電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)17 at ATOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無電力14001
20/07/24 10:37:38.87 .net
今後、人材を採用するときは
優秀でポテンシャルの高そうな人物が応募してきたら
即不採用でお祈り通知行きにしてあげてほしい。
電力会社に入社させるなんて、そんなもったいないこと
してはいけない。
もし入社しても、すぐに辞めてしまうだけで、双方メリットなし。
電力会社にお似合いな野球部ハンドボール部
リア充ウェーイ系をたくさん採用すればいいだけ。

201:名無電力14001
20/07/24 10:39:09.17 .net
今の形は無くなっても大手電力が倒産することはあり得ない

202:名無電力14001
20/07/24 10:48:53.36 .net
インフラの本来あるべき姿の潰れないで安泰だけど低給になるだけだな
昔の安定で高給なのがおかしかった

203:名無電力14001
20/07/24 10:52:14.67 .net
>>192
ここは辞めたい学卒のスレ
お前のようなモチベの高い社員が来る場所ではない
電力最高スレでも作れ

204:名無電力14001
20/07/24 10:57:26.37 .net
地元サイコー
中学からの仲間
同僚と野球、飲み会、風俗
20代で結婚して子供作って戸建て買って
こういう風になりたかったけど無理だったよ

205:名無電力14001
20/07/24 11:03:37.91 .net
>>194
あと、性格が良くて常識人タイプも
電力会社に来たらダメだなw
全力で落としてやってくれww

206:名無電力14001
20/07/24 11:12:52.53 .net
>>189
普通に考えて30年後は生き残れないよ。
もって10年では。
電力でまともな経験積める仕事は、社内の本流コースとは異なるところが大半なので、その不利な可能性も飲み込みながらも、転職市場でのニーズが高い仕事や手に職つく専門的な仕事に手を挙げて経験積むかというところ。
30代から40代までならそのルート、20代なら転職したほうが良いのでは。ちなみに50代以降は下手に社内チャレンジもせず現状にしがみつくしかないだろう。

207:名無電力14001
20/07/24 12:13:20.04 .net
大暴れだなwwwwwwwwwwwwwwwww

208:名無電力14001
20/07/24 12:14:11.46 .net
茹でガエルさん久々だなw

209:名無電力14001
20/07/24 12:15:14.63 .net
転職したい人が多いんだな。

210:名無電力14001
20/07/24 12:16:33.90 .net
ここはエアプキチガイが暴れるだけやでw

211:名無電力14001
20/07/24 12:23:56.72 .net
東電は頑張ってるな。昔の東電なら絶対にやらない。
URLリンク(mainichi.jp)

212:名無電力14001
20/07/24 12:40:41.82 .net
>>205
こんなの田舎電力じゃ鼻で笑われて終わりだわ

213:名無電力14001
20/07/24 12:45:15.51 .net
発電と小売は知らんけどパワグリは長く存続するだろ

214:名無電力14001
20/07/24 12:49:56.03 .net
原子力は分社化されても安定だと思いますか?

215:名無電力14001
20/07/24 12:53:46.67 .net
水力が安定って騒げよ水キチw

216:名無電力14001
20/07/24 12:54:24.88 .net
大卒院卒って言うかガクソツって言うかで見分けが付くね

217:名無電力14001
20/07/24 13:02:28.87 .net
>>197
決してモチベが高いわけではないが、普通に
過ごせば特別管理職にはなれると思っている。
それも無理ならその時に考えるつもりだ。

218:名無電力14001
20/07/24 13:04:54.70 .net
今日も大卒大暴れだなwwwwwwwwwwww

219:名無電力14001
20/07/24 13:10:52.96 .net
>>210
院了って言う言葉を知らない奴も

220:名無電力14001
20/07/24 13:17:40.98 .net
畜群

221:名無電力14001
20/07/24 13:30:55.45 .net
>>206
田舎電力だってロクな新規事業の開拓が
できてないんだから
笑う資格などないがな

222:名無電力14001
20/07/24 13:30:56.23 .net
>>213
普通は大卒院卒って呼ぶんだけど東電は学卒って言い方をしてるんだよ

223:名無電力14001
20/07/24 13:32:48.69 .net
東電って、結局給料はどんなもんなん?
ボーナス無しとか年俸制とか色々ボカしてるけど

224:名無電力14001
20/07/24 13:45:26.28 .net
>>205
今でも東電は人


225:辞めまくってるから中途で余裕で入れると思うぞ 他電力からなら尚更



226:名無電力14001
20/07/24 13:47:03.51 .net
>>217
安いよ。俺は院卒3年目の技術系だけど450万見込みぐらい

227:名無電力14001
20/07/24 13:47:38.93 .net
>>219
残業はどのくらい?

