電気管理技術者 part9 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無電力14001
19/01/02 06:13:15.44 .net
今年も宜しくお願い致します。

3:名無電力14001
19/01/02 07:17:47.29 .net
>>995
正月じゃないと年次やらさないっていうところがある そんなところ受けなければいいのに
もし何かあったら4日まで電気が送れないってわかってるのかな たまにVCBが入らないとか UGSが壊れたとかあるのに

我々はインフラのお仕事ですかね。
正月の夜中だろうが役目はきちんと果たさないと。
勿論正月料金ですが

4:名無電力14001
19/01/03 07:34:45.40 .net
VCBとかは温めると結構入りますよ。

5:名無電力14001
19/01/03 09:09:38.28 .net
>>4
東芝かな?

6:名無電力14001
19/01/03 10:31:37.78 .net
グリスが柔らかくなって効いてくるのか?

7:名無電力14001
19/01/03 11:53:54.15 .net
東芝の投入困難なVCBは10回ぐらいあたったことがある。 
いつもは何が原因かわからなくてそこら中に556を吹きまくってやっと投入できてたけど やっとどこが原因がわかった
何十回やっても入らないVCBにハンドルの根本のギヤのところに556をちょっと吹いただけで入るようになった 
この個体限定だったかもしれないけど

8:名無電力14001
19/01/03 12:57:54.44 .net
グリスは古くなると固まるからな
5年に一回くらいグリスアップしてる?

9:名無電力14001
19/01/03 15:39:52.19 .net
グリスは固まっちゃったらそれを取り除かないと無意味
注油なんかで一時的に動くようになったりはするけど応急処置ってとこだね
でも取り除くのはかなり難しいから結局は応急処置後速やかに更新がベスト
管理技術者の仕事はこれを顧客に正しく伝えること
単なる応急処置を修理完了と思い込んじゃうのが一番ダメ

10:名無電力14001
19/01/03 17:22:02.87 .net
いくら指摘しても交換なんかしない 投入できたんだからいいじゃんって
オゾン臭がするVCBがあるけど 地絡か相間短絡するぞって言っても替えない

11:名無電力14001
19/01/03 17:43:41.04 .net
>>10
絶縁は悪くないの?

12:名無電力14001
19/01/03 17:55:31.08 .net
>>7
東芝のある電動蓄勢モデルは回転する軸に留めてある板のビスが頭で破断していることがある
ここが破断したまま軸が回転すると正常な位置で止まらずにリミットスイッチを固定している金具を無理矢理押し曲げてしまう
という現象が精密点検頼まれた初年度に50%ほどの確率で遭遇した

13:名無電力14001
19/01/03 18:11:05.43 .net
>>10
個人的にはサラリーマン時代含め説得に失敗した経験は殆ど無いな
要はいかにデメリットをリアルに伝えるか
電気的なことはまずおいといて停電というキーワードで攻める

14:名無電力14001
19/01/03 20:12:14.00 .net
>>11
替えてくれって言ってたら年次点検をやる前に契約を切られた 

15:名無電力14001
19/01/03 20:53:10.61 .net
まあよかったじゃないですか
ろくな客じゃなかったんですね。

16:名無電力14001
19/01/03 21:17:07.88 .net
今は割と客を選べるからそういうのは切ったほうがいい

17:名無電力14001
19/01/03 21:34:51.07 .net
要するに 修繕費が他人の金やったら
改修は 割りと容易。
社長直接交渉の中小零細やったら
会社の金は 自分の金の感覚やから
簡単には 改修しないよな
停電で脅されたら 担当者なら
自分のせいにされる可能性もあるから
更新するけど
社長が更新しなくて 全停電なっても
社員は従う。

18:名無電力14001
19/01/03 21:44:45.10 .net
税金で改修するとこは
割と早く対応してくれますよね。

19:名無電力14001
19/01/03 22:13:04.54 .net
>>17
零細でも停電になればそれなりの損失が出るからそれをリアルに想像させる
あとは波及になったときのめんどくささをリアルに伝える
あとは設備更新を遅らせることによるメリットが実はかなり小さいことを気付かせる
このあたりで大抵の人は納得させられた
いくらダメな社長でも保険類一切入らないような人は流石に見たことが無い
そもそもそのレベルの人なら保安管理だって無視しちゃうだろうしどっちにしろ長続きもしない

