【グリップ】 タイヤスレ-110セット目 【耐久性】 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:774RR
17/05/04 15:02:11.68 VjEuGE9I.net
50代以降がバイク乗らないと、日本のバイク関係店終了なのだが

551:774RR
17/05/04 15:02:59.51 Mt054O3G.net
どの業界だってそうだろ

552:774RR
17/05/04 15:11:25.87 VjEuGE9I.net
なら爺さんライダーを歓迎するんだな

553:774RR
17/05/04 15:22:05.12 i69fH4KT.net
>>405
どんな1300だよw
フルチューンのスリックじゃねえか

554:774RR
17/05/04 15:22:12.10 KrefnJVi.net
>>535
40の俺もそれなりだが奥多摩の50〜定年退職近い連中からすりゃ
勢いあるこれからの若手扱いだけどなw
はたから見ればあれは異常
バリマシ世代の前期と終焉の後期組と差はある
普通は衰えるんだが

555:774RR
17/05/04 15:51:43.12 mEDfdwa8.net
>>532
このあいだBOTTで水冷クラス総合4位は60歳だったぞ。
スリックだったけど916か996で分切りしてたわ。
まだいけんじゃね?

556:774RR
17/05/04 22:23:52.78 r9pGNy/S.net
誰だろう?って思ってリザルト見てクソワロタw
TFDの名越さんじゃねえかw
芳賀とか井筒がワークス入りする前にいたレーシングチームのオーナー兼監督兼チーフメカだった人だよ。本人もほぼプロ級の腕前だよ。以前は996どころか851で1分切ってたよ。

557:774RR
17/05/05 00:02:55.66 vn95XvJi.net
特殊な例を出して年寄りに無理させるのは良くない

558:774RR
17/05/05 00:52:55.12 hk177z/O.net
某関西の走り屋スポットでパニアケースにジェットヘルのZX10Rにぶっちぎられた奴がいたそうな。
その後道の駅でそのZX10Rが止まってたのでどんな奴か見てやろうと待ってたら出てきたのは70近いガリな爺さんだったんだと。しかもタイヤはサイドがありえんほどトロけたツータイヤだった…って話がある。


…まあ、片山敬済だったんだけどね。

559:774RR
17/05/05 00:53:54.19 JZD0TekI.net
噂話はこわいのう

560:774RR
17/05/05 01:47:41.02 MW9V9FWh.net
>>545
たぶん、おむすび1300しーしーで280馬力の車じゃないか?

561:774RR
17/05/05 02:17:18.12 EpczQ7lO.net
今筑波のコースレコード見てきたけどガチのレーサーより>>405のおっさんの方が速くてワロタ
しかもクルマもバイクもとか天才かな?

562:774RR
17/05/05 03:15:40.81 OAQZSXDI.net
何かしたわけでも無いのに2chでシコシコとオカズされてる爺さんもたまったもんじゃないな

563:774RR
17/05/05 03:21:30.88 pMB6kvT7.net
>>553
そっとしといてあげようw

564:774RR
17/05/05 08:45:20.96 Egnwe/Ob.net
アマリングでもタイム出るのな
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

565:774RR
17/05/05 09:27:38.06 4Id0tJxM.net
細いホイールに太いタイヤ入れてるんでね?

566:774RR
17/05/05 09:34:51.38 l2NjvY0i.net
つうか、sc3ってあったのか?

567:774RR
17/05/05 10:10:41.44 QfuWpyK+.net
ん?1300のN1だおw
もち jaの常勝ワークス製のマシーンで
足もe/gもカテ内でのスペシャルだけど
そんなタイム出んよ e/gだけで云ったら
シビックと変わらんよw
因みにバイクも人間も30年以上前のタイムだから
現在のマシーンなら実際はもっと速いと思うw

568:774RR
17/05/05 10:53:44.94 pMB6kvT7.net
しまつ。とか、◯◯だお。とか草いっぱい生やしちゃってるヤツ今でもいるんだな
オレもおっさんだが、流石に今だにそれはねーと思う

569:774RR
17/05/05 10:57:45.15 tWYsiTkC.net
すげーどーでもいいでつ(^^;

570:774RR
17/05/05 11:22:45.75 MycMiBIO.net
架空の他人の自慢話とかなんか意味あるの?

571:774RR
17/05/05 21:55:24.23 P/rJOcRDD.net
他人の自慢話とか恥ずかしくないのかな

572:774RR
17/05/05 22:43:00.26 43YxKqPo.net
値上がり前にタイヤ買うお

573:774RR
17/05/05 22:51:02.51 KkHQNSCw.net
おっおっおっ

574:774RR
17/05/05 23:24:54.56 7UOgWLYd.net
最近すぱこるにしたから、やたら後ろから突かれるんだが、危険運転を抑制するためにも絶対に譲らない事にしている

575:774RR
17/05/06 00:05:41.43 Bn6Ygnb0.net
走ってる最中のタイヤの銘柄なんて分かるもんなのか?
つうか


576:気になる奴いるのか?



577:774RR
17/05/06 00:18:07.39 9jsjgn3i.net
単に皮が剥けるまで超ゆっくり走ってるから突き回されるんだろう

578:774RR
17/05/06 01:39:10.04 kG5vOSHw.net
追いつかれた車の義務って知ってるか?
危険運転してんのはお前だ(まさかのマジレス

579:774RR
17/05/06 08:21:52.36 B1RXDQBQ.net
>>556
そこにも書かれてるが、よくプロダクションタイヤで公道走ってるやつは怖くて近寄れないとか言うけど、そんなに温度依存高いか?
ウォーマー前提とか言ってるけど、スパコルなんか気温20度以上あればその辺の公道ハイグリップタイヤ並にグリップするんじゃないの?
そら冬場とかは厳しいかも知らんけど
アマリング無い程度まで走ってて公道でグリップすっぽ抜けた事は無いけどな
それとも公道でサーキット並に攻めたらって話なのか?

