電気管理技術者/保安業務従事者 part14 at ATOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無電力14001
20/05/24 15:09:48.34 .net
>>99
じゃあ聞くが貴方の進めるB種抵抗値はいくらですか?
B種の接地抵抗計算なんてする必要が今まで皆無だったからな。
GPTの挿入抵抗計算は死ぬほどやったがな。
君に実務未経験者と馬鹿にされても痛くも痒くもないよ。

101:名無電力14001
20/05/24 15:27:17.14 .net
勧めるB種抵抗値?って何?
計算式を出せと言うのか?
なぜ車輪の再発明しなきゃならないの?

102:名無電力14001
20/05/24 16:22:38 .net
>>101
管理技術者なんだろ?管理する上でお勧めの接地抵抗地はどうなのって聞いているだけだが。
あなたが思うところを書いて見なさいって言っているのよ。
計算式ってただの割り算だろうに、した事あるとか無いとか・・・

103:名無電力14001
20/05/24 16:24:31 .net
自分のところ以外を何で計算してやらなくちゃならないんだよ
そもそも自分の処だって電力に聞かなきゃ計算も出来ないんだが

104:名無電力14001
20/05/24 16:33:51 .net
誰も計算してとは言っていないが?
所詮その程度の知識と経験しかないのが良く判りました、実務未経験者とバカにされた私より。

105:名無電力14001
20/05/24 16:40:52 .net
>>104
ならオススメ
B種の管理値で20Ω以下は見たことないね
地域によって違うかもしれないが参考にして

106:名無電力14001
20/05/24 17:12:10 .net
電技が理解できずにB種接地抵抗値の上限値を計算したこともない人が威張りまくるスレ
電技で規定されている内容なのに理解できないからお勧めの管理値聞いてみたり
もう技術者でもなんでもないな

107:名無電力14001
20/05/24 17:42:06.86 .net
>>105
あなたが知る由も無いだろうが前回の測定値は1.8Ωだったな。
お勧めの意味が理解出来ていないようだが大丈夫か?

108:名無電力14001
20/05/24 17:51:38.71 .net
やっぱり電験だけじゃなくて実務用の資格試験が別個に必要だわ

109:名無電力14001
20/05/24 17:56:21.00 .net
>>107
管理値以下だから良判定だね

110:名無電力14001
20/05/24 18:19:44.12 .net
20オーム以下あったような記憶がある。
工事屋の時の記憶だけど、六郷あたりで。
間違いかな?

111:名無電力14001
20/05/24 19:43:33.35 .net
>>108
そのこころは???

112:名無電力14001
20/05/24 19:58:52.16 .net
うんちでも務まっちゃうから

113:名無電力14001
20/05/24 21:14:24 .net
B種接地工事の接地抵抗値は5Ω未満の値であることを要しない。
しかし四国では一線地絡電流がめっちゃでかいから計算式だと5Ω未満になるんでしょ?
だからリアクトル接地とかいうのになるって聞いたよ。

114:名無電力14001
20/05/24 21:56:49.44 .net
>>106
今時計算するものでは無いよね
電力に問い合わせればそのまま計算値結果までもらえる
理論、仕組み知っていれば問題なし
質問はそこではない
600Ωの説明しろよ

115:名無電力14001
20/05/24 22:19:44 .net
>>114
その理論と仕組みを理解できてもいない奴が偉そうに吠えてるからバカにされてるだけ
で、600Ωてなんだ?

116:名無電力14001
20/05/24 22:36:06 .net
>>110
地中化区域とかだとちょくちょくあるね
しかし今後はそういうのがどんどん増えるかも

>>113
電力会社は変圧器柱の度にB種をとらなきゃいけないからね
工事費とか考えたら下限で60Ωくらいになるのが好ましい

ただ環境的には東北や北海道も似たようなもんだと思うけどPC接地は四国しかやってないね

117:名無電力14001
20/05/25 01:06:20 .net
>>115
こいつ何時もの批判くん?

118:名無電力14001
20/05/25 06:44:34.36 .net
OCR試験は瞬時時間まで取ると連続30〜40台/日くらいが限界?
はじめてそれを超えた。集中力切れるか試験器のスライダック逝くか競争。
飴が焦げた臭いが心地よい。

119:名無電力14001
20/05/25 07:21:12 .net
>>117 ↑の方でプロ気取りしてた奴でしょ

628名無し検定1級さん2020/05/21(木) 23:33:06.83ID:ZsIfHv2E

ほんま、ここは日々のデマンド管理も知らないペーパー電気主任技術者の集まりだな。うんざり。

↓こっちで待ってるよ。現場知ってるから。

電気管理技術者 保安業務従事者 part13
スレリンク(atom板)

というかB種の計算方法すら知らない人がいてびっくり
よくそんな程度の知識で独立開業とかできてるな
それとも保安法人社員か?

