電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)17 at ATOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無電力14001
20/07/25 08:18:18 .net
>>291
鬱陶しいのはお前や
こんなところでごちゃごちゃうるせぇ

301:名無電力14001
20/07/25 08:19:06 .net
>>271
普段からしっかり過ごせてる人は辞めるなんて
言い出さないし、そう言う人が辞めるって言っ
たら本当に辞めていった。
これまでの経験から辞めるって言って辞めなか
った人は、普段から周りに迷惑や心配掛けてる
人がほとんどだよ。
出来もしない事を言いだすな。

302:名無電力14001
20/07/25 08:33:55 .net
連休はこ


303:アに張り付いて糞レス連投かキチガイ共w



304:名無電力14001
20/07/25 08:40:15 .net
連休お馴染みの光景じゃん

305:名無電力14001
20/07/25 10:25:27.65 .net
水マン

306:名無電力14001
20/07/25 11:27:26.44 .net
>>246
東電は30〜40年間毎年5000億の利益を出さなきゃ借金が返せない状況
賠償額の半分程度負担してる他電力からすればいい迷惑や

307:名無電力14001
20/07/25 11:48:02.29 .net
>>297
バブル期も含めて過去最高利益が3000億なんだから笑えるよな
何も考えずに言いなりになってるのがよくわかる

308:名無電力14001
20/07/25 11:56:13.23 .net
半分くらい負担させられてる電力はなぜ文句を言わないのか。株主もよく黙ってられるな。普通に考えて、訴訟ものだろ。

309:名無電力14001
20/07/25 11:57:01.65 .net
新電力も負担させられることになってさすがに文句言ってたけどもみ消されたしな

310:名無電力14001
20/07/25 12:00:17.50 .net
>>289
と、言うことは逆だな
再稼働くるね (´ん`)

311:名無電力14001
20/07/25 12:45:12.58 .net
>>242
資格と配属先は必ずしもリンクしない。
一体何年勤務してるの?

312:名無電力14001
20/07/25 12:56:56.64 .net
今日も学卒大量…www.www.

313:名無電力14001
20/07/25 12:58:40.82 .net
>>299
ドイツみたいに電力会社が国に訴訟しない時点で何もできない奴隷だってこと。

314:名無電力14001
20/07/25 13:00:11.62 .net
水マン連投だろうが、大卒事務屋もいるだろ?

315:名無電力14001
20/07/25 13:44:45.20 .net
大卒事務屋だけどパワハラで休職中です
そのパワハラ相談したけどパワハラ上司はお咎めなしで今度出世します

316:名無電力14001
20/07/25 13:46:41.87 .net
うちにも本社で鬱になって現場に戻された人がずっと休職中だわ
本社ってどんだけ怖いところなんだ…

317:名無電力14001
20/07/25 13:59:50.86 .net
本社→ゆるふわ
現場→体育会系
こんなイメージですが違うの?

318:名無電力14001
20/07/25 14:11:25.74 .net
休職は甘え

319:名無電力14001
20/07/25 14:16:19.90 .net
>>308
本社は出世争いの中だから人間関係ギスギス
現場は体育会系だけど出世競争とは無縁だから比較的協力的だよ

320:名無電力14001
20/07/25 14:17:39.77 .net
どっちも勤務経験あるが、現場より本社の方が
変なん多かった。

321:名無電力14001
20/07/25 14:18:15.30 .net
本社と本店は違うんですか?

322:名無電力14001
20/07/25 14:19:01.86 .net
>>312
会社によって呼び方が違うだけだな

323:名無電力14001
20/07/25 14:19:52.30 .net
ネクラ、陰険な社員が多いよな
良い人もいるにはいるが…

324:名無電力14001
20/07/25 14:21:50.66 .net
>>308
ゆるふわってなんだよw
本店ほど闇が凝縮されたところは無いだろ

325:名無電力14001
20/07/25 14:22:26.98 .net
>>310
俺の印象どおり!
そんな感じです、、、

326:名無電力14001
20/07/25 14:22:45.16 .net
むしろ現場がゆるふわだぞ

327:名無電力14001
20/07/25 14:23:18.22 .net
>>315
書類仕事と現場に指示出すだけだからあんま仕事無いのかなと思ったんです

328:名無電力14001
20/07/25 14:24:38.32 .net
>>318
全エリアに指示出さないといけないと考えれば業務量の多さがわかるでしょ

329:名無電力14001
20/07/25 14:28:04.07 .net
うちの本社はサービス残業とかしてる違法勤務者多すぎて、入退勤記録するゲート設けたくらいだからな
他の職場だとPCの起動で見てるだけなのに

330:名無電力14001
20/07/25 14:31:38.27 .net
>>318
現場も書類作成と現場で監督するくらいしか仕事ない。あとは、バルブの開閉や遮断器等の操作。
でっかいブレーカーの入り切りだな。
そのための手順書や安全対策を延々とつくる。
こう書くと仕事自体は単純だよな。

