【東芝】なぜ世界的名門企業が相次いで没落するのか?東芝問題の裏に隠された日本企業のガラパゴス化という大問題 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:06:07.64 TsB3zdee.net
商売だから売り上げに貢献してるのをそのまま
スカウトすればよい。安けりゃ営業なんていらんよ・

51:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:06:47.66 6X8AYHXa.net
逆だろ
ガラパゴスがガラパゴスを否定するから死んだ
老人に10代の若者の生き方を強いても、残った命数削るだけですよ

52:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:07:27.97 e9o8Qre2.net
天下りの多い企業を空売りしたら儲かるな

53:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:07:28.68 000vxR/P.net
国立大学の理科系卒業で、まともにパソコンが使えない奴がいたな!

54:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:07:36.69 7UVu97Di.net
>>4
重度の病気か?養生せよ。

55:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:07:39.03 X+gDqAsX.net
まずやるべきことは退職金撤廃・解雇自由化だろ

56:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:11:55.33 ENLX+tJQ.net
>>45
日本人エリートは表に出て意思表示をしないし
こそこそ裏でコントロールするのを好む
ある意味宦官的な人たちだよね

57:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:12:20.94 CsBI3nwr.net
>>12
その班目も元東芝

58:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:12:45.46 3E5kBH+z.net
アカデミズムもガラパゴス化しているよ
リベラルアーツの扇の要である
哲学を重視しない教育なんて人類的に嘲笑される話だよ

59:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:15:45.25 uY6I4bea.net
没落するのは名門企業だけだろ(´・ω・`)

60:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:15:56.38 lOLga2xH.net
中途採用0って凄いな
そんな閉鎖的なのか

61:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:16:16.71 rkSmwqE/.net
ガラパゴスがグローバルに手を出して失敗しただけのことじゃん。
横文字に弱いってことだわ

62:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:16:47.47 QXDFhkhg.net
大企業が崩壊して、新興企業が大企業になればいいだけでありまして
国家的視野からすれば別に大した問題ではない

63:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:17:22.92 zgdVZ8+M.net
日本で最も(お勉強が)優秀な層は
安定した生活金地位を得るために医者とか官僚とかになる
誰も”成功”を求めていない
”失敗しない”ことしか教わっていない

64:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:19:08.14 BtOIgotK.net
スマホが普及し始めてクラウドって言葉も流行った2012年頃にパナソニックが作ったのが
スマホで遠隔操作できてクラウドで柔軟剤の量を調整できる洗濯機
あれ見て日本の白物家電終わったと思ったわ

65:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:19:24.07 rkSmwqE/.net
ガラケイが未だに人気があって健在なのをどう説明するのか?
知ったかぶりがお為ごかし言ってるとしか思えないわ。

66:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:19:28.04 dHMSB6A9.net
新入社員から社長になるまでそういう大企業では30年35年、
バカが上に行くようになって当然だろ?
日本企業はそういうやり方は嫌いだが一般的なローカル社員と、幹部候補生をキッチリ分けて
幹部候補生は10年でトップにするという欧米企業のやり方の方が合理的だと思う。

67:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:19:47.47 Icwg001g.net
犬飼刀語‏ @nauciccafe 17 分17 分前
安倍翼賛にはなりふり構わずだな、NHK。何が公共放送だ。
こんな言い訳、通ると思ってんのか?安倍自民。公務員が私的な立場で同行できるわけがないだろう。 URLリンク(twitter.com)

68:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:19:57.99 D5jqNnHu.net
上がれば落ちない双六社会の経済成長期に、大量生産向きの人材を養成する
教育制度に適合した人たち。今の教育も徒弟制で伝統を引き継いでる。
かと言って、今の若い成功者を見ても参考にしたいと思えない。

69:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:22:57.17 AQKbxJ9j.net
>>32
これ以上円安にすると一人当たりGDPで韓国に抜かされる

70:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:23:06.59 q7rYwO/J.net
東芝は名門じゃないし

71:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:23:15.73 plmmHUSK.net
ガラパゴス化で潰れたんじゃなくて完全に外に出て行って失敗したんだろう。
国内派が潰したんじゃなくて国際派を自認するEMIやウェスティングハウスを買収した馬鹿どもが潰した。

72:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:24:24.02 lh5x0bnE.net
ゲリノミクスwww

73:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:26:11.31 lLOgUVHP.net
トンキン無能で全て説明がつく

74:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:27:12.46 l0Mk/aIA.net
>>1
解雇出来ない経営って無理ゲーじゃね?
サラリーマンも解雇されないって分かってるから自己研鑽を怠るし、仕事も手を抜くよね

75:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:27:26.00 BtOIgotK.net
>>65
ガラケーも順調に出荷台数減らして昨年は664万台で過去最低更新
日本以外じゃ需要皆無の「スマホに適応できない馬鹿な老人」のためのニッチな需要でしかないんだけど

76:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:28:51.38 K6w9d4xq.net
ガラパゴス東京

77:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:29:23.21 /7cSzJ82.net
>>13
個性は徹底的に潰されるよね。中学で

78:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:29:38.32 lr/LTYiB.net
会社自体が潰れたらこいつらどーなんの?

79:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:32:10.40 bBzYoG/f.net
熱心に派閥活動したクズが出世したから。

80:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:32:16.33 HpiNfmzW.net
経営者の顔を良くみてみそ
とても日本人の顔に見えない件

81:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:33:23.63 rkSmwqE/.net
>>75
こういう感覚なんだろうね、グローバル狂経営者

82:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:34:45.31 +bVAanLf.net
1番大事な技術をホイホイと外国に教えた上に
それらを創り上げてきた人材をリストラの名の元に切り捨ててきた
そりゃ足元を掬われるっての

83:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:34:49.02 AQKbxJ9j.net
>>78
選り好みしなければ仕事はいくらでもある

84:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:35:10.84 /7cSzJ82.net
>>75
それでも644万台出荷したことに驚いたわ

85:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:36:08.50 AQKbxJ9j.net
>>81
少子高齢化の日本だけでやっていくと売り上げは年々落ちていく
株主がそれを許さないから海外進出するしかない

86:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:36:50.12 N6mLWlAP.net
>>62
でも今一般に広く注目されている新興企業は
目先の金のにおいばかりを嗅ぎ
節操もなく流行り物に飛びつくだけの
焼畑ビジネスばかりのような気が

87:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:37:31.07 GlGmHFpx.net
上級国民以外は非国民
そういうのが滲み出て取引先のことも考えないから取引価格の引き下げや手形の支払期日の延期を平気で強要するようになる
売れなくなるのは当然

88:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:38:51.57 BtOIgotK.net
>>81
まぁたった2年で出荷台数が1058万台(2014)から664万台(2016)で4割も需要が減少している製品を
「未だに人気があって健在」なんて言う馬鹿が経営してたら数年で死ぬだろうね

89:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:38:54.74 Ftrqx7Yq.net
ゆっくり沈むけど、浮上もゆっくりだから、経営陣の手腕が問われるんだろ
経営陣の動きが遅さは10年単位で影響が出る
沈んでるのに気づかない、気づいても一度放置してしまうとこうなる
それほど難しい話でもないんだがな
何もしてないから
それだけ

90:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:41:30.51 Ftrqx7Yq.net
>>84
ガラケーはandroidのごく一部のアプリだけに特化した形でそのうち復活するよ

91:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:42:17.51 YuxSQwYW.net
>>18
アメリカのは新陳代謝。日本はゾンビ企業に税金投入で新興の目を潰す。

92:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:43:20.48 YuxSQwYW.net
>>30
そのシュールに手を出して1兆円の損失危機。

93:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:43:43.14 bNuXdtjE.net
下が優秀でも上がアホだとこうなる。

94:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:46:30.39 r4+6WsaM.net
むしろ開明派のヴァカの仕業なんだけどね。エムアンドエーとか。

95:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:47:59.19 scC+HUf4.net
年功序列で能力なくても出世が約束されていたのが、必ず能無しの重役を戴くことになるシステムがあかんかったんや

96:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:48:47.04 5huAAD7y.net
企業の競争力も落ち、財政は悪化し、少子化は終了。
一体全体、日本はどうするんや。もう国閉じの準備かよ。
大本営発表では日本は勝ってることになってるし、国民も、そう
信じてるらしいんだけどw。日本はいろいろとマズすぎるだろw。

97:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:48:55.14 8C+2kKYP.net
採算も考えずに大名買いをするからだろ

98:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:49:19.49 MlMrvf4p.net
ドコモみたいなアホでも経営できる会社ならともかく、
東芝のような高度な決断を繰り返し求められる企業で
無能経営者に当たると倒産しかねないってことさ。
ゴーンみたいなのに年10億円を払っても、長い目で見ると結果的に安上がり。

99:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:50:32.27 NR8hg2EL.net
大東亜戦争よろしく東大出の白痴キチガイが社長になるとその企業は倒産するんだよ
シャープッ 液晶万歳突撃で玉砕
凍死馬   原発万歳突撃で玉砕
パイオニア プラズマ万歳突撃でAV撤退
バカソニック プゲラズマ史上最大倒産負債5000億円www
続くwww

100:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:51:57.87 XCPShOJZ.net
日本の大手企業はこの25年間
「コミュニケーション力の高さ」
「一緒に働き手たいと思うか」
「四年制大学新卒絶対主義」
で採用してきたんだから。
方や大学4年間遊びまくってコミュ力だけは高い大学新卒と
方や大学4年間と修士2年間みっちり勉強した院卒。
日本の大企業は9割以上、大学新卒を採用する。
海外企業は、学歴(学校歴ではない)と学力で採用してきたのだから
日本企業が没落するのは当たり前。

101:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:54:13.42 F3ItVNEy.net
林原も住友三井だったし
東芝も住友三井だった。
どちらも外資に好きなように蹂躙され解体され支配される過程が同じパターン。
マスコミが狂ったようにプロパガンダしているのもまったく同じパターン。
これだけ見え透いていると本当に誰も気付かないのかと逆に心配になる。
自分の目の前で自分の財布が盗まれているのにぼけっと見ているような人みたいだな。

102:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:57:50.67 V4DzDypy.net
巨大与党に公務員に正社員
寄らば大樹感覚の大企業病のせいじゃないかねえ
高学歴のマニュアル頭じゃあ、ゲームでも漫画でも家電でも、革新は起こせないらしいね

103:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:58:14.72 XCPShOJZ.net
スマホも、日本と世界で売れているのは
iPhone・韓国製・台湾製・中国製だろ。
ガラケー時代、大手企業のコミュ力だけは高い正社員は
請負と派遣に開発から製造まで丸投げして
請負と派遣を管理していれば良かった。
しかし請負と派遣は、ガラケーは作れても
まともなスマホは作れなかった。

104:名刺は切らしておりまして
17/03/04 20:59:11.79 hMJnlaX+.net
>>1
レスがバカっぽくて笑える
1を理解できてないw

105:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:00:36.00 BKkWD10S.net
ロレックス社は潰れないよね?どうして?

106:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:01:05.47 4Udr0Qq4.net
家電がコモディティ化したからな
自動車が誰でも作れるようになったら、トヨタも危ない

107:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:03:31.26 rkSmwqE/.net
豊洲のように魚屋一軒あたりに6億円も掛けた市場作って、一体いくらの賃料取るつもりなんでしょうね?
東芝も同じで採算もなにもそっちのけで、ただただグローバル化の音頭に乗って、
経営者だけが一流になったつもりで踊った結果なんでしょう。

108:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:04:00.53 TsB3zdee.net
コミュ低い職人と比べても格段にコミュ劣る。

109:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:04:25.97 cfk3B3gb.net
>>103
そら作らせてもらえなかったんだからしょうがないだろ
ガラケー開発で全盛期はIT技術者が10人いたら7人は3か月で発狂するか倒れるか自殺するかっていう
特攻隊と変わらない運用してたせいで、残った技術者やのちの技術者は一般派遣やパソコンの先生職へと逃亡したんだから
10年でかつて世界二位のIT技術者を擁してた国を、若者がパソコンすら持たない国に変えたんだから、偉大すぎるなw

110:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:06:33.53 lr/LTYiB.net
>>83
プライドが高すぎるオッサン向けの仕事は?

111:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:09:12.53 s/1CiD0u.net
クレームとマナー で1日の半分使って
るからコミュ厨をバイトに変更。

112:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:09:13.60 X/budLjL.net
>>106
東芝の敗因は家電とちゃうで、原発や

113:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:10:07.60 yBllesKI.net
知り合いが言ってたんだけど
日本人のエリート高学歴富裕層は世界のそれと何かが違うと
強く感じる、でもどう違うのかうまく言えないそうだ
ただ例えるのなら、日本人の社会の上辺にいる人たちは
過ぎ去った時代の過去の亡霊のようだと
若い人もまるで子供か老人のようだとも言ってた

114:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:10:55.58 GCfTusrj.net
今ってバブル組が組織の上を牛耳ってるんでしょ?
そりゃダメに決まってるよなぁw

115:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:12:31.02 pvi92CgQ.net
口先だけのコミュ力だけで、上層部になった無能が多いからだろ

116:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:13:29.69 8oIsehUN.net
なぜ、テレビ業界が異常なまでに儲かるか、分かるかい? それはね、『電波によって数千万人に大量通達できる』からなんだ。
コンテンツの質が素晴らしいから、じゃないよ。テレビと同じコンテンツをDVDでいくら売っても、テレビほど儲けられないでしょ?
だからもし、『数千万人に大量通達』ができないのであれば、ドラマもバラエティもどんなテレビコンテンツも、価値が大幅に下がるわけ。
したがって、企業に課すCM料金(=テレビの儲けの源泉)も、大幅に値下げするほかない。
以上のように、テレビ放送によって大きな利益が得られるのは、電波によって大量通達できるから。 ならば、その得られた大きな利益は、『電波の所有者である国民』に還元されるべきでしょ。 
なぜかって、電波っていうのは『公共の財産』だからね。決して、特定の企業の私有物じゃないのよ。 だからこそ、世界の先進国ではどこも、『電波オークション制度』をとっくの昔から導入し、電波の利用料を莫大な税収として、毎年ゲットできてるわけよ。 
例えば、アメリカ(人口3億人)¥5000億。 イギリス(人口7000万人)¥3000億。 ちなみに日本(人口1.2億人)は・・年間の電波利用料たった¥60億。
これね、全テレビ局の事業収入(¥2兆8000億、2010年度)のわずか0.2%だよw ¥2兆8000億も、電波を利用してるがゆえの収入がありながら!
しかし日本では、電波によって生まれる利益のほぼ全てを、テレビ局員や芸能人などが自分たちだけで山分けしている・・。 これさ、『公共の財産へのタダ乗り』だよね。
『電波とは公共の財産、国民の財産である』という科学的事実を、マスコミも政治も学校も、ほとんど教えてないから、タダ乗りがずっと放置されてきた。 
・・というわけで、結論。
テレビ業界は、電波という公共の財産を、国民から取り上げて独占し、その公共の財産によって生まれてた利益を、本来なら分配するべき国民1億人へ分配せずにいるから、異常なまでに儲かるだけなのよ。
 
本来ならば、国家に収めるべき『電波利用料という税金を払ってない』(=脱税、ズバリ犯罪w)から、その払うべき莫大なカネが手元に残るってだけなの。
儲けに見合うだけの価値を生み出したから、では決してない。 ぶっちゃけ、『脱税』で儲けてるのさw 
ってことは・・、国家はそして国民は、本来なら受け取れるはずの莫大な税収(=電波利用料、テレビ界が山分けしてる儲け)を何十年も逸失させられてるわけで、こっそり間接的に、しかしスゲー壮大に搾取されてきたってこと。
これ、テレビ業界の奴らって、だ〜〜れも言わんでしょ? それどころか、ギャラがいくら儲かったと自慢し、女子アナは原稿読みでセレブ気取り、エリートづらしたキャスターは立派そうに社会正義を語ってドヤ顔・・。 
ねえ、どう思うよ? 

117:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:14:07.47 NR8hg2EL.net
スマホも、日本と世界で売れているのは
iPhone・韓国製・台湾製・中国製だろ。
ガラケー時代、大手企業のコミュ力だけは高い正社員は
請負と派遣に開発から製造まで丸投げして
請負と派遣を管理していれば良かった。
しかし請負と派遣は、ガラケーは作れても
まともなスマホは作れなかった。

馬鹿はどうしようもねーな
サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニック
マネシタでスマホ作らせろと上訴したら重役会議で否決され退社
サムチョンにヘッドハントされ移籍
もしマネシタがこいつにスマホ作らせていたらアップルに対抗できるマネシタに
なっていただろう
先見性皆無 それがマネシタwww

118:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:15:11.17 dQZbfKzY.net
Kの法則だろ

119:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:15:22.22 pvi92CgQ.net
コミュ力だけの無能上層部が、有能な部下が成果を上げると叩いて砕く
結果、能力の低い派遣・契約ばかりを採用すればこうなるわなw

120:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:16:45.72 rkSmwqE/.net
スマホバカのおかげでガラケーがタダでもらえる愚かで悲しいご時世です

121:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:17:19.38 AqYydOql.net
現場が本来の管理職のやる仕事まで全部やってしまうのが問題
部署をまたいだ仕事で現場の人間同士で調整させるとか愚の骨頂なんだが
何が起きても現場が死ぬ思いで何とかしてしまうからマネジメントが育たない

122:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:18:10.20 cfk3B3gb.net
>>119
派遣会社が間に入ってくれなとマジでそれされるから
有能もみんなこぞって派遣か外資に行きたがるというw

123:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:19:11.90 s/1CiD0u.net
稼がない優れた実況中継者多すぎ。

124:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:19:17.72 pN24aSOr.net
>>36
試験で出る問題しか解けないから、機転の利かないバカ官僚が量産されてんだよ

125:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:19:31.47 xnuR0TCf.net
>>114
団塊世代。
バブルはその下だな。

126:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:20:16.10 s/1CiD0u.net
今や成果出せる人はあえて避ける時代。

127:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:21:20.94 TsB3zdee.net
必須の成果出せる人から必ず転職する

128:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:22:49.69 TsB3zdee.net
本当に価値ある成果だせるなら
とっくに転職するって全員言ってるわ。

129:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:23:01.63 UP/+jzHJ.net
>>93
帝国陸海軍からの伝統

130:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:23:15.18 /Fgxrg2n.net
東芝のエピソードで二浪した一流大学生が就職活動の際に面接官から
「君はねぇ 年齢制限なんだよ」と言われて落ちたとかあったな
日本企業は仕事より社内の人間関係重視かパワハラ社畜奴隷かの二択みたいだな
エリート集団の中での純粋な仕事上の競争や向上心が低下してるんじゃね

131:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:23:29.98 xnuR0TCf.net
東芝も優秀な人はとっくに去ってるだろうしな。

132:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:28:41.58 NcvB8AFX.net
泥臭さを忘れちまったんだろ。地位が高くなり傲慢になっちまったのさ。ハングリーで貧乏な新興企業に抜かれるのは当然のことよ。

133:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:33:04.98 XH/qaKcY.net
3代目で潰れるのは普通だ
っていうか名門っていうにはまだ創業から短すぎるわw

134:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:34:22.71 L1u/sPjz.net
>>101 もうちょっと詳しく説明して。
すまんが。

135:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:34:38.50 idKsQ9hJ.net
>>66
幹部候補、エリートルートなんてずっと前からあるだろ
でも幹部候補に何教えていいかわかんないんだよ
ひたすらアメリカやヨーロッパの成功者はこうやってるって話するだけ
戦後日本は白人を真似ろってことしか教えることができない
うだつの上がらない元植民地の三流国のエリートと同じような育てられ方だ
だから日本も三流国になってきた

136:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:35:14.09 gotjeMRr.net
ガラパゴス云々以前に透明性のある経営みたいな株式会社としての最低レベルのルール守れてないからだろw

137:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:35:37.28 AQKbxJ9j.net
>>110
大企業の出入り口にいる警備員とか
下請けのくせになぜかプライド高い人が多い

138:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:35:55.08 HZ3LiTCl.net
>>1
トヨタも一寸先は闇だと思うわ 他メーカーも世界中でクルマ造ってるんだし

139:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:37:28.26 OrqOoCin.net
>>136
監査法人は何をしていたのかw
前から疑問。意味無いよなw

140:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:39:08.57 OrqOoCin.net
>>135
東芝は、チャレンジを教えていたんだろw

141:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:39:13.95 iq1ne5+k.net
>>1
東芝の欠点は博士が多くても女性を雇わない
ウチのラボから行けたのは20年で一人だけ
寿退社を前提にしたサザエさん企業が、良くここまで生き残れたもんだ

142:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:40:12.25 Sa4qvTkx.net
原発事業なんかダメだ。
日本の原発は全て海沿いに位置している。
戦時に敵国の攻撃ターゲットにされる。
日本中放射能まみれになって、どうやって防衛戦継続できる?
国防上のリスク。原発は。
国家の安全保障を考えたとき、原発は無くすべき。

143:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:41:01.30 OrqOoCin.net
>>130
そりゃ嘘だな。
いちいち落とす理由を明示する訳が無い。

144:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:41:56.95 F1xQsoev.net
一億総サラリーマン根性社会
責任ガー
給料ガー
残業ガー

視野が狭くて話にならんですわ (´・ω・`)

145:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:43:16.82 OrqOoCin.net
>>121
鶏と卵だなw
マネジメントが育ってないから
現場でなんとかするしかないとも言える。

146:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:43:30.39 hZwzFc48.net
アメリカ企業に騙されただけだろ

147:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:44:52.73 /FMDERlx.net
>>1
原発事故とアメリカ企業にだまされたのが原因なんだが。
原因と結果をちゃんと分析できてるか?

148:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:45:23.53 OrqOoCin.net
>>146
騙されることは何処の企業でもある。
おかしいのは、それを今まで隠してこれた事。
監査法人は何をしていたのかw

149:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:45:41.36 wHZnefEB.net
んだな
アメリカにだまされて日本の税金でアメリカの原発をつくる羽目に

150:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:46:41.75 xnuR0TCf.net
むしろこういうぬるま湯体質で日本はよくここまで発展してこれたと思うよ。

151:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:47:18.43 OrqOoCin.net
>>147
騙されたのを、何故隠したのか?
何故、債務保証までしてしまったのか?
監査法人は何をしていたのか?
東証は何故、上場廃止にしないのか?

152:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:48:53.55 OrqOoCin.net
>>150
他の国も似たり寄ったりなんだろなw
全くこの世は住みづらい。

153:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:48:53.92 mS4/j0sb.net
>>85
海外進出しても現地の工場不人気すぎて全然人が集まらないらしいじゃん
日本型労働強制されるらしいし

154:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:49:48.10 E5cvMUvZ.net
今の日本企業は、いつの間にか、お高い位置から見下ろす人間たちによって、
完全にピラミッドを形成してしまって、人を下の者的に扱う、見るようになっている、
この問題は、公務員が日本の上位い位置し、色んな権限を行使し、ルールで縛り、
企業を従わせている処から始まっている、 日本はすっかり馬鹿の間抜けな国になってしまい、
実際に働いて動いている最前線の人達を奴隷と見て、本来なら感謝し大事にしなければいけない
人達を愚弄してしまったため、もうダメ復活は出来ません、残された道は下請けにならず、
自分でお金を稼ぐ事をやり始めなければなりません。

155:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:49:52.08 vsXRqI4e.net
米国企業に騙されたかもしれないが、東芝は粉飾決算で世間を騙したから同情できない。
社員が路頭に迷っても、だからどうした?としか感想が無いわ。

156:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:53:11.51 s/1CiD0u.net
パラメが完璧に平均過ぎて草

157:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:55:05.56 OrqOoCin.net
>>155
何を悠長なw
東芝東証のせいで、日本の一部上場企業の
決算にも疑惑の目が向けられているというのにw

158:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:56:58.86 OrqOoCin.net
>>153
なんでも、日本企業は人を大事にするから、
海外でも大人気なんだとかw
大本営発表も真っ青w

159:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:58:12.59 Nt6XqLzy.net
>当社には2千人も博士がいる。 人材の宝庫だからもっと伸びてもいいはず
東芝に行く博士なんて日立落ちw

160:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:59:12.06 s/1CiD0u.net
見事な普通の才能なんぞより
パラ悪い天才をだね

161:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:59:22.38 4d9No4Xs.net
税金産業、既得権益産業、オワコンオールド産業がど真ん中にど〜んと居座ってるからどうにもならんのよ。
これがいったん消えない限りは、ルールも資源もそっちに都合のいいように設定されるから。

162:名刺は切らしておりまして
17/03/04 21:59:42.81 CUe0IXSc.net
>>2
 
声のデカイバカが上に行くシステムだから(笑)
 

163:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:00:25.89 vBj/fq6x.net
昔は世界的名門だったのw

164:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:00:41.72 mS4/j0sb.net
>>158
!?
読んだサイトだと早出サー残とか強要される上に外資に比べて圧倒的に給料安いから不人気で入った人も離職者だらけって書いてあったぞ

165:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:00:49.18 LBiNMHRw.net
この規模の企業が海外企業に騙されたみたいな言い訳はねーわ
痴呆入ってるジジババじゃないんだからさ

166:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:03:05.59 OrqOoCin.net
>>164
大企業の人事のトップには、
そう言った情報は上がらないらしいw

167:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:03:16.27 gotjeMRr.net
一昔前だったら日本企業が何で駄目かわからん!って感じだったけど
プログラマーみたいな必要な人材にも金払わないから給与水準が低い
多様性のない人材で硬直化してる
不透明な経営で株式会社の体をなしてないとこがある
みたいに悪いとこはだいたい分かってんだから直す段階なのに
まだ騒いでるようじゃお先真っ暗としか思えない

168:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:03:41.51 w+9G+htU.net
関係ないだろ。アメリカ人に騙されただけ

169:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:04:43.73 Fj6kE8NL.net
高学歴だからといって経営能力が高いわけではないから

170:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:04:52.15 OrqOoCin.net
>>167
そんな複雑な話ではなく、粉飾ダメ絶対で終わる話w

171:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:05:06.76 mS4/j0sb.net
>>166
都合の悪いこと無視してるだけじゃない?
日本でも不満が溜まりつつある働き方を外国でも強要とか頭おかしいわ

172:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:05:11.26 C7RTos9J.net
新卒が良くないわ
外国みたいにショボい会社から実績上げて這い上がってきたやつを中途で採ればええんや

173:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:05:27.61 OrqOoCin.net
>>169
チャレンジ能力が高いんだよなw

174:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:06:03.24 1lzckQVt.net
>>60
ほんとビックリ!
昭和の会社?

175:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:07:35.06 OrqOoCin.net
>>171
そういう都合が悪い事を無視する能力が高い
奴が偉くなるんだろな。東芝みたいな会社はw

176:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:07:56.16 DYgWdMQR.net
国民がモノ買わないからだろ

177:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:08:16.55 OrqOoCin.net
>>176
全然違うw

178:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:09:49.17 4mLS573B.net
良いリーダーがどうとか
そういうことは関係ない
テレビなどの電子機器を他国で作れるようになっていった
円高によって価格競争で不利になるようになった
こうなったら誰が経営したって同じこと
しいて言うならば国全体で新しいものを生み出そうという姿勢がなかったこと
新しいものを生み出す人を優遇しようという姿勢がなかったこと

179:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:11:15.12 mS4/j0sb.net
>>175
だから粉飾決算しても気にしないし潰れかけてるんだろうな
他の大手もそんな感じかな?
本当に昔は切腹して責任取った民族か?

180:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:11:25.61 SHEy0Y8i.net
口が立って勉強出来ても数字もでるとは限らないぜ。
その反対をスカウト。

181:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:11:29.12 OrqOoCin.net
>>178
そんな複雑な話ではないってw
ただ粉飾しちゃいました、テヘペロw
というだけだよw

182:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:12:06.55 OrqOoCin.net
>>180
チャレンジで数字出されてもw

183:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:13:40.24 OrqOoCin.net
>>179
海外の投資家は、
東芝以外にも地雷が埋まっていると思うだろうな

184:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:15:16.86 mS4/j0sb.net
>>183
NECの大幅下方修正に粉飾決算の臭いがプンプンしたわ

185:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:15:37.95 W0c34yH8.net
日本に限らず世界的に超一流企業の凋落は起きていると思うが、
日本にはそれを穴埋めする新興企業が育っていないのが問題なんだ。
まあソフトバンクとかあることはあるんだが、
欧米の先進サービスを日本に持ってきて最適化するだけの途上国ビジネスだから
世界的にはなれない。

186:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:16:07.70 OrqOoCin.net
>>183
自己レス
海外の詐欺師どもは
東芝以外にも鴨がいると思うだろうなw

187:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:16:41.30 mS4/j0sb.net
東芝の有能な人は外資行って稼ぎまくればいいじゃない
有能じゃない人は知らん

188:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:17:19.25 j5t/gzFb.net
社内政治が得意でも、
経営者としては無能。

189:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:18:10.34 OrqOoCin.net
>>185
ホリエモンやwinnyの作者を牢獄にぶち込んでおいて、
育ってないとか言われましてもw

190:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:18:54.60 fs1KgfZw.net
ガラパゴス言いたいだけちゃうんかと。
なんというか文章下手くそだし。

191:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:19:44.60 MK3Rfifp.net
今まで向こうの商慣習とか法律・訴訟が分かられていなかったから
実力が測れないでいたけど
日本人で海外留学して国際弁護士とか国際会計士になり
日本企業の海外現地法人に勤めたやつらの大半が
思った以上に無能だったってことだろ
東芝の原発の無限責任なんて無能にも程がある

192:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:20:04.64 iq1ne5+k.net
>>157
向けられて当然だろ
東電すら責任を取らなかったんだから

193:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:20:42.96 q2bUz+LR.net
コミュはただのしゃべり魔に降格

194:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:20:52.48 jenA6xuD.net
単純に日本国の国じまいの時期が近いんだよ、

195:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:21:18.47 yw4bILBz.net
経産省潰せよ
あとは早慶文系とかいう日本の癌細胞

196:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:22:12.19 qG17iWJa.net
ウォーレン・バフェットは言っています。
「オーナーならば喜んで洗車するが、誰もレンタカーを洗車しようとは思わないでしょう?」
自分の全財産が自社株ならば、真面目に経営にあたるという趣旨でしょう

こういうことだろう

197:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:23:11.83 yw4bILBz.net
学歴しか能のない田舎出身の早慶文系で横並び給与を要求するカスを断罪しろ

198:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:23:55.46 jenA6xuD.net
ちなみに日本は先進国じゃないよ、

199:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:24:05.05 q2bUz+LR.net
しゃべり魔を支えてた層が離れだしただけ

200:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:24:13.69 dlC02pup.net
チャレンジしすぎ。ずっと右肩上がりとか無茶なの。

201:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:24:43.36 OrqOoCin.net
>>197
どう考えても、断罪すべきは
粉飾したやつと監査法人だろw

202:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:26:09.50 Gg1FyTJB.net
新興企業が成熟企業になって熟し過ぎたら腐るに決まっとるがな〜

203:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:26:10.07 MRiJIBt3.net
東芝はTEPCOに嵌められたんだってyo
URLリンク(articles.baltimoresun.com)

204:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:26:24.28 3JjMg4+T.net
いっその事 ソフバンのハゲを産業革新機構の理事長にして経営難の会社へ新経営者をスカウト+融資計画作成してもらったらどうか

205:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:26:41.32 wYp+TuhP.net
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。
職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである
一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

206:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:27:13.24 9Tyqs1fb.net
自動車もやられるな・・・
そしたら製鉄、保険、ありとあらゆるものがもダメになる
最貧国に転落するね

207:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:27:27.87 uxoznok5.net
民主政権時に中韓のスパイでも入れられたんじゃね?

208:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:28:11.03 Wa1hAEqb.net
宋さん目線ですね^^

209:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:28:34.67 MbAjgCWQ.net
>>141
ま〜ん(笑)何ぞアメリカのシリコンバレーでもろくに雇われて無いぞ?

210:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:29:33.62 JQwYrtW0.net
子供の夢が 公務員 という文化しか創れなかった日本は
これから衰退していくだろう。

211:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:30:15.15 C2o8LWbt.net
SHARP元幹部が父の親友でリアルな話を聞いたけど
結局は「日本企業特有の非成果主義、腰巾着を最大評価する主義」が破滅に繋がっていると思ったよ
ちょっと傾いてくると上層はYESマンで固めるらしい
不安だから否定されたくない、否定したり正論で反発してきた人間は左遷させる
その結果、非常に深刻な問題が起こっているのにYESマンだけで固められて臭いものに蓋をする
んで外部に腐った真実が漏れ始めてからバレて慌てふためいたころにはもう遅い
自分が今勤めてる会社も大手企業だけど上記と全く同じ
周囲をYESマンで固める上層がいる部署や企業は必ず破滅する

212:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:30:16.39 liLttZfR.net
日本は役員がポーッとしてますから

213:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:31:24.79 jenA6xuD.net
東大卒のエリート官僚が、国や企業を潰しまわってるという愉快

214:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:31:24.86 scioWDxz.net
ガラパゴス化 って言ってみたい結論ありきの記事。

215:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:34:30.31 OrqOoCin.net
>>211
だからこそ、監査法人の出番だったはずなんだがw

216:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:35:24.97 Wa1hAEqb.net
東芝のある役員から「宋さん、当社には2千人も博士がいる。
中小企業なのに海外企業との契約書の審査に数週間もかける現実をみて、
明確な契約が存在せず年収が途上国よりも低いのが日本の経営者の特徴です。
東芝問題の裏に隠された日本企業のガラパゴス化こそ、本当の問題なのです。
なにこれよく読んでみたら誘導工作やろ(* ´艸`)

217:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:35:58.95 6tIwKiVs.net
> 話によると東電の約5万人の
> 社員にも中途入社の社員は一人もいなかったそうです。
ふージャップしてる
新卒採用の弱点というわけだ
> 昨年、事故防止の義務を怠ったことで東電の旧経営陣が東京地裁に強制起訴されました。
日本の原発がこんな連中に製造されていたかと思うと寒気を覚えるな
> そもそも日本企業は正社員と個別に労働契約を結ばないため、
> 義務を明確に定めていないのです。

じゃあ正社員採用って何をしてるんだ?

218:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:36:54.82 TsB3zdee.net
社員より優秀な非正規とかゴロゴロしてるだろ。

219:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:36:59.17 JZLsuF6/.net
>>1
【大学学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257) 
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)

220:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:37:00.35 Wa1hAEqb.net
てか、妄想(尺者の希望)とポエムのコラボ記事やな

221:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:37:27.88 3JjMg4+T.net
>>215
監査法人こそ体育会系でYESマンだらけだから、それを問題と思わないだろw

222:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:37:53.44 Wa1hAEqb.net
>>220 尺者の希望
作者の希望

223:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:38:00.80 OrqOoCin.net
>>221
なら、監査法人を潰そうず

224:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:39:07.75 omHO/4QM.net
>>205
全くの嘘
仕事場を変えるとそこからまた一から始める。すなわち誰でもできる仕事から始める。
余程優秀な人間以外は経験の差がその職場の仕事の質に直結する。同じ会社でも営業が経理とかいきなりやらされれば何も出来ず下積みから始める。
小学生で大学に飛び級できるようなレベルならそんなこともないのだろうがなあ

225:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:39:51.54 OrqOoCin.net
>>222
そこは筆者では?

226:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:40:19.43 tE4NJxAU.net
あいつ社長にした奴誰だよ

227:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:41:26.81 rKDIMo1P.net
どんな大企業だっていつかは滅ぶだろ
舵取りを誤らなければ永久に続くって前提が誤りだわ

228:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:41:38.28 jenA6xuD.net
ちなみに、東芝の監査法人だった新日本監査法人は、中央青山のエリートが数多く移ったエリート監査法人。

229:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:42:10.74 OrqOoCin.net
>>227
でも、いつかは粉飾する訳ではないわなw

230:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:43:05.86 TsB3zdee.net
高学歴のしゃべりはだめのね

231:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:44:05.98 OrqOoCin.net
>>228
もうねw
監査意味無いw
人工知能の方がマシじゃねw

232:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:45:16.09 S0z5Ptst.net
特攻隊は行う必要のなかった敗戦濃厚の大戦末期の『大本営』の尻拭い。
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)

233:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:49:37.00 WqOLz/5P.net
原子力関連事業をどうするのかは、本当に気になる。
技術の継承を途切れさせたら、近い将来とんでもない事故が起こる。

234:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:50:37.63 4d9No4Xs.net
>>227
それはあるねえ。
人間と同じように若々しいときから老化して死に至る。
企業が若々しさを保つには絶えず新しい産業に丸ごと乗り換えるぐらいの変貌を遂げるしかないのだろうな。

235:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:50:37.80 omHO/4QM.net
その割には日本企業の直近四半期は過去最高の利益だがなあ

236:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:51:12.41 T0Ptf5jl.net
椅子に座るだけのエリートならAI

237:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:51:30.12 lr/LTYiB.net
東芝の次の倒産候補は?

238:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:52:28.98 T0Ptf5jl.net
発明できない大企業なら
中小でなんとでもなる

239:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:52:42.28 OrqOoCin.net
>>235
ヒント、無意味な監査法人w

240:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:53:19.85 uzbpLCcG.net
>>1
企業が、それを望んでるもんな。
転職歴を非常に嫌う。
まあ、トップの戦略ミスがあれば、みんな辞めてほしいんだろうけど。

241:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:53:23.96 qlIJh4jQ.net
一度も流行語大賞にノミネートされない
正にガラパゴス

242:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:53:50.90 OrqOoCin.net
>>237
新日本監査法人が監査している企業が怪しいよなw

243:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:54:14.08 4d9No4Xs.net
>>233
フランスのアレバも死亡状態だし、GEもシーメンスも原発からはさっさと逃げてるし、
原発建設で儲けるどころか大損しかないので、
あとはメンテナンスと廃炉だけで細々やっていくしかないだろうなあ。
まあ、廃炉とてどこまで収益性があるかもかなり怪しいので、少なくとも今の図体のでかい
東芝を食わせるのはまず無理で、すごーく小さくした後でね。

244:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:54:52.32 Sa4qvTkx.net
原発に経済性無し。
核のゴミ10万年管理でどうやって発電コスト算出する?
しかも戦時に敵国に攻撃される恐れ。国防上のリスクもある。

245:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:55:22.97 4d9No4Xs.net
まあでも、ゾンビを早く成仏させてやるのはいいことよ。
問題はゾンビに人肉やって無駄に死んだまま生きさせること。

246:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:56:08.82 uzbpLCcG.net
>>30
小泉が一枚噛んでない?

247:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:57:09.07 aQeKckkh.net
村社会ジャップランド乙

248:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:57:34.29 +jiLts/K.net
数字がともなわないエリート
高賃金なぞリストラされてるね

249:名刺は切らしておりまして
17/03/04 22:59:40.55 lr/LTYiB.net
>>242
NECと富士通がよく上がるけどニコンとかの三菱系列もヤバイと聞く

250:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:01:42.21 yHtMVnSd.net
よく言われるけど典型的な大企業病だろ
日本の場合海外よりさらにそういう傾向が顕著だし 

251:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:02:14.31 uzbpLCcG.net
>>137
倒壊カボーンだと気の毒だよ。
末端の高卒の名前知らないだけで、黒電話投げつけられた人がいる。

252:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:04:23.86 4mLS573B.net
企業寿命30年説みたいな話もあるしな
人間10年見続けたものは永遠と存在するように錯覚するけど
それを保証するものはなにもない
テレビやらプロ野球やらもいつまでも存在するかどうかはわからない

253:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:05:03.36 oem0w7gK.net
コストが割高な東京に会社を置くから競争力がない
シリコンバレーのように首都以外に移すべき

254:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:07:07.41 OrqOoCin.net
>>253
粉飾しなければ終わる話だってw

255:名刺Mは切らしておりまして
17/03/04 23:09:48.91 Eh7dd1ud.net
社員と技術の流失に関し無関心すぎただけだと思うのですが
偽善カルトなどがばら撒いた
胡散臭いグローバル思想に巻かれたバカが多すぎたと

256:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:10:15.48 ibnjYKve.net
口だけ達者なら漫才師

257:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:11:01.71 OrqOoCin.net
>>255
そうではない。粉飾ダメ絶対で終わる話w

258:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:11:13.42 jiuH61ac.net
これはトヨタがやってることが正解。
トヨタ、ダイハツ、スズキ、マツダで連合を組み、
何らかのディファクト・スタンダードを作る。
それだけ集めれば世界市場の3割は取ってるから、
規格を公開すれば主導権が握れる。
アメリカ企業もやってる。
IBM、Facebook、e-Bay、Appleが集まって、どうやったらマーケットを拡大できるか、
どうやったらそこで主導権を握れるか相談している。
日立、三菱、パナソニック、ソニーもやるべき。

259:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:13:05.20 pEnV2cXz.net
>>258
ディファクトてはなくデファクトde factoな。

260:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:14:30.03 vWwtjTc0.net
ガラパゴスと言えば批判してる気になるお前らメディアも大問題
日本は日本らしいガラパゴスを貫くしか生きる道はないんだよ
いまさら他と同じことしてて儲けられるのか?
今日本が儲けてる(?)アニメやサブカルのどこが世界標準?
むしろ今こそガラパゴスにこだわって日本らしさを追求すべき
それをどう儲けに結びつけるかをメディアが提案してみろや!

261:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:15:18.76 ibnjYKve.net
凡人なのに気取ったグローバル
もどき多すぎ

262:名刺は切らしておりまして
17/03/04 23:16:01.93 HI4WBzI8.net
■ 私は東芝本社の正社員でした
【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
スレリンク(company板)
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。
  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです
東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
スレリンク(recruit板)
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ
  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ
  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ
  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2673日前に更新/211 KB
担当:undef