228:名無電力14001
20/07/24 13:49:01.32 .net
>>215
ちょっと言葉足らずだった
田舎電力じゃこういう事業を提案した時点で上から鼻で笑われてって意味な

229:名無電力14001
20/07/24 13:51:39.44 .net
>>221
今の東電はとりあえずチャレンジって感じだからな
結果的に赤字になったとしてもやることに意味がある理論なんよ

230:名無電力14001
20/07/24 13:55:06.07 .net
>>217
俺のを具体的に書くと、
平均月残業時間が20時間強、宿直が月約3回で院卒4年目の年収が500丁度くらい

231:名無電力14001
20/07/24 13:58:51.13 .net
>>223
残業や宿直ないと400ちょいくらいですか?
その後の昇給はどんなもんですか?
30歳で600、40で1000万くらいでしょうか

232:名無電力14001
20/07/24 14:01:25.01 .net
>>224
残業代が月4,5万で宿直が一回8500円だから計算すれば出るんじゃね
40で1000万とか役職にでもならんと無理だぞ
一応45歳の役なしで850万くらいって聞いた

233:名無電力14001
20/07/24 14:03:09.59 .net
>>224
院卒4年目って28歳だぞ?
そこから2年で100万も上がるわけないだろ

234:名無電力14001
20/07/24 14:06:39.66 .net
>>222
地電からメーカー研究開発に行った人間だけど、技術的にチャレンジする風潮だったら残ってたかも知れない
研究所がお飾りで中3で実績のある技術しか基本的に導入しない体質だから将来性無いと思って辞めたわ

235:名無電力14001
20/07/24 14:07:55.96 .net
>>222
それ会社としてどうなのか
営業が頑張った金をドブに捨ててるじゃん

236:名無電力14001
20/07/24 14:09:29.37 .net
>>222
新規事業について、他電は東電の後追いばかりだからな。

237:名無電力14001
20/07/24 14:09:36.25 .net
>>227
サイクリングコースを技術的にチャレンジと言っていいのかは謎だな

238:名無電力14001
20/07/24 14:11:02.63 .net
>>188
電力すらつとまらないゴミ乙

239:名無電力14001
20/07/24 14:13:38.87 .net
東電は新規事業に人を割きすぎて本業が疎かになってるけどな
去年の台風で復旧遅かったのだって半分はそれのせい

240:名無電力14001
20/07/24 14:14:18.55 .net
>>230
別にサイクリングコースだけの話をしてるわけじゃ無いぞ

241:名無電力14001
20/07/24 14:14:31.06 .net
こういう鼻で笑われそうなことを実現まで持って行けるのが凄い。ダメならやめれば良いだけなんだし。ウチなら絶対に無理。

242:名無電力14001
20/07/24 14:15:49.96 .net
>>234
じゃあ東電に転職を勧める
余裕で入れるから

243:名無電力14001
20/07/24 14:16:31.17 .net
院卒でも宿直あるんですか?

244:名無電力14001
20/07/24 14:17:46.41 .net
>>236
当たり前だろ
給電なんか普通に三交代勤務するし

245:名無電力14001
20/07/24 14:18:39.01 .net
>>237
院卒は書類仕事だけだと思ってました

246:名無電力14001
20/07/24 14:19:06.20 .net
>>228
実際無駄にした金は多い
でもその時に上の連中は必ずこう言う「やってみたということに意味がある」

247:名無電力14001
20/07/24 14:20:00.05 .net
送配電の現場職で泊まりがない所はまずないと思った方がよい

248:名無電力14001
20/07/24 14:21:19.90 .net
>>192
こいつら、無関係の人が傷付こうが全然
関係ね−からな、

249:名無電力14001
20/07/24 14:23:43.00 .net
乙四落ちてるのに給電に行っててワロタww.

250:名無電力14001
20/07/24 14:26:25.27 .net
電力の凄いところは採用時にチャレンジ出来る人材をとかこれからは変化の時代と言いながら、入ったらガチガチの保守でチャレンジしようとする人間を馬鹿にして潰す事

251:名無電力14001
20/07/24 14:27:01.14 .net
電力の凄いところは採用時にチャレンジ出来る人材をとかこれからは変化の時代と言いながら、入ったらガチガチの保守でチャレンジしようとする人間を馬鹿にして潰す事

252:名無電力14001
20/07/24 14:29:26.36 .net
東電が必死なのは当たり前だろ
いつまでにいくら返さないといけないって国と契約結んでるだから
もう返金がほぼ不可能だから色々やってみたけど駄目でしたって言い訳をしたいとしか思えん

253:名無電力14001
20/07/24 14:30:34.57 .net
でも東電ってここ数年利益たくさん出てるじゃん
それこそ関電中電よりも
普通に復活してると思うけど

254:名無電力14001
20/07/24 14:32:07.14 .net
>>244
ホント、人をつぶすの好きだよなあ。
希望を持たせるようなうたい文句で
人事採用するのやめてあげてほしいわ。

255:名無電力14001
20/07/24 14:39:50.11 .net
>>246
その倍近くの利益を出し続けないと返済できないって言えば無理なのわかるだろ?

