電力会社を辞めた人&a ..
[2ch|▼Menu]
666:名無電力14001
20/05/04 17:56:27.15 .net
>>654
後々は持ち株会社には経営層とか研究所とか最低限だけ残してあとはグループ会社ってなるんじゃないか?
今のソニーみたいな感じ

667:名無電力14001
20/05/04 18:35:39 .net
>>645
草ァ

668:名無電力14001
20/05/04 18:37:02 .net
>>656
一千マンが電力=ソニーつって暴れまわりそうw

669:名無電力14001
20/05/04 19:16:40.59 .net
ホント、パワハラとセクハラが
いつまでも無くならないよなあ。
辞めるつもりなら、どんどん訴訟起こせばいいと思うよ。

670:名無電力14001
20/05/04 20:31:00 .net
>>658
まあソニー以外も似たような経営形態の会社沢山あるけどな
だからこそ電力会社も真似しそう

671:名無電力14001
20/05/04 23:11:26 .net
水力は持株会社だから勝ち組ですよね?

672:名無電力14001
20/05/04 23:33:56.53 .net
同じネタつまらんぞエアプ水キチ

673:名無電力14001
20/05/05 00:47:49.46 .net
>>661
負け組です

674:名無電力14001
20/05/05 00:51:21.30 .net
「好きか嫌いか」
この要素だけで
社内の何もかもが決まっていくのに
ほとほとウンザリ

675:名無電力14001
20/05/05 01:01:17.29 .net
>>664
人事に嫌われたら、水力

676:名無電力14001
20/05/05 02:03:34.76 .net
>>665
火力なんだよなぁ

677:名無電力14001
20/05/05 05:24:27.16 .net
>>666
火力はむしろ好かれてる方だろ

678:名無電力14001
20/05/05 05:32:47.18 .net
高学歴で水カにいる人ってやはり人事から人間性に難アリの烙印を押されてるの?

679:名無電力14001
20/05/05 06:24:14 .net
いや、高学歴で地方のガス火力の現場に配属の俺もいるぞ
LNG受け入れの作業を地元高卒と一緒にやってる
むしろ、いってこい!といわれて あい!って走ってアームの場所まで行ってる
大学の同期は今NTTとか住友商事、財務省で働いてて死にたくなる

680:名無電力14001
20/05/05 06:25:10 .net
もう発電と送配電でスレ分けた方が良いんじゃない?

681:名無電力14001
20/05/05 07:24:12.32 .net
>>668
高学歴で火カにいる人ってやはり人事から人間性に難アリの烙印を押されてるの?

682:名無電力14001
20/05/05 08:30:47.14 .net
>>670
どうせエアプやガイジの妄想だけだしどうでもいいだろw

683:名無電力14001
20/05/05 08:54:54.97 .net
エアプは電力会社=発電所のイメージしかないから送配電については書かないよな

684:名無電力14001
20/05/05 09:25:27.55 .net
系統運用の奴おる?

685:名無電力14001
20/05/05 09:30:45 .net
>>669
3,4年経たずに本店本社行きたきゃいける
本店本社が嫌いで現場希望の奴もいるが

686:名無電力14001
20/05/05 09:54:45.91 .net
コロナ不況でこれから電力会社希望するやつも増えるんだろうなあ

687:名無電力14001
20/05/05 09:56:18.81 .net
現場での頭使わない仕事に耐えてようやく本店本社行ったが現場よりつまらん仕事しかないって
気づくまでが電力会社の学卒やからな

688:名無電力14001
20/05/05 11:16:54 .net
辞めたい奴が発電に偏ってて面白いな 他は辞めたがる人が少ないからまともな部門ということか

689:名無電力14001
20/05/05 11:22:13 .net
>>674
三交代の夜勤辛くない?
ライン工の夜勤とは違うとわかるけど生活リズム崩れて体がボロボロになりそうで

690:名無電力14001
20/05/05 11:56:22 .net
系統運用はエリートしかなれんぞ

691:名無電力14001
20/05/05 12:24:22 .net
>>678
ちょっと前まで送配電関係も書き込みあったけど
基地外が多くなって書き込まなくなったんじゃない?

692:名無電力14001
20/05/05 13:20:39 .net
電力会社も販売量が減ってやばいんやが

693:名無電力14001
20/05/05 13:38:45 .net
これからは送電と配電も分かれるだろうな
原発だけ切り離されたりな

694:名無電力14001
20/05/05 13:41:35 .net
広域な電力流通とローカルの配電って感じかな

695:名無電力14001
20/05/05 14:11:29 .net
全社ジリ貧の送配電
各社で勝敗分かれる発電

696:名無電力14001
20/05/05 14:24:20 .net
発電部門は発電部門で大合併
送配電部門は送配電部門で大合併
最終的にはこれしか生き残る道がない
特に地方はこれしか方法がない

697:名無電力14001
20/05/05 15:06:48.07 .net
一番稼ぎ所の東電が他から合併避けられてるってのが面白い

698:名無電力14001
20/05/05 15:31:44.61 .net
何故、合併なん?

699:名無電力14001
20/05/05 15:34:16.56 .net
地方電力が終わるから

700:名無電力14001
20/05/05 15:42:48.32 .net
>>689
値上げしたらいいんじゃね?
電力会社の合併は何のメリットもないよ

701:名無電力14001
20/05/05 15:47:28.63 .net
>>690
業界外の人間かな?
発電・小売は価格競争
送配電はレベニューキャップで値上げできないんだよ

702:名無電力14001
20/05/05 16:21:59.20 .net
やはりエアプがちょこちょこおるスレやな

703:名無電力14001
20/05/05 16:45:38 .net
>>690
規格の統一によるコスト削減は大きいと思うけどな
逆にメリットがないと感じる理由は?

