おまえらヘルメット何 ..
[2ch|▼Menu]
296:774RR
15/09/04 08:05:50.44 nwGiKxtt.net
昔買ったx8があったので十数年ぶりに取り出した。
中に貼ってあるシールを見ると90年製造か。
パッド裏スポンジがボロボロになってどんどん出てくる。気持ち悪いから捨てようと思ったん
だけど、使用頻度が少なくスチロールは綺麗な状態なので、駄目もとでタライで何度
も洗ってやった。
たぶんホムセンに売ってるような安物ヘルメットよりはまだ安全だろう。
ただ、やっぱりヘルメットは消耗品だね。俺が言うのも変だけど長く使うもんじゃない。
もう少し使ったら買い換える。

297:774RR
15/09/05 07:08:53.02 g28Fn1SI.net
そして、買い替える前に亡くなったんだよね………

298:774RR
15/09/05 14:38:59.96 iLqW3yxQ.net
12年前のRX-7が出てきたんだが、デブったからキツくて無理。

299:774RR
15/09/05 21:30:35.21 mmSV2uKh.net
7年くらい使って退役したRFX
ベンチが効かなくなってたので頭頂部にフィルター用か何かのスポンジ入れたらスースーしたw

300:774RR
15/09/05 21:35:50.89 Bq8KfzRw.net
>296
既存の内装で合うのを貼り直したら?

301:774RR
15/09/06 06:54:56.22 Bie21SXr.net
>>298
俺は10年経過して体重マイナス8kgのダイエット成功中なので
スカスカだわ
事故成金で新調したX8なんだが、色が気に入らなくて10年で10回は被ってない
まだ新品のにおい普通にするw

302:774RR
15/09/06 06:55:58.17 Bie21SXr.net
>>296
保管方法悪いよそれ
俺のX8はそんな気配微塵もない

303:774RR
15/09/06 06:58:51.69 Bie21SXr.net
ただ、もう一つあるX8(事故ったあとも常用w1年くらいしか違わない)
は、てっぺんの内装が剥がれてきた。
スポンジ自体は弾力なくなってきたが、腐り落ちる気配はまだまだ無い。
30年もののタイラメットはさすがに内装腐って剥がれ落ちたけど

304:291
15/09/06 11:35:05.50 O50s+Ldb.net
>300
ボロボロになっていたのは中に張ってあるシールを見る時に、ペリッとめくる部分の汗パッド
の部分だけで、他は無事でクッションのヘタリもない。
この部分全体ををベリッとめくってゴシゴシこすって落とした。その下の層にもスポンジが
あったけどそっちは問題なかったから、ボロボロになってたのは接着剤かもしれない。

305:774RR
15/09/12 10:58:19.73 UjsuFPiX.net
10年前にRR4とX9とSZ-Fを買ったけど年2000km位しか乗らんで3個持ってるとあんまりヤレないのよね。
つーわけで10年使ってたんだけどさすがにヤバいかなと思ってSZ-GとZ7を夏ボで購入した。
10年使って感じるのはアライの内装の方が持ちが良い、ショウエイはスポンジ部分がポロポロしてきたわ。

306:774RR
15/09/12 11:05:21.02 Tw9rJpDL.net
30年物のアライは内装朽ち果てたが(腐り落ちた
20年もののショウエイはまだヤレタ(スカスカ)だけで大丈夫
ショウエイはどこまで持つかな

307:774RR
15/09/12 13:01:54.69 QPP/YSZb.net
iconとかはどうよ?もつのかな。

308:774RR
15/09/16 06:07:56.61 i6eeO3JV.net
内装のスポンジパーツさえ新しい物に交換できれば、何年でも使えるんだよな。
ダイソーで7コ入りで売ってるスポンジたわしが最適だが。

309:774RR
15/09/24 23:32:57.71 QPpXdX3Z.net
今のところ30年位が最長か

310:774RR
15/09/25 03:17:00.62 I7K4ee15.net
怖くて5年以上使えない

311:774RR
15/09/25 10:20:15.73 8EUDqci7.net
>>308
一度外装が削れるほどの転倒し、パテ梅修正、塗装して再使用。
その後またこけたが全然平気!
いま25年目くらい。アライの25年ものの4万くらいのやつ。
内装適当に換えて言ったら、完全粉砕とかのレベルのダメージ受けない限り、ツカエルっぽいw

312:774RR
15/09/25 10:22:58.80 8EUDqci7.net
ちなみにメットは3つ持ってる。
この25年目のやつは盗られてもいいから気軽にミラーにかけてバイクはなれたりできるんで
重宝してるし一番使ってるw
地面に落としてもそんなに精神的ダメージも無いしw
20年ほど前にかったSHOEIなんか、未だに新品の臭い残ってるw(20回以上つかってないw)
ちなみに上記の転倒事故の際、相手の賠償金で買った

313:774RR
15/09/25 17:48:17.85 y4Vo5mYQ.net
ダメージ受けた場所は再度同じ場所ぶつけるとヤバイだろ。あと、内部ダメージ与えるミラー掛けも。
スチロール痛んだ状態の長期使用なんて論外。

314:774RR
15/09/25 23:39:24.11 8EUDqci7.net
机上の空論しか信じられないあたまでっかちの典型だあねw

315:774RR
15/09/26 12:11:16.57 VGT0MVTk.net
メーカーは公式には言えない(認めない)事だってあるよね(´・ω・`)
例え問題が無いにしても
普通は安全サイドに振る

316:774RR
15/09/26 15:27:02.23 lQeaFf+O.net
おっと。すまんな。俺個人の意見だから気にするな。
ゴミヘルを使ってるのを嬉しそうに書いてるのがいたから呆れただけ。
そんな人を心配して書いたわけじゃないしな。
自己責任だから本人の好きにすればok。

317:774RR
15/09/27 11:25:44.91 WFot4uR7.net
安物フルフェイスと高級ジェッペルどちらか安全?

318:774RR
15/09/27 14:49:20.41 sPxLnQFL.net
>>317
1個目 中国製
2個目 日本製
URLリンク(youtu.be)

319:774RR
15/09/27 14:53:28.08 sPxLnQFL.net
これも
1個目 日本製
2個目 中国製
URLリンク(youtu.be)

320:774RR
15/09/27 17:14:58.97 WFot4uR7.net
>>318
>>319
ありがとう。ビックリした!
金貯めて高級フルフェイスにする。

321:774RR
15/09/27 17:35:55.99 XXa7XTDW.net
日本ではヤマハのロールバーンとか安物フルフェイスの部類だけどなw

322:774RR
15/09/27 19:08:23.15 Unj/8rLH.net
壊れることによって衝撃を吸収するんだけどなー

323:774RR
15/09/27 19:21:49.41 ds2VbIUZ.net
でもソレは最初の一撃だけ。

324:774RR
15/09/27 20:34:12.47 Y9GG9QO6.net
マルシンでもこれってのがすげえ

325:774RR
15/09/29 14:12:58.81 MAt0yDRo.net
>>322
壊れるどころか一撃で貫通してるじゃねーかw

326:774RR
15/09/30 22:43:28.39 nHu2SBCP.net
ホンダバイクだけどロールバンいっちゃ王かな。

327:774RR
15/10/01 19:12:32.06 L2IjDgux.net
ロールバンで17年だわ
全く問題ない 事故とかくらったことないけど
たまに落としたりして大丈夫かなってのは何回かあるけど
塗装が1センチぐらい禿げた程度
色も落ちないし

328:774RR
15/10/01 23:58:32.71 JywdRl/w.net
ホンダ車なのにヤマハメットなの?ってのがセンス抜群過ぎちゃうかなって?

