【薬剤師】調剤薬局 その107【限定】 at BIO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:35:00.63 .net
改定見込んでウエルシアが給与改定したんだろうな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:39:40.60 .net
>>634
危機感を持たないといけないのは事実。
調剤薬局の生き残り競争は3年ほど前から始まっている。
気がついている人は動いている。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:41:54.70 .net
>>644
じゃあ来年は給料激減だね
年収500万も無理になるとか悲惨すぎw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:45:12.33 .net
>>642
ありがとう
うちはメディセオと付き合いが無いからわからないんだけど
期限切れしたら新しいものと交換してくれるの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:49:47.75 .net
メディセオは小分けのイメージ
ただ、大変助かってる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:51:48.03 .net
>>644
無茶な24時間
無茶な店舗拡大
も地味にきいてんじゃない?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:56:44.34 .net
>>644
改定したの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 00:34:35.71 .net
>>645
どう動いてるの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 00:41:44.54 .net
前回の改定で門前が残ってるじてんで本気度なんて感じない
本気でやりたいなら
集中率上位3件たして50以上
処方箋枚数2000枚/月以上
の基本料を下げろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 00:46:04.89 .net
来年は給料削減で薬剤師ざまーだな
楽しみすぎる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 00:56:58.04 .net
健康サポート薬局の加算あるかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 01:01:21.50 .net
今、基準が取れてない薬局は死ぬだろな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 02:26:24.64 .net
>>655
基準とれてなくても採算上問題が無いのなら
逆に死ににくいのでは?
むしろ基準とっててもたいした黒字で無い薬局の方が
報酬改定で基準切られて死にそうだと思う

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 06:24:48.77 .net
基準の条件が厳しくなるとしたら
例えばどんなのが予想される?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 06:57:26.93 .net
>>654
ないと思う。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 06:59:57.49 .net
>>656
今度の改定のあと、数ヶ月でその改定に合わせて立て直すとして、その数ヶ月間を耐えられる現金と、在宅、かかりつけとかの実績のためにも今基準が取れてた方が楽だと思うよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 07:00:01.34 .net
>>657
現在の拡大案件だったら
在宅件数年30件
かかりつけ算定件数年100件(まずは様子見)
GE加算1以上算定
くらいか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 07:01:40.37 .net
専門認定の加算はあるかもよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 07:56:07.99 .net
基準の項目で、在宅が1年に1件て、どうよ?
そんなもん社内で回しあえば合法にできるだろ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:09:31.38 .net
ge加算は80%以上が3、75%以上で2、65%以上で1ってなりそう。財務省次第で65%以下はマイナスとかな…

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:16:36.31 .net
65%以下は0じゃね?マイナスもあり得るかと

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:18:47.98 .net
65なんて廃止だろ
どんだけ甘ちゃんなんだよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:24:43.98 .net
80が目標だから
85と75ぐらいだろうな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:25:31.89 .net
85はない。さすがに高すぎる。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 08:37:32.44 .net
目標が80である以上ニンジンはそれ以上にならざるを得ない

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:02:02.87 .net
ドクターのほうも一般名処方の加算増やすか
しないと減点にすればいいよね。
それだけで違うのにな。
薬局掲示板で申し出てなければジェネリック
調剤してますとかいて出してるけどここ二年で一度しかクレームない。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:04:00.71 .net
>>653
頭超悪そう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:48:44.26 .net
変更不可マイナス5にしろよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:57:14.73 .net
>>631
ニュー速の山本化学スレで仕入れた浅知恵ですか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:03:09.19 .net
この辺りの加算は患者の負担は無しになる加算に出来ないものか、と
同じ薬ならジェネリック使う薬局の方が高くなる矛盾を何とかしてもらいたい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:05:38.49 .net
薬剤師です。突然、薬局を解雇されました。
「明日までで来なくていい。この話で、ここに居辛くなったなら、今日の午後から仕事しなくていい。君のせいで、他のお局様の事務員達が、仕事が回
らない、患者から苦情がくる。と、大激怒。君がいたら、仕事に来ないと、言っている。」と、社長から呼び出されて言われました。

突然の解雇(管理薬剤師ですら、たった今知った。と、ビックリしていました。)
理由は、私が事務員から嫌われていたということでした。
事務員は5人いて、全員、私より、年が15歳以上上のシングルマザーです。パートです。
薬剤師で社員で、20代の私が、気に入らなかったんだと思います。入社してきて、二週間ほどで、嫌われてることに気付いてましたが、露骨な嫌がらせは、そこまでは酷くなかったので、「嫉妬でしょう。」と気にしてませんでした。
ちなみに、突然の解雇されたという、証拠や、やり取りは、全て残ってます。
また、事務員や社長が、「あの子、労働監督基準署とかまさか行かないよね?」と、恐れているとも、聞きました。
しかし。
薬剤師とは、まぁ狭い世界なので、噂はすぐに広がり、再就職が難しくなるのではないか?という、不安があります。
実際、2代目の幼稚な社長なら、解雇を言われたので、言いふらす可能性は、十分にありえます。
私は、どうしたらいいと思いますか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:06:48.78 .net
>>674
>また、事務員や社長が、「あの子、労働監督基準署とかまさか行かないよね?」と、恐れているとも、聞きました。
行け、以上

