14世紀の朝鮮で刷られ ..
[2ch|▼Menu]
5:日出づる処の名無し
20/01/09 11:28:56.17 ZHn8MQK7.net
.
●そもそもこの本を印刷した金属活字はどこにも残っていない。どこにも存在しない。
●実はこれが、金属活字本である唯一の根拠は、末尾に書かれた、「清州牧外興コ寺鑄字印施」の文言それだけであるが、
末尾の「牧外興コ寺鑄字印施」の部分に違和感がある。
この文だけ、文字の色が明らかに違う。色合いに赤っぽさがなく、若干の光沢がある。又、筆跡も違うように見える。

この部分は1972年あたりに、書き加えられたと推定できる。
 〇そもそもフランス人に漢字が分かるのか?手書きと活字の区別がつくのか?
 〇朝鮮人はすぐばれる嘘を平気でつくが、しかし、それであっても、フランス人を漢字のことで騙すのは極めて容易の筈。
(続きます・・・)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

283日前に更新/309 KB
担当:undef