【経営】文系社長がトップになると会社がダメになるというのは本当か?東芝は文系が多く、日立は全員理系 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:11:32.00 c7vz1wIR.net
理系が作る。文系がその権利を確立し売る。
その両立が求められるのにバブルの頃から多く売る=偉い、開発は言うことだけ聞いてりゃいい、
な社風にして文系が幅を利かせ出したのが大手に蔓延した病。

201:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:12:10.10 GmduSFD7.net
>>149
リケジョは口が達者だったとしても女の特性として感情的に走りやすい傾向がある。
つまり、必ずしもコミュ力に優れているとは言い難い。
また、斬新なアイデア、または創造性に劣りとかく保守的になりやすい。
ママ友レベルの小手先アイデアはたしかに男に勝る点が多いが所詮キッチンアイデアである。
すべからくこの世のアイデアは男の想像力によって発展、進歩して来た事実からも伺い知れる。
これらを鑑み、リケジョが成功するには前途多難、よほどしっかりしたブレーンがいない限り
当該会社の永続は困難を極めるだろう。
あのSTAP細胞事件も悲しい結末になったのは悔やまれる。

202:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:12:51.83 IFBQlSXD.net
東芝は一人がぐちゃぐちゃにしちゃったんだろ

203:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:12:51.89 qS2faD3s.net
技術や科学に対する知識もさることながら、論理思考等などがダメな文系脳じゃあ
理系の人間から見ると「こんな頭で大丈夫か」と思う。要は人間なんだが、昔の日本人
とちがって今の経営者は小粒でバカばかりでしか見えない。団塊世代もダメだな。

204:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:13:42.35 bvt96Yiy.net
大学入学時は優秀でも、入ってから圧倒的に楽なのが文系だから劣化する。
東大の経済学部とかでも微分方程式すら解けないのがいるから。
もっと文系はカリキュラムを厳しくする必要があると思うわ。

205:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:13:48.32 XLdcmCxo.net
日立と同業っていっても重電回帰の日立と。
電子デバイスで利益の9割を稼ぐ東芝とでは全く別セクターだよ。
東芝は村田製作とかその辺に近い業態。
フラッシュメモリー以外は全く稼げないんだから。

206:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:14:18.48 7s8zhTFv.net
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。
皇室の危機に気づいていますか? 
日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道を守るために発足。
 創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
スレリンク(news板)
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
URLリンク(www.youtube.com)
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
URLリンク(blog.liv)<) (4:40〜)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

207:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:14:57.37 7x0hc1n6.net
学歴フィルターは最低限その人が努力するであろう保証値にすぎないから
経営者として成功する能力は受験の比ではない

208:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:15:03.64 SWY2Spc9.net
理系の「入社時に既に何かをもってる」は設計や開発でしか通用しないし
学校の勉強と個々の会社の技術との乖離で、ほとんど役に立たないこともある
入社以前の経歴にいつまでもこだわるのは基本的にダメ人間
それを力ずくでねじ伏せるのが学閥だけど
最近はどうだろうねえ?
大卒の子も腰が低くて物分かりのいい子多いwww
ゆとりのいい面?

209:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:15:24.45 0oHJ4ev/.net
>>191
「文学部史学科」に自信を持った方がいい。李在鎔三星電子副会長もソウル大史学科卒だよ。

210:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:15:28.08 QA7FqtIS.net
>>203
死ぬか生きるかの中で生きてないジャッピーなんて
単なるサイコー無責任野郎でしかないからね
だから権威主義の最高無責任法学部は
始めから責任回避中心でしか動かない 裁判所直伝
常に権威主義、身分制に従う単なる事務員となる

211:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:15:31.46 zlhgOfZl.net
そもそも数学ができない奴が文系なんだよ
だから文科省は文系を縮小しようとしている
文系なんか一般教養しかやってないようなもんだろ
専門分野を持たない学士号なんか本当に意味がない

212:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:16:39.93 DMD1gc1j.net
体育会ばかりで構成されてる西武グループって最近はいい話聞かんな
筋脳だけで成長できたのは堤の時代まで

213:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:17:09.54 9DuZ/jmf.net
>>206
こういうコピペを貼り続ける奴は間違いなく文系体育会系脳
本質とは関係ない内部の対立構造や差別思想で物事を判断するアホ

214:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:18:07.35 ze7l/WMp.net
>>211
どっちもだいじやで。でないと二極的思考のキチガイサイコパスになる。
理系は夢を持ちながらそれさえ気を付けて論理展開していけばよいと思うわ。

215:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:18:14.77 6LRHDgKa.net
日本のブン系学部は恐ろしく低密度の教育しかやっていない。そんなのを経営幹部にしたらそりゃ会社潰すだろう。

216:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:18:58.21 i4pso59O.net
理系と文系があるのではない 
理系と理系科目が出来ない人間がいるだけだ

