ジェットヘルメット専 ..
[2ch|▼Menu]
288:774RR
17/08/30 21:44:52.93 3k092Uwf.net
羨ましいなら引っ越せよ
できないなら引きこもってろ

289:774RR
17/08/30 21:54:18.91 uX01Nx8N.net
駐車スペース余裕無いの?
ざまあwwwwww

290:774RR
17/08/30 21:59:29.01 qnKzhNHO.net
地下駐輪場あるマンションがうらやましいね

291:774RR
17/08/30 23:54:03.83 LnRKKG4y.net
>>282
なんで急に駐車スペース?

292:774RR
17/08/31 06:59:17.58 s/F6PeR8.net
>>286
観点が理解できない頭が悪い老害だからスルーでいいよ

293:774RR
17/08/31 11:22:19.26 iP8XOJTt.net
>>287
鏡を買う100均もねえのか
田舎者は哀しいねえ

294:774RR
17/08/31 14:51:57.46 7RCetn7L.net
>>288
鏡を買う100均??
半島の方ですか?

295:774RR
17/08/31 15:45:01.19 /Ntt+Qbb.net
>>289
鏡を買いに行くことの出来る100円均一ショップすら近くにないのでしょうか
このおチ○ポ野郎!
って意味だと思う。

296:774RR
17/08/31 16:00:42.14 MuL7IzqD.net
田舎出身コンプだからってそんなに発露しなくてもいいのに

297:774RR
17/09/01 00:21:19.48 +Thuee4u.net
こちとら江戸時代の火消しからの家系だが田舎コンプってなんの話だ?
ど田舎モンたちよ

298:774RR
17/09/01 00:43:09.80 HKKY/kus.net
必死すぎだろおっさん…
なのにバイクは一台しか置けない経済状況なのね。。

299:774RR
17/09/01 04:00:09.51 DfnHQ96T.net
どのスレでもそうだが、すぐ他人を馬鹿にする発言して無駄に争いを起こすやつ大嫌い。
こういうのがきっかけでいくつもスレが機能しなくなったのを見たわ。

300:774RR
17/09/01 07:39:06.49 HzF/I/0H.net
流れ読んでたら貶すことしか書いてないよな

301:774RR
17/09/01 09:15:58.09 FWxdCxVU.net
なんか伸びてんなと思ったらショーエイが高くて買えないおっさんがゼニスと地方在住者を必死で貶してるのか
哀しいな

302:774RR
17/09/01 09:28:58.67 yqIA6Y3+.net
MOMO DESIGN被ってる人いる?
フィット感とかバイザーの使い勝手とかどうかな?

303:774RR
17/09/01 14:38:19.19 ez0qWgAl.net
ずっと使ってると顔の下側だけ微妙に焼けるね

304:774RR
17/09/01 17:15:13.43 fFLFVpj1.net
郵便局の配達の人なんか、変な日焼けでチンコみたいな顔になっとる

305:774RR
17/09/01 17:57:24.60 2OYMd/DQ.net
俺はチンコみたいな頭の形になってきた

306:774RR
17/09/01 20:43:44.36 XT6M1yP5.net
いいってことよ!

307:774RR
17/09/01 21:35:42.10 +Thuee4u.net
SHOEIはお笑いにもならない
まったく価格と品が釣り合ってねえな
国産謳ってるだけじゃこのメーカーは終わりだな
物と価格が折り合うところからお前ら社会を学ぼうな?

308:774RR
17/09/01 21:46:50.20 3T/f4EJK.net
>>302
>>272は同じ人なの?

309:774RR
17/09/01 22:19:22.69 Qc7QajrP.net
>>302
じゃあどこのメーカーが釣り合ってんの?

310:774RR
17/09/01 23:23:29.65 IYQiQL7L.net
その人ここのスレでひたすらショウエイ叩いてる人だから相手しない方がいいよ

311:774RR
17/09/01 23:58:30.60 HKKY/kus.net
たぶんフルフェイススレでもたびたび暴れてる人だよ

312:774RR
17/09/02 00:07:06.10 EY6BCw14.net
新井注かw

313:774RR
17/09/02 23:11:00.48 4pHFf0+1.net
AVAND2のクリアシールドにとうとう傷が付いてしまった
もう販売中止なのに、うっかり地面に落としてしまってさ
だから今日JF4を注文したんだけど、
4000円の半ヘルから始めて、
替えるたびに前よりワンランク高級なものを買うようにしていて、
ショーエイかアライがゴールかなーと思ってたからさ、
なんだか一抹の寂しさを感じるな。達成感もあるけど

314:774RR
17/09/02 23:26:44.08 G9BgPL7e.net
>>308
何かいい買い方だな

315:774RR
17/09/03 00:03:07.11 nW3prBo0.net
言いたい事はわかるが販売中止ってのはちょっとアレだな

316:774RR
17/09/03 00:14:33.17 z3qju0kt.net
じゃあ新井注氏で

317:774RR
17/09/10 22:06:34.34 xWUdbeqd.net
上げ

318:774RR
17/09/12 21:46:01.35 aIwbetae.net
ウインズジャパンからインナーバイザー付きカーボンヘルメット新発売
ウインズジャパンから、インナーバイザー付きカーボンジェットヘルメット「A-FORCE RS JET」が2017年9月29日(金)から発売される。
ドライカーボンを採用することで剛性と軽量化を確保、首への負担の軽減を実現している。
URLリンク(news.bikebros.co.jp)

319:774RR
17/09/12 21:59:22.87 fvvJpZGI.net
高い
却下

320:774RR
17/09/12 22:13:13.15 9xw0PIMv.net
中国製です

321:774RR
17/09/13 04:09:54.51 iZ/8mrqk.net
全然軽くないやんけ
値段は安いが

322:774RR
17/09/13 06:46:19.52 uxsk/hbe.net
SZ-Gが余裕で買える値段

323:774RR
17/09/13 09:14:44.66 gzQqQVMu.net
mz持ちなんだけど、次のをJF4にするか、フルフェイスにするか悩んでる。
gt-airとか軽くなったっていってもやっぱりジェットと比べちゃうと重くて。
肩こりひどいから悩むわ。

324:774RR
17/09/13 09:25:39.07 JOiB4+Il.net
アライに比べて風来ないけどイイの?

325:774RR
17/09/13 09:43:34.09 gzQqQVMu.net
インナーバイザー試して見たくてさ〜

326:774RR
17/09/13 10:13:10.73 JOiB4+Il.net
JF4にはインナーバイザー付いてないけどイイの?

