電力会社を辞めた人&a ..
[2ch|▼Menu]
819:名無電力14001
20/08/01 14:21:28.43 .net
>>798
鬱って何があったんやろな

820:名無電力14001
20/08/01 14:41:28.40 .net
電力会社なんてうつ病だらけじゃん

821:名無電力14001
20/08/01 14:43:51.30 .net
鬱かかっても転職出来るんか?
面接時に鬱であったこと言うの?

822:名無電力14001
20/08/01 14:48:34.82 .net
>>801
そら人間やろ

823:名無電力14001
20/08/01 15:37:39 .net
>>798
原子力や水力の出身では?

824:名無電力14001
20/08/01 15:48:47 .net
在宅勤務とは無縁で悲しくなってくる
本店以外は全員兵隊

825:名無電力14001
20/08/01 16:27:45 .net
>>806
本店激務部門が最前線やぞ

826:名無電力14001
20/08/01 16:31:04 .net
エネ庁のお役人に尻尾を振ってストレスが溜まった上司に八つ当たりされながらも
その上司に尻尾を振り振りやりがいのない作業と無駄に膨大な資料を作るのが本店の仕事

827:名無電力14001
20/08/01 16:33:59 .net
>>805
まさに原子力でした

828:名無電力14001
20/08/01 16:41:07 .net
>>808
電力ってエネ庁より立場下なんですか?

829:名無電力14001
20/08/01 17:06:11 .net
役人になればよかったな
一介の職員が担当課長をあごで呼び出せるなんて凄い

830:名無電力14001
20/08/01 17:39:21 .net
役所より上の会社なんてないだろ

831:名無電力14001
20/08/01 17:45:43 .net
エネ庁って激務?

832:名無電力14001
20/08/01 19:51:34.06 .net
>>798
その話はよくわかる。
うちは、基本は減点主義で、一度ペケがついただけで、もう第一線には戻れないからな。
上司や職場の運で左右されることが多過ぎる。
ポテンシャルの高い人材をすぐに使い捨てにする。
東大卒だって、そういう目に遭う。

833:名無電力14001
20/08/01 19:59:03.79 .net
笑笑笑
人心掌握術を仕事以外の事に最大限生かして… 草草

834:名無電力14001
20/08/01 20:57:57 .net
>>798
嘘松w

835:名無電力14001
20/08/01 22:32:09 .net
電力から中途で役所に転職する稀な経歴者もいる。そうしたら、今まで話す時も下手に出ていた元いた会社の部課長級を呼びつけられる立場になる。

836:名無電力14001
20/08/01 22:40:20 .net
>>817
変なこと言われて
立ち入り調査されて
操業停止になったりして

837:名無電力14001
20/08/01 22:48:01 .net
地元だからいっかと思って入ったけど実家から200キロ以上離れたところで仕事してるし弟が実家近くの会社で働いてるこどおじだから親の面倒みる心配もなさそうだし転職して大都市に出たい

838:名無電力14001
20/08/01 23:22:04.18 .net
軍隊に入隊したか、共産主義国家の国民になったと思えばこんなものかとw

839:名無電力14001
20/08/02 00:29:52.89 .net
電力会社の人材採用方針って
よさげな人材が応募してきたら
とりあえず採用してみて
いざ働かせてちょっとでも社風と合わない
気に食わないタイプだとわかったら
その時は痛めつけて潰して追い出せばいい
ぐらいにしか思ってないよな。

840:名無電力14001
20/08/02 06:50:57.62 .net
村社会やからな
地方発電所なんかいくと
地元出身の高卒だらけで
男子校みたいな雰囲気
あれをマネジメントするのは大変
学校の先生みたいな

841:名無電力14001
20/08/02 08:00:53.99 .net
変貌速度はリニアの約100倍www.

842:名無電力14001
20/08/02 08:37:48.66 .net
豚に真珠の話
ワロタwww.

