50ccエンジンのある生 ..
[2ch|▼Menu]
2:774RR
17/02/06 09:42:50.40 jHOBytYE.net
2ゲトー ズサー

3:774RR
17/02/06 14:51:42.02 9bY4Zx+V.net
>>1
カス

4:774RR
17/02/06 15:07:11.37 SUvGn7xF.net
>>1


5:774RR
17/02/06 15:33:35.65 toeWnI1D.net
バイク修理中で今日から原チャリ生活。
たまーに原チャリも楽しいね。けど、怖いわ。

6:774RR
17/02/08 07:26:09.76 LFOdogCU.net
原チャ楽だからいいよね
普段2半のってるけど50ccのコンパクトさは魅力だわ

7:774RR
17/02/08 11:33:35.28 X/0EkUcP.net
>>1
乙です。

8:774RR
17/02/08 12:04:41.15 /peuqeer.net
>>6
もう我慢できなくなってきました。早くバイク直らないかな、、、(T-T)

9:774RR
17/02/08 14:06:28.59 bfBz/n8T.net
>>1乙。

10:774RR
17/02/08 16:24:21.96 a0mpVsCE.net
前スレ993
スレリンク(bike板:993番)
ギアに屋根と箱つけたら通勤には楽やと思う.
URLリンク(www.yec.co.jp)
URLリンク(www.ts-products.com)

11:774RR
17/02/08 16:27:13.25 a0mpVsCE.net
前スレ998
スレリンク(bike板:998番)
ズーマーはキャリアやボックスのキットがあるからかな.
URLリンク(www.magicalracing.co.jp)

12:774RR
17/02/08 17:10:16.29 DZdBgBFs.net
NS50Fを使っていたけど白バイの食いつきが激しかった
スクーターよりも遥かに狙われる
30キロ規制は誤りだけど国家体制からすると利益として位置付けている

13:774RR
17/02/08 17:20:31.25 MhZBWaQM.net
そんな旧車なんて興味ない!
新車販売が殆どスクーターしか無いなんて50ccクラスは終わっているな

14:774RR
17/02/08 17:37:42.64 s4bjwQVV.net
50ccは手軽な下駄車として需要があるから

15:774RR
17/02/08 18:39:03.70 A01GuBKX.net
その手軽な原付きでよく名古屋─東京間を往復するんだけど

16:774RR
17/02/08 19:26:54.22 s4bjwQVV.net
それはごく一部の変態ユーザーだけだからw
みんなやってると思ってる?

17:774RR
17/02/08 19:36:05.13 zZ0pRwbs.net
>>15
長距離原付俺は気になるぞ
どんな装備してるとか、乗ってる車種とか、積載の工夫とかよかったら聞かせて欲しい

18:774RR
17/02/08 19:45:23.77 YqxffXe3.net
片道30kmでも寒くて最後の方つらいのによくやるな

19:774RR
17/02/08 19:48:12.41 i20wqqk+.net
ビジホないしは民宿泊なら、大した装備なく長距離走ってるよ。まぁ、一日200km位に
抑えてるけど(それ以上だと次の日キツイ)。バイクは4stJOGです

20:774RR
17/02/08 20:01:39.20 zZ0pRwbs.net
>>10
>>993です。
なんやこれ!こんなんあるんですね。
と思ったら超高い。10万は越えるのか...でもいいなこれ

21:774RR
17/02/09 00:00:54.51 7tUkf4A3.net
ジョグのマットブルーかっこよ過ぎて
めちゃ欲しい!
ヤマハのセンスやば過ぎ!

22:774RR
17/02/09 07:23:19.35 DpfS6arh.net
>>8
私ズーマー乗りですが何乗ってるんですか??