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:07:48.25 .net
高校生でももっとましな文書けるぞw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:22:38.52 .net
>>674
突然まで読んだ
お前が悪い

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:29:37.35 .net
監査システム月一万円かかるんだぜ?
3年分一括払いで36万払えって何これヤクザなの?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:45:28.16 .net
人雇うより安いだろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:53:42.59 .net
>>674
よくわからんけど、キャバクラで働けばいいんじゃね?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 10:56:58.92 .net
おいおいジェニファー?どう言うこった、なんだこのクソでオムツを汚したようなクソ長いコピペは?
安心してマイク、いつもの知恵遅れのコピペよつまり、ガイジね
よーしわかった、戦争だ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:11:38.86 .net
現在、31歳鳶職の彼と付き合っています 結婚もする予定です。 彼は親方なので月50万円以上は貰ってきます。
そしてさっき知恵袋等で色々調べてたんですが 年収1000万くらいないと結婚出来ない、安心できない! とい書き込みが多くてビックリしました。
私は月50万もらってくるだけでも凄いなと思っていたんですが、、、 贅沢をするつもりはありませんが、50万もあれば旦那の収入だけでも 生活はできそうな気がするのですが、考えが甘いですか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:18:15.23 .net
メンタル弱すぎゴミクソ若手管理が今日付けで仕事終わり、シフトの締めはまだ先だけど退職まで有休消化だって
明日からは別の店舗といつもは現場にいない管理職の薬剤師がヘルプで来るんだって、管理職の薬剤師とか使えないし本気でいらないから別の店舗の有能な薬剤師よこせ、夜要員いないから受け入れるけどさ
はぁ〜…人足りないんだから有休消化なんてさせなくていいのに、有休消化とか給料泥棒だよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:28:26.02 .net
>>683
おめでとう!

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:31:45.99 .net
>>683
本当に底辺職だよな
世間ではプレミアムフライデーで飲み会とかで楽しんでる中有給すら取れずに袋詰めとか俺だったら自殺してるわ
くそ以下だな薬剤師ってw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:48:03.72 .net
>>685
おれもこう思うわ
昼間っからプレミアフライデーなのにゴロゴロして
薬剤師に粘着してるピザデブニートとか自殺もんだよなw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:50:21.63 .net
朝起きて

スレ開いて

知恵袋チェックして

おかし食べて

スレ開いて

キムチ食べて

スレ開いて
何かの修行かな?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:51:19.03 .net
普通の会社員は早めに帰って飲み会、合コン、デート、家族サービスとか色々あるのに薬剤師はプレハブで袋詰めだもんな
おれだったらこんな情けない人生送りたかないわ
お前ら明日も仕事だよな?
土曜日も仕事とかブラックすぎてやばいよな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 11:59:38.95 .net
>>688
でもお前無職じゃん

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:05:00.84 .net
>>689
そして童貞

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:08:24.86 .net
>>648
メディパッドはガラケーのわいには助かるわ。持ち帰ってネットしまくってる。もちろんワイファイな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:12:09.41 .net
>>691
泥タブ買えばええやんかw安いぞ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:12:37.71 .net
プレミアムフライデーで袋詰めとか本気で可哀想

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:15:27.37 .net
700万のソースも出せないのにここでグダグダ言ってる方が可哀想だよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:18:32.70 .net
スズケンが東和薬品の製品の扱いをやってるんだな
これ前から?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:21:06.79 .net
今年の1月から

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:33:02.19 .net
メディパッドってなんや
わしゃもろとらんぞ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:34:22.32 .net
>>695
まだ準備段階で様子見で取引してるってとこじゃないか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:41:46.66 .net
セイブルのせいや

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:42:01.72 .net
>>697
iPad miniにオレンジのシールが貼ってる端末

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:44:33.63 .net
>>662
回すこと自体あかんやろ
この前のつけ替えみたいになる。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:49:45.50 .net
ガイジは栄養士800万円求人早く持って来いよw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:53:50.55 .net
>>701
回しても実際にその店舗が実務を行えば契約さえしてれば居宅なら問題ないよ
在宅は距離とか色々あるのであれだけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:04:08.62 .net
>>702
来年は報酬削減おめでとう
もう500万すら稼げなくなるね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:07:49.48 .net
>>703
その薬を処方した医者の気持ちに立てば、問題にならないとはとても言えないだろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:16:20.37 .net
>>704
ソースは知恵遅れか?
ガイジくんが就職決まったらおめでとうしてやんよe

