【合格者】懐かしの限 ..
139:774RR
21/11/22 00:58:14.42 olIJluAt0.net
>>130
ニンジャ400なんてあったっけ?
GPZ400R?
VMAXなんか直線番長なんだからGPZなら
コーナーでちぎれるだろ
140:774RR
21/11/22 00:58:28.52 NZNgaQ9X0.net
250の新車よりリッター中古の方が色々良かったから
141:774RR
21/11/22 12:53:14.62 lh7JFs+Sd.net
>>139
GPXとの区別でニンジャ400って大阪では言ってたよ。
名阪国道で調べたらどんな道路か分かる。
142:774RR
21/11/22 14:29:37.55 Q/5BtpdSd.net
>>139
URLリンク(i.imgur.com)
143:774RR
21/11/22 23:56:39.72 OQ7t+8Ic0.net
>>142
わざわざスクショ撮ってくれたんだw
144:774RR
21/11/23 13:22:10.01 hs1X+9aD0.net
>>130
一年早く生まれてたら教習所で取れてたから
145:774RR
21/11/23 20:14:37.10 LNZJruF+0.net
>>144
何言ってるか分からない
ちょっとじゃなくて全く何言ってるか分からない
146:774RR
21/11/23 21:57:06.54 4BcN4nJRd.net
>>145
仕方なく…ってことじゃないか?
147:774RR
21/11/24 05:32:35.77 RhYC8F6N0.net
>>146
時系列がおかしくね?
もしかして今は教習所で取れないの?
148:144
21/11/24 06:07:11.78 jsXJRQYp0.net
一年先輩は教習所で二輪限定無しが取れた(1985年10月1日から中免開始され
25年にわたる試験場のみ免許の暗黒の時代が続いた)
だもんで悔しいからそれをバネにして挑戦したっつーことです
わかりづらくてすまんのう
149:774RR
21/11/24 06:14:53.02 is5xgh77a.net
1975だろ
150:774RR
21/11/24 06:41:22.60 /nIN0hXB0.net
昭和50年
151:774RR
21/11/24 07:37:36.41 ZomrUDRFd.net
>>148
生まれの干支は?
152:774RR
21/11/24 07:47:26.21 dSfT1xpoa.net
猫
153:774RR
21/11/24 08:07:03.89 O4hxLDVKa.net
>>151
亥年の人は9月生れまでが取れて、子年の人は完全に新制度適用
154:774RR
21/11/24 11:01:57.43 QbIz3eQs0.net
400の新車よりも750の中古が圧倒的に安かったもんな。
155:774RR
21/11/24 11:45:32.84 x1eDPdZ2r.net
>>152
俺も猫
昭和38年
156:774RR
21/11/24 12:20:30.87 deRP5zQ6d.net
>>148
おじいちゃんかよ
想像付かんかったわ
157:774RR
21/11/24 12:40:54.99 1KyDbtNM0.net
>>155
昭和38年は卯じゃないのか?
猫は37年じゃないのか?
158:774RR
21/11/24 12:44:21.49 x1eDPdZ2r.net
37年は寅だよ、その次が猫
子・丑・寅・猫・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
159:148
21/11/24 14:57:18.56 jsXJRQYp0.net
>>149
そう 改正は1685ではなくて1975年の10月1日だ 訂正ありがと
1960年生まれの私はそのとき15歳 近所の二年上がCB750に乗ってたからほしかったの
小型二輪 中型限定 自二限定解除は 17歳から18歳だったから1978年になる。遠い目
合格の快感が忘れられず その後自動車運転免許を取り進み、上位4種を取ったので
既に受ける種目がなくなった(まったく意味がないし 暇ならそれほど難しくないし)
もう30過ぎの長男は高校の時 普通二輪、大型二輪とも神奈川県の二俣川試験場で取った
理由は教習所より経費が安いから。(高校生だから親の私が払うんです)
続けて普通四輪も試験場で仮免から受験した オートマで取りオートマ限定解除した。
家内と末娘も小型オートマと普通4輪オートマを二俣川で取ったから揃って二股家族だ。
足を向けて寝られない 笑。 生きてるか知らんがそのうち孫が受けるかもしれない。
しかしあれだね 土日休みの会社員が事実上何十年も趣味の免許が取れなかったなんぞ
馬鹿げたおかしな話だね
160:774RR
21/11/24 15:26:57.84 deRP5zQ6d.net
>>159
ワッチョイまで読んだ
161:774RR
21/11/24 17:18:06.23 1KyDbtNM0.net
>>158
そっちの猫
162:774RR
21/11/24 17:20:25.98 1KyDbtNM0.net
>158
つか、子ずみでしょ。
虎≒でっかい猫かと思った。
163:774RR
21/11/24 17:20:59.33 1KyDbtNM0.net
あ、ちがった。
スマソ
164:774RR
21/11/24 22:04:39.98 Hrtj5GCu0.net
猫は古代から飼われてたのに中国にはおらんかったんか?