23:ヨネ
17/02/09 13:01:23.56 wyCE+JR6.net
僕と同じ原付乗りは、以下のおかしな出来事を調べてください。
鳥取市のテスコという工場に勤めていたらクビ。
あとでテスコの社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでりコーに報復したのか?」
と身に覚えの無い質問をされた。
僕はこの3年前鳥取市のりコー工場にアルバイトに行っていたことがある。
どうも「僕が大手企業りコーに”報復”した」という僕本人に心当たりの無い話で
中小企業テスコを解雇になったらしい。
詳しくはこのサイト参照
URLリンク(m3s.dousetsu.com)
この出来事は相手側の妄想のはずなのに、僕側の妄想とされ精神病院に強制入院させられた。
---------------------------
鳥取市のりコー工場の非公認公式サイト
URLリンク(ricohmicro.tripod.com) (社員ヌード掲載) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae5c431190e3f31632a433e597586e8a)


24:774RR
17/02/09 13:10:04.59 3573Ezoo.net
URLリンク(www.youtube.com)

25:774RR
17/02/09 18:12:58.82 lhjxzlE9.net
仕事早めに切り上げて帰ってきたけど、霙や雪だとバイザーが流しきらなくて無茶苦茶見にくいのね。
だからあけて走ってきたけど、顔にバシバシ痛かったわ(笑)
こちらは積もらないだろうけれど路面凍結はありそうだから、ついにスノーグリップを使うかもしれん!

26:774RR
17/02/09 20:12:29.88 aujRtPmJ.net
今日のうちにチェーン巻いておいた。外すのはすぐだから。JOGは前後独立ブレーキだから
まだなんとかなるけど、カブ以外のホンダ車だと死ねるな

27:774RR
17/02/09 20:20:11.39 DtMm1o68.net
>>22
グースです。単気筒の音が大好きなんです。何台も乗り潰してきました。

28:774RR
17/02/09 20:22:10.27 DtMm1o68.net
>>22
あ、ごめんなさい。原付の方かな?
2stのビーノですよ!

29:774RR
17/02/09 20:25:31.84 uh7JrOII.net
350の方だったらわりと羨ましい

30:774RR
17/02/09 21:31:10.32 QX8MqNtu.net
いまだにNSR50を見かけると少し嬉しい
50キロくらいで走行していたけど

31:774RR
17/02/09 22:19:54.70 Ops5HJ3/.net
NSR50なんか本当見ないわ
俺は町乗り兼峠で乗るけど

32:774RR
17/02/10 00:02:57.91 2+PmcALp.net
>>29
むろん、350にきまっとろーが。カムシャフトとロッカーアーム新しくしたから異音が消えてた!今日引き取り行かなきゃ

33:774RR
17/02/10 00:25:49.34 2+PmcALp.net
そーいえば、うちの近所のバイク屋にGAG売ってたわ(笑)

34:774RR
17/02/10 04:09:00.57 hbwIP2MB.net
たまに未登録の旧車が放出されるよな。
毎回どっかの頑固親父のバイク屋が廃業したんだなと思う。

35:774RR
17/02/10 07:36:52.38 CgAhk+I2.net
スズキやホンダで新型車両の発表まだ?

36:774RR
17/02/10 07:44:10.36 Xnqen7M8.net
ホンダNAVI110が安くて気になる

37:774RR
17/02/10 08:29:20.05 RTpM1LRe.net
グロム50まだか?

38:774RR
17/02/10 11:02:35.42 r33NBSv5.net
>>35
新規制までは引っ張るでしょ

39:774RR
17/02/10 14:52:32.18 Bl1b/IL3.net
原付を使うことで最も苦労するのは白バイを警戒することだろう
ほとほと辟易する

