【国内】「マイ電柱」 ..
[2ch|▼Menu]
153:名刺は切らしておりまして
16/08/25 15:06:09.62 SH2bCBYO.net
電柱立てるよりUPS

154:名刺は切らしておりまして
16/08/25 15:10:03.55 kk1ACCOy.net
>>153
それってノイズの親玉だぞw

155:村崎九十九
16/08/25 18:38:26.58 YM8RdcOg.net
博学で見識の深いオマイラにちょっと質問、鞭で叩くのは好きだが無知で下品で鬼畜な俺に教えろください。
高級オーディオの中身ってどうなってんだ?
まさかペラッペラの銅箔を張った紙フェノールの片面プリント基盤なんてことはないよな?

156:名刺は切らしておりまして
16/08/25 18:57:02.90 buVHl+JU.net
>>155
DENONのは中身安物ばかりなイメージ

157:名刺は切らしておりまして
16/08/25 19:27:19.28 SpFYnFNZ.net
んなもんするくらいなら
自作でノイズのない電源作れよ

158:名刺は切らしておりまして
16/08/25 19:34:20.29 vno2y2K1.net
>>155
車に例えると
前輪後輪がダブルタイヤ
4輪ステアリング
ガソリンタンクが二つ
エンジンが二つ

159:名刺は切らしておりまして
16/08/25 20:27:42.78 OCIoGizq.net
>>157
だからバッテリーで十分だって

160:名刺は切らしておりまして
16/08/25 21:02:12.49 uL+U0eWx.net
>>155
私個人は松下幸之助の「赤字は罪悪」の通りに、利益を生まぬメーカーは認めない。
しかし、対価に見合ったパフォーマンスが前提だ。
安物パーツを使っていても設計寿命、たとえば家庭用の自動車は6年とかを満たしていればOKと考える。
ただ、安モノパーツの使用が音質に影響を与えていると判断される様では、設計者の腕が未熟と言わざるを得ない。
具体的には入力セレクターの接触不良が、音質劣化の最も大きな原因で有る事を体験しているので、
この部分が「窒素ガス封入金メッキ接点」のアンプを購入した。おかげで20年間トラブルはゼロだ。
オーディオ機器は一義的には「聴いて選べ」といえる。
一般的にはオーディオ機器製造の歴史の長いメーカーが良いだろう。

161:名刺は切らしておりまして
16/08/25 21:24:47.94 fiuyiQ2k.net
>>23
オーディオマニアの中では本物よりレコードのほうが音がいいって言われてるとかなんとか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2856日前に更新/44 KB
担当:undef