165:774RR
21/11/24 22:20:05.87 npUmER1rd.net
いたよ
166:774RR
21/11/24 22:46:15.57 yTF1dNCL0.net
小僧自重
167:774RR
21/11/24 23:50:20.26 hMOm4XAmM.net
どうでもいい話だが
ノーマルのkoitoシールドビームをBOSCHのH4ハロゲンに交換したときの衝撃はすごかったなあ
今やHIDでも物足りないくらい夜目が利かなくなったのが情けない
168:774RR
21/11/25 00:22:05.00 pXijGP4R0.net
中免合宿で取ってすぐSRX-6購入
二俣川にSRX-6乗って通ってました
少しドキドキ
瀬谷の近くの練習場で少し練習して8回目で合格
169:774RR
21/11/25 00:23:16.19 pXijGP4R0.net
当時は司法試験より難しいとか言ってたけどそれは大袈裟だよなあ
司法試験舐めんなと言いたい
司法試験全く知らんけど
170:774RR
21/11/25 01:55:33.88 0ke95kfs0.net
>>169
司法試験の今年の合格率は41・5%だそうだ。
まあ、単純に合格率の話なんでしょ
ちなみに皇室の人と結婚した例の人が受けた米国は
63%らしい。
171:774RR
21/11/25 02:51:42.23 pFCT+cr20.net
単純に正解・不正解で判定できる試験じゃないことを言ってるのかもね
172:774RR
21/11/25 05:03:49.75 xcxFbq4O0.net
アメリカなら俺でも2回目で受かるということ
173:774RR
21/11/25 06:17:26.37 B6gxkXXWd.net
昭和末期当時も「司法試験より…」「東大合格より…」とか取り上げられてたのはみたが、次元が違うだろアホかとは思ったなぁ。
作家の高千穂遙さんが著書で「のべ受験者数であって受験者の実数ではない」と書いておられたがその通りなんだよね。
時間やお金の都合で諦めない限り皆さんほぼ“勝利”を手にしたと思う。
ましてや年一回のチャンスを逃して人生の選択を迫られ…というものでもなかったしね。
174:774RR
21/11/25 06:36:44.66 96ZY2y7ar.net
合格率の話で言うと、たとえば合格率20%の試験なら、平均すれば5回の受験で合格すると考えてしまう人も多い
175:774RR
21/11/25 09:11:21.37 2FhWEwAZ0.net
>>174
完全確立の抽選なら、
1回目で合格する確率が0.2=0.2
2回目で合格する確率が0.8×0.2=0.16
3回目で合格する確率が0.8×0.8×0.2=0.128
4回目で合格する確率が0.8×0.8×0.8×0.2=0.1024
5回目で合格する確率が0.8×0.8×0.8×0.8×0.2=0.08192
全部足して、5回目までに受かる確率は0.67232
以降、試行回数を増やせば、確率は上がるが1になることはない。
映画のカイジであったな。
ゲームの説明で何回か続けて1を出して見せて、本番に望むってやつ。
次に1が出る確率はほとんど0とかいうの。
176:774RR
21/11/25 09:44:20.49 iKzQs8XLF.net
合格率と合格者率を区別出来ないと老害と呼ばれるぞ
177:774RR
21/11/25 12:11:43.88 2FhWEwAZ0.net