40:774RR
17/02/10 15:44:28.49 Bo63IIZg.net
>>39
30km/hで走ってれば止められないだろアホか

41:774RR
17/02/10 15:48:52.03 r33NBSv5.net
30で走れるのはクッソ田舎位だろ

42:774RR
17/02/10 15:50:35.34 Bo63IIZg.net
都会は道選べばいい、田舎のほうが選べない

43:774RR
17/02/10 16:13:20.47 2+PmcALp.net
数日間ビーノにはお世話になりました。今日からまたガチョウにまたがります。

44:774RR
17/02/10 16:41:28.28 68xFWX8u.net
45kmまでなら捕まらないけどな

45:774RR
17/02/10 17:00:42.17 NGjQaaXt.net
30km以上出したい奴は原2に乗れよ

46:774RR
17/02/10 17:01:45.98 r33NBSv5.net
>>45
願望持ってる人まで入れたらほぼ全員だろw

47:774RR
17/02/10 17:03:05.31 ivhARBFC.net
トンネル走るときって追突されないように左ウインカー出しっぱなしにした方がいいのかな
めっちゃ怖いんだけど迷惑かな

48:774RR
17/02/10 17:10:56.14 gLObs+XD.net
ウィンカー出したまま走行してると捕まるぞ

49:774RR
17/02/10 17:36:54.74 2604rNvV.net
車社会の田舎で原付乗りだったり、中小企業の工員や土木作業員やっている底辺のものが
権力に歯向かうと、権力側が文書をデッチ上げ精神病院に強制入院させられるぞ。
>>23のように鳥取の大手企業リコー工場の社員から人権侵害をこうむった。しかし知らぬふりをされて事実確認できずどうしようもない。
僕自身の逮捕によって新聞沙汰にしようと、「〇〇を殺す」と警察に書留で本名・住所・電話番号を明記し送り
さらに2ちゃん鳥取関連スレに殺害予告を書きまくったが、なぜか僕に連絡がない。
しばらくして突然、警察と保健所の保健師が自宅に来て、精神保健指定医2名の診察を受けさせられ精神病院に強制入院させられた。
退院後、「強制入院は不当!」と裁判を起こしてビックリ。
警察は僕から事情聴取もせず、「殺人予告の実行など重大犯罪を犯す恐れが極めて高い」、「善悪の判断能力が無い」という文書を作成していたり
精神科医が「多くの人が自分をおとしめようとしていると訴えている」とか
「就職妨害をされていると訴えている」と僕が訴えもしない いかにも精神病らしい被害妄想をでっち上げた診断書などが作成されている
のを知った。
>>23のサイトの、会社をクビになった後、失業保険の手続きの際の職安の奥村次長の口止めの会話を読めば分るように
僕の妄想のはずないだろボケ

50:774RR
17/02/10 20:31:36.76 gLObs+XD.net
うぜーなお前の妄想だろボケ
さっさとくたばれ

51:774RR
17/02/10 21:00:16.36 CgAhk+I2.net
>>39
取り締まりの多い幹線道(大通り)をなるべく通らなければ解決だね
>>45
確かにそれは言えるが、現実的には無理だろう
どんな道路でも30km/h以内でゆっくり走ってる原付バイクなんて皆無に等しい

52:774RR
17/02/10 21:14:18.58 /KMh+9R6.net
ライトをLEDにしたら30km/hで走ってる原二のオバチャンに道譲られた

53:774RR
17/02/10 21:44:41.80 k3j5+J6e.net
2stジョグの腰上新しくしたときに慣らし運転で30キロキレイに守ってたら
燃費が28から35になった

54:774RR
17/02/11 00:05:53.41 4SgJoLLj.net
車運転してる時は30kmで走ってる原付は抜きやすいけど40〜50で走られるとうざい

55:774RR
17/02/11 00:25:26.95 l+W5nRjG.net
ワークマンで買った安物ネックウォーマー、安物手袋、いい感じのウィンドブレーカーって装備で走ってるんだけど、
他に何か揃えると便利or乗りやすくなるものってあるだろうか
とりあえず、困ってるのは膝が凍るように冷たくなるのと、手指がかじかむこと(手袋変更予定)
この時期工夫してることとかあれば、よかったら教えてください

56:774RR
17/02/11 00:54:55.26 2sJB8P3v.net
>>55
ネオプレーン素材のハンドルカバー、普通のマスク、
ユニクロのブロックテックのパーカーとパンツ
ダイソーで売ってる裏起毛のスマホ手袋(108円)
これで十分