704:名無電力14001
20/05/05 16:52:36 .net
わざわざ東西に分割したあのNTTも規格を統一して共同調達しようとしてるからな

705:名無電力14001
20/05/05 17:46:53 .net
規格の統一はコストの削減に繋がるけど、それをイコール合併と考えるのはどうかな?それと、価格競争と言うが、残るのは既存の電力会社だよ。

706:名無電力14001
20/05/05 18:06:16.66 .net
>>693
JR見てみろよ。また、他のインフラと違うのは、電力は普通の経済学の常識が通用しない。

707:名無電力14001
20/05/05 18:07:14.72 .net
濁さずもっとしっかり書けよw
たまに湧いてくる分析マンかよwww

708:名無電力14001
20/05/05 18:11:56.30 .net
JRの分け方で失敗したのを学んで高速やNTTは多くに分けなかったんだぞ
国が合併の圧力かけるとしたら東西で二社くらいにするのが目に見えてる

709:名無電力14001
20/05/05 18:34:55 .net
>>698
電力会社はNTTやJRと違い既存9社だけどな。
内容が違うんだよ。それと、分かれたNTTとJRとかが合併すると思うか?

710:名無電力14001
20/05/05 18:36:09 .net
700

711:名無電力14001
20/05/05 18:42:26 .net
そもそもNTTやJRは元々国営だったけど上手く行かないから「国策で」民営化したんでしょ

だから元々民間の電力会社とは違うと思うけど

通信系ならNTT以外は合併してる

712:名無電力14001
20/05/05 18:47:14 .net
水カは勝ち組?

713:名無電力14001
20/05/05 18:52:36 .net
合併する意味は人件費削減でしょう。

714:名無電力14001
20/05/05 19:12:51 .net
>>699
事業的に上手くいかないなら合併するでしょ
送配電はもう電気を売るわけじゃないから電気料金で稼げるわけじゃないし

715:名無電力14001
20/05/05 19:13:42 .net
>>691
適性価格って知ってるか?

716:名無電力14001
20/05/05 19:15:31 .net
>>704
エアプか?
託送料金は電気料金に含まれるから、送配電の稼ぎは電気料金次第
どの部門より規制に縛られて給与が上がりにくい構造だよ

717:名無電力14001
20/05/05 19:21:26 .net
電力は人件費がネックになってる訳ではない

動かない原発の処理、送配電部門の体力向上
大きな課題はこの2つ

718:名無電力14001
20/05/05 19:24:02 .net
レベニューキャップ制って電力会社からしたらそんな都合悪いん?

719:名無電力14001
20/05/05 19:30:24 .net
最近のJR評は「民営化」自体は
大成功だったが「細分割」したのは大失敗だったという趨勢になってるね
NTTグループも再編が活発で東西統一できるかどうかはともかくとして
規格統一共同調達などの東西統一まがいの動きは見せてる

相当昔の電力も今みたく細かく別れてたが、
戦時中の統制経済下には全国の電力会社を統合させて
トラスト会社日本発送電を発足させた
この発送電という名称が面白いところで
配電だけは民間配電事業者が各地域で競争していた
しかし、これでは中途半端ということで全国9ブロック体制で配電事業者を統合させて
「9配電事業体制」となり電力国家統制が完成した

そして


720:後この9配電事業体制をベースとして各電力会社が生まれた 発送配電全てを全国一事業体でやるのが正しいのかは措くとして 統合自体は正しかったように思う



721:名無電力14001
20/05/05 19:40:16 .net
>>708
高値安定なら良いけど現実は低値安定
低値不安定よりマシだけど
あまり良くないと思う

722:名無電力14001
20/05/05 19:57:48.72 .net
>>702
負け組だよん

723:名無電力14001
20/05/05 20:05:10.63 .net
そろそろ水キチ出番やぞwww

724:名無電力14001
20/05/05 20:51:49 .net
ごめん、今潜水服脱いでるから

725:名無電力14001
20/05/05 21:11:12 .net
>>708
国が託送料収入の上限に制限設けるからね

送配電会社に効率化出来ればその分は儲けても構わないって言ってるけど
逆に総括原価の時のように苦しいから値上げって言うことが出来ない

726:名無電力14001
20/05/05 21:15:27 .net
この間の千葉大停電みたいなことがまた有ったらどうなるんだ?
全部各電力が自腹の持ち出し?

727:名無電力14001
20/05/05 21:18:43 .net
水力はやっぱりGWも仕事なんやな
大変やな

728:名無電力14001
20/05/05 21:50:39 .net
なんか辞めたいスレというより、電力業界スレだなここ。

729:名無電力14001
20/05/05 21:59:44 .net
>>715
さすがにそういう大災害時は公的資金が入るんじゃない?
鉄道だって自治体と鉄道会社で資金出し合うし

730:名無電力14001
20/05/05 22:07:21 .net
>>705
経産省が大手電力の思う適性価格になるように監督すると思うか?

731:名無電力14001
20/05/05 22:25:21 .net
>>714
事故など自分に非があれば苦しいが、シワ寄せで厳しくなるなら料金改定でなんとかなるだろ

732:名無電力14001
20/05/05 22:30:25 .net
これからは勝ち組街道邁進!
まさに時代の寵児!
水力水力!

