(全員三十路)昭和56〜 ..
[2ch|▼Menu]
2:774RR
16/04/11 22:56:28.31 m1hs+Bto.net
>>1乙ならタダなのかコノヤロー(スレタイリスペクト)

3:774RR
16/04/11 23:12:50.13 zDb1G6P7.net
>>1
アザッース‼︎
懐かしいスレが復活しましたねー
落ちてから、どれ位経ったでしょう…

4:774RR
16/04/11 23:40:37.53 /X/4eOzv.net
範囲狭いな
25〜40でいいんじゃね

5:774RR
16/04/11 23:44:46.85 5QlfT0q6.net
グランブルーファンタジーばっかやって今年入ってからまだ100kmもバイク乗ってないわ…

6:774RR
16/04/11 23:54:16.14 VTtvYyY2.net
>>1乙です

7:774RR
16/04/11 23:59:59.64 zDb1G6P7.net
>>5
特定しますたm9(=゚ω゚)ノ

8:774RR
16/04/12 00:44:41.28 s2vVPOy0.net
わたしなんて今年まだ一度もエンジンかけてないんですけど。どうしましょう。

9:774RR
16/04/12 02:51:23.44 yJEh5+dZ.net
>>1
オツカレサマ≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

10:774RR
16/04/12 07:29:06.80 yPXoqIje.net
昭和56〜60年生まれのバイク乗り8.1
スレリンク(bike板)
【四捨五入】昭和56〜60年生ライダースレ9.1【30】
【結婚モイイガ】昭和56年〜60年ライダースレ【独身マンセー】
スレリンク(bike板)
昭和56〜60年ライダースレ11
スレリンク(bike板)
昭和56〜60年ライダースレ12
スレリンク(bike板)
【三十路】昭和56〜60年ライダースレ13【急増中】
スレリンク(bike板)
【オッサンて】昭和56〜60年ライダースレ14【ゆーな】
【バイクは】昭和56〜60年ライダースレ15【青春】
スレリンク(bike板)
【独身】昭和56〜60年ライダースレ16【ケコーン】
スレリンク(bike板)
【救心】昭和56〜60年ライダースレ18【養命酒】
スレリンク(bike板)
前スレ 【オッサン】昭和56〜60年ライダースレ19【若者】
スレリンク(bike板)

11:774RR
16/04/12 21:30:33.87 JyPA25VH.net
別スレの同年代にここ案内していいかな?
それとも、以前みたいにまったりした感じがいいかな?

12:774RR
16/04/12 22:22:39.25 1363VX9f.net
連れてきな!

13:774RR
16/04/13 16:27:52.89 oZ5tPeI8.net
レスがほぼなくて、ホントに完結しちゃう

14:774RR
16/04/13 18:26:52.22 /FhRHjZa.net
この年代って所帯持ったりして一度バイクを降りる人がが多いからバイク乗り人口の中で一番数が少ないのかもしれませんね
もちろん私は独身貴族で現役バリバリのつもりです
近々、サーキットデビューとかしたいと目論んでます

15:774RR
16/04/13 18:43:30.35 G4UpfonI.net
サーキットに手を染めたら離婚と言われております
浮気の方がマシとのこと

16:774RR
16/04/13 18:52:19.51 /FhRHjZa.net
>>15
当たり前かもしれませんが家族の了承を得るのがホント苦労しそうですね
レースでさえなければ公道のワインディングでハングオフとかでコーナリングするとかの方が余程危険だと思うんですけどね
乗ってない人には中々、理解してもらえません

17:15
16/04/13 20:20:15.24 G4UpfonI.net
>>16
嫁もバイク乗りだったり
ま、保険金の出る死に方しなさいってことですね

18:774RR
16/04/13 22:32:01.29 +rlIGxgD.net
サーキットがダメならMXやエンデューロに手を染めるという方法も
…ダメなんだろうなぁ

19:774RR
16/04/13 23:05:03.89 RrAFg0d4.net
バイク乗るの認めてもらってるだけいいと思うしかないわね

20:774RR
16/04/13 23:14:40.36 +rlIGxgD.net
俺独身でよかったぁ
…のか?

21:774RR
16/04/13 23:45:28.15 oZ5tPeI8.net
むしろ今から20そこそこの女と結婚したら勝ち組じゃん

22:774RR
16/04/14 01:01:04.95 0pSLUXAW.net
みんな結婚してんのか?俺は一生独身だわ。たまーに合コン行くけど後に続かん。20代の頃は結婚願望あったけど30超えてからは結婚しなくてもいいかな〜って思えてきた
周りみるとしっかりしてる奴ほどすぐ結婚していって偉いな〜って思う

23:774RR
16/04/14 01:09:06.83 ycsmi1MR.net
俺は結婚したいよ!
養ってもらって専業主夫やりたい

24:774RR
16/04/14 10:43:29.97 zerBeT9R.net
新婚の俺登場
結婚願望は無かったけど、付き合ってる人もいたから出産のリスクと定年後も考えると結婚しておいたら方がいいかなって考えたよ。

25:774RR
16/04/14 10:52:19.80 BPc3Hu4a.net
>>18
俺最近オンロード、サーキット関連売っぱらってオフ一本になったわ。レースは出ないと思うけどMXコース走るの楽しいお!(ちな既婚)

26:774RR
16/04/14 21:01:20.39 YbG1V03h.net
1年前から、私立グリモワール魔法学園ばかりやっている。
年間走行距離1.5万km。

27:774RR
16/04/14 21:08:34.48 aExKyFwk.net
何年経っても向こうの親がお許しくれないから子供もほしいし勝手に結婚することにしたわ

28:774RR
16/04/14 21:14:31.02 YbG1V03h.net
昭和56から60年のライダーで、任意保険20等級は奇跡か?

