【国内】高級ブランド ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:12:06.93 LAs/poLl.net
まじかよ舛添もっと買えよ

3:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:16:52.74 bUDoXXBe.net
金持ちもっと金使えよ

4:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:17:21.03 kPCOSym7.net
ビトンの塩ビバックが欲しいの〜。

5:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:18:04.53 heK7jZuJ.net
中国で作り続けた結果技術は中国が世界最高だからな
アパレルの技術なんてその程度のもんと言えばそうなんだが

6:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:18:22.08 Bky7vlLv.net
露頭に迷うのはブランドじゃなくて代理店だろ

7:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:22:17.61 yPQtEK6J.net
>>2
ヤフオクで買うし

8:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:25:12.23 ftyPyVW7.net
百貨店潰れて困るのは
ワールド、レナウン、三陽といった方で
高級ブランドは日本の百貨店が潰れようが影響さほどないだろ

9:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:31:18.68 MuTzrv8o.net
人間として大事なものとは何なのか?
漸くわかってきたんじゃネ

10:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:31:56.50 MQdCAAvP.net
>>2
自分の金使おうとしないし。

11:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:36:04.15 RwstzNFD.net
>>1
> 百貨店業界ではそごう・西武は池袋店のみ、
横浜そごうも不要なのか
出来たときは 東洋一の百貨店 と宣伝してた気がする

12:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:37:57.14 HQIqFSsv.net
暖かくて秋物売れないし大変だろな〜

13:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:42:21.37 PwdGZ2/z.net
アパレルの大手については、いち早く百貨店と決別できたところが
生き残る可能性を残せるだろうな
百貨店との腐れ縁を切れずに今のままダラダラやってたら
結果的に心中することになる

14:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:43:34.04 6dqep9ng.net
団塊世代しか行かない店舗・サービスは今後次々に閉鎖される
銀行も今の半分以下で十分だし
寺も檀家は減り続けているし
団塊世代が信仰するもの=若者が嫌いなもの となっている
「おじいちゃん臭いから嫌」
「おばあちゃんのごはん塩辛くて食べられない」

15:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:46:21.12 Iy292GpK.net
>>8
そういえばそうだな

16:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:48:18.02 nJmoIEtk.net
朝の連ドラがその業界なのは、何の因果か

17:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:48:50.32 BNihAn2F.net
ブランド物をありがたがっていた今までが異常だったのでは?
今はそこそこの値段で良いもの見つけるのも難しくないし

18:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:49:09.71 KHbEK6i7.net
本当の価値なんて存在して無いからね
ただ他人と同じ物が欲しい
ただそれだけだった
昭和の遺物

19:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:52:51.32 wP1ZGZlI.net
高島屋もあかんやろなぁ
地元店舗が改装してニトリが入ったんだが
それに伴い車椅子用トイレ廃止
メインの客層は高齢者で介護用品コーナーや
シニア向け売り場拡大してる癖に何考えてんだw

20:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:56:45.25 Q0aZqw4N.net
高級ソープランドにみえちまった

21:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:58:59.78 r6P/DGwQ.net
爆買いが終了してアベノミクソ糸冬了

22:名刺は切らしておりまして
16/10/08 11:59:50.20 fjegUI2p.net
化粧品もネットで買った方が安いしね。

23:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:04:36.41 WC9j481P.net
シャネルなんかよりしまむらの方がモノはいいしな()

24:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:04:46.74 1BObWnWF.net
アパレル化粧品メーカーなんて
いつ滅亡しても日本経済にたいした影響はない

25:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:07:11.12 Nc/BHQmI.net
改装中の阪神百貨店もブランド品いらんから
1階も食料品にしてほしいわ
地下1階だけでは足らん

26:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:09:00.48 Y5rBzb59.net
>>3
金持ちはオートクチュールへ回帰だよ。
ブランドなんて名前だけの中国産に、金は使わない。

27:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:10:14.99 L3PRDm67.net
海外高級ブランド撤退してGAPやユニクロなんてテナントにするから
安物買いの低俗な客が雪崩れ込んで本物志向の客が離れた訳で

28:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:10:31.90 fpcwwZUP.net
コイツの現在住所を知りたい
吉 川 和 征
よしかわ かずゆき
ネット検索では
船橋市旭町2丁目24−1船橋馬込沢ライオンズマンション113号室
とあるが 確認に行かせたところ数年前に引き払っている 船橋市役所にも転出先を聞きに行かせたが無駄足だった
この吉川は ニヤニヤ ニタニタ ヘラヘラヅラで最初見たときは 知恵遅れかダ○ン症かとマジで思った
ただし ゲスイまねだけは 常人を遥かに超えた能力を発揮するニタりゲスに間違いない
この吉川の近所の住民 同じマンションの住民 ネット住民はコイツの現在住所を にチャンネル 掲示板等にしつこくアップしてくれ

29:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:42:57.88 ajrMMRKR.net
>>26
だね

30:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:45:19.55 AdR9icfn.net
結構ノルマ大変みたい

31:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:47:26.92 5OPpH92X.net
>>27
何わかったようなこと言ってんだかw 順序が逆。 
「金持ってる客も買わない」から海外高級ブランド店が撤退した。これが先だ。
ほかにテナントがいないからGAPなんかをやむをえず入れたんだよ。で、それでも採算とれないから閉店なの。
ちなみに、高級ブランド店で買いあさってるようなやつらはだいたい成り金か水商売か愛人か甘やかされた金持ちのバカ娘だ。老舗百貨店勤めの身内の証言。

32:名刺は切らしておりまして
16/10/08 12:47:53.80 +WPNtRyV.net
百貨店 客もバカではないからな。
同じ商品なら安いところとなるだろ。

33:あ
16/10/08 12:50:58.20 +SS4D3oK.net
日本社会が成熟したんだろ
ブランド品を持っていることで優越感に浸る
そんな時代が終わっただけのこと

34:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:00:07.48 i5jhaoDI.net
ボクのPCは海外ブランドです!

35:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:03:15.30 8kfj4BJy.net
>>8
それw高級に一歩届かない微妙な中級ブランドが潰れるだけだわ
シャネルやグッチは日本の百貨店がどうなろうと関係ない

36:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:08:03.53 p4G48fP6.net
アベノミクス効きすぎてワロタ

37:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:32:37.03 E0vuUX8F.net
>>1
そごういらねってことか。

38:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:39:48.29 oAINhGrM.net
>>8
路面店出せばいいからなw

39:名刺は切らしておりまして
16/10/08 13:47:06.76 hnRWAU9g.net
一方、アメリカ市場ではティファニー株が底をつけているところ
日本でも、伊勢丹株が底っぽい動き
落とされなければ底になる

40:名刺は切らしておりまして
16/10/08 14:37:10.42 BSGgMenK.net
>>8
単独で出店すると、防犯コストが跳ね上がる
大陸から窃盗団がやってきますから
盗まれたところで、商品の原価は屁みたいなもんかもしれんけど

41:名刺は切らしておりまして
16/10/08 14:40:14.20 2lknXhER.net
>>37
1回破綻してるし

42:名刺は切らしておりまして
16/10/08 15:16:19.40 zY6tj15n.net
>>8
ほんとこれ
半端なブランドが潰れるだけで高級ブランドはさほど影響はないだろ

43:名刺は切らしておりまして
16/10/08 17:09:53.89 7w1zTQlX.net
デパート取り扱いブランド、少し淘汰された方がいいと思うね。

44:名刺は切らしておりまして
16/10/08 17:23:43.35 /NDD8rrw.net
高級ブランド化粧品なんてオバサンしか買ってないんじゃ?

45:名刺は切らしておりまして
16/10/08 17:41:52.62 3tgZeUfq.net
ブランドがブランドとして成ってないからな。
そりゃ金を使わないわ。

46:名刺は切らしておりまして
16/10/08 18:11:21.08 JOXx/15K.net
百貨店は利の薄い商売
電鉄会社がターミナルの駅ビルに会社の宣伝を兼ねて営業するのがせいぜいだ

47:名刺は切らしておりまして
16/10/08 18:20:38.69 oqLuHqsX.net
買い物が趣味の人ってかわいそう

48:名刺は切らしておりまして
16/10/08 18:33:03.29 jUZUnWrX.net
買う金がない

49:名刺は切らしておりまして
16/10/08 20:01:44.77 GglChtbc.net
>>26
だな
男物もイタリアやイギリスの職人のトランクショーが人気
ブランドモノの既製品と違って中国製ではないし、桁違いに高品質
決して安くはないが、品質を理解している富裕層に人気だ
アジアの富裕層の間では日本人職人も人気