329:774RR
15/10/06 01:00:30.19 x+fZbZPW.net
鉄メットなら100年位平気そう

330:774RR
15/10/15 11:26:54.97 bRLqj5LT.net
>>329
上から見てたらわかるけど、内装の問題なんだよ。
今現在の素材(外装な)でも、100年ならいけるんじゃね?

331:774RR
15/10/20 22:17:25.05 /a2e7WCf.net
紫外線にどの程度耐性あるかだな。加水分解が少しでもあるとかなり無理。

332:774RR
15/10/21 09:36:32.42 C8T2D3VV.net
結構何十年も使ってる人いるんだね。
ショウエイのフルフェイス18年だから新しい買うわ。古いのは駅まで原チャリ通勤専用にする。新しいのが廃れてきたら古いの捨てる。

333:774RR
15/10/21 11:22:40.94 W76TFwui.net
そうそう。
古いのは〜〜用としてして使い分けてる人がけっこう多いのよね

334:774RR
15/10/21 19:35:11.85 1AyuGl16.net
うちは古いやつをあっちむいてほい!用に使っている。
重宝する。

335:774RR
15/10/21 21:45:52.64 87nnDxg0.net
>>334
寂しい一人暮らし乙

336:774RR
15/10/23 08:56:59.35 fyEuoYNB.net
女性ですか?おばさんでしょうか

337:774RR
15/10/23 09:01:31.00 F/xGUE98.net
内装はかえるが外装は12年目

338:774RR
15/10/23 11:05:05.82 rpWPrQKR.net
10年前にフルフェ2個ジェット1個買ったがさすがにヤバイかなと思って今年またフルフェ2個ジェット1個を買った。
結果ガレージのアングル棚には6個のヘルメットが鎮座する始末。
それぞれあんまり被らなかったからまだ内装もヤレてなくて綺麗なんでディスプレイとしては壮観だわ。

339:774RR
15/10/23 12:57:56.28 sMLIOPbS.net
にり○かん等のPB商品メットはいかがなモンスター?

340:774RR
15/10/23 15:22:23.62 5/L8wIiX.net
内装がしっかりしてても外殻が脆くてぱっかり割れたら緩衝能力激減だにゃ

341:774RR
15/10/24 14:47:31.40 5Zne6+Uo.net
余談だが自転車15年ぐらい同じの乗ってる
一人暮しで買い物いくのに

342:774RR
15/10/25 20:23:16.30 CY9u7QSD.net
所詮法律との兼ね合いが第一義なんだろ?
だったら腐るまでかぶってりゃいいじゃん。
サラのメットだって割れるときは割れる。

343:774RR
15/10/25 21:52:50.46 bs24itQ7.net
バイクは同じの18年乗ってる。

344:774RR
15/10/25 21:55:04.22 ZKuVVeZA.net
俺は20年前のを20年間、もう1台は車検の度に買い換えてるわ

345:774RR
15/10/25 23:01:32.93 Z+qBzZzp.net
誰か俺の嫁も買い取ってくれねーかな
10年落ちだが

346:774RR
15/10/27 20:15:45.91 9yPNWBL8.net
RR4を買ったのが2005年、バイクを買ったのも2005年
今年になってバイク買い換えたけど、メットは現役。

347:774RR
15/10/28 17:53:37.96 mk52VPNG.net
5年ぶりに買い換えたけど、最近のは軽いなぁ。
アライのフルばっか通算4個目になるけど、
買い換えるたびに軽くなるように感じる。
質量自体もそうだけど重心やフィット感も細かく調整してるんだろうな

348:774RR
15/11/02 19:05:28.25 P1MWF4Un.net
WINSのメット欲しい。

349:774RR
15/11/03 07:40:35.71 L/KB38e5.net
内装はともかく外殻シェルのFRPだCFRPなんて転倒や落下がなきゃ10年15年で
問題なんて起こらん気がするが。
ていうかお高いバイク乗ってるかたが長々と古いメット使ってるのはどうかと思うけど、
レジェンドライダーレプリカだって今でも出てるし、最悪オーダーもあるしケチっても10年じゃないかな?

350:774RR
15/11/08 09:52:34.45 Uy5AtHKo.net
アライオムニ24年だけど何?わりーの

351:774RR
15/11/08 12:09:27.35 678Ld/XB.net
くさそう

352:774RR
15/11/08 12:11:39.32 oQmjOR7e.net
変なステッカーイッパイ貼ってそう。

353:774RR
15/11/09 22:36:16.47 Cq+bCZ27.net
うん確かにカビクセーよ!走屋だった頃のステッカーは剥がしたよ
そんでカンスプレーでドラえもんのヘルメットにしたな
それから就職して今度は板金屋の友達にガンメタウレタン塗装して
もらった。
高速道路で顎ひもしないと脱げそうな位スポンジはスカスカ
だけどスポスポで髪形崩れないから便利で24年経過したな
まぁー事故ったら一発であの世行きじゃねーの!

354:774RR
15/11/09 22:38:07.40 1JX8lcpR.net
内装の匂い対策で有効なの、ある?
とりあえず、アライヘルメットなので、着脱できる所は外して洗えるんだが、着脱できない部分をどうやって洗えば良いのか、途方に暮れている
あ、「においを我慢」的な回答は無しで夜露死苦!