733:名無電力14001
20/05/05 23:00:08.53 .net
電力会社は働いてて損やろ
活動に政府が関与しすぎ
まるで刑務所みたいだ

734:名無電力14001
20/05/05 23:03:16.92 .net
もともと民間企業なのにね
JRやNTTはもっと自由にしてるのに

735:名無電力14001
20/05/05 23:07:07.80 .net
政府に売国奴が紛れ込んで国家転覆狙ってるから
電力を衰退させたいのだろ

736:名無電力14001
20/05/05 23:10:11.66 .net
国がどうなろうと俺たちは雪かき!伐採!ダム潜水!

737:名無電力14001
20/05/05 23:11:22.07 .net
博士卒で入ってきた人いたけど僻地の水力現業配属だったわ

738:名無電力14001
20/05/05 23:23:03 .net
>>723
電力も震災前までは好きにやってたけどね

739:名無電力14001
20/05/05 23:46:42.84 .net
電力でやりたい仕事はとくに無いことに気付いた、、

740:名無電力14001
20/05/06 03:43:45.98 .net
電力なんてエネ庁の奴隷だからな

741:名無電力14001
20/05/06 07:13:42.22 .net
これからは勝ち組街道邁進!
まさに時代の寵児!
火力火力!

742:名無電力14001
20/05/06 07:15:02.46 .net
国がどうなろうと俺たちは雪かき!熱中症!クリンカ砕き!

743:名無電力14001
20/05/06 07:15:21.44 .net
博士卒で入ってきた人いたけど僻地の火力現業配属だったわ

744:名無電力14001
20/05/06 07:25:16.09 .net
>>730
あながちネタじゃないのが何とも言えない

745:名無電力14001
20/05/06 07:27:28 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

746:名無電力14001
20/05/06 07:48:06 .net
そんなにクリンカ好きならクリンカと結婚してろよ火キチ

747:名無電力14001
20/05/06 08:37:57.83 .net
そんなに伐採好きなら木と結婚してろよ水キチ

748:名無電力14001
20/05/06 09:36:14.34 .net
月月火水木金金

749:名無電力14001
20/05/06 09:36:47.59 .net
水力は僻地過ぎてリアルに木と結婚するくらいしかないよな

750:名無電力14001
20/05/06 09:52:50 .net
火力は僻地過ぎてリアルにクリンカと結婚するくらいしかないよな

751:名無電力14001
20/05/06 14:09:56 .net
水力です。

村の娘35歳とお見合い、結婚した。
村の儀式とかで変な服着て、田んぼ歩きながらご近所巡り。
今は木造の田んぼの真ん中に建ってる家にすんでる。
電気屋、スーパーまでは車で片道1.5時間かかる。

昔付き合ってた彼女のFacebook見たらニューヨークにいるらしい。
俺は今、ジャージでタンクトップ、麦わら帽子被って畑耕してる。
義理の父親と毎晩晩酌で、孫が見たいと、、、
居間には何故か日本刀もあるし、離婚したら切られるんじゃないか心配、、、

752:名無電力14001
20/05/06 14:20:53 .net
元カノがスタバでカフェしてる写真みてたら義理の母親に見られた。
察してくれたのか近所にお茶飲める場所あるわよと連れてってくれた。
そこは団子茶屋で抹茶と団子食べながら、スマホで写真とった。
ネットにあげたら、江戸時代かよ、時代劇?と煽られて悔しくて家を飛び出してしまった。
山奥で泣いていたら、町民のじじばばが大量に捜索始めてて見つかり引き戻された。

だれかたすけて

753:名無電力14001
20/05/06 14:31:06 .net
ニューヨーク勤務が羨ましくて田舎が嫌ならそもそも電力会社入るんじゃねーよこのポカホンタス

754:名無電力14001
20/05/06 14:45:29 .net
畑仕事してないで保守しろよ

755:名無電力14001
20/05/06 15:12:25 .net
>>741
創作に突っ込むのも野暮だがどうして電力会社入ったの?技術系の配属の半分(発電)は僻地だろ

756:名無電力14001
20/05/06 15:21:13 .net
物価の安い田舎で働けるのが電力会社のメリット

757:名無電力14001
20/05/06 15:22:41 .net
コロナ不況で電力会社の志望者も増えるから安泰だぞ

758:名無電力14001
20/05/06 15:41:46 .net
コロナ電車で通勤しない田舎勤務が勝ち組になるとはね。

759:名無電力14001
20/05/06 15:55:56 .net
>>746
ただでさえ普段から鼻持ちならない
某電力の採用担当どもが
ますます調子づいて
上から目線・選民意識が加速して
いよいよ悪魔みたいになりそう。
あーやだやだ。

760:名無電力14001
20/05/06 16:04:41.08 .net
>>747
電車に乗らなくたって、コロナにかかるリスクは他にもある。
ド田舎の僻地でもしコロナになっても
保健所に電話してもつながらない、検査もしてもらえない、受け入れ病院もない、
自宅待機中に容体が急変してしまいには死ぬんだよ。

761:名無電力14001
20/05/06 16:08:44.94 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

762:名無電力14001
20/05/06 16:13:31.60 .net
>>748
べつに担当者に権力があるわけじゃないけど
人を選別する作業に携わると
どうしても勘違いして傲慢になりやすい
たまに人事部なのにすごく良い人もいるけどね

