【経験からすら学べな ..
[2ch|▼Menu]
210:日出づる処の名無し
19/09/14 20:23:18.35 FyRYsZVR.net
>>200
やっぱ、だめだった太郎と違ってどうにもならんなこの坊ちゃんは・・・
 太郎は報道特集でもやってたけど、原発についてしつこく聞かれてたけど
「所管外大臣だから、答えられない。」と返して閣僚として全うしてたが
子鼠Jrは、きれいごとをホザクのね
これでカスメディアに、閣内不一致だの新内閣を攻める言質をとられてしまった。
こいつは、見た目のいいゲル以上にはなれんだろうし、とっとと石破と自民を出てけとしか言えんわ・・・

211:日出づる処の名無し
19/09/14 20:23:31.90 qwXD6u0i.net
非主流派の多くと違い舌禍を起こさない慎重さは持ってますが
安易に綺麗事に流れる辺りやはり期待は出来そうにないですね(´・ω・`)
まともにエネルギ政策の勉強なんてした事無いの丸出し

212:日出づる処の名無し
19/09/14 20:23:51.33 Pny7v7Hn.net
>>208
前任者にあれだけ宿題用意させる御仁が善人なわけ無いわな。

213:日出づる処の名無し
19/09/14 20:24:35.95 uTyEaU//.net
>>208
イジワルじゃないと思うなあ、マジレスというくらいだから、マジレスなんだと思う
言行一致してない人間が、仕事任されてから自滅するだけ

214:日出づる処の名無し
19/09/14 20:24:40.85 ENJ+YPZh.net
>>201
インフラ整備による高コスト化アンド地震災害後の復旧遅延を都民が許容するってならいいんじゃね?
デメリットを無視してメリットしか見ない機能性盲目で政治判断される有権者は人災だと思うが。

215:日出づる処の名無し
19/09/14 20:25:49.55 Pny7v7Hn.net
>>210
まあまあ。新内閣の皆さんも彼が宿題をどう片付けるか面白そうに見物しておるだろうから、結論を急がず地酒でも呑みつつ眺めておけば良いんじゃないですかね。
安倍総理や麻生大臣なんかニヤニヤしながら楽しんでそう。

216:日出づる処の名無し
19/09/14 20:26:12.55 d+FhuuqE.net
>>206
電線地中化の売りは「災害に強い」だけどそこまでの大災害なら無理だな
家もぶっ壊れるだろうけどw

217:日出づる処の名無し
19/09/14 20:28:41.17 3OyaUcXu.net
法相の親族の男を拘束 疑惑の解明進むか 韓国の検察
2019年9月14日 17時37分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
まだ報道しているw 

218:日出づる処の名無し
19/09/14 20:28:41.17 Vb7uw5Jk.net
>>152
前スレで書きましたが、旅館が植えていた藤が電柱に巻き付き電力会社が勝手にきってもめています。
立派な藤棚で旅館が許さないと言っていて気持ちもわかるのですが、電線に届くまで放っていたので同情はしません。蔓が原因で停電や火災になったら旅館はどう言い訳するのかなと。

219:日出づる処の名無し
19/09/14 20:29:01.47 zahAoQ0t.net
>>138
チップにした方が売却価格跳ね上がるそうですね

220:イージス和尚
19/09/14 20:29:23.58 wtUVAAxg.net
実際、環境&復興担当と聞いたとき、オイオイ懲罰人事かぁ?と思ったウリがいる

221:日出づる処の名無し
19/09/14 20:29:49.70 kOi4WMjt.net
>>213
いや意地悪で地位を与えているわけじゃないだろうけど
(口だけで汗もかかないような人には地位も与えないし)
でも力量以上の役を与えられた人間が幾人も堕ちてゆく姿は・・・
天から糸を垂らして「こいつダメだ」でプツンと糸を切る仏様のような自愛と見切りを兼ね備えているようでおそろしひ

222:日出づる処の名無し
19/09/14 20:30:01.71 uTyEaU//.net
>>216
災害も場所によっておこるものが違うからなあ
伊豆大島では、土石流は共産党町長の時代に起きてるし
火砕流はリアル噴火の時に起きてる
地中化が災害に強いとうのもただの嘘だと思ってるんだが
東京じゃ起こりえる洪水でも本当に強いの?