843:名無電力14001
20/08/02 09:48:25.87 .net
>>822
そういう人としての基礎すらできてないような
凶悪サル集団みたいなブルーカラーの高卒が
大卒・院卒をイジメ抜いてメンタル病ませて辞めさせても
誰も咎めないし責任も取らないのが不思議だよな。
加害者たちのほうが会社として大切にすべき人材なのかと。

844:名無電力14001
20/08/02 10:16:22.73 .net
弱者切り捨て
卑劣な人間こそが勝者

これが電力会社じゃん

職務能力なんて問われない
だって誰もできる仕事しかないから

845:名無電力14001
20/08/02 10:17:50.19 .net
今日も馬鹿の愚痴がはじまりましたw

846:名無電力14001
20/08/02 10:31:06.50 .net
高卒でも凄い先輩いますよ

847:名無電力14001
20/08/02 10:34:16.77 .net
中途半端な大卒だから、会社から大切にされないんだよ。
東大・京大卒なら、逮捕されても懲戒解雇にならないどころか
出世にもほとんど影響しないぞ。

848:名無電力14001
20/08/02 10:35:50.86 .net
ここに現れる学卒基地ガイwwwwww.
1.高卒・高専を徹底的にバカにする。
2.本社や現場の些細な噂話を聞きつけ、
過大に書き込む。
3.やたら会社や上司批判をする。
嫌なら辞めりゃい−のに。の話

849:名無電力14001
20/08/02 10:44:03.09 .net
>>830
今日もご苦労さん!(草)

850:名無電力14001
20/08/02 10:54:01.85 .net
ここは東京、中部、関西辺りが中心ですか?

851:名無電力14001
20/08/02 10:55:13.07 .net
>>831
俺、高卒じゃないよ!

852:名無電力14001
20/08/02 10:58:03.99 .net
>>832
東京が一番多そう

853:名無電力14001
20/08/02 11:00:20.87 .net
週末に集中する大卒基地がィ、大量発生

854:名無電力14001
20/08/02 11:06:00.49 .net
>>832
カキコの多さは、おそらく記載されてる
順番のとおりでしょ。
北陸や中国もいますよ。

855:名無電力14001
20/08/02 11:06:08.65 .net
廃炉やけど毎日がしんどいわー

856:名無電力14001
20/08/02 11:06:43.91 .net
>>830
わざわざそんなの分析して何が楽しいの?

857:名無電力14001
20/08/02 11:19:07.45 .net
コネで役所に転職したけど、今のところは
正解だったと思える日々です。

858:名無電力14001
20/08/02 11:20:52.82 .net
コネで公務員か、まあ今の時代ならいちばんいい方法だわな

859:名無電力14001
20/08/02 11:32:28 .net
>>765>>766
これと類似の事例、知ってるで。(たしかing系)

860:名無電力14001
20/08/02 12:19:12.66 .net
>>837
後学のために何がしんどいのか聞きたい

861:名無電力14001
20/08/02 12:31:57.98 .net
>>815
wwwwww.

862:名無電力14001
20/08/02 12:35:39.77 .net
辞める辞める詐欺がいる業界ってここですか?

863:名無電力14001
20/08/02 12:40:14.87 .net
実際に辞めていく社員多いけどな
自分もそうだし

864:名無電力14001
20/08/02 12:41:07.57 .net
うちの電力は警察OBをかなり採用してるんだが、何のために?

865:名無電力14001
20/08/02 12:41:39.97 .net
>>846
天下りってこと?

866:名無電力14001
20/08/02 12:47:08.76 .net
学卒バカ大量発生

867:名無電力14001
20/08/02 12:50:52.41 .net
通りすがりで暇人ですみません。
辞めたいなら、迷惑掛けた人にしっかり
お詫びして辞めるべきかと思いますが。。。

868:名無電力14001
20/08/02 13:00:29.87 .net
>>846
反社とかB対応

869:名無電力14001
20/08/02 13:13:24 .net
これといって対応してないように見えるけど、
やっぱり雇っているのといないのでは
全然違うもんなんだろうか

870:名無電力14001
20/08/02 13:14:55.42 .net
水ッキチ

871:名無電力14001
20/08/02 13:16:31.05 .net
>>850
どんな部署に配属されるの?

872:名無電力14001
20/08/02 13:16:37.08 .net
>>845
辞めてどんなとこに行ってますか??

873:名無電力14001
20/08/02 13:46:44 .net
>>849
いるいる、、、(笑)(笑)

874:名無電力14001
20/08/02 14:17:23 .net
>>853
事業所の課長職

875:名無電力14001
20/08/02 15:37:52.32 .net
>>835
平日昼間もサボりながらレスしてるやつおるやろw

876:名無電力14001
20/08/02 15:48:21.98 .net
平日昼間もトイレで5ch!

877:名無電力14001
20/08/02 16:14:59.79 .net
>>836
地電の中でも北陸や中国はアレなんか?