327:774RR
17/09/13 12:37:33.25 E17CizQx.net
SHOEIは標準シールドをUVカットにしてない時点でおかしい
もうSHOEIのは買わない代わりに常に指弾する

328:774RR
17/09/13 13:49:06.11 2jxRmFYF.net
JF4思ったより涼しくなかったから
JF3ライナー修理出して使ってる

329:774RR
17/09/13 14:14:39.39 a/u2zzAI.net
アヴァンド終売なん?

330:774RR
17/09/13 17:53:50.07 t/wO1Q0o.net
>>324
3出るで
知らんけど

331:774RR
17/09/13 18:17:55.47 1l+RkR8p.net
>>318
エアロブレードとかどうよ?
今更だけど3を買おうか迷ったりしてる
一応メインはJF4だけど、良いメットだと思う
ジェットは、ミラーに掛けたり、手で持ちにくいのが苦手
>>322
いや、カットしてるだろ

332:774RR
17/09/13 20:29:55.12 zIM5YKDI.net
>>325
1から2も何変わったか分からんレベルだったどなあ

333:774RR
17/09/14 08:45:37.97 sbrKwzGE.net
ポリカは紫外線を吸収するっていう話で、かつアラショーのサイトにもUVカット処理済みって謳ってんだけどさ
5月とかにツーリングに行くと顔のシールド部分が赤くなってる奴いるんだよな〜
ま、話半分に聞いとけってことかね

334:774RR
17/09/14 09:53:14.48 VsVz9MlQ.net
日焼け止め塗っとけってことですね

335:774RR
17/09/14 11:30:23.08 nbxDW6jt.net
UV通すポリカーボネートなんてあったらすごいわ

336:774RR
17/09/14 11:53:21.45 9AJ/gjMD.net
それもうポリカーボネートじゃないな

337:774RR
17/09/14 11:54:03.87 mBd69fuQ.net
ジュエルペット専門スレ

338:774RR
17/09/14 13:30:49.10 +OKtUTiW.net
BUCOとかBELLとか立花みたいな形のジェットでエアベンチあるの


339:欲しいなあ



340:774RR
17/09/14 13:33:01.14 b2VcAyL6.net
>>333
ベンチがある時点でもうそんな形じゃないことがなぜわからない?

341:774RR
17/09/14 13:43:59.22 +OKtUTiW.net
>>334
フルフェイスだけどBellのBullittなんか小さい穴4つ開いてるじゃん
あんなんでいいんだけどな

342:774RR
17/09/14 14:10:15.14 ZEAwrX+Z.net
>>333
こういうのとか?
URLリンク(www.nankaibuhin.co.jp)

343:774RR
17/09/14 16:38:31.40 +OKtUTiW.net
>>336
悪くないね
けど安すぎて不安だなw

344:774RR
17/09/14 16:52:54.48 JLWnlEOq.net
エアインテークつけたとたんダサくなる
カッコつけたいならベンチ不要

345:774RR
17/09/14 18:47:52.01 dhivu6LN.net
>>328
UVカットでも日焼けはするよ
なんか色々理由があったけど忘れた
それが嫌ならスモークにするしかないよ

346:774RR
17/09/14 23:03:18.34 m2VW8gpL.net
>>333
2000年台辺りだったか、昔RIDEZ売ってたのが正しくそんなヘルメットだったな
額の楕円メーカーマーク部分がスライドしてベンチ穴が覗くクラシックジェット

347:774RR
17/09/17 20:58:59.52 g6T07wYH.net
>>335
URLリンク(www.webike.net)
こんなんではどう?

348:774RR
17/09/18 10:28:46.95 51CPYu4r.net
>>337
台湾メットだから安くてもそこそこ安全

349:774RR
17/09/26 15:58:39.85 2r7zgEgt.net
JC、JF4、SZRam4を立て続けに購入したけど、
それぞれ長短あるね
長所
JC=インナーバイザー、ワンタッチ式アゴ紐
JF4=おでこがク−ル、Pロックが付属、3つの中で一番軽いのに、静粛性が高い
SZ=他の二つより精悍なフォルム、頭部に加え、耳周辺も涼しい
短所
JC=重い、デカい
JF4=期待したほど涼しくない(おでこ以外はJCと大差ないか、やや劣る)、雨の日は後頭部の気孔から雨が侵入しそう
SZ=ピンロックがない、シールドのアゴ部分の補強構造がSHOEIと比べると軟弱

350:774RR
17/09/26 16:01:50.78 lf2AD4cE.net
次からはIPアドレス付のスレにしよう

351:774RR
17/09/26 16:28:04.21 V5Be+mPK.net
>>343
参考になったよ

352:774RR
17/09/26 17:13:17.01 Ci2m7dK/.net
>>343
わかりやすい
JC持ってるけどまさにその感じ

353:774RR
17/09/26 17:44:51.29 wuUl9xEQ.net
jクルーズは一番静粛性が高いと言われてたけど、JF4のが高いの?

354:774RR
17/09/26 21:05:35.99 6bBWRRfA.net
アライなら日よけのバイザーなんでも付くのですか?
スクリーン保護に付けたい

355:774RR
17/09/26 21:17:35.47 Z3p3xoQM.net
静粛性きになるな

356:774RR
17/09/27 03:43:17.38 x0EbUmgm.net
アライもショーエイも高くなった?
数年前はRAM4もJF3も3万くらいで買えた記憶があるんだが・・・

357:774RR
17/09/27 07:16:35.26 JtgKV7tQ.net
気のせい

358:774RR
17/09/27 07:59:30.96 A9RWWEnx.net
偽物だな
会社名が照英になってたり

359:774RR
17/09/27 21:31:42.45 vr49UkOR.net
定期昇給の原資を売り上げ


360:揩ナ賄うには限度があるので値上げですよ



361:774RR
17/09/28 13:10:52.70 yuo7cWfG.net
Bellのカスタム500買ってみたけど顎紐しょぼいな
なんか変な白いタグが外向きについてるし

362:774RR
17/09/28 22:58:52.36 .net
JF4買ったらマジで満足度高かったわ
静かだしベンチ効く
フル機能なのに小さく軽い
インカムのスピーカーも難なく付く
純正のスモークが透明度が高いっていうか、ちゃんと黒いわりに夜も見えるのが不思議

363:774RR
17/09/29 00:44:42.13 Uk+irJar.net
いいなぁ高級ヘルメット。。
一方ワイはリード工業の安物ヘルメットを購入した