580:774RR
17/05/06 08:55:54.77 Vsfzp9/5.net
>>570
スリップした事ないから分からないだけ
君は運がいいだけだろ

581:774RR
17/05/06 09:14:24.28 8VVCTMPG.net
>>569
煽るのはガチで危険運転だがな
それで事故が起きたらホントに暴行罪でしょっ引かれるぞ

582:774RR
17/05/06 09:37:37.56 Bqdw9sLz.net
>>569
追いつかれた車の義務は追い越しを邪魔しないことであって譲ることではないよ
具体的には車両通行帯のない道の真ん中を走り続けて妨害するとか
追い越しをかけられてるときに速度を上げるとかしなきゃいい

583:774RR
17/05/06 09:51:27.60 S0kH/umm.net
S21フロントが8000km終わった
リアは後2000kmはいけそうだった
ここで書かれるフロントとリアのライフバランス以外はなんの不満もないいいタイヤだった
リピートしても良いと思ったがどうせなら違うタイヤ履きたいよなぁ

584:774RR
17/05/06 10:30:10.52 QCV0sGmY.net
俺はのんびりツーリングがメインなので
比較的安いツーリングタイヤ以外は履いたことがないが
糞高いタイヤはそんなにモノが違うものなのかな。
寿命も短いらしいので興味本位だけではとても手が出せん。

585:774RR
17/05/06 10:53:20.39 gyJkfwxs.net
>>570
俺はうちわ踏んででコケそうになったぞ。
プラスチックの骨がめちゃくちゃ滑る。
何かの祭りの後で道路に転がってたみたいだ。

586:774RR
17/05/06 11:05:11.94 TvGD8JQh.net
つまりロッコルがバランス最強ということ。

587:774RR
17/05/06 11:13:57.38 bZDwtPRH.net
バイク人生一度はスパコル経験しとこうぜ。
そこからダウングレードしていけばいい

588:774RR
17/05/06 11:16:49.53 S0kH/umm.net
T30とS21を比べるとS21のがコーナーが圧倒的にが楽しめた
別に攻めるとかじゃないけど
軽く寝かせられてバンクの維持が楽なんで結果余裕が出て安全にコーナーを曲がれる
ツーリングタイヤでスポーツタイヤみたいなラウンド形状のタイヤがあればw

589:774RR
17/05/06 11:38:36.96 w8Ag6VsK.net
>>579
早く病院帰って外出禁止な

590:774RR
17/05/06 11:50:56.13 GqQZCo2v.net
>>579
T30は無印?EVO?

591:774RR
17/05/06 12:10:56.78 lh9UI7IG.net
>>580
オマエガナー

592:774RR
17/05/06 12:33:20.84 by8rgKPE.net
>>579
TS100

593:774RR
17/05/06 12:53:31.72 Js1zCXoq.net
安売りの一世代前のハイグリップでも試しに履くと
ツーリングタイヤとの差が分かって良いと思う

594:774RR
17/05/06 13:03:05.47 Nz7aTHC6.net
冬と走り出しだけ気を付ければプロダクションでも全く問題ない
グダグダ言ってるのは使った事が無いorよほどの下手糞orバカ

595:774RR
17/05/06 13:35:09.6


596:6 ID:LXL8Vgb2.net



597:774RR
17/05/06 13:36:40.07 d7hMM7Sw.net
>>585
下手くそ

598:774RR
17/05/06 13:53:57.27 Nz7aTHC6.net
>>586
実際に経験した事が無いなら黙ってろよw

599:774RR
17/05/06 13:56:30.38 y7H7fdX8.net
本当に速くてうまい人は、タイヤでムキにならないってさ

600:774RR
17/05/06 14:13:01.62 sKpBbWG2.net
用品店でTS100を触ってきた。
想像してた2倍柔らかだった。 おわり

601:774RR
17/05/06 14:19:54.75 XhSSdO8R.net
〜再開〜

602:774RR
17/05/06 14:27:18.18 S0kH/umm.net
>>581
無印
>>583
それツーリングタイヤのカテゴリーだけどライフがS21より短いと店員から聞いた
ロッソ3かパワーRSにしようかな

603:774RR
17/05/06 14:44:47.41 XhSSdO8R.net
ロッソ3はいいぞ

604:774RR
17/05/06 15:08:14.70 0TznJVhw.net
俺のロッソ3はドイツ生まれだったよ。
中華じゃないのもあるんだね。
まさか旧いのか?
タイヤは柔らかかったけど…

605:774RR
17/05/06 15:12:01.87 kG5vOSHw.net
まさかてアンタ
製造年と週は明記されてるでしょーが

606:774RR
17/05/06 15:17:31.09 0TznJVhw.net
おおそうだった。
生産国しか見てなかたよ。

607:774RR
17/05/06 15:20:54.16 S0kH/umm.net
ロッソ・・・中華
ミシュラン・・・トレッド剥離
ブリジストン・・・鳩山&フロントのライフ
メッツラー・・・空気その1
ダンロップ・・・空気その2

608:774RR
17/05/06 15:31:43.66 9EeMzeG8.net
>>572
暴行罪?www

609:580
17/05/06 16:09:59.36 w8Ag6VsK.net
大誤爆してしまった

610:774RR
17/05/06 16:28:20.88 TvGD8JQh.net
つまり象か住友以外に選択肢はないと?

611:774RR
17/05/06 16:45:54.08 o/DiBWbb.net
東雲ライコに置いてあるロッコル
去年9月製造だった

612:774RR
17/05/06 17:12:20.60 d6JkI5pc.net
>>597
鳩山に草

613:774RR
17/05/06 17:14:40.94 Bi5M5FOJ.net
カンナンタイヤってどうですか?ハイグリップ履いてみようかと思ってて

614:774RR
17/05/06 17:29:48.49 KvpEAOJT.net
カンナンはいいぞお〜!
それよりロッコルだな

615:774RR
17/05/06 17:47:22.29 o/DiBWbb.net
カンナムスタイル?

616:774RR
17/05/06 17:56:00.72 PFLKoBb3.net
>>585
そうだな
お前さんに下手くそとレスしてる下手くそがいるけどw
何を下手くそと思ったのか意味不だわ
プロダクションで真冬なんかは走り出して数コーナーは様子見ないと怖いけどそこそこ走った後なら問題無いよな

617:774RR
17/05/06 17:58:57.17 aoh1Y9RL.net
>>592
S21より値段が格安なので仕方ないよね。

618:774RR
17/05/06 18:35:30.96 KvpEAOJT.net
真冬のプロダクションは、走りよりも保管の方が大変そう

619:774RR
17/05/06 19:15:56.45 vZQEcuFM.net
>>589
GPライダー「せやろか?」

620:774RR
17/05/06 19:20:45.80 R0IrXgPg.net
タイヤ保管する人はやはりホイールから外した状態で保管するのかな。
ホイール高いしね。

621:774RR
17/05/06 21:20:14.48 8VVCTMPG.net
>>598
アホ発見w

622:774RR
17/05/06 22:01:22.96 fhElRAvr.net
暴行?なの?

623:774RR
17/05/06 22:29:08.79 gyJkfwxs.net
>>612
不法な有形力の行使=暴行だ
車で煽るなんてのは典型的な不法な有形力の行使だろ
これで事故が起きて怪我をすれば傷害罪にランクアップ
更に死亡すれば傷害致死罪でストップ高
あおり運転で傷害や傷害致死の判例いっぱいあるぞ

624:774RR
17/05/06 23:42:17.97 JxKFE7ij.net
死んだら故意の立証困難じゃね?