878:名無電力14001
20/08/02 16:32:40.73 .net
>>849
迷惑かけた人には謝らないとね。例えばきちんとした職場環境を整備せず、病気や退職に追い込んだ会社は
法令違反レベルのことをしてる訳だからその人にきちんとお詫びするべきだと思うよ

879:名無電力14001
20/08/02 16:52:10.50 .net
>>859
アレだ

880:名無電力14001
20/08/02 17:02:09.40 .net
>>861
北陸はたまに話を聞くけど、中国もなの?
地電の中でも影薄いから目立たないけど

881:名無電力14001
20/08/02 17:12:12 .net
逆張りでT電入ったけど、やっぱ転職したい

882:名無電力14001
20/08/02 17:17:11.40 .net
電力会社は逆張りやって
上手くいくことなんて何一つないよ
保守勢力の牙城はこれからも崩れない

883:名無電力14001
20/08/02 18:00:18.94 .net
電力会社の事務所ってなんであんなにシーンとしてるの?
当方メーカーでたまに事務所いくと死んだ目してる人だらけで驚く

884:名無電力14001
20/08/02 18:15:05.32 .net
どこか弱い電力会社が、吸収合併でもされたらおもしろいのだがね。

885:名無電力14001
20/08/02 18:16:00.04 .net
>>830
「嫌なら辞めろ」
原発事故前の殿様商売の電力会社ではよく聞こえてきた言葉だな
札束ビンタできるような会社ならともかく、
今の待遇でそんな言葉を発したら、じゃあ辞めますと言われるだけ
40代管理職すら見切りつけて辞める時代なんだから

886:名無電力14001
20/08/02 18:16:18.47 .net
操り人形 (笑)
色々照らし合わせたら、あれ実態
そのまんまやな。
徹底的に外堀埋められた女の末路…
イカンイカン、言うてもた…

887:名無電力14001
20/08/02 18:42:32.86 .net
>>868
徹底的に悪党に仕立てられたご本人さん、
今どうされてるんですか?

888:名無電力14001
20/08/02 18:49:19.88 .net
もう関わりたくないって感じらしいよ。

889:名無電力14001
20/08/02 19:21:00.61 .net
話が大きくなったのは、仲介者の仕業
と言う噂www.
ヤクザと変人だったからwww.

890:名無電力14001
20/08/02 19:23:53.37 .net
歓楽街の検針員は社員って聞いたんだけどマ?

891:名無電力14001
20/08/02 19:33:01.80 .net
さぁ?そんな底辺仕事なんて分からんわ。
ってか、ここにいる奴が現場の話しなんか出来んぞ。
ほぼ本社勤務だろうし。

892:名無電力14001
20/08/02 19:34:41.77 .net
>>871
元々、不倫をなんとも思ってない
バカ女が◯◯◯◯されたって言う
資格あるのかよ?って話。
こんな話こそ、直に人事に事実を
伝えておくべきだと思うがね、、
今度出張で、顔見てこよっと 笑
御愁傷様。

893:名無電力14001
20/08/02 19:47:50.24 .net
>>871
似た者同士さ、俺たちは…♪♪♪(o⌒∇⌒o)

894:名無電力14001
20/08/02 19:55:24.68 .net
>>871
廻りが離れて行った理由もそれが
原因らしいで。

895:名無電力14001
20/08/02 20:01:09.76 .net
同分野上場企業のキャリア採用ページ見漁ってるけど、募集要項の必須経験に俺の経験がマッチする企業がないんだが...今までの時間は何だったんだ?

896:名無電力14001
20/08/02 20:12:01 .net
【警視庁 刑事課】
・やはりあの時逮捕しておくべき
だった。

897:名無電力14001
20/08/02 20:37:14.64 .net
>>877
経歴を盛るしかないな

898:名無電力14001
20/08/02 21:01:41 .net
電力19歳社員が自殺 URLリンク(jisin.jp)