331:名無電力14001
20/07/25 14:33:44.80 .net
まあ現場の主な仕事はトラブル時の対応要因だから
普段はそんなに人いらなくて仕方なく仕事ふってるってのはあるな
だからトラブルが多い配電とかは大変だけどほぼない地中送電なんかは暇と部門差大きい

332:名無電力14001
20/07/25 14:38:28.86 .net
現場に出すと職場崩壊させるレベルのパワハラさんは本店で飼われるから尚更辛いところよ

333:名無電力14001
20/07/25 14:40:07.95 .net
本店ほど変なやついるの何でなんだろうな
普通は逆だろ

334:名無電力14001
20/07/25 14:45:02.47 .net
本社の人間てなんであんなに高圧的で上から目線
なんだ?

335:名無電力14001
20/07/25 14:45:33.16 .net
このスレでイキっている奴も本店勤務の変な奴なんだろうな

336:名無電力14001
20/07/25 14:48:48.98 .net
生き甲斐だから〜www.

337:名無電力14001
20/07/25 15:01:53.92 .net
どうも本社の人間にはうまがあいません。
現場ではまあまあそれなりに上手くやって
きて、現場の人間とは仲良くやってきたつ
もりです。
でも、本社は違いました。現場を知らない
人間が多いです。
このまま、がんばって続けていくべきか、
はたまた、現場に転勤したいと上司に言って
転勤するべきか、わからなくなってます。
自分は、今の仕事は好きなのですが、どうも
本社の人間は、出世のことばかり考えている
ように思います。
その変が嫌なのです。
でも、転勤したいと自分から言うのは、それ
もまた嫌なのです…

338:名無電力14001
20/07/25 15:08:16.63 .net
>>328
夏目漱石感ある

339:名無電力14001
20/07/25 15:25:46.93 .net
配電の研修って朝5時起きで作業着ヘルメット編み上げ靴で重たいケーブル束担いで「配電!配電!」って叫びながらランニング5キロとかするイメージだけど違うの?

340:名無電力14001
20/07/25 15:43:00.65 .net
>>330
作業着、編み上げ靴、ヘルメットで掛け声しながらランニングは合ってるけど他は間違い
さすがに5時起きとかケーブル担ぎながらはしない

341:名無電力14001
20/07/25 16:07:33.26 .net
>>328
本店には本店のやり方があり、現場には現場のやり方がある。本店から現場に来て本店のやり方を押し通しとうそうとしても、いずれは無理だと気付く。

342:名無電力14001
20/07/25 16:24:23.85 .net
>>330
水力は「水力!水力!」って叫びながら雪かきするん?

343:名無電力14001
20/07/25 16:53:45.51 .net
またガイジが大量やなw

344:名無電力14001
20/07/25 16:55:37.77 .net
>>308
ゆwwwるwwwふwwwわwwwww
それはお前の頭だろwwwww

345:名無電力14001
20/07/25 16:57:08.28 .net
>>326
バカかwほとんどエアプだろw

346:名無電力14001
20/07/25 16:57:32.46 .net
>>328
どこ縦読み?ww

347:名無電力14001
20/07/25 16:58:47.70 .net
>>330
配電って「昇柱!!!」って電柱に駆け上がって鉄片で抱負を叫ぶとこやろ?www

348:名無電力14001
20/07/25 17:14:34.65 .net
今日も大卒基地がイ、大量生産中www.

349:名無電力14001
20/07/25 17:43:04.38 .net
パワハラで心ぶっ壊れた同期が休職あけて会社に復帰したけど、真面目な奴だったのにパワハラ上司のことチビとかハゲとか本人に対して言い出すようになったし、仕事中も職場の先輩社員に対しても態度がめちゃキツくなってて完璧に人が変わってしまってたわ
院卒のエースで学歴も役員になれるレベルだったのに

350:名無電力14001
20/07/25 18:06:02.74 .net
>>340
病んだ後に復帰してくる人は大体そんな感じになるよな。人に対して厳しく当たるようになるというか。
電力会社の特に管理職以上は自分の性格が歪んでることに気づいてないゴミばかりで
弱い相手にしか強く当たれないからそういう形のほうが自分を守れるんだろう。

351:名無電力14001
20/07/25 18:12:12.30 .net
うちは入社したす直ぐ後に、上行くと性格悪くなるから今のうちに色んな人と仲良くなっとけと言われたくらいや

352:名無電力14001
20/07/25 18:45:23.11 .net
本社はなんか足の引っ張り合いが多いんだよなあ
会議の時間を押絵内で自分で聞いてこないのが悪いとか言い始めたりさ
そら効率化なんてするわけないわな

353:名無電力14001
20/07/25 19:03:53.65 .net
激務企業行った大学時代の友人は性格歪んでしまった人も多いな
攻撃的になって自分を守らないと精神壊れるんだろう