625:774RR
17/05/06 23:54:18.73 PIjzkLko.net
バイクにもドラレコ付ける時代か…

626:774RR
17/05/07 00:04:00.79 9V6OJDXj.net
ドラレコなんて昔はいらなかったのにねぇ。
車には前後付けてる。
バイクもそのうち付けてもいいんだけどまだえらぶほど出てないね。

627:774RR
17/05/07 00:58:55.00 kCdKt0ae.net
バイク用でも一万前後でそれなりにいいの買える時代よ

628:774RR
17/05/07 07:32:32.87 efhyu5tr.net
CB400SFに乗ってる知り合いの初心者がカーブで後輪滑るから怖いとか言うから試乗したら確かにギアダウン時に滑る
よく見たらタイヤが10年製造のロドスマ2だったんだが原因これだよな?

629:774RR
17/05/07 07:45:20.27 MQp2a52R.net
SPORTEC M5でサーキットでリア滑りまくりって以前書いたが、
空気圧上げたり色々試したが改善しなかった。エッジグリップX
昔、ピレリのコルサVのリアはサーキットで十分使えたからM5も
いけると思ったんだが。FはそれぞれRACETECとスパコル。
使いたい理由は、登りでリアがあっという間に減ってしまう某コース専用、
レースコンパウンドはもったいないから。

630:774RR
17/05/07 08:23:47.77 w6DTwmpu.net
そのまま滑らす前提のラインでええやん
わかってりゃびびってアクセル戻すこともないんだし
もったいないを優先するならタイム出そうとも思ってないんでしょ?
アクセル開度は控えめに、とかでもいいんでない

631:774RR
17/05/07 08:27:06.74 xjIV8tRv.net
>>618
メーカー、ブランドというよりは、
劣化状態なのかな

632:774RR
17/05/07 08:35:03.31 X41RVgBj.net
ツーリングタイヤでも7年落ちは硬化進んでるでしょ。
保管状況にもよるけど、直視日光浴びまくりの青空保管なら、速やかに新しいタイヤに交換することを勧めるわ。

633:774RR
17/05/07 09:05:31.86 e/zxWcso.net
>>618
完全に硬化してるだろ

634:774RR
17/05/07 09:26:17.59 g2zgDNta.net
>>618
さっさと履き替えさせた方がいい
急制動で滑って死ぬぞ

635:774RR
17/05/07 09:36:25.93 B5Mpqz0e.net
もし、中古なら購入者への要らぬサービスとして
何年落ちのタイヤをプレゼント名目にして履かせたのかもな。
相手が初心者なら気付く訳もないし、違いも分かる訳がない。
バイク屋でもクルマ屋でも中古販売業者は初心者に対して
アホみたいに舐めた対応を取るところが多いからな。

636:774RR
17/05/07 10:04:43.45 pqXFOMBV.net
らりるれロッコル

637:774RR
17/05/07 10:57:16.32 g2zgDNta.net
くそ!ここにもロッコル党員の魔の手が!!

638:774RR
17/05/07 11:24:37.77 hQ26uGbS.net
ツーリングタイヤでBSのS21検討中なんですが、使ってる方いましたら感想聞きたいです

639:774RR
17/05/07 11:27:23.87 kmw4Lb8F.net
いいと思う。リピート予定

640:774RR
17/05/07 11:52:55.90 shOQxIAW.net
>>629
でもお高いんでしょ〜う

641:774RR
17/05/07 11:53:24.16 S1Q7YeMU.net
ロッソ3にしなされ。

642:774RR
17/05/07 12:04:04.39 n8UhyN2d.net
270キロの車体にS21はどう?

643:774RR
17/05/07 13:03:55.05 g2zgDNta.net
だいじょうぶだとおもうよ

644:774RR
17/05/07 14:00:27.86 evFEjEWU.net
ロッコルってそんなにいいかな?
メガスポ乗りだが、
6000キロ超えた辺りからはカーブで後輪ズルズル滑って怖かった。
溝はまだまだいけたけど7500キロで交換したわ。

645:774RR
17/05/07 14:02:19.10 g2zgDNta.net
おいしいところ終わっただけ
6000もったら御の字

646:774RR
17/05/07 14:20:16.06 q9tgxeRq.net
>>618だけどやっぱりタイヤの劣化だよな
車種の特性かなぁと一瞬思ったけど優等生CB400SFでそんなことはないよな
ありがと
さっさとタイヤ替えさせるわ

647:774RR
17/05/07 14:27:10.68 evFEjEWU.net
>>635
普段、高速マッタリツーが多いから、距離の割にタイヤの持ちはいい方なんよ。
今回はスパコルSC2に換えたが、減り方はロッコルとあんまり変わらん感じ。
多分これも6000キロくらいは持ちそうだ。

648:774RR
17/05/07 15:06:22.43 g2zgDNta.net
>>637
たまに峠で遊びたいとかなら合ってるけど、なんだか用途と合ってない気がする

649:774RR
17/05/07 17:50:22.98 84ClQ3/l.net
>>638
ツーリング先にある峠を楽しむ程度だし、オーバースペックなのは認識してるよ。
ツーリンガーでハイグリ履くのは、転けないための保険だね。

650:774RR
17/05/07 17:53:51.96 ynBWdgWF.net
タイヤ交換に行ったらロッソVサイズなしでロードテック01にしてきた
100kmまでは優しい運転をと言われたんで町中をのんびり走ってきたけどホント素直なタイヤだな
悪い意味だと個性なくて飽きそう
ロッソVが8,000km持ってくれるならそっちのが良かったがそこまで持たないよね?

