufgらしからぬ動きの速さ

91:名刺は切らしておりまして
17/04/30 22:37:45.09 FpP8I32F.net
>>90
うーん。どうかな。
アメリカはもう民間同士でコンソーシアム立ち上げてシステム化&一般化まっしぐら。
三菱が単体でやろうとしてることなんてちっちゃい気がするよ。
Bitflyerのほうが有望。
ビットコインFX会社に見せて実は、ブロックチェーン技術の共同開発をニンジンにした金集めとか、うまいなー、と思う。
まぁ、大御所が雁首揃えてゴリゴリ開発してるアメリカに比べればまだまだやってることは小物なんだろうけどさ。
頑張れーって思えるのはそこくらい。
みんな裏ではコチョコチョやってるんだと思うけど、通貨なんて一企業で完結なんてしっこないんだから、巻き込み力の大ボラが大きい方が有利。
最後は実行力必要なのは間違いないけどね。

92:名刺は切らしておりまして
17/04/30 22:47:50.47 UGmCAnwz.net
銀行危機的

93:名刺は切らしておりまして
17/04/30 22:47:52.94 7pR5LUwR.net
これ何がしたいわけ?
デフレ対策?

94:名刺は切らしておりまして
17/04/30 23:02:23.20 xQHD2Jwq.net
日本人はクレジットカード大嫌いだから仮想通過は流行らないと思うけど
ゲーム関連のウェブマネーに参入するのは有望だと思う
ウェブマネーが酷い商売しててやってられるか状態だから

95:名刺は切らしておりまして
17/04/30 23:30:07.04 jRHw6xkB.net
単なる可逆性電子マネーじゃん

96:名刺は切らしておりまして
17/05/01 00:37:21.35 ojcjw3ZJ.net
中央政権が支配してるコインなんて誰も使わないよ

97:名刺は切らしておりまして
17/05/01 00:56:33.49 Ffjlu2Od.net
で、サーバーをどこかの国に置いて情報漏れで、ハイ、失敗ってなるのかな

98:名刺は切らしておりまして
17/05/01 01:11:26.02 Hue7Jejk.net
>>91
mufjもブロックチェーン使った仮想通貨のコンソーシアムの一員じゃなかったっけで

99:名刺は切らしておりまして
17/05/01 01:30:31.35 aBE8vuXI.net

  おまえらバカだな。フィンテックの真の目的は、脱税を監視するためにあるんだよ。


100:名刺は切らしておりまして
17/05/01 01:31:53.00 aBE8vuXI.net

  答え: 一円一銭まで、データ管理されて、脱税が不可能になる。


101:名刺は切らしておりまして
17/05/01 01:54:15.99 Pisg4OjQ.net
楽天ポイント、yahooポイント、アマゾンギフト券

102:名刺は切らしておりまして
17/05/01 02:06:07.73 cC9proj6.net
固定相場じゃ既存の電子マネーと同じだろ

103:名刺は切らしておりまして
17/05/01 02:23:43.17 ckXC7NMy.net
ブロックチェーンは安心らしい
でもアカウント乗っ取られたら同じでないか?

104:名刺は切らしておりまして
17/05/01 02:33:38.39 aQ1cJA3J.net
銀行の仕事がどんどんこんなので侵食されていったら、既存のほとんどの銀行は存在価値が薄れてくるんじゃね?

105:名刺は切らしておりまして
17/05/01 02:48:25.69 ldDawMiB.net
>>104
なくなっていいよ
店舗をかまえてる銀行なんて人件費がかかるだけ
そんでその人件費を賄うために利用料が発生する
今後はスマホひとつで24時間 手数料無料で手続きできるのが当たり前になるよ
店舗なんかいーらない

106:名刺は切らしておりまして
17/05/01 02:52:54.36 xpXlc064.net
三菱の菱の字が書けない奴の意見


107:名刺は切らしておりまして
17/05/01 03:13:54.46 fmL5z6au.net
USJでええやん

108:名刺は切らしておりまして
17/05/01 03:33:54.12 3HrWxWHd.net
>>1
コレって地域通貨的側面が強いの?それともSuica的側面が強いの?ビットコインとは別物なイメージだけと。教えて2chの賢者達

109:名刺は切らしておりまして
17/05/01 03:35:15.00 LbIuFZpL.net
>>68
しかし変動制にすると、行員による過剰なインサイダー取引(リタイヤ多数続出とか)、またまったく基礎知識の無い顧客に対しての信用問題に発展する懸念があるよね
XRPあたりのアルトコインと手を組んでって話なら胸熱だけど、ひとまず手数料ゼロになることくらいしかメリット無いのかな?
他行との差別化としてブロックチェーンを取り入れる意図なのか

110:名刺は切らしておりまして
17/05/01 03:55:20.54 aBE8vuXI.net

 ほんまお前らアホやな。 中央銀行がフィンテック実用化したら、タックスヘイブンのカネまで、全部管理できるんやボケ!。 


111:名刺は切らしておりまして
17/05/01 04:00:01.17 3FbPV9Yd.net
忘れないように暗号を付箋に書いてスマホに貼っておくような奴がカモられるんですね

112:名刺は切らしておりまして
17/05/01 04:18:48.50 L2sIiI8e.net
金融庁に怒られそう

113:名刺は切らしておりまして
17/05/01 05:36:42.90 3HrWxWHd.net
>>100
タイだのアメリカだの海外で稼いだ事にすればいいじゃん。
そんなフィンテックに通じた奴がわざわざ国のカツアゲにへへーって頭を差し出し通りはない。

114:名刺は切らしておりまして
17/05/01 06:25:29.14 ynPjAuGq.net
>>3
はらたいらに100ペリカ
と書いただけで賭博共謀罪で捕まっちゃいます(><)

115:名刺は切らしておりまして
17/05/01 07:43:27.89 7mrSrtjV.net
企業が給料として現金でなくてポイントで払うと税金かかんないんだけど…

116:名刺は切らしておりまして
17/05/01 08:36:47.18 7mrSrtjV.net
>>115
まぁ、それは法律違反なんだけどね

117:名刺は切らしておりまして
17/05/01 09:08:22.10 aBE8vuXI.net

 >>113 君ね。ブロックチェーン理解してねーのな。、履歴の書き換えや消去は不可能なんだよ。


118:名刺は切らしておりまして
17/05/01 10:53:52.56 6VeiL8pi.net
労働基準法に関しては労働組合との合意と、各個人への同意があれば問題ない

119:名刺は切らしておりまして
17/05/01 11:48:40.50 tBosgIWN.net
村上龍の希望の国のエクソダスを思い出したが、発行元が銀行かぁ...

120:名刺は切らしておりまして
17/05/01 12:01:05.86 X4qQrxwa.net
給料を行内流通の肩たたき券で支給とかおもろいことやってほしい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2610日前に更新/25 KB
担当:undef