【バイク】ホンダ、モ ..
[2ch|▼Menu]
53:名刺は切らしておりまして
17/03/24 17:44:27.54 1NEOjDGt.net
電動モンキーで生まれ変わるっと

54:名刺は切らしておりまして
17/03/24 17:57:08.02 iHhoUwD8.net
6V電装こそホンモノ

55:名刺は切らしておりまして
17/03/24 17:58:47.54 aGJmAdIb.net
> 日本の国内でいえば原付1種はすべからく電動化の先頭バッター、ランナーとして移行していくのではないか」との見通しを示した。
電動は バッテリー切れが困るんだよ。
液体燃料と違って 給油で解決できねーからな。
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
>>53
ノート e-POWERみたいに 発電してモーターで走る方式にして欲しいわ
URLリンク(img.gifmagazine.net)
>>52
車検受けて公道で使えるのなら 15万なら 現金で買うよ(´・ω・`)
単気筒で 高速道路を 100qで巡航しても振動とか辛くない?

56:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:04:49.77 OTROlWah.net
10台買って納屋で10年眠らせておけば
600万円くらいになってそうwww

57:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:11:37.71 jzfj77Ws.net
>>21
高値で推移しながらタマがなくなっていく

58:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:13:53.22 e+iHp2tF.net
>>1
また「すべからく警察」に突っ込まれそうな発言を

59:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:24:01.55 i4n4xQiC.net
>>21
そもそもモンキーは今までもそうそう安くなる事なんてなかったし…
まぁ欲しい向きにとってはますます買いづらくなるのは確かだろうが

60:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:51:04.02 Mm+wHRXM.net
いい機会だから、50ccなんて止めてしまえ
排ガス規制に対応した新規エンジンなんか開発しても、
高くなり過ぎて誰も買わんぞ

61:名刺は切らしておりまして
17/03/24 19:09:54.05 PiAYnn1v.net
>>60
だからオマケの免許を125以下まで拡大させようと必死やん
排ガス規制も有るし日本でしか売れない規格なんて切り捨てたいのはメーカーだよ

62:名刺は切らしておりまして
17/03/24 19:14:39.06 pI+3gO3A.net
今買っとくとプレミアつくかなw?

63:名刺は切らしておりまして
17/03/24 19:18:05.13 hGwPzw4s.net
50の排ガス規制なんてなんとでもなるだろ
高いのを売りたいのはわかるけど
モトコンポとか小さいシリーズ出せよ
マーケティングしてないんか 使えない無能

64:名刺は切らしておりまして
17/03/24 19:24:06.08 tS7mEKtK.net
EVより電動バイクのが圧倒的に需要はデカそうだが中国が天下取るだろうな

65:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:12:24.05 DU4dgMRX.net
メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
352,080円
そりゃ売れないわw
昔は10万前後だったような。

66:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:15:20.22 xQbCkiE9.net
モンキーをボアアップするために普通二輪免許取りに行った人がいたなあ

67:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:35:44.61 7EGOACPh.net
借りて乗った事あるけど小さすぎて怖いんだわな。
それに遅い。幹線道路なんて命懸けでドン引きだよ。

68:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:39:34.90 yugIwO/l.net
NBOXに積めるようにしたら売れるんじゃね

69:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:42:12.90 hrzD41qP.net
>>7
バイク乗りってそんなもん

70:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:45:40.41 zoSdrTDw.net
最近の日本のホンダには、バイクが好きな奴が勤務していないんじゃないかって思う事がある。
いいところのお坊ちゃんばかり採用していないか?
おれはバイクを作りにホンダに行けば良かった。
ITの道に進んでしまったので、今はアメリカにいるけどさ、
ホンダに行っていれば、今ごろは、インドあたりで楽しくて実用性も兼ねたバイクを作っていたかもしれない。
日本で売っているバイクは最高につまらない。

71:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:52:15.47 aGJmAdIb.net
>>70
日本は 排ガス規制がキツイんだよw

72:名刺は切らしておりまして
17/03/24 20:57:11.18 tS7mEKtK.net
>>70
そもそも仮面ライダーがバイク乗ってないもんな
ああいう洗脳って結構大事だと思うんだよね
ちなみに仮面ライダーの中の人はバイク免許持ってないそうですw

73:名刺は切らしておりまして
17/03/24 21:14:16.38 CiSk0Ksr.net
カスタムモンキーは気合い入ってるよねw
URLリンク(img.bikebros.co.jp)
URLリンク(img.bikebros.co.jp)

74:名刺は切らしておりまして
17/03/24 21:52:27.10 iuI+J3xi.net
実際のところ使い道が思い浮かばないんだよね。
公道を走れるポケバイみたいなもんだし。

75:名刺は切らしておりまして
17/03/24 21:57:44.58 Y4sArJUR.net
パンダ、モンキーの飼育を8月で終了へ に見えた。
上野動物園かアドベンチャーワールドが中国にパンダを返還しないといけないのかと思った。

76:名刺は切らしておりまして
17/03/24 21:58:52.76 GDGCB4e1.net
>>1
今でも盗まれやすいバイクなのに、生産終了したらもっと盗まれやすくなるじゃん!

77:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:01:39.37 w4aYszhu.net
>>10
それでいいと思う。

78:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:12:41.28 Aa/3Fo0D.net
エンジンはカブと同じだと思っていた

79:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:15:40.25 Aa/3Fo0D.net
エイプとゴリラはまだ売ってる?

80:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:28:46.93 mYsNyhJJ.net
転売厨の皆様ははお急ぎ下さい

81:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:32:35.70 yugIwO/l.net
危なくて実用向きじゃないな

82:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:38:24.06 7TABRUAm.net
URLリンク(t.co)

83:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:39:24.90 1KuEILpZ.net
ヤマハにフォーゲルとかいうのがあったな。ゴリラの対抗で。

84:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:40:03.88 RKYZdcb7.net
>>78
だからカブもヤバイよ

85:名刺は切らしておりまして
17/03/24 22:54:14.19 9s6Z9DMx.net
>>68
ステップワゴンに積めるバイクなかった?

86:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:03:47.71 zDT16Y24.net
もう原付バイクいわゆるミニバイク業界は終わりか
自然淘汰の道を歩むのか?

87:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:04:55.77 zDT16Y24.net
>>25
メーカー側は50ccの新車製造販売をやめたい気持ちで山々なんだろう

88:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:06:08.05 zDT16Y24.net
>>60
原付運転免許を125ccまでに拡大だね
50ccまででは限界になってきている

89:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:08:24.63 zDT16Y24.net
>>66
たかが小型バイクに乗るだけのために、わざわざ中型バイクの400ccまで乗れるバイク免許を取らなくても良いのにと思うが
宝の持ち腐れだよ

90:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:18:08.01 cl+acW1i.net
こまいクセに高すぎ
パーツも高い
公道でも邪魔がられるだけ

91:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:20:20.29 jt4Wt41H.net
50tは切符を切られるための乗り物。警察嫌いにならん内にやめとけ。

92:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:24:01.05 dGrOPSvb.net
モンキーとか邪魔臭いから見えないふりしてぎりぎりまで接近してあおりまくり

93:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:39:36.36 2mK6MtYT.net
ウキキッー

94:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:42:34.39 JMZoNJC1.net
モンキー、DAX、ゴリラに、なぜかユーディミニがいるんだよな

95:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:46:07.21 JMZoNJC1.net
カブ90の廃車したやつ家に置いている、モンキーも買うか

96:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:46:17.07 L5YW29iP.net
>>17
高値で売れると見込んで買う人間がいなくなっちゃうから、それ言っちゃダメ

97:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:50:35.70 ITFKjFuK.net
日本メーカーは電動バイクで完全に出遅れたから、10年後には二輪販売台数世界首位は中国メーカーになるよ

98:名刺は切らしておりまして
17/03/24 23:50:54.12 L5YW29iP.net
>>65
16年前に本体価格その値段でバリオス2新車で買ったような

99:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:02:52.78 bd8aN3eQ.net
温暖化の上昇曲線は、まさに人類を殺しにかかってることが、
誰の目にも明らかになったからな…
パリ条約という極大最強の温暖化規制が、
産業界にドカンとやってくるわけだから、
内燃機関は本当に本当に厳しいだろう。
そして、これからも散発的に途上国で
「原発ルネサンス」が起こって、すぐ当該地域の社会が成熟して、高コストになって
事業者がポシャって…をあと30年は繰り返しのだろう。

100:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:17:18.92 3zFAAnXa.net
「生産中止になると欲しくなって、新車より高い値段で転売屋から買いたくなる病」
の人は今のうちに買っとけ。
金払うなら右から左へ流すだけの転売屋より、真面目に作ってる生産者に払った方がいいと思う

101:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:18:47.24 NFjJ8tjF.net
後継車のオラウータンが

102:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:19:41.39 NFjJ8tjF.net
>>84
今のカブは大丈夫でしょう

103:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:20:21.11 3zFAAnXa.net
ゼファーとかもモデル末期は新車叩き売りしてたのに、生産中止になったとたん欲しがって高値で買う
無くなると欲しがるって子供かよ

104:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:25:06.05 7yfrlHt8.net
モンキー
ゴリラ
エイプ
次は知名度からみてアイアイだな

105:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:41:11.01 ZKJCQC/8.net
開発力が足りないな
ったく創価企業は何をやらせてもダメにする