651:774RR
17/05/07 18:19:31.76 fiqCm8vn.net
>>637
スパコル6000キロって、絶対ありえんわ。
ロッコルですら3000も保たんのに。

652:774RR
17/05/07 18:41:07.17 8N153LXg.net
ロード2も履いたし、パワーワンも履いたが、
減りの早さ以外の違いが明確に分からなかった・・・。

653:774RR
17/05/07 18:59:19.60 84ClQ3/l.net
>>641
普通にツーリングしてればロッコルで3000キロなんて余裕だし、元気に走ればあなたの言う通りだしさ。
スパコルは6000キロ目標で頑張ってみるよ。

654:774RR
17/05/07 19:02:02.86 QOcjNyTL.net
>>637
スパコル、6,000km…
( ゚д゚)ポカーン

655:774RR
17/05/07 19:04:50.60 shOQxIAW.net
S21EVOだってぇ5,000キロで限界近いのに

656:774RR
17/05/07 19:13:29.32 S1Q7YeMU.net
なんか間違えてるか、ただのバカか、どっちだろう。

657:774RR
17/05/07 19:15:43.10 n34U/psU.net
タダの馬鹿

658:774RR
17/05/07 19:18:09.85 ep+rebvR.net
空気圧高めにして急加減速厳禁で転がすように走ればスパコルで6000は無理じゃないけど…

659:774RR
17/05/07 19:19:27.21 v8D0flOs.net
スパコルでツーリングなんかしたら
アマリングが目立っちゃうw

660:774RR
17/05/07 19:24:12.96 BRycfZsL.net
無免が聞きかじった言葉で適当なこと言ってる説

661:774RR
17/05/07 19:34:21.98 xC4nNN5A.net
S21EVOに期待w

662:774RR
17/05/07 19:37:19.64 g2zgDNta.net
ロッコル3000ってのは、スリップサイン出るのが3000なのか、美味しいところが3000なのか・・・

663:774RR
17/05/07 19:40:04.76 yx1qnp+7.net
S21は優等生だし、evoは当分でらんやろw

664:774RR
17/05/07 19:42:19.72 n8UhyN2d.net
スポーツツアラー(車重270キロ)でS21履いて峠で攻める場合、空気圧はバイクメーカー指定でOK?それとも1割程度減らした方がいいのかな。エロイ人教えてたもれ。

665:774RR
17/05/07 19:46:08.83 xORcrdPb.net
タイヤの違いでコケるか??
腕の問題じゃないのかなぁ〜

666:774RR
17/05/07 20:01:59.23 ZDAcfSXI.net
ハイグリップ以上はアマリンガーのレビューなんて参考にならんかと。

667:774RR
17/05/07 20:32:40.96 eIeWewUd.net
>>655
聞いたこともねえ東南アジアのカッチカチタイヤと一流メーカーのタイヤなら有り得る。
チェンシンとかいうクソタイヤはコケる気しかしなかった。

668:774RR
17/05/07 20:50:28.92 HQIgAdSh.net
ロッソ3に変えて走ってきた。各メーカーの所謂スポーツカテゴリのタイヤを一通り履いてみたけどグリップに関しては頭一つ抜けてると思った。倒し込みがやや重いけど旋回中、立ち上がりの安定感が凄く良い。
ロッコル


669:党の人も一度試してみるべき。ロッコル無くなるみたいだし。



670:774RR
17/05/07 20:57:36.55 B5Mpqz0e.net
ここでのメッツラーの評判評価はどうなのだろうか。
のんびりツーリングがメインなので
今はスポーツ・ツーリングを履いているが
上級モデルはそんなに性能が違うものなのだろうか。

671:774RR
17/05/07 21:05:32.02 kmw4Lb8F.net
>>645
S21にエボはまだない
前はPP3だったからS21は安く感じた
持ちもいいしね
たまに通勤、ツーリング、サーキット無しリッターSSの自分の使い方と合ってるからリピしますわ

672:774RR
17/05/07 21:08:06.69 6EjMGaIS.net
メガスポにロッコルで6,000km持つってどんな走り方なん?
自分、14Rにロッコルで2,000kmでスリップサイン繋がったよ
スパコルで6,000km目指すって、それって用途が・・・
ツーリング先の峠での保険って言っても、メガスポで6,000kmも持つってかなりマッタリ走ってるって事でしょ
ツータイヤの方が温度依存や雨天時を踏まえて有ってると思うんだけど
ま、何は履こうが人の勝手なんですけどね

673:774RR
17/05/07 21:16:20.46 xC4nNN5A.net
S21EVOで5000キロも走ったって人がいるよ
>>645 w

674:774RR
17/05/07 21:46:09.60 n34U/psU.net
やはりダンロップはダメロップ
moto2のタイヤ、クソなんじゃないの?

675:774RR
17/05/07 21:59:44.80 g2zgDNta.net
誰かタイヤの擬人化描いてくんねーかな
ロッコルちゃんは茶髪ドイツ少女で頼むわ

676:774RR
17/05/07 22:03:57.84 pOKBX2xe.net
ツーリングにスパコルじゃ、保険になってない。

677:774RR
17/05/07 22:04:57.80 QOcjNyTL.net
>>664
ミシュランがアレしか思いつかない…

678:774RR
17/05/07 22:08:23.14 bFuFBpFr.net
>>661
俺もメガスポだけど、3000でスリップ、3500で完全ボーズでした。俺なんかほぼ通勤快速状態なので、俺の乗りかたが悪いのかと、当時は悩みました。今はこんなもんだと割りきってるけど。
車種と乗りかたで人それぞれかと。

679:774RR
17/05/07 22:21:50.24 qPn+MV/A.net
通勤車にハイグリップタイヤを履く、という贅沢。

680:774RR
17/05/07 22:56:24.78 fiqCm8vn.net
>>652
美味しいところなんて2000キロ位しかないわ、それ以降は疲れるな。

681:774RR
17/05/08 00:22:46.74 jxVw4pew.net
純正装着がスパコルで11000kmもたせてしまったわ…
交換時点でまだ0.5mmほど残ってたし。
お察しの通り、法定速度+α程度の安全運転でしたよ

682:774RR
17/05/08 00:49:48.32 8Hnuk0xq.net
>>670
それスパコルSPじゃない?にしても持ち過ぎだけど

683:774RR
17/05/08 03:58:52.83 G6d1GZGH.net
SPORTEC M5でサーキットでリア滑りまくり
それでコケなかっなら
よいタイヤだと証明した様なモノだなw

684:774RR
17/05/08 12:07:13.69 oaBKB8iM.net
つうか腕がいいのか?……
α14まだ減らない、グリップ良しライフ良しの良タイヤの予感

685:774RR
17/05/08 12:32:38.38 rUIaPiCd.net
>>672
タイムが出たら、だ

686:774RR
17/05/08 13:02:05.04 UyL9u+GO.net
来月サーキットだし俺のR6ちゃんにロッコルを奢ってやろう、ククク・・・

687:774RR
17/05/08 13:39:03.91 KhNHqGwx.net
レーステックはいいぞー

688:774RR
17/05/08 17:32:54.54 pj0rNCad.net
>>672>>674
みっともないタイム晒すけど、エビス東で、滑るM5で6秒台
レースコンパウンドの滑らないので5秒台。1秒差。
>>659
レーステックはD212の次に好きなタイヤ。いいタイヤです。

689:774RR
17/05/08 17:48:44.12 JeccigKC.net
スパコルSPで雨の日通勤しても大丈夫っすか?