256:名無電力14001
20/07/24 14:42:32.27 .net
>>246
あれは福島原発廃炉用の費用として国から貰った補助金が利益に加算されてるから

257:名無電力14001
20/07/24 15:14:36.64 .net
東電の場合は、早く原発動かさないと不味い。

258:名無電力14001
20/07/24 15:30:12.22 .net
>>238
技術系は書類仕事だけの職場は少ないのでは?
少なくとも、現場仕事が嫌な人は
電力、ガス、公務員は向いていないから避けるべき。
技術系公務員は交替勤務がある。

259:名無電力14001
20/07/24 16:47:41.22 .net
>>243
ほんとそうだよね。
実際チャレンジで手を上げたら、仕事のストレスは高く難易度は高いのに、昇進ではなぜか遅くさせられ、チャレンジなんてしないほうがお得、ということが大半。
OB訪問で、生まれ育った故郷のために新しいことにチャレンジして恩返ししたいんです、と地電へのUターンを希望する就活生に会う。
しかし、そんな会社では全くないよ、とストレートに言うわけにも行かず、遠回しに気づいてもらうのが精一杯。
うちからの改革は不可能であり、東電のように強制的に経営層がガラリと変わらないと厳しいのだと感じるな。

260:名無電力14001
20/07/24 17:40:03.72 .net
>>248
東電の利益って賠償額差し引いた後の数字じゃないんか?

261:名無電力14001
20/07/24 17:56:02.68 .net
水力ってどうなん?

262:名無電力14001
20/07/24 17:56:39.39 .net
>>253
税金から出してる賠償費と廃炉の補助金は別だぞ

263:名無電力14001
20/07/24 18:01:59.47 .net
>>205
まあ何でもアイデアだせと言う感じではある

264:名無電力14001
20/07/24 18:05:54.75 .net
>>238
そういう認識でインフラ業界には来ないほうがいい
>>246
それじゃ足りないんだよ
だから経営計画で原発再稼働を掲げ続けないといけないわけ

265:名無電力14001
20/07/24 18:09:20.05 .net
まあ普通に考えて首都圏の一般家庭契約取られてる東電が利益良くなってるわけないわな

266:名無電力14001
20/07/24 18:22:38.65 .net
東電は原発再稼働できんのか?

267:名無電力14001
20/07/24 18:41:05.72 .net
>>252
Uターンして地元に貢献したいって思ってたのに
安定しているからと何もせずボーッとしている奴の方が優遇されるよな
それが我慢出来ずに結局転職して地元を離れたが
地元に貢献したいという意志が弱かったんじゃないかとか
もう少し待てば良かったのではと思う事はある

268:名無電力14001
20/07/24 18:48:13.94 .net
>>260
それは地元の電力だけじゃないかな。

269:名無電力14001
20/07/24 18:48:34.93 .net
キチガイ大量wwwwwwwwwwwwwwwww

270:名無電力14001
20/07/24 18:54:15.68 .net
>>259
福島が何も解決してないのに新潟の再稼働したらそれはそれでヤバいけどな

271:名無電力14001
20/07/24 18:57:16.21 .net
関電の新規事業
流行ると思わない
URLリンク(iinomob.jp)
URLリンク(lp.trapol.co.jp)
URLリンク(www.nekojitadou.jp)

272:名無電力14001
20/07/24 19:02:37.24 .net
この夏に異動されてたんですね。
今日まで全然知らんかった。

273:名無電力14001
20/07/24 19:38:59.93 .net
地元に貢献とかどうでもいいけど給料安すぎだろ
みんなどうやってモチベーション保


274:ってるの?



275:名無電力14001
20/07/24 19:42:22.67 .net
少なくともモチベーション保ってるやつはこのスレには来ないと思う

276:名無電力14001
20/07/24 19:45:33.04 .net
辞めてネチネチ意識高いマン
居座りグチグチネクラマン
えあぷホラふきアンチマン
このスレの構成要素やぞ

277:名無電力14001
20/07/24 19:50:46.20 .net
水ッキチ消えたな

278:名無電力14001
20/07/24 19:52:21.12 .net
>>269
ネットで得たネタを使いきったんじゃね

279:名無電力14001
20/07/24 20:34:10.37 .net
僕、不思議に思う事があるんですが、大卒の人って
辞める言って何で辞めないんですか?
そのまま残ってて、恥ずかしくないんですか?