763:名無電力14001
20/05/06 16:32:14 .net
旧帝大理系院卒を僻地に送り込むことに
悦びを感じているのだろうか?
私立文系学卒の人事担当のみなさま

764:名無電力14001
20/05/06 16:45:06 .net
自分も人事やりたい。
人の上に立つ仕事がしたい。

765:名無電力14001
20/05/06 16:49:01 .net
>>714
電力会社の人?違うよね

766:名無電力14001
20/05/06 17:09:50 .net
>>753
どこぞのMちゃんみたいに、根性なくて事業所の営業1年しかつとまらなくて、お偉いオジサンに泣きつけば、あっさり本店人事に異動させてもらえるよ。
それで現場を見下して高笑いすればいい。

767:名無電力14001
20/05/06 17:10:22 .net
>>752
そうやって人を学歴で見下すやつは院卒の恥だから僻地行っててくれ

768:名無電力14001
20/05/06 17:27:10 .net
学歴ぐらいしか拠り所がない残念な人を電力は量産しちゃうから

769:名無電力14001
20/05/06 20:09:29.69 .net
>>755
人事じゃないやろ?

770:名無電力14001
20/05/07 00:21:09.13 .net
>>752
そりゃそうだよ
そこでしかリベンジできないんだから

771:名無電力14001
20/05/07 00:38:45.98 .net
お前ら水力にだけはやたら当たり強いな
やっぱり全部門研修で水力だけは肩身狭そうにしてる


772:理由が分かった気がするわ



773:名無電力14001
20/05/07 02:28:38 .net
僻地なんて行ったら人生が著しく詰む

774:名無電力14001
20/05/07 02:30:49 .net
>>744
あながち創作でもないんだよな
水力が行かされるような僻地ではこういうことが当たり前に行われてる

775:名無電力14001
20/05/07 04:15:30.39 .net
院卒4年目水力
手取り月14万
情けなくなってきますわ

776:名無電力14001
20/05/07 06:57:45.18 .net
お前ら火力にだけはやたら当たり強いな
やっぱり全部門研修で火力だけは肩身狭そうにしてる理由が分かった気がするわ

777:名無電力14001
20/05/07 06:58:17.37 .net
>>762
あながち創作でもないんだよな
火力が行かされるような僻地ではこういうことが当たり前に行われてる

778:名無電力14001
20/05/07 06:59:30.68 .net
院卒3年目火力
手取り月12万
情けなくなってきますわ

779:名無電力14001
20/05/07 07:07:46.09 .net
水キチが暴れると火キチがコピペするだけのスレになってきてるな

780:名無電力14001
20/05/07 07:25:50.65 .net
もともとエアプキチガイが暴れるだけのスレw

781:名無電力14001
20/05/07 07:33:00.12 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
まあ贖罪のために頑張れよ

782:名無電力14001
20/05/07 07:46:27.13 .net
どうせ次スレもワッチョイつけたら書き込まないよ
例えID見えなくてもね
そういう腰抜けしかいないスレ

783:名無電力14001
20/05/07 07:46:59.73 .net
僻地で貧乏とか救いようがないな

784:名無電力14001
20/05/07 07:47:43.90 .net
>>770
そういうお前もヨコハマンのスレに書けない時点で、腰抜け。

785:名無電力14001
20/05/07 07:57:27.73 .net
>>772
その指摘をしたお前も腰抜け

786:名無電力14001
20/05/07 08:36:10.88 .net
指摘をしたのはヨコハマンだったりしてw

787:名無電力14001
20/05/07 09:41:05.47 .net
だとしたらめっちゃ面白い

788:名無電力14001
20/05/07 11:58:45 .net
一番辞めるの多いのって何だかんだで東電なんかね

789:名無電力14001
20/05/07 17:37:57 .net
777

790:名無電力14001
20/05/07 23:18:20 .net
はよ水キチ書き込めよ
コピペできねーだろーが

791:名無電力14001
20/05/07 23:51:03 .net
火キチがカリカリしてて草

792:名無電力14001
20/05/07 23:52:11 .net
おいだれもIP垂れ流しスレに書き込んでねーじゃねーかwwwwwwww
横浜在住ヨコハマンに続けよwwwwwwwwwwwwww

電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)14
スレリンク(atom板:1番)

1 名前:名無電力14001 (ワッチョイ bb36-3JpQ [106.186.237.154])[] 投稿日:2020/04/02(木) 02:07:21.09 ID:a7TCwLoX0

793:名無電力14001
20/05/08 13:11:34.16 .net
これからの時代は出汁にさえ使われなければ御の字www

794:名無電力14001
20/05/08 14:00:41.87 .net
どんどん電力会社で働くことの旨味も減ってるし
そろそろ転職始めるかー

795:名無電力14001
20/05/08 17:23:07.85 .net
【環境汚染】 どうにでもなれという態度で荒らすな
スレリンク(river板)
URLリンク(o.5ch.net)

796:名無電力14001
20/05/08 18:46:21.04 .net
おいコラ水キチ
さっさとコピペにする元の文書けクソが

797:名無電力14001
20/05/09 08:56:56.19 .net
水キチがいないと何もできない火キチ

798:名無電力14001
20/05/09 11:16:36 .net
すでに離脱して安い新電力と契約している中小零細企業や飲食小売が
これからどんどん倒産しそうだ

平時でも電気代を節約するぐらいケチで余裕がないから
そうなって当然だな

799:名無電力14001
20/05/09 11:23:38 .net
>>785
何もしなくていいから

800:名無電力14001
20/05/09 12:35:31 .net
ひつじ先輩ってどこの水力?

