【東芝】なぜ世界的名門企業が相次いで没落するのか?東芝問題の裏に隠された日本企業のガラパゴス化という大問題 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:32:22.97 fmhFzB8I.net
まあ相対的に日本の国力が落ちてきてるという事実はある程度は仕方ないが、
しかし日本人が無能なのは改革が全く進まないという点だな
安倍はあれもやる、これもやるって口だけは言うけど実際は何も変わらない立ち消えの話ばかり
そんな無能政府なのに支持率はかなり高い
政治のレベルは国民のレベルというjけど、「改革なんて要りませんこのまま立ち枯れていいんです」って
国民の総意なんだろうね
2chで愚痴垂れてる連中も実は改革なんて望んでないんだろう

401:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:32:49.73 s3ZRGW1o.net
>>21
これが答えだよな。

402:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:33:07.54 UescQe9W.net
>>397
そんなことないだろ
日本より法人税の高いカリフォルニアにアップルやグーグルは本社をおいてるぞ

403:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:33:26.22 Lh1vFAxs.net
>>397 法人税を下げることしか魅力が無い国の手法で日本は関係ない。
値下げ競争とか無能のすること。

404:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:35:22.03 83cLy6Yx.net
まーあれだよ
ガラケーからスマホの進化の流れみたら大体わかるだろう?

405:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:37:12.76 fmhFzB8I.net
俺はよく覚えるけど、スマホの普及が始まった頃の2chの連中ときたら
スマホの欠点を論ってこんなもの売れねえ売れねえガラケー最高ってそればっかりさ
クソみたいな屁理屈
硬直化した脳みそ
こんな連中がどうして世界の最先端を行けるんだろう?
没落して当然じゃないか

406:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:38:32.34 YHcRkxBp.net
インターネット経由で日本政府や企業の計画をNSAが吸い上げて
まんま盗作されてるんだろ
冷戦終了で日本は同盟国から搾取の対象に変わった
バナナ共和国日本バンザーイ

407:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:38:52.41 cdPChqWf.net
原発推進は反日勢力。
経済性の無い原発を無理やり進めて東芝をここまで追い込んだ。
原発は国益に反する。

408:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:40:40.21 xD0tgasX.net
>>394
安心安定を求めて旧弊な企業に入って行く時点で
クーデターなんてやるような人材じゃない

409:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:41:47.01 k8Agh14z.net
アメリカは名門が消えても新興企業がいるけど
日本は名門が消えたら骨も残らん、なのでもう没落は避けられないのだろうな

410:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:42:37.11 cdPChqWf.net
原発が戦争で攻撃されるリスクなんて考えたこともないから
WH買収できたんだろうな。

411:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:44:35.70 5YPL74Hn.net
>>1
簡単じゃん、グローバル化とやらで目先の利益に目を奪われて、終身雇用という労働力の源泉を切り捨てたからだよ。
中国進出とか推薦した馬鹿は死んで詫びろよ。

412:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:48:26.87 cdPChqWf.net
原発事業買収したからだろ?ここまで騒がれてんの。
単純な話だろうよ。
経済性の無い原発買収しなけりゃ経営傾かなかっただけ。
違うか?
何も難しくないだろ?

413:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:49:34.11 l3KtiGPB.net
終身雇用ないと
金以外でクソ企業とは
接点無くなるよね

414:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:49:34.36 xD0tgasX.net
旧弊な企業で世代間闘争なんかに明け暮れるなら
新しい企業を興して企業の新陳代謝を促した方がいい
ただ日本では誰もそんなことはしない
安心安全安定を求めるように教育されている
頭のいい奴は医者や官僚になる

415:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:51:24.38 8RUBzxzL.net
グローバルは終わった。日本ファーストでいこう。

416:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:52:44.36 YDMqkrKX.net
日本国民→サブプライムローンでアメリカに騙され大損失。
東電と政府、学者に騙され原発4基大爆発、廃炉費用で電気代高騰&内部被曝も進行中。
東芝→粉飾決算で投資家騙すも、ゼロ円で合併したWHの子会社がPJで大損失してて倒産の危機。
シャープ→テレビ地デジ化と液晶で大儲けするも、韓国製他に負けてホンハイ傘下に。
身潰し自動車→燃費偽装で日産に買収される
日産→ルノーに買収されるも儲けてるのはゴーン他の外人幹部。
文系経営者やガラパゴスとかにかかわらず、日本人が結構カモにされてて、アメリカ他にやられっぱなしですよね。
国営トヨタ、日立を除き。

417:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:54:05.71 /lr7EKYw.net
犬リーマンさん
狼リーマンに変身してください
そして旧弊で胡坐をかいて久しい糞を食い殺せ

418:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:55:48.41 83cLy6Yx.net
>>411
どうやっても世界の企業と価格や技術競争しなきゃならんのだから仕方ないだろ
1番バカなのはライバルになりそうな奴らに技術タレ流したことだろ当時の奴らは責任とらずにトンズラしたままだしな
シャープの奴まだ生きてんのか?

419:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:57:08.74 umi+fCCV.net
すべては結果論
この理論が正しいわけではない

420:名刺は切らしておりまして
17/03/05 01:59:21.47 k8Agh14z.net
>>185
言うてソフバンも生まれは昭和の企業だからな
平成生まれの超企業が思いつかん

421:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:00:43.52 PPQxp7d4.net
>>400
同意
原発やもんじゅは核保有なんだろうけど、あの時代をもう1度って考えで古い産業を優遇してばかり
そのあおりで新しい芽を詰んだり、国内の活力を削ぐ事ばかりしてる

422:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:05:08.69 74ZtvfFZ.net
>>376
ソニーは再建が上手くいってる
かつての栄光はないがPS4は世界制覇状態だしブランド価値は高いよ

423:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:06:47.68 LOcUebvD.net
>>9
トヨタもメディアが持ち上げ過ぎて、下駄履いてるわ。

424:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:09:34.75 PPQxp7d4.net
>>421
政治って補助金や規制、規制緩和で舵取りするのが本来の姿なのにそれをしてないから
旧産業と心中になってる
それを考えたらIBMは凄かったな

425:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:09:47.01 wuFjkKcQ.net
組織が大きくなれば融通が利かなくなり社内官僚が幅を利かせて良い話だけしか聞こえなくなる!

426:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:09:59.40 83cLy6Yx.net
>>419
ゆとりか?
ビジネスといえども生きるか死ぬか食うか食わないかの競争してるんだぜ
日本は明治維新のおかげで助かったけどもう先人の遺産は食いつぶして没落に向かってるんだぜ

427:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:11:25.59 /lr7EKYw.net
アクネードどうぞ
船が沈没しました
救命船に3人が乗ってます
しかし、定員が2名です
その乗員は〜英国人、米国人、日本人
だれか1名様、海の藻屑になって頂かないと一連托生になります
どうやって説得しましょうか〜でーす
このあとは〜有名過ぎる話なんでね

428:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:13:28.56 PPQxp7d4.net
>>423
世界2位だからね
まだいいんじゃない?
国内を重視しているみたいな事言いながら海外の部品を輸入したりして、したたかだよ

429:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:14:39.93 VVxz77M/.net
このシリーズって40ッ国以上ある
これが大笑い、その民族の特異性が表現されてますて〜

430:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:17:51.11 MZYXsZx8.net
はぁ?
東芝は無能経営陣の典型例だ
名門ではない
迷門だ
漢字が間違えとる
やり直しだ

431:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:19:37.11 wuFjkKcQ.net
会社の経営は学歴と言うよりは人徳に寄与する処が多い!学歴で会社の経営が出来るなら学者が社長になれば良い。

432:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:23:08.00 bwdxjFEP.net
>>431
学者は一般的な中小企業の社長よりは稼ぎいいぞ

433:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:24:36.07 oh3PXEpY.net
ガラパゴスだから生きていけるのに
調子のってグローバルを求めたからじゃね?

434:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:25:21.04 bDOWVHqO.net
トップが馬鹿だから()しょうがないw

435:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:28:08.30 b7+MEwId.net
日本って本当は世代交代すべき会社が
ゾンビで社員どもにサビ残とか強要して生き残ってるからね
あまり褒められたことじゃないよ
本来はとっくに社会から退場すべき会社が点滴したり植物状態で生き残ってるだけだから

436:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:28:40.12 7+/zrg3O.net
>>385
日本の高卒は世界的に見ても優秀な人が多いよ。
日本の経営者は高卒多い。

437:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:33:30.43 VQcoxQ2h.net
>>98
毎年海外で損してるからな。歴代もバカだが
経営状態がいいから潰れないだけだわな。

438:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:34:04.41 2w9MJwLx.net
粉飾はトップが経団連な会長になるためだとか各種のポストにつくためだろ
会社のための粉飾ですらなく自分のためだからな

439:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:35:33.04 7+/zrg3O.net
>>395
それはある。
大卒より早く現場に出て、脳が若い柔軟な期間に仕事
の知識をつけていく。
プライドないし、現場で勉強するから覚えも早い。
若いから可愛がられるしな。
18歳から2年パンキョーで過ごしても、日本の大学は
遊んでるようなもんだから。
若い柔軟な脳が4年間使うかわからん知識を詰め込み
就活に浪費されてんだから、日本の経営者に高卒が
多いのもわからんじゃない。
酷い場合はFランで教育ローン抱えて、4年間ろくに
なにも身につけないでって大卒は高卒より使えない。

440:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:36:20.28 eGgE9WCl.net
>>436
高卒が多いって何と比較して多い?
雇われ社長とか世襲はさすがに高卒ではないと思う
一代で起業して社長になった例を言ってるんだろうけど
高卒が多いソースあるのか?

441:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:37:27.35 riT5ueBM.net
ガラパゴス化というよりカス化なんだよなあ
団塊と、団塊の弟子たちが今の日本の経営者たちだからな
それでも優秀な働きアリたちのおかげでなんとか維持していたが
もうそろそろ限界だろ

442:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:37:38.34 Hr9gcu9P.net
>>75
こんだけスマホがはやっている時代に
年間出荷台数が664万台って、
過去最低とはは言え多いよ

443:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:40:12.90 TCyFfBR+.net
舵取り役のトップが揃いも揃って無能やからしゃーない

444:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:40:40.12 w4brRYVf.net
働き蟻って自由化のあおりで
企業とは距離を取り始めてるよね。

445:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:40:46.75 Sj+ALLHI.net
東芝の歴代の経営陣を、徹底的に追及しろ
このままでは、第二第三の東芝が出てくるぞ

446:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:42:49.76 enzdWj5E.net
>>436 つか中卒も優秀
町工場で三角関数暗算して即手打ちでプログラミングする中卒と
わざわざPC起動してCADCAMソフトで数値入れる大卒の差w
将来楽するために勉強して年食ってサボる大卒より
「バカだから」とずっと勉強続ける中卒の方が遥かに使えるのよね

447:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:43:30.23 PPQxp7d4.net
>>444
会社は株主のものになってからは絞り取られるばかりだからね

448:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:44:49.64 7+/zrg3O.net
>>440
松下も本田もビルゲイツも高卒。
創業者は高卒結構多い。
中小企業経営者でかなり金持ってる人の集まりは
高卒多いよ。
無駄に知識と常識増やす大卒だと、既存ルート
行きたがるからじゃない?

449:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:45:53.14 cdPChqWf.net
原発に経済性はありませんでした。
これが答え。
簡単だろ?

450:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:47:03.83 7+/zrg3O.net
>>446
下手に5教科に分散した脳より優秀なのな。
数学が優秀な奴は10代にほぼ天才を現すもんな。

451:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:48:37.49 7cUZYzZS.net
今まで大企業だからとデカいツラして中身は何もしてないからだろ
日本全体で斜陽が進んでるわ。値段が高いだけの中身スカスカブランド

それが今の日本

452:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:50:00.18 HW2gG7m0.net
日本人が良い席取り以外の競争をしなくなったんだよね

453:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:52:05.64 UfffZpxT.net
>>1
日本企業が大きくなれたのは、戦後に人口が一気に1.5倍に増え、
しかもその規模一億人という世界的にも結構な規模の内需市場を殆ど国内企業だけで独占でき、
その間ずっと官僚さまという素晴らしい羊飼いがきっちりと守ってくれたから
これらのカードを全部捨てた今、生き残れない企業は最初から滅ぶ運命だったんだよ

454:名刺は切らしておりまして
17/03/05 02:55:33.26 9XIAaRHm.net
スマホは速度ビュンビュンでVRで遊べるギャラクシー一択
Android時計はSONYだけバージョンアップはやりませんと
最新ガシェットは台湾製韓国製しか怖くて買えない

455:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:02:38.19 VVxz77M/.net
だって日本人って潔くない馬鹿揃いだもん

456:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:05:41.90 AfA/H13d.net
世間知らずの世襲ボンボンバカばかりだし
かつての大英帝国とかスペイン帝国とかと同じ没落を
通過してるだけに過ぎない

457:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:07:16.17 AfA/H13d.net
商売はイカれ、博打好きの方が成功する
育ちのいいボンボンには難しいのさ
創業者って大体博打好きそうだもん

458:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:08:55.26 bWdntamk.net
>>446 でも中卒は飽くまでも職人集団だよ。 PGで職人芸的な
   高度な技を身に付けてても、何を作って売るかの判断は無理。
   そういう職人集団の数を増やし、トップの首脳陣は責任意識と
   高度な情勢判断力を見つけたいわゆるエリートを少数精鋭に
   する組織構成が理想だな。
   大企業病は、中間層が多くてトップはそいつらの意見を鵜呑みにし
   責任意識に欠けてる。 創業社長なら、会社の存亡は自分の命と
   同じように意識してるし、責任も当然自分で負わねばならん。

459:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:09:57.79 EVm3KbyU.net
社員の8割ぐらいは名だたる一流大学卒だろ?
教育の質自体が低下してるんじゃないか?

460:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:11:21.00 B2O7tSFC.net
>>446
逆だよ
ビジネスにおいて必要な能力は
大学入試でも大学の講義でも
教えることはないんだよ
さらに、いうと邪魔にさえなりかねない
学問とは対極に位置する思考方法なんでね
大学で教えていないというのは言いすぎかもしれないが
大学の教員らが気がついているとは思えないよ
いまのところどこの論文にも発表されてない
数学と物理と金融工学をすべて融合させないと理解は不可能だから

461:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:14:12.96 B2O7tSFC.net
ちなみに、経営学とかMBAとか
まるで意味がないことばかりやってる
会計学? 無駄だね
意味があるなら、どの企業もうまいこと運営できてるだろうし
銀行さんも苦労しないはずだよねw

462:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:16:38.99 AfA/H13d.net
全部金を使って考えてると損得でしか考えられない様になり
何も生み出さない
マーケティング調査とか最たる例

463:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:17:31.47 B2O7tSFC.net
>>456
ジョブズもホリエモンも中退だろ
ちょうど20歳前後で脳みそが学問とは違う方向に発達を始めるんだよ
もっと早く発達すると中高のDQNになる
もっと早く発達すると発達障害と呼ばれる
もっと遅く発達すると中高年の算数ができなくなった管理職になる
もっと遅く発達すると、ボケ老人になるのさ

464:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:20:23.50 B2O7tSFC.net
>>462
マーケティングというのは経営戦略を決定するためのデータ収集だよ
日本のマーケティングというのはアンケートのことを指すらしいがw

465:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:20:58.65 JJ2qUmH9.net
>>459
日立に比べると、私大卒が多すぎる感じもする。

466:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:21:35.42 77ueziry.net
大企業に代わる企業が出てこない方が問題だと思う。この国自体が寿命。だからトヨタもそのうち没落する。

467:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:22:57.77 O1b7nODn.net
電気企業が多すぎた。それぞれが無理をしてつぶれていった。
昔なら経産省主導による統合があったのに

468:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:23:43.55 AfA/H13d.net
義理もなければ義務もない、リスク回避に徹底
穏便にぬくぬく、定年退職
如何にも温室育ちのボンボンらしい考え方ww

469:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:24:29.97 AfA/H13d.net
全員スネ夫まみれの大企業ww

470:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:24:54.81 pilD97kj.net
外に出ようとするから失敗する。
ヒキコモリこそ人生全て

471:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:28:58.87 spcSJwvB.net
営業妨害してるんじゃない

472:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:29:26.78 AfA/H13d.net
頭の悪い奴が売り子って認識が日本には根強く残ってるから
いい物を作っても売りが出来ないww

473:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:32:07.08 AfA/H13d.net
コンサルタントはねずみ男つまり詐欺師ww

474:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:34:34.00 rrEkPNmU.net
社内ベンチャーですよな

475:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:34:54.29 L52jPYFk.net
日本の家電は高いだけで退屈なものばっか。
プロジェクトXとかで高度成長期の自画自賛なんかしてる場合じゃなかった。

476:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:37:37.97 AfA/H13d.net
自分は別に活躍しなくていいやが蔓延するのが大企業
そしてそれが大きくなって
致命的ダメージを受ける

477:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:41:39.86 JJ2qUmH9.net
>>474
社内ベンチャーというほど活発にはなってなかったけど、
それでも儲かる事業は過去にもあった。
ただ、それ等も手放してたらジリ貧になる。
東芝に限らず、富士通もファナックの株を全部手放してるし、
ダイエーでもローソンの株を真っ先に処分してたりしてるが。

478:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:48:54.35 mLWAbaoj.net
トヨタが強いのは常に変革し続けるからだよ
これが他の大企業には出来ない

479:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:49:36.48 mLWAbaoj.net
>>1の結論が間違ってる
官公庁も日本企業もそのガラパゴスを作ってる最大の原因は
新卒一括採用

480:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:52:05.86 B5TBqUlm.net
天下りの給料に消えて行くからだろ。

481:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:54:03.32 AfA/H13d.net
グローバル化と高らかに叫んでたブサヨ達は
バカにしてたガラパゴス右翼よりもバカだったって事
一度ブサヨの精神になった者を更生させるのは難しいから
ずっとあらゆる物が没落するよ

482:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:54:27.61 JJ2qUmH9.net
>>478
トヨタも奥田時代にトヨタファイナンス証券設立したりして、
自動車以外でシナジーの見えにくい事業の方に注力したあたりから、
迷走してる感じもするが、まだ頑張ってるとは言えるな。

483:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:55:27.83 AfA/H13d.net
国内に外国人がうじゃうじゃいて
自宅に引きこもっているのが
ブサヨの理想でしたww

484:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:56:32.83 mLWAbaoj.net
>東芝、シャープ、ソニー、三菱電機、パナソニック、日立、富士通、NEC
電機業界が落ちたのはただの自滅だよ(8社ともオウンゴール)
無償で中国・韓国・台湾に技術提供したのが原因
>JR東日本、川崎重工業
中国に新幹線技術を売ったバカ2社(ここもオウンゴール)
それでチーム作らないと新幹線輸出できなくなった
>東電
ここは原発が原因
>東芝
ここは日立コンプレックスが不正会計・隠蔽体質の原因

485:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:57:13.34 UescQe9W.net
>>481
グローバル化ってお金が大好きな保守の思想だろ

486:名刺は切らしておりまして
17/03/05 03:57:46.04 WA5ExrtO.net
ガラパゴス化=中途採用がいない=雇用の流動化が起きていない批判と同じ
安部政権が雇用の流動化を促す政策を言うと大バッシングするマスゴミの不思議

487:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:00:00.06 mLWAbaoj.net
>>482
トヨタファイナンシャルサービス
売上高 1兆8802億円 営業利益 3025億円 純利益 2350億円 業界トップ
3メガ損保のMS&ADインシュアランスグループ
(あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険、三井住友海上)
トヨタが筆頭株主になった
トヨタホーム
売上高 6344億円 ミサワホームを子会社化して業界5位 野村不動産を超えた
金融業・損害保険・ハウス業界での躍進も目覚ましいぞ

488:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:02:26.80 mLWAbaoj.net
東京一極集中が原因だよ(発展途上国型)
なんでも東京に集めようとするから経済成長が鈍化してしまう(シュリンク)
生産コストが高くなる、生活コストが高くなる、地価や賃料や固定資産税が上がる、
通勤ラッシュが発生する、出生率が低下する、人口が減る、内需が縮小する
待機児童や老人ホームの入所問題も深刻化する、日本でいちばん老人が多いのが東京都

489:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:03:48.55 mLWAbaoj.net
江戸時代は定常型経済で経済成長ゼロの暗黒時代だった
参勤交代で地方疲弊させるのは止めよう
東京本社ビルなんていらないんだって
東電でいえば発電所に本社併設すればいいだけ
無駄なビル賃料払わなくて済むし、本社との往復や出張転勤も無くなる
本社の事務員も不要だし、これだけで年間数百億円も圧縮できる

490:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:05:09.27 mLWAbaoj.net
アメリカはニューヨークに本社ビルだけ作らないだろ?
シリコンバレーの企業ならシリコンバレーに本社工場研究所だ
本社ビルだけ別に作るのってほんとうに無駄、世界中探しても日本経済だけ
本社ビル捨てるだけでほとんどの企業は黒字化する
シャープが本社ビル売って、本社の人員削減して、
堺工場に本社移転したら年間数百億円も経費削減できたんだよ(鴻海よくやった)

491:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:06:52.74 mLWAbaoj.net
日本経済を疲弊させてるのは
1)東京一極集中
2)大きな政府(官僚組織の肥大化)
公務員食わせてくだけで生活保護の10倍の経費かかってるんだぞ日本は
こういうのにメスを入れるのが本当の構造改革

492:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:09:47.95 mLWAbaoj.net
日立は茨城県に戻れ
東芝・富士通・NECは神奈川県に戻って事業所を集約化しろ
そして本社中心に無駄な人員1割リストラすればいい
世界と商売してる企業が東京に本社ビルだけ置く必要性はまったくない
日本企業の無駄の最たるものだ

493:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:12:59.62 R9BVmSAT.net
ネットが整備されてる現代に本社東京に置く大きなメリットがないからなぁ

494:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:13:32.32 mLWAbaoj.net
業種によって効率化は違うんだよ
それを金融業やサービス業と同じく十把一絡げにしてしまったから、
日本企業の労働生産性は低くなった
「日本人の生産性」は先進国で19年連続最下位
非効率なホワイトカラーの働き方はどう変わるべきか
URLリンク(diamond.jp)
これの回答は東京本社ビルを売って工場併設すればいいだけ
労働生産性が飛躍的に上がる

495:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:29:40.30 RkKYrMkU.net
平気で粉飾決算繰り返す犯罪体質もガラパゴスだからなの?

496:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:35:58.48 3uMsz7pK.net
>「自分が誰か」よりも「自分がどこに属するか」のほうが大切です。自分がどう生きるかではなく、
>どうやって無事に退職できるか、 どうやって組織内のピラミッドをよじ登るかが彼らの目標です。
年配の経営リーダーだけでなく、若い一般社員も思考性という点で同じということは
人口が高齢化しただけでなく、個人の意識も高齢化した(若くても年配者みたいな考え方をする)のだと思う

497:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:37:06.43 hmafZB3Z.net
>>492
でも東京の一等地に本社ビルないと会社自慢できないじゃん

498:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:38:51.68 MAJEBJXK.net
富士通もIBMもケツを追っかけようとしてアムダールやICLを買収したりしたよね。
社内ではコンピューターのダウンサイジングの流れから疑問視する声も出ていたのに。
日本の経営者はそんな奴らばかり。
空母の重要性が高まってきていても、砲術の世界で生きてきたロートルは自分の人生を
否定する決定をしにくいもの。それで戦艦大和建造。
東芝でも原子力の世界だけでやってきた人間の意見を受け入れれば、そりゃ、WH買収しなければ
東芝の原子力に未来がないと思うだろうよ。

499:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:41:04.65 4sO/i2JY.net
そういえば東芝の苦情係が、客を威嚇して炎上した事件があったな

500:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:42:15.60 KxnoxNZ3.net
>>499
それは随分お古い御伽噺ですね〜

501:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:52:22.36 uUkRXFR0.net
>>124社長になる為には、危機管理 クレーム対応部署に最低3年連続勤務が必須(例外は認めない。が必要と思う。

502:名刺は切らしておりまして
17/03/05 04:56:36.10 rHqcR9tJ.net
何でどこも東京本社にするのかといえば、官僚や財界の情報を即座に入手できるから
海外をメインに相手してる有名企業なら(トヨタとか京セラとか任天堂とか)そこまでする必要はないんだけどね

503:名刺は切らしておりまして
17/03/05 05:05:42.33 ndPFiYB/.net
>>502
グローバルな事業再編の時代には、どうせならシンガポールとかニューヨークに、
本社機能をおくと良いかもしれませんよね。世界的な官僚や財界の情報を得るのなら。
日本経済の不調の原因として、東京一極集中が批判されてますけど、
要は既に世界的な経済の中心が、日本国内にはなく、日本国外に移っただけ。
東京すら田舎というだけの気がします。

504:名刺は切らしておりまして
17/03/05 05:16:22.04 V9y2bk1R.net
>>502
いや、学生への見栄なんでない?
じゃないと、東京支社でもよいはず
単なる情報集めなら。

505:名刺は切らしておりまして
17/03/05 05:23:07.45 Qa3Zd9vw.net
そのむかし、東芝はVTRでRCAを倒産に追いやったからな、因果応報・盛者必衰の理なだけだよww

506:名刺は切らしておりまして
17/03/05 05:51:38.14 rrEkPNmU.net
>>503

東京、ニューヨーク、ロンドン

香港、シリコンバレー、?
だもんな

507:名刺は切らしておりまして
17/03/05 05:52:22.45 hTtrPQn0.net
何を難しい事言ってんだよ
働いたら負けだからだろ

508:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:03:51.56 wAuuCcL3.net
盛者必衰の理を舐めていたのだろう

509:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:08:37.75 aIANLSqx.net
盛者必衰よ。昔からある事だけど問題は税金で生きながらえさせる不健康さにあるね。
これは不治の病だよ。安定志向の日本人の発想では変わらないわよ。

510:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:09:45.35 kigkPI28.net
大手では出世の一番の強みは
仕事の出来栄えでなく
上司に好かれることだからな
そんなことが延々と繰り返されている

511:名無しさん@1周年
17/03/05 06:17:10.28 M+y4qZUU.net
順送りの人事が、先達への異議を拒む要因となってる。
先取の読み違いが安易で粗忽
従業員の将来生活への安寧に無関心
てな漢字?

512:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:17:13.33 rHqcR9tJ.net
>>502
そういうところあるってのは確かだけど
アメリカは多極化しすぎてニューヨークやワシントンD.C.に本社おく意味があまりない
ロビー活動にはお金どこも使ってるけど本社まで持ってこないのは
アメリカという国が基本自由主義で官僚の顔を伺うようなお仕事がそこまで多くないから
(軍需・エネルギーになると別だが)
>>504
学生の見栄ってよりは、東京本社だとOB・在学生後輩同士の交流がしやすいというのも大きな利点

513:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:19:25.50 qf9FwWGG.net
AV女優とかけて大企業とく
どちらも落ちかたが加速度的でしょう

514:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:30:19.80 OKgj2YCu.net
そりゃ20年程前に爆発的に政官財にスパイが蔓延し
既に日本は日本人が運営していない

515:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:33:37.63 9rdvysZB.net
佐々木元社長の歌
URLリンク(youtu.be)

516:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:34:17.61 SxvsNcV4.net
プレミアムフライデーなんてやってる場合か、世界から取り残されてるのによ。どんだけお花畑なんだよ

517:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:34:37.09 xD0tgasX.net
アメリカでは企業同士は
常にファイティングポーズを取って激しく叩きあって見せなきゃいけない
それをまあまあと仲裁するのが政治家の役目であり利得だから
日本は業界団体で仲良くやる
業界団体というのが東京にあり、会合だの勉強会だのする
もちろん官僚が糸を引いていてゴニョゴニョする
だから東京に張り付いていないといけない
その文化をアメリカに持ち込むからやたらカルテルでつかまったりする
政治家の役割を取っちゃダメ、お前らは戦えってこと

518:名無し
17/03/05 06:35:42.74 Dergbh1q.net
ガラパゴス化というのは他の世の中を知らないという意味であってガラケーとあうツールがツールとして使い易いという問題とは全く関係ないな潰れる会社のスマホ率でも調査したらどうなのかね

519:名無し
17/03/05 06:43:21.26 Dergbh1q.net
>>113
違うだろその層は欧米信者でダメなんだから欧米と比較するのがアホ
東條政権もヨーロッパで最も文明的なドイチュと組んで新興国をバカにしていれば負ける訳が無いという思考それと同じだから

520:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:47:10.11 CLicxeca.net
損失が判明した時点で何故公開していかなかったのか。

521:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:49:21.13 uwvUN3fl.net
将棋のようにルールが分かってるゲームには勝てるが
交渉でルールを決めながら戦い勝利する能力は低い

522:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:50:44.72 NaF693Nn.net
なぜこうなったかはみんな分かっているはず
東芝シャープはみんな経営者が大卒しかも高学歴
勉強しか脳のない奴らが会社を動かしている時点でその会社は終わり
もっと高卒を採用し出世させろ
高卒のほうが優秀だし絶対成功する

523:名刺は切らしておりまして
17/03/05 06:52:37.93 XODOcIKN.net
金儲けできない人は死人
たったそれだけのこと

524:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:07:49.29 xvtQf4Ep.net
日本は技術後進国
だから潰れる

525:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:08:46.92 FbrRYZeS.net
■ 私は東芝本社の正社員でした
【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
スレリンク(company板)
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。
  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです
東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
スレリンク(recruit板)
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ
  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ
  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ
  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

526:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:14:32.00 xPBHE+WJ.net
お前らのレス見てると、
なんか高卒の方が能力高いって言ってるな?
周りの高卒でまともに電子機器を作れそうな奴がいないんだけど

527:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:15:01.40 ACIhyw4E.net
一族会社が絵無資金で乗っ取られる
三井住友銀行
他の銀行も?
M&Aは?
菅の安心発言
レーザー核融合

528:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:24:54.56 YhwbSIb5.net
>>526
みんな自分が可愛いんや

529:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:36:32.49 cdyvp0d2.net
違う!
トップが阿呆だから!

530:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:44:28.35 s7C0AgPw.net
日本企業って消費者の要望や世界のトレンドにきづくのがスッゴイ遅いって感じ。
トヨタの社長が2年ぐらい前かな?に、
「トヨタ車には顔(デザインの個性)が無いことに気づいた・・・」って言ってたのを聞いて
日本は終わりそうだなって思ったわ。で、レクサスの顔面を統一したあのデザインにした。
もう何年も前から日本車のデザイン個性が無い、
ダサい言われてたのに気づくの遅過ぎ。
日本人が英語喋れないのも世界のトレンドに気づけない大きな要因のような気がする。

531:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:45:39.26 RSNrh/n3.net
年功序列・終身雇用制度に問題があるのでは?

532:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:49:29.06 zzNAcPX2.net
経営陣が無能だからだろ

533:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:51:38.50 CLicxeca.net
>>531
経営側の問題だから年功序列や終身雇用制度とは関係ないと思う。

534:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:54:37.83 JEBF8Vtx.net
東芝に限っては、
ガラパゴスよりも、能無し経営者がグローバル化目指した結果のような気がする。
上手いこと言われてたのか、欲に目がくらんだのか、うまいこと騙されてクズ企業買ったからな

535:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:54:38.07 FLyp8GGp.net
海外の経営者が報酬10億とか貰ってて、昔はもらいすぎじゃないかと思ってたけど、
こういう状態見ると、まあやっぱり適正なのかなとも思う。
経営は普通の業務の延長では得られない仕事だよ。プロの世界でアマチュアが頑張ってもぼろ負けするだけ。
既に戦いのレベルが変わってきたことに気づかないのが致命傷。

536:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:56:56.05 U803/a8R.net
イノベーションを捨てグローバル=広告費という電通の罠にまんまんと嵌っている大企業が多い

537:名刺は切らしておりまして
17/03/05 07:58:56.76 dsBxC3jJ.net
               /\
             /  ⌒ \     311人工津波アタックを知っていたから
           /  <◎>  \  <その前に東芝にWHを買収させたユダ
         /            \   
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________  
       //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
     /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
              ILLUMINATI
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ユダヤの陰謀は本当にあるのですよ
    \
       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧     ( ´Д` )    <  目を覚ましてください!ユダヤの陰謀に気づいてください!
      ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
     /,  /   /_/|     へ \
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  911も311もユダヤ金融悪魔が犯人ですよ。
    /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
    /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 東芝はユダヤ金融悪魔に嵌められたのです。
  /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
/ ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
 /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ユダヤ金融悪魔と戦おう!
./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
_)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

538:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:00:25.60 eDJmgHg2.net
海外だったら、経営者は結果出さないと直ぐに首切られる。
日本のサラリーマン社長はダメでも切られないし、
相談役や名誉顧問として、いつまでもしがみつく。

539:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:01:10.06 1QiGHUAj.net
>>531
無能は居座り、有能は転職
それが終身雇用制度

540:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:04:47.16 BL6qgBeJ.net
日本は経営者が無能すぎる。
英語も不得意なのに、下手に海外でビジネスをしようとし過ぎる。
バブル以降、変に海外進出などして金を湯水のように投げ捨てず、
雇用を日本国外に持ち出さなければ、ここまでひどいことにはなっていなかった。
しかし、日本では、絶対的に民間企業が優れているとの思い込みがあるので、
むしろ公務員を叩いて溜飲を下げる始末。悪いのは企業。

541:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:06:58.45 Bk2peL4y.net
粉飾ダメ絶対

542:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:17:35.62 qf9FwWGG.net
>>530
白人様のグローバルに乗せられて安請け合い安売り競争に巻き込まれたからな
商業の基本の一旦安くするともう普通の値段では売れなくなるて事を理解していない

543:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:19:21.72 UEUqBpfo.net
新卒一括採用と終身雇用のコンボをやめさへろよ。
別に一部企業でそういう採用方法をやってるだけなら何も問題じゃない。
多くの企業で一斉にやってるからおかしいんだよ。

544:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:20:03.43 sBcsJc46.net
>>542
日本人経営者は、良いものより安く。が経営だと思ってるからなwww
良い物ならより高く。ってのが商売の常識なのにwww
結局日本の競争力ってのは、労働のダンピングでしかないわけw

545:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:24:53.19 CLicxeca.net
>>539
終身雇用制度は日本人に合っていると思うよ。

546:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:26:34.37 DlJ6/EE7.net
トヨタはエンジンからモーターへの変化に対応できるかだとおもう。それに失敗すると原発と共に滅んだ東芝と同じことが起こる。
それこそエンジンでの成功体験が強烈だから。

547:サービス残業問題
17/03/05 08:31:46.76 BV91ooc8.net
残業代未払い、東芝グループは大丈夫か?

548:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:32:32.89 w4brRYVf.net
終身雇用でも賃金アップですぐ来るからね

549:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:32:52.36 DlJ6/EE7.net
競争を避けガラパゴスやってるとどんどん弱くなる。いざ外敵と対峙したときには無防備で刈り取られる。
少なくともエリート層が先進国標準レベルの知性を備えておかないと、先進国としての生活は享受できない。
みんな仲良く馬鹿では未来はない。

550:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:38:46.98 VdGi46Q/.net
国家独占資本主義というのは欧米では独占資本が政治と結託することで新規参入を
妨害し利益を独占することだけど、日本では資本家と呼べる個人は存在せず、経営者が
会社を壟断して株主の所有権を無視している。経営者が政治と人間的なつながりで
結託して新規参入を排除している。こうした特殊日本的独占資本主義が脆弱な利益率の
大企業を温存した結果外国との競争が激しくなったとき一気に崩壊する。

551:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:39:13.79 vEq2Xa0j.net
東芝が買収したウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーは
解体され消滅した総合電機メーカーのウェスティングハウス・エレクトリックの
生き残りの原発部門
東芝も同じ運命
URLリンク(i.imgur.com)

552:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:41:40.48 n4NGbuqE.net
ドキュンメントのインテリww
紙きれや言うだけではむかち
アルバイトで補える。

553:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:43:52.34 RSNrh/n3.net
解雇できない経営って無理ゲーだろ
総サラリーマン化した組織に未来はない

554:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:47:50.68 RSNrh/n3.net
大学で勉強してこなかった文系学生が幹部候補として採用されるのも問題だね
18歳で入ってくる高卒の社員いるけど、真面目で有能だと思うわ。主に工場での指揮監督を任されているようだが
18歳〜22歳までの時間の使い方、これは大きいよねぇ

555:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:48:23.59 8QXeXvBv.net
売り上げに貢献する人材は固定を避け転職

556:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:51:03.11 lJHm+0aj.net
お爺ちゃん役員が老害なんだろ

557:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:53:57.60 EkFHi2ln.net
>>36
機転やら要領だけでやってけるほど甘くもないんだが

558:名刺は切らしておりまして
17/03/05 08:59:09.26 EkFHi2ln.net
>>526

それって龍谷大学の卒業者なら電気科卒の高校生よりも電子回路設計でも有能とか
ラーメン大学出て店で10年働いて暖簾分けしてもらえる人よりも
東大の政治経済学部出て拉麺作る人の方が美味しいラーメン作れるとか言うくらい頭悪い言葉だと思うんだが

559:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:00:04.68 ZhEI4yl9.net
半導体部門売ろうにも共同出資してるところから売却の利益の一部よこせって言われて詰んでるってまじ?

560:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:03:20.04 Tsm/RXF4.net
日本人は遊び心がないからなあ
ウーバーなんかも日本じゃ無理だろう
最近は学生ですら余裕ないし痛々しい

561:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:06:48.37 ujSY480g.net
>>1
団塊老害経営
これ

562:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:10:18.84 DlJ6/EE7.net
低学歴は職人ならいいが経営は無理。教養がないとまともな人間関係を築けないのは洋の東西を問わない。
特に普通なら大学に行けるようになった時代以降に低学歴なのは、能力的に疑問符がつく。
もちろん一般論で、事情があって進学できなかったなど、能力の高い人材がいることは否定しない。

563:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:10:35.84 w4brRYVf.net
変わった天才は海外がもってく

564:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:12:23.66 8rs8lwxR.net
みんな、自分以外の誰かのせいで日本がダメになったという。
この、なすりつけ体質を変えないとダメだろ

565:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:14:10.57 9jU/Gzsh.net
>>561
まあそれだよね
社内の派閥闘争をそのまま経営にあてはめて、それが外部にも通じると思い込んだり

566:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:17:16.36 ujSY480g.net
>>564
だよね
>>556 >>561 >>565
本来、俺も「団塊老害経営」とか言ってないで
そいつらを一刻も早く駆逐できるように行動しないといけないんだ

567:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:19:41.24 KxnoxNZ3.net
>>503
あの〜新嘉坡も紐育にも経済人(金融人)はワンサカいますが
官僚なんか大した力を持ってませんけど〜何言ってるの
どっちもアンタ入った事ないやろ?

568:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:20:30.31 l+XCzVed.net
大企業になると
公務員化になるんだよ
給料の良さだけで就職するやつが出てくる
しかも無駄な仕事を増やす

569:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:20:56.00 IDzB/wfg.net
経営者に文句いう人ってもちろん自分も経営者だよね?
経営者になれず雇われてる身で文句だけいってる層は一番いらないやつらだよ

570:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:22:41.02 zG+y0UDF.net
欧米諸国でも 有名な大手がドンドン消えているよ、日本が消したメーカも沢山ある、
終戦当時は三白と言われてた主力就職先 セメント 肥料 砂糖…今やメーカー名も知ららてない時代
繊維メーカーは化粧品メーカーに どれだけ大勢がリストラされたやら、

571:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:29:08.40 lsoUqp0a.net
名門?

572:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:36:31.25 vBlM0eLP.net
名門に残るのは売り上げにならん
社長入れるトークばかり

573:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:39:23.06 VEGBrdU+.net
学歴は便乗のみ世界屈指?

574:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:44:52.20 cILsqct+.net
また和田大学か

575:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:50:25.22 AzBcuoXC.net
そもそもガラパゴス携帯という名前は、
海外でノキアとかもっとシンプル機能の携帯が売れていて
もっと低価格低機能でないと海外で売れんでという言説の中で
特殊に高機能になっていた日本携帯を呼んだ名称だ
本当はその頃に高機能のまま操作性上げたスマホの開発をしておくべきだった
よっていかにこういう言説がデタラメかを表す単語である

576:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:57:05.31 H/vhgSTx.net
>>中小企業なのに海外企業との契約書の審査に数週間もかける現実をみて、
私は呆れてもう彼らにビジネスを紹介する気にもなりません。
東芝や三菱は契約を失敗しての現状があるのに
アホみたいなコメントだな。
経営陣を擁護するコメントだわ。

577:名刺は切らしておりまして
17/03/05 09:57:39.40 BBIfIw8B.net
ノルマ与えるポジションが必要
なくなってるからアルバイトにかえられてるね

578:名刺は切らしておりまして
17/03/05 10:04:54.10 g8hczfjq.net
>>397
経団連の主張をそのまま言っててワロタwwwww
情弱っておまえのことを言うんだろうな

579:名刺は切らしておりまして
17/03/05 10:09:48.40 ZhEI4yl9.net
海外に逃げる逃げる詐欺するやつはいても本当に移住するやつ見たことねえ

580:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:42:34.25 Zy74AbgQm
長澤翔 空き巣 幻覚剤 信号無視 覚醒剤 ロックマン 留置場 指名手配 異常性癖
長澤翔 脱糞 器物損壊罪 在日 RMT 遺棄罪 書類送検 不審者 著作権侵害
長澤翔 割れ厨 懲役 ウィルス 猿顔 PS2 デジモン 水素爆弾 逮捕歴
長澤翔 セクハラ 土下座 オウム 万引き DDOS攻撃 殺害予告 不正 サリン
長澤翔 犯罪歴 P2P 個人情報売買 暴力団 ドラゴンボール マリオ 詐欺師 違法

581:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:15:42.45 Lj0URSU3.net
>>579
日本のエリート層の多くが外資に就職してる時点で日本の将来は暗いがな

582:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:26:45.07 BCM7YKij.net
>>581
そりゃ日本型雇用なんかで働きたくないし当然の結果だね

583:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:34:24.42 1tV5Qi6N.net
>>579
富裕層何人か知ってるけどみんなシンガポール行っちゃったよ

584:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:51:14.09 w4brRYVf.net
数字以外の普通の水準が異様に高いし
ジメジメしすぎ。稼げる人から抜けるわ

585:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:55:02.48 xEPAnv/8.net
>>56
玉金ある宦官って、ある意味最強

586:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:56:19.99 IOymyyLR.net
 
百貨店がスーパーや通販の台頭で没落したのと同じで
東芝ごときに作れるものは
中小でも海外でも余裕で作れるようになった(笑)
 

587:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:57:09.97 ZhEI4yl9.net
>>583
まじ?やっぱり日本に残るのが罰ゲームみたいな経済になりそうかな?

588:名刺は切らしておりまして
17/03/05 11:57:26.72 j6+q8RYW.net
監視はいらない。窓口で大きく稼がないと
社員にする必要がなくなる

589:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:00:29.90 qA382NAg.net
石像みたいに1日中微動だに
しないスキルはゴミ

590:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:06:06.42 sOternIE.net
また日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要でバブルになる
また日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな

591:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:08:49.53 LR5wp7eH.net
公務員が天下り再就職した企業はエキスを吸いつくされちゃうんだよ

592:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:09:21.72 Bsj/uxAV.net
名門企業の質が落ちてるんじゃなく、日本人全体の質がおちてるんどけどな

593:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:14:56.37 BoZrjX1V.net
>>522
低学歴乙

594:名刺は切らしておりまして
17/03/05 12:18:13.15 BoZrjX1V.net
>>364
日本人のコミュニケーションの本質がファミレスで飯食ってキーキー言ってるババアと大差無いからだぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2672日前に更新/211 KB
担当:undef