280:名無電力14001
20/07/24 20:56:29.28 .net
>>271
何か歴とした理由があっての事だろ?
辞めたいならホンマに辞めればいいの
にな−
それは思うわ−

281:名無電力14001
20/07/24 20:59:41.33 .net
>>271
ここで愚痴を言うことでストレス発散してるから辞めずに済んでるんだろうなあ

282:名無電力14001
20/07/24 21:03:57.80 .net
辞められなくて愚痴ってるやつはまだ理解できるだろw
自称辞めた癖にここに張り付いて粘着してる陰湿な奴のほうが理解不能やw

283:名無電力14001
20/07/24 21:25:42.50 .net
>>271
ビビってる or 転職できる能力が無い
のどっちかだろ。そんなこともわかんねえのかよ高卒。

284:名無電力14001
20/07/24 21:50:41.11 .net
>>274
そうは言っても元々が辞めた人スレだからな

285:名無電力14001
20/07/24 21:52:36.40 .net
毎日残業なくて娘と遊ぶ時間あるし、なのに給料は増えたし、転職サイコー!

286:名無電力14001
20/07/24 21:53:02.60 .net
池沼がギャンギャンw

287:名無電力14001
20/07/24 21:55:23.56 .net
2020/07/18(土) 3件
2020/07/19(日) 25件
2020/07/20(月) 10件
2020/07/21(火) 35件
2020/07/22(水) 36件
2020/07/23(木) 48件
2020/07/24(金) 121件
すげー基地害の連投っぷりじゃんw

288:名無電力14001
20/07/24 22:01:07.77 .net
伐採

289:名無電力14001
20/07/24 22:08:54.12 .net
>>268
内情暴露系の書き込みを基地外扱いする自称モチベ高い現役社員が抜けてる

290:名無電力14001
20/07/24 22:12:18.22 .net
>>274
元々はさっさと電力会社を辞めたやつがいつまでも残ってる社員を馬鹿にするスレだぞ

291:名無電力14001
20/07/24 22:14:35.85 .net
>>277
どこに行ったの?

292:名無電力14001
20/07/25 01:38:41.69 .net
キチガイ大量wwwwwwwww

293:名無電力14001
20/07/25 01:48:54.83 .net
>>275
高卒じゃないよ

294:名無電力14001
20/07/25 02:51:50.44 .net
常識の欠けた恩知らずのバカ(草)

295:名無電力14001
20/07/25 06:05:37.75 .net
>>283
夢精だよ
忘れろ

296:名無電力14001
20/07/25 06:23:33.04 .net
辞めるんなら辞めたらいいのに−
周りが迷惑するだけ−
ほんと、意味分からん。

297:名無電力14001
20/07/25 07:26:36.17 .net
>>250
東電が原子力再稼働できる日は、もう訪れないよ。
事故を起こしてない電力会社でもやっと動かす状況なのに、東電が動かせるわけは無い。
左翼マスコミと当時の民主党政権に踊らされたこの国の民のエネルギーへの見識は低すぎるし、政治家も当選目的で原子力の将来のことなど真剣に考えないので、もう東電の原子力はオワコンです。

298:名無電力14001
20/07/25 07:59:17 .net
東電は懲りずに青森にも原発建てようとしてるからな

299:名無電力14001
20/07/25 08:05:37 .net
早く辞めろ、鬱陶しい〜

300:名無電力14001
20/07/25 08:18:18 .net
>>291
鬱陶しいのはお前や
こんなところでごちゃごちゃうるせぇ

301:名無電力14001
20/07/25 08:19:06 .net
>>271
普段からしっかり過ごせてる人は辞めるなんて
言い出さないし、そう言う人が辞めるって言っ
たら本当に辞めていった。
これまでの経験から辞めるって言って辞めなか
った人は、普段から周りに迷惑や心配掛けてる
人がほとんどだよ。
出来もしない事を言いだすな。

302:名無電力14001
20/07/25 08:33:55 .net
連休はこ


303:アに張り付いて糞レス連投かキチガイ共w



304:名無電力14001
20/07/25 08:40:15 .net
連休お馴染みの光景じゃん

305:名無電力14001
20/07/25 10:25:27.65 .net
水マン

306:名無電力14001
20/07/25 11:27:26.44 .net
>>246
東電は30〜40年間毎年5000億の利益を出さなきゃ借金が返せない状況
賠償額の半分程度負担してる他電力からすればいい迷惑や

307:名無電力14001
20/07/25 11:48:02.29 .net
>>297
バブル期も含めて過去最高利益が3000億なんだから笑えるよな
何も考えずに言いなりになってるのがよくわかる

308:名無電力14001
20/07/25 11:56:13.23 .net
半分くらい負担させられてる電力はなぜ文句を言わないのか。株主もよく黙ってられるな。普通に考えて、訴訟ものだろ。

309:名無電力14001
20/07/25 11:57:01.65 .net
新電力も負担させられることになってさすがに文句言ってたけどもみ消されたしな

310:名無電力14001
20/07/25 12:00:17.50 .net
>>289
と、言うことは逆だな
再稼働くるね (´ん`)

311:名無電力14001
20/07/25 12:45:12.58 .net
>>242
資格と配属先は必ずしもリンクしない。
一体何年勤務してるの?