B種[Ω] = 対地電圧[V] / 1線地絡電流[A]
って書いてあるだろ?
これでB種[Ω] × 1線地絡電流[A]を計算しても対地電圧[V]にはならいとかほんと大丈夫か?
マジで計算ドリルあたりからやりなおせ

一回でも自分でB種の値計算したことがあればこんな間抜けなことは言えない
だから実務未経験者とバカにされるんだよ

120:名無電力14001
20/05/25 07:50:32 .net
朝9時30分開始で1台6分だとすると
午前で 2時間20台
午後は15時に完了として
午後で2時間20台
そんなもんじゃない?
静止型ならもうちょっといけると思う

121:名無電力14001
20/05/25 08:52:56.75 .net
OCR試験やる時レバー10もやってる?
竣工の時はやるけど年次の時は製定値しかやってないわ

122:名無電力14001
20/05/25 08:53:51.77 .net
>>119
詳しそうなのでお願いします。
>>6の答えください

123:名無電力14001
20/05/25 09:05:13.93 .net
試験屋=すごいという謎風潮

124:名無電力14001
20/05/25 09:13:03 .net
高圧需要家は電力任せだけど、6万受電の6千構内配電の主技は構内のケーブル長から自分で計算するのかな?
高圧需要家なんて配変から受電点まで、どこをどんなケーブル這わしてる知る由もないから自分で計算なんて出来ないだろ。

125:名無電力14001
20/05/25 09:26:09 .net
>>124
電力からエクセルでもらったやつ見たことあるがセルに計算式入っているから参考になるよ
公開出来ないから近くで持ってる人探してね

126:名無電力14001
20/05/25 09:26:19 .net
電力会社が教えてくれるB種抵抗値から配電ケーブルの長さを逆算できるかも?
配電線ケーブルのサイズはだいだい決まっているから。

127:名無電力14001
20/05/25 09:29:09 .net
>>120
休み入れたら試験機冷えるよ
ぶっ続けなんだと思う
オート整定使えばさらに出来るね

128:名無電力14001
20/05/25 09:30:36 .net
>>126
需要家の容量不明のままだと無理じゃない?
ケーブルと配電線路の比率も判らないし

129:名無電力14001
20/05/25 09:30:53 .net
>>125
それは見てみたい!
残念ながら近くにそんなの持ってる人はいません。

130:名無電力14001
20/05/25 10:08:30 .net
>>128
計算自体は長さから求める簡易式でやるけど、その比率が分からんと逆算できないね
需要家側の引き込みのケーブル長も計算入れてるし

131:名無電力14001
20/05/25 10:09:20 .net
>>124
自分で計算する
安全管理審査のときに根拠聞かれる

132:名無電力14001
20/05/25 13:44:42.71 .net
>>127
台数が多くて移動が少ない時は大容量の試験器を用意する様にしてます。

133:名無電力14001
20/05/25 18:48:00 .net
>>124
その質問が>>102なのだが>>103という回答、現場を知っている奴は違うね。

134:名無電力14001
20/05/25 21:18:02.60 .net
>>122
>>119
俺も6の答えを知りたいぞ〜ねぇ偉い人。

135:名無電力14001
20/05/25 22:08:25.77 .net
>>6
!!スキルアップの為のクイズなんだね
低圧側の一相もしくは中点に接地するB種
高圧が低圧と混触ということは高圧が地絡することを意味する
高圧電路の地絡過電圧で150Vを整定値にすれば良いが5%では191Vなので3.9%以下の2.5or2%などに整定すれば分母を600に出来る
その前提でOVGRを設けてVCB、LBSを遮断する回路を為せばこの技術基準を満たしている
で良いのでしょうか?

136:名無電力14001
20/05/25 22:20:18.49 .net
なんでOVGRが出てくるんだよw
それはVoやで

137:名無電力14001
20/05/26 00:00:04 .net
年次点検(停電作業)一人でやってますけど文句あります?

138:名無電力14001
20/05/26 01:41:20.38 .net
この制度がヤバくなってきてるみたいですが
大丈夫ですか?

139:名無電力14001
20/05/26 02:06:44 .net
今はまだ何とか命脈を保ってるが、今後行われる規制緩和次第ではどうなるかわからない

140:名無電力14001
20/05/26 02:19:11 .net
年次は3年に一度でいいわ

141:名無電力14001
20/05/26 02:25:04 .net
3種認定を廃止しろ

142:名無電力14001
20/05/26 07:11:28 .net
ヤバい使うやつは何でもヤバいとしか表現しないよな

143:名無電力14001
20/05/26 08:56:46.29 .net
>>135
あの〜読んでそのままなのですが…
これは石灰鉱山などでB種が取れない時の安全処置であって
低圧側Vo監視で高圧側と遮断する代替処置で
安全上あまり実施しない手法です。
議論するまでもなく読んでそのままですよ?

144:名無電力14001
20/05/26 09:04:04.88 .net
低圧側は非接地なの?

145:名無電力14001
20/05/26 11:53:46 .net
>>144
B種と言っている時点で接地ありですね。

146:名無電力14001
20/05/26 18:20:20 .net
>>119
計算できても日本語読めないと法律理解できない
電技は分かりやすく書いてあるけど?