364:774RR
17/09/29 01:51:45.96 7wWFVXN1.net
リード工業はもはや中堅だろw
時代はとっくに怪しい中華

365:774RR
17/09/29 20:00:35.85 Aq2rHZw/.net
大手2社やOGKばかり、飽きるから
もっと色々試してみたい気持ちがあるが、安価なのはどれもブカブカ。
フリーサイズがちょうどいい人うらやましいわ。

366:774RR
17/09/29 20:07:18.97 iRjH+tFf.net
頭デカスレで言ったら殺されそう

367:774RR
17/09/29 20:32:11.81 vWfo/E0n.net
>>358
大手2社とOGK以外にも、海外メーカー含めちゃんとしたSサイズがあるメーカーがまだまだ山程あるんだから、そっちを試せばいいんじゃね?
わざわざフリーサイズしかないような極端な安物選ぶ必要ないだろ…

368:774RR
17/09/29 20:48:59.14 Aq2rHZw/.net
海外メーカーって、日本人に合っていなかったり、
値段の割に内装の質が悪かったりってイメージもあるけれど、
まぁ見てみないとわかんないね。
近場じゃHJCくらいしか展示されていないわ。

369:774RR
17/09/30 16:36:18.69 U/AM0/4L.net
10月から私たちの暮らしで変わるものがあります。
家庭用の食用油など一部の食品やサービスが来月から値上げされるほか、
育児休業の期間が最長で子どもが2歳になるまでに延長されます。
そして、鹿児島市の中学校で29日に行われたのは、
自転車用のヘルメットを持っているかの確認と損害賠償保険に加入しているかの確認。
鹿児島県の条例で10月1日から中学生以下の子どもが自転車に乗る場合、
ヘルメットの着用が義務付けられ、自転車の利用者は保険への加入が必要となります。
義務化が始まるのを前に鹿児島市の自転車店には
ヘルメットを買い求める人が連日訪れています。
自転車が絡む死亡事故の約6割は頭に致命傷を負ったことによるものとも言われていて、
ヘルメットの着用で子どもたちの命を守ることにつながることが期待されます。

370:774RR
17/10/03 13:29:35.33 YgDwDg1B.net
ジェットヘルメットにお勧めのマスクってありますか?
 
運転後に呼吸器がやられており困ってます
なんか顔も砂やススだらけで運転後に気持ち悪くて仕方がないです
顔の水分も飛んでます
 
フルフェイスにする程仰々しいバイクでもないのです
 
これから冬ですし、フリースフェイスマスクとか良さそうかなとおもってます

371:774RR
17/10/03 15:00:49.87 xIKdT+LF.net
マスク以前にシールド付けてんの?

372:774RR
17/10/03 15:40:51.67 0N9VlIYM.net
冬にシールド付けずに裸顔ジェットとか嫌だわ

373:774RR
17/10/03 15:53:20.17 YgDwDg1B.net
シールドつけてるよ
普通の医療用マスク着けてたけど、着脱で外れるからね
んで、もうアマで注文したわ
3品
 
普通のマスクタイプ
帽子とかに出来るいろいろ変形タイプ
ネックウォーマータイプ
 
明日届くかな

374:774RR
17/10/03 16:04:29.91 P6xqL22U.net
顔が砂や煤で汚れるって、どこ走ってるんや…地球か?
大人しくフルフェイスにしたほうがいいんじゃ

375:774RR
17/10/03 19:55:41.77 SfGFHMsN.net
カラスマスク、若しくはレスプロのスポーツマスク

376:774RR
17/10/03 21:04:21.02 DwJyarVN.net
レスプロ10年ぐらい使っているけどいいよ。排気ガス臭さがかなり緩和される。
購入はWiggleから買えば日本で買うよりだいぶ安く買える。

377:774RR
17/10/03 21:08:52.53 ufcxPonF.net
でも自分のツバ臭くなる

378:774RR
17/10/03 23:32:47.64 WgaP4bGo.net
>>366
SHARKのDRAKはどうよ

379:774RR
17/10/04 06:37:00.33 6TOb72Q/.net
レスプロのマスクかと思ったら
プロレスのマスクだった

380:774RR
17/10/04 11:37:53.31 DLsNvo5w.net
7千円前後で買える良いジェットは、リード工業のヘルメットですかね?

381:774RR
17/10/04 12:21:21.40 jRYMzIzF.net
AraiのSZ Ram4って110ccのスクーターには仰々しいですかね?

382:774RR
17/10/04 12:26:59.19 dhHr9pDa.net
>>373
sj-9マジおすすめ
だけど横が狭くて頭の鉢が痛くなるからひとつ大きいサイズ強くおすすめ
白人みたいに頭の横幅ない人なら気にしなくていいよ

383:774RR
17/10/04 13:06:53.67 nW04Nv6h.net
>>374
良いんじゃない。
たまに見かけるよ。
まあ、「他にも違うバイクに乗ってるんだろうな」とは思うけど。

384:774RR
17/10/04 14:51:17.82 AIblLQ8H.net
>>374
ワイ50ccでJF4なんやけど…

385:774RR
17/10/04 15:53:45.35 vF+3E28z.net
ウシジマくんて漫画見たら汚い格好でスクーター乗ってるキャラがRX-7X被ってるのは異様な感じがした

386:774RR
17/10/04 17:36:18.90 KT8cqkxy.net
JF4使用中。新しいシールド買ったら元シールドで使ってたピンロックシート使い回せるのかな?

387:774RR
17/10/04 18:45:20.93 8aucc0HU.net
今日10年落ちJF3をゴミに出して
出勤時にゴミ置き場をチラ見したら消えていた

388:774RR
17/10/04 18:59:21.52 Jstfxmou.net
>>373
マルシンもわりといいよ

389:774RR
17/10/04 19:13:10.93 jRYMzIzF.net
>>376,377
ありがとうございますもうちょっと使おうと思います
アマゾンで中身の交換パーツがまだ売ってたので全部注文しました

390:774RR
17/10/04 19:13:45.26 jRYMzIzF.net
あーちなみに、ram3でした

391:774RR
17/10/04 20:05:37.98 zkBRP2B/.net
外形が小さいジェット探してるんだけどこれ小さいよとかないかな?
頭も小さいから内径も小さめが希望なんだけど

392:774RR
17/10/04 20:10:56.46 bt68Ou/J.net
一度ジェットかぶってしまってから、2度とフルフェイスに戻る気が無くなってしまった

393:774RR
17/10/04 22:33:40.78 eCDngiD+.net
>>375>>381
いろいろと
ありがとうございます!