「合格者率」などという言葉は聞いたことがない。
字ずらから見て、分母が延べ人数(重複して応募したものを含む)の場合と、実際に受けた人(重複は除く)の数だと解するが。
178:774RR
21/11/25 12:14:05.93 vvLAtOE70.net
字ずら
179:774RR
21/11/25 12:30:33.95 qrZYrW52M.net
字面やカツラはヅラだね
180:774RR
21/11/25 16:37:41.47 KvLaJ9oY0.net
限定解除ではないが…
その後、大型二輪教習が始まった当初、試験場で10人続けて合格すると教習の認可が
下りたそうで たまたま職場で話したお兄さんがその10人に関わったとのこと。
教習所で無料の選手を募集し散々鍛えあげて二俣川で受けさせる 彼は9人目だった。
直後に走った10人目と先生と皆で手を取って喜んだそうだ。
一昨日書いた通り限定解除 大二 大特二 け引二 と、取り進んだからそれらは
慣れれば失敗しないと思うが 二輪だけは1本橋で横風突風来たら落ちそうだし、
二輪だから不安定だし 1発で絶対合格のプレッシャーに勝つ自信はないな。
畏れ多くも司法試験とかはあらかじめ合格者が決まっていて競争の中で決まるのだろう。
かつての限定解除は750に乗せないための方策だからボコボコ受かっては困るから
仮に全員指導員クラスでも合格者は絞っていたのだろうね。
時は移って二輪ではないが牽引2種というなじみのないやつを受けた時1種2種
合計10人いて 試験官2人で5人づつ振り分けられた(1種2種同じコースで合格点が70、80)
数時間後合格発表で我々のグループは5人全員合格、片方は全員申請書持ち帰りだった。
この時、試験官ごとの合格率の制限はないことと 試験官の当たり外れが大きいことを
悟ったよ。(10人ランダム抽出でうまい人から5人選ぶとか、5人がたまたまうまくいく
とかは天文学的な確率なので…)
限定解除当時も神奈川は割と受かっていたが(2〜4パーセントくらい) 15年ほど前、
別スレで県ごとの試験場難易度のアンケートを取った。
よく覚えていないが東京 千葉 神奈川は最も緩いクラス(受からせないとパンクする)。
長野が最難関だっと記憶している。 長野で自二車限定解除…何人合格したのだろう。
相変わらず長いが へーと、感心し居てる人はいる。感心しても書き込まない多くの人
世間ではサイレントマジョリティー っていうのだよ。
181:774RR
21/11/25 17:41:26.86 sK2FIwDG0.net
>>180
その「合格者を絞る」が同時に試験開始でなければ成立しないと解らんのかい?
十数人がよーいドンで開始する試験場が何処か在るのかよ?アホw
182:774RR
21/11/25 18:06:09.43 DDcplzVW0.net
他人に物事を文章で伝える能力に、若干のハンディキャップがあるんだろうなあ
183:774RR
21/11/25 18:16:15.02 U2asrVfNd.net
>>182
多分その言葉は響いてないよ
>>181は全部読んだのか…
184:774RR
21/11/25 19:50:13.42 pZp5SZEsa.net
単に自分の無能に気付けない自信過剰が試験に落ち続けているだけじゃよ
185:774RR
21/11/25 19:51:57.60 JamxEXVXF.net
また不合格者の荒らしか?
