二輪免許取得日記 [教習所編] part389 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:774RR (ワッチョイ 2e05-CicO)
17/07/03 19:24:15.54 lsFzCXBU0.net
>>924
原付スクーター乗った経験あれば楽勝
なくても自電車乗った事あれば大丈夫

ただ小型AT取得したらバイクの免許はそれでやめるべきw
限定解除とかしたら、最終的に大型MTまで行っちゃうから

951:774RR (ワッチョイ f9a7-wjSU)
17/07/03 19:25:06.05 DHzjNoMB0.net
スタンド使いの可能性が

952:774RR (ワッチョイ 61d1-wjSU)
17/07/03 19:31:27.75 2fDnSgfw0.net
卒業できる気がしないがバイク買っちゃったぜ

953:774RR (ササクッテロレ Sp71-HpRm)
17/07/03 19:45:11.65 1El8ENHNp.net
>>929
ぁあ、やっぱそうだよね

954:774RR (ワッチョイ 1987-o5VH)
17/07/03 20:11:15.49 DrMfy6C10.net
>>931
しまなみ海道、原2で渡りに行ったりすると目覚めてしまうから絶対行くなよ

955:774RR (アウアウウー Sa25-N7nA)
17/07/03 20:12:21.72 +IznTfcFa.net
やっぱり大型までいっちゃう人が多いのかなw
少し前に卒検受かってぼちぼち乗り始めたからスレ違いの身なんだが
初心者スレという場が無いし、大型教習への興味も捨てがたいから未だにここの住人だわ

956:774RR (ワッチョイ 6563-swWB)
17/07/03 20:19:06.43 hDSkW5MW0.net
大型は取るべき。
バイクの写真やカタログみて気に入ったバイクなんでも乗れる。

957:774RR (ワッチョイ c663-U1Q1)
17/07/03 20:24:49.93 7xNq8wG+0.net
>>937
試乗会で何でも乗れるのがデカいよね

958:774RR (ワッチョイ 461f-O+lO)
17/07/03 20:38:52.15 H1VMhB+U0.net
>>938
去年の秋に大型二輪MT免許とって、それから大型もMTも一度も乗ってないんですが、それでも試乗大丈夫ですかね。

959:774RR (ワッチョイ 22a1-XQUB)
17/07/03 21:06:29.04 pL+C/d3I0.net
見極め終わって二段階目に入ったんだが
シミュレーターってキャンセル待ちでも入れるものなのかな

960:774RR (ワッチョイ b1bc-HpRm)
17/07/03 21:06:39.92 LOyblnuN0.net
急制動とスラロームが難関すぎる
他は完璧なんだけどこの2つだけなかなか上達しない

961:774RR (ワッチョイ e299-XKcx)
17/07/03 21:07:49.55 zfTUHvFh0.net
>>940
何の問題も無い
ヘルメット要らないんだしサンダルじゃシフトペダル操作で自分が痛いだけだけど

962:774RR (ワッチョイ 6234-uxLX)
17/07/03 21:08:37.32 iX+M0hUI0.net
>>936
単に特性が違うだけじゃなくて、モノ自体が良いからね

例えば250と1000とじゃ値段だって2倍も3倍もするわけだし

963:774RR (スッップ Sd62-gd5t)
17/07/03 21:22:31.14 HDkjjMskd.net
>>943
何言ってんだろうこの人?
もしかしてボケかましてる?
俺はもしかしてボケにマジレスしてるのかあああ?!

964:774RR (ガラプー KK79-+7ah)
17/07/03 21:23:13.00 jH7vj0jEK.net
>>806
いつかアレの100m断崖絶壁コースを作るわw

君達死亡w

965:774RR (スップ Sdc2-tzdN)
17/07/03 21:51:39.40 XcpQ0KKyd.net
一本橋ってのはやはり丸太を複数使った幅広の橋ではなく一本だけ使った細い橋ということやな って今更か

966:774RR (ワッチョイ c663-U1Q1)
17/07/03 22:00:26.58 7xNq8wG+0.net
>>939
問題ない
自転車と同じで一度つかんだ感覚は身体が覚えている

967:774RR (ワッチョイ 096c-YaIe)
17/07/03 22:05:35.62 xOpvH7Tb0.net
10代の時は4輪と2輪同時に教習受けてたが何故か4輪のほうが先に終わった(どちらもストレート)から2輪は追記?みたいなので終わった。
これ逆だったら2回も学科受けさせられたんだな。大学1年の時で夏休みには車とバイク乗りたいから夏休み前には取るって授業終わったらソッコー行ってたな。
学科受けて車とバイクの教習受けて今じゃできないw2ヶ月でなんとか取った。
>>923
俺も大型の教習はコミネジャケがで受けた。メットも自前のフルフェイスw