394:774RR
17/10/04 22:52:49.59 QA1MqZWo.net
ジェットヘルメット探してたら、nexxのが、いいなと思ったのだけど、サイズは一つ上のほうが安心ですかね?

395:774RR
17/10/04 23:16:14.73 dhHr9pDa.net
momoデザインみたいなスモールジェットが欲しいなら、台湾のZeusのがおすすめ
日本人に合う形状になってるよ
質感とかのが大事ならNEXXでいいとおもう

396:774RR
17/10/06 07:18:58.11 dw//i7J7.net
ありがとうございます。 zeusも探してみます。

397:774RR
17/10/06 10:29:17.80 90atqUMa.net
このメーカーご存知ですか?
むかし買ったジェットで探しても見つからず、、、URLリンク(i.imgur.com)

398:774RR
17/10/06 13:19:33.25 DwmI7vBx.net
そこの写真とれるなら外観も頼むよ

399:774RR
17/10/06 14:24:06.82 /ktaoIGx


400:.net



401:774RR
17/10/18 20:15:33.06 nJuuH+0A.net
顔にシールドがある安いメット買おうと思ってるんだけど
安物のシールドてすぐダメになるかな?
割れたり、稼働部がすぐ削れて上で固定できなくなるとか

402:774RR
17/10/18 20:16:52.86 nJuuH+0A.net
あっスレチだった。買おうとしてるのはこれ
URLリンク(baico.jp)

403:774RR
17/10/18 20:35:19.94 iH5yMg6j.net
長年メガネ族ではあるが、冷える時期にジェットは被りたくないなぁ。
ジェットのメリットは被ったままメガネの付け外しができるのと
視界が広いことと、同レベルのフルフェと比べたら安いことだが
デメリットとして構造上、防御力が落ちるのと風切り音が酷いのと
寒さの影響を受けやすいのは今更言うまでもない。
今のフルフェは視界が広くなっているので昔ほどジェットと大差はない。

404:774RR
17/10/18 20:42:32.48 PG2OL0GB.net
>>395
被ったままメガネの付け外し、フルフェイスでも出来るでしょ

405:774RR
17/10/18 20:47:46.23 RK7MWElp.net
>>396
そういやそうだなw

406:774RR
17/10/18 20:50:16.24 iH5yMg6j.net
済まん。「脱着の度に」と訂正させてもらう。

407:774RR
17/10/18 20:52:25.42 0TTXRUh6.net
「眼鏡かけたままヘルメットを着脱できる」だろ?

408:774RR
17/10/18 21:12:17.65 mikuxBQn.net
>>393
そんなに気にすることないんじゃない?
そもそも、高いやつでもシールドは消耗品的な要素もあるし
換えシールドも売ってるじゃん

409:774RR
17/10/18 22:46:57.61 nJuuH+0A.net
>>400
レスありがとう!
ちょっとヘルメット選びにシビアで(スルーで)
だからシールドも買っておこうかなと思ったら同じのが見当たらない。。
ヘルメット2つ買っとくかなぁ

410:774RR
17/10/18 23:06:00.85 mikuxBQn.net
>>401
あるじゃんと思ったら、ライトスモークからか
すまんの

411:774RR
17/10/18 23:30:23.57 nJuuH+0A.net
>>402
調べてくれてありがとう。
サイトにもないしこれが共用ではないかと思うけどまたバイク屋さんに見に行ってみるわ
TNK工業 スピードピット SR2シールド クリアー 10281
URLリンク(www.amazon.co.jp)

412:774RR
17/10/18 23:36:26.81 ZdXzDydK.net
>>394
URLリンク(www.speedpit.com)

413:774RR
17/10/19 00:09:21.96 Ifmem6Qb.net
>>404
うん。なぜか同じ物がなくクリアもないという
下のを買うのも手だが

414:774RR
17/10/19 07:56:48.20 AzK7636u.net
新品OGK ASAGI CLEGANT が15000円くらいで販売しているサイト見つけたんだが怪しいかな?

415:774RR
17/10/19 11:19:01.99 GHdg+bKO.net
>>406
どこ?

416:774RR
17/10/19 11:36:16.96 ODQycr8J.net
約5千円安い、、、けど
最安値相場2万円に対しての5千円だからな、これが10万円程度のものならありかもしれんが
何事も経験だから、勉強したければ手を出してみてもいいだろ
個人情報とお金を取られて終わりな気がするけどな

417:774RR
17/10/19 12:44:01.74 dWYc5jo3.net
今の仮面ライダーが被ってる奴か

418:774RR
17/10/19 18:01:04.90 30Kugtby.net
>>405
メーカーにメールで直接交渉のほうが良いかもね

419:774RR
17/10/19 18:58:42.38 y5aImSXy.net
>>406
怪しいと思ったら店舗情報(会社情報)を見ること。
住所や電話番号が書いてないことがある。
また住所書いてあっても、その場所に該当の店舗なり会社がないことも。
電話番号が書かれていれば、まずは電話してみることだね。

420:774RR
17/10/19 19:01:52.04 Ifmem6Qb.net
>>410
そういう手もあるのか。まずバイク屋で聞いて見るわ

421:774RR
17/10/19 22:53:27.28 WHUauviq.net
>>406
皆様いろいろアドレスありがとうございます!良く考えて決めたいと思います(^_^)ノ

422:774RR
17/10/20 16:19:16.81 iXaGZ9jG.net
>>410
バイク屋行ってきた。注文出来るみたい
ほんとに助かった。ありがとう

423:774RR
17/10/20 16:42:42.96 3CPuJe4m.net
>406
更に言えば、住所からgooglemapのストリートビューで確認してみ。
どう見ても普通の住宅だったりボロいアパートだったり、こりゃ怪しいだろっ?てのがいっぱい出てくる

424:774RR
17/10/20 17:42:15.00 jaX6W5xt.net
>>414
良かったな
見てるこっちも安心できたw

425:774RR
17/10/20 22:45:18.43 BRzLOG4b.net
スレチなのは承知なんですが、こういうヘルメットってメガネ不可なんですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

426:774RR
17/10/21 00:16:20.21 T59yDDjX.net
おーなんだこれ
でシールドが普通なのがなんなのやだー

427:774RR
17/10/21 04:25:07.54 hLxkFrcu.net
>>417
これ本当にあるの?w
もはやネタみたいなメットだねw

428:774RR
17/10/21 08:07:13.15 0bruetL9.net
>>417
無理だろ

429:774RR
17/10/21 20:39:10.46 OI0ro64g.net
>>419
BellのXF-GPっていうヘルメットらしいよ。
世の中には色んなヘルメットがある。
URLリンク(i.pinimg.com)

430:774RR
17/10/22 02:48:16.96 wbEni6b2.net
>>421
ありがとう。ホントにあるだなぁ。
正直息が苦しくなりそうだけどw

431:774RR
17/10/22 03:03:18.80 OAMLlYtA.net
>>421
これ被って
コンビニで買い物だ!