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:21:57.10 .net
ガイジは妄想癖w

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:24:01.98 .net
調剤報酬は削除されてるから薬剤師の年収は下がる一方

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:25:07.22 .net
>>705
そんなナイーブな理由で基準とれないとか無いわwお仕事ですよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:26:37.10 .net
>>708
削除ってなんですか?言葉しらないんですか?
削減って言いたかったのかな?バカなのかな?
人並みの教養も御座いませんのね?
早く貴様の年収示してくださりません?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:32:15.15 .net
>>688
頭超悪そうww

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:33:52.39 .net
薬剤師の求人みて年収調べたが管理薬剤師で年収530万とかだったぞ
普通の薬剤師だと400-450万とかでゾッとしたわ
本当に低賃金で働いてるんだなお前ら

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:34:56.77 .net
>>712
頭超悪そうww

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:35:46.08 .net
年収730万だったから住民税月2万に上がったわ。きっつー

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:35:46.64 .net
>>713
同じ返しかよ
やっぱ薬剤師は論破されるとファビルだけだな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:36:46.73 .net
>>713
✕頭超悪そう
○頭超悪い

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:38:17.41 .net
>>715
感情的になるのも動物並みww
頭超小さそうww

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:38:23.14 .net
>>714
お前が馬鹿だから教えてやるよ
年収700万の求人とかはだいたい400-700万って書いてある。
実際就職してみればわかるが700万貰えることは絶対ない。
薬剤師が450万、管理薬剤師が530万くらいが相場だよ
客寄せの釣り求人を見て世間知らずのアホ薬剤師が年収700万貰えると勘違いするだけwww

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:40:11.45 .net
>>718
無能経営者超頭悪そう。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:41:16.56 .net
>>715
ファビョるって言いたいのでしょうか?
言語障害なのですか?何レスか前でも言われてましたよね?
本当に日本人ですか?
あなたはまともな学校を出ていないのでは無いですか?
教養も知性もかけらも感じられません。
本当にこのくそ道程はケツの穴にのぞみ号通したろか?クソ漏らしガイジが

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:42:46.96 .net
>>718
いやいやwこの前とか画像みただろ?
求人じゃなくて所得が載ってなかったか
あーそうか給料明細とか住民税とか見たこともなかったんだったなわりーわりー

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:42:54.32 .net
薬剤師顔真っ赤すぎだろ
どんなに頑張っても500万止まりのカス
土方の方が稼げるわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:43:02.36 .net
>>715
頭超小さそう。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:43:50.27 .net
>>722
おっす土方くん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:44:05.48 .net
>>722
頭超小さそう。
バッタ位はあるだろう。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:44:53.34 .net
>>709
あんたんとこ都会なんだな
うちの地区では年に一回くらいは医者からの苦情で問題発生してるぞ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:46:08.41 .net
それにしても年収厨にちまちま構ってるやつは根気強いなぁ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:47:13.33 .net
少なくとも調剤薬局では、もらえないよ。
求人サイトでたまに見る、600万とか700万とかの高額求人があるけど、あれは抜け道があって、最初の一年はその金額だけど、ただし最初の一年は契約社員扱いで、正社員に切り替わったら年収がガクッと下がる。
なので、年収はどこも安いと割り切って、勤務時間が短い・帰りが早い・休みが多い、と待遇の方で選んだ方が良い。
ただしそこがクリアになってる大手調剤は、かかりつけ薬剤師のノルマがむちゃくちゃだから、結局どこを選んでも詰むなw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:49:50.03 .net
大手ってかかりつけノルマとか
いろいろうるさいけど
給料変わんないならみんなやらなくない?
大手にいたやついる?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:50:13.37 .net
馬鹿だから釣り針あると我慢できないんだよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:52:33.76 .net
薬剤師が年収600万以上あるソースを一切出せない
本当に哀れな奴らだな
40代で年収500万とか底辺すぎるよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:53:26.06 .net
そもそもこの時間帯に返信してる時点でやばいだろ
薬局は今は患者だらけで大変なのに
仕事してないのかお前ら

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:53:29.93 .net
明細出した馬鹿が二人なのは覚えてる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:53:40.93 .net
>>682
ネタにしてはつまんないなww
面白くできないの?
頭小さそうだな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:55:14.47 .net
>>728
これは岡山県の人事の人の書き込みだよ
結局誤魔化されて頓珍漢な返ししかできなかったよな薬剤師は
これが確信できすぎてビビって逃げたのか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:55:54.36 .net
>>728
>少なくとも調剤薬局では、もらえないよ。
>求人サイトでたまに見る、600万とか700万とかの高額求人があるけど、あれは抜け道があって、最初の一年はその金額だけど、ただし最初の一年は契約社員扱いで、正社員に切り替わったら年収がガクッと下がる。
>なので、年収はどこも安いと割り切って、勤務時間が短い・帰りが早い・休みが多い、と待遇の方で選んだ方が良い。
>ただしそこがクリアになってる大手調剤は、かかりつけ薬剤師のノルマがむちゃくちゃだから、結局どこを選んでも詰むなw