147:名無電力14001
20/05/26 19:07:17.12 .net
>>145
>>143が言いたいのは一般的なB種抵抗値をとれないではなくてとりにくいなのではないかな
だとすれば低圧側のV0の検出部はどんな感じのものなのでしょうね
見たことないから教示して欲しい

148:名無電力14001
20/05/26 19:51:08.85 .net
>>6
「低圧電路の対地電圧が150Vを超えた場合自動的に高圧電路を遮断する装置」
とは具体的になんですか?GR付PAS、過電流継電器付きVCB、LBSのことですか?
高圧電路を遮断とは電技に書いてないだろ

149:名無電力14001
20/05/26 19:59:12.42 .net
「混触により」を忘れずに
動力回路なんて通常でも対地150V超えてるから

150:名無電力14001
20/05/26 20:04:59.42 .net
>>148
17-1表抜粋
当該変圧器の高圧側又は特別高圧側の電路と低圧側の電路との混触に より、低圧電路の対地電圧が150Vを超えた場合に、自動的に高圧又は特 別高圧の電路を遮断する装置を設ける場合の遮断時間

151:名無電力14001
20/05/26 20:29:21 .net
>>150
それは電技の解釈ですか?

152:名無電力14001
20/05/26 20:39:15 .net
>>151
そう。第17条
URLリンク(www.meti.go.jp)

より詳しくは解釈の解説を参照
URLリンク(www.meti.go.jp)

153:名無電力14001
20/05/26 20:51:50 .net
ここで言う150,300,600Vっていうのは具体的に測ってるわけじゃない
フィーダーの地絡電流を既知として、B種接地抵抗値との積がその基準値以下になるようにしよ


154:、ねって話



155:名無電力14001
20/05/26 21:01:49 .net
>>147
普通に低圧用OVGRがあるよ
Taiwaなど調べてごらん
低圧用のZPDかな?
400v系の地絡検出などはこの仕組み多いですね

156:名無電力14001
20/05/26 21:08:54.66 .net
>>154
光商工だった。LVG-7など

157:名無電力14001
20/05/26 21:40:58 .net
>>154
それは接地系でも使えるのかな

158:名無電力14001
20/05/26 21:48:09 .net
>>155
LVG-7の組合せはZPC-9Bってなってる
これは高圧母線用だけども裏技あるのかな

159:名無電力14001
20/05/26 21:54:14.27 .net
>>154
すみません!低圧用OVGRが見つかりません
メーカーと型番を教えて下さい

160:名無電力14001
20/05/26 22:35:05.32 .net
7Sかな?440v以下で使える。

161:名無電力14001
20/05/27 00:30:24.93 .net
結局GR付PASで正解なの?
違うなら明確な答えおしえてよ

162:名無電力14001
20/05/27 01:24:27 .net
低圧のOVGRはZPDなど変成器を使わないで電圧をそのままリレーに入れてるの見たことありますよ。

163:名無電力14001
20/05/27 01:25:12 .net
>>160
>>55-56で終わってる
DAT落ちしないために皆で無駄話を広げてるだけだぞ
中身がない話をするか喧嘩以外は期待すんな

164:名無電力14001
20/05/27 05:56:34 .net
>>161
それおかしくね?
ただのOVRじゃん

165:名無電力14001
20/05/27 07:00:09 .net
B種の保護装置ってやっぱりみんな知ってるようで知らなかったんだね

166:名無電力14001
20/05/27 09:44:54 .net
>>159
非接地電路用となってました
B種接地を設けた回路用の型番は何ですか?

167:名無電力14001
20/05/27 10:12:33 .net
>>164
>知ってるようで知らなかったんだね

俺、知らないようで本当に知らない。

168:名無電力14001
20/05/27 10:30:56.68 .net
この業界は ちょっと難しそうな事を
声を少し大きめにハッキリと言うことで
この人 判ってる人?みたいな印象を相手に持たせて
如何に知ったかぶりで言葉を並べて
自分を大きく見せるかが勝負
そんな40〜90代ばかりの面倒な業界ですわ

169:名無電力14001
20/05/27 12:20:21.20 .net
簡単に言うと謙虚な方が少ないですね

170:名無電力14001
20/05/27 13:03:37 .net
>>165
B種は混色防止板へ
二次側3相回路は中性線取らない非接地

171:名無電力14001
20/05/27 14:01:01 .net
>>169
了解しました
ありがとうございます

172:名無電力14001
20/05/27 17:15:40 .net
B種接地がとってある回路でOVGRとかどこまで本気なんだ?
それともここは設備の名前と測定器の扱い方くらいしか知らない程度の人がメインなのか?
もう理論が弱いとかそういうレベルですらないじゃん

173:名無電力14001
20/05/27 17:45:06 .net
>>171
>>6から話しを追わないとワケワカメになるよ

174:名無電力14001
20/05/27 17:52:28 .net
>>172
批判しかしない偉いお方だからそっとしておいて。

175:名無電力14001
20/05/27 20:52:09.09 .net
>>172
多少でも理論がわかってるつもりなら考えてみ
RSTでS相にB種接地がとってある回路で下の条件でそれぞれVoは何Vになるか
・地絡無し
・R相で0.1MΩで地絡
・R相で0Ωで地絡
これをちゃんと計算できたらB種接地がとってある回路でOVGRをつけるなんて事がどれだけ間抜けなことかわかると思うよ
あと>>6が答えられない人は3種返納してくれマジで
ペーパー3種の思いつき保安管理とか業界的にもマイナスでしかないわ

176:名無電力14001
20/05/27 20:52:46.50 .net
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?