57:774RR
17/02/11 03:17:20.44 m2C95kMG.net
>>55
冬用のバイクジャケットやオーバーパンツなら、風が全く入ってこないから暖かいよ。
信号待ちでで震えてる原付の人をたまに見るけど、装備をちゃんとすれば寒くないよ。

58:774RR
17/02/11 03:57:59.23 x6jD3Ee+.net
電熱ウェア
俺は戻れない体になってしまった

59:774RR
17/02/11 05:12:36.54 K+jtx8V9.net
この時期ならピンロックだな

60:774RR
17/02/11 06:22:51.66 Adt3mbhV.net
膝が寒いってのは、オバパンで解決だろ。もう冬商品の値引き始まってるし、それなりのものなら二輪館とかでも3000円くらいであるよ。
手に関してはハンカバが最強だと思う。
ここで、グリヒとか言うやつ出るだろうけど、原付のバッテリーなんかすぐあがるからやめとけ。譲って電熱グローブだけど、コスパ悪いし。
見た目気にしないならワークマンゆけばよろし!、

61:774RR
17/02/11 06:37:45.17 d5hhosNE.net
カッパでええよ、風通さなかったらなんでもいい。

62:774RR
17/02/11 07:20:27.51 NgK4XqBH.net
スネークモータースかっけぇ
リビング飾り用にほしい

63:774RR
17/02/11 08:20:43.87 AtJ+TiHr.net
黒の軽()が凄いスピードで抜いてったけどあんなに急いでどこ行くんだろうか
今にも死にそうな女でも乗せてるのかな

64:774RR
17/02/11 08:37:46.60 NrAniNaz.net
>>63
ウンコ、漏れそうだったんだろ

65:774RR
17/02/11 08:51:46.55 6vM3NBvs.net
スピードあるだけならいいけど、最近横すれすれで抜けてく車が多い
シューティングゲーマードライバーで掠り判定で得点入るとでも思ってるんやなと想像して楽しんでるけど
車の方が数が多いだけあって変な挙動がやたら目立つ

66:774RR
17/02/11 09:05:46.24 d5hhosNE.net
速い奴より不自然に遅い奴の方が目につくな
ブレーキのタイミングもおかしかったりするし飲酒してんのかと思ってしまう

67:774RR
17/02/11 11:58:24.25 J/Z5Xegn.net
自分を神とでも思ってるのだろうか
もし子供や年寄りが飛び出して来たり
したら避けられるのかねああいう輩は
まあ撥ねて逃げるんだろうな

68:774RR
17/02/11 12:53:29.12 FwitiP8v.net
そのうえ、気がつきませんでしたと
のうのうとウソつくんですね

69:774RR
17/02/11 12:56:03.15 m2C95kMG.net
実際にうんこもれそうになったことがあるけど、無茶な運転はできないよ。
いつも以上に慎重で安全運転になる。
漏れたら困るから、漏れないように安全運転。

70:774RR
17/02/11 13:20:44.07 2sJB8P3v.net
トイレなら仕方がない

71:774RR
17/02/11 13:53:59.67 vGZ47KvP.net
歩行者は車の直前直後の横断は禁止されているって知らない人多いよなぁ。
面白いのが公道では泥酔歩行も禁止されてるw
つまり千鳥足の人はそれだけで逮捕要件を満たすと。

72:774RR
17/02/11 15:45:50.54 zUuj4gRy.net
地元鳥取市街地は1メートル近く雪が積もっていて
とうぶん原付に乗れんな
>>23のリコ事件の真相は?

73:774RR
17/02/11 16:08:23.52 U8jRbsDw.net
うんこ漏らす話するから、昔高速で漏らしそうになって停車スペースに車止めてかっぱえびせんの袋に下痢便ぶち撒けたの思い出したじゃねーか

74:774RR
17/02/11 17:36:01.80 /kXavSW3.net
車の嫌がらせが酷いので、生命の危険を感じる為
明日からビデオカメラで撮影しながら走ろうと思うのですが
原一でもドラレコしても問題ないですよね?