223:日出づる処の名無し
19/09/14 20:30:46.57 VQoF0G16.net
地下化は大都市だけだろ、地方はコスト面で割に合わないので従来型になる。

224:日出づる処の名無し
19/09/14 20:30:48.19 d+FhuuqE.net
>>214
それは誤解
電線地中化が地震に強いことは既にデータで示されてる
だから国も積極的に進めてるわけで
URLリンク(www.mlit.go.jp)

225:日出づる処の名無し
19/09/14 20:31:09.28 swz/bZfQ.net
>>200
ミ´゚〜゚ミ やっぱりダメだったよ>プチゲロ

226:熱湯
19/09/14 20:31:27.58 4+5Ua3v+.net
>>219
ただし、チッパーが結構よい値段なんですよ…
元を取るのにどの位かかるか…

227:日出づる処の名無し
19/09/14 20:32:27.78 ngO+5LWK.net
マイクロ波送電が実用化されれば・・・って家庭用にまで広がるかどうか
なお放射脳に続いて電磁波ガー運動も爆誕すると思うけど

228:日出づる処の名無し
19/09/14 20:32:28.61 uTyEaU//.net
>>224
通信と電力じゃ違う
太平洋をまたぐ光ファイバー網はあるけど
海中を通る高圧電線なんてものはないわけで

229:日出づる処の名無し
19/09/14 20:32:49.66 qwXD6u0i.net
>>220
分不相応に人気だけ先行してるのが実情ですし現実を見せたいのでしょうかね??
環境とか特にイメージ先行で何も判ってなさそう
文字通り「お手並み拝見」かと

230:日出づる処の名無し
19/09/14 20:34:15.35 pJsdAu/g.net
>>227
電磁波で騒ぐのはもうやってるだろ

231:日出づる処の名無し
19/09/14 20:34:58.93 ngO+5LWK.net
>>230
あー、変電所とか高圧線近くでやってましたっけ

232:日出づる処の名無し
19/09/14 20:35:00.51 swz/bZfQ.net
ミ´゚〜゚ミ マイクロ波送電とか夢が無いなぁ。テスラの地球システムで世界のどこでも受電できるようにしよう!

233:日出づる処の名無し
19/09/14 20:35:01.22 d+FhuuqE.net
>>226
農林水産省「そんなこともあろうかと補助金を用意したよ」
地域における木質バイオマスの産業化を促進するため、木質バイオマス利活用施設等の整備や新たな利用システムの開発を支援します。
URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)

234:日出づる処の名無し
19/09/14 20:35:08.95 3OyaUcXu.net
>>208
>小泉進次郎原子力防災担当相
この地位でチャラいことをいうと自らを晒し上げになってしまう。日の当たる場所は怖いなー_

235:日出づる処の名無し
19/09/14 20:35:10.23 FFlQq3Rn.net
>>200
それって原子力防災担当相の役目なのか?
原発が存在して、その上でどうしたら安全安心であれるか、って役目じゃないの

236:日出づる処の名無し
19/09/14 20:36:20.41 3xBCKr4k.net
>>223
観光地もな

237:日出づる処の名無し
19/09/14 20:36:37.57 FyRYsZVR.net
>>215
リアル政治家(与党)で電波浴ですか・・・
家族をもって人の親にもなるようだし、一年ぐらい高みの見物をしてみますか

238:日出づる処の名無し
19/09/14 20:36:56.99 6P7aQqOM.net
月は出ているか______

239:日出づる処の名無し
19/09/14 20:38:05.29 swz/bZfQ.net
ミ´゚〜゚ミ 月光蝶される黒歴史が何か言ってるぞ…

240:日出づる処の名無し
19/09/14 20:39:27.35 3xBCKr4k.net
>>214
東京は金があるんだから自前でやってくれるでしょ?
自前でやられることに外野はとやかく言えないわ。

241:日出づる処の名無し
19/09/14 20:39:38.54 Pny7v7Hn.net
>>233
バイオマスに関する補助金は倍おます

242:日出づる処の名無し
19/09/14 20:40:08.68 7rgh0crd.net
夜の蝶
黒下着
チップ

243:日出づる処の名無し
19/09/14 20:40:22.91 7yMOyPIa.net
>>195
あのときはZが大挙して船を雇って火事場泥に来ていたそうだ
UNKOは気にしないミンジョクゆえさぞかし無双したのだろう(´・ω・`)