地元の工業高校の電気科を志望。卒業後、電力入社。
教育係の先輩社員(36)から、ある日突然、無視され理由が


899:わからず思い悩んでいた。 話をしてもらえず無視されたり、お菓子を配ってもらえなかったり、 班の人間が現場に出ているのに一人だけ事務所に置いてきぼりにされたりしたという。 日記からもその様子がうかがえる。 「2月23日、良くしてくれた人の態度が180度変わるってのは、本当に辛いね。会社行くのが辛すぎるでしょ??汗、鬱になりそ……」 「4月20日、突然シカトじゃ、何が悪いのかわからない。会社を辞めるか・・・人生を辞めるか……」 「5月11日、誰が俺を嫌っているのかわからない。何が原因かわからない。以前のような優しく、面白い人に戻ってくれるのなら土下座だってする」 「6月10日、毎日辛い。朝、彼が出勤すると背筋が凍る。隣りに居ると緊張する」 書き込みはこの10日が最後だった。山林で首を吊っている姿が発見された。  



900:名無電力14001
20/08/02 21:21:39.23 .net
水力やん

901:名無電力14001
20/08/02 21:36:38.63 .net
本当に水力消えたな

902:名無電力14001
20/08/02 21:51:47.37 .net
そのかわりにわけかわらんこと連投してるガイジが張り付くようになったやんw

903:名無電力14001
20/08/02 21:53:00.34 .net
2020/07/18(土) 3
2020/07/19(日) 25
2020/07/20(月) 10
2020/07/21(火) 35
2020/07/22(水) 36
2020/07/23(木) 48
2020/07/24(金) 126  ←ここからガイジが張り付きだしたw
2020/07/25(土) 100
2020/07/26(日) 99
2020/07/27(月) 46
2020/07/28(火) 59
2020/07/29(水) 60
2020/07/30(木) 53
2020/07/31(金) 70
2020/08/01(土) 50
2020/08/02(日) 63

904:名無電力14001
20/08/02 22:00:35.20 .net
水力君が異動で水力脱出したんだろ

905:名無電力14001
20/08/02 22:23:48.07 .net
死んだのかもしれん……

906:名無電力14001
20/08/02 22:29:54 .net
水力君の代わりに学卒基地外君が暴れてるだけ

907:名無電力14001
20/08/03 00:38:38.80 .net
自殺って考えたことある?

908:名無電力14001
20/08/03 02:49:18 .net
当然考えたことはあるけどバイトで生きるならどうすれば楽しめるかなとか妄想したり、
自分の失敗で凹みすぎる前に人のせい、会社のせいだと考えるようにしてる。
もともと人の目をかなり気にする性格だからアドラーの「人がどう行動するかは人の勝手」
みたいなのには結構救われたし、そう意識するよう心掛けてる

909:名無電力14001
20/08/03 05:25:21 .net
>>889
ありがとう
他人のせいにするなと言われて死ぬとこやった

910:名無電力14001
20/08/03 06:12:12 .net
蓬も麻中に生ずれば、扶けずして直し

自分の何が悪いのかと考えるだけでなく
自分の置かれている環境も考えることも大事だからな
死にたくなったり腐りそうになるなら周りのせいだと考えるのもいいだろう

911:名無電力14001
20/08/03 06:19:34 .net
死ぬくらいならさっさと仕事辞めればいい
バイトでも何んでも精神的に楽な仕事で細々生きていければ十分じゃん
死んだら終わりだ

912:名無電力14001
20/08/03 07:06:54.54 .net
昨日は学卒噂魔が久々登場。
おもろいネタ、ジャンジャンよろしく!

913:名無電力14001
20/08/03 07:29:15.30 .net
仕事の担当者を頻繁にローテーションさせて無駄に効率悪くするのはどの電力会社共通なんだろつな

914:名無電力14001
20/08/03 12:32:31 .net
>>894
異動で今までの経験が通用しないくらい全く違う仕事になるときもあるよな

915:名無電力14001
20/08/03 12:59:26.57 .net
スキルアップのためのジョブローテならまだしも不正防止目的とかだと笑えない

916:名無電力14001
20/08/03 15:08:50.26 .net
副長以上は部下のメール見放題だから不正なんて起こそうとも思わないけどな
むしろ好き勝手出来る部長以上が危ないのでは?