>>1 和泉 美治 アナリスト 同志社大学文学部卒業
www
>冒頭で述べた「俗説」が当てはまるように見えます。とはいえ、
>あくまでも「優秀な経営者」であるかどうかが最も大切なポイントです。
データを出してほぼ当てはまっているにも関わらず、
その後に何の説得力もない一般論を出して自分の意の方向へ落とし込み強弁する
これが自称文系の論理 だーからつぶしまくってるんだろうが この論説自体が文系のダメさ下限を露呈する
こいつが社長になっても部下相手にこういうこといいいまくるんだろうな 
部下「こういう社会や産業の動きの実証的なデータが出ています」
こいつ「データでしかないわな もっとも大事なのは人間力だから 優秀な人間であり、判断であるかどうかだから つまり私の方針に従いなよ 社長に逆らうとは協調性=人間力がまったく幼児レベルに皆無だね君は クビ」

217:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:19:22.15 4eDv2OO9.net
・文系は論理的思考能力が欠如してるから重要局面での判断を誤る
・文系は技術的知識が欠如しているから製品開発の方向性を示せないので経営判断を誤る
・文系は何のスキルもないので能力的成果を示せず、隠蔽やゴマすりに走る
出身は文系でも理系的能力があって、知識を吸収し経験に反映させる能力があれば
経営者として問題はないが、社内政治で出世してきたような奴にやらせたら会社は終わり

218:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:19:37.23 QSK0B90I.net
経営というのはそれだけ難しいということだろ 理系のほうが優秀なのではなく
理系のほうが結果が出しやすいと言うだけ
理系のノーベル賞だって頭の良さでとった人なんて少数派だろ、湯川とかごく一部だろ
あとは驚異的な粘り強さとか幸運とかだろ

219:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:19:48.14 ze7l/WMp.net
>>214
あと理系も文系も夢の実現で弱い面がお人よ
しのグローバルボケになっちゃうところね。

220:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:19:51.36 19sa91yq.net
時価総額上位10社のCEOと学歴・専攻
1:Apple ティム・クック Duke 経営学
2:Google ラリー・ペイジ Stanford 計算機工学
3:Microsoft ビル・ゲイツ − (※Harvard中退)
4:Berkshire Hathaway  ウォーレン・バフェット Columbia 経済学
5:Amazon.com ジョフ・ベゾス Princeton 科学工学
6:Facebook マーク・ザッカーバーグ − (※Harvard中退)
7:ExxonMobil ダレン・ウッズ Texas A&M 電気工学
8:Johnson & Johnson アレックス・ゴースキー Pennsylvania 経営学
9:JPMorgan Chase ジェームズ・ダイモン Harvard 経営学 (※学部は心理学)
10:Wells Fargo ジョン・スタンプ Minnesota 経営学

221:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:20:46.03 SsG78Rm4.net
理系はできること、無理すればできること、できないことの線引がわかってるけど、
文系は、できないことの線引がわからないので、平気で無理な線引をする。
文系トップの場合、できないことができないと技術屋の責任になるが、
できないことができた場合は、その文系トップの功績となる。
理系トップの場合、できないことはそもそもやらないので、
トップに目立った功績はできないが、下に責任なすりつけることもないし、
トップが派手に失策して会社が潰れることも無い。

222:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:22:36.02 +Mq4Z67T.net
>>218
理系経営者は大きなギャンブルしないからなコツコツと確実な利を目指す

223:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:22:42.60 O7fUxQtS.net
原子力関係も経産省の文官たちに牛耳られていたからな

224:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:23:32.68 gETC79Ud.net
そもそも社長になるときには
大卒後30年は経っているわけで
文系理系とか関係ないだろうが。
職歴を見ろよ!!!

225:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:24:58.23 XLdcmCxo.net
>>220
世界の時価総額トップ10って、
イコール、アメリカのシリコンバレー企業だしね。
日本の時価総額トップ10は、トヨタ以外は
銀行と旧役所(通信、郵便、たばこ)ですべて埋まる。

226:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:26:07.08 ze7l/WMp.net
>>224
しかし取り巻きには天下りの面々が…(* ´艸`)

227:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:27:27.27 CcWyMk2l.net
sharpは?

228:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:27:56.02 LYieB4BE.net
>>216
日本の文筆屋は煽るのがお仕事だからな。
炎上して閲覧数が増えればぼろもうけ
政治家からマスゴミまで声がでかいだけの馬鹿ばっか

229:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:27:56.68 Y1Uk4+uE.net
2000億の価値のものを6000億で買っちゃうってのは
文系理系関係なくて、そいつがただのアホだってこと。

230:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:29:42.86 QA7FqtIS.net
>>229
日銀黒田岩田はまだに文句言え!

231:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:30:14.89 ESzjSRGR.net
そもそも高学歴だと優秀なの?
いやマジでそこから考えた方がいいよ

232:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:31:51.91 7UI1Q89p.net
一番やばいのはインチキ体育会系。
スポーツで成績出したわけでもないのに、上下関係とか絶対服従みたいなのだけ固執する奴。
上にへつらい下に無茶言うだけなら無能でもできる。男芸者が出世する社風になると終わる。

233:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:32:24.25 QA7FqtIS.net
>>231
学歴身分制
最高潮点が
最高無責任裁判所 
こやつら全く責任取らなくていい組織

234:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:32:32.59 3hmHa7b6.net
日本の原発は全て海沿いにある。
戦時に敵国の攻撃ターゲットにされる。
攻撃されれば日本中が放射能まみれ。
原発は国防上のリスク。
国家の安全保障上、無くすべき。

235:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:33:02.95 wsUyYh1g.net
経営させられる理系は優秀
経営まで上っていく文系は優秀とは限らない

236:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:33:43.31 oDu2SL+U.net
理科だけでは駄目。
文系だけでも駄目。
理系も文系も、バランスよくいなくてはいけない。

237:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:35:13.02 oDu2SL+U.net
日本を代表するパナソニックも韓国を代表するサムスンも文系いるやんけ。

238:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:36:23.27 ipcc3755.net
民間企業と言うのはなかなか大変ですね。入社した頃部門の業績良くても
その後国内外の競争で立ち行かなくなる事もある。波がある
安定継続する事もあるけれども。業績が悪くなった時に社員の給料を下げたり
合理化、リストラで対処できる事もあるが、硬直した組織だとそれも適わぬ事もある。
高学歴成績優秀でも人員配置転換などに適応が上手くいかない人も居る
保身に終始し産業としてもう辞めたほうが良いと思われるような分門でも
無理をして続けようとしたりする。生活がかかっている人は変化を嫌うだろう。

そんな民間企業の努力や苦労の傍らで公務員は甘過ぎる。21世紀も終身雇用に高額給与
年功序列的昇進。民間との給与格差。問題多い親方日の丸組織こそ、大企業民間企業の悪しき
模範になって居ないか。権限を持つ中央官庁に便宜を計って貰おうと
天下り渡り鳥を受け入れ過ぎて会社を腐らせ駄目にして居ないか。
灯台法学部卒だらけの文系官僚が、とか高卒君が言いますが国土交通省とかも
相当なもんなんですよ。国造り経済社会で価値や活力を生み育てるどころか
枯らしていませんか。おっと、玄関に誰か来たと思ったらNHKだった(今時引き落としだろぅ〜

239:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:36:33.45 ElZaE/kB.net
トヨタみたいに、何代か続いて文系だけどうまく回ってる会社もあるんだよな
今の社長は豊田家の文系という初めてのケースだし
(今までの豊田家は全員が東大か名大の工学部出身)

240:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:36:54.95 XLdcmCxo.net
まぁ、この会社は国や経済団体への政治力は抜群だから、
文系はいい仕事してたと思うよ。
ファナックやキーエンスがどんだけ稼ごうが、
東芝みたいな国へのつては全くないから。

241:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:37:49.02 LPqSGjbj.net
ソニーも文系の出井になってダメになった。
任天堂も文系社長になって、これからはやばい。

242:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:38:13.05 UP5B0dzf.net
文系か理系か、ゼロか100かではないと思う。
文系と理系の人が徹底的に議論するシステムができていないし、
代表経営者がその議論の最善のものを選択し、
結果責任を取るシステムができていないだけだ。

243:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:38:49.19 Hs1L7XKU.net
文系理系はあんまり関係ないのでは。
トヨタは文系だしホンダは理系でしょ?
ソニーは文系で製造業はボロボロになったけど逆に金融とエンタメの会社になったし。
でもまあ電機で好調な日立もパナも三菱電機も社長は理系か・・・やっぱ関係あるのかなあ。

244:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:39:23.26 19sa91yq.net
>>241
ソニーは金融業、いいね?

245:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:39:37.96 42iKKIrZ.net
>>最も大事なことは、その会社のトップが経営者と
>>して優れているかどうかであって
このありきたりの結論の為だけにこんな記事を書い
てるのかぁ。。。

246:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:40:25.45 3hmHa7b6.net
原発に採算性が無いのは当たり前。
核のゴミ10万年管理は不可能。
フクイチに今後何兆円かかるか分からない。
足し算、引き算、掛け算、割り算が出来れば、原発事業の買収なんてありえない。
そこんとこの違いが出ているだけ。

247:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:40:34.14 LYieB4BE.net
>>239
だから文系理系って分けることが無意味なんだよ。
学歴コンプどもがさっきから暴れすぎだが、対立煽りは金になるんだよな。

248:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:41:32.62 QA7FqtIS.net
文系はみんな
最高無責任裁判所目指すといいよ
丸暗記と鵜呑みの主観で
何一つ責任取る必要がないから
しかも身分高く収入も高い

249:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:42:35.48 LYieB4BE.net
>>246
原発で稼ぐには廃棄コストをいかに国に押し付けるかだからな。
だから日本では「原発は安い」と宣伝したが
アメリカではそうはいかなかった。それだけ。

250:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:42:51.59 xNIcIJ7E.net
>>1
本当に理系出身社長が良いならメーカーはどこもそうしてる

251:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:43:35.10 71uwH3XP.net
>>205
日立と競合してないのに西田が佐々木への攻撃に「日立の売上を超えられない」とかとんちんかんな事言っていた
電子デバイスの会社と言いながら電球や蛍光灯を後生大事に温存していたのも理解できない?
売上大事なのか収益大事なのか可笑しな経営だわな

252:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:43:45.83 QA7FqtIS.net
理系は世間知らずなのは確か
理系が経営者になるには最低20年必要

253:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:44:31.32 PQYUAXsY.net
>>250
文系使うのはコネが欲しいだけ
経営手腕としてみたらウンコだろ
まともに運営できずに派閥同士の闘いとか外に敵作ってまとまろうとした結果
会社ごと潰れて消えそうになってるやん

254:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:45:00.44 veIbE+wJ.net
文系が悪いとは言ってない
こいつらゼミで遊んで来ただけじゃん

255:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:45:33.72 ZxsiCYCD.net
文系の社長でも物理・化学が出来ると思ってる東大出が危険
自分が習ったそれ、今じゃゴミ箱レベルだからな
早慶の文系なんか死ね死ねレベルの馬鹿

256:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:45:46.66 zVUjV5Id.net
あまり関係ない。働く従業員のことをどんだけ考えて会社の舵取りできるかで決まる。

257:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:47:44.92 qmDA6mu+.net
文系でも製品に興味があるなら問題ない
自社製品に興味がないようなトップが立つと悲惨
ソニーの出さんみたいに

258:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:49:00.79 jyjohO1u.net
島耕作が仕事してるの見たことない。弘兼が仕事知らんからしゃあないけど。

259:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:49:06.47 pv70LD7C.net
文系は記憶力しかないからね

260:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:49:12.09 VhJgyaDZ.net
会長にまでなった島耕作が、
すごくボンクラに見えてきている今日この頃。

261:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:49:31.64 3hmHa7b6.net
原発に経済性はあるのか?無いのか?
この問いに対する答えの違いが両社の違い。

262:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:49:55.08 lrv5sLHh.net
文系って屁理屈だけは一人前だけど、判断力と実行力、決断力が無いからな

263:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:50:07.76 y1Ypkr4Y.net
関係ないわな!取引先見てても理系出身で理屈だらけで傾ける奴も入れば、理論を実践に合わせて上手くやる奴もいる。
文系、理系はリーダーシップでは関係なし、個人の素質。

264:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:50:12.27 FaALwc5C.net
本人達に直接インタビューに行った方が原因はっきりするんじゃねえの
原発に舵を切って社運賭けるまでに至ったその経緯を
関わったトップに直接聞いてくりゃいいじゃん。

265:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:52:03.55 bNL3d9pu.net
トヨタは文系(今もその前もさらにその前も文系)
NECは代々役員含め理系で全部固まってるがあのザマ。

266:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:53:27.72 QA7FqtIS.net
文系は
最高無責任裁判所直伝の権威による主観を信じてる
権威の威光と威厳の神通力で全てが乗り切れる
実際最高無責任裁判所では主観だけで何一つ責任問われた事はない
丸暗記と鵜呑みの主観で
何一つ責任取る必要がないから
しかも身分高く収入も高い それが文系ほうがくぶ

267:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:54:23.87 ipcc3755.net
246
良く出来た湯沸し発電機回しシステムだなあと関心します。
副産物もかく兵器に利用出来る便利さ。
だけど使ってる物質の毒性がどうしようも無く高かった。
容器建屋の中で管理出来てるうちは良いけど、メルトアウト大事故
など起きなくても設備が結構頻繁に故障や破損で放射性物質も
小出しに漏れて環境健康被害がある。システムとしては高度で面白くても
やはりご免だなと思う。

268:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:54:34.27 u8cY+FJ1.net
製造業で文系が出世できる時点で会社組織の腐敗が明白となっているわけで
社長が誰かはあまり重要ではない

269:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:54:39.29 XLdcmCxo.net
>>262
判断力、実行力、決断力が無いならいいんだよ。
ようは何もしないって事で、ゆっくり死ぬだけだから。
判断力が無いのに、決断力と実行力あるのが
一番恐ろしい、東芝がまさにこれ。

270:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:54:58.92 JnRblFPr.net
×文系だろうが理系だろうが経営者が会社を倒産させる

271:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:57:09.51 q2+Rv/To.net
文系は利益と効率を求めるのに根性論を唱え具体策は無くハリボテ
理系は技術と製品を追求するが理屈を唱え過程ばかり気にし採算を無視する
まウンチクは置いといて社長が有能か無能かだけの差だわなw

272:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:57:33.10 19sa91yq.net
論理を補強してくれるような企業だけ見て自分に都合の良い結論を導こうとしてるレスが多いなw
総体的に見たら因果どころか相関さえも導け無さそう

273:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:57:48.27 ElZaE/kB.net
トヨタは高卒専務がいたりとか、多様性を意識してるフシがあるな
そっちの方が文系理系より重要な気がする

274:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:58:27.65 QA7FqtIS.net
>>269
公務員みたいに無責任でよい所はいくら決断しても責任問われないけど 例 最高無責任裁判所
民間はそうはいかんからな

275:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:59:15.11 Af6Nxhvw.net
リーマンショックの後
日立は何千億の赤字出して世間はボロクソに叩いとったやんけ