244:日出づる処の名無し
19/09/14 20:41:27.47 3xBCKr4k.net
>>200
原発なしでまかなえるくらいの人口になるまで殺しまくるということでよろしいのかな?
60歳以上は独ガス室送りとか。

245:日出づる処の名無し
19/09/14 20:42:59.54 ZhmHBrJI.net
街路樹の話があったので。道路は、主に、国道、県道、市道に分類され、それぞれの管理する機関が分かれています。
街路樹管理の相談や要望(剪定・害虫など)については、それぞれの道路管理者へお問い合わせください。ということらしいので
剪定が行き届いてなかったらそれぞれの道路管理者の責任ですかな
民主党の事業仕分けで切られたところかなとも思いますが
>>208
つ民主党詐欺フェスト
あれがあるから今の状況があるんだと思います
結局は政治家なら口に出した言葉に責任もてって話になるわけですよ

246:日出づる処の名無し
19/09/14 20:45:57.75 swz/bZfQ.net
>>242
ミ´゚〜゚ミ (お目当ての娘は休みだ…)じゃあ、ママさんでいいや

247:日出づる処の名無し
19/09/14 20:46:27.03 qwXD6u0i.net
>>245
責任取りたく無いので詐欺フェスト路線は廃止しました(棒無し)
残ったのは空虚なアベガージミンガーだけでノンポリどころおQすら無視してる有様

248:日出づる処の名無し
19/09/14 20:46:44.86 Iy/pC4kk.net
朝のワイドショーで最近やってたけど
関西の藤が有名な旅館(?)で勝手に私有地の藤を切っていった輩が。
防犯カメラに映っていたのは…。
関電の関係会社の社員が複数軽自動車でやってきて
電柱に伸びて電線に絡んでいた藤を勝手に切っていきましたとさ。
私有地なのに何の連絡もなく、電線に絡んでない木も根本から
バッサリ切ったそうなので。
私有地だとか関係なく目についたら問答無用で切るんじゃないの。

249:日出づる処の名無し
19/09/14 20:48:51.25 XHaQhcfe.net
社長をジャガーとかにしとけばいつまでも復旧できなくても許されるのでは>千葉電

250:日出づる処の名無し
19/09/14 20:49:38.73 d+FhuuqE.net
>>245
民主党の事業仕分けでは切られてないけど民主党の事業仕分けに触発されて行われた自治体の事業仕分けでは良く切られたね
年一回を2年に一回とか
一回に切る枝の量は増えるから、剪定状態を見れば自治体のフトコロ具合もわかるようにw

251:日出づる処の名無し
19/09/14 20:50:12.17 ENJ+YPZh.net
被害率を出しても、費用対効果は出していないからな。
数字は嘘をつかないが、数字に騙されるヤツは居る。

252:日出づる処の名無し
19/09/14 20:52:37.38 d+FhuuqE.net
>>251
災害に費用対効果とか言い出したらスーパー堤防を批判したミンスの二の舞ですぜ

253:日出づる処の名無し
19/09/14 20:52:39.74 swz/bZfQ.net
ミ´゚〜゚ミ 我が党を擁護すると、闇マニフェストのインデックスに書かれた外国人参政権を優先して、光のマニフェストは完全無視というのが当時の想定だっただろ…
ミ´゚∀゚ミ 半分も出した!偉い!まぁ、参院選直前に出して、万がHHHHHHH負けたら次は無いってやってたから、それに気がつかない愚物が全部悪い
ミ´゚〜゚ミ なお、Hはバカ

254:日出づる処の名無し
19/09/14 20:52:50.73 ngO+5LWK.net
人気のない山の中でチェストーはあるけど
旅館の私有地まで入ったの?
そりゃ大問題になるわw

255:日出づる処の名無し
19/09/14 20:54:08.08 ENJ+YPZh.net
洪水と停電が同程度の災害扱いか。
それで、今回の未曾有の大災害での死傷者数は?