917:名無電力14001
20/08/03 16:36:59 .net
上位職がメンタルで来なくなって、担当者がうるさいこと言われなくていいから楽だとか言ってて益々闇を感じた

918:名無電力14001
20/08/03 19:08:17.81 .net
>>867
ほんとそうだよね。
総括原価時代の良き時代を過ごした無能な極みのような奴がよく使う言葉。
実際、うちの40代半ばの事務系管理職は、これに似たようなことを無能パワハラ部長に言われて辞めた。
これほどまで希望が持てない経営が続くなら、転職できる人は辞めるという選択も十分ありだろうとおもうし、オレも会社内の出世うんぬんより市場価値を意識して40代を迎えないといけないと思った。

919:名無電力14001
20/08/03 19:11:09.96 .net
19歳なら会社に頼らなくてもまだなんだってできるじゃん。感覚的に25歳までなら人生逆転ややり直しは十分可能。19歳相手にそんなことして、クソだなそいつ。

920:名無電力14001
20/08/03 19:26:23.01 .net
パワハラは己の無能さを隠すための心理的逃避行動だから無視するのがよい。価値低減傾向

921:名無電力14001
20/08/03 20:07:49 .net
攻撃的な奴ほど弱い

922:名無電力14001
20/08/03 21:21:57.14 .net
とうとう第一号が。。。
し〇の高笑いが聞こえてきそうだ

923:名無電力14001
20/08/03 22:18:54 .net
これ本当なの?
電力会社内では有名な話だったりするのかね?


電力19歳社員が自殺 URLリンク(jisin.jp)

地元の工業高校の電気科を志望。卒業後、電力入社。
教育係の先輩社員(36)から、ある日突然、無視され理由がわからず思い悩んでいた。

話をしてもらえず無視されたり、お菓子を配ってもらえなかったり、
班の人間が現場に出ているのに一人だけ事務所に置いてきぼりにされたりしたという。

日記からもその様子がうかがえる。
「2月23日、良くしてくれた人の態度が180度変わるってのは、本当に辛いね。会社行くのが辛すぎるでしょ??汗、鬱になりそ……」
「4月20日、突然シカトじゃ、何が悪いのかわからない。会社を辞めるか・・・人生を辞めるか……」
「5月11日、誰が俺を嫌っているのかわからない。何が原因かわからない。以前のような優しく、面白い人に戻ってくれるのなら土下座だってする」
「6月10日、毎日辛い。朝、彼が出勤すると背筋が凍る。隣りに居ると緊張する」

書き込みはこの10日が最後だった。山林で首を吊っている姿が発見された。

924:名無電力14001
20/08/03 23:46:16.91 .net
数年前に電力やめたけど今の人生が楽しすぎる
やめて最高だった
村社会は合わん

925:名無電力14001
20/08/04 00:15:20 .net
>>904
書いてあることが事実かどうかは知らない+その会社では無いけど、会社内ではほとんど話題にすらなってない。
ネットニュースを見てる社員の雑談で話が出たくらい。

ちなみに社員が自殺したという話は担当者にはほぼ情報共有されない。管理職限定ではされてるけど。
再発防止もないし、関係者の処罰どころかきちんとした追及も聞いたことが無い。完全にタブーとして扱われる。
職場への動揺を恐れていることと、どうすればいいのかわかってないからだと勝手に思ってる。

926:名無電力14001
20/08/04 00:46:47.03 .net
>>895
そのパターン多すぎる
異動のたびに新入社員からやり直し
無駄な引継ぎだらけで業務効率がどんどん低下する

927:名無電力14001
20/08/04 01:45:32.19 .net
>>907
1、2年くらいで仕事内容変わってると転職の時に困りそう

928:名無電力14001
20/08/04 01:53:09.06 .net
>>906
自殺は完全にその部署の人しか知らないね
訃報も出ないし
流石に個人的に面識ある人なら人伝いに回ってくるけど

929:名無電力14001
20/08/04 04:19:18 .net
人を見る視力 0.00 (草)

930:名無電力14001
20/08/04 06:09:05.21 .net
現実知ったら、びっくりするん
違うか?

931:名無電力14001
20/08/04 08:30:03.05 .net
>>908
逆に考えれば、嫌な仕事でも数年耐えれば
おさらばできると思えばだな
考え方にもよるんだろうな

932:名無電力14001
20/08/04 08:33:38.33 .net
>>908
転職決まったけど本当これだよ
専門性ないから厳しい

933:名無電力14001
20/08/04 09:44:50.57 .net
>>912
そうとも限らないけどな
完全に運

934:名無電力14001
20/08/04 10:06:11.81 .net
嫌な仕事から嫌な仕事に異動な可能性が一番高いぞ

935:名無電力14001
20/08/04 12:45:17.46 .net
嫌な仕事や嫌な職場や地域は、一般的にみんな嫌。
そこから抜け出すにはその嫌な仕事をこなす後釜が必要で、まずその悪循環のルーチンから抜け出さないと結局堂々巡り。
向上心おある人にとっては所詮電力会社なんてほとんど嫌な仕事ばかりだろうがw