312:名無電力14001
20/07/25 12:56:56.64 .net
今日も学卒大量…www.www.

313:名無電力14001
20/07/25 12:58:40.82 .net
>>299
ドイツみたいに電力会社が国に訴訟しない時点で何もできない奴隷だってこと。

314:名無電力14001
20/07/25 13:00:11.62 .net
水マン連投だろうが、大卒事務屋もいるだろ?

315:名無電力14001
20/07/25 13:44:45.20 .net
大卒事務屋だけどパワハラで休職中です
そのパワハラ相談したけどパワハラ上司はお咎めなしで今度出世します

316:名無電力14001
20/07/25 13:46:41.87 .net
うちにも本社で鬱になって現場に戻された人がずっと休職中だわ
本社ってどんだけ怖いところなんだ…

317:名無電力14001
20/07/25 13:59:50.86 .net
本社→ゆるふわ
現場→体育会系
こんなイメージですが違うの?

318:名無電力14001
20/07/25 14:11:25.74 .net
休職は甘え

319:名無電力14001
20/07/25 14:16:19.90 .net
>>308
本社は出世争いの中だから人間関係ギスギス
現場は体育会系だけど出世競争とは無縁だから比較的協力的だよ

320:名無電力14001
20/07/25 14:17:39.77 .net
どっちも勤務経験あるが、現場より本社の方が
変なん多かった。

321:名無電力14001
20/07/25 14:18:15.30 .net
本社と本店は違うんですか?

322:名無電力14001
20/07/25 14:19:01.86 .net
>>312
会社によって呼び方が違うだけだな

323:名無電力14001
20/07/25 14:19:52.30 .net
ネクラ、陰険な社員が多いよな
良い人もいるにはいるが…

324:名無電力14001
20/07/25 14:21:50.66 .net
>>308
ゆるふわってなんだよw
本店ほど闇が凝縮されたところは無いだろ

325:名無電力14001
20/07/25 14:22:26.98 .net
>>310
俺の印象どおり!
そんな感じです、、、

326:名無電力14001
20/07/25 14:22:45.16 .net
むしろ現場がゆるふわだぞ

327:名無電力14001
20/07/25 14:23:18.22 .net
>>315
書類仕事と現場に指示出すだけだからあんま仕事無いのかなと思ったんです

328:名無電力14001
20/07/25 14:24:38.32 .net
>>318
全エリアに指示出さないといけないと考えれば業務量の多さがわかるでしょ

329:名無電力14001
20/07/25 14:28:04.07 .net
うちの本社はサービス残業とかしてる違法勤務者多すぎて、入退勤記録するゲート設けたくらいだからな
他の職場だとPCの起動で見てるだけなのに

330:名無電力14001
20/07/25 14:31:38.27 .net
>>318
現場も書類作成と現場で監督するくらいしか仕事ない。あとは、バルブの開閉や遮断器等の操作。
でっかいブレーカーの入り切りだな。
そのための手順書や安全対策を延々とつくる。
こう書くと仕事自体は単純だよな。

331:名無電力14001
20/07/25 14:33:44.80 .net
まあ現場の主な仕事はトラブル時の対応要因だから
普段はそんなに人いらなくて仕方なく仕事ふってるってのはあるな
だからトラブルが多い配電とかは大変だけどほぼない地中送電なんかは暇と部門差大きい

332:名無電力14001
20/07/25 14:38:28.86 .net
現場に出すと職場崩壊させるレベルのパワハラさんは本店で飼われるから尚更辛いところよ

333:名無電力14001
20/07/25 14:40:07.95 .net
本店ほど変なやついるの何でなんだろうな
普通は逆だろ

334:名無電力14001
20/07/25 14:45:02.47 .net
本社の人間てなんであんなに高圧的で上から目線
なんだ?

335:名無電力14001
20/07/25 14:45:33.16 .net
このスレでイキっている奴も本店勤務の変な奴なんだろうな

336:名無電力14001
20/07/25 14:48:48.98 .net
生き甲斐だから〜www.

337:名無電力14001
20/07/25 15:01:53.92 .net
どうも本社の人間にはうまがあいません。
現場ではまあまあそれなりに上手くやって
きて、現場の人間とは仲良くやってきたつ
もりです。
でも、本社は違いました。現場を知らない
人間が多いです。
このまま、がんばって続けていくべきか、
はたまた、現場に転勤したいと上司に言って
転勤するべきか、わからなくなってます。
自分は、今の仕事は好きなのですが、どうも
本社の人間は、出世のことばかり考えている
ように思います。
その変が嫌なのです。
でも、転勤したいと自分から言うのは、それ
もまた嫌なのです…

338:名無電力14001
20/07/25 15:08:16.63 .net
>>328
夏目漱石感ある

339:名無電力14001
20/07/25 15:25:46.93 .net
配電の研修って朝5時起きで作業着ヘルメット編み上げ靴で重たいケーブル束担いで「配電!配電!」って叫びながらランニング5キロとかするイメージだけど違うの?