75:774RR
17/02/11 18:38:06.13 1So02KMx.net
>>73
阪急“特急コメッコ事件”を思い出した

76:774RR
17/02/11 19:33:25.72 lieiWxJT.net
みんなヘルメットって何使ってる?
ジェットか半ヘルで迷ってるんだ

77:774RR
17/02/11 19:35:24.45 8nIjhANG.net
自分はジェット。
雨模様の時とか風強い時とか、バイザーないときついと思う。
ま、安全性的にましなものを欲しかったからだけど。

78:774RR
17/02/11 19:38:44.28 GEbV+AcH.net
>>76
ジェット
夏場にカナブンかなんかが顔に飛んできたけど、半ヘルだったら目に入ってた

79:774RR
17/02/11 19:42:09.83 VvUtbOyR.net
俺はホムセンのバイザー付き半ヘル被ってる。125ccまで対応できる奴。ホントはフルフェイスが欲しかったけどサイズ無くて妥協した。

80:774RR
17/02/11 19:43:09.39 /VaFx3mD.net
>>76
ジェット。シールド無しは目が痛いぞ。

81:774RR
17/02/11 19:43:19.59 lieiWxJT.net
バイザーは必須なのね
じゃあジェットにしようありがとう

82:774RR
17/02/11 19:50:35.38 B7tZZJbt.net
>>60
グリップヒーターでバッテリ上がったこと無いけどなぁ.
最近のHONDAが各社に提供してるタイプだと電圧監視して
一定電圧以下だとヒーター切れるし.

83:774RR
17/02/11 19:58:15.20 tqMzqvEq.net
>>74
全然大丈夫だよ

84:774RR
17/02/11 19:59:21.45 QL1fshkL.net
グリップヒーターは金額考えるとなんでもっと早く買わなかったのかと思うほど良いよな。

85:774RR
17/02/11 20:27:34.07 YmZNS+eq.net
なんで原付って任意保険加入してない奴が多いの? なめてんの?

86:774RR
17/02/11 20:57:00.77 Vg6z5qF2.net
脳まで50ccだからな

87:774RR
17/02/11 21:15:50.93 CeYWoNIj.net
そこで日本人の十八番責任転嫁発動ですよ

88:774RR
17/02/11 21:32:01.27 qDNvHYOK.net
>>85
俺は車のに付けてるけどな。原付こそ保険入らないといけないのに
当方新車から12年所有2ストジョグ

89:774RR
17/02/12 15:34:19.68 wF9v9hTN.net
50ccで2泊の旅しようと思ってるんだけど2段階右折必要な交差点をマーキングしたサービス無いかな
近所に4車線2段階右折関連標識無し退避ゾーン無しの丁字路があるから心配

90:774RR
17/02/12 16:31:01.27 MrnO3aOv.net
ないよそんなの
どっからどこいくかしんないけど
大きく左回りの円になるようにルート作れば
右折自体しなくていい
てか
二段階右折が億劫な状態で
二泊三日って大丈夫なの?

91:774RR
17/02/12 16:41:56.25 wF9v9hTN.net
>>90
大分から鹿児島までYB-1で回ろうと思ってる
左回りのルートでやってみる
2段階右折はそこまで面倒じゃないんだけど予備知識として入れておけたら楽になるかなと思ったわけさ

92:774RR
17/02/12 16:59:20.75 +lSbmK4U.net
今度原チャリを買います。ダンクとタクトで迷ってます。みなさん背中を押してくださいな。

93:774RR
17/02/12 17:41:53.75 ttS3nPYK.net
踏切に突っ込むつもりか!