801:名無電力14001
20/05/09 12:45:37 .net
しそ元気かな

802:名無電力14001
20/05/09 13:13:07.48 .net
>>786
他人の不幸を願うクソみたいな奴だな
結構電力の需要が減るわけですがそれは...

803:名無電力14001
20/05/09 13:34:44.37 .net
しそはTwitterでイキりまくってます

804:名無電力14001
20/05/09 13:51:42.64 .net
>>790
それがさ、残念なことに、
某電力会社の営業系の奴らって
離脱していった客の悪口ばっかりなんよ。
性根が腐っとるんやろね。

805:名無電力14001
20/05/09 14:28:40.85 .net
新規で契約も取れないし
契約中の客からは値下げしろだの電力会社は殿様商売だの突き上げ食らうし
電力会社の営業なんかやるもんじゃない
本店で総務か人事か経理やってるやつらだけ勝ち組だわ

806:名無電力14001
20/05/09 14:50:22 .net
事務系で入社して数年後に人事や総務に異動するやつは使えないやつが多い

807:名無電力14001
20/05/09 15:02:29 .net
>>794
そんな使えない人に僻地送りにされる院卒水力って一体

808:名無電力14001
20/05/09 15:14:42.08 .net
>>795
そんな使えない人に僻地送りにされる院卒火力って一体

809:名無電力14001
20/05/09 15:17:24.16 .net
コロナをきっかけに
電気料金の値下げ合戦は
加速するんじゃない?

810:名無電力14001
20/05/09 18:36:28 .net
「離脱した会社の製品やサービスは使うな」つってな
飲み会の話題のひとつやでwww

811:名無電力14001
20/05/09 18:38:14 .net
>>792
だから部署の人間関係も悪いんですね、なるほど(≧▽≦)

812:名無電力14001
20/05/09 18:46:37.38 .net
社員死ぬほどいるのに大してノイズが聞こえないってやっぱホワイトなんやろな

813:名無電力14001
20/05/09 18:52:46.57 .net
>>798
旧電力のどこかひとつでもつぶれたら、
それの比じゃないぐらいに
世間のみなさまからの「ざまあwww」の嵐に
なることは間違いないけどな。
それぐらい電力会社も電力社員も嫌われてる。

814:名無電力14001
20/05/09 19:06:32.01 .net
>>800
仕事したくない社員には居心地の良い環境だからな

815:名無電力14001
20/05/09 21:39:13.28 .net
クリンカ

816:名無電力14001
20/05/09 22:32:03.57 .net
>>792
社内では自分らのヘマの濡れ衣を余所の部門に着せることだけは上手いしな
まず自分の仕事ちゃんとやろうぜ

817:名無電力14001
20/05/09 22:40:23.39 .net
>>793
「もうサービス開始日決まっちゃったんですよ!」「お客様に迷惑がかかるんですよ!」
と言えば何でも通ると思っているクズ集団
あれ絶対下請け数十人は殺してるな

818:名無電力14001
20/05/09 22:48:26.95 .net
下請けからも評判悪いからね、電力社員。
相当恨まれてると思うよ。

819:名無電力14001
20/05/09 23:07:21.85 .net
他人の不安や不満に火をつけ、自身の印象操作や思想
を広めていく。
まるでウィルス感染のようだ。恐ろしい

820:名無電力14001
20/05/09 23:40:03.80 .net
世間から嫌われようがねたまれようが
屁とも思ってないよ田舎の電力社員w
「自分ら電力社員は地元じゃ勝ち組なんで」
こういうことを平然とリアルで口に出して言う社員を
見たことがある。

821:名無電力14001
20/05/10 00:06:25.13 .net
ただの電力アンチスレwww

822:名無電力14001
20/05/10 00:10:16.02 .net
世帯年収一千万以下はカスみたいなことを職場で言ってるのもいたしなあ。地獄に落ちればいいと思うわ。

823:名無電力14001
20/05/10 05:55:19.87 .net
水力も嫌われてるの?
僻地では割と慕われてるけど
村の祭りにも出てるし

824:名無電力14001
20/05/10 07:50:56 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
まあ贖罪のために頑張れよ

825:名無電力14001
20/05/10 09:23:16.94 .net
>>802
30代以降はもうずっと余生と決め込んで仕事せず目立たないように過ごしていたのに分社化のクソ仕事が湧いてきてもう最悪。別に職位が上がって給料増えるわけでもないのに

826:名無電力14001
20/05/10 09:32:08.64 .net
送配電ならそんな僻地勤務はないから辞める人少ないんかな

827:名無電力14001
20/05/10 11:43:26.45 .net
>>810
新規事業の会議したあの時か?

828:名無電力14001
20/05/10 11:56:55 .net
>>814
送配電こそ勝ち組だからね

829:名無電力14001
20/05/10 12:03:48 .net
>>811
火力も嫌われてるの?
僻地では割と慕われてるけど
村の祭りにも出てるし

830:名無電力14001
20/05/10 15:07:44 .net
ひつパイのブログ見てたら水力がヤバいことは一目瞭然

831:名無電力14001
20/05/10 15:18:30 .net
Twitter始められたな、、、

832:名無電力14001
20/05/10 15:52:28 .net
ホラホラ火キチコピペはまだか?笑

833:名無電力14001
20/05/10 16:26:17 .net
>>793
この業界の営業マンは普段から顧客とwin-win


834:の 関係が築けないのだから、その顧客から真の突き 上げ食らったら耐えられるはずがない



835:名無電力14001
20/05/10 18:27:19 .net
水力です

今日は村の儀式に参加しました
お面被って、お祈りしたり、歌ったり。

村の爺さんから、村長候補だと言われた。
村長になったら、町内会や儀式で忙しいから、
仕事なんかしてられないぞとさ。

しにたい。

836:名無電力14001
20/05/10 19:05:36 .net
>>822
なんで辞めないの?
他で通用しないから?