256:日出づる処の名無し
19/09/14 20:56:57.62 d+FhuuqE.net
>>255
地震で大量の電柱が倒れて緊急車両が通れなかった阪神大震災を忘れたの?
電線地中化していればもっと助かる命があった

257:日出づる処の名無し
19/09/14 20:58:31.89 CSc175vf.net
安倍って本当汚いよね
イケメンの進次郎に嫌がらせのように地雷ポストの大臣にしてネトウヨからも左翼からも
叩かれるように仕向けてる。これでつぶれてくれれば石破とともに邪魔物を消せると
思ってるんだろうね

258:日出づる処の名無し
19/09/14 20:58:42.41 4GyL5Xz2.net
>>103
【;∀;】競輪トップレーサー山賀雅仁選手、停電が続く地元・千葉を足こぎ式給油機で手助け。6時間で150台分1800リットルを給油
スレリンク(newsplus板)
そうだそうだ______

259:日出づる処の名無し
19/09/14 21:00:30.32 ENJ+YPZh.net
「たられば」の話はしていない。
それで停電対策が洪水対策に優越する根拠は何か?
無限の金や労働力をテメーが出してくれる、というのなら話は別だが。

260:日出づる処の名無し
19/09/14 21:01:16.69 gFe2+amI.net
>>123
宋 文洲@sohbunshu
頭悪いマスコミと行政、ヤッテマスをアピール
3日目になってやっと深刻さに気付いても回復が遅れる理由ばかり報道
本当の災害は回復が難しい。復旧よりも緊急対策だろ。だいたいドコモの電波は
なぜ台風の翌々日に消えたの?
自衛隊は倒木を片付けるよりも発電機とガソリンを病院に届けたらどう?

マジでこういう考え方の人が多いんだと思う___
カボ天とか森ゆうこみたいに自治体職員邪魔して自分がやってやるみたいな
人の方が評価(?)されるんだろうな

261:日出づる処の名無し
19/09/14 21:03:53.16 ngO+5LWK.net
>>258
科学が発達しても変わらないものがある
筋肉こそ最強か・・・・・・

262:日出づる処の名無し
19/09/14 21:04:09.87 pJsdAu/g.net
>>257
もう週刊誌ネタで橋本聖子叩くのやめたの?

263:早○田の食客@携帯
19/09/14 21:04:42.06 f/zm1wDP.net
>>260
自治体職員どころか、国家公務員の邪魔をする総理がいたなんて

264:日出づる処の名無し
19/09/14 21:05:00.09 7rgh0crd.net
共同溝つくるのも地下鉄つくるのも、同じぐらい時間が掛かると捉えるが吉。

265:熱湯
19/09/14 21:06:50.04 4+5Ua3v+.net
>>233
平成25年ですと??
しりませんでした…

266:日出づる処の名無し
19/09/14 21:08:27.32 XHaQhcfe.net
賛同集まる物言いすら出来ないならバカ扱いで終わりだろ

267:日出づる処の名無し
19/09/14 21:10:25.36 6kulsSpr.net
>>220
今まで下積みしてないのにいきなり入閣となると
程よいサンドバッグ経験ができて国政に被害の軽い場所は
ここくらいしかないのでは?

268:日出づる処の名無し
19/09/14 21:14:11.49 4GyL5Xz2.net
>>199
気候もいいので野駆け(ピクニック)をしよやないか______

269:日出づる処の名無し
19/09/14 21:15:10.01 ZhmHBrJI.net
環境大臣は民主党政権のときから安全パイのポストと言われてたはずw
国際会議とかあったりして目立てるけど基本的に重い責任を問われるような事案は少ないから仕事した気になれるポストといわれていた(だからドラゴンがなってた)
・・・あの震災が起きるまでは。
とはいえ原発絡み以外は基本的に以前と変わらないはずなんだけどあとは内閣の方針とかそういうのに従って粛々とやっていけば特に問題なくやっていけるはず
変な色気出したりするとトラブルの元を生み出す可能性があるところではあるから色々な意味でのリトマス試験紙にはいいのかもと思います