20:名無電力14001
19/01/03 22:40:54.85 .net
>>19
人によって 更新やる気スイッチが
異なるもんなぁ
それを見つけるのも仕事の中で
面白い部分

21:名無電力14001
19/01/04 00:05:55.47 .net
>>20
それは確かにあるね
保安協会時代に絶対に年次やらなかった客が
自分たちで停電の準備マニュアル作るまでになってくれたりしたときは
やっぱ達成感満足感があったな

22:名無電力14001
19/01/04 06:25:53.89 .net
>>12
そのVCBリコール対象だったんですが、メーカーが渋ってなかなか代替品をくれなくて有名ですよね。
東芝を嫌いになるのに十分な事件でしたよ。

23:名無電力14001
19/01/04 06:30:24.91 .net
当時最新だったipadで更新部品の説明したら
「お!新しいipadだ」って喰いついてくれて更新出来た事があります。
あれでipad代金回収出来たなあ。

24:名無電力14001
19/01/04 06:31:24.23 .net
当時最新だったipadで更新部品の説明したら
「お!新しいipadだ」って喰いついてくれて更新出来た事があります。
あれでipad代金回収出来たなあ。

25:名無電力14001
19/01/04 15:27:28.06 .net
>>21
保安協会が年次点検していない事を黙認してたの?

26:名無電力14001
19/01/04 20:31:32.37 .net
>>21
そういう達成感積み上げていかないとこの仕事辛いですよね。
クリエイティブな要素がほぼ無い業界なので。

27:名無電力14001
19/01/04 20:42:14.89 .net
>>26
それって只の自己満足っていうのかな
それにしても小せえ話だわな

28:名無電力14001
19/01/04 22:56:02.59 .net
>>25
お客がやらせなかったみたいだよ
うちは24時間営業で年中無休だから停電はお断りですって
保安協会が自ら年次をしないなんてことはまずありえないと思う
>>26
基本はコンサルタント業だと思って接してる
自分の提言助言が顧客の方針に採用されるくらいじゃなきゃ契約してる意味ないかなって
自分の存在意義が主任技術者名義だけじゃつまらなさすぎるしね
やりようによってはこの仕事も楽しくやりがいのある物になるよね

29:低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16
19/01/05 16:53:28.52 .net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

30:名無電力14001
19/01/06 00:17:59.65 .net
>>28
年次点検(停電)嫌がられますね
余計な手間増やすな!今までやってなかったぞ!
ってそりゃないよ〜
不必要なのに、粗探ししていると思われていた
なんとか納得してもらったけど…

31:名無電力14001
19/01/06 00:25:30.05 .net
去年3月まで、外部委託を受けていたが解約され、保安監督部には連絡済。
今現在、もしどこにも外部委託していなかった場合
保安監督は認識しているのか?
調査するのだろうか?

32:名無電力14001
19/01/06 05:56:44.93 .net
>>31
関西なら 数ヵ月後に その後どうなってますか?的な封書が送られてくる。
高圧やめたなら云々で廃止報告書も同封されてる。
他のエリアは 解除報告書が無いって聞いたから 監督部は解約を知りようがない。

33:名無電力14001
19/01/06 06:22:58.75 .net
>>31
いやもう保安監督部での紐付けが切れてたら、振られたオンナなんてどうでもよく無いですか?

34:名無電力14001
19/01/06 13:35:14.94 .net
複数年の入札のところを譲ってもらう時も4ヶ月分払うんですか?
残り2年しかないんですが

35:名無電力14001
19/01/06 15:51:04.20 .net
>>34
グダグダ聞いてないで、先ずは管理技術者になったらどうですか?

36:名無電力14001
19/01/06 17:52:38.65 .net
>>34
ちいせえなぁ
会社組織に飼われてるポチが言いそうな愚痴だわ

37:名無電力14001
19/01/06 20:16:01.14 .net
俺も最初は食えなくて借金してたから気持ちはわかる
ここにいる人は最初から安泰な人が多いんだろう