837:名無電力14001
20/05/10 19:06:04 .net
>>817
火力は村と言われる場所にはないので、エアプ

838:名無電力14001
20/05/10 19:06:55 .net
有名大学の院卒でも人口400人の村で現業し続けるのが水力

839:名無電力14001
20/05/10 19:11:05 .net
水キチw

840:名無電力14001
20/05/10 19:11:21 .net
>>826
火キチw

841:名無電力14001
20/05/10 19:13:34 .net
水力をどうこう言うつもりはないが他の部門とあまりにかけ離れ過ぎててレス読んでてもイメージが湧かないんだよな
本店から最も離れた位置にあって雰囲気もどうやら一般的な電力会社とは違うようだ

842:名無電力14001
20/05/10 19:20:38 .net
ダム湖に潜るかクリンカ砕くかどっちがいいんだろう

843:名無電力14001
20/05/10 19:37:06 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
まあ贖罪のために頑張れよ

844:名無電力14001
20/05/10 19:52:17.53 .net
>>824
ネタにマジレスすんなって

845:名無電力14001
20/05/10 19:53:09.55 .net
>>822
火力です
今日は村の儀式に参加しました
お面被って、お祈りしたり、歌ったり。
村の爺さんから、村長候補だと言われた。
村長になったら、町内会や儀式で忙しいから、
仕事なんかしてられないぞとさ。
しにたい。

846:名無電力14001
20/05/10 19:53:34.84 .net
>>825
有名大学の院卒でも人口400人の村で現業し続けるのが火力

847:名無電力14001
20/05/10 20:01:52.10 .net
原キチはおらんのか?ww

848:名無電力14001
20/05/10 20:32:21 .net
全部原子力に変えるだけだから誰でもできるべ

849:名無電力14001
20/05/10 22:51:27.72 .net
もうただのクソスレじゃん
辞めたい人は辞めたか諦めたのかな

850:名無電力14001
20/05/10 22:59:39.20 .net
ずいぶん前からキチガイがわめいてるだけの糞スレだろwww

851:名無電力14001
20/05/10 23:04:04.30 .net
前から酷いが最近特に酷いだろ

852:名無電力14001
20/05/10 23:08:46.13 .net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
電力も安泰じゃないね

853:名無電力14001
20/05/11 01:28:47.91 .net
火キチが出てきたら水キチの勢い減った気がする

854:名無電力14001
20/05/11 02:02:25.55 .net
>>839
原油みたいにマイナスにならんで良かったな

855:名無電力14001
20/05/11 05:45:03 .net
>>840
同じ奴だからなw

856:名無電力14001
20/05/11 05:51:54 .net
水キチです

正直ダム潜水すらしたことのないようなゆとりからコケにされるのはウンザリです

857:名無電力14001
20/05/11 07:18:39 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

858:名無電力14001
20/05/11 07:29:36 .net
>>839
これでは大赤字じゃないか。

859:名無電力14001
20/05/11 10:09:09 .net
>>843
火キチです

正直アンモニアタンクからのリーク対処すらしたことのないようなゆとりからコケにされるのはウンザリです

860:名無電力14001
20/05/11 10:49:01 .net
ダム潜水よりはマシやろ笑

861:名無電力14001
20/05/11 11:23:52 .net
>>828
エアプ野郎しかいねぇんだから当然やろ

862:名無電力14001
20/05/11 11:40:15 .net
>>848
なぜエアプとわかる?
もしやキミ水力?

863:名無電力14001
20/05/11 11:52:22 .net
>>847
アンモニアリークよりはマシやろ笑

864:名無電力14001
20/05/11 12:05:37 .net
ダムもヤバいけどアンモニアもシャレにならん

865:名無電力14001
20/05/11 12:10:58 .net
チューブリーっく

866:名無電力14001
20/05/11 14:31:25.17 .net
電力会社で今は一番危険なのって自由化でも法的分離でもなく、社員の士気の低下だと思うわ
頑張っても損するだけって風潮が蔓延してるもん
うちだけで他の電力会社は違うかもしれないけどさ

867:名無電力14001
20/05/11 14:34:34.99 .net
頑張れば頑張るだけ力になるぞ!
水力水力!

868:名無電力14001
20/05/11 14:48:17.07 .net
>>854
頑張れば頑張るだけ力になるぞ!
火力火力!

869:名無電力14001
20/05/11 14:56:08.05 .net
>>853
お宅が何処かは知らないがウチもそうだぞ
むしろ目立たずに適当な何もしない管理職に成れたら勝ちみたいな風潮がある
やる気のあるやつは来るな

870:名無電力14001
20/05/11 18:07:30 .net
>>848
エアプマン!