690:774RR
17/05/08 17:51:45.64 MAdzs735.net
スパコルSPV2がカッターを踏んでパンク
搬送された店にスパコルが無くてやむを得ず
α14を投入したからインプレしてみる
ただブランク半年でロッコルのベストタイムを
上回ったからグリップは多分ロッコルより上
当然SPV2程突っ込めないし、開けられない
ライフはSPV2と同等か短かそうな予感
11年のバイクライフでずっとダンロップを
避けてきたけど普通に良いタイヤでびっくり
メッツラーのK3は上手く扱えなくて大苦戦
したけど、α14は違和感なく扱える
これ以上はダメって情報を掴みやすいのが
特に好印象
参考
自分の走り方だとロッコルは6時間、
SPV2、K3は5時間で終了
袖ヶ浦のタイム(カワサキのドノーマル636)
K3→1:15:48
ロッコル→1:15:32
α14→1:15:19
SPV2→1:14:27
筑波換算だと+10秒ぐらいと思って下せー
以上チラ裏インプレでした

691:774RR
17/05/08 17:55:49.67 8JvanYpS.net
流石に+10秒はないでしょ

692:774RR
17/05/08 18:06:09.25 8nGUr/fw.net
>>679
なんでカッターが落ちてるねん。おいらのタイヤも半年前踏んだわ

693:774RR
17/05/08 18:13:07.65 Py1jqyJw.net
すまんな

694:774RR
17/05/08 19:07:25.55 wuoddSTs.net
タイムを言うなら一桁か分切りクラスで限界まで使える人なら参考になるが

695:774RR
17/05/08 19:11:36.34 cQariFUh.net
>>682
お前か!

696:774RR
17/05/08 19:17:06.54 MAdzs735.net
あ、-10秒だた

697:774RR
17/05/08 20:09:18.55 VWUt2xHk.net
袖ヶ浦のタイムから10秒マイナスが筑波相当だから、一桁台であってんじゃね?

698:774RR
17/05/08 20:41:26.10 An/GcrLu.net
SSタイヤスレ

699:774RR
17/05/08 21:41:39.08 WWmw3Ap7.net
一般人はタイヤなんて気にしない

700:774RR
17/05/08 22:21:15.99 Z73mkAAj.net
>>658
ピレリって倒し込み軽い印象だったから意外だな

701:774RR
17/05/08 23:34:04.19 V88ZE4JV.net
メッツラーZ8Mのツータイヤで岡山国際のツナギメーカー主催走行会
ハイペースクラス走行 抜いたり抜かれたり Rタイヤ端は溶けない
ロッコルに変えたがタイムほとんど変わらず Rタイヤ端は鼻クソたくさん
ツータイヤの限界より自分のビビリミッターが低いことが露呈しました(泣

702:774RR
17/05/09 02:52:34.62 13dnSBhH.net
>>690
ロッコルの端にハナクソ沢山の写真を見せて下さいな
オレもロッコルで走行会行ったけど、言う程ハナクソは付かなかった

703:774RR
17/05/09 07:30:03.78 K2LowVyh.net
ハナクソは付けば付くほど下手くそだと何度言ったら・・・

704:774RR
17/05/09 07:51:45.30 2NoOf+yU.net
端に団子になるのはヒートし過ぎだろ?下手するとアブレーション起きないか?

705:774RR
17/05/09 08:41:16.22 /IHFMDTi.net
団子になるのは、見た目は攻めてるっぽくていいけど実際は無駄に削れてるだけだと思う
でもサラッと減った時は峠や用品店でドヤァ出来ないのが物足りない
V2は勝手に団子になり過ぎな気はする

706:774RR
17/05/09 09:24:38.35 SsOUlcHh.net
以前、中古に付いてきたM7RRの8部山が全面マーブルだらけ
200kmも乗らないうちに全部落ちてサラサラになった
拾ったタイヤカスだよねえ
タイヤカスを拾ってから売却までの経路が未だ気になってる
現場まで引き取りに来てもらって運ばれていったのか?とかw

707:774RR
17/05/09 09:34:46.21 /IHFMDTi.net
>>695
全面は拾いカスでは無い
自前

708:774RR
17/05/09 12:03:32.33 /JRr/ul


709:q.net



710:774RR
17/05/09 12:13:55.29 u1YcPmzd.net
今、リッターSSでロッコル
もうちょいフロントのグリップ感欲しいんだけど、
スパコルのSPとSC2のどちらがベターでしょうか?
ワインディングでの使用です
冬と雨時は乗らない、ライフはどうでも良いです

711:774RR
17/05/09 12:43:16.11 AmVx0+Yo.net
峠ならどっちでもイイ。走るペースもたかが知れてるんだから。
トランポで行ってウォーマー巻いて峠走るんならSC。
ところで峠にトランポでウォーマーとスタンド積んで行ってるやついる?

712:774RR
17/05/09 12:43:25.60 K2LowVyh.net
>冬と雨時は乗らない、ライフはどうでも良いです
潔すぎワロタ

713:774RR
17/05/09 13:09:29.30 +77Gg/up.net
>>700
そう言うライダー結構いるだろ
俺もそうだし

714:774RR
17/05/09 13:14:19.02 xYZe7Zqj.net
今でも迷ったらロッコルなのか?
何だか2年前と変わって無い気がする。

715:774RR
17/05/09 13:14:33.73 JQLh1Y8K.net
>>699
峠で発電機回してウォーマー巻いて走るくらいならサーキット行くわ。

716:774RR
17/05/09 13:25:43.18 +77Gg/up.net
峠でウォーマーとか痛々し過ぎだな

717:774RR
17/05/09 13:40:24.81 +MJMubm4.net
屋外保管で紫外線気にしてタイヤカバーしてるけど一見ウォーマーだから痛い人かな?('・ω・')

718:774RR
17/05/09 13:40:48.80 sRR66Z6X.net
冬の峠はネックウォーマーだよな

719:698
17/05/09 14:42:47.13 u1YcPmzd.net
ところで、
フロントの場合、スパコルのSPってロッコルよりグリップ良いのかな?