50:名刺は切らしておりまして
16/10/08 20:33:29.93 L+whFVh2.net
田舎に百貨店は分不相応。
どんどん閉鎖して構わない。

51:名刺は切らしておりまして
16/10/08 20:43:46.35 hSR8hTOy.net
それなりの収入がある層にブランド需要はあるだろうが、
増えている非正規の貧困層には無縁かもしれないね
街娼、いや外商に特化して対象を広げれば?
百貨店よりは郊外のショッピングモールやアウトレットのほうに庶民は集まりやすい

52:名刺は切らしておりまして
16/10/08 20:53:24.45 CdKYCAHO.net
>>51
集まるだけで金使わないんだもの。
イオンのビジネスは、国民総中流であってこそ成立するのよ。
しかし、そのイオンに代表される近年の破壊型のビジネス展開こそが、地方の雇用を減らし、国民総中流が過去の幻想になった。
言わば日本経済全体が、自分の足を喰って腹を膨らませるタコのようなことを20年ぐらいやっていたのです。

53:名刺は切らしておりまして
16/10/08 20:58:56.08 CdKYCAHO.net
前のを破壊して築いたビジネスは、次代の既得権益になってこそ投資もペイするのだが、実際は大きな買い物はネット通販に完全に喰われつつある。
タコが足一本も無くなってから気付いて後悔しても遅い。
もはや地方は助からない。

54:名刺は切らしておりまして
16/10/08 22:54:06.60 64I3+odE.net
駅ビルがある

55:名刺は切らしておりまして
16/10/08 23:06:02.65 Ggcma0/A.net
百貨店には何の落ち度もなくて、ようは私に百貨店で買い物する財力がないのだよ。
あと、昔はスーツが今の価値にして1着10万〜20万円くらいが普及価格帯で
貧富の差によって買う頻度を変えるくらいしか選択肢がなかったけど、
今はイオンのスーツとかタイミング良ければ1万5千円くらいで
買えたりするし。
デパートの業績は景気のバロメーター。

56:名刺は切らしておりまして
16/10/08 23:08:11.13 vkGKPrws.net
自前の店舗出せばいいだけ
いつまで甘えてんだよw

57:名刺は切らしておりまして
16/10/08 23:13:49.92 4t5Nbgc6.net
百貨店は日本橋と銀座だけで良いよ
んで貧乏人が背伸びしても届かないくらいの
超高級路線を貫いてほしい

58:名刺は切らしておりまして
16/10/08 23:16:21.70 D3d3rqHR.net
必要とされてないってことだ

59:名刺は切らしておりまして
16/10/09 00:14:53.14 7ApH6Emz.net
>>44
むしろ若いOLが多い気がする
おそらく自宅通勤の

60:名刺は切らしておりまして
16/10/09 00:15:30.33 7ApH6Emz.net
自宅というか実家ね

61:名刺は切らしておりまして
16/10/09 00:16:00.73 WpIZVCBV.net
百貨店で商品しっかりチェックしてそれをネットで安く買うのが賢い消費者じゃ無いのかね。
わざわざ交通費かけて高値の買い物しに行く程 魅力ある環境じゃ無くなったって事だろ。

62:名刺は切らしておりまして
16/10/09 00:38:35.38 vtsevd2x.net
和光が最強だろ

63:名刺は切らしておりまして
16/10/09 01:01:06.07 GfI9Yjp2.net
後10年もしたら、地方百貨店なんて潰れてるだろう。

64:名刺は切らしておりまして
16/10/09 01:07:19.96 7ApH6Emz.net
一地方につき一店舗ぐらいがちょうどかもね

65:名刺は切らしておりまして
16/10/09 01:09:55.36 liNxomVd.net
farfetchを使い始めてから伊勢丹に行かなくなってしまった。。

66:名刺は切らしておりまして
16/10/09 02:16:34.50 k9VyYl61.net
近所のイオンにscalar来てくれたらそれだけで良い

67:名刺は切らしておりまして
16/10/09 02:17:58.96 9IDU2wIL.net
>>11
うなぎの寝床みたいな西武池袋より
横浜そごうの方がよいよな
池袋は東武に客奪われてるし