38:名無電力14001
19/01/07 00:47:10.15 .net
>>36
ちいせえなぁ
ココしか生き甲斐がないポチが言いそうな愚痴だわ

39:名無電力14001
19/01/07 02:17:59.14 .net
>>37
退職金目減りしてくのが怖い

40:名無電力14001
19/01/07 13:04:46.85 .net
>>12
あれは板を固定しているネジが駄目ですよね。

41:名無電力14001
19/01/07 17:18:19.87 .net
>>37
>>39
ある程度の準備は必要だが老後の小遣い稼ぎ
っぽい爺さんが多いのは事実だと思う。
最初は貯金が目減りするのは仕方ない。
頑張らないとどうにもならないのが事実。
だからお金も使わないと仕事取れないのも事実。
かんたんに稼げるような人はまれです。

42:名無電力14001
19/01/07 21:34:26.34 .net
昔は3年は食えないって言われてた
そのくらいの覚悟はあった方がいいかも

43:名無電力14001
19/01/07 23:06:46.27 .net
>>42
2〜3年で普通に食べられるようになって
3〜5年で少し余裕がでてくる?
7〜10年くらいでお腹いっぱいな方が多い。
自分で営業できる人で優秀な方を除けば
それくらいが通常でしょう。
最初にお爺さんのおこぼれを期待していると
安物案件ばかりで収入の伸び悩みになる。
新しい仕事を取れる先輩や仲間を大事に
した方が明るい未来があると思うよ。

44:名無電力14001
19/01/08 08:41:29.07 .net
今だったら質の良い客だけじっくりと集めていくのが最善手な気がするけど、
お子さんとかいると、まあ焦るよね。

45:名無電力14001
19/01/08 09:00:34.15 .net
そういえば電子化でフリーの方は何か対策立ててますか?

46:名無電力14001
19/01/08 13:48:10.13 .net
今から3年耐えられればその間に2割くらいの爺さんは引退しそう

47:名無電力14001
19/01/08 23:22:56.66 .net
で、新人が2割り増えて争奪戦・・・
になる様に人が増えて欲しい
この業界 人 少なすぎ

48:名無電力14001
19/01/08 23:29:18.00 .net
今の若いのは来ないよ…
一切責任負わず、オフタイムは仕事の事考えたくないんだろ?

49:名無電力14001
19/01/09 00:48:07.53 .net
うち8人の保安法人だけど 今月に給料が安いって2人辞める 今年度にもう年だからって一人辞める
他の人は33ポイントフルぐらいなのに 3人辞めて99ポイントどうするのこれ 契約切るのか

50:名無電力14001
19/01/09 02:45:00.54 .net
人を増やせないなら契約切るしかないだろ
やめる2人に仕事を持ってってもらったら?

51:名無電力14001
19/01/09 03:46:31.16 .net
>>49
募集しているなら考えたい
エリアはどこですか?

52:名無電力14001
19/01/09 07:04:42.86 .net
>>49
年収はどのくらいなんですか?

53:名無電力14001
19/01/09 09:44:59.36 .net
>>51 東京23区 募集はしてないみたい
>>52 350万超えるぐらい

54:名無電力14001
19/01/09 10:39:17.25 .net
>>53
30点超えで総支給額が、年350万円なら安すぎ。
ましてや、関東は物価高いからそんなんじゃ生活できなくね?

55:名無電力14001
19/01/09 10:52:43.29 .net
>>53
54です。続き、うちなら18点位でその金額

56:名無電力14001
19/01/09 12:08:37.63 .net
350万じゃ逃げるわな
むしろそれでよく今まで逃げなかった東京で
そこらの保安法人でも400万は出してるだろ、電験三種の平均年収が440万だし

57:名無電力14001
19/01/09 12:14:22.55 .net
>>53
都内はそれじゃ無理
寒くない九州に行きたい

58:名無電力14001
19/01/09 20:06:07.41 .net
>>53
ん?北関東かと思った。

59:名無電力14001
19/01/09 20:16:43.42 .net
>>53
トウホグも無理

60:名無電力14001
19/01/09 21:02:48.83 .net
田舎なんだけどパチンコとか閉店ばかりで新規は全くない
都会はまだ稼げるのか

61:名無電力14001
19/01/09 21:21:38.47 .net
テクノでさえ400はもらえるというのに53ときたら・・・

62:名無電力14001
19/01/09 23:06:02.21 .net
なんでこんな安売り競争になってしまったんだろ
深夜のコンビニバイトでも年収300万稼ぐのに

63:名無電力14001
19/01/10 03:14:50.91 .net
そりゃ月数日勤務で技術者気取れて、責任要らないなら給料そんなもんでしょ。
おまけに年次も別働隊でしたっけ。

64:名無電力14001
19/01/10 07:11:43.31 .net
>>62
関東だがみんな美味しく稼いでいると
思っているが…マジか?300とか?