94:774RR
17/02/12 17:51:05.45 7frls+XF.net
小中学生が原付バイク3人乗り、少年1人死亡 沖縄・恩納村の国道
沖縄タイムス 2月12日 12時25分
 12日午前0時ごろ、沖縄県恩納村山田の国道58号で、中学生と小学生の男女3人が乗っていた125tバイクが転倒し、
原付バイクに乗っていた那覇市に住む中学3年生の男子生徒(15)が頭を強く打ち、心肺停止の状態で本島中部の病院に搬送された。
男子生徒は事故から約1時間後に搬送された病院で死亡が確認された。
 石川署によると、現場は緩やかな左カーブで、3人が乗っていた原付バイクは恩納村仲泊方面から
嘉手納町方面に南下していたところ、何らかの理由で歩道側にあった縁石に接触し、転倒した。
一緒に乗っていた那覇市に住む中学2年生の女子生徒(14)は右鎖骨などを骨折し、
小学6年生の男児(12)は擦過傷のけがを負ったが、いずれも生命に別条はない。同署が事故原因を調べている。

95:774RR
17/02/12 17:58:42.60 GHra5pi9.net
左端により過ぎ

96:774RR
17/02/12 19:09:55.32 +LywWYAn.net
サイクルプロショップマオ
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
59800円+税!! 後ご自分で保険入るだけ!
ここまでは、よくある値段
実は、この値段でお持ち帰り可能!
普通バイク屋さんで購入する場合
色々値段プラスされて3万〜7万ぐらいですかね?
プラスで載っけれます
1番意味不明なのは
購入してから整備されるバイク屋さん
先しとけよーって感じですよね?
勿論その整備費用
お客さん持ち、、、
意味不明ですねー
無茶苦茶な売り方する所よくあります

97:774RR
17/02/12 19:16:21.23 44nE7KoQ.net
>>96
普通の規制後ライブDioのJだかSにZXの羽根…。
前のオーナーが無茶な乗り方してそうで怖い。
クランクベアリング弱いしパスだわ。

98:774RR
17/02/12 21:38:15.72 JDZXyc//.net
>>85
任意どころが自賠責に入ってない奴らがいるぞ.

99:774RR
17/02/12 22:11:49.73 NlVoUthF.net
多分原付の自賠責加入率9割位だぞw

100:774RR
17/02/12 23:31:48.36 AWHBd3Wb.net
移動型Nシステムを使って片っ端からナンバーを読み取りデータベースで確認するしかない

101:774RR
17/02/12 23:34:04.68 AWHBd3Wb.net
妄想である

102:774RR
17/02/12 23:39:09.58 TIlocegC.net


103:774RR
17/02/13 00:20:46.32 giKysAo5.net
定期的に検問やってもいいよな
1.2分で終わるようなシステム化出来るならだけど。

104:774RR
17/02/13 01:39:34.94 8YvZCLJT.net
エヌシステムは何のためにあるんだろうか

105:774RR
17/02/13 01:58:50.66 giKysAo5.net
その道を走った全てのナンバーを記録して
逃走犯を検挙するための装置だね

106:774RR
17/02/13 02:01:50.78 nRNp1Kl6.net
それだけの為にあんな大掛かりなものつけるのかw

107:774RR
17/02/13 02:50:04.56 giKysAo5.net
それ言ったら速度違反自動取締装置だってw

108:774RR
17/02/13 05:45:29.93 nSKPXn2m.net
>>106
さすが脳内も50ccの発言ですね(笑)

109:774RR
17/02/13 08:09:02.69 pHORXuVw.net
黄色株って20代かと思ってたけど4,50代だったんだな。。。
数年このスレに居て一番の驚きだわ
俺も50で日本一周だの北海道一周だの今年は北海道内陸部行こうとか計画立ててるんだが
黄色株のアグレッシブは素直にすげえわ
頭おかしい

110:774RR
17/02/13 08:13:35.63 pHORXuVw.net
>>47
ほんとはダメだけど俺も左ウィンカー出しながら走ってるわ
だってトンネルで授受つなぎで大型牽引トレーラーだのこられたら死ぬの嫌だもの