354:名無電力14001
20/07/25 19:05:41.08 .net
ドンドン回せw
2020/07/24(金) 126件
2020/07/25(土) 60件

355:名無電力14001
20/07/25 19:17:42.41 .net
>>290
懲りずにっていうか原発の方針を変えると資金が調達できない
>>298
51%握られてるんだから文字通り言いなりだぞ
考えるもクソもない
>>340
メンタルになると
壊れそうなor壊れてしまった心を守るために攻撃的になる人はいる
残念だけどその人が元に戻るのは難しいと思う
そしてそういう無駄に攻撃的な人が後々また別の人を追い詰めるんやで

356:名無電力14001
20/07/25 19:51:31.59 .net
>>346
正確には順番逆だけどな
毎年5000億の利益上げます、うちの会社ならできますって言ったから国に株買ってもらえた

357:名無電力14001
20/07/25 19:53:21.88 .net
>>340
出世ゲームに負けただけやん
休職は甘え

358:名無電力14001
20/07/25 19:59:45.96 .net
上の奴らからしたら9割割駄目でも1割優秀な奴を囲えれば良いからな

359:名無電力14001
20/07/25 20:01:07.09 .net
その1割がどんどん抜けて行ってる弊社

360:名無電力14001
20/07/25 20:01:29.49 .net
不倫(草)あの噂、ワロタwww.

361:名無電力14001
20/07/25 20:04:50.48 .net
これまでの言動…
反動恐ろしくぞ〜
絶対バレないようにね!(草)www.

362:名無電力14001
20/07/25 20:20:18.44 .net
内情暴露するようなやつは既に辞めてる奴らだろうけどな

363:名無電力14001
20/07/25 20:25:51.09 .net
>>343
魑魅魍魎のドロドロな世界だよな
たまに人格的にすぐれている人も本店にいると
どういう精神構造なのかいい意味で気になる

364:名無電力14001
20/07/25 21:02:02.67 .net
電事連加盟10社あるのにどの会社も本店はヤバいってある意味スゲーよな

365:名無電力14001
20/07/25 21:07:28.27 .net
大企業で本店がヤバくない所はまずないと思う
どこも出世競争は苛烈だし管理する範囲は広くなるし

366:名無電力14001
20/07/25 21:09:08.54 .net
>>355
北陸電力の本店はホワイトです

367:名無電力14001
20/07/25 21:32:01.10 .net
昔、グループの半分が欠勤中か復帰して
来た人ってところで仕事してた。
当時は信じられなかったけど、今となっては
普通にあり得る状況だったのかなって思う。

368:名無電力14001
20/07/25 21:37:27.32 .net
今晩も大卒基地ガイ増殖中wwww.

369:名無電力14001
20/07/25 21:41:54.64 .net
>>351
どこの電力ですか?T?K?
中部も多いですよ。
知る限り、不安や弱味につけこんだ人身掌握術
のパターンが圧倒的に多いですね。

370:名無電力14001
20/07/25 22:01:29.80 .net
ストレスのせいか、そもそも股が緩いだけなのか

371:名無電力14001
20/07/25 22:19:54.79 .net
どっちもwwwwwwwwwwww.

372:名無電力14001
20/07/25 22:29:33.03 .net
プライドやこだわり持たなければそんなにストレスないけどな
出世しなくてもいいと周りに言っておく
仕事が間に合いそうになければ開き直る
飲み会や組合活動も気が向いた時だけ出席
帰宅したら資格勉強なんてせずに遊んで寝るだけ

373:名無電力14001
20/07/25 22:30:05.25 .net
現場に女はいないから不倫はないぞ

374:名無電力14001
20/07/25 22:32:49.71 .net
水力スレで見た地元の老婆と体の関係になって
周囲バレがこわくて誘われても抜け出せずに
ずるずると続いているとかいう三文小説
あれの続きはどうなったんだろうか

375:名無電力14001
20/07/25 22:34:03.35 .net
エアプ水キチの創作の続きが見たいってか?w

376:名無電力14001
20/07/25 22:34:23.27 .net
ドンドン回せw
2020/07/24(金) 126件
2020/07/25(土) 83件

377:名無電力14001
20/07/25 22:35:25.34 .net
2020/07/24(金) 14時 25件
2020/07/25(土) 14時 19件
基地外が起床する時間帯か?w

378:名無電力14001
20/07/25 22:44:05.52 .net
>>354
出世興味ない人は性格良いよ
他人を蹴落とすって考えがないし

379:名無電力14001
20/07/25 22:46:57.11 .net
開き直って仕事しないクズもいるけどな

380:名無電力14001
20/07/25 22:51:00.85 .net
可哀想…

381:名無電力14001
20/07/25 22:59:45.93 .net
某社コールセンターまともにコロナ対策されてなくて
派遣労働者がかわいそう
あれはコロナクラスター出るの時間の問題だわ
誰が責任取るんだろ