29:774RR
16/04/15 22:36:05.11 jmFNUS2j.net
>>28
56年生まれで18歳から乗り始めて今年で17等級。
途中バイク盗まれてモチベが下り、乗ってなかった期間が3年ぐらいあるから順調にいけば20に届いてたな

30:774RR
16/04/16 00:22:50.54 Vn6gyjWe.net
愛車の125ccは事故って、修理費が新車価格を上回った。
エンジンや電装系は無事なようで、ドナーの同型車を買ってニコイチするか悩む。

31:774RR
16/04/20 07:58:00.69 oR4yqHDU.net
高速道路に乗れる大型SS乗りでも「あえて下道派」っていう方いますか?

32:774RR
16/04/21 12:01:11.14 Hdl2dpAa.net
>>31


33:774RR
16/04/21 13:31:59.92 /nw714xP.net
>>31
リッターアメリカンだけど下道派です
高速のワープしてる感が好きじゃない

34:774RR
16/04/24 16:11:37.04 yZHGmISu.net
スクラップ屋で不動車貰って再生出来たので数年振りにバイク乗りに戻れる…!

35:774RR
16/04/24 22:33:09.81 KH+9vkpN.net
>>34
ちょ何それ!めっちゃ楽そう
でも、スクラップから起すとなると、普通に買うより高くなりそう

36:774RR
16/04/25 04:08:44.31 2TE+7DAa.net
>>35
水漏れしてエンジン内部に水が入ってたけどばらして各部ガスケット類交換したら復活。
2st125ccオフ車なので特約で保険も入りやすいし丁度いいかなーと。
今の所かかったのは2万位。タイヤだの外装だのやりだすとまたかかりそうですが嫁さんの顔色伺いながらやる予定。

37:774RR
16/04/25 21:13:57.71 p8/MYm1d.net
オレオイル交換も自分でやったことないわ
ツーリング先でのトラブルも全部金払って業者まかせ

38:774RR
16/04/26 06:22:17.79 ARNWleFi.net
いいじゃないの
バイク好きならいいじゃない

39:774RR
16/04/26 18:44:23.24 vyKqO5Bp.net
CB子ちゃんは故障中で長らく乗れてなくて、なんかさみしくてカキコ。

40:774RR
16/04/26 19:54:21.39 +XkCg2ka.net
>>39
修理してオフ会の開催お願いします。

41:774RR
16/04/27 12:49:28.97 WHk0ZFVC.net
ライダー人口で30代は少ない?
結婚や子育てで降りる方が多いと思われるし。

42:774RR
16/04/27 16:28:38.38 37oTPJyU.net
56〜60年生まれなら結婚以前にストリート系やビグスクブームの終焉と駐禁強化でバイクから離れた人が多いだろ

43:774RR
16/04/27 19:12:48.68 RBOYEAMD.net
結婚願望がない訳ではないが最近はちと諦め気味…
やっぱりバイク乗りであることを許してくれないとイヤだしね
そういう人は希少そうだし…

44:774RR
16/04/28 14:20:50.00 jcBFs+bH.net
他の趣味を我慢したり通勤用って事でバイクに乗る事は許してくれる
セカンドバイクやレーサーってなると難しいね

45:774RR
16/04/28 14:49:23.31 GYpMrEol.net
賃金は増えないのに物価と税金あげるっていうご時世に30代子持ちでバイクはなかなかハードル高そう

46:774RR
16/04/28 22:36:12.39 i4+3c4M8.net
うちも役職ついてない平だから年収
750から増えなくなってきつい

47:774RR
16/04/30 14:20:18.91 3TTw+wzk.net
>>31
大型乗ってた時もそれ。
節約、早く行く事より走るのが第一目的、眠くなった時に緊急的に休めない。

48:774RR
16/04/30 15:11:53.95 FNJKj+9G.net
意外に下道派多いな。
高速乗るのが少数派と考えるべきか?

49:774RR
16/04/30 19:47:40.29 eMumR8ZE.net
俺はどんな近所でも高速だぞ
渋滞大嫌いなんだ

50:774RR
16/04/30 20:18:21.25 0mexMb4O.net
私は渋滞するような大都会に住んでないから、高速はほぼ使わないです

51:774RR
16/04/30 20:23:53.93 FNJKj+9G.net
首都高速は常に渋滞しているようだが。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2960日前に更新/9980 Bytes
担当:undef