177:名無電力14001
20/05/27 20:56:24.34 .net
>>171
ここは5ch  
誤→「もう理論が弱いとかそういうレベルですらないじゃん 」
正→「ラベル以下」 (注:ラベルとはレベルにすら達する事が出来ない領域)

178:名無電力14001
20/05/28 02:25:17 .net
>>174
>>6から追ってみた

最初の質問者が情報を小出しにした
・地絡過電圧の検出と連動する高圧遮断器の組合せは?
・自前でB種管理値を計算する必要がある

乱入レス
・B種接地の話しなのに低圧側非接地系の話しを混ぜ込む
・B種接地の話しなので低圧側Vo検出に興味を出す

取り敢えず見た感じ解決したようだけど

179:名無電力14001
20/05/28 07:45:13.09 .net
誰か3行でまとめて

180:名無電力14001
20/05/28 08:02:58.79 .net
一線地絡電流の
25%未満1秒未満に
整定してあればok

181:名無電力14001
20/05/28 08:14:33.35 .net
>>179
>>66

182:名無電力14001
20/05/28 08:16:49.10 .net
>>179
ワロタw1行やんけwww

183:名無電力14001
20/05/28 15:34:27 .net
もうお前の自演は見飽きたから

184:名無電力14001
20/05/29 10:46:33.52 .net
はいはい皆さん遊んでいないで仕事してくださいーい

185:名無電力14001
20/05/29 11:32:36.91 .net
居酒屋ビル200kVA18000円を譲ってもらえそうです
前任者は監視装置なし毎月点検でした
電気代の計算が毎月あるんですが監視装置をつけて隔月点検にしたほうがいいと思います?
点検がない月は電気メーターだけ読みに行かないといけないです

186:名無電力14001
20/05/29 12:01:11.26 .net
>>184
普通に毎月点検でいいんじゃない?
監視装置付けるなら満点になるギリギリまで不要でしょ

187:名無電力14001
20/05/29 13:23:15 .net
>>185
今は24点です
将来を見越してつけるべきかで迷っています

188:名無電力14001
20/05/29 13:40:40 .net
居酒屋の厨房はギトギトしてて
警報が鳴りっぱなしだぞ
あと電気料金計算はテナントとのトラブルが
多いぞ
ビルオーナーは責任を押し付けるからな

俺なら受けない

189:名無電力14001
20/05/29 13:50:48 .net
将来を見越しているなら付けた方が良いと思います。
理由は二つで、一つは満点近くになってから付けていくと絶縁監視装置の導入費用と手間が一気に来てしまうから(一気に導入した場合)
もう一つはあなたが今まで毎月点検に来ていて、絶縁監視装置を導入したからって隔月の契約書にお客さんがハンコを押しにくいというからです。

190:名無電力14001
20/05/29 14:09:50.24 .net
俺は監視装置付けたら隔月になると
オーナーに伝えたら
点検費が半額になると勘違いして
大喜びしていた

191:名無電力14001
20/05/29 14:12:45.66 .net
点検費は半額やろ
保守管理費は上がるから
支払いはその差分だけ変動するね

192:名無電力14001
20/05/29 14:24:48.65 .net
いや、そこのオーナーは
管理費という概念が無く
毎月の点検費を支払っていると
思っていた様だ
俺は点数より件数だと思っている
年次の事を考えると50件以上はきついぞ
個人の場合は40件程度で余裕を持ち仕事したい



193:税金も高くなるし



194:名無電力14001
20/05/29 14:26:19.97 .net
絶監は年次負担を考えると点検側は損だよな

195:名無電力14001
20/05/29 15:00:48.03 .net
俺は若手からこの手の相談うけたらほぼ>>188と同じ事を言ってる
これからの人は絶監は当たり前くらいの感覚でいいと思う
目先のお金にケチると自分が成長した頃にかならず後悔する

196:名無電力14001
20/05/29 17:12:54.76 .net
年次を無条件2年1回に緩和だな
で 条件付けて3年1回の現状を6年1回
にしてくれんかなぁ?

197:名無電力14001
20/05/29 17:20:31.33 .net
監視装置をつけて隔月点検にしました
電気メーターだけ毎月読みに行きます

198:名無電力14001
20/05/29 17:24:32.03 .net
経産省の電気保安人材ワーキンググループの報告書によると
ICT技術による発展によって電気保安はスマート化され
将来的に月次も年次も緩和していくらしいよ
下手すると年次だけになるかもしれなくて
業界ごと消し飛ぶかも

199:名無電力14001
20/05/29 17:54:10.98 .net
まじか…なんて。
一生分の貯蓄あるし遊びたいのでその方向で是非

200:名無電力14001
20/05/29 18:07:18 .net
>>197
条件の良い仕事だけ残して気楽に生きればいいのに

201:名無電力14001
20/05/29 18:17:20 .net
非自家が何故点検するようになったか
忘れたんだろうな
結局 事故増えて締め付けて元に戻るんじゃないの?