340:名無電力14001
20/07/25 15:43:00.65 .net
>>330
作業着、編み上げ靴、ヘルメットで掛け声しながらランニングは合ってるけど他は間違い
さすがに5時起きとかケーブル担ぎながらはしない

341:名無電力14001
20/07/25 16:07:33.26 .net
>>328
本店には本店のやり方があり、現場には現場のやり方がある。本店から現場に来て本店のやり方を押し通しとうそうとしても、いずれは無理だと気付く。

342:名無電力14001
20/07/25 16:24:23.85 .net
>>330
水力は「水力!水力!」って叫びながら雪かきするん?

343:名無電力14001
20/07/25 16:53:45.51 .net
またガイジが大量やなw

344:名無電力14001
20/07/25 16:55:37.77 .net
>>308
ゆwwwるwwwふwwwわwwwww
それはお前の頭だろwwwww

345:名無電力14001
20/07/25 16:57:08.28 .net
>>326
バカかwほとんどエアプだろw

346:名無電力14001
20/07/25 16:57:32.46 .net
>>328
どこ縦読み?ww

347:名無電力14001
20/07/25 16:58:47.70 .net
>>330
配電って「昇柱!!!」って電柱に駆け上がって鉄片で抱負を叫ぶとこやろ?www

348:名無電力14001
20/07/25 17:14:34.65 .net
今日も大卒基地がイ、大量生産中www.

349:名無電力14001
20/07/25 17:43:04.38 .net
パワハラで心ぶっ壊れた同期が休職あけて会社に復帰したけど、真面目な奴だったのにパワハラ上司のことチビとかハゲとか本人に対して言い出すようになったし、仕事中も職場の先輩社員に対しても態度がめちゃキツくなってて完璧に人が変わってしまってたわ
院卒のエースで学歴も役員になれるレベルだったのに

350:名無電力14001
20/07/25 18:06:02.74 .net
>>340
病んだ後に復帰してくる人は大体そんな感じになるよな。人に対して厳しく当たるようになるというか。
電力会社の特に管理職以上は自分の性格が歪んでることに気づいてないゴミばかりで
弱い相手にしか強く当たれないからそういう形のほうが自分を守れるんだろう。

351:名無電力14001
20/07/25 18:12:12.30 .net
うちは入社したす直ぐ後に、上行くと性格悪くなるから今のうちに色んな人と仲良くなっとけと言われたくらいや

352:名無電力14001
20/07/25 18:45:23.11 .net
本社はなんか足の引っ張り合いが多いんだよなあ
会議の時間を押絵内で自分で聞いてこないのが悪いとか言い始めたりさ
そら効率化なんてするわけないわな

353:名無電力14001
20/07/25 19:03:53.65 .net
激務企業行った大学時代の友人は性格歪んでしまった人も多いな
攻撃的になって自分を守らないと精神壊れるんだろう

354:名無電力14001
20/07/25 19:05:41.08 .net
ドンドン回せw
2020/07/24(金) 126件
2020/07/25(土) 60件

355:名無電力14001
20/07/25 19:17:42.41 .net
>>290
懲りずにっていうか原発の方針を変えると資金が調達できない
>>298
51%握られてるんだから文字通り言いなりだぞ
考えるもクソもない
>>340
メンタルになると
壊れそうなor壊れてしまった心を守るために攻撃的になる人はいる
残念だけどその人が元に戻るのは難しいと思う
そしてそういう無駄に攻撃的な人が後々また別の人を追い詰めるんやで

356:名無電力14001
20/07/25 19:51:31.59 .net
>>346
正確には順番逆だけどな
毎年5000億の利益上げます、うちの会社ならできますって言ったから国に株買ってもらえた

357:名無電力14001
20/07/25 19:53:21.88 .net
>>340
出世ゲームに負けただけやん
休職は甘え

358:名無電力14001
20/07/25 19:59:45.96 .net
上の奴らからしたら9割割駄目でも1割優秀な奴を囲えれば良いからな

359:名無電力14001
20/07/25 20:01:07.09 .net
その1割がどんどん抜けて行ってる弊社

360:名無電力14001
20/07/25 20:01:29.49 .net
不倫(草)あの噂、ワロタwww.

361:名無電力14001
20/07/25 20:04:50.48 .net
これまでの言動…
反動恐ろしくぞ〜
絶対バレないようにね!(草)www.