相変わらず自分を正当化するのに必死だなw
186:774RR
21/11/25 20:36:16.53 t+/lP4OT0.net
むかし限定解除して、ほとんど誰も乗れないナナハン・リッターで
20年の優越感にひたった青年も、いまではもう、もも肉が減って
とてもとても乗れる自信が持てず、せいぜい250で頑張るのであった
187:774RR
21/11/25 23:03:29.67 VdOOLJN30.net
バイクってもも肉で乗るのかよw
188:774RR
21/11/26 09:47:08.32 IjDqBn6PF.net
20年以上不合格の劣等感を持ち続けた上に
今でも頑張って言い訳を考えてると>>180の様な老人になるんだね
189:774RR
21/11/26 11:51:41.85 tq9UnyJKM.net
いやだねえ
190:774RR
21/11/27 00:47:09.67 k+U0Nwc70.net
>>186
わかるわ〜
踏ん張る力が明らかに減る
降りて取回し中、昔はよろっとしても軽く踏ん張れたが、今はオットットとなる
走ってても足が攣るし…
191:774RR
21/11/27 04:32:48.35 8f99/glx0.net
50ccのスクーターでも乗ってろ!
URLリンク(i.imgur.com)
192:774RR
21/11/27 11:18:50.68 cAsU9Ydt0.net
合格率の話なら、医師国家試験の合格率は90%を超えているが簡単な試験なのか?
あれは6年間ほど医学部でトレーニングを積んで初めて受けられる試験だから
年齢が達していればトレーニング一切無し誰でも受けられる試験とはワケが違う。
コイツ受かるわけないだろ、という者がせっせと合格率を下げているに過ぎない。
193:774RR
21/11/28 03:33:52.40 a6418Yyb0.net
合格率ガーとか言ってるのは「自分が基準を満たしていたのに不合格だった」と勘違いしてる証拠だよ
成績順で定員に収めるお受験とは全く違う
194:774RR
21/11/28 04:59:22.52 GrZebIWl0.net
>>193
核心を突くと話を逸らしたりし始めるから見ててみ
195:774RR
21/11/28 13:50:45.86 3DHWI9vx0.net
乗りたい盛りの年頃に、20年も願いを断たれた恨みは
想像以上のものがあるんだろうなあ
おじさんたちが大きなバイクに乗ってる姿をみるたびそう思う
196:774RR
21/11/29 14:58:38.58 HfZKxU3Rd.net
試験場まで約30分、予約無し平日毎日の県で受けられた自分は恵まれていたな。
就職したらまず取れないだろうと考えたが実際にそうなったし。
197:774RR
21/12/10 12:44:24.50 FjENHHWXM.net
俺が合格したのはXJR1200が発売されたばかりの時だったな。
その日は俺を含めて7.8名が合格して待合室で待ってた。
合格した仲間意識でそれまで一言もしゃべらなかった男女が饒舌に会話してたなー。
数ヵ所の窓口をみんなで移動しながらしゃべっている中で
「何乗るの?」「何買うの?」って話題になり
一人が「もうXJR1200注文してバイク屋に届いてる」って言ってて
出たばかりだったからみんな食いついてたな。
あの合格者だけの仲間意識というかそういうの良かったな。
いまみたいにSNSが流行っていたら連絡先交換してただろうなー。
198:774RR
21/12/10 14:06:58.78 euU9zKKo0.net
>>197
同じ日に合格は同窓会みたいになるね
199:774RR
21/12/10 14:27:43.24 mxgVsVSPd.net
>>198
ならないよ
200:774RR
21/12/10 14:41:57.30 QRcw+4vr0.net
なんなかったな
毎回三人程度しか受からんかったし
201:774RR
21/12/10 14:52:22.80 EvMKg14K0.net
受かったのは2人だけで、その人とは出口で別れて
「じゃぁね〜」でおしまい
202:774RR
21/12/10 20:16:12.43 idy8lm77F.net
>>200
昭和55年頃大宮で十数回不合格だったラブおじコミネマンMさんチィーッスw
203:774RR
21/12/10 21:11:51.54 0KeLsyacM.net
大宮で3人はビッグバン級だろ
ゼロは全然珍しくなかったし
204:774RR
21/12/10 23:30:26.93 QRcw+4vr0.net
>>202
こちとら二俣川でーす
205:774RR
21/12/11 00:48:07.56 9xdu7IcP0.net
7,8人ってまじか。
門真試験場だと50人受けてだいたい1人、2人でたら多い方
合格なしもしょっちゅうだったわ
206:774RR
21/12/11 16:07:52.01 yts4Visi0.net
二俣川の昭和54年7月11日合格は確か2人か3人だった
本日をもって自動2輪の限定を解除します 暴走しないように事故を起こさないように…
と、ありがたいお言葉の後 ハンコの付いた免許証を返された。
メールも携帯も無いからやはり彼らとはそのまま分かれた(駅までは一緒だったかも)。
時が流れて5年前 娘の小型二輪オートマ。試験前にコース歩いてたら(二俣川は歩行可)
同じくらいの子がついてきたので一緒に教えた。その時は落ちて受験日合わせて翌週
二人とも2回目で受かった 手をつないで走り回って喜んでた。
時々メールで近況報告しあっているそうだ 時代は変わったねぇ。
207:774RR
21/12/11 20:34:54.15 afUqjLQm0.net
>>206
その頃の限定解除って1日当たりの受験者数はどの位でしたか?