202:名無電力14001
20/05/29 19:04:11.16 .net
流石に24時間常時監視体制になったら月次はどうなっちゃうかな

203:名無電力14001
20/05/29 19:05:15.28 .net
>>198
優しいからw切れない…
でも、案件減ると寂しいかなw

204:名無電力14001
20/05/29 19:42:49.07 .net
監視装置を買うならどこのやつがいいですか?
数年で買い替えになるって聞きましたがそうなんですか?

205:名無電力14001
20/05/29 20:18:32.54 .net
>>202
太陽光なた仕方なくムサシ
基本、石田が安い。

206:名無電力14001
20/05/29 20:39:22.07 .net
埼玉発症0

207:名無電力14001
20/05/29 21:21:16.34 .net
>>203
普通のテナントビルです
石田でも特に問題ないですか?

208:名無電力14001
20/05/29 21:56:26.02 .net
>>202
スマート化対応ならLeakele
目先のお金けちって安い絶監つけたら必ず後悔するよ

209:名無電力14001
20/05/29 22:56:59.51 .net
>>206
すごいですね!
あんなすごいの受託先に取り付けているのですね

210:名無電力14001
20/05/29 23:00:46.74 .net
>>206
こんなの特高の病院でしか見たことないですよw

211:名無電力14001
20/05/30 01:53:32.07 .net
>>206
コストがかかり過ぎて全然スマートではないな

212:名無電力14001
20/05/30 02:20:32 .net
>>197
今、何件よ?

213:名無電力14001
20/05/30 06:23:51.09 .net
>>202
電波がdocomo3Gなら2026年で
停波確定してるから買い換え必要

214:名無電力14001
20/05/30 10:00:06 .net
>>197
一生分の貯蓄って50代で1億ぐらい?

215:名無電力14001
20/05/30 10:07:37 .net
今の生活を維持するなら
その額じゃ少ないだろ

90まで生きるとして
30年で割って味噌
年金だって国民年金じゃ
微々たるもの

216:名無電力14001
20/05/30 10:10:05 .net
>>211
既に「FOMAデータプラン」・「ユビキタスプラン®」は2020年3月31日をもって新規受付を終了している。
既存設置の3Gが取り替え対象。
202 はこれから設置するんだから的外れなレス。

217:名無電力14001
20/05/30 10:48:15.10 .net
俺は宮川だが
20年近くつかえている
月額500円だし

218:名無電力14001
20/05/30 11:13:26.52 .net
>>202
絶縁監視装置交換の歴史は通信会社と共にあります
停波されると絶縁監視装置は使えなくなるので、今から一番停波までの期間が長そうなのは
多分docomo4Gかなと思われます。
なのでdocomo4G採用の絶縁監視装置が1番良いかと思います。

219:名無電力14001
20/05/30 12:07:26.43 .net
でもオムロンが3G絶監売ってるよね

220:名無電力14001
20/05/30 12:30:52.33 .net
注意書きで将来使えなくなりますよとは表示してるけどね

221:名無電力14001
20/05/30 12:40:59.93 .net
>>212
現金がそれより少し多いくらいで株がそれより少し少ないくらい。
株はコロナの下落で思いっきり突っ込んだので1.5倍くらいになった。
正直、かなりびびったけどね。

222:名無電力14001
20/05/30 12:56:24.34 .net
↑ 協会何年生よ?

223:名無電力14001
20/05/30 13:24:38 .net
だいたい10年ぐらいで電波かわるよな

224:名無電力14001
20/05/30 13:31:52 .net
サービス開始から5年でこなれてきて
これてきてから10年で次のサービスが出はじめて新規受付停止でそこから10年で既存も廃止という感じ

225:名無電力14001
20/05/30 13:34:32 .net
間違えた
商用開始5年
普及開始10年
新サービス開始10年
既存サービス廃止20年
ぐらいだね

226:名無電力14001
20/05/30 13:35:27 .net
商用開始じゃないな
値段がこなれてくるの間違い
やっぱり飯食いながらレスしちゃ駄目だな

227:名無電力14001
20/05/30 13:57:28 .net
>>219
俺なら20件くらいに減らして毎日ゴルフでもやる

228:名無電力14001
20/05/30 15:43:30 .net
結局おすすめの監視装置はどこのやつですか?
長老に聞いたらムサシしかないって言ってました

229:名無電力14001
20/05/30 16:03:08 .net
長老の言うがままでいいんじゃない?