362:名無電力14001
20/07/25 20:20:18.44 .net
内情暴露するようなやつは既に辞めてる奴らだろうけどな

363:名無電力14001
20/07/25 20:25:51.09 .net
>>343
魑魅魍魎のドロドロな世界だよな
たまに人格的にすぐれている人も本店にいると
どういう精神構造なのかいい意味で気になる

364:名無電力14001
20/07/25 21:02:02.67 .net
電事連加盟10社あるのにどの会社も本店はヤバいってある意味スゲーよな

365:名無電力14001
20/07/25 21:07:28.27 .net
大企業で本店がヤバくない所はまずないと思う
どこも出世競争は苛烈だし管理する範囲は広くなるし

366:名無電力14001
20/07/25 21:09:08.54 .net
>>355
北陸電力の本店はホワイトです

367:名無電力14001
20/07/25 21:32:01.10 .net
昔、グループの半分が欠勤中か復帰して
来た人ってところで仕事してた。
当時は信じられなかったけど、今となっては
普通にあり得る状況だったのかなって思う。

368:名無電力14001
20/07/25 21:37:27.32 .net
今晩も大卒基地ガイ増殖中wwww.

369:名無電力14001
20/07/25 21:41:54.64 .net
>>351
どこの電力ですか?T?K?
中部も多いですよ。
知る限り、不安や弱味につけこんだ人身掌握術
のパターンが圧倒的に多いですね。

370:名無電力14001
20/07/25 22:01:29.80 .net
ストレスのせいか、そもそも股が緩いだけなのか

371:名無電力14001
20/07/25 22:19:54.79 .net
どっちもwwwwwwwwwwww.

372:名無電力14001
20/07/25 22:29:33.03 .net
プライドやこだわり持たなければそんなにストレスないけどな
出世しなくてもいいと周りに言っておく
仕事が間に合いそうになければ開き直る
飲み会や組合活動も気が向いた時だけ出席
帰宅したら資格勉強なんてせずに遊んで寝るだけ

373:名無電力14001
20/07/25 22:30:05.25 .net
現場に女はいないから不倫はないぞ

374:名無電力14001
20/07/25 22:32:49.71 .net
水力スレで見た地元の老婆と体の関係になって
周囲バレがこわくて誘われても抜け出せずに
ずるずると続いているとかいう三文小説
あれの続きはどうなったんだろうか

375:名無電力14001
20/07/25 22:34:03.35 .net
エアプ水キチの創作の続きが見たいってか?w

376:名無電力14001
20/07/25 22:34:23.27 .net
ドンドン回せw
2020/07/24(金) 126件
2020/07/25(土) 83件

377:名無電力14001
20/07/25 22:35:25.34 .net
2020/07/24(金) 14時 25件
2020/07/25(土) 14時 19件
基地外が起床する時間帯か?w

378:名無電力14001
20/07/25 22:44:05.52 .net
>>354
出世興味ない人は性格良いよ
他人を蹴落とすって考えがないし

379:名無電力14001
20/07/25 22:46:57.11 .net
開き直って仕事しないクズもいるけどな

380:名無電力14001
20/07/25 22:51:00.85 .net
可哀想…

381:名無電力14001
20/07/25 22:59:45.93 .net
某社コールセンターまともにコロナ対策されてなくて
派遣労働者がかわいそう
あれはコロナクラスター出るの時間の問題だわ
誰が責任取るんだろ

382:名無電力14001
20/07/25 23:00:01.32 .net
>>370
仕事しないやつは本店にはいられないから
すぐ現場に落とされる

383:名無電力14001
20/07/25 23:05:11.98 .net
本店つとまらない高卒事務屋は
点在する事業所のどこかに戻って
室内でラクな事務仕事しながらふんぞり返るだけだから
マジでうらやましい
過酷な現場仕事には絶対に異動にならない

384:名無電力14001
20/07/25 23:25:39.66 .net
>>365
院卒はやはり現場は短いの?
水力はやたら長いと聞くけど

385:名無電力14001
20/07/25 23:34:48.71 .net
>>375
一般的に現場と本店を往復してランクが上がる
多分どの会社も同じ
最初だけ現場と言う事はない

386:名無電力14001
20/07/25 23:37:37.43 .net
>>370
そういうやつは性格も悪い

387:名無電力14001
20/07/25 23:38:34.81 .net
>>376
そういうことじゃなくて初年度配属から最初に本店に行くまでの間がどれだけの期間かってことじゃないの?