968:774RR (ワッチョイ 61d1-wjSU)
17/07/03 22:06:39.16 2fDnSgfw0.net
教習所に来る前は、一本橋を失敗したら池に落ちるもんだと思ってた

969:774RR (ワッチョイ 2e5c-yQiq)
17/07/03 22:11:58.30 2DCybm6q0.net
谷底だったら必死になるだろ

970:774RR (ワッチョイ 6253-WwN4)
17/07/03 22:19:44.09 MAjNL6Vb0.net
毎年免許を取って公道に出たばかりの多くの若者が1本橋から崖に…

971:774RR (ワッチョイ 3ead-CicO)
17/07/03 22:24:14.65 462nctul0.net
自信が持てる状態じゃないのに、卒検まできた
1本橋と急制動が自信ない
おわた

972:774RR (ワッチョイ 1987-o5VH)
17/07/03 23:01:02.39 DrMfy6C10.net
>>949
ジブラルタル海峡を思い出した
検定では検定員がバレーボールを打ち込んでくるので注意とか

973:774RR (ワッチョイ 461f-O+lO)
17/07/03 23:05:41.96 H1VMhB+U0.net
>>947
ありがと。頑張ってみます。

>>948
今ならどっちからとっても学科免除ですよね。いつ頃取られたのでしょうか。

974:774RR (ワッチョイ 0609-4W2f)
17/07/03 23:07:10.61 kNC3OYYd0.net
>>952
教官に聞いたら見極めや卒検定でお立ちない人のが少ないといってたよ

975:774RR (ワッチョイ e299-XKcx)
17/07/03 23:51:07.72 zfTUHvFh0.net
>>952
もう一度練習できると思って気楽に
補修と検定料で1万円はでかいけど公道じゃ練習できないことが多いからみんなより多く練習できるぜ!
ってくらいでいいと思う

976:774RR (ササクッテロレ Sp71-HpRm)
17/07/03 23:56:51.69 1El8ENHNp.net
>>952
一本橋は後輪ブレーキ効かせながらアクセルちょい吹かすと楽になるぞ。急制動はいつもブレーキングで止まる寸前くらいで前ブレーキをギュウッとかける

977:774RR (ワッチョイ 096c-YaIe)
17/07/04 00:30:36.66 bRaOOqLj0.net
>>941>>954
4日前に合格して浮かれた俺が偉そうにアドバイスしよう。
急制動は2速で38キロくらいまで上げたら(直線距離の半分くらいで)3速に入れアクセルは戻す(この時点で40は越えるはず)後は余裕ができるからブレーキポイントで掛ければ11m?ラインまで調整しながら止められる(はず)

>>952
もう40代のクソジジイなんで20年以上前の話ですw

978:774RR (ワッチョイ 096c-YaIe)
17/07/04 00:36:09.51 bRaOOqLj0.net
浮かれすぎて安価ミスったorz
>>941>>952
4日前に合格して浮かれた俺が偉そうにアドバイスしよう。
急制動は2速で38キロくらいまで上げたら(直線距離の半分くらいで)3速に入れアクセルは戻す(この時点で40は越えるはず)後は余裕ができるからブレーキポイントで掛ければ11m?ラインまで調整しながら止められる(はず)

>>954
もう40代のクソジジイなんで20年以上前の話ですw

979:774RR (ワッチョイ 42d9-yTba)
17/07/04 01:23:10.78 /vF6dsjt0.net
急制動はさっさと3速入れて早めに45km/h作る
ブレーキポイント10m手前くらいでアクセルを完全に戻してエンブレ滑走
ブレーキポイントに差し掛かったら0.5秒くらいかけてブレーキを握り込んでいく
一番強く握る辺りで停車してると思うけど、超えそうだと判断できる段階でちょっと強めに握る

以上で急制動クリア!