ソースだせ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:57:05.83 .net
無職、脳無し経営者、雇われ暇薬剤師
が集まる所なのけ?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:57:26.63 .net
>>736
上の方で田舎人事が言ってたことだよ
俺の書き込みじゃないけど人事担当者の書き込みだから事実だよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:57:45.03 .net
昼休み暇じゃんw
ハエがいるから叩いて遊んでんのよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:58:49.21 .net
>>738
なるほど
大都会岡山の話ねw
東京でそんな話してたら笑顔で対応されて
後でめちゃくちゃ笑われるわwww

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:58:56.37 .net
>>739
昼休みは12時から13時までが普通だぞ
なんで返信できるんだ?患者きてるはずだけど?
びょっとして薬剤師リストラになったのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:59:40.46 .net
>>740
薬局の人事担当の話だからお前より信憑性あるよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:00:12.46 .net
>>692
お金もったいない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:00:30.52 .net
>>741
お前も含めてみんな仕事してないんだよww

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:00:40.85 .net
>>741
あふぉかw薬局昼休みってのは一時から二時あたりが相場だよ
十二時から休んでたら患者さん締め出されるわw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:01:10.61 .net
>>741
びょっとしちゃったの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:01:55.31 .net
>>741
頭超小さそうだなww

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:


755:03:06.35 .net



756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:03:08.48 .net
14時以降でも返信おおいよね
薬剤師は患者対応で忙しいのになんで返信できるんだ?www

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:03:37.23 .net
>>748
ごめん、お前らと違って有給取れるからw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:04:14.52 .net
>>749
病院は午後ひまだからなw
やることねーんだわwww

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:04:33.65 .net
>>741
12時から15時まで休憩よ 今から昼寝

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:04:44.72 .net
>>750
有給えらい長いね?毎日有給?
ってか有給使って2ちゃんねる?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:06:39.77 .net
>>751
午後仕事しないで経営成り立つと思う?
あと在宅医療で暇な時間なんてないんだけど
薬局閉めたあとも在宅医療で大変だし
はい、論破

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:07:24.70 .net
>>752
昼寝なんかして社長にバレたらクビだな
そんなホワイトな労働環境があるわけがない
薬剤師はやはり馬鹿しかいないのか

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:08:00.60 .net
>>754
まー朝スタート時も暇なんだよね
今月は暇を利用してヴェイパーマックスとモアテン転売で十万儲かったわ、副業までしちゃってさーせん

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:08:24.95 .net
薬剤師の求人結構見たけど昼休みなんて1時間のところしかないから
3時間も昼休みとか聞いたことねーよ
ニートば本当に馬鹿だなw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:09:03.78 .net
>>756
よほど儲からない薬局なんだな
年収も350万くらいか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:09:56.51 .net
労基の昼休みって知ってる?
あと薬局空いてても病院の昼休みはもっと長い
わかったかな?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:10:13.53 .net
>>758
その倍やね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:10:55.66 .net
>>760
昼休み3時間で700万?
馬鹿もここまで来ると大変だな
夜の24時くらいまで在宅医療やってるのか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:11:53.28 .net
>>761
俺は3時間も昼休みねーよw
お前へのツッコミはひとりじゃねーぞwww

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:13:13.80 .net
>>762
だったらコテつけろクソボケ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:18:28.70 .net
>>682
付き合っていますまで読んだ
お前が悪い

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:21:19.59 .net
薬剤師自体オワコンってことをお母様はご存知なのでしょうか?
大学決める前に、その職の現状をよく調べたほうが良いですよ。
県内トップクラスの神学校だろうが、
資格で働くってことはfラン学生と同じ待遇、同じ給料です。
薬剤師の生涯年収は高卒平均年収以下ってことも知ってますか?
30代後半で3交代の工場勤務の人に負けますよ?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:22:36.37 .net
>>763
そっくりそのままお前に返すけど
お前の文章は臭すぎてコテ必要ないけどなw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:25:38.22 .net
>>765
頭超悪そうww
頭超小さそうww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:42:37.95 .net
有給なのに旅行にも遊びにも行かず2chに入り浸ってるアホがいると聞いて