230:名無電力14001
20/05/30 17:13:49.11 .net
>>227
ムサシがいいとは言ってましたがムサシしか使ったことがないそうです
いろいろ使った人の意見を聞きたいです

231:名無電力14001
20/05/30 17:47:48 .net
>>220
もうすぐ10年くらいってことで

232:名無電力14001
20/05/30 18:05:25 .net
>>229
10年でよく貯めたな

233:名無電力14001
20/05/30 18:34:48.28 .net
>>228
オムロンも結構オススメです

234:名無電力14001
20/05/30 19:09:21 .net
>>228
お客様が設置を要望しているか、自分が設置したいかで変わると思います。
目的が点数圧縮、隔月点検化ならばムサシでいいと思います。温度も取れる
ので客先にもう一つアピールしたいときに温度センサーを使っています。
欠点は、漏電監視が4点のところです。もう2点取れると使い勝手が良い
のですが。また、短納期発注や値引きは一切交渉できません。(俺だけかな?)
人から石田を良く勧められるのですが8点漏電を見れるので使ってみても
よいかなと云うぐらいです。AUの電波が届かない地下や頑丈な建物で同軸
が通せない場合はオムロンを使います。でも3Gが終了するそうですね。
客先がネームバリューを要求する場合はNEC、オムロン、ミドリ安全だそうですが
私はNEC、ミドリ安全を使ったことがありません。個人事業主でも買えるの
ですかね?お役様の要望で(仕様で)SA1−?で絶縁監視している所があります
が、結局こちらの趣旨と違うので監視王を別途取り付けました。

235:名無電力14001
20/05/30 20:18:53.75 .net
>>232
点数圧縮目的です
電気メーター読みが毎月あるので各月点検にはできません
ムサシにしようと思います
ありがとうございました

236:名無電力14001
20/05/30 20:31:59 .net
>>225
減らしてもまた増える
簡単に縁を切れないその難しさ。

237:名無電力14001
20/05/30 20:34:43 .net
>>230
借金もすごい。
まあ、太陽光だから損は全くなく
これ安定安心な収入
この業界結構な割合で持ってるよね?

238:名無電力14001
20/05/30 22:33:19.55 .net
改行
買い占め
自演
妄言
草伸ばし
ほんと邪魔
この人いなきゃ平和なスレなのにね

239:名無電力14001
20/05/31 00:56:31.86 .net
クランプリーカとスマホをBluetoothで繋いでデータ専用格安SIMで通信すれば安く絶監を構築できると思うけど、無理かな?
日置が作らないかな

240:名無電力14001
20/05/31 02:32:40.27 .net
>>236
お前みたいに中途半端に
攻撃してくるのも邪魔
平和なスレが荒れる

241:名無電力14001
20/05/31 02:47:22.92 .net
>>238
改行の癖がすごい

242:名無電力14001
20/05/31 06:48:07 .net
>>239
4inch位のモニターを使っているから許してあげなよ

243:名無電力14001
20/05/31 07:26:39 .net
深夜に改行のつつきあいは夜更かしし過ぎだろ
お前らホントに管理技術者か?

244:名無電力14001
20/05/31 08:29:30.03 .net
>>236
ひがみw
こちらの方はみんな太陽光所有
だから爺さん仕事しなくなるw
これからは買えないけどな
改行読みやすくね?
ちょっと病んでるよね?

245:名無電力14001
20/05/31 08:35:21.40 .net
使えなくなった絶監の処分方法を
教えて下さい。
1台、下取りキャンペーン用として
とって置いたのですが
どうも無さそうなので処分を検討しております。
不燃ゴミとして捨ててますか?

246:名無電力14001
20/05/31 08:53:10.89 .net
ヤフオク出せば売れるよ

247:名無電力14001
20/05/31 08:56:02.17 .net
廃棄物処分は自治体によって違うよ
小型電気機器リサイクル法の対応できる自治体は回収方法が決まっているから自治体のホームページを確認してみて

248:名無電力14001
20/05/31 09:02:04 .net
>>242
坪単価いくらくらいの土地を買えば利益出ます?
自分で主任技術者やればいいから利益出しやすそう
興味あります

249:名無電力14001
20/05/31 09:06:47 .net
>>246
もう今更遅い
20年くらい経ってようやく元取れるくらい

250:名無電力14001
20/05/31 09:20:43 .net
>>236
年次やPAS紐の通報したいマンか?

251:名無電力14001
20/05/31 09:24:52 .net
質問ですがリレー試験器を構内電源で使用する時極性を確認すると思いますが、
極性を逆に接続して使用した場合何か悪い影響はありますか?

252:名無電力14001
20/05/31 09:31:28 .net
>>247
山奥の方の500坪750万の土地が売りに出てます
そこで買取価格10円でも無理ですか?

253:名無電力14001
20/05/31 09:31:30 .net
>>237日置は安値で測定器は絶対販売せんぞ
日置はブランド意識がめちゃくちゃ高い会社やぞ

254:名無電力14001
20/05/31 09:51:39 .net
ct2次側やvt2次側は接地されているからそこに非設置側を繋ぐとヒューズが飛ぶ

255:名無電力14001
20/05/31 09:57:44 .net
>>245
ありがとうございます
通信機器という扱いなんですかね?

256:名無電力14001
20/05/31 10:08:04.84 .net
>>250
パネルの草取りが大変だぞ
ヘビが多いから噛まれるなよ
点検中に倒れたらそのまま
気づかず天国行きだぞ

257:名無電力14001
20/05/31 10:11:46.92 .net
>>249
ムサシは知らんけど双興の場合、
電流出力回路と補助電源出力が
試験器の電源入力から絶縁されていない
十分に結線を確認しないと
試験器出力ONした時に商用電源が
試験器を通して電流出力回路から
地絡する(ELB落ちる)。
NFは電源回路が絶縁されてるから
商用が落ちる心配はない

258:名無電力14001
20/05/31 10:13:17.50 .net
ビル屋上キュービクルの点検中に
熱中症で倒れて気づかれない事例が
あったと聞いた事がある

259:名無電力14001
20/05/31 10:26:22.95 .net
>>242
お前あぶり出されてるって自覚ある?