65:名無電力14001
19/01/10 12:55:06.71 .net
確かに安い
URLリンク(i.imgur.com)

66:名無電力14001
19/01/10 14:16:30.29 .net
質問なんですがご存知の方教えてください。
東電管内で高圧の架空線の区分開閉器の上に1線だけ15センチ角位の箱が付いていますが
あれは何なのでしょうか?

67:名無電力14001
19/01/10 17:25:09.24 .net
>>62
どうでもいいけどコンビニはオーナーでも単身なら300万くらいだったりする

68:名無電力14001
19/01/10 18:55:38.94 .net
>>66
遠隔制御の搬送波送受信器

69:名無電力14001
19/01/10 19:16:23.35 .net
>>68
レスありがとうございます。
その搬送波は高圧電路の一線を伝わっているのでしょうか?
そして区分開閉器が開いた時も信号が伝わるように、ということでしょうか?
又、あの箱から下についている制御装置(バケツをひっくり返したようなカバー)に配線されてるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

70:名無電力14001
19/01/11 00:32:57.05 .net
>>69
電力会社によって実装は若干違うようだけど、概ねそんな感じ。
地絡なんかで配変フィーダが飛んだとき、同じ系統のASを全部遠隔で切るのよ。自動再送電で、配変フィーダ入れたら、上流から順に入れて地絡区間を特定するんだけど、その制御信号の送信に必要なわけ。

71:名無電力14001
19/01/11 04:06:44.28 .net
再送電て60秒だっけ?

72:名無電力14001
19/01/11 18:23:29.88 .net
>>70
レスいただき有難うございました。
疑問が解決しました。

73:名無電力14001
19/01/12 09:03:22.48 .net
配FTってやつだね

74:名無電力14001
19/01/12 13:28:35.40 .net
ハイブリッド車に後付けで1500Wコンセントつけるのっていくらします?
発電機買うとのどっちがいいでしょうか

75:名無電力14001
19/01/12 13:37:49.10 .net
>>74
両方持っとけ

76:名無電力14001
19/01/12 14:41:28.86 .net
屋上や地下にキュービクルっていう物件は無いの?

77:名無電力14001
19/01/12 15:09:49.41 .net
ハイブリッド車に後付けでジェットエンジンとドリルつけるのっていくらくらいします?

78:名無電力14001
19/01/12 15:54:27.13 .net
>>74
ハイブリッドの電源を利用するという意味ですよね。
後付けは難しいと思いますよ。
買い換える方が宜しいかと。

79:名無電力14001
19/01/12 15:54:58.85 .net
>>76
あるけど発電機で運用できんの?

80:名無電力14001
19/01/12 15:57:33.13 .net
おっと分かり難い表現でしたね。
ハイブリッド車もバッテリーも無い時にインバータ発電機で運用する能力は無いのですか?

81:名無電力14001
19/01/12 16:26:34.32 .net
車種限定だけど後付けでコンセントつけるのあるよ
使ってる人もいる
いくらするのか知らないけど

82:名無電力14001
19/01/12 21:15:34.27 .net
ホンダのバッテリーって2個で1kWだけど、3個繋げないのかなあ。
誰か試した方居ませんか?

83:名無電力14001
19/01/12 22:58:44.80 .net
何処のメーカーだったか?
リチウム電池内蔵インバータで連続1.5kW瞬間3kWのがあって興味ある。でも、60Hzしか無い上に24万近くして、重さ20kg位有るしイマイチ… 以前マキタが同様の電源出してたらしいけど、何処か出してくれんのかな。

84:名無電力14001
19/01/12 23:11:38.72 .net
>>83
現状のリチウムイオンじゃ1kW超えたら携帯性は諦めざるを得ないだろうね
排気ガスや騒音の理由でも無ければ500W以上はレシプロの方が全てにおいて効率的かと

85:名無電力14001
19/01/13 00:03:14.13 .net
>>84
発電機使いにくい現場が時々有るんでね…なかなかいい方法が。

86:名無電力14001
19/01/13 00:25:28.05 .net
リチウム電源で市販されてるのだと300Wなら安いのあるな
夜の年次だと発電機の音でクレームが来るとは聞いたことがある

87:名無電力14001
19/01/13 07:28:11.66 .net
>>82
コンセント渡りすれば使えそうだな?
でもコンパクトである意味がないのでは?

