【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
156:名刺は切らしておりまして
16/11/07 21:50:20.41 26JjUyfr.net
>>155
数年で倍以上に上がってるでしょ?
水メジャーに牛耳られるってのは、こういう事です(´・ω・`)

157:名刺は切らしておりまして
16/11/07 21:58:08.91 XoLF3ycj.net
実際に水道事業を民営化(ヴェオリアが運営)した松山市の惨状。
●水道料金の推移   平成 23〜25年  26年  27年  28年度
  一般用
   第1段( 1〜 10㎥ )     15円  20円  30円  35円
   第2段( 10〜 20㎥ )   100円 115円 135円 155円
   第3段( 20〜 30㎥ )   105円 145円 185円 230円
   第4段( 30〜 50㎥ )   110円 150円 200円 255円
   第5段( 50〜100㎥ )  115円 155円 205円 260円
   第6段( 100〜500㎥ ) 115円 160円 210円  265円
   第7段( 500㎥ 〜   )  115円 165円 215円  270円

158:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:31:40.96 sVz4GYh/.net
ID:3V9+uVG7逃亡

159:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:38:29.46 kwx8LZeo.net
水道業者はワケが分からん年寄りからボッタクル業者も多いからなぁ。

160:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:40:01.30 A2e18D00.net
水道はいいからNHKを民営化してくれ

161:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:58:46.50 J1GS/OMl.net
結局阿呆が言ってることの本質は別のところにあるわけだよ
主題が水道だろうが何だろうが関係ない
大事なのは「国民を搾り取る」という事なのだよ
この真理を理解したとき キミは考え方を変えるだろう

162:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:01:22.65 jxP7j9wj.net
>>143
そんなもん、特別時限法で外せばいい
簡単に法律可決や

163:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:02:25.61 jxP7j9wj.net
>>143
「何も知らずに語ると、こんな場所でもバカにされる」
おまえさん、「リーガル・マインド」の深い意味、分かってますか?

164:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:02:31.72 zoNWxz6s.net
>>154
それ簡易水道から上水道に変更されたから上がっただけで、価格と民営化全く関係ないじゃん
たまたま時期が重なっただけだよ

165:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:05:25.06 jxP7j9wj.net
>>143
おまえのようなバーカは枝葉末節に拘る事で
本筋が何処にあるのか皆目見当がつきません
これこそ、究極の「馬鹿門」と云います、シネ

166:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:08:05.22 jxP7j9wj.net
>>143
旧試の「短答式」は通過したんだろうね?
まさか、司法試験の足切り試験、未達って事はないやろ?
そこまで自信満々な物言いする限りに於いてね
お答えを願う

167:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:41:56.96 KlWdfWjd.net
TPPの準備か

168:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:20:32.91 F5z2lPjp.net
まずnhkを売れよ

169:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:46:20.20 tDwpJhMS.net
>>154
URLリンク(www.city.matsuyama.ehime.jp)
>インターネット上で「松山市は水道事業の運営を外国資本の企業にすべて委託し、
>これにより水道料金が値上がりしている」という誤った情報が流れていますので、
>ご注意ください。
>正しい情報は次のとおりです。
>松山市では、すでに平成16年度から、水道事業の業務のうち「浄水場の運転や設備の保守」について民間委託を行っています。
>平成24年4月からのヴェオリア・ジャパン株式会社との委託契約は、平成19年4月から平成24年3月までの契約期間の満了に伴うものです。
>この業務委託は、「浄水場の運転や設備の保守」に限られたものであり、水道事業の運営自体を委託しているものではありません。
>松山市の水道事業の運営は、これまでどおり、松山市公営企業局が行っています。
>また、松山市の水道水の水質管理についても、これまでどおり、松山市公営企業局が責任を持って実施しています。
>民間委託と水道料金の関係について
>民間委託により、水道料金が値上がりすることはありません。
>松山市の上水道料金は、消費増税の転嫁等に伴う平成26年度の料金の改定以降、改定を実施していません。
>ただし、久谷地区(中野町を除く)の水道料金については、平成23年度に簡易水道から上水道に統合したことに伴い、経過措置を講じた上で、
>平成28年度に上水道料金と同一となるよう段階的に引き上げを行いました。
>このように、浄水場の運転や設備の保守の民間委託と水道料金とは一切関係はありません。

170:名刺は切らしておりまして
16/11/08 02:02:34.48 +F6RAtBm.net
ボリビアの二の舞になるぞー
地震があっても被災地域は金が無いからインフラ治せないとかそんなんなるぞー

171:名刺は切らしておりまして
16/11/08 02:53:39.47 0RCPVzOB.net
>>154
息をするように嘘を吐く
ホントどうしようも無い民族だねえ

172:名刺は切らしておりまして
16/11/08 07:46:02.16 kIb3fQBc.net
そんなこと言い出したら健康保険や年金も民間に任せるしかないんだが
年金辞められるのかよ?

173:名刺は切らしておりまして
16/11/08 09:20:38.60 qQE8+vdL.net
俺たちの売国奴

174:名刺は切らしておりまして
16/11/08 09:32:49.77 B3z3OOTq.net
みのもんたが参入しそうだな

175:名刺は切らしておりまして
16/11/08 09:47:52.59 XqZMpMG7.net
退職した公務員の再就職の場所になるんですね

176:名刺は切らしておりまして
16/11/08 09:52:19.06 XqZMpMG7.net
民営化しても今までいた職員がクビになるわけではないし
年収も好き勝手に決められるから公務員の時よりも年収アップ
むしろ水道料金値上がりしそう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2783日前に更新/43 KB
担当:undef