432:774RR
17/10/22 04:52:06.90 qWXfCpxa.net
>>417
火野正平がNHKの自転車番組で手紙を読む時に使ってるセンターで分離する老眼鏡みたいなのなら使えるかも

433:774RR
17/10/22 04:54:30.28 OAMLlYtA.net
>>424
あの磁石でくっつくやつか

434:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:53:51.54 JE+Uwj5P.net
>>421
なにこれ、乗車用なの?

435:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:58:34.06 9KuQ6a8v.net
>>421
ジャギのヘルメットみたいだな

436:774RR
17/10/23 17:52:03.12 Z3zdv6Rq.net
今までクラシックゴーグル使ってたんだけどレンズ割れて普通の
オフロードゴーグルを買ってジェットヘルに合わせたんですよ
ついでに注文したSHOEIのバイザーを一緒に取り付けたんですが
ゴーグルを上にあげるときにまあバイザーの邪魔なこと
しゃーないんですかねえ?
昔のバイク乗りの画像とかでよく見かけるスタイルだと思うのですが
昔の人達は邪魔じゃなかったのかなあ?

437:774RR
17/10/23 18:53:10.39 UNT0mVz7.net
>>428
そうなるのは考えなくてもわかりそうなもんだけどw
俺はバイザー付けてないから上にあげてるけど、バイザー使う場合はゴーグルは下に外して首にかけるもんなんじゃないの?

438:774RR
17/10/23 18:54:00.57 fjBq9gZH.net
バイザー越させるのが面倒?
アゴんとこに下げたらいいんでは

439:774RR
17/10/23 19:05:45.75 Z3zdv6Rq.net
わかってたんだけど実際やってみたかったんだよ…
普段は確かにゴーグル下に降ろせばいいんだけど問題なのは
メットかぶるときのゴーグルの置き場なんすよ
毎度バンドをグーンと伸ばしてバイザー越してると
すぐのびのびになりそうで…

440:774RR
17/10/23 19:10:03.85 HfhGbEDM.net
>>421
これ被って全裸になりたい

441:774RR
17/10/23 19:15:55.15 Z3zdv6Rq.net
あとバイザーが小さいとは言え速度を出すと風を孕むと思うので
メットに接する部分(両眉毛の上辺り)を二箇所ほど削り取って
風抜け穴を作ってやろうと思うんだけど何か問題あるかなあ?
高速で走ると穴の風切り音でピョー!と鳴るとかメットを伝った
雨が穴から流れてゴーグル直撃とか?
やった人いますか?

442:774RR
17/10/23 20:29:18.87 A9IfayuO.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
サイズMなら買うんだけどなぁ
マットブラウンってレアな気がするし

443:774RR
17/10/23 23:48:04.79 HALPZxdr.net
見た目取るならやめといたら?
まあ空けても問題ないと思うけど

444:774RR
17/10/24 00:24:28.56 uJjmSqgg.net
>>435
サンクス
見た目に影響するほどがっつり削らないけれども
ヤンキーの細眉くらいやってみようと思います

445:774RR
17/10/24 18:46:19.30 uJjmSqgg.net
今日実際にバイザーとゴーグルで走ってみましたが、メットかぶるとき
少し面倒かなと言う程度でやっていけそうな感じでした
ありがとう
ナウい感じでカッコイイのでみんなもやろうぜ!

446:774RR
17/10/24 21:54:15.15 RhP0Vej8.net
お、おう
よかったな

447:774RR
17/10/24 22:28:33.60 c7QPN7pX.net
JF3からJF4に変えようと思うんだが、遮音、通風、重さ、大きさとかの感想を聞きたいです。
換えた人いる?

448:774RR
17/10/25 01:30:20.03 4207fUl6.net
持ってないけどエアベンチは劣るらしい

449:774RR
17/10/25 08:11:59.45 ImAwioXi.net
うちも、jf3からjf4か、j.oにしようかで迷ってます。

450:774RR
17/10/25 14:01:50.12 M4wjX3J6.net
jf4はベンチ周りのデザインが旧モデルまでより落ち着いてて好き
jf3はまだ比較的すっきりしてるけど、それまでの厳ついデザインは苦手だった

451:774RR
17/10/31 14:16:24.53 qA59naI+.net
>>439
3の方がいい
ライナー修理に出してまだ使ってる
4は内装が豪華になった分私にはきつかった

452:774RR
17/11/02 20:09:37.59 maaAUz+a.net
3も4も持ってるが、4の方が良いぞ
シールド延長&リブのおかげで、下部からの風の巻き込みがほぼ無くなったので、3より爽快感が劣るだけだ
コンタクトマンにはこれはいいと思うjぞ
ベンチはこの時期以降ならよく解るが、気温が10℃くらいだと頭痛がする程のエアの流入があるので、朝はデコもトップも全閉で使ってる
被り心地やホールド感も段違いで4が良い(頭の形で変わるかも)
豪雨でも乗るが、3は背後からの雨垂れがすごくて内装に浸み込んで濡れていったけど、、4はそれがないので内装が殆ど濡れない
メット後方のエアの整流が4の方が格段にいいからだと思われる(真夏のツーリングで首の後ろが3と違って4は暑くならない)
ジェットのシールドは割と曇ってくるが(フルフェと違って微開が出来ないため)4はピンロック標準装備だから、取り付ければほぼ曇り知らずに
見た目のサイズは、あまり変わらんかな?個人的には4のデザインの方が


453:シャープで好みだが 重量は4の方が軽いし、被って使っていても高速域での重心のバランスが良い感じがするし、メットのブレも少ないし、静音性も3より遥かに良い



454:774RR
17/11/02 20:32:29.08 S0jnnlnW.net
3より遥かに良い
まで読んだ

455:774RR
17/11/02 23:51:30.66 Rr3VEaLf.net
>>444
同感です。
まあ顎回り守られてないのが落ち着かないので結局アライのフルフェばっかり使ってますが、ジェットってことを考えると4はマジで快適