88:名無電力14001
19/01/13 08:16:05.56 .net
>>86
最近は500Wまでなら結構安価で信頼性そこそこのヤツがありますよ。
amazonで検索するとトップで出てきます。

89:名無電力14001
19/01/13 08:18:57.44 .net
但しホンダの発電機をお使いなのであれば、少々高いのですがホンダのバッテリーが色々使いやすいかと思います。

90:名無電力14001
19/01/13 08:26:52.00 .net
>>86
>>88
suaokiの300Wなら、既に二台使ってます。たった300Wでも、慣れたら戻れませんw
>>89
9i+E500がバランス良さげですよね。

91:名無電力14001
19/01/13 16:29:35.59 .net
>>90
OCR連動はどうしてる?

92:名無電力14001
19/01/13 16:51:33.38 .net
>>90
2台は連結できるのですか?
それとも単独で使用しているのですか?
試験電源として使用されていますか?
DGRの試験に使用できますか?
今、Amazonで15%offのセールしてますね
最新の青液晶なら買いかな?

93:名無電力14001
19/01/13 17:14:26.89 .net
>>92
G500?
俺も今Amazonで見て買おうか迷ってる

94:名無電力14001
19/01/13 19:46:32.04 .net
>>91
OCRは、素直に発電機使います。単体なら条件次第で出来ることも。
>>92
補機用、照明用と試験器用で二台。連結は出来ないので単体二台ですね。
DGRは余裕で行けます。

95:名無電力14001
19/01/13 20:04:27.95 .net
>>94
G500ですか?

96:名無電力14001
19/01/13 21:20:39.73 .net
>>94
92です
回答ありがとうございました
購入検討します

97:名無電力14001
19/01/13 21:50:06.41 .net
>>95
G500より前に発売された、400Wh、300W出力(型番失念)です。ACアダプターがリコールになったモデル。

98:名無電力14001
19/01/13 21:58:58.12 .net
>>97
ps5bかな?
容量的にはps5bで十分かなと思ってる

99:名無電力14001
19/01/13 23:42:58.17 .net
課題
再生エネルギー会社はFIT事業は一般利用者の再エネ賦課金負担によって成り立っているというを真摯に受け止め
我が国における再生可能エネルギー発電所の開発及び運営は、電力系統の安定確保を旨とし、
将来のエネルギー資源を確保し、技術の進歩と産業の振興とを図り、もって人類社会の福祉と国民生活の水準の向上に寄与することを目指すべである。
自然災害だけでなく、悪意のある存在によるものも含めたあらゆる脅威に対する発電所の安全について議論し、脆弱性を低減していくことが重要である。
さらに発電事業の終了に伴い発生すると思われる電気工作物の残置物の廃棄処分に関する課題にも取り組まなければならない。

100:名無電力14001
19/01/14 08:16:38.46 .net
>>96
高いけどホンダE500買った方が良い。
後悔しない。
電圧安定してるし正弦波&50/60Hzが
しっかり切り替えられる。
DGR試験で位相特性が違ってくる。
まあ、自分の年次くらいであればどうでも
良いけど。9i+E500の連結が最高だと思う。
LBS程度の施設はE500のみ、OCRやそれなりの耐圧などがあれば連結で。

101:名無電力14001
19/01/14 08:32:25.60 .net
>>100
YAMAHAの1.6kの発電機を持っているのでそれを買い換える時は、次はHONDAで検討します

102:名無電力14001
19/01/14 13:11:53.08 .net
>>101
発電機の買い換えタイミングは
メンテしながら使えば20年後ですよ。

103:名無電力14001
19/01/14 13:29:45.67 .net
バックアップとかで発電機は2.3台あっても損はないですよ。
ホンダも18になったしもう一台買おうかなあ。
16iを2台9i1台現在保有してます。

104:名無電力14001
19/01/14 13:34:26.64 .net
電気のコンサル的存在なんだからテスターやら試験器やらは良いの使った方が何かと得ですよ。長持ちしますしね。

105:名無電力14001
19/01/14 15:08:05.53 .net
発電機3台も置いておく場所がない

106:名無電力14001
19/01/14 17:03:41.19 .net
>>90
suaokiはソーラーパネルから充電できるから災害時に活躍しそう
1台予備で、持っていようかな