355:774RR
15/11/09 23:05:50.61 GAG+VrJx.net
ヤマルーブの消臭スプレー割とオヌヌメ

356:774RR
15/11/09 23:44:59.79 3lFBQze6.net
24年しか使ってないのか

357:774RR
15/11/10 08:49:23.23 v7fjXdDl.net
10年程度で新しいものが欲しくなってすまん。
けど、新しいメットがどれもかっこよすぎなんだよぉぉぉぉぉぉ

358:774RR
15/11/10 09:43:40.45 BcOhzoG9.net
内装定期的には外して洗うし、年に一回くらいは本体も中性洗剤で丸洗いしてる。
ディフェーザーとかの隙間には古い歯ブラシ使ってる。

359:774RR
15/11/10 13:18:45.81 RnEQC7XE.net
ヘルメットって基本何ゴミなんだろう

360:774RR
15/11/10 15:55:08.03 sncmt81F.net
>>354
俺はAraiプロファイルの襟足部分を風呂で洗ったよ。
シャンプー付けてモミモミして内装あまり濡らさないようにシャワー。
きっちりは綺麗にならないけどかなり黒ずみは無くなった。
でもそれが哀しくて、すべて洗濯出来るアストロIQに買い換えたよ。

361:774RR
15/11/11 10:11:15.93 gUqt8MQo.net
俺も内装取り外し不可のは
普通の人用シャンプーで洗ってるわ
外せる奴は普通の洗濯機用の洗剤
アリエールとかボールドとか

362:774RR
15/11/11 10:39:54.55 CtJreAxD.net
内装外せるメットでも10年で一回も洗ったことない俺
ようやく10年目に新しいジェットを新調したけど今度は内装固定式にした
メット内部がスムーズで頭に縞模様が付かなくて助かる

363:774RR
15/11/11 10:45:11.12 gUqt8MQo.net
絶対臭いんだろうなあ

364:774RR
15/11/11 10:54:11.52 7H1qeniJ.net
用品店で試着するとたまにツンと来るのあるけど、あれの10倍くらいだろうな。

365:774RR
15/11/11 11:55:34.39 CtJreAxD.net
>>363-364
そっかな〜 別にネタでもないし、メットは3個使い回してたし、一回の使用時間も1、2時間程度だし、インナーキャップ被ってるしで
自分としては気になる匂いも汚れも無いって感じなんだが・・・
ちなみに10年前に買ったメットもダメージ無いけど今年になってその代替メットを3個買ったんで6個を使い回してるわ。

366:774RR
15/11/11 12:13:36.99 7H1qeniJ.net
まぁ個人差あるからなw
シャンプーや整髪料の匂いしかしない人も居るし女性のはあまり臭くなかったり。

367:774RR
15/11/11 13:13:04.80 RouSCY8C.net
剣道のお面も洗わないらしいしな。

368:774RR
15/11/11 15:16:41.70 gkFtz9cR.net
剣道のお面って表現なんかワロタ

369:774RR
15/11/11 16:40:07.45 KC7yvfeO.net
高校の時、剣道場のそばにお面や防具並べて日光消毒してる光景よく見たわ。

370:774RR
15/11/11 16:45:32.32 RouSCY8C.net
メットも陰干しでいいんじゃないかね。グローブなんかは洗わんじゃろ?

371:774RR
15/11/11 17:27:47.95 65vr0XrY.net
グローブ洗うよ
鼻水拭ったりするし

372:774RR
15/11/11 17:33:37.37 +NbNBedj.net
ゴローブは半年に1回は洗う

373:774RR
15/11/11 17:54:22.69 RouSCY8C.net
染料が凄い事になるからなぁ。

374:774RR
15/11/11 21:48:52.63 H1+Bxwwk.net
グローブとか靴とか革製品だと汗吸っても臭くならないね
革グローブは洗ったことない
ただ、革靴でも中敷や内側が布だったりすると臭くなる

375:774RR
15/11/11 22:45:43.53 7H1qeniJ.net
イエコンの革グローブ洗ったら染料が次から次へと出てきてキリが無かったな。
ただ化繊は普通に洗うよw
メッシュなんか手洗いするとビビるほど走行汚れでお湯が真っ黒になるし、
乾いたらサラッとするから洗った方がいいよ。
まぁグローブは寿命短いから次々買い換える人は必要ないかもだけど。

376:774RR
15/11/12 08:26:53.80 hTEQy3CN.net
皮膚からしみ出た塩分が、乾燥して高濃度になって、
塩漬け状態になって、カビや雑菌を防ぐのがデフォだからな。
へたに水洗いしたら、かえって偉いことになるけど、塩たっぷり擦り込んでおけば何とかなる

377:774RR
15/11/19 18:56:55.99 VXKZSHBZ.net
魯句拈目だな

378:774RR
15/11/20 00:19:51.20 X1Gehdds.net
俺は革のグローブも石鹸で水洗いしちゃうな・・
意外としなやかさが失われる事もないな・・
もちろん強度も保てていると思う。
洗った方がいいよ 臭くなるよ 洗わないと・・

379:774RR
15/11/20 00:32:39.20 glwoOLyA.net
三年目くらい
よく落っことすから傷だらけ。シールドも傷だらけになったから交換済み、汚れるからインナーは年に数回洗濯してる。
凍結と、急ブレーキで二回こけてるけど、メットも頭も無事。
よく言う交換時期の三年目だけど、原付だからってのもあり自損程度なら大丈夫だろうと、強度はそんなに心配してない

380:774RR
15/11/20 15:18:19.16 bEb7lHhJ.net
押入に入ってた
30年前のショウエイフル
内側、布はいきてたが他がダメだったんで
さっき普通ごみとして出してきた

381:774RR
15/11/20 21:49:42.32 L5NsMIAm.net
>>380
普通内側がダメになってそうなもんだけど、なにがダメだったの?

382:774RR
15/11/20 21:51:04.59 3SxxAP/H.net
ゴキブリの糞だらけだったんだろう

383:774RR
15/11/20 22:55:56.17 JLPZNgXK.net
内装カビだらけのヘルメットは被りたくないなぁ…さすがに

384:774RR
15/11/22 01:30:02.09 StGJHmAh.net
>>354
内装に皮脂や垢を付けないようにする
最良は目出し帽を被る

385:774RR
15/11/22 10:25:18.51 od9Kf2/4.net
外出して、一度脱いで再び被る際には必ず顔をウエットテシューで拭く

386:774RR
15/11/23 20:14:03.81 orYnofe+.net
いやウエットティッシュでええやん

387:774RR
15/11/23 21:34:29.17 nYDJeXP4.net
いちいちめんどいだろ吹くなんて
シールドでさへ拭かないし

388:774RR
15/11/23 21:40:48.69 /3jmSScU.net
いや、シールドは拭くやろ
虫とかつけぱなしで乗ってんの?

389:774RR
15/11/24 13:31:17.99 Z5dcKRRw.net
拭くっつうか外して洗う。
ショウエイの簡単に外れるシールドずっと愛用してるとそうなる
高速のSAでもそんな感じ

390:774RR
15/11/24 18:55:44.21 W5G3xqLW.net
虫なんかつくか?

391:774RR
15/11/24 19:21:51.35 mCnh9OhK.net
>>390
夏場に高速乗るとビッシリ付くだろ。

392:774RR
15/11/24 20:28:35.91 FOUfrsQ7.net
ウチの娘に虫が(略

393:774RR
15/11/25 15:22:19.31 7ZZusWHX.net
ウチの獅子の腹の中に虫が

394:774RR
15/11/26 19:07:33.59 sM73NVu5.net
>>392
あの空気娘か?