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:10:13.64 .net
患者いなけりゃスマホくらい見るわボケ
昼休み長いし暇だわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:16:39.70 .net
他者を貶めて自分を相対的に優位だと誤認してしまう、典型的なモラハラの加害者タイプだよね
自己愛強すぎなんだよなガイジって
息を吐くように嘘を付くし(今日も有給とか言ってた)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:18:38.42 .net
東和がスズケン扱い出来るってスズケンのMSが言いに来たで

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:29:18.19 .net
>>770
その内容お前にも当てはまるな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:29:55.55 .net
超って使う大人みたことない

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:43:10.24 .net
>>773
松居一代さんはblogにおかえりください

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:13:31.28 .net
沢井のPTP硬くないか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:16:51.54 .net
どうでも良い

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:57:21.19 .net
>775
リマ◯モン硬いわー

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 17:37:55.21 .net
硬いからってなんか不具合あるの?一包化でもすんの?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 17:43:07.13 .net
URLリンク(news.careerconnection.jp)
huaweiは学卒でも初年度560万だぞ
がんばれ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 17:44:34.45 .net
>>773
頭バッタ位しかなさそうww

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 17:53:04.63 .net
>>779
ガイジは学位と聞いてもピンと来ないかもしれないよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 18:43:34.61 .net
そろそろスク水JS見に行くか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:11:03.05 .net
今日はガイジめっちゃ発狂してたね
リアルで嫌な事があったのかな
可哀想、早く就職できたらいいのに

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:27:30.63 .net
>>765
必死で貼り付け作業して大変だな。
もう涙目ww
掲示板張り付いて寝てないから
テンション高くなって頭おかしくなってる。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:10:47.18 .net
持参薬でニフェジピンL10mg 1T分1で飲んでる患者さんがいたら皆さんならどうします?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:13:36.44 .net
三津原は8億突破か…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:14:48.51 .net
持参薬ってことは病院?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:20:25.75 .net
>>787
yes
他にも添付文書上分1の物を分2にで持って来ていたりもするけど、皆どうしてるのかなって思って・・・・

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:27:25.52 .net
>>785
患者の体質に合わせた結果という可能性もあるので
特に必要がなければそのままにすべきかと
勿論分1の薬が分2処方の件にしても
よくわからず処方してる可能性の方が大きいけどな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:28:05.55 .net
添付文書通りの処方ではないことも多分にあるからなぁ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:54:31.11 .net
>>785
PLを3g分3で処方があったらどうしますか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 23:03:38.69 .net
そんなことここで聞かなきゃいけないほど馬鹿なら薬剤師なんてやめちまえ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 01:17:32.67 .net
そんなもんなにも気になんないだろ
もし気にするなら本人に普段の血圧と飲み方聞きにいけよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 02:31:27.16 .net
持参役ならなんとも思わん
処方箋できたなら一応問い合わせする

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 02:51:24.59 .net
なんだお前ら
可能な限り人のせいにするんだな
医者の下で働いてるだけあるな。
俺もそうだけどさ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 06:28:31.18 .net
>>791
つりだな〜
つまんないからいらない。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 06:50:22.02 .net
日本調剤ってイメージ悪いのは何故?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:02:23.14 .net
自費で買おうと薬局思ってます
ユベラの200rで1カプセル10円くらい
ジェネリックのトコフェロールだと
底値の5、6円
無意味にくそバカでかくなったジェネリックの
包装に疑問
それならやっぱり先発のユベラかな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:03:48.69 .net
捕捉
ビタミンEは天然型とか言うけど
効果に差があるもんですか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:14:00.12 .net
何で自分で調べようとしないの?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:18:13.78 .net
必死で何かどうでも良い話題を振ってる奴がいるんだよね。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:28:48.66 .net
>>798
欲しい患者にはそんな安く売らないけどな。
最近ドクターが保険うるさいからドラッグストアとかで買ってと言われてきた患者に一週間だけ自費でうったがな。安いジェネリックにされていかれたぞ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:32:10.49 .net
何この自作自演

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 08:04:59.05 .net
今まで小規模門前病院の処方が60日とか当たり前だったのが28日や30日処方にどんどん切り替わって来てるわ
バンバン切られたからかな?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 08:05:05.56 .net
>>791
そう言うことだよねw
添付文書通りでなんでも薬は決まってるわけじゃ無いもんな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 08:48:03.11 .net
リアルで聞ける人間関係がないんだろな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 09:00:39.06 .net
でもさ、おかしいと思っても誰にも聞かずに処方どおりが当たり前だと思ってるクソのほうが多いだろ
そいつらよりはよっぽどましだと思うよ
聞く場所間違ってるだけで