456:774RR
17/11/03 00:44:51.63 4hoZnZHa.net
>>444
同感。
JForce3は8年くらい前のXL、JF4はLを使ってます。
他にZ7持ってるが、視界が悪く殆ど出番が無い。
JF3は豪雨の中長時間走っても後ろが濡れて困ったことはないけどなぁ。雨ではシールドを力を入れて上から押さないと、ほんの少し隙間が出来て雫が内側を伝うので注意するくらいかな。
あと、少し重いのとスピーカーの穴が無いのが困る程度。
どちらも涼しいし、シールド周りの精度というか質感、気密性が他社のものと比べると段違い。安いし。
ピンロックはシールドを平に伸ばすと割れそうなんでつけたく無い。
夏はXLで緩いJF3、秋、春はJF4を使ってる。

457:774RR
17/11/03 06:39:08.13 GvEgr2gE.net
NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます

458:774RR
17/11/10 00:54:20.73 635UIMap.net
ハーレーだけどJF4買ってもいいよね

459:774RR
17/11/10 00:56:15.22 uxtxqao8.net
アメリカンでそういうスタイルのやつ嫌いじゃないよ

460:774RR
17/11/10 08:47:07.23 OU0XavEh.net
>>449
誰もお前のメットを気にしていない

461:774RR
17/11/10 09:39:09.86 j+5hJB45.net
>>449
近いうちに乗り換えを考えてるので、合いそうなMODERNOにした

462:774RR
17/11/15 15:24:11.30 m2dH8v6G.net
すいません、この画像のヘルメットのなまえをどなたかご存知でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

463:774RR
17/11/15 17:51:14.77 MgCbLysl.net
ジェットヘル

464:774RR
17/11/15 19:54:18.21 9kAsbxqv.net
ダムトラックス臭がものすごい

465:774RR
17/11/15 20:06:05.53 0uP/FlUh.net
スコットのフェイスガード付き83Xゴーグルを見て思わず買ってしまった
更に勢いでアライのS-70とダムトラックスのダックバイザーも買ってしまった
押し入れからガエルネのミッコラを出して来たらまだまだ使えそう
YAMAHA印のオフグローブも見つかった
DT125が欲しくなった

466:774RR
17/11/17 00:00:05.72 0OXIYy80.net
>>454
お前センスあるな

467:774RR
17/11/18 18:51:17.46 N6d9c1VR.net
asagiのインナーサンバイザーってメガネに干渉するんかな?

468:774RR
17/11/18 19:29:04.81 gjqLEFag.net
>>458
俺は大丈夫だよ

469:774RR
17/11/18 20:08:33.50 N6d9c1VR.net
いやお前はブサイクだから話にならない

470:774RR
17/11/19 10:13:44.65 VslTle89.net
JF4の無駄にかっこいい頭頂部のエアインテーク
あれよく見ると両端に小さい穴が2つあるだけなのね。
そりゃ風入ってこないわけだ。
閉め忘れると雨が直で入ってくるような
自転車用のような特大エアホールでも良かったかなあ。
でもそれだと虫が入ってきちゃうか…。

471:774RR
17/11/19 12:17:17.15 UFZmGrpI.net
>>461
たしかにあまり風感じないね。
エアインテークはJF3の方が良かった。

472:774RR
17/11/19 19:33:54.06 9FFX0g7a.net
そうか?
JF4の方が全体に風入ってくるだろ。
3はピンポイントで入ってくる感じ。かな。

473:774RR
17/11/19 21:19:05.75 gqr4fL1+.net
原二スクーターで久々に遠出したけど、この時期は口元が寒いのなんの
コンビニでマスク買って凌いだけど、フェイスマスクみたいなの買った方がいいかな・・・

474:774RR
17/11/19 22:19:16.68 eyToCoz4.net
ロングネックウォーマー口元まで上げたら普通に温かい
フェイスマスクでもいいし
ワークマンなら安く買える
フルフェもジェットと使うけどどっちも隙間風対策しなかったら寒い
隙間風対策したらどっちも暖かい

475:774RR
17/11/20 01:21:33.03 wj1FfyFI.net
間をとってシステムとかw

476:774RR
17/11/20 06:10:41.96 /W5swa4c.net
>>464
安いシステムヘル買うとええよ.

477:774RR
17/11/20 07:54:25.85 cBYlaLeP.net
フリップ・アップ型の安物買いは銭失い。ましてや「遠出」もするなら尚更のこと。
先日のミラノ・ショーにて、NEOTECの新型「2」が発表になったので、
NEOTECの現行モデルは、在庫処理で安くなるでしょうからそれが狙い目かな。

478:774RR
17/11/20 08:36:06.61 f971pAdj.net
カザミ買うンゴ

479:774RR
17/11/20 09:42:00.16 g0rtQaV6.net
>>468
新型が出てるのに旧型買うバカいない。
安売りしても在庫減らすの大変そう。
カザミより高かったら買わないでしょ。

480:774RR
17/11/20 20:01:16.37 H1Ua741A.net
その辺は風向きを見て決めるわ

481:774RR
17/11/20 22:53:48.41 ccMAz5Am.net
>>470
NEOTEC2もう買えるの?どこ?

482:774RR
17/11/23 16:33:21.84 aXhUXYKz.net
jf4やjoって、jf3みたいに薄型の安いヘッドフォンが耳の部分に入りますか?

483:774RR
17/11/23 20:40:20.09 BuiJs3hH.net
jf4にオーディオテクニカの薄い奴つけてる

484:774RR
17/11/23 21:04:40.17 ocA5TIeJ.net
JCだけどスピーカーの設置スペースが普通にあるし

485:774RR
17/11/23 21:06:22.16 ITHgT4JV.net
>>473
ヘッドフォン付けたままヘルメットかぶる理由は?
JF4にはヘルメット用のスピーカーを貼り付ける穴があるから、JF3より楽にスピーカーをセットできるよ。

486:774RR
17/11/23 21:39:25.97 +XsxGBsN.net
>>476
ヘッドフォンをスピーカー代わりに取り付けたいんだろ

487:774RR
17/12/03 12:26:54.42 CIsWeIgt.net
過疎っているな。寒いとジェットは使わないのかな。
冬はJCのシールドをバイザー付きに変えて使っている。フルフェの増備も考えたが試着して視界が暗くなるからやめた。

488:774RR
17/12/03 12:45:15.67 XWqx27Go.net
この時期フルフェイス被るとヘルメットの中が静かすぎておかしくなりそうな気がするのは俺だけ?