395:774RR
15/11/26 19:10:27.96 SM1Dramf.net
今7年目

396:774RR
15/11/26 20:07:09.45 AeJbOKBB.net
負けた。araiのURを5年

397:774RR
15/12/02 21:52:26.82 MOi5Hnto.net
1万年と2,3日前から

398:774RR
15/12/08 02:19:42.53 7Y3fCLNj.net
ショウエイZ- curz 18年目
駅前原チャリ通勤に使ってる。

399:774RR
15/12/08 10:46:00.01 FsBfQAQK.net
用途によってボロヘル使ってる奴多いねw
おれも通勤は20年落ちのX8
ツーリング行く時は普通にまともなのでいく

400:774RR
15/12/08 11:53:40.10 h2FsRadd.net
>>398-399
ショウエイの内装スポンジがボロボロ崩れてこないの?
俺は8年落ちのX9のスポンジがボロボロになってて内装セット買っちゃったけど

401:774RR
15/12/08 15:55:57.91 FsBfQAQK.net
>>400
保管状況によるんだよ
なるやつは10年程度でなるし、ならないのは20年くらい持つ(ただしスカスカ)

402:774RR
15/12/10 12:36:59.17 rqXBk7zN.net
神社で貰う御守りと同様に、ヘルメットには有効期間があるんだぞ?

403:774RR
15/12/10 13:04:40.37 /yDAruFT.net
なんでもかんでも机上の上の計算どおりにはいかないのが自然の理なのよ

404:774RR
15/12/10 15:01:47.47 QP6sxi0t.net
お守りも買って10年以上置いてある

405:774RR
15/12/10 15:58:31.58 2XuirJCk.net
>>404
アレの効果は1年やぞ

406:774RR
15/12/10 20:20:13.16 I3eykCA7.net
最近の生きたマネキンどもは、11等身とかいやがるな。

407:774RR
15/12/10 22:39:04.11 5W8h2lWs.net
メット5年とか10年保たせる人ってバイクが盆栽化でもしてるの?
バイクを通勤に使ってると2年で色褪せてボロボロになるんだが

408:774RR
15/12/10 22:47:24.08 e4PSut5g.net
メットは3個順繰りとかザラなんで、紫外線ですぐオシャカとかあんまり無いんちゃう?

409:774RR
15/12/10 23:50:40.79 2XuirJCk.net
>>407
毎日通勤でもバイク乗ってるけど、通勤用とツーリング用とお買い物用で使い分けてる
通勤用はOGK初期型アヴァンドで何年使ってるかもはやわからんが
内装定期洗濯とシェルにワックスでボロくはないよ

410:774RR
15/12/10 23:54:17.37 r6nZVQaB.net
長くても2年くらいだなあ

411:774RR
15/12/12 10:15:36.01 kBNXlEKp.net
メーカーの2〜3年で交換してくださいの根拠ってなんだろ?
単なる保障の期限と合わせてるだけ?
事故などダメージを受けたメットの交換なら素直に受け入れるけど

412:774RR
15/12/12 10:59:22.12 fR7+3m2e.net
使用中や駐車中に紫外線で傷んだり、うっかり落としたりで3年もすれば事故ってなくてもボロボロだろ
メーカーは購入者の使用頻度なんて分からないんだから毎日酷使した場合3年ぐらいで耐久性は保証できなくなるから買い換えろって事

413:774RR
15/12/12 16:26:36.68 2ZB+uZWN.net
確かアメリカでは7年保障だったと思った

414:774RR
15/12/12 19:41:20.56 fF2HY8mP.net
機能的な話と「いうより
単に飽きるから買い替える奴の方が多いんじゃね

415:774RR
15/12/12 19:41:53.45 kBNXlEKp.net
メーカーの保証はないが内張りとか変えれば10年くらいは耐久性に違いはないってことかね
昨日動画でチャイナメットハンマーで打ち砕いてるの見たわ

416:774RR
15/12/12 22:13:04.10 OLLZe3NF.net
>>414
だよね
カムイの新型出たら買い換えようと思ったけど
新型カムイ2はシールドだけ流用すれば他はさして差はないので買い替えはやめたよ

417:774RR
15/12/31 00:09:13.99 ojQ05KwQ.net
内装がボロボロになったからというのも

418:774RR
16/01/02 19:56:06.02 voZgK5j3.net
>>9
その言葉に釣られて試着してきた。ダクトが増えただけだったよ。だから25年落ちのアライのPなんちゃらμってのを使い続けることにしたよ。

419:774RR
16/01/03 00:35:56.79 HvyEvtCt.net
>>418
ネタじゃないならそのヘルメットに保護性能はもう無いから買い換える事を勧める

420: 【小吉】 【78円】
16/01/03 09:17:39.02 P1NvnjAg.net
20年とかの古いメット、ガードレールに叩きつけると上っ面砕けるんだが。
もう、ほろほろになってる。

421:774RR
16/01/03 20:06:43.47 cxES1pMy.net
それって一番の要因は紫外線だろ?
もしヘルメットの劣化がホントに時間を要因とするなら、タイヤみたいに製造年月位記載するだろ?
真面目にメーカーの言うままに3年毎に買い換えが必要なのは常時日照下のヤツ位であって、一般的には日焼け変色が判るくらいになってから考えればいいんじゃない?

422:774RR
16/01/03 20:54:32.62 DTM5iVJW.net
おれも19年ぐらいまえのつかってるけど
たまにおとしても壊れないんだよなマジで

423: 【中吉】 【58円】
16/01/03 22:18:39.09 P1NvnjAg.net
>>421
製造年月の記載はあるよ。

424:774RR
16/01/04 16:37:41.18 +BKAaB1O.net
3年以上だと発泡スチロールの経年劣化で衝撃吸収力が落ちる
5年くらいだと見た目綺麗でも発泡部は爪で引っかくと崩れやすくなってくる
事故で頭部を強打しない限り分からない
分かった時は死亡か高次脳機能障害という

425:774RR
16/01/04 18:24:11.85 HKSvHLV3.net
メーカーのモデルチェンジのサイクルが3年くらいで
在庫処分の売れ残りから、更に3年程度の使用できるくらいで普通は製造してると思われる
帽体とスチロールは6年くらいは自然劣化はしないと思う

426:774RR
16/01/04 19:09:17.36 7mMSHT06.net
そもそも15万キロぐらい乗ってるけど
頭うつ事故したことないしな

427:774RR
16/01/04 19:15:59.83 LW1wFwJi.net
俺が持ってる一番古いのはラパイドJ、ここの住民平均に比べると割りと新しめで安心した
加水分解でベタベタするから使ってないけどね

428:774RR
16/01/04 19:18:48.25 LW1wFwJi.net
>>416
俺もだ
新型に期待してたけどソレだから内装シールド新品に換えて継続使用することにした

429:774RR
16/01/04 20:01:44.59 8Sh4X2px.net
>>421
だね。
俺、20年前のX8持ってるけど、ずっとカバー入れて保管してたんで
コンディションは新品の時tとほぼ変わらんw

430:774RR
16/01/04 21:13:47.70 yNy6XMl0.net
安い命の人は買い替えないで良いよ
俺は3年毎に買い替えてるけど

431:774RR
16/01/05 18:25:37.00 NkXOnGOM.net
3年とか5年とか買い替えるのは問題ないが
新しいSHOEIのメットがかっこよく思えなくて買い替えたくない

432:774RR
16/01/05 22:19:26.59 A8XT1HqG.net
良いグラフィックモデルが出ないな。

433:774RR
16/01/05 23:42:13.70 6o1GHC9j.net
>>432
同意。レプリカも下品なのが多いしホント買いたいのがない。

434:774RR
16/01/07 16:54:15.39 9sycPTos.net
ショウエイのX-12とXR-1100とJF3を使ってるが10年は使うつもりでいるのだ

435:774RR
16/01/07 16:58:20.95 LkgXrll5.net
コケなきゃ内装持つ限り何年でも使えるぜ
バイク降りるまで使い続けろ!