270:日出づる処の名無し
19/09/14 21:15:54.94 ngO+5LWK.net
野伏する?(空目

271:日出づる処の名無し
19/09/14 21:18:44.36 d+FhuuqE.net
>>259
たらればの話をするのが防災対策だよ
過去の経験から学んで未来を考えていかなければいけない
それができないで費用対効果ガーとか言うのはスレタイどおり「愚民」です
わが党レベルのね

272:日出づる処の名無し
19/09/14 21:19:09.18 0qwJRJAo.net
ラグビーワールドカップのグッズがあちこちで売られていて
「フード付きタオル」が、これは夏場のオリンピック観戦でも使えるかな
とか思って手に取ったんだけど、赤と白の横縞なのよ、
ラグビーウェアの横縞を模してるってことで…
URLリンク(shop.r10s.jp)
…これオリンピックに着ていったら、肩にかけた模様の具合で勘違いして
吹き上がるやつらがいるよなーって思ったんですけどねw

273:日出づる処の名無し
19/09/14 21:21:29.85 JQxe904j.net
>>272
鼠園などの遊園地に売っている夏の定番ですな〜
模様は様々ですが

274:日出づる処の名無し
19/09/14 21:22:20.10 ENJ+YPZh.net
それでその「効果」に相当する、今回の災害による死傷者数は?
推測や思い込みではない、正確な経験に基づかないとな。

275:日出づる処の名無し
19/09/14 21:22:56.13 qwXD6u0i.net
>>267
反マジレスの神輿に使えないなら速攻で吊るしに掛かるでしょうな

276:日出づる処の名無し
19/09/14 21:24:04.43 a56N+IPu.net
>>208
まずはやらせる、ダメなら変えたらいい
まるでガ党ではないか!
マジレスがガ党にいたらどうなったのか
そうなる可能性があったらしいが

277:日出づる処の名無し
19/09/14 21:27:14.69 hxmwrxk7.net
結局電線地下化はどこまで有用なの?

278:日出づる処の名無し
19/09/14 21:28:28.27 ENJ+YPZh.net
>>277
金と労働力を確保できならやってもいいんじゃね?
停電より怖いのは、災害後の漏電火災だと思うガナー

279:日出づる処の名無し
19/09/14 21:28:49.74 Lv2XDRBy.net
道路ですら大半が土地の買収費なのに電線まで土地買うのか?
都市部だけで十分だろう

280:日出づる処の名無し
19/09/14 21:29:51.47 JQxe904j.net
>>277
今も工事をしているような町中なら有用だろ?
って話に、異議を唱える人はいないと思います。

281:日出づる処の名無し
19/09/14 21:30:16.39 vFVzVn5l.net
>>277
しつこくいきったバカの言うとおりまるで役に立つ見込み無いです

282:日出づる処の名無し
19/09/14 21:32:38.53 2UUU1pvF.net
>>277
都市ガスやら他の埋設設備が無い地域で単独は無理かな

283:日出づる処の名無し
19/09/14 21:34:17.80 y7o0+Yoq.net
誹謗中傷で訴えられてる民民の篠原って、あちこちにケンカ売っていて草
ブログではマジレスだけじゃなくて我が党系の仲魔の事まで揶揄してるし
wikiによると我が党時代に前トルジの事も罵った事があるようでw

284:日出づる処の名無し
19/09/14 21:36:35.49 BBAKqfpN.net
>>183
野党全体としてはともかく各党としては比例票稼ぎの「案山子」を擁立した方がいいの
小選挙区で負けても自分の党に入る比例票は増加するので
>>208
元爺通信のスシロー()くんのお話
> 玉川徹氏は「田崎さん、今までずっと裏で話を聞くとですね、安倍総理は進次郎さんのことが嫌いなんだよと、
> 自分の内閣の間はいれないというお話をされていた、そこが疑問なのとあと育休?これどうなるんだと」と尋ねた。
> この質問に田崎氏は「距離はあったんです。それは総理は結果重視。あれこれ言うよりも結果出せよという気持ちなんです。
> それに対して小泉さんは世論を喚起しながらやる政治手法なんです。
> その部分で相容れない部分があって、お互いの距離感はありました。
> あったんで、僕はないだろうと思っていたんですけど、間違って申し訳なかったんですけども」と答えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

> 総理は結果重視。あれこれ言うよりも結果出せよという気持ち
> 小泉さんは世論を喚起しながらやる政治手法
いやあ、シンジロー入閣理由が明確で

285:日出づる処の名無し
19/09/14 21:39:33.27 4GyL5Xz2.net
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響
スレリンク(newsplus板)
日本にも影響出る?
犯人はだれ?