208:774RR
21/12/11 21:37:25.34 /ZW8zBUJ0.net
>>207
府中では合格すると合格者は事務室に呼ばれるので人数はわかる
昭和57年2月だが、その頃は0~4人
受験者は3~40人
209:774RR
21/12/11 22:12:01.51 afUqjLQm0.net
>>208
ですよね。私はH2年の神奈川県で同時に走るのは(限定解除だけで)2〜3台、人数も多くて40人位の記憶なんですが。
210:206
21/12/12 08:15:29.59 XCMOJlRZ0.net
>>207
Z2,G7,CB,後になってGS 3〜4台体制で30人づつくらいかな 神奈川県は人口のわりに
試験場が1か所で 限定解除は確か水曜日しかやっていなかったから殺到してた。
何十年も前の話だから何人かと言われれば勢い何百人となるが 昔に戻れれば数えてくる。
とにかく県内津々浦々から集まってきてた。
受験者を並ばせておいて白い理科の先生みたいのを着た背の低いおっさんがでて来て
態度が悪い受験者を怒鳴り倒してた 今では考えられないな。
皮つなぎでブーツの人は早く受かる感じがしてて 持ってない俺は裏山しかったぞ。
211:774RR
21/12/12 12:27:23.48 g+EpU0dTd.net
神奈川も相模原や津久井とかは都県越えた府中の方がぜんぜん近いですもんね。
各都道府県で山越えや渋滞突破など受験通いは悲喜こもごも。
今は居住地域最寄りの指定教習所に通えて、試験場・センターなんざ生涯数えるほど行かなくても済む。
ホント、あの時代には戻らないでほしいな。
212:774RR
21/12/12 16:08:04.83 HPHynHvKM.net
いろんなバイク関係のYouTube見るけど
教習所で大型二輪とったような人って、
試験場でしか試験やってなかった時に取った人らに比べたら
とんでもないほどヘタクソ多くない?
クラッチ繋いで発進するのもぎこちない、バイクが起こせない、Uターン出来ない。
なのに運転への集中を阻害する動画撮影しながらの会話等。
そんなに下手ならしゃべるよりまず運転に集中しろって思うけど、
運転してる本人はそういうの気付かないのかね。
全員が全員とは当然言わないけど。
213:774RR
21/12/12 19:21:48.53 cUU6lCMj0.net
教習所で大型二輪とったような人?