436:774RR
16/01/10 20:23:59.06 D5IJmjk4.net
>>431
アライでいいでしょ。
俺はジジイたけど、ショーエイの変なデザイン好き。

437:774RR
16/01/11 18:26:23.21 SUAJErxE.net
>>436
曇らないシールドを一度味わうともう戻れないんですよ

438:774RR
16/01/11 21:32:07.97 67chBSO5.net
1999年に原付用に購入したショウエイのフルフェ。
それで普通二輪も大型二輪も教習受けて、その後もほぼ現在に至るまで使用した。
そのメットを今日卒業して10年落ちの中古のメットを購入した。
子持ちに新品はやっぱり高いしアライかショウエイしか使いたくない。

439:774RR
16/01/12 00:03:24.00 LIZLWRcH.net
>>437
ピンロックは初めて使った時チビるレベルの感動だったわw
雨の日とかピンロックの周りは内側水滴だらけなのに全然曇らん。

440:774RR
16/01/12 15:03:21.90 Zs+j+PSl.net
>>438
無茶しやがって
10年前の中古ならOGKにしときなよ

441:774RR
16/01/12 21:40:21.84 00X92u/Y.net
>>440
やっぱり無茶だったよな。少し後悔してる。

442:774RR
16/01/12 22:48:16.92 HENVbThm.net
>>439
シールド曇らんよね!!ホント感動!!この時期おお助かり!!
。。。。。眼鏡は曇るけどねw

443:774RR
16/01/27 22:58:12.95 6S8ZICuq.net
蕗蕗鹵蕗蕗鹵ロマネスク

444:774RR
16/01/27 23:43:48.22 16p20gVb.net
URLリンク(pic.coolboys.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

445:774RR
16/01/31 23:23:06.46 E2JBUkIF.net
モモクリサンネンカキハチネン里奈

446:774RR
16/02/01 01:32:12.09 o/QYqABy.net
中古ヘルメットの需要が理解できなかったけど
このスレ読んでアライとショウエイが店に売れる理由が分かった気がする

447:774RR
16/02/01 15:02:41.85 3pAlPTJV.net
>>446 つまり?

448:774RR
16/02/02 00:24:40.10 wGj/ANoj.net
>>438みたいな意識高い系の人が買ってくれるって事じゃないの

449:774RR
16/02/08 08:37:35.58 ORKWwlxl.net
BMWのシステム1て奴を30年くらい使ってる

450:774RR
16/02/16 16:30:32.26 k/S6U/Qj.net
かぶるのは年に一度とかなら30年もつかも

451:774RR
16/02/21 17:58:14.98 DkYLUbDL.net
>>406
亀レスだが「友達」を蹴りまくる某有名サッカーマンガは13〜15頭身が標準やで

452:774RR
16/02/21 20:09:42.35 +UbcyUhp.net
20年使ってルド!

453:774RR
16/02/22 06:37:54.67 zmn/uIPd.net
そろそろ三年。
買い換えるかな〜

454:774RR
16/02/23 21:09:09.33 qkum9cmo.net
内装がニット帽被れるくらい弛んだら買い換える

455:774RR
16/02/23 23:13:10.98 1t/6pxHZ.net
正直フルフェイスならばつに普通の事故ぐらいは十分大丈夫だろ10年使ってる目っとで事故ったが
頭に衝撃受けたとはいえ軽くメット傷は言ったぐらいだよ古いフルフェで死ぬぐらいの事故なら新品のメットでもひん死になるぞ

456:774RR
16/02/23 23:19:37.57 e6YY9UfO.net
ツーリング毎に買い換えます

457:774RR
16/02/27 15:29:40.16 UMLPKOYP.net
>>450
真冬とツーリングの時に使ってるよ
流石に内装がヘタってるんだけどメーカーに送ればリペアしてくれるのかな?
製造元はシューベルトって会社

458:774RR
16/03/06 10:06:15.87 REs9A+Tj.net
ビジネスポリスバイシクルウーマン
ビジネスポリスバイシクルウーマン
ビジネスポリスバイシクルウーマン(オレゴンワイン) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


459:774RR
16/03/06 12:30:38.52 vXpsilZn.net
14年使ったアライのメットを会社の焼却炉で燃やしたらガラス繊維と
難燃の綿が残って処理が大変だった。

460:774RR
16/03/06 18:24:31.04 5rf5t1TN.net
燃えないゴミだな

461:774RR
16/03/06 18:43:20.10 TXa9+JDi.net
これまで購入した14個のうち、12個のメットを盗まれた俺は幸福だったようだ。

462:774RR
16/03/08 07:02:00.89 XxlqBQAX.net
>>461
どんな魔境にお住まい?

463:774RR
16/03/09 01:38:56.06 m3IgPQra.net
どう考えても誰かに怨恨持たれてるだろ

464:774RR
16/03/09 05:09:54.72 kqWAraKC.net
ヒント;大は小を兼ねる

465:774RR
16/03/18 23:28:33.33 WZxc+S6d.net
X8RS使ってるけど、内装とシールド交換すれば10年以上使えるだろ?
帽体の繊維の劣化なんて上に塗装してあるから問題無しだし、発泡スチロール
も内側で太陽光はほぼ当たらない。ただもう内装売ってないから内装劣化したら
買い替え。

466:774RR
16/03/18 23:38:18.85 pDt9qIxb.net
それでも発泡スチロールは高温だと膨れるし多湿だと崩れる…。
内装はスペアパーツを事前に購入して適切な環境で保管しておくと案外大丈夫なのかなぁ…。
なお顎紐カバーだけならショウエイは寸法互換で流用出来るケースも多い。

467:774RR
16/03/19 15:19:35.65 aT5AZ7Ni.net
ほぼ毎日使ってたら顎紐から傷んでくるんだが顎紐自体売ってないし売ってたとしてもカシメだから専用工具要るなぁ

468:774RR
16/03/19 15:47:56.53 kwLyNawm.net
上野でアゴヒモ切れたメットを手にしたゲージンに絡まれたことある。
英語でもないし、リペアサービスなんて聞いたこともない。
アィムトゥービズィ って言って逃げた。