286:日出づる処の名無し
19/09/14 21:41:10.68 go/bRn8A.net
URLリンク(twitter.com)
東電可哀想だな。
記者会見見たよ。
上がってくる情報、他人の情報ばかりに執着して質問狭め。自分がそんな事されたらどんな気分になる?
都内から見つめてないで現実を調べに行けよ。
これで作業車通れるか?
場所:君津市奥米
(deleted an unsolicited ad)

287:日出づる処の名無し
19/09/14 21:54:47.90 uILMOHxP.net
>>201
そんなに加速したいのなら、それを裏付ける潤沢な予算と真昼間に道を穿り返しても文句を言わせない条例でも作れよw

288:日出づる処の名無し
19/09/14 21:59:00.03 W7CkQvre.net
自治体首長にとって大事なのは電線埋める前に「票目当てで決めたことを覆さない」事だろうに
さっさと築地売って欠損分埋めろや

289:日出づる処の名無し
19/09/14 21:59:18.74 7yMOyPIa.net
>>286
>自分がそんな事されたらどんな気分になる?
事業仕分けという名の人民裁判劇もそうだったな
あれを喜んでいた輩というのは要は自分が説明者の立場になったらどんな気分か想像できない阿呆なのであった
ゴミというのは永遠に学習も反省もしないということが実に良く分かる

290:日出づる処の名無し
19/09/14 21:59:53.07 JQxe904j.net
ちょっと前に狗のニュースでやっていたけど、
JRが和歌山県内の線路脇の木で倒れるかもしれないのを
地権者と交渉してJRが費用負担して切り倒していたんだよね。
送電線は線路の比じゃないぐらい総延長があるから、莫大な費用がかかりますね。

291:日出づる処の名無し
19/09/14 22:12:00.29 Vb7uw5Jk.net
水道管工事関係者から聞いた話では、東京の地下は設計通りに敷設されていない事がままあって、水道管、ガス管、下水道管がスパゲッティ状態。掘るのが怖いと言っておりました。
これを共同坑にするにしても、ガス水道止めないように工事しなければいけないわけなので、再開発レベルであたらないと出来ないのではと思います。

292:日出づる処の名無し
19/09/14 22:12:03.50 f4fXJp2l.net
電線地下化なんていくら金があっても足らんよ。
阪神間で国道2号は地中化がだいぶ進んだけど、そこから一歩横に入れば全部電柱に配電線がある。
エリアごと地下化なんてどう考えても無理。
2号線も電線地下化したところで信号機や街灯で電柱は山ほど立ってるんで地震で倒れて道を塞ぐリスクは大して変わらん。

293:日出づる処の名無し
19/09/14 22:12:30.21 VQoF0G16.net
>>262
ああ、変だと思ったら週刊誌が知と情報の泉源だったのか。
民主党の議員が毎朝週刊誌をみながら何をしようか考えるとかどこぞに書いてあって目眩がした記憶がある。

294:日出づる処の名無し
19/09/14 22:14:34.58 Pny7v7Hn.net
大阪市内でも地下鉄通っている地域は電柱少ないけどね。
うちの近所も含め、それ以外の地域だと電柱の方が色々早く済みそう。
うちの近所も電線切れたけど、地べた掘り返すより復旧早く済んだし。

295:日出づる処の名無し
19/09/14 22:15:24.92 qwXD6u0i.net
>>289
学校の参考書をデータからプリントアウトしろと言ったが
予算がとんでもなく跳ね上がったので撤回されたのが印象深い
つーか仕分け裁判で絶対説明されてるよね?
印刷に少しでも関わった事(発注とか)有るならナンセンスの極みと一発で分かります

296:日出づる処の名無し
19/09/14 22:15:25.76 20QW3k77.net
>>290
民法上勝手に切ると大事になりやすい
先日も送電線に絡まってる旅館の藤ノ木を切った
関電の維持会社が叩かれてた