260:名無電力14001
20/05/31 10:26:37.58 .net
>>250
その程度の土地なら高圧連系するメリットない
自分で点検してランニングコスト抑えるとしても、キュービクル設置とか手続き費用でイニシャルコストがかさむ
手間も金もかかる割には容量稼げないから、せいぜい過積載で低圧連系ってとこか
今更旨味ないよ
URLリンク(sorasapo.com)
URLリンク(mega-hatsu.com)

261:名無電力14001
20/05/31 10:32:07.34 .net
>>255
さりげなく自慢が草

262:名無電力14001
20/05/31 12:06:10.50 .net

URLリンク(o.5ch.net)

263:名無電力14001
20/05/31 13:03:26 .net
>>246
>>250 このくらいなら良い価格かな?
地目変更できれば良いけど手続き造成などかなり掛かります
権利付案件買った方が安心ですが…
ネットで売買している権利付案件はどれも駄目ですね
表面利回りで結果的にはそれほど残らない…高いです
太陽光やってる知り合い工事店あれば直接交渉の方が良いですよ
それなりの管理監督と覚悟は必要です

264:名無電力14001
20/05/31 13:13:56 .net
>>257
なに言ってるの?
別に隠してもいないしウソも言ってないよ。
個人情報までは晒さないけど。
仮に近くにいる方は分かるのでは?
何も隠してないから…でも爺さんと電工さん見てるかな?

265:名無電力14001
20/05/31 15:09:45 .net
>>246
自分が設置者で自分へ外部委託は出来ない
外部委託の契約書の甲乙が同じ人物なんだよ
そんなものは契約書にならないから、外部委託承認申請時の添付資料不備で受け付けられない
専任では他の自家用電気工作物の点検は出来ないから廃業する必要がある

266:名無電力14001
20/05/31 15:48:43 .net
奥さん名義にすればいいんでない

267:名無電力14001
20/05/31 22:54:35 .net
外部委託のスタイル取らなきゃいけないの?
所有が主任技術者で本人が選任ではだめなの?
例えば法人登記して所有者が法人格でその代表者が主技者として選任ではだめ?

268:名無電力14001
20/05/31 23:05:22 .net
>>265
法人格に所属してる時点で電気管理技術者は廃業しないとね

269:名無電力14001
20/05/31 23:23:50 .net
3.5 個人事業者の兼業等
該当箇所:内規4.(1)
Q.兼業は基本的に認められないと考えて良いでしょうか?その証明は自己申告だけでOKでしょ
うか?
A.兼業により時間的、身体的な制約を受け保安上の問題が生じるおそれがあるため、承認に当た
っては、慎重を期すこととします。なお証明は、申請の際に兼業、兼職に関する自己証明書を添
付していただきます。
Q.電気管理技術者が、自宅の横にある土地を利用してFIT法に基づく太陽電池発電所の設置・
売電事業を行うことは可能でしょうか?
A.電気管理技術者自身が設置者となり、FIT法に基づく太陽電池発電所の運用を行うことは、
既存の外部委託受託事業場の保安管理業務の遂行に支障が生じないもの(人事院規則に準ずる範
囲)であれば、認められます。
Q.上記の場合であって電気主任技術者の選任が必要な際、どのように扱うべきでしょうか?電気
管理技術者自らが設置者となり、自社選任をしても良いのでしょうか?
A.外部委託制度とは、電気主任技術者の選任がかなわない時に用いる制度であって、電気主任技
術者の自社選任とはそれぞれ独立したものです。設置した太陽電池発電所の保安管理業務につい
て、当該管理技術者が外部委託受託者としての活動をしながら、自らを選任することは認められ
ません。また、「外部委託制度」の主旨から、自らに外部委託を行うことも認められません。

電気主任技術者制度に関するQ&A - 経済産業省
URLリンク(www.meti.go.jp)

270:名無電力14001
20/05/31 23:23:53 .net
>>264なら可能だね
離婚されないように注意だが

271:名無電力14001
20/05/31 23:40:12 .net
>>248
年次やってないけど
PASの紐は
しっかり結び直しているから
バレるはずは
ないよな

272:名無電力14001
20/05/31 23:41:18 .net
>>265
こちらはダメだったよ。
奥さんが代表の法人格を設置者にしている。

273:名無電力14001
20/05/31 23:46:28 .net
>>266
兼業禁止です。
法人格の所属では定義が難しいです。
合同会社作って共同所有している方もおりますよ。