936:名無電力14001
20/08/04 16:01:43 .net
>>916
まあ確かにそれはあるな
その嫌な仕事を知り過ぎたが故に、
いつまでもズルズルと出られないのもいれば、
そういうのの下に付いてを繰り返して
次々異動する奴もいるし、結局は運の世界

937:名無電力14001
20/08/04 16:42:42.74 .net
>>912
良い仕事・環境もすぐおさらばなんやで

938:名無電力14001
20/08/04 18:22:34.17 .net
2、3年で異動する方がよくね?

939:名無電力14001
20/08/04 18:36:20.39 .net
コロナ不景気で電力辞めて後悔してる奴たくさんいるだろうなw

940:名無電力14001
20/08/04 18:48:29 .net
水力

941:名無電力14001
20/08/04 18:50:24 .net
>>921
つまらん

942:名無電力14001
20/08/04 19:21:31.46 .net
スイリョク

943:名無電力14001
20/08/04 19:37:57.82 .net
>>919
周りがきちんとフォローしてくれるよい職場だったならな
実際は聞いても何も教えてくれない、自分で解決しなくてはいけない職場が結構あったりする

944:名無電力14001
20/08/04 19:49:11.75 .net
>>923
あっそ

945:名無電力14001
20/08/04 21:01:45.24 .net
>>924
そんなもんよ。でも、誰かは見てくれてるよ。

946:名無電力14001
20/08/04 21:47:42.35 .net
今日もヒマで性悪なとある電力社員どもは
安い他電力へ離脱していった客の悪口大会
「コロナでつぶれるんじゃね?w」

947:名無電力14001
20/08/04 21:50:53.18 .net
潰れるのは事実だしなww

948:名無電力14001
20/08/04 22:01:03 .net
>>924
何も教えてくれないというより、わからないから
どう教えたらいいかすらわかってないんだろ

949:名無電力14001
20/08/04 22:08:26 .net
あれ?あれ?あれ?www.
あっ、そう言う事ね!了解です。

えっ?えっ?
結局どうしてほしいの?一体?

950:名無電力14001
20/08/04 22:47:37.55 .net
>>908
他の会社に転職できないように、1年やそこらで担当ころころ入れかえることで結局すべてが中途半端で何もできない、最も転職できないタイプの人間にすることで離職率を下げようとしてるのかと疑うレベル

951:名無電力14001
20/08/04 23:08:46.56 .net
>>914
求人見たりエージェントと話すと「〜の経験3年以上」てあったりする
流石に1年2年は短いかと

952:名無電力14001
20/08/05 00:08:13 .net
>>931
なのにどの企業でも働けるようなスキルを身に付けろと言う弊社

953:名無電力14001
20/08/05 00:19:59 .net
>>931
まじでそれよね。
事務系で入れば、総務や人事労務管理、広報とか、ほんと意味不明なローテーションさせられ、会社内では出世は比較的早いが、全く使い物にならない人間になる。
もはや、会社と無理心中するしかないレベルやわw

954:名無電力14001
20/08/05 00:22:21 .net
>>897
そんなことがまかり通ってるの?
俺は副長、課長とやってるが、そんなこときいたこともないよ。
どっち方面の電力?

955:名無電力14001
20/08/05 04:54:50.76 .net
一回ぐらい直接謝りに来い。

956:名無電力14001
20/08/05 07:25:28.49 .net
新しい上司と合わない
話を聞いたらこの部署人がどんどん辞めてるらしい
もう鬱寸前で死にそう

957:名無電力14001
20/08/05 07:37:56.84 .net
>>931
部長級でさえそんな人事が行われる会社だからね。
労務しかしたことない人が法務部長、営業したことない人が広報部長、総務しかしたことない人が新規事業系の部長。
こんなことするなら、若年層から登用すべきなんだが、やはり電力の効率無視は異常。

958:名無電力14001
20/08/05 07:52:52.18 .net
異動することが目的になってるからおかしくなる
異動させる習慣だから、昔から異動頻繁にさせてるから、
異動するのが目的になってる

959:名無電力14001
20/08/05 12:14:10 .net
器用貧乏量産し続ける会社だからな。よその会社では使い物にならん。

960:名無電力14001
20/08/05 14:23:33.19 .net
>>935
社外メールとか上司がチェックする仕組みじゃないの?