489:774RR
17/12/03 12:57:54.15 NjQrkk/H.net
うん

490:774RR
17/12/09 03:05:06.96 fed1bYxH.net
ショウエイのフリーダムってシェルサイズはどうなってるの?
LとXLは共通のシェルサイズなのかな?

491:774RR
17/12/09 22:42:28.78 zwKcGkK8.net
>>481
URLリンク(jp.shoei.com)

492:774RR
17/12/12 14:54:43.27 r21DaJzP.net
ヘルメットの在庫って使うまでずっと置いとくべき?
それともローテーションで使いまわしたほうがいいかな
使わなくても中のウレタンスポンジが加水分解で崩壊するし
やはり普段からローテーションでかぶるほうがいい?

493:774RR
17/12/12 15:40:12.80 pq03qS3N.net
ローテーションした方が実際使ってるんだから満足感あるだろ?
あと劣化も使ってたら急激には感じにくい
満を持して使おうと思った新品がボロボロだったとか泣けるぞ
もちろんお気に入りがあるのに無理してあれも使わなきゃってのは違うけど
気分で取り替えて満遍なくってのが一番いい

494:774RR
17/12/12 21:47:08.48 r21DaJzP.net
サンクス同じメットの色違い3つあるんだ
ローテーションでかぶることにするわ

495:774RR
17/12/12 23:20:46.70 oTia5eHc.net
Amazon在庫限りのクリアランスセールでショウエイフリーダムのホンダコラボヘルメットが
XLが13600円位
Lが8960円位
で買われてた

496:774RR
17/12/13 22:43:15.18 lsiaT3EG.net
ram4Xの単色はいつ出るのやら

497:774RR
17/12/17 04:33:39.27 J/Qo4gOb.net
すんません、J-FORCE4っていつから発売してたんですか?
もうモデルチェンジとかしますかね?(J-FORCE5とか)

498:774RR
17/12/17 04:48:26.26 zPTMOzZG.net
そりゃいつかはモデルチェンジするでしょう。
けど、この前のミラノショーで発表は無かったから、しばらく先かな。

499:774RR
17/12/17 10:50:04.44 9OqxtWFE.net
アライのRamシリーズは基本のデザイン変えないね。シールドカバーなんていつまで採用し続けるんだろ。

500:774RR
17/12/17 12:02:55.83 ZFFwTCS6.net
カバーは永久にとらないだろうね
カバー無しのモロさを知ってるとね

501:774RR
17/12/17 13:22:50.86 M61yaDKV.net
>>491
何がモロいんだ?

502:774RR
17/12/17 14:19:27.09 swoSqxmS.net
耳カバーついてるから側面弱いんだっけ?

503:774RR
17/12/17 15:53:10.67 lO70K3mY.net
>>492
カバー無しでシールド面をヘルメットとフラットにすると
側面を薄くしないといけないから、危険が危ないってのが
アライの見解らしい

504:774RR
17/12/18 09:19:34.30 jiagw9Mf.net
危険が危ないよな

505:774RR
17/12/18 20:17:58.73 VQt9RFHB.net
>>491>>494
止める気ないのか。SZを4個買ったけど、インナーバイザーとシールドの脱着のしやすさを選択して現在JCを使用中。
でもデザインは今でもSZが好きだ。

506:774RR
17/12/18 20:44:37.52 s3+R7WF3.net
>>488
三年前かな

507:774RR
17/12/19 08:08:24.69 6aG7x2lE.net
>>494
その割には下半分の強度が低すぎて
SHARPテストの評価下げてるんだけどなw
アライなんて帽体に穴開けると強度保てないって
ベンチ導入するの遅れて評判下げてから
慌てて穴開けたりする会社だから
複雑な曲面加工する技術が無いだけじゃねぇの

508:774RR
17/12/19 08:48:07.47 PCPdm7Xb.net
お前ら何の為に安全性に劣るオープンフェイスを使ってる?
俺はフルフェに無い解放感を得る為にいくつか持ってるんだが、そうすっと風の巻き込みもある程度欲しいって考えてる
その点ショウエイよりアライの方が顔にビンビンくるからSZ系を愛用してる
贔屓目にみてんだろうけど帽体もアライ>ショウエイって思っとるしな

509:774RR
17/12/19 12:31:46.06 mAZPhQhj.net
軽さとシールドの開けやすさ

510:774RR
17/12/19 12:50:10.26 AZOOPU+n.net
メガネだからの一言
システム?あんな糞重くてデカいメット被ってられるか

511:774RR
17/12/19 13:15:34.70 1Q/TELLq.net
>>501
ほぼ同意
その気はあってブレてるんだけど、店で試着すると「これはないわ」になる

512:774RR
17/12/19 18:13:50.93 /ZvsxR+f.net
>>499
軽い、夏用
フルフェイスの方が、カッコイイし



513:持ちやすくて、ミラーにもかけれて便利ではある



514:774RR
17/12/19 20:28:39.05 ChDrJwed.net
>>499
視野の明るさかな。フルフェイスは覗き穴から覗いているみたいだ

515:774RR
17/12/19 20:38:40.63 0e510j97.net
よく被ったまま飲み物が飲めるとか、コンビニとかの店入れるとかいうが、そんなやつ見たことない
自分もハゲだと思われたくないから絶対にしないし

516:774RR
17/12/20 01:46:47.09 DGRjH/XX.net
ジェットの利点だけどな
被ったままジュース飲んですぐ出発できるのも

517:774RR
17/12/20 01:51:21.86 HS7JOLdm.net
夏場ドリンクホルダーに置いてる飲み物飲む時は楽

518:774RR
17/12/20 03:04:45.00 aSBQ9Sl/.net
ジェットヘルメットかぶったままウロウロするのは、仮面ライダーとかキカイダーの変身前な

519:774RR
17/12/20 20:13:01.25 NZ25sSim.net
ジェットはクシャミするときシールドを上げれば汚さずに済む。

520:774RR
17/12/20 20:16:57.85 bQhTxeAu.net
>>498
あごが引っかかると危ないという理由でオフのフルヘルも暫く作らなかったな