107:名無電力14001
19/01/14 17:34:11.97 .net
>>103
俺も16i2台と9i持ってるけど
16iを後輩が欲しがってたから
応援二日と相殺して18注文した。

108:名無電力14001
19/01/14 17:50:34.97 .net
>>103
損とか得とかが基準じゃない

109:名無電力14001
19/01/14 18:54:33.52 .net
>>98
それです
>>100
波形は見たけど、UPS(UPSで試験やってる方は結構見かける)よりは綺麗でした。寿命短くても、コスト的には割り合うかも? E500が良いのは同意。
>>107
18は瞬時試験で出力立ち上がりがついてこない…
>>106
まぁ安いですし。補助電源用とか照明用でも充分です

110:名無電力14001
19/01/14 19:36:53.69 .net
>>109
瞬時の時限測定で
50msec超過しやすいって事?

111:名無電力14001
19/01/14 19:59:18.44 .net
もう16iは生産中止になってるだろ
18iが使えないなら今後はヤマハを買うしかないのか

112:名無電力14001
19/01/14 20:18:46.83 .net
>>110
自分も見ましたが、自分の周りではそう言われてます。
瞬間的な突入負荷にインバータもエンジンも追従しきれない印象。

113:名無電力14001
19/01/14 22:39:27.62 .net
>>112
そーなんですか・・・
なにも考えずに現場に持って
行くには 向かないですね。
貴重な情報ありがとうございます。

114:名無電力14001
19/01/14 23:12:03.59 .net
ここまでのまとめとして
瞬間的に追従出来るのは
「16i」か「9i+E500」の組み合わせが良いと言うことですか?

115:名無電力14001
19/01/14 23:45:18.87 .net
整定で40A流しておいて カウンターリセットを押して すばやくOFFを押して試験に倒してONを押す 
エンジンの回転数が落ちずに瞬時が計れる

116:名無電力14001
19/01/15 02:10:00.66 .net
16iは鉄板だぁね。自分も使ってるけど。
個人的にはヤマハの方が好きだけど。

117:名無電力14001
19/01/15 02:44:45.95 .net
16iは2台連系したいときくらいしか使わないな…
形・重量・容量と何かと中途半端なイメージ

118:名無電力14001
19/01/15 09:17:54.38 .net
>>115
それ良いですね。
GRの整定からタイマースタートした方が正確な数字が取れます。

119:名無電力14001
19/01/15 14:40:45.79 .net
>>117
ちょっと前までオープンタイプのインバータ発電機しか無かった事を考えると贅沢な話ですけどねー
中堅40代です

120:名無電力14001
19/01/15 17:28:48.85 .net
>>112
エコスイッチを切ってもエンジンが追従しないということ?

121:名無電力14001
19/01/15 17:58:01.88 .net
馬鹿な奴ら多いな。
継電器なんて動作し、連動してる事が大事。
動作の傾向変わったら更新時期を促し終了だろうが。

122:名無電力14001
19/01/15 19:04:35.10 .net
>>115
整定モードは継電器の入力インピーダンスを試験機内部で想定しているだけだから(ex.OCR50CKなら0.26Ω)実際に流さないと正確ではないよ
継電器の瞬時特性もメーカーで異なる
ex
三菱なら130%で50ms、150%でほぼ200%と同等時間
富士なら160%〜で50ms
自分は整定モードで外れてしまったら実際に流して整定し直します

123:名無電力14001
19/01/15 19:12:40.77 .net
>>121
それがあなたの管理方針なのであればいいと思います
バカ呼ばわりするのは間違いです

124:名無電力14001
19/01/15 19:16:55.47 .net
あの性格悪い人がここからいなくなればいいのにな
なんで普通に情報交換できないんだろう
他人を馬鹿にしないと気が済まないのか

125:名無電力14001
19/01/15 19:48:20.38 .net
>>122
300%とか700%のときは実際に流して正確な電流を流さないといけないけど
瞬時の10A×2とか20A×2のときはそんなに正確に20Aとか40Aとか流さなくてもいいよ 