961:名無電力14001
20/08/05 17:48:15.16 .net
水ッキチ

962:名無電力14001
20/08/05 20:47:32.69 .net
あんたが謝る方だよ

963:名無電力14001
20/08/05 20:54:52 .net
学卒キチガイ出没中

964:名無電力14001
20/08/05 20:59:26 .net
NGワード推奨
学卒基地 学卒キチ

965:名無電力14001
20/08/05 21:07:22 .net
>>943
誰に言ってるん?

966:名無電力14001
20/08/05 21:14:43 .net
>>937
周りで病むやつの多くは上司と合わないことが理由。
で、そういうゴミ上司は部下が病んだり自殺しても反省したり変わることは一切無い。

部下が仕事を進められるように合わせるのが一番大切な上司の仕事なのにそれすら出来ない無能上司ってことだし、
そんな無能を昇進させてる会社もバカなんだから割り切って辞める方向で考えたら?
辞めるって考えになれば無能上司の反応を伺う必要が無いし、周りの目も何とも思わなくなる。

967:名無電力14001
20/08/05 22:22:26.04 .net
>>941
いや全然

968:名無電力14001
20/08/05 22:31:37.37 .net
社外に添付ファイル付きメールを送ると上司に通知が来る

969:名無電力14001
20/08/05 22:34:17.24 .net
残業の取り扱いで労基のガサ入れあったのに何も変わらなかったからこの会社に期待するだけ無駄だと悟った

970:名無電力14001
20/08/05 23:12:38.49 .net
だって思考回路が軍隊なんだもんw

971:名無電力14001
20/08/06 00:04:41.60 .net
そういう所は変わらないけど待遇は悪くなってゆく

972:名無電力14001
20/08/06 02:08:04.03 .net
宿直って行政に書類提出してるんか

973:名無電力14001
20/08/06 06:59:17 .net
>>950
指導があったのに
全く改善がありませんって
もう一回チクッてやれ

974:名無電力14001
20/08/06 08:15:14.98 .net
>>950
東電?

975:名無電力14001
20/08/06 08:38:28.16 .net
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

976:名無電力14001
20/08/06 12:25:25.58 .net
残業時間に関しては事業所と本店で違いすぎるよな

977:名無電力14001
20/08/06 13:57:21.95 .net
>>955
URLリンク(www.rikuden.co.jp)
しそだと思うけど他もそんな感じなん?

978:名無電力14001
20/08/06 16:43:11.15 .net
>>955
>>956

979:名無電力14001
20/08/06 17:25:42.99 .net
猛暑で電気売れまくりだな!!!!!!wwwwwwww
ボーナス増額!!!!!!

980:名無電力14001
20/08/06 17:26:25.44 .net
辞める(た)お前らはさっさとどっかいってくれ。
増収増益は、俺たちで分かち合うから!wwwwwっww

981:名無電力14001
20/08/06 18:05:37 .net
>>961
お前はこのスレからどっか行けよ

982:名無電力14001
20/08/06 19:37:46 .net
パソコンの使用時間で管理したところでパソコン切ってから紙書類で仕事をさせる職場もあるし人のパソコンで仕事やりだしたり宿直は見て見ぬふりだったり
どれだけ労基に怒られたら気が済むのか

983:名無電力14001
20/08/06 20:15:42.15 .net
>>963
働き方改革後でもそんな職場あるんですか?

984:名無電力14001
20/08/06 20:57:13.25 .net
>>964
ないよ

985:名無電力14001
20/08/06 21:17:55 .net
あるところがあるから労基に突っ込まれるんだろ

986:名無電力14001
20/08/06 21:26:54 .net
労基が入る前に労基が入るって情報が来るから、顧問弁護士に対労基のQA作って貰うらしい。。
昔は「そんな残業してるなんて管理職側は知らなかった」で労基は何も言わずに毎回帰っていったって聞くけど今はどうなのかな?