720:774RR
17/05/09 15:52:28.36 Gn+FmKtZ.net
2レプ全盛期ならいただろうなぁ
2年前の6月頃に緑ガメを投げ付けてくるカートに追い回された事ならあるよ

721:774RR
17/05/09 16:08:56.72 cK7oBWMu.net
>>648
そんな乗り方してたら面白くねえじゃん

722:774RR
17/05/09 17:40:39.26 K2LowVyh.net
おっと、盆栽親父の悪口はそこまでだ

723:774RR
17/05/09 18:36:26.70 QeoNhi3Z.net
BSに問い合わせしました。
TS100は中身S20EVOと同じと回答頂きました。
モヤモヤしていましたが、これでスッキリしました。
画像はMT-07にTS100装着して1800kmほど走りました。
どれぐらいもつかな。
URLリンク(i.imgur.com)

724:774RR
17/05/09 19:03:29.73 VqjzUhK9.net
>>711
ちゃんと録音した?
店頭の営業マンと同じで証拠残らない口頭ならなんとでも言えるからなぁ。

725:774RR
17/05/09 19:03:48.36 qxaPIb0s.net
S20EVOと同じってツーリングタイヤではないってことか

726:774RR
17/05/09 19:07:48.60 70xIBUYa.net
>>713
だな(笑)

727:774RR
17/05/09 19:13:19.72 QeoNhi3Z.net
>>712
問い合わせフォームからで、メールで回答もらいました。
メール返信内容貼り付けても問題無いなら貼るけど。

728:774RR
17/05/09 19:18:32.39 xIPYTzum.net
s20evoったマルチコンパウンドなん?

729:774RR
17/05/09 19:26:05.08 abqwZY+Z.net
>>715
俺も気になるからメール内容を貼って欲しい。

730:774RR
17/05/09 19:33:27.33 FiGir6jD.net
じゃー俺も✋

731:774RR
17/05/09 19:36:22.98 WuXjKJ8v.net
僕も��

732:774RR
17/05/09 20:06:02.53 QeoNhi3Z.net
コピペは問題あるかもなので、自分の言葉に直します。
問い合わせ内容はTS100はS20EVOなんですか?ハッキリしりたいですと。
返答では、TS100は中身はS20EVOと同じだと(`д´;)
走行距離少なく(年間3000km程度)スポーツ走行やツーリングなどされる特定の走行に特化しないお客様


733:向けで、幅広いシーンで走行を楽しめる高い基本性能のベーシックラジアルですと。 そしてS20EVOとは位置付けが変わったため(スポーツ走行から幅広いシーンに)にネーミングを変えたって感じに書いてます。 サイトの赤緑青の色分けがT30EVOと同じなので、コンパウンド新設計でS20EVO以上T30EVO未満のライフを期待してたんですけどね。 走行距離少ない方(年間3000km程度)向けってのも、裏返すとライフの悪さを認めてるってとこですかね。 公式にTS100=S20EVOですってわかりやすく表記して欲しいです。 パイロットロード3からTS100への交換で、接地感に好印象だから次もBS製品履かせるつもりでいます。



734:774RR
17/05/09 20:09:37.45 IRHLcsB1.net
俺もおれお

735:774RR
17/05/09 20:10:41.84 K2LowVyh.net
GJ
いい仕事ぷりだ

736:774RR
17/05/09 20:10:48.27 /ho0MQtu.net
ポストロッコルはα14に決まったようで乙

737:774RR
17/05/09 20:21:13.29 8IIyiY9p.net
PRからTSだとライフ変わるのかね
5000はいくもんだと思ってたが

738:774RR
17/05/09 20:43:50.19 o1Ah4X52.net
>>720
言葉の些細な使い方に逃げ道があるからスクショじゃないと正直信用出来ない。。

739:774RR
17/05/09 20:44:57.29 oFjCYgjK.net
ts100とs20は金型が同じだけど聞いたけどな
コンパウンドは微妙にライフよりにしてるとか
用品店の販促スタッフが言ってたから微妙?
名前だけ変えて値下げするのはよく分からんがな

740:774RR
17/05/09 20:54:21.97 Qh2LECvV.net
>>725
当方の報告を信用しないのは、2ちゃんねるですから当然です(笑)
自分も営業に聞いたとかの書き込みを信用できないから、お客様相談室から問い合わせしました。
ハッキリさせたいなら、自分で行動すればいいだけの事です。

741:774RR
17/05/09 20:56:26.77 4hmUCKE/.net
>>723
それでも僕はロッコルさ

742:774RR
17/05/09 21:01:41.64 jEZGgP18.net
>>723
ポルコロッソに見えた…

743:774RR
17/05/09 21:01:52.60 rLTUvJxb.net
>>711
相変わらずホイールが汚い

744:774RR
17/05/09 21:05:58.98 o1Ah4X52.net
>>727
S20evo気に入らなかったので自分で行動することはない。
同じていってるけど怪しいよね。多分嘘だよwといい続ける。

745:774RR
17/05/09 21:31:06.39 VlJ/29oZ.net
ピレリ「ロッコル2出します(ドヤァ」

746:774RR
17/05/09 21:34:20.66 K2LowVyh.net
これにはロッコル党員もニッコリ

747:774RR
17/05/09 21:34:56.35 /EifcuIs.net
スーパーロッソコルサV2SP

748:774RR
17/05/09 21:37:44.38 K2LowVyh.net
ガンダムみたいな名前やめれ

749:774RR
17/05/09 21:42:31.51 IR7QeKr1.net
ID:o1Ah4X52こいつ頭おかしいんじゃね?
タイヤが気に入るかどうかと事実かどうかは別問題だろwww
気に入らなかったら事実を確かめずに憶測で物言っていいなんて理由ないわ

750:774RR
17/05/09 21:51:53.29 QR+0FuNn.net
昔近所に住んでた基地外思い出した。

751:774RR
17/05/09 21:55:26.07 LnXjemzD.net
タイダウンベルトでビード上げが出来ると知った
URLリンク(www.youtube.com)
安くて低性能なコンプレッサーしか持ってないからビード上げをガソリンスタンドに頼んでいたので、
この方法で行ければとても楽になる
今度やってみるけど本当に出来るんだろうか

752:774RR
17/05/09 21:56:46.55 Qh2LECvV.net
S20EVOとTS100を両方履かせた人の書き込みがあればいいんですけどねぇ。
自分は今後の減り具合ぐらいしか報告できませんわ。

753:774RR
17/05/09 22:06:06.81 dSjLzYJp.net
>>738
できるよ
あとはパークリと556使った爆発ビード上げってのもあるな
後者は批判も多いけど俺は楽だからよく使ってる

754:774RR
17/05/09 22:35:14.43 LnXjemzD.net
>>740
出来そうなのかよかった
爆発は一回だけ試したけどタイヤ表面が一瞬燃えただけで
言い知れぬ恐怖に負けたのでもうやらない

755:774RR
17/05/09 22:52:56.37 o1Ah4X52.net
>>736
え、メールを改変せずに見せてくれたらそれ読んで判断するよ。
興味ない製品なので自分で調べる労力はここでメールの内容見せてと聞くのが全て。
商品名が違うものが同じ製品なんてそんなわけねえだろと思うのは普通だろ。

756:774RR
17/05/09 23:01:12.77 YLHBhZWq.net
人にモノ頼むのにどんだけ態度デカイんだよw

757:774RR
17/05/09 23:05:36.69 K2LowVyh.net
それな

758:774RR
17/05/09 23:05:56.72 o1Ah4X52.net
>>743
いや別に頼んでないもの。
メールで聞いたら同じと返ってきたとかまた適当な嘘ばらまいてマジでタチ悪いな、そんな訳ねえだろボケ。と思ってるだけ。

759:774RR
17/05/09 23:08:21.28 K2LowVyh.net
そんな嘘をばらまいて彼に何の得があるのか・・・

760:774RR
17/05/09 23:08:36.33 s8qpoa1k.net
なんでそんなわけないって思ったの?