382:名無電力14001
20/07/25 23:00:01.32 .net
>>370
仕事しないやつは本店にはいられないから
すぐ現場に落とされる

383:名無電力14001
20/07/25 23:05:11.98 .net
本店つとまらない高卒事務屋は
点在する事業所のどこかに戻って
室内でラクな事務仕事しながらふんぞり返るだけだから
マジでうらやましい
過酷な現場仕事には絶対に異動にならない

384:名無電力14001
20/07/25 23:25:39.66 .net
>>365
院卒はやはり現場は短いの?
水力はやたら長いと聞くけど

385:名無電力14001
20/07/25 23:34:48.71 .net
>>375
一般的に現場と本店を往復してランクが上がる
多分どの会社も同じ
最初だけ現場と言う事はない

386:名無電力14001
20/07/25 23:37:37.43 .net
>>370
そういうやつは性格も悪い

387:名無電力14001
20/07/25 23:38:34.81 .net
>>376
そういうことじゃなくて初年度配属から最初に本店に行くまでの間がどれだけの期間かってことじゃないの?

388:名無電力14001
20/07/25 23:46:04.38 .net
>>372
誰も責任取らないと思うよ。
形式的に謝罪会見開くのが関の山。

389:名無電力14001
20/07/25 23:51:56.76 .net
>>378
なんか質問が学生っぽいから現場は最初だけと思ってるのかと...
正直人によるとしか言えない
現場でポンコツ扱いだと本店にはずっと行けない

390:名無電力14001
20/07/25 23:52:43.33 .net
ただ現場にいて本店に行きたいって思ってる人ならまず辞めないから安泰だな
少なくとも希望があるから

391:名無電力14001
20/07/25 23:58:29.45 .net
99

392:名無電力14001
20/07/25 23:58:36.57 .net
100

393:名無電力14001
20/07/26 00:00:17.06 .net
院卒って基本現場ではポンコツじゃないの?

394:名無電力14001
20/07/26 00:06:30.85 .net
九電関電はこれから原発止まってボーナス出るの?

395:名無電力14001
20/07/26 00:12:17.83 .net
何で原発止まるんですか?

396:名無電力14001
20/07/26 00:35:16.94 .net
対策工事が終わらないから

397:名無電力14001
20/07/26 00:37:29.19 .net
自民党にもっと前もって莫大な献金し続けてたら、違ってたんだろうか

398:名無電力14001
20/07/26 00:38:18.66 .net
>>376
ワイはランク上がらなくていいからもう現場には行きたくないやで

399:名無電力14001
20/07/26 00:39:18.66 .net
7/24 126
7/25 100
今日は200連投くらいいってくれやw

400:名無電力14001
20/07/26 00:41:55.36 .net
それにしてもなんで辞めないんだろうね?
辞めればいいのに

401:名無電力14001
20/07/26 00:45:36.71 .net
>>391
君は辞めた人?

402:名無電力14001
20/07/26 00:55:41.69 .net
辞めた設定のえやぷ

403:名無電力14001
20/07/26 01:09:13.18 .net
浜野よしふみって普段なにやってんの?

404:名無電力14001
20/07/26 01:12:09.37 .net
浜野に直接きけよヴォケ

405:名無電力14001
20/07/26 02:12:59.65 .net
職場の高卒チンピラ社員が
このご時世に週末は居酒屋、スナック、風俗をハシゴしているらしく
コロナにかかってそうで近寄りたくない。
執務室のデスクが近いから恐怖。
しょちゅうマスクから鼻出してるし。

406:名無電力14001
20/07/26 07:49:03.46 .net
>>390
その多くはお前のレスなんだからお前の頑張り次第だろ

407:名無電力14001
20/07/26 08:01:11.02 .net
>>396
そんなやつ、いね−ょ

408:名無電力14001
20/07/26 08:35:38.18 .net
会社


409:ゥら飲み会などはしないようにと自粛要請出てるが、数人誘い合って飲みに行ってるのはいるね



410:名無電力14001
20/07/26 09:40:29.51 .net
ここに現れる学卒基地ガイwwwwww.
1.高卒・高専を徹底的にバカにする。
2.本社や現場の些細な噂話を聞きつけ、
過大に書き込む。
3.やたら会社や上司批判をする。
嫌なら辞めりゃい−のに。の話

411:名無電力14001
20/07/26 10:09:52 .net
>>400
言ってるの辞めたやつだろ

412:名無電力14001
20/07/26 10:26:58 .net
>>400
キミも毎日毎日ご苦労さん

413:名無電力14001
20/07/26 10:33:22 .net
>>400
いつも張り付いて無意味な連投してるのはお前

414:名無電力14001
20/07/26 10:45:02 .net
>>389
どうして?