297:日出づる処の名無し
19/09/14 22:16:33.04 0qwJRJAo.net
>>277
自分の住んでるとこで、通りが一本だけ電線地下化の実証実験だか
なんだかで、実際に工事したんだけど、
そこから先まったく広がってないってことは、実用化されない深刻な問題が
あるって事なんだと思うんだな__

298:初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」
19/09/14 22:16:41.74 VwRFXXpj.net
0914 puraimuSUPER
URLリンク(up1.karinto.in)
DLKEY bsfuji
0914 ikegami どうなる日韓関係&世界のもめごとSP 韓国 香港 中東 印パ イギリス ほか
URLリンク(up3.karinto.in)
DLKEY asahi

299:日出づる処の名無し
19/09/14 22:16:46.07 y7o0+Yoq.net
仕分け()の時、R4の背後に隠れてどや顔してた連中が、
ほぼ全員キ党から出馬して比例もしくじった奴が続出して、
比例にどうにか引っかかった奴も「何でキ党から出たんだ、バカヤロウ!」と怒鳴られた、と涙目でほざいていたのを見た時、
「ざまあ」とさえ思わずに「もっと痛い目に遭えばいいのに」とさえ思った

300:日出づる処の名無し
19/09/14 22:21:45.34 VQoF0G16.net
希望の党バブルがはじけたので、ミンミンはどのくらい減るかだよな。

301:日出づる処の名無し
19/09/14 22:22:11.59 Vb7uw5Jk.net
>>291
書き忘れ。
御近所とお話ししていて、「電柱なくなればいいのに。穴掘って埋めるだけなんだから〜」って言った方がいて皆さんウンウン言ってました。
電線地中化って穴掘って埋めるだけと簡単に考えている方多くありません?

302:日出づる処の名無し
19/09/14 22:23:57.88 W7CkQvre.net
本格的な共同溝でなくても側溝と一体化した簡易型やケーブルを改良しそのまま埋めてもいいタイプが開発された
かつてほど埋設に金はかからなくなったが総延長が長大すぎるだけでなく、
幹線から支線(一般家庭等への取り付け電路)の工事が需要者自腹になるので進まない
東京の電線婆は肝心の道路整備ほか交通インフラ整備を民間丸投げにして電線埋めに逃避したから罵倒されてんのよ
老朽化した水道管整備より電線地下埋設を優先する、しかも五輪の会場近辺やマラソンコースを無理矢理優先しているから性質が悪い
まー擁護するなら全部都ファが悪いんだけどね(元党首だけど)

303:日出づる処の名無し
19/09/14 22:24:03.58 Pny7v7Hn.net
>>301
北朝鮮「穴掘って埋めるだけではいかんのか?」

304:日出づる処の名無し
19/09/14 22:25:39.46 a56N+IPu.net
このあたりを掘るときには連絡くださいってやつ思い出した
恐い顔のユンボに電話線が切られて泣いてる電話機のイラスト
秋田を旅した時にはパイプラインがありますとかいう古い看板もあったな

305:日出づる処の名無し
19/09/14 22:26:17.33 5m8owRMb.net
>>300
リ党もやばそう

306:日出づる処の名無し
19/09/14 22:27:21.29 MhH3e1nm.net
>>299
生きているどころか再び立候補できるなんて本当に日本人はやさしいと思うわ。

307:日出づる処の名無し
19/09/14 22:28:16.81 7rgh0crd.net
空気は絶縁性が高い。
土は電気を通す。

308:日出づる処の名無し
19/09/14 22:30:00.44 7YGq7t5W.net
停電の話ばかりで暗いから、お笑いネタを一つ。記念写真付きです。
「ラ党は遊んでないで仕事しろ!」と叩くネタになるぞ___?