このスレじゃ対象外だから放っておいていい
話題にする価値もない
214:774RR
21/12/12 23:32:58.19 cujj4Nxd0.net
>>205
門真の旧2コースは一本橋渡って右折する方が優先だったな。
対向の直進してスラローム入る方に一時停止有るからな。
215:774RR
21/12/12 23:54:14.89 KYlXps8x0.net
>>214
一本橋の途中でウインカーださないといけなかったね。
あれで橋落ちる人が結構いたw
216:774RR
21/12/13 07:18:46.09 0DBbFfS70.net
落されても落されても果敢に挑戦する、風雲たけし城
でも、落された側もそんな暗い感じはなかった、受からないのが当り前だし
217:774RR
21/12/13 08:13:50.62 98U90ijYM.net
よくぞ生き残った我が精鋭たちよ
218:774RR
21/12/14 02:13:03.12 YIddR60b0.net
>>216
それは不合格者の論理だな
219:774RR
21/12/14 21:38:18.59 O4SXeibs0.net
>>216
めっちゃ上手い兄ちゃんが戻りなさいって言われて
あちゃーって感じで苦笑いしながら戻ってて微笑ましかった。
上手い人も下手な奴もみんながチャレンジャーだったさ。
220:774RR
21/12/15 14:30:21.64 owF81Rfxd.net
昭和60年頃の静岡は途中終了が無くて原則完走出来た代わりに何が悪かったかも教えてくれなかった
ライスク上がりが揃いのツナギで受けて上手い奴が多かったから、所作まで真似したな
221:774RR
21/12/17 12:25:51.02 0kbTHxHed.net
>>220
ツナギじゃ和式トイレで大便するの大変。
222:774RR
21/12/17 12:28:54.54 9iiOBTVU0.net
>>221
革ツナギで峠に走りに行ってた頃、
もよおして公園のきったないトイレで往生した思い出
223:774RR
21/12/18 12:08:11.13 Tbr9ulJHd.net
>>222
ケツ拭く前に流さなきゃツナギやインナーメッシュの袖落としたら悲惨な事になる。
224:774RR
21/12/19 11:32:58.47 Rr7oSFlKd.net
>>223
和式も洋式も最初の1発を出したらさっさと流すものだよ。
出るときまで臭いをばらまくのは良くない。
225:774RR
21/12/19 20:38:46.30 eZloxicW0.net
レター会田の限定解除奮闘記!
226:774RR
21/12/19 21:21:35.67 oz5/Uy8ld.net
>>224
流し方に気をつけないと、一気にレバーを引くと水流が強くて跳ねるぞっ!
227:774RR
21/12/19 21:32:27.75 oz5/Uy8ld.net
昔、波状路でエンストしたけどとっさにセル回してバランス保ちながら何事もなく通過して合格した人がいる
まあ、これは、むしろ難しいのでOKでいいんじゃないか?(^^;)
限定解除時代の話だよ
228:774RR
21/12/19 21:35:46.96 WfrkVXAq0.net
今から思い出してみて
そんなに難しい試験だったかっていうと
そうでもない
やるべき手順をきちんとやるだけ
出して、惰性、ブレーキ、確認みたいに、やることを順番にやるだけ
ただ、そんだけのこと
当時は、ほとんど事前に準備や練習や経験がなんもなくて
当日、ぶっつけ本番で臨んだ人が多かったんじゃないのかな
229:774RR
21/12/19 21:42:09.16 Q1jp2Mmk0.net
門真はニーグリップにうるさかった。
どんなに乗りこなしていてもつま先が開いたらアウト。
普段から股開いて乗ってた自分にはフォーム変えるのが大変だった。
230:774RR
21/12/19 21:48:31.32 oz5/Uy8ld.net
まあ、そうだね
おれは当時、中型しか持ってなくて
(当時、教習所では中型までしか教習してなかったので)中型の指導員やってたけど
さすがに、同僚も殆ど一回目で合格したよ
まあ、やる事やってれば受かる試験だったね
その「やる事」が分からなかった人は多かったよね
231:774RR
21/12/20 01:36:42.40 VOkhtxdd0.net
>>229
門真で合格したが、練習行ってた加美自動車教習所で上から見てステップの端がブーツに隠れて見えない位置で踏んで爪先が広がらなければタンクを挟んでしっかりニーグリップ出来ると教えてもらった。
まぁ普段走る時はかかとグリップで限定解除方法は砂利道でしてるな。
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1054日前に更新/56 KB
担当:undef