987:名無電力14001
20/08/06 21:53:47 .net
うちは労基入ってから、改善した
誰がチクったのか知らないが、感謝している

988:名無電力14001
20/08/06 22:23:51 .net
>>941
ないね。
社外に添付ファイル送ったというのは分かるが、その内容までは分からない。

989:名無電力14001
20/08/06 22:28:43 .net
>>955
むしろサビ残はかなり難しい

990:名無電力14001
20/08/06 22:57:36.72 .net
部署によるけどふつうに60〜80時間は残業だし申請しとるぞ

991:名無電力14001
20/08/06 22:57:38.94 .net
>>969
会社によって違うんだな

992:名無電力14001
20/08/06 23:36:13 .net
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)18
スレリンク(atom板)

993:名無電力14001
20/08/06 23:37:15 .net
休みなしとかもザラだったな
停止とるために、早朝から深夜までとか
まあ、残業100時間くらいないと給料安くて話にならなかったけど

994:名無電力14001
20/08/06 23:46:30 .net
残業50hでようやくまともな給与になるのは同意
ただし酷い部署は残業つけられない

995:名無電力14001
20/08/07 00:38:25.64 .net
働き方改革で残業減らすようになったけど仕事量が減るわけではないとなったらどうなるか考えてみるとわかる

996:名無電力14001
20/08/07 00:54:20.87 .net
まあサビ算地獄だわなw

997:名無電力14001
20/08/07 06:09:31 .net
>>974
100ってwwwww
こんな楽勝な業種で無能にも程があるだろwwwwっwwwwwww

それだけ毎日残ると目立つし周りの目もきにならねえとか糞すぎんだろww

998:名無電力14001
20/08/07 06:24:10 .net
仕事できるやつに集中するからな>>978は無能だったんだろw

999:名無電力14001
20/08/07 07:50:58 .net
>>979
自己紹介乙w

1000:名無電力14001
20/08/07 09:58:37.20 .net
>>978
なんの仕事かしらんが
周りはもっと多かったぞ
先輩方は150時間オーバーとかザラだった
年間1500時間オーバーなんて当たり前
実話だからw

1001:名無電力14001
20/08/07 12:10:23 .net
今のグループに来てサビ残を強要されてたけど、所長の面接の時にそれを言ったら改善されたよ。

1002:名無電力14001
20/08/07 12:17:19.60 .net
上級管理職と平の対話がある部署だとその辺は改善しやすそう
前の職場は上級管理職もサビ残当然の意識で終わってたわ

1003:名無電力14001
20/08/07 17:54:05 .net
>>981
水力?

1004:名無電力14001
20/08/07 18:12:12 .net
>>981
まあお前には無理だな
やる気も能力も人脈もないんだからなw

1005:名無電力14001
20/08/07 18:53:56 .net
なぜ残業代が多いブラックな部署なのに辞めないかは謎だ。

1006:名無電力14001
20/08/07 19:04:27 .net
>>986
?何言ってるのか分からない

1007:名無電力14001
20/08/08 11:34:38 .net
>>985
電力の仕事にやる気と能力は必要ないやろww

1008:名無電力14001
20/08/08 14:55:33.97 .net
電力会社の仕事にやる気や能力なんて一切関係ないな

1009:名無電力14001
20/08/08 15:01:08.45 .net
下手にやる気があると幻滅するだろ

1010:名無電力14001
20/08/08 19:18:21.67 .net
お盆の帰省イベント
家族や友人の勤務先の話を聞いて、みすぼらしい思いをする電力社員がたくさん

1011:名無電力14001
20/08/08 19:20:23.97 .net
コロナ禍においては航空や鉄道よりも羨ましいがられるわ

1012:名無電力14001
20/08/08 19:25:08.78 .net
ほんこれ
電力辞めて後悔してる人沢山いるやろな

1013:名無電力14001
20/08/08 19:27:18.93 .net
>>993
コロナ下でも電気は使うからな
相対的にマシなのがこの業界だろ

1014:名無電力14001
20/08/08 19:29:34.49 .net
後悔はしてないが
これから電力人気が急上昇するのは確実だな
ますますあの鼻持ちならない人事採用担当どもが増長して
傲慢さと選民志向のカタマリみたいになるんだろうなと思う

1015:名無電力14001
20/08/08 20:30:48.21 .net
電力と公務員ぐらいしか
まともな働き口がない時代に突入。

1016:名無電力14001
20/08/08 20:52:02.79 .net
転職したけど、コロナのせいで夏ボーナス150万下回った。

1017:名無電力14001
20/08/08 22:08:26 .net
水力も人気になる?

1018:名無電力14001
20/08/08 22:09:13 .net
水キチ

1019:名無電力14001
20/08/08 22:10:42 .net
水ッキチ

1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 7時間 48分 15秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1387日前に更新/208 KB
担当:undef