276:名刺は切らしておりまして
17/02/26 11:59:52.03 BvXKESUO.net
>>253
理系企業というと三洋電機とかシャープとかNECとかw

277:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:00:37.38 ipcc3755.net
理系ガー文系ガーと言ってる人は
ネトウヨ連呼やパヨク応酬をしてるこうそつレベルみたい
経済的理由は大学未進学の理由にはならない。「奨学金」その他がありますからね

278:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:01:32.69 VcKYd46y.net
理系だろが文系だろうが高所から見られな

279:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:01:47.39 7UI1Q89p.net
>>271
両方の上に立って利益が出るように采配するのが経営者の役割なんだろうな。そういう資質を持った人はほんとに少ない。
一見采配しているように見えて、実は内部の利害調整しかしてないのが一番厄介。傾くまでは社員もまあまあいい社長だと思ってるから。

280:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:02:24.60 zkziQnef.net
ウチも日銀の天下りが社長になったら百数十億の損失出したわ

281:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:04:57.78 QA7FqtIS.net
>>280
日本では損失だせる程
身分が高いんだが?

282:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:05:42.66 I+L/6Vg1.net
関係ない...と言いたいところだが、文系が経営出来なかったら経営層に
何のためにいるのか?とは思うな。文系不要論に拍車がかかるんじゃないか。

283:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:06:05.35 bI2Hqu59.net
シャープは理系二人がすごい液晶工場投資してすごいことになったよ

284:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:07:52.49 COYvflML.net
文系でもいいけど、メーカーのトップとしては数学が得意で「科学的ココロ」のある人がよいね。

285:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:08:58.92 LYieB4BE.net
>>273
あれは高卒技術者のためのご褒美ポストだろ?

286:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:09:03.93 jrccwGlo.net
シャープってどっちだっけ?

287:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:09:26.50 QA7FqtIS.net
>>283
理系は世間知らず、経済知らないとかザラだからな

288:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:09:32.26 swU8Pcfd.net
>>1
理系は文系の上位互換だろ。
文系が理系より優れているところってあるのか。

289:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:09:40.46 S/Jfq1em.net
>>284
「理系寄り」を自称する文系ほど始末悪いのはいない。

290:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:10:19.89 I+L/6Vg1.net
>>285
トヨタの高校出てるんだから純正プロパー。
単なる高卒とは違うんだよなあ。

291:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:11:10.79 XLdcmCxo.net
>>285
警視庁 捜査1課長のポストと同じようなもんだな。

292:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:11:13.29 CsaIXI9e.net
技術が売りの会社だと、そうなる

293:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:11:24.27 YvEp+Tue.net
>>1
記者の知性がヤバイ 以前の問題だw

294:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:12:30.92 ciR87A19.net
>>216
理系と文系があるのではない 
理系と理系科目が出来ない人間がいるだけだ
これは名言

295:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:12:59.14 fGkNh++O.net
技術屋が創業
技術を試したい奴が集まる
大企業になる
大企業に入りたい奴が集まる
衰退

296:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:13:07.11 XLdcmCxo.net
この種の話になると、鳩山と管直人の名前が真っ先に
出たもんだが、この2人もとうとう許されたんだな。

297:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:15:06.24 QA7FqtIS.net
>>296
二人共典型的理系かもしれん
でもこの二人なんかわるい事した?
鳩山なんてちょっっとした言葉の行き違いだけだしw
言い訳が下手なのも理系だろ
これでいい

298:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:15:28.76 6ikUzsNQ.net
文系栄えて国滅ぶ 口先だけで世界と戦えるのか

299:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:16:18.42 QSK0B90I.net
>>288
かつての文一合格者で理一に合格できないようなレベルはいなかったのでは?
たぶん離散レベルもたくさんいたのでは?
理系だから優秀だなんて言っている人間が理系なら理系は馬鹿だと自ら言っているのと同じだ

300:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:17:02.20 swU8Pcfd.net
>>294
だよな。

301:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:19:19.56 QA7FqtIS.net
>>299
思考の癖で別けるべし
文系は権威主義
理系は本質重視主義

302:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:20:19.30 duhS9Wo9.net
>>296
経営者と政治家を混同するのって文系の特徴

303:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:21:50.68 XLdcmCxo.net
>>302
僕は原発に詳しいんだー!! に
あんたら理系は興奮したんだろww

304:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:22:28.70 duhS9Wo9.net
>>299
そういう仮定で話すのって
強引な印象がでるわ

305:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:23:21.49 ipcc3755.net
【数学】「数学者は変人ばかり」 &#169;2ch.net
スレリンク(scienceplus板)
こうそつ以外ではこの辺かな 世間で潰しが効かずお給料も低い人達
まあ溜るものもあるのだろう

306:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:23:37.27 wsUyYh1g.net
>>303
文系はああ言うの見て理系のイメージを作っちゃうのか

307:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:24:05.52 AadJE7dP.net
癌は
・コネ入社
この弊害は
・コネのバカが入社
・コネバカが偉くなる(コネバカを落とすとコネ元が転落する)
・バカダラケの役員(一部の賢い役員は、バカ役員に調子を合わせる、ばかになる)
・コネのバカ入社が続く

308:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:25:19.01 gW95nT8O.net
中韓がこんなに技術力つけたのもハニトラに簡単に引っかかる
日本の馬鹿理系のおかげでしょ。

309:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:25:52.12 gPyXmvSu.net
日立は工場長や生産技術屋の発言力が強くて
初期のEthernetのCSMA/CD方式では
品質が保証できないとクレームが付き
日立にコンピュータにEthernetは採用できなかった

310:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:27:08.94 duhS9Wo9.net
>>303
いや本当の理系ならアホだこいつと思うよ
理系と文系の違いっていろいろあるけど
ひとつは実験するかしないか
証明による実証を重視してるかという点が文系と理系の違いと思う
そういう意味で文系経営者は思い込みが強すぎて
補正が効かないから失敗するんだと思う

311:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:28:43.91 xEqderfr.net
だって文系ってバカだもの

312:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:29:33.73 BvXKESUO.net
>>308
技術流出といえば理系社長の十八番
理系は他人の意見を聞かない
自分の考えが全てで間違いを認めない
理屈で負けると大声で怒鳴り散らす

313:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:32:00.89 lVIM6Hkd.net
文系と理系という区分でレッテル貼り付けること自体が国際的に見るとナンセンス。

314:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:32:28.43 0v3nRLdW.net
在任期間が短いってことは、それだけ社内政治ゲームに明け暮れてるってこと。
文系はすぐにマウンティングに走るし威嚇恫喝するし、猿なんだよアタマも行動も。

315:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:33:27.13 DQOz7db7.net
結果がすべてだろ
でも日立社員の評判は異常に悪いね

316:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:33:56.41 uT8rb7o0.net
法学部でも優秀な人はやはり数学ができる

317:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:34:14.05 hrf4Eb2m.net
自称理系の発狂会場になってんなここ

318:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:34:14.95 QSK0B90I.net
>>304
仮定というか、俺は東大卒でもないから断定はしてないが一方で当時の文一には最高峰の
受験者が集まっていたというのは有名な話だしね。
>>310
そういう問題ではないだろ
>>313
全くその通り、 理系優秀論を理系が仮に言っているとしたら、これほど皮肉なことはない
理系は馬鹿だと言っているも同然だからね

319:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:34:36.49 QA7FqtIS.net
原発は浸水の際に電力が確保出来てたら事なきを得たのには
ジャッピーの悲しい佐賀

320:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:35:36.05 3fUrsViu.net
東大や京大卒の文系の場合、すくなくとも入試段階では並みの理系より理数系の成績ははるかにいい
慶応やら早稲田は知らん

321:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:36:38.28 CA/aw/ym.net
>>1
東芝の現職社長の綱川さんは理系。
教養学部基礎科学科出身。

322:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:38:09.50 QA7FqtIS.net
>>320
数学できるできんではなく
思考の癖だろうね

323:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:38:22.17 7UI1Q89p.net
企業は最終的には一般大衆にものやサービスを売って利益を出さないと意味がないからな。
社会の動向や人々の興味関心を汲み取るセンスがないと経営は不可能。理系にはそれが欠けてる場合が多い。
独りよがりな多機能高性能より、世間にウケるデザインやストーリー性のほうが重要なのにそういうのを理解できない。

324:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:39:05.03 duhS9Wo9.net
>>318
実証って大事だぞ
経営に例えるなら
マーケティングにより傾向を調べる
少数の製品を販売して実証する
大々的に売る
これができない経営者も本当にいる

325:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:40:52.52 ipcc3755.net
東芝って冷戦時代に潜水艦のスクリュー清音に関する重要技術を
担当技術者が旧ソ連に流出させてましたね。おかげでノイズだらけで探知容易だった
ソ連原潜が急に探知困難になったと米軍から問い合わせが来てバレて居た
自衛隊では防衛大理卒の士官が中国人妻にそそのかされてイージスの技術を
中国に漏えいしてシステム造り直しの大被害。メーカーでは会社存続の為多少給料が下がった
のが許せないんだもん、と韓国サムソンや中国企業に技術をもって甘言高給条件で
いとも簡単に転職し、現地企業を肥え太らせた後あっさり契約違犯な解雇され
日本に戻るも裏切者めと再就職に困る人も沢山。。
まあ専攻専門に関係無く不正を平気でやったり愛国心や愛社精神なんてまるで無い人達はいますね

326:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:42:03.21 0Wwh5n3W.net
>>1 当たり前だろ。数学出来ない奴が文系行くんだから。

327:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:42:16.08 duhS9Wo9.net
>>316
文系でも法律系は体系だった思考ができると思う
やはり哲学の素養かなとは思う

328:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:42:29.10 ifg9hhF1.net
上にもあるように、
・出身部門にこだわりがある
・数字や情報に踊らされる
これが揃うと一気に経営がおかしくなる
サラリーマン上がりが社長をする時代ではないのかもしれないね

329:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:42:31.79 BtUTIXpx.net
>>312
それ文系の役人とか警察官や

330:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:43:57.73 2blgb0d0.net
技術を知らない人間が技術を売る会社の社長をやっちゃ駄目

331:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:44:23.18 zi5RsEvl.net
現在の東芝幹部には慶応出身者が圧倒的に多い 多分文系だろ
東電といい、慶応のヤツラガ群がると企業寿命は最終段階だな

332:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:45:37.07 agPHlzmJ.net
東芝は文理というより東大中心だった会社が早稲田が社長になった瞬間学閥つくって
派手な成功追い求め失敗隠そうとした挙句失敗した例じゃね

333:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:46:34.37 y7mlKy7t.net
>>1
【大学学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257) 
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)

334:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:47:12.58 d6HhIyXy.net
>>1
念にために言っておくけど、工業系の専門学校は「理系」じゃないからな。

335:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:48:38.26 y7mlKy7t.net
>>1
●一流企業役員構成の変化
(東芝)
1992年:東大4割、早大2割、東工・慶大1割
2012年:慶大・東大3割、早大1割

336:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:50:40.19 QSK0B90I.net
ある会社に親戚がいたが当時は理系なんかに経営を任せられるかと言っていたらしい
今調べてみると、一人だけ理系といっても農学部卒がいるな 東大と一橋だけで歴代社長を独占だな

337:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:51:29.66 tusMLHWa.net
旧日本軍の司令官もレーダーの効果を認めずに「人間の心眼の方が上」とか言ってらしいね

338:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:52:18.17 QQCEo1LG.net
重化学工業に向かないのは確か

339:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:52:32.54 wl5DDdUh.net
>>149
オボチャン最強伝説w

340:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:52:54.24 EqjH0TbI.net
ソニー出井(早稲田政治経済)
武田の長谷川(早稲田政治経済)
東芝西田(早稲田政治経済)
全部ダメ企業の元凶です

341:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:53:21.03 ZrRwO8xF.net
東芝の過去最大の罪は、優秀なエンジニアの社員がフラッシュメモリを発明したのに、
社長は「フロッピーディスクがあるからこんなも要らない」と言って
特許を韓国にただ同然で売ってしまったことだな。
日本は、技術者が優秀でも文系の企業幹部が馬鹿すぎる。

342:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:53:26.97 dyaqN4F7.net
>323
ヒット商品を産み出すならそれで正解だがね。
そのスタイルでは企業が存続できずに死んでいってるのが現実だ。

343:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:54:01.09 dyaqN4F7.net
>341
そういう経営判断は理系文系関係無いよな。

344:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:54:55.19 wsUyYh1g.net
>>323
求められるものだけを出して高性能化安売り化しかしなくなって自分達の首を絞めてるメーカーのことか

345:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:55:25.69 WLh4em4U.net
数学に強い奴のほうが頭がいいのは間違いないよ

346:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:55:51.50 wl5DDdUh.net
>>152
みずほ案件は「完成ないこと」が仕様です()
利益創造永久機関の完成
必要な資源:奴隷

347:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:57:57.03 44hKT6O0.net
そういや、トヨタも奥田のときは最悪だったな
つか、いまの若大将は理系なのか?

348:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:58:30.93 4iFeiiec.net
売り方の違いによるんじゃない
ファナックなんかは歴代社長みんな理系だけどキーエンスなんかは文系もいる

349:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:58:54.05 z6OIfWE7.net
>>339
あいつ、女房も子供もいる男一人自殺に追い込んでもケロッとしてるからなw
最強すぎるw

350:名刺は切らしておりまして
17/02/26 12:59:34.29 LYieB4BE.net
>>301
2chの自称理系は「理系」という権威にすがる文系だな

351:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:00:52.59 JDUTccCL.net
日本文化に染まった育ち方をしたものがトップになってる
大企業はそのうち駄目になる。理系も文系も関係ない。

352:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:02:05.76 y7mlKy7t.net
>>1
> 第三者委員会から不正経理の原因と指摘された『上司に逆らえない企業風土』を
> つくりあげたのは間違いなく西室さん」(全国紙経済部記者)
>  しかも、西室氏らの経営方針が生んだのは不正経理、粉飾決算だけではなかった。
> 社内で「パワハラ」が横行するとてつもなくブラックな労働環境を生み出したのだ。
>  西室相談役は1996年に社長に就任するや、米国流の経営を積極的に取り入れ、
> 98年には執行役員制を導入し、99年には社内カンパニー制を敷いた。
> 東芝きっての国際派と持ち上げられたが、その実は、目先の収益にこだわる
> 短期的視点のリストラを繰り返し、業績の責任を下に押し付ける組織を作り上げた。
>  西室氏は2000年に社長を退いたあとも5年(通常は4年)の長きにわたって
> 会長職に留まり、後を引き継いで社長になった岡村正相談役(元日本商工会議所会頭)
> とともに、その路線をさらにエスカレートさせていった。
URLリンク(www.excite.co.jp)

353:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:02:28.75 ZrRwO8xF.net
そもそも、学生を理系と文系を分けるのは日本だけで。
欧米だと、1人の学生が例えば工学と哲学を両方学ぶことが出来るし、それが普通。
日本の場合、大学制度が発足した時にまだ貧しかった頃の名残で、全部の学生のために理系の実験道具を揃える余裕が無かったから、
一部の理系生徒のためだけに実験道具を揃えて、大多数の文系は黒板だけで
授業を出来るようにした時の名残が、
日本が豊かになった後もずっと続いているのだとか。

354:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:03:05.51 ipcc3755.net
数学者は変人ばかり、か
理科系の中でも偏向して社会と途絶したような研究課題をやってる薄給の人達が
なんか鬱憤してるようなので、一度試しに数学者を企業経営財務会計技術研究開発営業etcに
部門に短期契約で落ち目企業に入れてみたらどうでしょうw
多分、あらゆる部署が上手く機能せず人間関係もトラブルだらけで会社が潰れるだろう
工学や理学、経済法学経営商業の研究職やエキスパートなら、あっと言う間にV字回復?
そして孤高の数学者は現実に気づき、また高尚で清貧な研究環境に戻ると言う
決して中学浪人などもしていないだろう

355:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:03:46.35 gDPoMxnU.net
文系でも理系的でもかまわないが 実績がなく売れなくても昇進した人間が上になると東芝になる

356:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:04:07.13 UGCqDEJ5.net
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
URLリンク(www.youtube.com)
バイバカソニック10万円
URLリンク(www.youtube.com)
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
URLリンク(www.youtube.com)
それでもバカソニックは生きとるよwww
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/03/24(木) 15:38:42.26 ID:PPMuwjnK
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗
尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
欠陥家電に苦情言ったら放火www
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、パナソニック子会社の男逮捕
勤務先の会社に苦情を入れた、個人客の自宅に火を付けたとして、香川県警は22日、現住建造物等放火未遂の疑いで、パナソニックエコソリューションズテクノサービス社員、西岡壱成容疑者(20)=高松市高松町=を逮捕した。
 同署によると、西岡容疑者は容疑を認め「家が燃えたらクレームどころじゃないと思って火を付けた」と供述しているという。 
URLリンク(www.sankei.com)
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を実行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

357:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:05:23.62 hsZkY4cN.net
>>55
ジョブズは技術者じゃないだろ

358:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:05:42.13 7UI1Q89p.net
>>326
理系は国語できないもん。
主人公の気持ちとか選べないだろ?

359:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:06:26.83 +nmSa4Dq.net
理系と言ってもけっこういろいろだし……。
昔、理学部の教授が、
「工学部の連中は全員アホ。基礎ができてないから何にもできない」と言ってたことがあった。
ただ理系のなかで唯一みんなから尊敬のまなざしで見られてたのは、数学科だった。
尊敬っていうか、ある意味芸術家肌の変人みたいな感じだったけど。

360:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:06:37.52 /WnOHyFA.net
折角理系学部出て家電に採用されてもシャープ・ソニー・パナ・東芝みたいな
大手がずっこけるんじゃ今時の受験生は文系を選ぶんだよなあ

361:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:07:33.75 kp+czWLK.net
理系はちゃんとしたモノ作りに励むが、
文系は「オラオラ!売れ売れ!押し売り頑張れ!」だからな。

362:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:08:12.14 zm5rQD6c.net
まあ、この文章は文系の人が書いたんでしょうけど、論理的思考力な。文系理系じゃない。文系でも論理的思考力ある奴もいるし。慶応の経済なんて文系学部だけど、理系の人多い。無論国立文系は数学できるし、論理的思考力ある人多い。
理系文系の話じゃないよ。

363:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:08:53.40 KOHFS7Oy.net
この手の議論は理系アホ首相連発で沈静化したと思ってた

364:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:09:08.31 JDUTccCL.net
大企業になるともはや外人的思考のほうがうまく機能する
日本人的思考で経営してうまくいくのは中小企業まで

365:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:09:25.67 EOqI/WXg.net
>>48
う〜ん、一応拾うけど
ホテル名でしょ
Plaza Accord ですよね

366:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:10:01.67 z6OIfWE7.net
>>353
>>354
金融工学は数学のおもちゃ
そんなんだからバブルで大損こくんだよ
詐欺師に騙される阿呆

367:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:10:38.49 v7hENG84.net
日立社員だけど、最近コロコロ社内再編がある。
先月から始めたプロジェクトをわずか一ヶ月で止めたりする。

368:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:11:31.07 yHSWTLgQ.net
【政治】理系総理がトップになると国が傾くというのは本当か?

369:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:11:35.05 cUq3/cc5.net
マクドナルドの前の社長は
客が最大効率で動くと仮定する理系のバカだったし
客商売するうえでそれまでに止められなかったのかとは思う

370:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:12:19.97 z6OIfWE7.net
>>359
そうそう
工学って基礎が無いんだよ

371:名刺は切らしておりまして
17/02/26 13:12:45.75 lS6lEAt8.net
まずこの年代の奴らは数は多いけどその分無能も多いからな
今の日本企業の凋落を見ればいかに無能世代かよくわかる
外人の経営者を連れてきたところが勝ち組


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2651日前に更新/242 KB
担当:undef