469:774RR
16/03/19 18:56:27.45 PBFA+x9e.net
>>467
ショウエイ(おそらくアライも)は経年変化で傷んだ顎紐に関しては
メーカー修理メニューに含まれる。価格は要問合せだが意外と高くない。
切断された場合には確か切られた端っこが無いと原則的には受けない、だったはず
(おそらく「盗難や悪戯で切断されたヘルメットの正当な所有者」を証明できるため、かと)。
被害届とかで証明できる場合には別途ご相談かもしれないが。
OGKは顎紐に関しては原則として受けないとのことだったけど
個別ご相談の可能性もあるので問い合わせてみる価値はあるかと。

470:774RR
16/03/24 15:05:22.99 vbhg8ebd.net
TF-300被ってる原付見たよ
20年以上前のだよな

471:774RR
16/04/03 17:52:29.14 hLiwyjXr.net
うむ

472:774RR
16/04/04 22:44:51.51 9pMu2iho.net
俺も通勤用は10年選手だわ

473:774RR
16/04/04 23:00:09.89 tpk4/Ea6.net
SHOEIのX-Fourteenなら買い替えてもいいな〜w
けど六万もするんだな

474:774RR
16/04/05 10:33:01.88 swoR0boy.net
SHOEIのZ-6を2013年4月に購入して先月2016年3月末に事故って再起不能になったからおおかた3年使ったことになるな
今からヘルメットの写真撮って貼って保険屋に送るけど3年も使ったヘルメットの評価額なんて10円くらいか?

475:774RR
16/04/05 17:48:53.44 X++Vir4W.net
ヘルメット自体のダメージを、損害賠償として請求するためか?
ヘルメット被ってた人間へのダメージを損害賠償請求するためと、被ってましたって証明のためか?

まぁヘルメットの保証期間って短いよな。

476:774RR
16/04/05 21:07:33.66 2Sh6d5ZF.net
>>474
そこは「去年買ったんだが」っと言い張れば通る
領収書提示しろとか高額でなければ言われない
後は過失割合との兼ね合いがあると思うが
あと少しすれば本職の保険屋が「お前の書きこは違う!!」っとうんちくたれに来そうw

477:774RR
16/04/05 23:56:03.41 swoR0boy.net
>>475
前者ですよ。ヘルメットとか衣類で損害があったものを書く一覧の用紙がきました。
>>476
確かに覚えてる範囲でいいですよって言ってたからザルなのかな

478:774RR
16/04/06 16:13:35.15 Takzl/VS.net
>>477
保険会社によると思うけど、その手のは適当に値段書いて写真撮って送った記憶があるわ。
現実的な価格なら適当に調べるようで領収書とかレシートの提示や現物確認はなかったな。
服、メット、靴全損!と言ったものの、メットはこないだまでトータル15年位現役だったw
逆走車にはねられたけど飛んだ先が分離帯の植え込みでメットは無傷だったし。

479:774RR
16/04/06 20:47:04.93 UYotivPM.net
>>477
俺ん時は申告の七割で帰ってきたポイントは俺の申告wwww
相手方の保険屋に「画像を下さい」と言われたが領収書を下さいはいわれなかった
あってもないと言い張ったけど
常識の範囲で言い張ればまず問題ないかと

480:774RR
16/05/05 10:31:11.85 bYvuiU/3.net
      
 ,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,            ,,,,,           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,        ,llll,    ,,,,
 '''''''''''lllll'             '''lllllll,,     ,,   '''''''lllll''''''''''''    ,,,,   lllll'   '''lllllll,,,     ,,
,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,, 'lllllllllllllllllll     '''''    ,lllll' ,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,,,,,   ''llllll,,,,lllll'      ''''''    ,lllll' ,,,,,,   ,,,,,   ,,,,,
''''''''''''''llllll''''''''''''       lllll       ,,lllll' ''''''''''llllll''''''''''''''''     '''lllllll,,           ,,lllll' 'lllll,  llllllll,  llllll'
     lllll      '''''''''''''''lllll        ,,lllll''     llllll         ,,llllll''llllll,,        ,,,lllll'   'lllll, lllll''lllll, lllll'
    ,,llll''         lllll   ,,,,,,lllllll'''        lllll         ,,,,llllll''   ''''     ,,,,,,lllllll'''     lllllllll' 'lllllllll'
  lllllll'''       '''''''''''''''lllll  'lllllll'''''''        '''lllllllllllllllll' 'llllll'''         'lllllll'''''''         '''''''   ''''''''
  ''  

481:774RR
16/05/07 07:14:09.74 LDngIXYZ.net
ショウエイのZ-3をこないだまで使っていたんだが
内装のスポンジがボロボロになった
外観が非常にきれいだったので、内装換えて(Z-5のが使えるみたい)
使うかなと思ったが、OGKのエアロブレードを買ってみた
ピンロックもついてるし、インテークの蓋の動作感はZ-3よりいい
ただ、内装の肌触りは、アライ、ショウエイにかなわないね

482:774RR
16/05/07 07:35:08.51 mHE9Zui4.net
>>481
Z-3まだ捨ててなくて、かつ発泡スチロール自体は崩れてないなら
そのZ-5用に替えるのも試してみたら?
あとは、内装無しの状態で綺麗にして
(エアダスターで吹くとか、場合によっては軽く丸洗いしてもいい)
内装無し条件でオクに出すとか中古パーツショップに売るとかいう手も…。
自分で対応出来る人やフィッティング合わせするから標準厚では合わない、て人は
かえって古い内装なんて付いてない方がお買い得だ。

483:774RR
16/05/07 20:20:34.01 54RjN9sl.net
エックスフォースに変え買えました記念書きこ
セミオーダーに近いからジャストフィットがうれしいw

484:774RR
16/05/14 22:49:12.89 2ZdmiWc0.net
6年。

485:774RR
16/05/29 00:22:25.96 FzFujlin.net
8年

486:774RR
16/05/29 08:38:24.20 P1ExH6zj.net
W○NSメットの内装はがして発泡スチロール?の部分がヒビではなく割れておりました。
これは危険物ですよね。それともよくある事?
ちなみに落としたりはしてないです。

487:774RR
16/05/29 18:52:30.08 l+r6ul2z.net
ショウエイ Z-4を10年くらい
顎紐カバーがヨレたくらいで特に消耗感も無いけど、さすがにそろそろ買い換えようかな

488:774RR
16/06/06 14:16:48.49 IZ4zlUlQ.net
14年

489:774RR
16/06/10 14:23:10.10 bDt7rXkh.net
六年。

490:774RR
16/06/10 23:06:48.85 w/HFadby.net
メーカーを信用してるんだかしてないんだか良くわからんスレだなw
まあ俺も5〜6年くらいは使ってるけど

491:774RR
16/06/11 02:15:25.78 YB4usc8H.net
5年くらいつかうとどっか折れたりパッドもへちゃるし
洗っても何かクセーしきめえから
普通買い換えるよな
知り合いに20年つかってるやついるけどマジでキモイ
当然のように童貞