761:774RR
17/05/09 23:11:46.06 o1Ah4X52.net
>>747
同じ商品を商品名変えて売るなんて聞いたことある?
特にS20evoはかなりのヒット商品なんだから名前変えずに安く売ったほうが絶対に売れる。
名前変えることでなんの得もない。

762:774RR
17/05/09 23:16:52.94 itlev66Q.net
あるよ
車用のスタッドレスとかも
同じ手法で売るな。

763:774RR
17/05/09 23:21:37.90 o1Ah4X52.net
>>749
そうなんだ。
でもバイクでは聞いたことないよね。それに安いツーリングタイヤとして売ってるものが実は旧型のスポーツタイヤでした、なんてある意味詐欺に近い。
そんな不誠実な商売してるなんてにわかには信じられない。

764:774RR
17/05/09 23:24:36.25 IR7QeKr1.net
あんましキチガイの相手してもしょうがないぞ、オマエラ

765:774RR
17/05/09 23:27:33.56 o1Ah4X52.net
そうだよ。
s20と同じだと信じてるなら信じて買えばいいよ。2ちゃんの怪文書しか根拠ないけど信じたいなら信じよう。

766:774RR
17/05/09 23:39:03.50 muPUx47Q.net
S20evo気に入らなかったのでーす
文句だけ言いたいのでーす
自分で行動せずにネガキャンは続けまーす
暇な人やな

767:774RR
17/05/09 23:39:15.30 P8UtGMWC.net
>>752
自分で確認すれば(笑)

768:774RR
17/05/09 23:41:23.33 IRHLcsB1.net
>>750
なんで車はそうなんだとか
流すw
本質は同質だろww

769:774RR
17/05/09 23:43:23.36 fDjmKOT2.net
S21がTS200として出てくるってことか

770:774RR
17/05/09 23:49:46.27 o1Ah4X52.net
>>754
興味ないからしないし、改変メールなど信用に値しない。
>>755
車で事例があるからそうなんだと信じるには荒唐無稽すぎる。なんのメリットがあるの?
>>753
なんでネガキャンになるの?
信用に値しないものを信じられないと言ってるだけ。

771:774RR
17/05/09 23:51:20.33 XoH6uFT7.net
BSはBT-021のイメージから未だに選ぶ気になれない・・・

772:774RR
17/05/09 23:56:19.38 9Kif4r50.net
>>749
BSの4輪は、うっかりセカンドスポーツを全廃(プレイズへ誘導失敗)したとき、
専売店向けに金型流用の劣化版を出してたことが有ったな
T'sなんと


773:ゥ言う あの時は、ドーナツだのラベル情報が旧式に退化してたし、値下げだし 履いた人間からもさほど良い評価は無かった



774:774RR
17/05/09 23:57:23.74 IRHLcsB1.net
>>757
そりゃ利益に確保に結び付く
メリットだよ
知ってる?BSやDLなどは
四輪も二輪もタイヤ作ってるんだよ!!

775:774RR
17/05/10 00:04:27.61 UR4lRqKs.net
>>758
それまで好かんかったけどbt-023で見直した

776:774RR
17/05/10 00:05:17.06 kFZ36F18.net
>>760
ピレリだって二輪四輪のタイヤ作ってるだろ

777:774RR
17/05/10 00:05:38.22 TqiRhHWe.net
>>760
s20evoという名前のままに安く売ったほうがいいだろ。事実ts100はs20evoと同じと聞いて安心するひとがいる。
名前を変えることで売上には悪影響しかない。
さらにS20evoとは違うツーリングよりのタイヤと思って買った人には故意に誤解を生じさせており不誠実だ。

778:774RR
17/05/10 00:08:15.72 +OcCP/Iz.net
>>757
嫌なら信用しなければ(笑)

779:774RR
17/05/10 00:10:13.27 0x+dsJsE.net
キチガイをいじってやるな

780:774RR
17/05/10 00:11:59.98 UR4lRqKs.net
>>762
ミシュランもね

781:774RR
17/05/10 00:18:50.09 QDy8g0PR.net
URLリンク(www.bridgestone.co.jp)
ここにヒントがありそうだ
サイズ、カテゴリーごとの住み分け狙いかもよ

782:774RR
17/05/10 00:19:56.96 TqiRhHWe.net
>>764
だから怪文書だけど信用したければすればいいと言ってるじゃん。

783:774RR
17/05/10 00:29:29.41 DfY02MHg.net
>>768
大丈夫?

784:774RR
17/05/10 00:35:45.22 OOXoZKHn.net
>>741
爆発は556をちょっと多いかな?くらい使うのがポイントだよ
うまくビード上がれば窒息消火されるから長々燃えることもないし

785:774RR
17/05/10 02:15:28.14 ctQ9HqMf.net
>>763
どうせ履かないんだからどうでもよくね?

786:774RR
17/05/10 02:49:21.70 iBDvIHWK.net
>>729
飛べない豚はタダの豚だ!

787:774RR
17/05/10 05:45:49.83 yGnMCBBn.net
>>757
おまえがやってるのはただの言いがかりだ
ご意見番にでもなったつもりか?
どこの馬の骨かもわからんやつがどう思ったかなんてどうでもいいんだよ
お前の中だけでやっておけ

788:774RR
17/05/10 05:47:42.85 gYGtt4nD.net
>>767
これ見ると明らかにS20evoとTS100は別物と見て取れる。なのに中身が同じだったら故意なので詐欺確定な訳だが。

789:774RR
17/05/10 06:50:30.78 T5HT25EQ.net
パターンはs20evo食いつきは023同等らしいから俺はs21一択

790:774RR
17/05/10 09:50:44.36 4XjAA2y7.net
スピスタって今も混んでる?