126:名無電力14001
19/01/15 20:37:24.51 .net
>>119
HONDAのインバータシリーズって出たのもう20年くらい前じゃ無い?
サラリーマン時代にカタログ見て買ったの覚えてるんだけど90年代だったような
9iが軽くて静かで持ち運びも楽で皆感動してた
現場で一緒になった保安協会の連中が触らせてくれって寄ってきてたな

127:名無電力14001
19/01/15 21:23:59.41 .net
>>121
管理先の仕事とか経年10年超過とか
ならそれでいいと思うけど
選任事業所とか継電器試験に
興味がある人が立ち会いで
管理値外れると 専門業者の立場としては
発電機の特性が〜とか言うのは
何か申し訳なく感じる

128:名無電力14001
19/01/15 23:11:30.00 .net
>>125
大まかに300%で9Aなら9±0.5A、700%21Aなら21±1Aで試験しても継電器自体が誤差0%なら管理値に入る計算だったと記憶してる
瞬時の場合だと確かに200%より少なくても管理値に収まることは多いが継電器のインピーダンスが試験機の整定モードより+30%であれば150%程しか流していないことになり管理値から外れる可能性は高くなる
簡易に整定モードを使うけど、外れた時は実電流で再試しようねというお話しです

129:名無電力14001
19/01/15 23:43:38.52 .net
>>126
なんかちょっと前に開業した方は皆さんヤマハの解放型発電機使ってましたよ。

130:名無電力14001
19/01/15 23:51:09.20 .net
発電機ばっかり3台もいるの?
メンテしっかりしたら20年という人もいるし、予備があるに越したことは無いけど、ぼっちじゃ無いから仲間と連結できるし、応援もお願いできるから
9iとE500の組み合わせが自分にはbestかな
実際に所有しているのは16iと正弦波350WのDC/ACとバッテリー

131:名無電力14001
19/01/16 00:33:51.64 .net
E500ってそんなに魅力的?
リレー試験はOCR無ければVCB連動でも100〜200W程度のバッテリーで十分だし
OCRやるならどっちにしろ足りないし
重量も5.3kgってそんなに軽いとも感じないし

132:名無電力14001
19/01/16 08:47:00.48 .net
>>130
バックアップも含めると8台16iが必要で作業員が5名必要な現場持ってるよ。
私の周りは複数台持ち多いです。

133:名無電力14001
19/01/16 08:51:11.70 .net
メーター等が多くついててインピーダンス高めの設備のOCR連動試験とかは16i二台連結相当の容量必要でしょ。

134:名無電力14001
19/01/16 09:21:08.97 .net
16iが8台!
他にないか?
ないならハンマープライス!

135:名無電力14001
19/01/16 13:19:12.21 .net
流石に皆んなに発電機持ってきてもらったよ。
私は3台

136:名無電力14001
19/01/16 16:30:38.46 .net
前に50CK二台対照に繋いでRDf試験やったが、その時は2500iで何とかギリギリ行けた。
そういうことやるなら16i二台並列は必要だぁね。

137:名無電力14001
19/01/16 17:30:43.44 .net
>>136
RDfってIPR2000とかじゃないと出来ないイメージでした。
50CKでいけるんですね。

138:名無電力14001
19/01/16 17:38:20.46 .net
>>133
全体の1%以下でしょう。
RPRを通過していると少し高くなるよな。

139:名無電力14001
19/01/16 19:57:01.80 .net
結局皆立場が違うから意見がバラバラになってしまう。
ただ40A整定からエンジンそのままに試験する手法は今度試したいです。

140:名無電力14001
19/01/16 20:01:22.38 .net
>>137
電流2回路やから51出来る試験器の
組み合わせで出来るで。
適当に結線すると試験器短絡やけど
極性とかキチンと考えて結線すれば大丈夫。
持ち運びとか作業効率を無視したら
22Bとか不要。

141:名無電力14001
19/01/16 21:28:46.37 .net
>>140
ありがとうございます。
今後の設備投資の指針になりそうです。

142:名無電力14001
19/01/17 01:24:00.50 .net
>>139
確かにテクニックとして覚えておいて損は無さそう

143:名無電力14001
19/01/17 09:18:04.66 .net
E500と9iだと1台をUGS試験だとして 屋上のOCRはどうするの? 9iの1台だと試験できないよ
E500を下から持って階段を登るの?
持っておくんだったらE500と16iでしょ

144:名無電力14001
19/01/17 09:21:09.75 .net
>>143
それぐらい自分が移動する
ついでに持って上がったら?