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 10:08:13.04 .net
自分で調べたり、メーカーに聞くなり色々方法はあるのに
2chで聞くとか馬鹿の極み。
2chで聞く薬剤師ですけど、僕のかかりつけになって下さい。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 10:14:14.90 .net
僕のかかりつけw
かかりつけ患者か
課金とか委託とか門前とか
最近は主従関係がいい加減な使われ方多いよね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 10:52:45.88 .net
昨日の夕方の話
常連の爺さん患者から「これからは安いジェネリックにしてください」と頼まれたので
「いつもお出ししているジェネリックは先発より安いですよ」 と答えると患者は
「そうじゃなくてジェネリックにも価格がいろいろあるでしょ?その中で一番
安いのにしてくださいってこと」 って言われた。
この患者さんは高血圧と糖尿病で薬は4つでているんですが、みなさんならどう対応する?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 11:04:15.10 .net
だいたい患者はジェネリックにいくつも薬価の違い
があるってことなんか知らないんだが誰がよけいなこと
を教えたんだろ?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 11:12:36.64 .net
>>810
安いのもは薬価で存在しているが販路が少なく、当薬局では購入することができなく提供出来ないんですよ、ごめんなさいね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 11:27:04.67 .net
>>810
うちでも今年の春ごろそういう患者さんがいた。
病院の健康セミナーで大学の先生が話してたらしい。
医療費の支払いをなるべく節約する方法ということで。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 11:44:02.43 .net
お前はどう対応したんだよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:22:05.58 .net
◆稲田、完全アウトー!◆
木村草太教授「稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない」(朝日)
URLリンク(twitter.com)
※上記「掲示板」経由で閲覧可。
※【お気に入り登録】のうえ最新情報をご購読ください。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:36:02.58 .net
ガイジくんって
国公立大学薬学部卒
薬剤師免許所有
一般企業勤務 20代で年収700万
ここまでわかってるけど結構すごい奴なのかもな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:40:43.03 .net
>>816
しかも薬剤師免許はメルカリで売ったらしいよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:46:53.37 .net
初めは小さな嘘が重なって段々収集つかなくなる典型例

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:48:40.87 .net
エージェントの知り合いがいるんだったけ?紹介会社の

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:19:57.18 .net
>>816
嘘だぞ
前スレでOTCに処方箋が必要って言ってたからまず薬学卒じゃない
謎の嫉妬の塊だよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:33:48.11 .net
>>820
否定は何も産み出さないので
まずは肯定することから始めようと言うような
新しい宗派なんで、生暖かい目で見守ってください

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:34:30.39 .net
>>820
Fラン薬学部中退なのかもしれない
それも単位取れずに除籍に追い込まれたとかそういう感じで

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:36:58.73 .net
日調のみつはら、年収8億越えかよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:37:20.95 .net
恒心教みたいなもんやで

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 13:52:05.47 .net
>>823
日調の人はなんも思わないんかね?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:01:37.15 .net
>>825
辞めてく奴も多いらしいが
なんだかんだで店回ってるんだろ?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:01:56.57 .net
年収500万の奴に嫉妬もなにもないわww

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:19:19.32 .net
>>827
じゃあなんで書き込んでるん?www
ツンデレかよwww

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:21:53.38 .net
>>827
文面から頭の無さがにじみ出てるww

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:21:54.19 .net
獣医学部は
50年くらい新卒を認めなかった
それに引き換え
薬学部の新卒と言えば…
薬学部の教員とか誰でもできるからね
薬ゼミの教員とか

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:23:04.79 .net
新設ね
ザルの薬学部新設ね

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:25:59.59 .net
嫉妬してるからこそこのスレに張り付くガイジくんw
自分の言うこととやる事がいつもの真逆www

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:27:21.77 .net
>>831
新設Fランはいずれにせよ消えるだろ
これは薬学部に限らないがFランすら卒業出来ないガイジには無縁の話

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:30:13.42 .net
実際まともな思考してれば
薬剤師の存在が許せないって場合
「袋詰めだけしてるのに高給取りやがって」ってのがほとんどだろ?
逆に「袋詰めだけだからお前ら低給って」わざわざきないじゃん?
薬剤師が、例えばレジ打ちスレみたいなのがあったとして
「お前らレジ打ちに未来はないよ!時給850円とか草」
とか毎日毎日書いてたら異常者じゃん?