980:774RR (スプッッ Sd62-HpRm)
17/07/04 01:27:58.07 +z0BzPgLd.net
急制動の加速途中にコーナーが有るコースだとコーナーを攻める感じになるよなw
2速でどりやぁーとコーナーを抜けて加速。

981:774RR (ワッチョイ 6563-swWB)
17/07/04 05:32:14.81 VKCLaF4/0.net
急制動、難しいかなぁ〜?
難しいって人はどの部分が難しく感じてるのか言って欲しい。
ブレーキがロックするとか、停止線越えてしまうとか等々。
急制動に限らず、具体的な失敗を言ってくれるとアドバイスしやすい。

982:774RR (ワッチョイ c508-wjSU)
17/07/04 05:56:04.94 BMbVN8gI0.net
停止線越えるヤツはもっと強く握っても大丈夫
ロックしちゃうやつはも少しじわっと握れば大丈夫
主にこの2つだけどな
速度の調整は慣れろとしか

983:951 (ワッチョイ 3ead-CicO)
17/07/04 06:12:38.85 Njc7NMnc0.net
みんなレスありがとう!すごく励みになるよ
あいにく雨模様だけど、がんばってきます

984:774RR (ワッチョイ 2ed0-wjSU)
17/07/04 08:16:13.88 0k46VmjS0.net
普通か大型か知らないけど…
一本橋は普通ならリアブレーキ使わないでアイドリングで通過でもタイムはクリア出来た筈。
大型ならリアブレーキで調整…なんだけど他でミスして無きゃ多少減点喰らっても大丈夫だから気楽に行きましょう。

985:774RR (ワッチョイ 42f4-CQtD)
17/07/04 08:59:40.59 IAlg27ET0.net
急制動は40q以上スピード出ていて停止位置をオーバーしたり、ビビって40q出てなくやり直ししたりそんな失敗が多かった

986:774RR (スフッ Sd62-d4sa)
17/07/04 09:25:49.10 UQuldXmld.net
あれ?急制動って3速40km/hよな?
オレ昨日4速40km/hでやらされたんだが

987:774RR (ワッチョイ c18c-uoVh)
17/07/04 11:27:19.61 /aSFDEYn0.net
>>967
特に決まりはないよ
3速でも4速でも

988:774RR (ワッチョイ b121-WwN4)
17/07/04 11:32:29.52 Ne6KxQi/0.net
>>967
それ卒検?練習?
練習なら作業が一つ増える(1段ギアあげる)ので煩雑になるから、逆に本番に余裕が出る という教官の優しさじゃね?

989:774RR (アウアウカー Sae9-ImDA)
17/07/04 11:38:36.91 mzlBwc5Wa.net
>>966
42,3キロくらいまで上げてコーン入る前にアクセル戻せばコーン入る時には40キロくらいだから、そうしたほうが余裕でると思うよ!

990:774RR (スップ Sdc2-yQiq)
17/07/04 12:32:48.26 1U675srFd.net
>>953
おっさん、皆知らないみたいで完全スルーだなw

991:774RR (ワッチョイ 3ead-CicO)
17/07/04 13:41:32.62 Njc7NMnc0.net
普通二輪、無事合格できました
1本橋は危なかったですが、急制動は余裕を持ってできました
多めに加速しておいて、早めのブレーキ準備がよかったです
ありがとうございました!!!!!!!

992:774RR (スップ Sdc2-yQiq)
17/07/04 14:05:25.02 1U675srFd.net
おめ

多目に加速すると今度は
「速度出過ぎ」
って云われるんだよな

993:774RR (オイコラミネオ MMd6-O+lO)
17/07/04 14:27:50.72 Kab0QhmKM.net
>>971
次スレよろ。

994:774RR (スッップ Sd62-yQiq)
17/07/04 14:36:59.24 P3kSCngTd.net
おいらが?踏んじまったか

建てたよ

995:774RR (スッップ Sd62-yQiq)
17/07/04 15:02:21.78 P3kSCngTd.net
わっちょい忘れましたm(_ _)m
建て直すか使うかご自由に。

996:774RR (ワッチョイ 92e6-UKdK)
17/07/04 17:15:36.00 06MAR1QI0.net
誘導もしねぇ建て直し安価もしねぇ
おま


997:ヲなんなの



998:774RR (ワッチョイ c17d-wjSU)
17/07/04 17:51:40.81 r0B1AXdM0.net
今日、初教習に行ってきた
大雨の中、2時間、疲れた

999:774RR (アウアウウー Sa25-WwN4)
17/07/04 18:50:41.23 PuTo9OkI


1000:a.net



1001:774RR (スフッ Sd62-d4sa)
17/07/04 20:27:08.66 UQuldXmld.net
昨日あんだけボロボロだった急制動が2/2とも成功した