521:774RR
17/12/20 20:29:54.73 I7rqPDS+.net
>>510
そうなのか…
でも、結局作っちゃうところがブレブレだわ

522:774RR
17/12/20 20:55:31.23 xyTZ19wJ.net
オーナー企業だからオーナーの意向が優先なんだろうね

523:774RR
17/12/21 19:19:47.89 N12AfAAk.net
単純に官製ギャンブルとベッタリだから
新しいモノを開発する必要も能力もないだけだよ

524:774RR
17/12/21 23:00:14.64 vNIq7SMD.net
ショウエイも国防べったりだけどな。

525:774RR
17/12/22 05:56:23.12 vKe/op0N.net
革新的なSHOEIと保守のアライを比べるなよ

526:774RR
17/12/22 06:21:54.95 bchAGfqO.net
OGKステマ

527:774RR
17/12/22 07:56:50.98 +rVgWhHf.net
>>514
国防分野はいつだって最新技術のテスト場じゃん
歩兵に回るのが枯れた製品なだけで
ショウエイの中の人知ってるけど
フチゴムの形状決めるだけでも膨大な試作とテスト繰り返してる

528:774RR
17/12/22 18:39:32.23 MRO9N0RV.net
ショウエイは革新じゃなくて、アライのやらない事をさも革新だと言わんばかりにやってるだけ
安全性売りでは太刀打ちできない
また潰れるわけにはいかんからなw

529:774RR
17/12/22 18:44:59.86 oiW2rEOK.net
アライ好きじゃないけど
アライもそのくらいはしてるんじゃないか?

530:774RR
17/12/22 18:56:43.41 D1nqGHL4.net
OGKには触れないよねw

531:774RR
17/12/22 19:11:43.22 +rVgWhHf.net
>>518
安全性で太刀打ちできないことはないだろう
アライはSHARPテストの評価は低いんだし
安全性なんてある程度の域に達したら規格の考え方だろ

532:774RR
17/12/22 19:12:59.42 +rVgWhHf.net
>>519
どうかなぁ
OGKがやり出すまで風洞実験すらしたことないメーカーだぞ
>>520
ほらOGK出してやったぞ

533:774RR
17/12/22 19:26:42.35 VRbVcL6E.net
キムチ臭い

534:774RR
17/12/22 23:01:56.76 MRO9N0RV.net
>>521
お前は文章が読めないのか?
安全性を売りと書いてるんだが

535:774RR
17/12/22 23:50:00.98 vKe/op0N.net
アライディスはやめろ

536:774RR
17/12/23 12:19:02.62 4x49Zcfg.net
最近マルシンヘルメットの良さが分かってきた

537:774RR
17/12/23 15:08:41.76 Kvfme4Y6.net
ショウエイJForth3のインナーがへたったので補修用インナーを9月に注文して未だ納品されていない。
二ヶ月かかるって言っていたが3ヶ月以上待った。嘘つき。
問い合わせたら、新品のヘルメットを売る会社で補修


538:舶iには手が回らないみたいに言われたよ。 頭にきたからカブトのイブキ買った。 二度とショウエイは買わない。 イブキ軽くて気に入ったよ。



539:774RR
17/12/23 15:20:25.60 HnMeDby4.net
なんやこのチョンコ

540:774RR
17/12/23 18:16:26.95 qZBmwHxo.net
>>524
理解力ないのか?
アライの安全性売りなんて評価の低い
SHARPテスト引っ張り出せば崩せる
国産A社との比較とでもすりゃ誰でもわかるだろ
どこもそれをしないのはする必要ないからだよ

541:774RR
17/12/28 13:30:48.91 5pAoTu0l.net
>>520
ペクチョンメットがアラショーと同列なわけないやろアホか

542:774RR
17/12/28 17:29:42.81 UhXu4ndR.net
>>499
やっぱり圧倒的な視界の広さだね。
フルフェは頭を動かすけど、オープンは眼を動かすだけで良いし、
交通状況の情報の把握もしやすい。
アライよりショウエイが良い、バイザーや
ベンチレーター等、帽体が大きめだけど高機能だから。

543:774RR
17/12/28 17:40:38.08 1YftLFLV.net
>>531
ボウタイがデカイのはアライの方だろ

544:774RR
17/12/28 19:02:51.56 lQuO8nMQ.net
>>532
そうかな?
両方使ったことあるけど、アライの方が重いけど小さいイメージ。
Z7とかは細かく帽体作り分けてるから、小さいのかな?

545:774RR
17/12/29 02:29:41.96 EvCB3efC.net
まーショウエイもアライもジェットはデカイよ
耳も厚い
風見四郎みたいにならないからな

546:774RR
17/12/29 02:45:50.26 tgRwZ0V8.net
どっちもアカンかったらOGKでも試してみりゃいい
フィッテイングには両者のスキマを狙える帽体だ

547:774RR
17/12/29 03:39:38.09 2ZLIqIqo.net
出たOGK

548:774RR
17/12/29 16:04:27.27 t4EAKoD5.net
>>536
こう言うのが一番かっこ悪い人間

549:774RR
17/12/29 16:15:45.90 C5ke1hUT.net
全く流行らないのにアラショー連呼するマヌケといい勝負

550:774RR
17/12/29 16:21:03.34 SI/rV9tr.net
アラショーってなになになーに?

551:774RR
17/12/29 16:39:29.91 UrWa8qlM.net
たまに聞くオガクズってのも教えて?

552:774RR
17/12/29 18:51:01.36 MWoRx1/N.net
>>539
マネ〜!
マネ〜メイクスハ〜クレイジ〜!

553:774RR
17/12/29 19:22:06.00 3uEgb/SQ.net
ハマショーw

554:774RR
17/12/30 20:48:32.98 iDD2sb1G.net
NHKのキタサンブラックの番組みて思ったんだけど騎手のメットはジェットの方がいいんじゃないか?
危険性に対して装備が貧弱すぎる

555:774RR
17/12/31 16:13:48.30 U4r0J+Z5.net
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
スレリンク(bike板:858番)-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集


556:める方法です 悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?! ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。 ,.//.,



557:774RR
17/12/31 20:24:34.17 eRajtVhl.net
そこらじゅうに同じレスすんな、ば〜か

558:774RR
17/12/31 22:23:17.18 eRajtVhl.net
ば〜か

559:774RR
17/12/31 23:03:56.37 hBY66Y1X.net
パンパースかぶって
ジェッペルを被れば寒くありません
脱いだら小汚い爺だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2152日前に更新/198 KB
担当:undef