492:774RR
16/06/11 22:28:00.51 7hPDJ4O8.net
どうていじゃなくともそんぐらいつかってるやついるらしいよ。

493:774RR
16/06/12 00:47:38.07 GJwVg8OZ.net
水曜どうでしょうの赤ヘル

494:774RR
16/06/12 02:52:04.83 SRXt14Sc.net
>>487
Z-5の内装で代替出来るから組み替えてスペアに取っておけば?
「とりあえずは使える」てくらいのヘルメットは
置き場所さえあれば幾つあっても困るものではない。

495:774RR
16/06/13 08:06:27.98 BBAoorpc.net
シグネットRR修理したよ
見積りで3万越えててIRとどっち取るか迷った
結局修理したがやっぱりシグネットRRはかなり軽い
回収騒ぎの時アライに出してない
結構貴重なヘルメット。
重さ1400ぐらいかなこれ

496:774RR
16/06/13 21:11:09.97 yfXBP6Dv.net
内装や顎ベルトの交換部品だけでなく
発砲部の交換もしてくれ

497:774RR
16/06/14 04:29:43.11 BvxNJO7C.net
発砲するとは変わったヘルメットだな
軍用とか特殊部隊用か

498:774RR
16/06/15 23:31:41.87 16xYeO3F.net
銃身の交換は大事だもんね

499:774RR
16/06/29 14:30:07.23 5npajVoP.net
マットブラックのOGK FF-5ずっと寝かせてたら塗装が柔らかくベタつくようになった
布で強く擦ると下地の成形色が出てくるから全部剥がし中

500:774RR
16/06/29 18:19:16.40 tJut+AmY.net
>>499
テレオス3でもなった
元がゴムっぽい塗装だったし、今は改善されてるみたいだけど

501:774RR
16/07/04 09:42:10.39 Ih9im9ds.net
>>497
ガンダム風なやつじゃね

502:774RR
16/07/04 13:17:22.53 R7c1tlrn.net
昔のプロテイン塗装って軒並みベタベタだよな

503:774RR
16/07/09 16:43:34.83 DkLDxAQF.net
中身ボロボロになってきたが、どうせ虫アタックで汚くなるから、今年いっぱい使おうと思てる8年物。

504:774RR
16/07/10 21:42:34.29 WKW2UKs1.net
X9からGT-Airに変えたけど、技術の進化を実感した。
X9だと純正マフラーの高音域が強調されて安っぽい音でイヤでが仕方なかったが、GT-Airだと高音域が抑えられて低音を強調した
ジェントルなw音に…同じマフラーとは思えない程違う音に聞こえる。
空気の流れも低速から十分感じられる作りでまさにGT的なヘルメットだったよ。買って満足しています。

505:774RR
16/07/13 18:06:02.29 u37iDJLJ.net
ポルトガルチャイナタウン
ポルトガルチャイナタウン

506:774RR
16/07/18 07:47:34.16 DDl9imeo.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

507:774RR
16/07/18 21:32:51.39 TFqrMKVL.net
昔、欲しかったデッドストック品買った時は
さすがに2〜3年で緩くなった感じした。

508:774RR
16/08/04 09:19:10.84 PhEHFOJM.net
J-ForceIIの内装スポンジ絶賛崩壊中…

509:774RR
16/08/05 19:12:54.25 pTE6QrZm.net
>>5
仲間発見 当時X8のMを購入したが少し小さかったようで
そのままお蔵入り。 X8SPのガードナーレプリカを購入したが
コケて傷だらけでおしゃかに。。 20年ぶりにオートバイ乗って
みようと思いX8被ったら、あらすんなり入る。経年劣化で内装が
痩せることを実感した。歳とともに毛髪も痩せたせいもあるかもww

510:774RR
16/08/16 02:27:01.59 4fC8/X88.net
痩せるだけならまだしも、さすがにその年代のやつは
風化による崩壊が始まってくるから髪の毛が粉まみれに…。
>>496
ショウエイとアライに関しては、部品在庫のある限りにおいてではあるけど
発泡の交換も受ける。
最近X-Elevenを複数作業してもらったけど、7月の時点でまだ対応可能だった。

511:774RR
16/08/19 20:49:12.22 n82JCj0Y.net
カブ系のバイク乗った年寄りがDICヘルメットかぶってた
毎日でも使ってると内装大丈夫なのか

512:774RR
16/08/20 00:44:43.85 j9hP3Xez.net
つい最近秋葉原で青テラカラーのNSRに
DICの小林大レプリカを被ってる人を見かけたので、
もしかしたらDICの内装が例外的に強靱なのか、
そうでなければ内装の有無なんか気にしちゃいないか…だな。

513:774RR
16/08/21 13:28:47.37 cCK240If.net
カブとかポリに捕まらないためだけに被ってるだけでしょ

514:774RR
16/08/22 05:54:12.48 +uhijf/H.net
そうは言っても粉降ってきたり
取りきれなかった接着剤が頭に貼り付いたりするのは嫌だろw

515:774RR
16/08/22 08:38:54.56 ATEZTxVL.net
ウレタンスポンジがボロボロになってるのに気づかずツーリングに出て、
1週間、粉と、スポンジを取り除いたために直接発泡スチロールがおでこに当たる痛さとつきあったことがある

516:774RR
16/08/26 15:08:23.25 OKR4OhJp.net
メット被ってからウレタンフォーム吹き込んだら?

517:774RR
16/08/26 15:31:58.97 3XyYZ4pj.net
20年くらい前のボロボロSHOEIjforce2!ヤフオクに出せば1万にはなる

518:774RR
16/08/27 01:07:08.07 oy3Vgk4k.net
頭が痒くなるのをなんとかするには?

頭が薄くなってきたが、なんとかならないか?

519:774RR
16/08/28 18:31:07.81 sdfa2TuF.net
>>518
皮膚科行く
俺はステロイド塗ったら収まったよ

520:774RR
16/09/10 10:28:33.59 aQjGILbO.net
一万年と二、三日前から。

521:774RR
16/09/10 10:33:11.49 Dj4G1YLA.net
頭皮湿疹?

522:774RR
16/09/10 10:35:57.27 qjnjju+Y.net
>>516天才現る( ノ゚Д゚)!!