145:名無電力14001
19/01/17 09:41:59.25 .net
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 
衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 
vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉
URLリンク(www.fujiwaranaoya.com)
年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
URLリンク(www.fujiwaranaoya.com)

146:名無電力14001
19/01/17 11:41:17.40 .net
取り敢えずE500導入します。

147:名無電力14001
19/01/17 12:38:43.20 .net
最初の一台は16i18i等をお勧めしますけどねー

148:名無電力14001
19/01/17 13:29:49.63 .net
18iは良くないとか上に書いてあったけど

149:名無電力14001
19/01/17 13:45:26.34 .net
16iとかは最悪レンタル屋で安く借りれるから、大量保有はそこまで考えなくて良いかもです。
ただしコンディションは注意して下さいね。

150:名無電力14001
19/01/17 16:36:17.57 .net
>>144
E500を持って歩けない爺さんなら別だけど
それくらい運ぶ負担少ないでしょ?
16iあげるより9i+E500の方が超余裕。
16iは3〜4階が限界だな。

151:名無電力14001
19/01/17 17:31:01.35 .net
そのうち少ない容量でできる試験器販売されるんじゃないかな
試作器の記事読んだよ

152:名無電力14001
19/01/17 17:50:20.10 .net
>>151
ムサシ ORT-50SV
双興 OCR-40LTRV
あたり?

153:名無電力14001
19/01/17 18:23:43.63 .net
今はまだいいけど70超えたら9iくらいしか運べないと思う

154:名無電力14001
19/01/17 19:46:22.81 .net
>>137
自分は50CK二台で、トランスで作った単3電源に対照に繋いでAB直列回路作りました。
別の仲間は、ホーロー抵抗で分圧して一台の試験器でやってましたよ。
専用機が無くても、結構何とかなるもんですw

155:名無電力14001
19/01/17 23:48:02.99 .net
>>154
こういう情報交換は良いですね。
有り難いです。

156:名無電力14001
19/01/18 00:34:14.15 .net
>>152
まだ製品化されてないですよ

157:名無電力14001
19/01/18 08:12:44.35 .net
>>156
普通に売ってますよ。

158:名無電力14001
19/01/18 08:37:04.83 .net
>>157
それとは別のまだ製品化されてない試験器の開発の記事を読みました

159:名無電力14001
19/01/18 13:45:27.74 .net
>>158
あら興味深いお話ですね。
詳細ご存知の方みえますか?

160:名無電力14001
19/01/18 16:21:03.59 .net
>>153
そうならんように 日頃から 鍛えないと!

161:名無電力14001
19/01/18 16:59:16.69 .net
>>153
その頃には運んで貰える様になりたいです。

162:名無電力14001
19/01/18 17:51:13.70 .net
7本足ダイコン 美味!?  家庭菜園で収穫 相模原
スレリンク(liveplus板)
マYトレーヤが警告!

163:名無電力14001
19/01/18 18:51:39.39 .net
>>155
たかが5ch、されど5ch。
有意義なネタ交換出来れば、下手なコミュニティとか協会より面白い!

164:名無電力14001
19/01/20 07:00:31.68 .net
>>161
70代まであと20数年。
老害と言われるか大御所で慕われつつも絶大な力を持つか。
頑張りたいです。
カッコいいおじいさんになりたい。

165:名無電力14001
19/01/20 08:33:38.88 .net
>>164
そう思い10年やってきたら
Uターンのクソ爺出現
年金組にはかなわん

166:名無電力14001
19/01/20 13:05:30.21 .net
新しい人が入ってこないからこのままだと平均年齢が70後半になってしまうかも

167:名無電力14001
19/01/20 16:38:06.42 .net
現在71歳だが、年次で12階の階段を2往復したが体力の限界を感じた。

168:名無電力14001
19/01/20 17:13:07.04 .net
>>167
いやいや充分過ぎるわ
アラフィフでも同じだし、無理すりゃもう1回くらいか

169:名無電力14001
19/01/20 18:41:03.38 .net
2階まで上がるのに3分くらいかかるおじいちゃんもまだやめないよ
仕事というよりも暇つぶしでやってるみたい

170:名無電力14001
19/01/20 18:42:09.08 .net
40代でも12階はしんどいわ それ2往復は絶倫やな 夜も現役ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1880日前に更新/225 KB
担当:undef