871:名無電力14001
20/05/11 18:50:58 .net
小谷川拳次先生、コロナウィルスビジネス(アフター)


872:に着目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1568617849/



873:名無電力14001
20/05/11 18:56:32 .net
>>845
あほか
ゼロ円で仕入れて売れるから爆儲けやろ

874:名無電力14001
20/05/11 19:55:17 .net
体力のない新電力は撤退せざるを得ないかもね

875:名無電力14001
20/05/11 20:25:32.58 .net
リストラでいくつかの発電所が潰れるまでは、まだ行かないだろう。将来的には解らないけど

876:名無電力14001
20/05/11 20:34:12.37 .net
水力もリストラか…
人がどんどん減って多能工だね

877:名無電力14001
20/05/11 20:38:01.98 .net
>>860
それは数年前から言われてたこと
体力がある新電力も儲けがない事業は撤退するよ

878:名無電力14001
20/05/11 21:10:24.17 .net
>>862
火力もリストラか…
人がどんどん減って多能工だね

879:名無電力14001
20/05/11 22:40:15.36 .net
>>859
小売はそうだけど発電はどうなの?

880:名無電力14001
20/05/11 23:36:08.61 .net
市場だけで調達してる新電力は嬉しいんかな
大手小売は市場なんてあんま使わんだろ、発電は燃料費が回収できない

881:名無電力14001
20/05/12 09:35:01 .net
おら!水キチ!早く書き込むんだよぉ!

882:名無電力14001
20/05/12 12:41:37 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

883:名無電力14001
20/05/12 12:44:39 .net
>>868
そのコピペなんなん?

884:名無電力14001
20/05/12 12:52:23 .net
ガイジおさわり厳禁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885:名無電力14001
20/05/12 13:41:54.14 .net
>>869
どうせ水キチやろ

886:名無電力14001
20/05/12 19:27:59.81 .net
0円で調達して20円で売る
ウハウハやな

887:名無電力14001
20/05/12 19:29:26.66 .net
もう電気代なんかゼロ円の時代やな
お前ら終わったな

888:名無電力14001
20/05/12 19:55:17 .net
よく30で1000万とか言われるけど実際は30でも500にすら届かないよね

889:名無電力14001
20/05/12 20:03:40 .net
水力なんか雨水ただなんやから
ゼロ円の電気やろ
マジでふざけてる

890:名無電力14001
20/05/12 20:14:32.66 .net
20代の給料は恐ろしいぐらいに安いからな。

891:名無電力14001
20/05/12 20:31:30 .net
>>874
URLリンク(diamond.jp)
118位 日立製作所 880.1万円
142位 トヨタ自動車 855.7万円
239位 日産自動車 803.3万円
297位 ホンダ     783.8万円
354位 沖縄電力   763.5万円
386位 関西電力   755.6万円
402位 東京電力   749.8万円
425位 JR東海    743.7万円
433位 九州電力   741.1万円
445位 パナソニック 738.5万円
446位 中部電力   738.5万円
480位 中国電力   732.5万円
499位 四国電力   728.6万円
523位 東北電力   722.9万円
546位 JR東日本  716.8万円
690位 北海道電力 690.5万円
809位 JR西日本  670.9万円

892:名無電力14001
20/05/12 20:33:09 .net
40歳時点でこれ

893:名無電力14001
20/05/12 21:48:32 .net
大卒高卒入りまじりの株主対策逆ブーストで年収をわざと低く見せかけてるにしたとしても電力の平均年収が低いな
まあ、落ちぶれちまったから仕方ないけども

894:名無電力14001
20/05/12 21:55:11 .net
薄給は言い過ぎだけど安いな。数字化するとよくわかる。

895:名無電力14001
20/05/12 22:03:49 .net
JRもっとあるやろ
どんなカラクリや

896:名無電力14001
20/05/12 22:11:16 .net
>>881
現業がクソ多いだろ電力みたいに建前上全員総合職とかじゃない
あとJR東なんかは地域手当でかなり傾斜つけてるから地方と東京でかなり変わる
地域手当は基準内賃金だから6ヶ月とかあるJRの賞与なんかも含めるとエグい差になる

897:名無電力14001
20/05/12 22:12:20 .net
>>881
多分JRは高卒現業が多いからじゃない?

898:名無電力14001
20/05/12 22:14:03 .net
>>883
ただJR現業も今は大卒が多い

899:名無電力14001
20/05/12 22:14:58 .net
他は大卒院了ならもっと高いはずと思うけど
電力は大卒院了でもこんなもんかなと思ってしまう

900:名無電力14001
20/05/12 22:20:20 .net
>>882
今学卒で明確に総合と現業で別れてるのって関電だけだっけ


901:?



902:名無電力14001
20/05/12 22:21:50 .net
>>886
ほかは知らないなあ
JRは平成10年頃から現業職で院卒初任給の設定がある

903:名無電力14001
20/05/12 22:23:11 .net
平成じゃねえ2011年だったわ
それ以前も採用自体はしていた

904:名無電力14001
20/05/12 22:25:55 .net
JR東海の総合職、プロフェッショナル職、アソシエイト職の格差はエグすぎるぞ
あそこ元国鉄で国家公務員だったから
中央省庁のキャリア制度のキャリア官僚、ノンキャリア官僚の区別があったんだけど
民営化後もそのままその制度が残ってて
最早身分制度となってるぐらい格差がエグい

905:名無電力14001
20/05/12 22:31:21 .net
みんなJRに詳しいな

906:名無電力14001
20/05/13 12:33:11 .net
水力ってなんでコストかかるの?
雨水なんか無料だろ?
電気代0円やん

907:名無電力14001
20/05/13 15:21:03 .net
>>891
水力ほどコストカットをどぎつくやってるところないぞ

908:名無電力14001
20/05/13 15:55:12.60 .net
風もタダで吹くし太陽もタダで光ってくれるから安いじゃん

909:名無電力14001
20/05/13 16:52:29.42 .net
発電所ってそんなに人いるの???
基本トラブル無くて待機してるだけなんでしょ???