1002:774RR (ワッチョイ 426c-HpRm)
17/07/04 20:44:36.07 IcfqH/0Z0.net
>>978
お疲れ様でした。
初教習だと身体に力が入っていてダルくなるので、少しストレッチしてからゆっくり休んで下さい。

1003:774RR (スッップ Sd62-U1Q1)
17/07/04 20:57:43.13 mh7XYgknd.net
CB750ローシートでつま先つんつんだった。

1004:774RR (ブーイモ MMed-Ga3j)
17/07/04 21:12:13.40 +a2+7GsCM.net
>>980
お疲れ様
急制動は慣れたら余裕さ
止まりきれないならもうちょいフロントブレーキをかければいいだけさ

1005:774RR (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/04 22:01:29.82 TxKzTSDSa.net
自分も豪雨の中初教習してきた。ビビりながらだけど楽しかった!
カッパ脱いで汗だくになってたら帰るときに教官がシャツ貸してくれたよ〜最近の教習って優しいんだなぁ

1006:774RR (ガラプー KK79-+7ah)
17/07/04 22:12:04.29 wkTT3nEGK.net
>>958
えー、55q位でも小型二輪の停止線で停まれますやん
余裕でしょ、んなもん

1007:774RR (ガラプー KK79-+7ah)
17/07/04 22:18:58.25 wkTT3nEGK.net
>>971
次よろw
津軽海峡しか知らんがなw

1008:774RR (ガラプー KK79-a7aN)
17/07/04 22:21:05.01 FELEQehGK.net
>>985人間得手不得手があるんだからそう言いなさるな。
出来ないことをできるようにするための教習なんだから。

1009:774RR (ガラプー KK79-+7ah)
17/07/04 22:34:29.89 wkTT3nEGK.net
>>987
んな、ストッピーかます訳でもないだでに、オン車だべ?オン車?
タイヤなまら効くべよにのう

1010:774RR (ワッチョイ 6d53-Dnj7)
17/07/04 22:40:21.45 OvMy3lB80.net
次回第一段階見極め、すでに二時間オーバー
年収300万以下の底辺にはキツイっす
まあ自分の力量の無さは充分理解してますけど

1011:774RR (ワッチョイ 6253-cs8+)
17/07/04 22:43:13.93 gnRg/Th30.net
理解できてないから躓いたままなのでは?

1012:774RR (ワッチョイ 2e05-CicO)
17/07/04 22:44:09.27 jqK0r2hx0.net
底辺こそバイクだよなぁ

1013:774RR (ワッチョイ 0163-bxH0)
17/07/04 22:52:41.50 8l9xHezd0.net
産め

1014:774RR (ワッチョイ 1987-cC3G)
17/07/04 23:15:33.93 4I+tLjY90.net
底辺てゆーか、意地汚くて浅ましいやつが多い

1015:774RR (ワッチョイ 096c-YaIe)
17/07/04 23:24:51.48 bRaOOqLj0.net
>>985
そうなんだ。やったことないんでわかりらないけど。俺も急制動は苦手意識なかったけどね。
まあただ55kmも出したら教官に言われるだろうけどw
もしかして三本ある一番手前のが小型二輪の停止線なのかな?へー勉強になるね。ありがとうございます。

1016:774RR (ワッチョイ 1987-o5VH)
17/07/04 23:36:02.88 sYPNHkx50.net
急制動、小型二輪はしかも30km/hなんだよなあ

1017:774RR (ワッチョイ 0647-nI+A)
17/07/05 00:19:00.75 kUAmkB8G0.net
急制動、小型のラインで止まれる人は40キロ出てないかブレーキの開始が早すぎる、ちゃんとやったら絶対止まれないって普通二輪の教習中教官に言われたわ

1018:774RR (ワッチョイ cd91-CicO)
17/07/05 00:21:37.16 jFoJD7uY0.net
埋めますマン参上

1019:774RR (ワッチョイ cd91-CicO)
17/07/05 00:22:50.01 jFoJD7uY0.net
では埋めましょう

1020:774RR (ワッチョイ cd91-CicO)
17/07/05 00:23:59.57 jFoJD7uY0.net
閉店します

1021:774RR (ワッチョイ cd91-CicO)
17/07/05 00:24:28.39 jFoJD7uY0.net
糸冬 予

1022:774RR (ワッチョイ c17d-wjSU)
17/07/05 00:28:02.13 EEMkJRaU0.net
.

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 3時間 41分 36秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

450日前に更新/277 KB
担当:undef