106:名刺は切らしておりまして
17/03/25 00:47:55.87 TxKMq5Qb.net
縦型エンジンはよく回ったわ
チューンしがいあった

107:名刺は切らしておりまして
17/03/25 01:12:18.55 D0RFSW+Y.net
小排気量ばかりきつくして排ガス規制の基準は間違っている
無駄排気量の高級車の方が問題だろ

108:名刺は切らしておりまして
17/03/25 02:31:54.43 HB7RrrD5.net
1気筒あたりの排気量が小さいと、燃焼室内で燃え残る燃料が相対的に増えて、排ガス対策が面倒になる。
だから100cc程度に排気量を上げた方が良い。
また、燃費も排気量上げて、常用回転数を下げた方が良い。

109:名刺は切らしておりまして
17/03/25 02:37:06.96 HB7RrrD5.net
原付のエンジンではダウンサイジングならぬアップサイジングが必要とホンダの技術者は言っていた。

110:名刺は切らしておりまして
17/03/25 04:48:14.84 fe+O5iAi.net
>>85
ステップコンポは折り畳みの電動アシスト自転車
URLリンク(www.honda.co.jp)

111:名刺は切らしておりまして
17/03/25 04:53:40.85 5Qr5hlDB.net
URLリンク(cheng.b2.valueserver.jp)

112:名刺は切らしておりまして
17/03/25 04:56:10.44 rFC2XYUT.net
>>109
2スト絶滅なんだから 4スト250cc以下は原付免許で運転できるようにしょうぜ!  2段階右折と30km制限は廃止!
4ストで200cc以下とか 危険極まりないわ(´・ω・`)

113:名刺は切らしておりまして
17/03/25 06:08:50.99 TFqxmLFh.net
50年の歴史があるのに、
走っているところは2〜3度程度しか見たことない
いやオレはまだ50年生きてないけどさぁ!30年近い人生で目撃されないバイクってさぁ!需要ないだろ!

114:名刺は切らしておりまして
17/03/25 07:14:27.76 5Qr5hlDB.net
URLリンク(cheng.b2.valueserver.jp)

115:名刺は切らしておりまして
17/03/25 07:16:28.77 2FevGt/E.net
電猿化?

116:名刺は切らしておりまして
17/03/25 07:55:11.57 jtfILyp+.net
>>113
お前目線だとほとんどのバイクは需要ないな

117:名刺は切らしておりまして
17/03/25 08:02:56.35 kZsbRVFx.net
>>1
気合いが足りない

118:名刺は切らしておりまして
17/03/25 09:13:00.21 uAJMoN1X.net
ほぼ全ての部品を社外品で組めるという珍しいバイク

119:名刺は切らしておりまして
17/03/25 10:42:52.29 oV8FiEnu.net
>>107
排気量の大きいのも規制が厳しくなります。
VTR250も今年で生産中止だし。

120:名刺は切らしておりまして
17/03/25 10:55:25.57 QvG86ec7.net
>>112
免許乞食はバイク板に帰っていいよ

121:名刺は切らしておりまして
17/03/25 12:03:53.32 Z+norOv4.net
モンキーといえばパンチ

122:名刺は切らしておりまして
17/03/25 16:50:02.39 mAiGMPOm.net
50cc未満ってのが、メーカーにとって嫌なんだろ。
海外とエンジン共用するなら、もう少し排気量上げたいだろうし。

123:名刺は切らしておりまして
17/03/25 18:38:39.77 GgC+iCwM.net
もうホンダのバイクはいらないや
出してもリコールの嵐、ふぐわいだらけ

124:名刺は切らしておりまして
17/03/25 18:40:30.42 ss5yzBB+.net
今やホンダはバイクもヘタレたか。

125:名刺は切らしておりまして
17/03/25 20:52:14.33 aD9c4n83.net
今モンキーて35万とかするし
気軽に買える値段じゃないからねえ
しかしレブル500とはまた珍妙なの出すんだな
ようわからん

126:名刺は切らしておりまして
17/03/25 21:44:20.91 mmv3XYOI.net
今更だがCB50やスーパーカブ50スーパーカスタムなどの旧車のミニバイクを購入すれば、安く済むし燃費も良いし頑丈
モンキーで30万円以上は高過ぎる

127:名刺は切らしておりまして
17/03/26 19:32:06.89 /jB/wRtq.net
もうちょっと安ければ購入も考えるけど、高いわ

128:名刺は切らしておりまして
17/03/27 06:43:12.62 i6Yw/gTo.net
熊本製リトルカブも無くなるって事?

129:名刺は切らしておりまして
17/03/27 10:19:32.37 Wvb5PlLA.net
>>112
4ストが2ストより危険?
出足が悪いから?

130:名刺は切らしておりまして
17/03/27 18:28:47.25 gqq5A8zz.net
>>19
あの全裸の人がのってたのがモンキー??


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2651日前に更新/28 KB
担当:undef