910:名無電力14001
20/05/13 16:54:29.17 .net
発電所って楽なイメージあるんだけど違うの?

911:名無電力14001
20/05/13 17:14:56.51 .net
水力なんか雨水流れ込むのみてるだけやん
なんで電気代にお金かかるんや?

912:名無電力14001
20/05/13 17:40:05.49 .net
>>894
それは変電所の間違いでは?

913:名無電力14001
20/05/13 17:41:11.05 .net
>>895
ダム潜ったりクリンカ砕いたり大変らしいぞw

914:名無電力14001
20/05/13 18:12:40 .net
>>892
どこをコストカットしてるか言わないと伝わらんぞ

915:名無電力14001
20/05/13 22:25:02.17 .net
発電所なんて他所の民間企業と比べたら楽でしょ
施設管理業務なんて基本トラブル無かったらずーと待機(休憩)なんだし

916:名無電力14001
20/05/14 01:17:43 .net
暇な部署と死ぬほど忙しい部署の二種類があるんよ

917:名無電力14001
20/05/14 03:17:39 .net
火力発電でもガス燃料だと楽らしい
固形燃料みたいな粗悪品でボイラー焚いてる発電所は
軒並み環境設備が死んでるからトラブルばっかりで走り回ってるイメージ

918:名無電力14001
20/05/14 09:04:47 .net
>>900
ずっと何もしないで待機も別の意味でキツイけどな
こんなの続けてたら頭おかしくなる

もう仕事ではなく休憩時間と割り切って自由にできる人なら良いんだろうけど

919:名無電力14001
20/05/14 12:27:50 .net
>>903
そんなあなたに水力現業

920:名無電力14001
20/05/14 12:55:26 .net
>>904
もう辞めたから無理だな

921:名無電力14001
20/05/14 13:20:42 .net
こうしてまた水力現業のなり手がいなくなるのであった
多能工

922:名無電力14001
20/05/14 14:29:16 .net
>>906
こうしてまた火力現業のなり手がいなくなるのであった
多能工

923:名無電力14001
20/05/14 14:29:41 .net
>>904
そんなあなたに火力現業

924:名無電力14001
20/05/14 16:28:20.09 .net
JRと電力って似たようなもんなんかね
一応JRへの転職も考えてるんだけど
ちな中央三社のどれか

925:名無電力14001
20/05/14 16:41:24.53 .net
元役所のところは中途採用で入れたとしても出世とかが不利だから辞めといたほうが良いよ

926:名無電力14001
20/05/14 16:46:52.29 .net
でも電力会社って所長とかになれば高卒でも年収1000万超えるんだから夢があるよな

927:名無電力14001
20/05/14 16:52:24.28 .net
本当かどうかは知らんけど、電力会社は役職者になれば給料跳ね上がるらしいからな
末端管理職でも年収1000万くらいあるのかね

928:名無電力14001
20/05/14 17:18:51.95 .net
>>912
薄給なのは若いうちだけ?

929:名無電力14001
20/05/14 17:42:57.27 .net
俺らが年食った頃ではそんなに貰えないのは確実なんだろうな

930:名無電力14001
20/05/14 18:06:04.38 .net
>>913
そんなん有名な話だろ

931:名無電力14001
20/05/14 18:17:02 .net
月給は30歳で29万程度貰えるから、まあまあだろう。手取りは安いけど

932:名無電力14001
20/05/14 18:34:59 .net
年齢×1万円ないって院卒の中では相当薄給だよな

933:名無電力14001
20/05/14 18:55:06 .net
インフラは半公務員なんだからと給料については諦めるしかない

934:名無電力14001
20/05/14 22:52:26 .net
地方だけど公務員に負けてるorz

935:名無電力14001
20/05/14 22:59:23 .net
ボーナスない東電なら27歳で月給37万くらいだな
残業は10時間くらいで

他がボーナスどれくらい貰えてるのか知らんから年収として高いのかはわからんけど

936:名無電力14001
20/05/14 23:07:58 .net
薄給、しかも社風が昭和、体育会系、飲み会多いから金貯まらんぞw
コロナで飲み会減って歓喜してる若手多いやろなwww

937:名無電力14001
20/05/14 23:40:15.51 .net
>>877
高卒が多い業界だから、ここらの高卒は世の高卒に比べてめちゃくちゃ給料もらっとるだろうな

938:名無電力14001
20/05/15 00:41:51 .net
>>921
これマジである
発電所ってか施設管理系の仕事は飲み会頻繁に有るわ
なんでなんだろ

939:名無電力14001
20/05/15 02:34:37 .net
>>923
現場だと
・定時に仕事は上がる
・けど、田舎だから飲みに行くしかやることがない
・でもって、組織や人間関係に、お手軽(それしか知らない)体育会の上下関係の構図を持ち込んで、
飲み会でそれを強化/ガス抜きの場しようとする。

その調子で本店に行くと、
・会社の人間しか知り合いがいない
・結果、会社の人間しかプライベートでも付き合わない
・取引相手と飲んだとしても、それは調達先から接待を受ける側
・監督官庁にだけは、接待する側

この傾向は、転勤の多い重厚長大産業に共通


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1471日前に更新/160 KB
担当:undef