68:名刺は切らしておりまして
16/10/09 02:50:09.23 YZn+SXBM.net
やっぱ銀座百貨店は高級だな(価格)
田舎者には縁の無いとこだわ

69:名刺は切らしておりまして
16/10/09 06:12:12.43 HRxhtoyR.net
すべては派遣の緩和だな
中間層が消滅して貧困層と一部の裕福層にわかれたから

70:名刺は切らしておりまして
16/10/09 06:23:34.13 PbQCI999.net
大都市だと路面店を出してるようなブランドでも地方だと百貨店の
一等地にテナントで入ってたりするよな
地方で高級ブランドを買えるところが少なくなりそう

71:名刺は切らしておりまして
16/10/09 06:53:29.69 6l9vxU9Z.net
アクセサリーならよく買うけど、ヘナヘナのデパート一階系と
ぼったくりの宝飾フロアではもう長いこと買ってない。
デザイン見本市として覗くことはある。
明朗会計のイージーオーダーが多いかな。地元工房で。

72:名刺は切らしておりまして
16/10/09 06:59:25.38 oMrIx7+z.net
時代は渋谷系は崩壊して、アキバ系に移ってる。
80年代ファッションの総本山!て言われた渋谷パルコは無く成るし、109は
だだのテナントビルになった。クレジットの丸井も昔はメンズファッションの
総本山だったけど、今はテナントビルになってしまった。
若い人は、ファッションブランドを来て、見栄を張るような事はしない。
若い人は、スマホのSNSの良いね!もらう事に熱中しる。
洋服はGUやユニクロ、アース、ザラのような格安ファッションで十分て考えてる。
洋服はブランドよりも、カリスマモデルが着てる服を好むようです。
東京ガールズコレクションのようなカリスマモデルが着てる服を買いたがる。
高級ブランド品にお金を使うなら、スマホのSNS、コスプレ、ゲームソフトにお金を
使った方がいい、て考えてるようです。
だから、何処の地方都市でも集客に苦労してるし、大手流通を誘致して、街を
活性化する事が出来なく成った。もう打つ手がない状態。
バブル期にコスプレとかやっていたら変人扱いだったぞ。
けど、今はごく普通の女の子がやってるからね。特に、アニメとゲームのイケメン
主人公が好きみたい?
コスプレをSNSで上げて、いいね!を貰う事がステータスのようだ。

73:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:01:08.15 w6Wpb8WO.net
しかし皆さんエラソーですな

74:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:15:29.09 DV4ViwRY.net
バブル時15兆円だったアパレル市場が
現在10兆円
単価はピークの半額だと

75:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:17:02.16 MKuJ216R.net
>>1
もう、高額年金じゃぶじゃぶもらって使いみちに困ってる高齢者しか買う人いないしね

76:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:34:07.09 oMrIx7+z.net
>>74
それから言えば、服を買う頻度は変わっていないんだな。DCブランドやファッション
セレクトショップで買うのが減って、ユニクロ、GU、アース、ザラのような
格安ファッションで済ませる、ようになったんだな。
昨日、長崎に鉄撮りに行ったけど、GUの袋を持った若い人が大量に諫早駅に
降りて来た、のを見たぞ。地方の若い人はGUがトレンドのようだ。

77:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:36:01.45 EZDUdzDk.net
有名ブランド(生産国中国)

78:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:43:05.90 gebAdKkk.net
>>77
それは実質ブランドとは言わない。
日本の技術が世界一なのに何故大枚叩いてシナチクが作った物を買わないとならんの。
大枚叩く気が失せるわ。
ユニクロでもあるまいし…

79:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:45:01.12 w7BGS4FJ.net
日本経済早期衰退論

80:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:48:01.94 gebAdKkk.net
川崎の某ショッピングモールでレナウンの
商品を見つけたが品産だったので購入やめ。
品企業になってから盛り返してるアパレルあるのか❔

81:名刺は切らしておりまして
16/10/09 09:50:00.09 I1+u9RzD.net
>>78
技術が世界一ってw
アパレル企業で言えば中国のが立派な設備抱えてやってんだけどねw
そりゃ皇室御用達のハンドメイドや小さな機械でやってる
立派なとこもあるけど
そんなのどの国でもあるしw
あと服なんか技術が高かろうがそそられるもんでもないしw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2806日前に更新/19 KB
担当:undef