791:774RR
17/05/10 10:08:13.66 ManFPquc.net
怪文書で吹く

792:774RR
17/05/10 10:39:29.73 8krIpwnH.net
パワーRSがパワー3の後継モデルって聞いたんだけどキャラが違うくない?

793:774RR
17/05/10 11:06:12.66 iFg+aOGo.net
>>767だが、メーカーがたまにやる?!ラインナップの一新のためにネーミングだけ変えたのかなと
まだ新しい方のモデルだし新規に開発するには金もかかる。s20evoの開発費用の回収もまだできてない、だからと予想

794:774RR
17/05/10 11:15:53.18 eYBpI38O.net
モノが同じでも市場の変化で相対的なポジショニング
変わるなんてよくあること。
PPなんて出たときは今のPowerRS的な位置づけで売ってたはず。

795:774RR
17/05/10 11:25:34.74 xR7X5kPh.net
同じもんならメーカーが「ニューネーミングで生まれ変わりました!」とかはっきり言うだろ。
エンジェルと同じカテゴリーと思って買ったらライフ短いスポーツタイヤでした、なんて詐欺だよ。
s20なんてスポーツタイヤの中でも特にライフ短いのに。

796:774RR
17/05/10 11:50:20.64 eYBpI38O.net
>>781
言うとおりに「生まれ変わりました」って告知したら 、
おまえは「変わってないのに変わったって言った詐欺だ!」
って言い出しそう。

797:774RR
17/05/10 12:10:25.79 J2NonpWE.net
>>782
中身は変わってませんが、名前が変わりましたよ。

798:774RR
17/05/10 12:11:01.31 J2NonpWE.net
>>782
ゴメン、>>781へレスしたつもりだった。

799:774RR
17/05/10 12:11:46.97 J2NonpWE.net
いや、自分でも何を言ってるのか分からなくなってきた。

800:774RR
17/05/10 12:29:39.18 3sBOs19B.net
落ち着いてタイヤの溝にはまった小石をとる作業に戻るんだ

801:774RR
17/05/10 12:34:13.64 J2NonpWE.net
>>786
スリックなので溝がありません!
溶けたアリンコを取れば良いですか。

802:774RR
17/05/10 12:39:36.56 oKvL6u8T.net
>>781
言わないねww

803:774RR
17/05/10 12:45:54.58 VHmHOdwo.net
>>782
ツッコミとしては言うかも知れないけどセールストークとしては許されるよ。
s20と同じだよ、ということは隠してないければ。

804:774RR
17/05/10 12:50:07.34 KLvNwIXh.net
>>781
お前文句つけたいだけだろ
そう言うのクレーマーって言うンだ、知ってっか?

805:774RR
17/05/10 12:52:37.08 VHmHOdwo.net
>>790
え?文句なんかつけてないよ。
メーカーが公式に認めてないのに既存製品と同じとか噂流すほうがよっぽど悪質じゃない?

806:774RR
17/05/10 12:57:16.66 oKvL6u8T.net
>>781
そもそもS20とエボのライフはかなり違うんだがな

807:774RR
17/05/10 12:59:11.16 KLvNwIXh.net
>>791
詐欺だという文言は文句(と言うか言い掛かり)でしか無い
お前が噂と主張する根拠はどこにあるんだ?
否定できる証拠をお前はもってるのか?

808:774RR
17/05/10 13:01:13.89 KkgLDee9.net
量販店店員はTS100はS20evoと全く同じと言い切ってたな
所詮店員の言うことだが

809:774RR
17/05/10 13:06:27.33 7TtMR7FB.net
んな安いタイヤの事でガタガタ言ってんなよ
ウケるわw

810:774RR
17/05/10 13:08:01.30 VHmHOdwo.net
>>792
フロントいっしょでしょ。そしてs20evoのライフの問題はフロント。
あとs20evoのライフでツーリングタイヤとして売ってもやっぱり詐欺だよ。
>>793
俺は同じもんだという証拠がないと言ってるだけだよ。根拠のない噂レベルでしかないよね、と。
営業マンの口頭のセールストークや2ちゃんの怪文書を信じたいなら好きにすればいいよ。

811:774RR
17/05/10 13:08:59.15 14EBKnak.net
S21マジでオススメ
峠行かなくてツーリングメインだったら、バイク便の人が使ってるタイヤを使えばいいぞ

812:774RR
17/05/10 13:16:57.12 0wk3w93R.net
PP3はツーリングタイヤ?

813:774RR
17/05/10 13:20:39.25 KLvNwIXh.net
>>796
セールスマンの口頭じゃなく、お客様相談室からの回答だろ
意味合いや責任のレベルが違う
お客様相談室の回答を否定するだけの根拠お前は持ってるの?

814:774RR
17/05/10 13:23:15.32 KLvNwIXh.net
>>796
そもそもお前に、信じるかどうか好きにすれば良いなんて言われる筋合いはない
お前が噂だとか、客相の回答を否定する根拠を聞いてるんだよ
それも出さずに相手のソースに難癖つけて、自分の主張を通すお前のやり方こそまさに詐欺師だ

815:774RR
17/05/10 13:27:49.87 VHmHOdwo.net
>>799
>>800
コピペでもスクショでもないお客様相談室からと称する2ちゃんの作文を信じる根拠はなんなのw

816:774RR
17/05/10 13:32:16.01 ZLTO0k21.net
>>800
そうそう、正にあなたの言ってる事が正論
相手は理解力や常識が通じない人だからそんな奴に丁寧に教えてやる必要はないと思うよ

817:774RR
17/05/10 13:34:07.20 elk4Bnx7.net
s20evoとts100は同じ。お客様相談室で言ってた。(ソースは2ちゃんねるの怪文書)

818:774RR
17/05/10 13:34:07.89 VKkKVJc/.net
すまぬ
お客様相談室の件はネタでした
いっぱい釣れて満足だ

819:774RR
17/05/10 13:34:39.77 YDu1tG1B.net
>>800
ソース(改変作文)

820:774RR
17/05/10 13:35:53.79 elk4Bnx7.net
>>804
どうもでした。俺も否定したらいっぱい釣れて満足です。

821:774RR
17/05/10 13:38:42.79 CcLiY8w5.net
さあ〜盛り上がってまいりました
TS100の人気に嫉妬w

822:774RR
17/05/10 13:40:02.50 KLvNwIXh.net
>>801
ソースが怪しい(と難癖つけた)からと言って、お前の主張が正しくなる根拠はどこにある?
と聞いてるんだよ
お前が自分の言いたいことを主張するなら、お客様相談室にでもメールして、S20evoとTS100が同じではないという回答をスクショなりコピペなりでここに載せることが、お前の主張を裏付ける根拠だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2507日前に更新/200 KB
担当:undef