415:名無電力14001
20/07/26 10:45:44 .net
>>404
ワイとか言ってるガイジ相手すんなよ

416:名無電力14001
20/07/26 10:55:26 .net
現場のほうが圧倒的に良い人生送ってるよな。残業も少ないし。

けど30代〜40代前半は現場に残るのは止めといたほうが良いと思う。
ベテラン層がどんどんいなくなるし、人手不足で要求されるレベルは高まるし、現場知らない本店の馬鹿な方針により振り回されるし、
最悪は別会社化されるかも

417:名無電力14001
20/07/26 11:05:15 .net
>>406
水力なんかは切り売りされるだろうね

418:名無電力14001
20/07/26 11:16:26 .net
ウツ病のフリして本店で軽作業だけして
毎日定時で帰って好きな日に休暇取り放題
定年間際の管理職の年収700万円

目指すべきはここ

419:名無電力14001
20/07/26 11:18:55 .net
>>408
本店で軽作業だけしてる管理職なんてまずありえんけどな

420:名無電力14001
20/07/26 11:36:54.52 .net
そもそも管理職で700万からしてエアプ
定年間近なら現場の平でも800万近く貰ってるだろ

421:名無電力14001
20/07/26 11:41:53 .net
院卒で課長級で定年退職した場合、退職金はいくらくらいですか?

422:名無電力14001
20/07/26 13:12:58 .net
>>398
それがいるんだよ、本当に。
このコロナ禍に常人の理解を超えるような
行動をする奴が。

423:名無電力14001
20/07/26 13:18:59 .net
おいらも風俗行きたい!
出張回ってこないかな

424:名無電力14001
20/07/26 13:42:46.98 .net
東電は2020年代初頭までに送配電を他者と合併させる経営計画立ててたけど、送配電分離も終わったしそろそろ何かしら発表されるのかね

425:名無電力14001
20/07/26 13:43:35.20 .net
>>412
いくらなんでも風俗は嘘だろ。
現場系か?

426:名無電力14001
20/07/26 13:58:37.04 .net
>>415
具体的には言えないが、現場系。
上司がその場にいなくなったとたん、
自分がコロナ禍でどれだけ遊んでるか
武勇伝のように自慢してくる。
不祥事起こして謹慎後に飛ばされてきたくせに、
というかそういう人間だから
何を言っても非常識行動が直らないんだろう。
そういう不良社員と同じ職場に配置されている
自分自身もミジメすぎて、本当に辞めたい。

427:名無電力14001
20/07/26 14:09:18.86 .net
>>414
東電と合併したがる会社がないから無理だろ

428:名無電力14001
20/07/26 14:13:52.22 .net
>>417
し〇電なら東電と合併する余地あるかもしれん

429:名無電力14001
20/07/26 14:16:14.78 .net
国が無理やりくっつけない限りは無理だろなあ

430:名無電力14001
20/07/26 15:00:33.26 .net
>>418
50と60じゃ無理やろ

431:名無電力14001
20/07/26 16:11:55.53 .net
送配電は十中八九経産省が合併させるよ

432:名無電力14001
20/07/26 16:15:06.51 .net
統合したら給料上がる?

433:名無電力14001
20/07/26 16:17:57.53 .net
>>422
給料どうするかは統合する時に凄い揉めそうだな
会社によっては挙がるところもあるんじゃね

434:名無電力14001
20/07/26 16:20:42.95 .net
わいも毎週末飲み屋いっとるぞwww



435:風俗キャバはさすがにいかんがなwwwww



436:名無電力14001
20/07/26 17:32:03.75 .net
>>421
それはない

437:名無電力14001
20/07/26 17:41:59.58 .net
俺は挿入しないでいいから
思い切りおっぱい揉んで吸いたい
だけど北海道のおっパブクラスターの件見てから
こわくて行けないが欲求不満でウズウズしている

438:名無電力14001
20/07/26 17:56:58.22 .net
系統運用は独立機関になるの?

439:名無電力14001
20/07/26 18:28:16.82 .net
>>384
組合活動がすごい増えそう

440:名無電力14001
20/07/26 18:30:29.40 .net
>>425
規格統一しようとしてるし
社員の間でも電力改革第二段として統一はあるだろうと皆言ってる
あり得ないと言う方が少数派じゃね?

441:名無電力14001
20/07/26 18:45:55.76 .net
>>384
本店でもポンコツだぞ
現場もわからねえ机上の空論で使えねえって

442:名無電力14001
20/07/26 19:26:18.52 .net
そりゃ優秀な人は居なくなるから
残った僅かな優秀な人間とポンコツで会社を回すしかないんだよ

443:名無電力14001
20/07/26 20:06:13.83 .net
経営状況が悪い電力会社の順番教えてくれません?沖縄電力が一番良くて、東京電力が悪いのは分かりますが。

444:名無電力14001
20/07/26 20:22:41 .net
>>432
営業利益率や自己資本比率とか調べてみたら?