つまりガイジは嫉妬で書いてるか異常者かのどちらかなのね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:39:23.75 .net
500万のくせに偉そうだから腹が立つんだろ。
時給850円のレジうちのくせに生意気だぞ。
年収500万の薬剤師のくせに生意気だぞ。
俺は時給1500円のレジ打ちだって言って偉そうにするやついないでしょ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:13:55.71 .net
>>804
さすがに60日程度じゃ切られないだろ
うちは90日までだな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:23:34.95 .net
>>714
お前が馬鹿だから教えてやるよ
年収700万の求人とかはだいたい400-700万って書いてある。
実際就職してみればわかるが700万貰えることは絶対ない。
薬剤師が450万、管理薬剤師が530万くらいが相場だよ
客寄せの釣り求人を見て世間知らずのアホ薬剤師が年収700万貰えると勘違いするだけwww

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:32:24.19 .net
>>836
流石に90日は根幹病院くらいしか見ないわ手帳見ても近隣の開業医でMAX60日かな
レセコメ入れてるからだろうか?
その辺は病院事務に聞かないと全くわからん

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:38:53.07 .net
>>835
いや850円の奴が偉そうだったり生意気だったりしても、わざわざ構わないのが普通の常識ある人間な?
わざわざスレまで言って騒ぎ立てるのは異常者なんだよ?わかる?それか嫉妬してる
あと生意気だったり偉そうだったりしたとしても、時給や年収は別問題と捉えるのが普通の人間
年収=人間性ではないからな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:46:06.79 .net
>>838
そうなのか
病院規模によって許される日数が違うのか
確かにうちの門前は大型病院だし、面処方でも
90日以上は大型病院だけだな
個人病院だと大抵1ヶ月スパンだ
単に個人病院が利益確保に走ってるからだと
勝手に思ってたけど切られるんだね、知らんかった
ありがとう

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:50:53.00 .net
うちの門前
MAX150日
90日は普通

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:51:57.69 .net
コンカン病院ワロタ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:12:54.69 .net
泌尿器科か

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:19:22.13 .net
AGってまったく同一とは限らないんだな
期限が切れる前に?「優先的に」特許使用の許可をもらう場合ってなんだよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:23:21.96 .net
そら大病院は医師が常駐してるんだから容態急変しようが対応できるしね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:28:27.43 .net
オーソライズドジェネリックとオートジェネリックと名称に統一性もない時点でお察しですわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:34:14.07 .net
>>844
作り方一緒だから、生物学的同等性試験なども免除らしいし、なんだか信用していいもんだかどうだかだよね

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 16:51:36.58 .net
>>810
うちはこれでやってるんで。
つって、硬い職人みたいなこと言う

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:23:27.40 .net
>>840
開業医は生活習慣病管理料を毎月650点〜800点取れるから
30日分しか出さない
生活習慣病になったら大病院に通院する方が安くなる

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:46:04.68 .net
>>837
無能経営者だか意識高い系がうるさいと思わないのけ?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:57:06.06 .net
年収晒したりするからなww

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 19:02:14.09 .net
ガイジは今頃秋葉原で「安倍はやめろー」とかやってんじゃない?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 19:25:56.27 .net
>>834
きないって標準語?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 19:26:39.53 .net
>>838
根幹病院って専門用語?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 19:31:59.50 .net
コンカン言う奴はガイジだろ
OTCに処方箋と同レベル

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 19:32:29.93 .net
>>849
ぺこ <(_ _)>

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 20:18:44.70 .net
無能経営者が人件費で圧迫され薬局つぶして
腹いせに薬剤師に書き込み始めるの巻。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 20:25:59.76 .net
900万の年収載せた時ってどういう心境だったのか想像したら笑える

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 20:30:55.87 .net
3日で700万決めるわ&#8252;キリッ&#8252;

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 00:22:01.17 .net
みんなモサプリドとメコバラミンの漫然使用の確認とか
PPIの長期投与の確認とか一包化理由の記載とかきちんとやってる?
最近うるさく言われるようになってきて手間が半端じゃない・・・
ARBの分2投与とかガスターの朝夕投与とか添付文書から外れてれば
とりあえず疑義して薬歴に残せって・・・
あんまり数が多いなら病院との約束でみなし疑義にすればいいのかな?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 00:28:52.26 .net
ハイリスク加算も点数上がったからめっちゃ見られるようになったし
複数の種類のハイリスク薬があったり、デパスやβブロッカーが
対象になるのか考えるのが面倒すぎる

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 00:47:54.88 .net
医療系は給料そこそこだけどどれも時間の自由きかないよね。何曜日に何人いなきゃ回らない、みたいな。
自分1日200枚程度のとこの管理薬剤師として働いてたんだけど、40を目前にした頃から自分の人生これでいいのか?って考えることが増えてしまったんだ。元気なうちにもっといろんな場所に行って、いろんな経験したい、って。
そんである人との出会いからこれ
URLリンク(urx3.nu)
をやり始めるようになり、今は薬剤師の仕事は週2のバイトしかしていない。それで年間5〜6回海外に行って現地でパソコン使った仕事してる。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 01:04:47.87 .net
>>860
つか疑義して変わる例ってある?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 01:08:36.34 .net
嫌われてるのわからないの!馬鹿袋詰め薬剤師原田。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 01:40:50.35 .net
>>860
やれって言われてるんだから、やるしかないでしょ
一包化の理由記載とその後のコンプ確認は表書きに残すようにしてもらったで、うちは
今までやってたから、やらないと気持ち悪い
PPIとかも普通にしてるなぁ
ARB分2とかは理由説明して、みなし疑義でやらせてもらえばいんでないの