111:774RR
17/02/13 08:27:09.09 DGTt4tEv.net
>>110
変な行動するよりテール&ブレーキランプの増設オススメ!
ブレーキがかからないけど、ランプが点く程度にレバーをカチカチすれば被視認性UP

112:774RR
17/02/13 09:33:01.70 ykDxbQwf.net
>>91
あのへんなら原付不可の道とかないから
R10で南下して宮崎市内で一回だけ二段階右折で
ずっとR10まっすぐで鹿児島までいけるぞい
大分住みの人なら阿蘇の土地勘あるだろうから
九州横断でもよいけど

113:774RR
17/02/13 19:29:27.69 IzFwIKgL.net
地元鳥取市は広い道は除雪してあるが
自宅のの近くの狭い道は雪が積もっていて1週間は原付を動かせれないだろう。
>>23のリコー事件の真相を調べてくれ。

114:774RR
17/02/14 13:38:30.44 S86WRnQn.net
俺は60過ぎだが、狩勝峠を走りたくてしょうがない。神奈川からフェリー 苫小牧 50ccでひた走る。
今夏やってみたいんだが。

115:774RR
17/02/14 14:30:03.89 K/+lJHdq.net
原付30規制は交通安全のためか金目当て
どちらなのだろう
私としては後者だろうと思うが

116:774RR
17/02/14 15:50:23.64 Jhp4QmTB.net
誰がその金を目当てにしてるって言うの?

117:774RR
17/02/14 17:24:32.95 BVZmypnW.net
警察の交通機動隊や白バイ隊員だろう
小遣い稼ぎのカモになっている

118:774RR
17/02/14 17:33:25.45 N6pHVDG+.net
久々にクラクション連打男に遭遇した
すり抜けしようとしたら必死に幅寄せ&クラクション
助手席に女乗せてたけど車内の空気大丈夫だったかなぁ
せっかくのバレンタイン台無しにしてゴメンっていう気持ちになったわ

119:774RR
17/02/14 17:40:44.82 dRZPa+Hc.net
>>118
男はそれがかっこいいと思ってんだろ
だっせえな〜
まあすり抜けがいいこととは言えないけどね

120:774RR
17/02/14 20:06:18.43 AXTn7ydP.net
>>118
横に乗せたクソビッチにいいところ見せたかったんだろ
気にするなよ

121:774RR
17/02/14 21:06:29.57 ATkZNesZ.net
>>103
自賠責の証書を見せるように言われた検問は1回しか記憶がない.
車もバイクも皆止めてチェックしてた.
何十年前だったかしら.

122:774RR
17/02/14 21:47:44.36 5gLcDlMQ.net
>>118
昔族やってた頃の先輩相手にそれやったヤツいた。
先輩は大人だからその場で止まって何か用か聞いて話し合いしてたのに
終始向こうはうつむいてぶつぶつ言ってたよ。

123:774RR
17/02/14 22:21:24.36 qLUx8TOm.net
大人の方が族なんです。

124:774RR
17/02/14 22:36:32.68 QKazz2OM.net
珍走やってる時点で大人云々じゃねーww
どちらもゴミだから

125:774RR
17/02/14 23:02:04.23 Y9fWwzU+.net
チンチンに毛が生えた程度の奴に構っても無駄

126:774RR
17/02/15 01:08:58.64 thD6LsrP.net
>>114
毎年夏、横浜から実家のある札幌まで八戸苫小牧経由で帰ってるがな

127:774RR
17/02/15 11:29:32.34 O4IY87qC.net
所でおっさんなら「!?」←だけで何か分かる説

128:774RR
17/02/15 12:25:47.03 4PvaxqJD.net
所 十三

129:774RR
17/02/15 13:56:47.57 tNkOIs/D.net
>>126
いろいろ考えたが大洗まで行けない。
千歳でレンタルバイクが有力。

130:774RR
17/02/15 14:12:32.80 thD6LsrP.net
>>129
夏なら大洗じゃなくて八戸まで走りなよ、気持ち良いぞ

131:774RR
17/02/15 15:12:07.14 yxXE9CCL.net
原付トゥデイ欲しい人おらん?