445:名無電力14001
20/07/26 20:28:58.86 .net
東電は借金返すための利益5000億も株価1500円も遥か遠いから絶望的やな

446:名無電力14001
20/07/26 20:53:30.24 .net
電力会社って研修異常じゃない?
新人の研修で院卒に電柱登らせたりするって聞いた
中には電柱の上で大声で抱負叫んだり
北朝鮮みたいだな

447:名無電力14001
20/07/26 20:55:49.54 .net
経産省は間違いなく合併の方向に話を進める。まずは東電と東北。電力会社には事故前のような政治力や発言力は無いから既得権益を守ることはできない。

448:名無電力14001
20/07/26 20:57:22.44 .net
民間ってより自衛隊みたいだな
よく電力会社なんかで働き続けられるな・・・お前ら
東京電力 社員研修2014
URLリンク(www.youtube.com)

449:名無電力14001
20/07/26 20:57:26.91 .net
東電は言いなりでも他は違うんじゃない?

450:名無電力14001
20/07/26 20:59:08.72 .net
国が電力会社は規格統一しろって言ってるがどこに合わせるんかね
これで東京電力に合わせるとかなったらさすがに暴動起きそう

451:名無電力14001
20/07/26 21:00:30.71 .net
>>435
毎日宿題が出て時間外に何時間も無給でやったりな

452:名無電力14001
20/07/26 21:03:31.60 .net
電力会社は職場ガチャや上司ガチャ要素が強すぎない?
若手の研修課題やるにしても、上司によっては全面的にバックアップしてくれる人もいれば、仕事じゃなくて自己研磨だから業務時間外にやれって人もいるし

453:名無電力14001
20/07/26 21:04:46.83 .net
>>440
本当に研修はブラック会社そのものやな
それどんな宿題なんや?
入る会社失敗したって絶望感なかった?

454:名無電力14001
20/07/26 21:11:39.04 .net
宿直時間とかみんな働いててサービス残業になってるけど暗黙の了解みたいな感じだしな
管理職とかもわかってて何も言わんし

455:名無電力14001
20/07/26 21:17:00.56 .net
また基地外が暴れてるなw

456:名無電力14001
20/07/26 21:17:39.78 .net
>>435
www

457:名無電力14001
20/07/26 21:18:11.97 .net
>>441
自己研磨...自分をすり減らすんですね

458:名無電力14001
20/07/26 21:18:33.33 .net
>>442
おまえは辞めたやつ?辞めたいやつ?
何その質問www

459:名無電力14001
20/07/26 21:19:32.36 .net
サビ算地獄やぞw

460:名無電力14001
20/07/26 21:21:17.53 .net
>>446
ある意味そっちの方が意味が近いかもしれんw

461:名無電力14001
20/07/26 21:22:40.53 .net
>>446
自己研磨って言葉もあるぞ
自己研鑽とほぼ同じ意味だけど

462:名無電力14001
2020/07/2


463:6(日) 21:23:31.87 .net



464:名無電力14001
20/07/26 21:25:12.54 .net
時代遅れにもほどがあるな
もはや電力会社には何の魅力もないんじゃないか

465:名無電力14001
20/07/26 21:26:16.14 .net
>>442
その日の研修のやったことをまとめたり、研修の班内で色々仕事が割り振られる(食事代の集金や提出物の管理など)からそれやったり
まぁおかしいと思う面は合ったけどまだ我慢は出来る
配属されてパワハラ上司だと地獄

466:名無電力14001
20/07/26 21:27:39.77 .net
>>450
いや知ってるけど、自己研磨の強制は自分を磨くって意味じゃ無くなるって事を言いたかった

467:名無電力14001
20/07/26 21:31:50.63 .net
会社の指示でやらせてるのに業務時間外にやれはさすがにくさ

468:名無電力14001
20/07/26 21:40:18.89 .net
>>442
440じゃないけど研修で絶望感は無かったな。
中央で3ヶ月くらい研修あったけど喉枯れるまでデカい声出させたり、怒鳴られたり、自衛隊の隊列組みみたいなことしたり、
筋トレばかりしたり、他人のミスで長時間正座させられたり、宿題(学んだことをレポートとしてまとめる感じ)出されたり、
部屋は四人一部屋でテレビも何もないとかそんな感じ。
良い面で言うと勉強するだけの責任ゼロでお金貰える、宿題ってもすぐ終わるから雑談する時間がたくさんある(酒は禁止)、
土日祝は当然休める(外泊も可)、超健康的な生活が送れる、同期との仲も深まるとかかな。
個人的には辛いとはほとんど思わなかったな。叫んだり怒鳴られたりも「向こうもこっちもそれが仕事だし」とかいう感じで、
顔は必死な感じを作ってたけど頭の中は完全に他人事で冷静だったわ。
むしろ研究室の時のほうが精神的にもキツかったから、毎日健康的な生活が出来る研修期間はすごく楽だった。
今思ってもゴミみたいな仕事でかつ責任もあり、遅くまで仕事させられるよりずっと良い。