274:名無電力14001
20/05/31 23:56:50 .net
農地だと坪単価2万くらいであるけどそのままだと太陽光置けないのかな

275:名無電力14001
20/06/01 00:11:01 .net
1mくらい全体を嵩上げした鉄骨基礎にパネル載せて農地のままって裏技聞いたことあるが

276:名無電力14001
20/06/01 00:11:44 .net
>>272
ちょっとまて売地か、、農家じゃないと買えないんだろ

277:名無電力14001
20/06/01 00:30:09 .net
>>274
農地転用の裏技はあるよ
それなりの理由と権力あれば委員会は突破可能

278:名無電力14001
20/06/01 00:51:33 .net
住宅用だと安くても100坪600万くらいしかない
電力の買取って今は8.5円だっけ
元取れないな

279:名無電力14001
20/06/01 09:49:12 .net
ああ、法隆寺の救世主観音像で朝鮮コミューン李氏朝鮮の頭に釘を刺されて
暗殺されたのは江戸時代(朝鮮寺法隆寺の建設は江戸時代と思われる
侵略行進に伴って朝鮮法隆寺の位置が戦争で焼かれてもまた違う位置に
李氏朝鮮仏教黒魔術巫女ムダンのようなシャーマンが侵略地係争地に建設していたからである
救世主観音像なのは薩摩や琉球王国や南海諸島八重山や東南アジアやタイやビルマなどからの
キリスト教西方大名のアジアの港にいた隠れキリスト教のアジアの仏教王国か
薩摩藩の武士のキリスト教徒を「朝鮮法隆寺の生贄」として
フランス人権ロッジ▲のフランス革命極左過激派李氏朝鮮シャーマンの生贄にしたのかもしれない

280:名無電力14001
20/06/01 10:03:57.51 .net
1日何件回ってますか?

281:名無電力14001
20/06/01 12:45:30 .net
設備規模と方面によるけど2〜6件

282:名無電力14001
20/06/01 13:00:08 .net
私は4件です
保安さんは倍みたいです

283:名無電力14001
20/06/01 13:25:24 .net
多くても1日5件
15分で終わっても30分はいるようにしてる

284:名無電力14001
20/06/01 17:10:43.09 .net
>>281
何の為に?

285:名無電力14001
20/06/01 17:39:12.47 .net
えっ!もう点検終わったの?
って言われるから

286:名無電力14001
20/06/01 18:35:43.66 .net
イヤミ言われるから

287:名無電力14001
20/06/01 18:47:48.13 .net
点検報告書 入力、登録してプリントアウトしてるとそのくらいの時間は掛かる。
>>278
はあちこちにマルチ投稿してるね。

288:名無電力14001
20/06/01 19:49:20 .net
紙かよ

289:名無電力14001
20/06/01 20:07:58.19 .net
俺は手書きだよ

290:名無電力14001
20/06/01 20:36:47 .net
技協の人たちだいたい同じような点検報告のフォーマットだけど、共通のやつ使わなきゃダメなの?

291:名無電力14001
20/06/01 20:38:32 .net
買わされる

292:名無電力14001
20/06/01 22:05:52 .net
1件当たり5円だけどな 確か60組(120枚)1冊300円
人によっては自前で作成して使ってる
既存の使った方が半値以下で済む

293:名無電力14001
20/06/02 01:23:18.80 .net
報告書、紙以外だと5年間の保管どうしてるの?
自分の控えはデーターで残しているけど。
顧客の承認(受領印かサイン)はどうしてるの?
タブレットに手書きサイン?
後日データーをメールで併せて送ることあるけど、まだ紙ベース(プリントした物含め)を希望する顧客多い。

294:名無電力14001
20/06/02 01:47:17.13 .net
3年じゃないの?

295:名無電力14001
20/06/02 09:01:09 .net
>>281
機械器具、配線の過熱の有無も点検してる?
負荷設備(配線、低圧機器等)も点検してる?

296:名無電力14001
20/06/02 10:13:03.60 .net
前に屋上キュービクルの点検中
少し離れたビルのキュービクル扉が1枚開けっぱなしだったんだけど大丈夫かな

297:名無電力14001
20/06/02 10:42:39.45 .net
>>291
勘違いでした、
5年間保管は年次点検報告書(当方 2年、3年停電点検があり、こちらだけの保安規程)
通常は3年間でした。

298:名無電力14001
20/06/02 11:36:57.19 .net
>>294
春に1ヶ月開けっ放しだったことあるけど大丈夫だったよ

299:名無電力14001
20/06/02 11:47:50.79 .net
>>296
扉は曲がったりしませんでしたか?
雨吹き込んでもGRは働かないもんですね!

300:名無電力14001
20/06/02 13:51:37 .net
>>297
強風、大雨のない時期だったので大丈夫でした
ハギワラの盤で鍵がないと閉められないやつだったんですがテナントの人が毎日昼にタバコを吸いに屋上に来たときに閉めてくれてたそうです
PASなしだったので危なかった

301:名無電力14001
20/06/02 14:02:22 .net
昨年の豪雨で河川が氾濫。
店内水没
キュービクルも冠水、SC端子まであと数cmまで水の跡あったが幸い地絡トリップ無し。
TRは油入、リアクトル無し、低圧端子台までギリギリのためキュービクル被害なし。
店内の低圧分電盤の主幹ELBトリップで済んだ。
呼び出されても道路冠水で現地到着不可でした。
今年も異常気象無ければよいが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

194日前に更新/201 KB
担当:undef