523:774RR
16/09/10 10:46:50.45 8rAPrjDN.net
5年くらい!まだまだ使えると思ってる

524:774RR
16/09/11 10:07:37.43 46Mc4x8F.net
予備の予備で買ったアストロTrが8年モノ。2、3回しか被ってなくてほぼ飾り物。

525:774RR
16/09/11 18:41:47.53 O2Y9Iu7N.net
OGKのFF5を7年使って、先日Z-7を購入。
軽さとピンロックシールドの曇り止めに感激(∩´∀`)∩

526:774RR
16/09/11 20:33:32.76 QI7JloZK.net
いいなあ
カムイ買ったけどデカイし、インナーバイザーもそんなにいらんかった

527:774RR
16/09/11 21:56:28.68 WfuFQR7B.net
インナーバイサー苦手。

528:774RR
16/09/11 22:04:13.72 QI7JloZK.net
境目が気になるな

529:774RR
16/09/12 22:13:00.16 +viZO4yW.net
X-11の白を11年(ブランク3年)使ったが全体が黄ばんできたからそろそろ変えるわ。
次は黄ばみが目立たないグラフィックにしよう。

530:774RR
16/09/13 12:11:51.00 RRQ/9Cjj.net
>518
内装の表面が毛羽立っていて変な刺激があるのかも

531:774RR
16/09/14 18:45:54.33 /vANm+WH.net
X-11シルバーを在庫処分で買ってからずっと使ってるけど
内装を2年ほど前に交換した
今も、特に問題もなく使ってる
候補がX-14ぐらいしかないのかな?
GT-Airでもいいかなと思ってる。。

532:774RR
16/09/14 22:07:16.70 clXjNguh.net
ヘルメット総合スレだとGT-AirとZ-7が評判いいね。
俺はZ-7にする予定。

533:774RR
16/09/15 00:38:49.34 KXJ/RZ70.net
スーパーeずっと使ってたけど94年製だから20年経ってるんだよな
んで、極上のをまた手に入れたんだけどやっぱ新しいのにした方がいいよね?
アライで同じくらい軽いのって他にあるかな?

534:774RR
16/09/15 01:02:37.29 w6OFYLjt.net
LEAD工業のx-airのrazzoの初代を2つ愛用してるけと内装がボロくなって
買い替えたいけど現行のrazzoのは流用できるのだろうか?
ゴーグルを合わせて似合うジェットヘルでベンチつきとなると
これくらいしかなくてずっと使ってるんだけど
ちやみにメットのベンチ穴をテーパー加工してやるとグンと
通気量が増えてすごく快適だしピーッと音もならない

535:774RR
16/09/18 08:55:29.45 4HcBD3jS.net
チラ裏みたいな感じだけどアドバイス欲しい。
中古のヘルメットヤフオクに流そうか悩んでる。
過去の履歴とか見ると、古いヘルメットがジャンク扱いでなく【美品です】とか言って普通に高額で落札されてて笑う。
高く売れるなら売りたいけど、耐用年数とか考えると安全性とか考えるといいのかな?なんて思う。
ジャンクとして売るならいいのかな?それとも買った人の自己責任で成り立ってるの?
モデルは10年以上前のアライrx-7rr4
実質使用は2年も使わずバイク降りたから結構キレイなんだよな。

536:774RR
16/09/18 09:29:52.54 Zs+4ZlCR.net
>>535
見た目はキレイだけど経年劣化で強度が落ちている可能性があるために実用は勧めない旨書いておけばいいんじゃないの?

537:774RR
16/09/20 01:37:52.93 Ci+UC+5I.net
FRPの整形物自体は30年とかどうかすると60年ぐらい持つ
発泡体もアライのなら20年ぐらい平気で使えた
事故った時に最後の仕事きっちりしてくれたし
取り外せる内装は5〜6年ぐらいで交換しないとコレはダメだな
アラショーのメットで無事故モノの奴なら十分使えると思うよ

538:774RR
16/09/20 07:27:04.89 aqDUJE5y.net
19年。ボロくなっても災害時に使えるだろ。

539:774RR
16/09/20 15:05:16.11 xh3zRso2.net
しってる
ドラゴンヘッドでみた

540:774RR
16/09/20 17:06:32.82 txvLnGta.net
FRPは20年位もつが、ABSやポリカは元々衝撃吸収力が劣るのに、経年劣化も早く、環境次第では3年で割れやすくなる
例えば同じOGKでもカムイを3年使うより、RT-33やAB3を10年使う方がまだ安全
ちなショウエイ・アライはFRPオンリー

541:774RR
16/09/26 13:07:47.15 mlbGQJYB.net
通   ハゲの甘えを楽しむ          ハゲ本来の甘え           ハゲでその店の甘えがわかる
は           ハゲ最高     ハゲは甘え       ハ    ハゲは甘え              ハゲは
ハ  「ハゲで」                              ゲ                          甘え
ゲ           フサで甘ったれハゲが食えるか       の     フサ厨は甘え不足
        ハゲは甘え                        甘..  異              甘えた店でハゲたことないんだろ?
                   臭いハゲをごまかすための遺伝  え .  論  ハゲは甘え
フサは子供用     ハゲは甘え                    焼   は                       ハ
                       ハ     / ̄ ̄ ̄\     き   認  フサはフサの味しかしない    =@ゲ
  =@  最終的にbスどり着くのはャnゲ ゲ   ...彡. /    \. ミ        め                       は 
                        は   /  (●> <●)  \  本   な   甘え=ハゲ             甘
. 「フサ」から「ハゲ」に          甘  |    (__人__)    |  当    い                       え
             普通はハゲ   え   \    `ー'´   /  の      高い店ならハゲ、安い店でもハゲ
     シンプルにハゲ     ..       /            \  甘  
                ハゲは甘え                   え  フサ(笑)  ハゲ本来の甘え
 ハゲは甘え                                         子供の頃はフサだったが今はハゲ
                          ハゲこそ最高の甘え!!

542:774RR
16/10/04 20:02:06.83 TutGojfU.net
Araiヘルメットは、
デザインによっては
とても高く売れる

543:774RR
16/10/14 22:00:58.70 R0plPg9I.net
荒い

544:774RR
16/11/09 17:33:25.87 dsG5Sdal.net
カッパ15年つかってるわ

545:774RR
16/11/10 03:35:48.94 8Ru/qCfI.net
>>534
楽天とかで初代と2の内装打ってるぞ。3だけは別物みたいだけど。

546:774RR
16/11/15 22:41:57.09 FzQ9X94L.net
バルブ割れて溶けて取り出せなくなった。
ハンダゴテで溶かして新品に変えたって話

547:774RR
16/11/23 01:52:25.83 jjPQp//c.net
AB3とアヴァンド2と中華製3年め
ジェット被ると宇宙旅行の猿みたいになるんでミラーシールド買った
今はアヴァンド2がメインで、フルフェは脱着面倒くさいので殆ど使ってない
中華製は夏や近場に使ったんで安い塗装で傷が目立ってきた
AB3の出番が少ないので新品に近い
今思うとアライのジェット1個で良かったんだよな

548:774RR
16/12/09 21:05:46.94 +VhknbEQ.net
SHOEIの初代hornetにVFX-DTの内装つけたった
加工が必要だが付く
でも見た感じ昨今のヘルメットのほうが後頭部強く出来てるっぽいな
塗装もしたからいい感じに新しっぽくなった
C39のシールドが手に入れば自作ピンロック加工も挑戦したいんだが売ってないので諦める
いい加減新しいメットも買うけどねー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1708日前に更新/151 KB
担当:undef