469:名無電力14001
20/07/26 21:40:30.14 .net
本店の事務屋なんて1分単位で残業代出るし
大型連休とか年末年始に有給休暇をくっつけて
長期休暇にしてワークライフバランスもばっちりなのになあ
それと比べて現場の前時代的なことといったら

470:名無電力14001
20/07/26 21:44:02.00 .net
加速w

471:名無電力14001
20/07/26 21:44:16.38 .net
>>457
まあ事務と技術じゃ入社難易度が段違いだから仕方ないね

472:名無電力14001
20/07/26 21:45:13.19 .net
>>456
四人一部屋w
独房かよwww

473:名無電力14001
20/07/26 21:47:55.99 .net
>>269
その真性キチ害が喚かなくなった分ガチの愚痴がクッソ増えたなwww

474:名無電力14001
20/07/26 21:49:09.40 .net
>>457
だからみんな文系にいくんだぞ
理系の技術職はブラックしかないのわかりきってるからな

475:名無電力14001
20/07/26 21:51:26.44 .net
文系はアホでもできる仕事でいつも暇そうだもんな

476:名無電力14001
20/07/26 21:57:39.04 .net
人事とか誰でもできる仕事が人気なのホント勿体ないよな

477:名無電力14001
20/07/26 22:08:49.82 .net
>>437
全員研修で電柱登るのかと思ったら配電だけじゃん

478:名無電力14001
20/07/26 22:11:05.14 .net
>>464
電力の人事なんかに異動になったら
勘違い傲慢人間になりそうだから
いくら花形でも行きたくないが

479:名無電力14001
20/07/26 22:11:16.81 .net
>>460
独房は一人一部屋・・・
震災前の話だから今はどうか知らないけどね

480:名無電力14001
20/07/26 22:16:00.82 .net
>>459.463
確かに学卒事務は入社難度は2011年までは相当に高かったはず。
それを差し引いても、人事とか総務とか


481:L報とか資材とか物凄え簡単な仕事なのに、出世面でも優遇されるってどういうこと?と思ってしまう。 電力は潰しが効かない仕事多いけど、その中でも今挙げたような職種は特に潰しが効かないよな。 ほんとやる気なくす。



482:名無電力14001
20/07/26 22:16:01.25 .net
>>465
送変電通信制御でも一回は体験で昇る
送電は毎日鉄塔に昇るが

483:名無電力14001
20/07/26 22:35:13.07 .net
不思議と事務系は技術以上に会社の奴隷感あるよな
残業とかは技術系のほうが多いのに

484:名無電力14001
20/07/26 22:37:40.56 .net
>>469
給電も?

485:名無電力14001
20/07/26 22:38:28.82 .net
>>470
潰し効かないからだろ

486:名無電力14001
20/07/26 22:46:18.15 .net
>>471
給電は変電か制御が普通じゃないか?
直接給電行くのは聞いたことが無い。

487:名無電力14001
20/07/26 22:57:03.03 .net
花形は水力やで

488:名無電力14001
20/07/26 22:59:35.48 .net
>>473
そこは会社によるみたい

489:名無電力14001
20/07/26 23:06:22.46 .net
>>475
給電配属ってのもあるのか。それ大変そうだな

490:名無電力14001
20/07/26 23:09:34.54 .net
>>476
設備知らずに給電って恐ろしいよな

491:名無電力14001
20/07/26 23:11:09.23 .net
>>474
水キチw

492:名無電力14001
20/07/26 23:20:40.35 .net
>>436
JERAの前例もあるし、中電が最も可能性があると思っているんだけどどうだろう。
周波数や立地的には東北電なのは分かるけど。

493:名無電力14001
20/07/26 23:33:04.96 .net
>>479
周波数と系統の接続的に
北海道
東北・東京
中部・北陸・関西・中国・四国・九州
沖縄
の4つになるんじゃない?あとは電発がそれぞれに設備移管するとか

494:名無電力14001
20/07/26 23:40:28.10 .net
合併となると株主総会の決議がいるからな。
コストが下がるとか人件費が減るとか株主への具体的な利益が無いと話にならない。
運用面でのメリットだけなら広域機関がもうあるし。

495:名無電力14001
20/07/26 23:52:43.69 .net
>>481
まぁそれは送配電分社化の時も通った道ですし

496:名無電力14001
20/07/27 00:10:55 .net
>>453
小学校みたいだな

497:名無電力14001
20/07/27 00:13:14 .net
大規模な再編成になった場合、リストラはあり得ますか?

