【食糧】穀物の価格下落、歴史的豊作で 小麦は10年ぶりの安値に at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
28:名刺は切らしておりまして
16/09/28 15:59:12.26 1xUac6PT.net
こういうニュースが広がれば安くせざるを得ないので、もっと拡散してほしいぜ

29:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:15:53.07 JpHaSFuM.net
技術は進歩してるのに食料の値段が下がらないのはなんなの?
パソコンの値下がりを見習えよ

30:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:26:40.10 yIrdF0Hv.net
よし、車を見習って値上げしていこう。

31:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:30:19.97 RjsM/sT4.net
【安全保障と農業】安全保障として世界中へ農産物輸出を押し進めてきたアメリカ
■農業補助金が収入の5割 アメリカは競争社会ではない 
■アメリカの農業は面積が広いだけで効率が悪く、補助金で存続している
アメリカの農家は収入の半分以上を政府の補助金から受け取っている。
1割台の日本こそ「競争社会」でアメリカに競争などありません。

アメリカの農業補助金
農業自由化交渉やTPP交渉を巡って、アメリカは毎回「日本は農業を保護し、不公正貿易をしている」と言っている。
農業だけでなく、どんな品目でも必ずアメリカは「日本は保護貿易をしている」と非難します。
しかし実際は不公平なのはアメリカの方であり、補助金と貿易障壁で自国産業を保護しています。
今回はアメリカの農業を取り上げて、いかに保護され不公正な貿易をしているかを暴きます。
アメリカの農産物(とうもろこし、麦、大豆、米、綿花)の生産コストは、生産コストが販売額を上回っています。
少数の例外品目を除いて、アメリカの全ての農産物は赤字で生産していると断言して良いと思います。

例えばアメリカが日本に輸入するよう迫っている米(占領時に盗んでいった日本米)の生産コストは、販売額の100%以上です。
農作物の相場は年によってかなり違うが、生産コストが販売額の200%を超える年もあった。
米を1万円で作って5千円を政府が補助し、5千円で販売している事になります。

小麦、トウモロコシ、大豆も販売額の100%から200%の生産コストが掛かっていて利益は出ていません。
アメリカの農業は世界最強ですが、補助金の金額が世界最強なのでした。
農業に出している補助金は製造業とかIT産業とか、国民の税金で支払っています。
お金が足りなければ中央銀行のFRBがいくらでも印刷するので、足りなくなる事は起こりません。

農業交渉でアメリカが言っている事は100%嘘ばかり。

32:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:39:12.59 K3l7VwLJ.net
コーンは絶対上がるといっていたあの人は生きてるのだろうか。

33:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:49:38.13 IlhARPvB.net
香川大勝利の流れか

34:名刺は切らしておりまして
16/09/28 16:50:04.52 PjCXsiW/.net
値上げ値下げとかいうけど小麦粉100gあたり1円とかだからな。
それで\50値上げしたラーメン屋は潰れろ。

35:名刺は切らしておりまして
16/09/28 17:18:54.73 qH8PWme3.net
パンやラーメンが全然値下げされないね

36:名刺は切らしておりまして
16/09/28 17:22:30.76 r8Puqe+o.net
値下げなんかしなくて良いよ
従業員の賃上げ方向へ向かうべきなの
それが世の中、経済を回す秘訣

37:名刺は切らしておりまして
16/09/28 17:34:43.91 brD5KeYz.net
>>23
>豊作なのに価格を下げないなんて、独占禁止しているってことじゃん。
おちつけ。
小麦は政府が独占しているから価格は下がらない。
TPPとは無関係。

38:名刺は切らしておりまして
16/09/28 17:38:53.12 WquZKC3C.net
山崎のロイヤルブレッドがセールでも134円だったのが最近118円で売ってるのはそのせいか

39:名刺は切らしておりまして
16/09/28 18:15:30.13 rlzbfHhp.net
金融緩和してから商品先物価格は下がるし円高になるし借金は日銀が引き受けてるし失業率は下がるし良いことばかりだね。

40:名刺は切らしておりまして
16/09/28 18:24:33.02 obTs2XCS.net
長期保存が、出来たら良いのに

41:名刺は切らしておりまして
16/09/28 18:27:42.66 jJq0+zF5.net
パンや麺類、スナック菓子の特売や増量が増えるな

42:名刺は切らしておりまして
16/09/28 19:02:12.12 FYCH9maN.net
去年は小麦がアホみたいに高かったけど

43:名刺は切らしておりまして
16/09/28 19:05:11.80 FYCH9maN.net
お米は賞味期限が2週間しかないけどパスタは1年ぐらい持つから好き
でも一気にパスタ食べると喉がヒリヒリしてしばらくするとお腹周りが痒くなる
米はどれだけ食べてもアレルギー症状ならないんだけど

44:名刺は切らしておりまして
16/09/28 19:11:13.85 eL+abA1b.net
地球温暖化で豊作なんて良いニュースだろう

45:名刺は切らしておりまして
16/09/28 19:46:54.70 mOpfvvTk.net
袋入りラーメンは10年前ほど安くはならないなぁ・・・・
チャルメラ5袋パックが178円で売っていたんだけど

46:名刺は切らしておりまして
16/09/28 20:44:56.92 L1MtTky1.net
お前らが企業に憤りを感じるのは大変理解出来るが
だったらお前らが強い円で安い小麦を買って商売すればいいんじゃね

47:名刺は切らしておりまして
16/09/28 21:50:47.16 J9GNmqAB.net
温暖化で食料が安くなり餓死する人や、凍死する人が減るんだから
むしろいいことじゃん。

48:名刺は切らしておりまして
16/09/28 21:56:49.26 K3l7VwLJ.net
日本は小麦は輸入に頼っているから他山の石だな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2810日前に更新/10 KB
担当:undef