388:名無電力14001
20/07/25 23:46:04.38 .net
>>372
誰も責任取らないと思うよ。
形式的に謝罪会見開くのが関の山。

389:名無電力14001
20/07/25 23:51:56.76 .net
>>378
なんか質問が学生っぽいから現場は最初だけと思ってるのかと...
正直人によるとしか言えない
現場でポンコツ扱いだと本店にはずっと行けない

390:名無電力14001
20/07/25 23:52:43.33 .net
ただ現場にいて本店に行きたいって思ってる人ならまず辞めないから安泰だな
少なくとも希望があるから

391:名無電力14001
20/07/25 23:58:29.45 .net
99

392:名無電力14001
20/07/25 23:58:36.57 .net
100

393:名無電力14001
20/07/26 00:00:17.06 .net
院卒って基本現場ではポンコツじゃないの?

394:名無電力14001
20/07/26 00:06:30.85 .net
九電関電はこれから原発止まってボーナス出るの?

395:名無電力14001
20/07/26 00:12:17.83 .net
何で原発止まるんですか?

396:名無電力14001
20/07/26 00:35:16.94 .net
対策工事が終わらないから

397:名無電力14001
20/07/26 00:37:29.19 .net
自民党にもっと前もって莫大な献金し続けてたら、違ってたんだろうか

398:名無電力14001
20/07/26 00:38:18.66 .net
>>376
ワイはランク上がらなくていいからもう現場には行きたくないやで

399:名無電力14001
20/07/26 00:39:18.66 .net
7/24 126
7/25 100
今日は200連投くらいいってくれやw

400:名無電力14001
20/07/26 00:41:55.36 .net
それにしてもなんで辞めないんだろうね?
辞めればいいのに

401:名無電力14001
20/07/26 00:45:36.71 .net
>>391
君は辞めた人?

402:名無電力14001
20/07/26 00:55:41.69 .net
辞めた設定のえやぷ

403:名無電力14001
20/07/26 01:09:13.18 .net
浜野よしふみって普段なにやってんの?

404:名無電力14001
20/07/26 01:12:09.37 .net
浜野に直接きけよヴォケ

405:名無電力14001
20/07/26 02:12:59.65 .net
職場の高卒チンピラ社員が
このご時世に週末は居酒屋、スナック、風俗をハシゴしているらしく
コロナにかかってそうで近寄りたくない。
執務室のデスクが近いから恐怖。
しょちゅうマスクから鼻出してるし。

406:名無電力14001
20/07/26 07:49:03.46 .net
>>390
その多くはお前のレスなんだからお前の頑張り次第だろ

407:名無電力14001
20/07/26 08:01:11.02 .net
>>396
そんなやつ、いね−ょ

408:名無電力14001
20/07/26 08:35:38.18 .net
会社


409:ゥら飲み会などはしないようにと自粛要請出てるが、数人誘い合って飲みに行ってるのはいるね



410:名無電力14001
20/07/26 09:40:29.51 .net
ここに現れる学卒基地ガイwwwwww.
1.高卒・高専を徹底的にバカにする。
2.本社や現場の些細な噂話を聞きつけ、
過大に書き込む。
3.やたら会社や上司批判をする。
嫌なら辞めりゃい−のに。の話

411:名無電力14001
20/07/26 10:09:52 .net
>>400
言ってるの辞めたやつだろ

412:名無電力14001
20/07/26 10:26:58 .net
>>400
キミも毎日毎日ご苦労さん

413:名無電力14001
20/07/26 10:33:22 .net
>>400
いつも張り付いて無意味な連投してるのはお前

414:名無電力14001
20/07/26 10:45:02 .net
>>389
どうして?

415:名無電力14001
20/07/26 10:45:44 .net
>>404
ワイとか言ってるガイジ相手すんなよ

416:名無電力14001
20/07/26 10:55:26 .net
現場のほうが圧倒的に良い人生送ってるよな。残業も少ないし。

けど30代〜40代前半は現場に残るのは止めといたほうが良いと思う。
ベテラン層がどんどんいなくなるし、人手不足で要求されるレベルは高まるし、現場知らない本店の馬鹿な方針により振り回されるし、
最悪は別会社化されるかも

417:名無電力14001
20/07/26 11:05:15 .net
>>406
水力なんかは切り売りされるだろうね

418:名無電力14001
20/07/26 11:16:26 .net
ウツ病のフリして本店で軽作業だけして
毎日定時で帰って好きな日に休暇取り放題
定年間際の管理職の年収700万円

目指すべきはここ

419:名無電力14001
20/07/26 11:18:55 .net
>>408
本店で軽作業だけしてる管理職なんてまずありえんけどな

420:名無電力14001
20/07/26 11:36:54.52 .net
そもそも管理職で700万からしてエアプ
定年間近なら現場の平でも800万近く貰ってるだろ

421:名無電力14001
20/07/26 11:41:53 .net
院卒で課長級で定年退職した場合、退職金はいくらくらいですか?

422:名無電力14001
20/07/26 13:12:58 .net
>>398
それがいるんだよ、本当に。
このコロナ禍に常人の理解を超えるような
行動をする奴が。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1384日前に更新/208 KB
担当:undef