498:名無電力14001
20/07/27 00:21:48 .net
周波数くらい全国50Hzに合わせろよ
3600rpmでまわしてるやつ
3000rpmに落とせばええだけやん

499:名無電力14001
20/07/27 00:29:30 .net
>>485
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

500:名無電力14001
20/07/27 00:52:18.20 .net
原発審査の結果、経営難になり、統合させられるとかはありえそうだけどな。
中央3社が弱体化して、声を上げる会社がいなくなったから、地方が騒いでも響かない。

501:名無電力14001
20/07/27 01:20:39.09 .net
>>435
院卒が電柱登るなんて当たり前だぞ
僻地行ったら院卒が雪かき伐採ダム潜水してるんだから

502:名無電力14001
20/07/27 02:16:19.57 .net
>>487
原子力は早晩切り離されてBとPで個別に合併すると思う
各社とも財務的に原発が完全にお荷物だから消えて欲しいはず
たぶん反対するのは経産省だけ

503:名無電力14001
20/07/27 09:44:08.06 .net
何で送電を合わせると思うのか?
これからは自由競争だろ?
新しい送電会社が出てくるんだよ
新電力みたいに新送電が100社くらい出てきて
送電線を繋いだり維持管理してくんだよ
顧客は新電力と新送電を選ぶようになる

504:名無電力14001
20/07/27 10:04:50.37 .net
>>490
それ本気で言ってるの?

505:名無電力14001
20/07/27 10:22:40.38 .net
>>490
さすがにエアプだろ

506:名無電力14001
20/07/27 10:37:40.57 .net
新水力で競争激化

507:名無電力14001
20/07/27 11:10:45.40 .net
いや、案外あり得る。
例えば上下水道工事業者が、地下埋設の送電網を作り上げたら
既存の台風で吹っ飛ぶ送電網なんかメリットなくなるからな
上下水道関連の会社がライバルとして出てくる。
東京配電水(株)みたいな

508:名無電力14001
20/07/27 11:33:54.06 .net
上下水道工事事業者が投資できる規模じゃないし
投資回収分は電気料金に上乗せされるんだから既存電力が生きてる限り誰もやらないだろうな

509:名無電力14001
20/07/27 12:24:51.22 .net
それはないけど、
水道会社が電線の巡視もやりますとか、電力会社が水道菅の巡視やりますっていった仕事の取り合いや委託し合いは始めるだろうな

510:名無電力14001
20/07/27 12:33:39.50 .net
今後は送電は世界中が繋がるようになるよ。
本州と沖縄も送電網を結んだら沖縄で発電しなくてもよくなる。
あとはアフリカと日本を結べば太陽光が大量に使える。

511:名無電力14001
20/07/27 12:34:20.54 .net
もっというと世界中の日が照ってる場所から電気が来るから
電気は実質タダになる

512:名無電力14001
20/07/27 12:38:10.20 .net
草w

513:名無電力14001
20/07/27 12:38:45.33 .net
中国なんかは砂漠地帯に太陽光パネル置いて都市部に送電するのもう進めてるよな

514:名無電力14001
20/07/27 12:44:33.41 .net
原子力と火力が主要電源なのは未来永劫変わりないだろう

515:名無電力14001
20/07/27 12:45:41.85 .net
>>501
水力は?笑

516:名無電力14001
20/07/27 12:56:01.70 .net
原発はもう終わりやろ
あんなの動かす国はほとんどないやろ
技術も廃れるし他のモノになるやろな
これからは太陽光と蓄電池やで

517:名無電力14001
20/07/27 13:18:44.49 .net
少なくとも日本で太陽光は無理だろ

518:名無電力14001
20/07/27 15:10:27.04 .net
送電網の構築維持なんてコスト莫大にかかるのに参入する企業がいるかなぁ

519:名無電力14001
20/07/27 15:54:43.20 .net
>>503
原子力部門はこれからも最強だよ

520:名無電力14001
20/07/27 16:17:35.71 .net
>>503
もう廃れてるんだよなぁ
教育資料に60年代とか70年代のデータが平気で載ってる
研究なんてろくにされてない

521:名無電力14001
20/07/27 16:18:08.34 .net
でもこれから新設される可能性あるんだろ?

522:名無電力14001
20/07/27 17:27:59.60 .net
販売や水力の会社が盛んに言ってる「稼ぐ力」ってワード面白い

523:名無電力14001
20/07/27 18:25:57.25 .net
福島送電とか北海道送電みたいな再エネ専用送電事業みたいなのは増えるかな
でも超高圧系は参入無いんじゃないかな

524:名無電力14001
20/07/27 19:18:58.09 .net
メーカーは電力に負けず劣らずブラックだから転職するのはやめとけ

525:名無電力14001
20/07/27 19:46:28.82 .net
>>511
実際に転職した人?

526:名無電力14001
20/07/27 19:49:05.79 .net
>>512
せや

527:名無電力14001
20/07/27 19:50:35.37 .net
>>511
何系のメーカー?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1384日前に更新/208 KB
担当:undef