132:774RR
17/02/15 15:13:52.39 2XlaDwj5.net
ジモティー > バイクの中古あげます・譲ります
URLリンク(jmty.jp)

133:774RR
17/02/15 15:28:09.80 ZG0Bz3NN.net
>>128
天羽!

134:774RR
17/02/15 16:52:23.35 YUrM01AE.net
トゥデイ直管にしたらポペペペペ…って排気音に変わってワロタ

135:774RR
17/02/15 20:29:46.30 px+masEh.net
>>131
割とマジで欲しい

136:774RR
17/02/15 20:37:12.25 qo/Flx6M.net
today(3500km走行)に乗ってるんですが、最近エンジンをかけた直後が不安定な挙動をします。
具体的にはアクセルを回しても、変な音がしてうまくエンジンが回っておらず前進できない感じです。
少しタイミングをずらしてアクセルをかけると問題なく前進し、エンジンかけ始め以降は何も問題はありません。
現状すぐにバイクショップに持っていくことが難しいので、どういった問題かだけでも把握できると安心なのですが、
もしよろしければ、ご教授いただけないでしょうか。

137:774RR
17/02/15 21:55:35.37 X9T7GtvV.net
>>136
とりあえずオイル入ってんの?

138:774RR
17/02/15 22:04:31.35 qo/Flx6M.net
>>137
職場から貸与されてるtodayなんで、オイル交換等の整備しているか不明ですね…
職場に確認して、されてなかったらオイル交換するようにします

139:774RR
17/02/15 22:48:43.66 R3oP5+Ld.net
エンジンが冷えてるw

140:774RR
17/02/16 10:13:52.59 sBhjo2Lh.net
51ccにしたら合法的に原2登録できるんだろうか

141:774RR
17/02/16 10:19:46.56 5pNH9WEK.net
50ccでいい

142:774RR
17/02/16 10:24:03.19 sBhjo2Lh.net
ゆっくり走るの好きだけど車が挽き肉る

143:774RR
17/02/16 11:53:59.83 Sa489ngF.net
50だと白ナンのまま

144:774RR
17/02/16 12:08:20.85 5QqXPfQl.net
厳密には49.999…とかナントカ

145:774RR
17/02/16 12:34:20.21 WMrsIQ8x.net
道交法では50cc“以下”だから50ccも一種です
ちなみに原二も125cc“以下”
軽二輪も250cc“以下”
じゃあなぜ少し小さい排気量で売っているのか?
加工誤差、何よりピストンが円形であることによって円周率のような無理数が関わってくるためです。

146:774RR
17/02/16 13:26:38.74 y4l+wKfy.net
>>145
○○ccを超えない
じゃない?

147:774RR
17/02/16 14:00:21.79 SMR7kfzo.net
いや以下

148:774RR
17/02/16 15:04:00.56 RA9C/Dty.net
>>140
DJ-1L

149:774RR
17/02/16 15:08:10.31 W+ejhtex.net
ジャイロX42,500円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ジャイロX42,414円
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)

150:774RR
17/02/16 18:26:04.50 T+6iHFZC.net
ババアの原付ってすり抜け上手すぎだろ

151:774RR
17/02/16 21:17:34.30 JKrWK01U.net
>>146
なんで調べないのよ

152:774RR
17/02/17 15:55:43.56 2lXGqq3K.net
>>150
あなたとは年期が違うのよ!
バイクブームの頃から乗ってるんだから!

153:774RR
17/02/17 19:45:31.89 ZWssiJ7i.net
ババアも昔は気合入った暴走族のカキタレ

154:774RR
17/02/17 21:40:44.87 0Ew2a//u.net
>>150
奴はタイムサービスによっちゃ更に速くなるぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2669日前に更新/32 KB
担当:undef