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 02:24:07.51 .net
みなし疑義の嵐だわ
ppi1年続けてる患者何人いるかな…

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 06:30:55.81 .net
>>860
ガスターの朝夕投与って別に添付文書
通りだが?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 08:41:34.39 .net
最近うるさく言われるようになった→×
やるべき事をやってなかった→◯

普通にやらなきゃいけない事やってないだけで手間が半端ないとか、今までどんだけ手を抜いてたのかと…その辺ちゃんとしないから袋詰め言われる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 08:42:13.23 .net
>>864
お前誰?
例のま○○って奴?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 08:47:43.54 .net
医大の処方は疑義しない
何故か他の病院より返戻基準が甘いから

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:09:00.41 .net
ガスターは勘違いしてるんじゃない?
個別で言われるのは分1夕食後がアウトってだけでしょ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:11:56.93 .net
>>861
もしかしてハイリスクべた取りでもしてる?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:15:36.72 .net
>>860
今の職場はかつてPPIの初回疑義しかしなかったけど個別指導に当たってガスモチンやビタミン剤でかなりやられたわ、今は病院との取り決めで2回目以降はみなし疑義にしてる
アダラートCRの分2も今は大丈夫なんだろうけど一応初回は疑義、ナウゼリン食後は相当返金させられたし大抵電話すると食前に直されるから毎回疑義
デパス、アーチストは聞き取りは可能な限り一応副作用確認はするけど最初からハイリスク取らない、精神科領域はSSRIしかベタで取らない。サインバルタもかつてはハイリスク取ってたけど今はやめてる

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:22:03.03 .net
福太郎が悪い

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:42:56.57 .net
御免なさい

ガスターは勘違い 汗

皆さん詳しいお返事ありがとうございます

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 10:10:49.99 .net
>>872
流石にベタどりはしていないです。
ただ、会社の方針でなるべく算定するようにはしています。
なのでデパスは他の抗うつ薬が確認できれば分1寝る前
以外はハイリスク薬として指導・薬歴記載しています。
デパス単独処方の場合は整形領域や分1以外は算定する
ようにしています。
βブロッカーは他の抗不整脈薬が確認できたり、
患者さんの話や薬歴から不整脈の既往歴が確認できれば
算定するようにしています。
どちらの処方も単独なら迷ったら算定しないようにして
いるのですが、他にも抗凝固薬や他科のハイリスク薬を
併用している場合、デパスや抗不整脈薬が対象になるか
どうかでやるべき服薬指導と残すべき薬歴が変わってくる
ので迷います。
あとはペルサンチンはワーファリンとの併用で
抗血小板目的での使用がなされますがプラビックスなど
他の抗凝固薬との併用の場合はどうなるのかなど迷います。
他の店舗に個別指導が入り、ハイリスクで結構返金に
なったようなったようで会社から算定は注意し、
薬歴記載をきちんとするように通達があったのですが、
具体的にどのようなケースで注意するべきか何も言われない
ので不安だけが強くなって・・・
皆様詳しいお返事ありがとうございます。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 10:12:09.28 .net
>>868
その通りですね・・・
レベル低くて申し訳ないです

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 10:43:00.54 .net
ここで聞くことを止めることから始めような
なんの苦労も努力もせず、「誰か教えて」
回答者はガイジかもしれんわけだよ
回答するやつも馬鹿だし、
薬剤師って自己顕示欲強いから回答して気分良くなりたいんだろうな
質問するやつも回答するやつもみんな馬鹿。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 10:55:43.26 .net
2ちゃんで訳知り顔で説教してる奴が一番馬鹿だけどなw
更に上回る自己顕示欲www

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:07:13.15 .net
ついていけなくて悔しいって言えたらいいのに

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:21:54.38 .net
会社に聞けばいいのに

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:24:18.85 .net
質問の内容がくだらなすぎて、
新人だろうと想像するけど、
ここで聞いて育っていくなんて末恐ろしいわ
うちの新人にこんな馬鹿はまず居ない

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:29:07.41 .net
>>882
あんたもここに書き込んでるんだから
こんな上司に指導される新人が可哀想だよ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 12:08:33.19 .net
ここに書き込んでマウント取って
煽りに耐えかねて末恐ろしいとか言ってるやつの方が末恐ろしいわ
煽り耐性もない上司に育てられる新人が可哀想だわw気持ち悪くて何も質問したくないだろうよそんな上司

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 12:50:40.96 .net
厚労省、「かかりつけ薬剤師」の実態を7月から調査
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
さて、かかりつけ薬剤師はどうなるのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/214 KB
担当:undef