本日学芸館高校の文化祭にお邪魔してきました。
母校の文化祭以外に行く機会はなかなか無いので新鮮!
屋台や展示、バザーや教室の使い方など、全然違って興味深かったです。
高校の時、電車に乗っている学芸館の可愛い制服に憧れたなぁ (*´ω`*)
生徒さんが沢山声をかけて下さりとっても嬉しかったです!
URLリンク(twitter.com)

制服に憧れた談義をして歩いていると…まさかの制服体験コーナーが!!
自分、20年来の憧れなんで恥を忍んでいきました!
キャメルのジャケットに青が入ったチェックスカート、
当時は珍しかったんです。
教室を覗いた生徒さんから「あれ…?国会議員の人ですよね?」と言われ
スライディング土下座の思い。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

309:日出づる処の名無し
19/09/14 22:30:33.09 W7CkQvre.net
再開発や道路工事で「思わぬ地下埋設物により工事が遅延」とニュースになる場合は
たいてい古い時代に作られたなんぞの配管である
この「なんぞ」が実に問題で、どこに繋がっている何のクダか分からないと手の付けようがない
山手通りの下に埋めた高速線でも工事期間の半分は既存埋設管の差し替えや切り回し工事で、
これがなければ本体施行完成後の路面復旧工事も短期間で済む

310:日出づる処の名無し
19/09/14 22:30:39.71 Ib8FFwLZ.net
>>24
いうてもミズポ先生は経済的には成功してるんでしょ___

311:日出づる処の名無し
19/09/14 22:32:17.98 HHMScExr.net
数年前にニューヨークで、
地上歩いてるだけで感電する事故多発みたいのがなかった?
あれは電線地中下の弊害じゃないの?

312:日出づる処の名無し
19/09/14 22:32:47.58 9AJNML99.net
>>995
竹本と今井IT副大臣にバカにされてて笑う

313:日出づる処の名無し
19/09/14 22:32:51.08 ngO+5LWK.net
小野田無双

314:日出づる処の名無し
19/09/14 22:33:45.39 W7CkQvre.net
ピカじゃ!ピカ(電気鼠)のせいじゃ!

315:日出づる処の名無し
19/09/14 22:34:13.74 a56N+IPu.net
>>309
梨田正孝記念遺跡思い出した

316:日出づる処の名無し
19/09/14 22:34:32.44 7rgh0crd.net
恥ずかしながら帰って参りました。

317:日出づる処の名無し
19/09/14 22:35:06.54 4GyL5Xz2.net
>>305
以前も高校生コスしてたよなw

318:日出づる処の名無し
19/09/14 22:35:08.03 Pny7v7Hn.net
電線地中化、実も蓋も無い事を言えば出来る所は既にやってるんですよねえ。
観光地等、景観が金になる地域、地下鉄等、大規模な地下構造物がある地域等。

319:日出づる処の名無し
19/09/14 22:36:36.66 vFVzVn5l.net
全て全くといっていいほど今回の台風災害にかする事も無い場所ね

320:日出づる処の名無し
19/09/14 22:36:38.32 3xBCKr4k.net
>>318
ここでガタガタ言ってもやるメリットがあるところもないところの区別をしっかりしてるさ。
わかってない為政者がいるのは問題だが。

321:日出づる処の名無し
19/09/14 22:38:13.29 JQxe904j.net
>>317
あれは祭りの時のお約束です。
岡山は制服の産地ですから、政治家はみんな来て歩く。
倉敷のBBA市長もセーラー服だったぞwww
あと学校給食を出す食堂みたいな所でセーラー服を着ていた気もするけど。

322:日出づる処の名無し
19/09/14 22:39:18.79 W7CkQvre.net
岡山は大雨続きで制服が不作と聞いたが獲れるようになったのか

323:日出づる処の名無し
19/09/14 22:39:25.04 EOc7OAT/.net
旅人‏ @huckleberry025
返信先: @ayZQ4InzJGKMyLGさん
彼らが日米FTAにろくに反対しない理由は僕にはわかりませんが、
日米FTAの金融商品の参入障壁撤廃で、
国保、老齢年金、障害年金、生活保護などが、ア○ラックなどのアメリカの保険会社の利益の為に条約違反となり廃止されてしまう恐れがある以上、
URLリンク(twitter.com)
米「メディケアなんてなかったんや!」
※アメリカには公的皆保険がないだけで公的保険制度はある
(deleted an unsolicited ad)

324:日出づる処の名無し
19/09/14 22:40:06.32 Pny7v7Hn.net
>>322
セーラー服は外来種?__

325:日出づる処の名無し
19/09/14 22:41:33.83 ngO+5LWK.net
ピオーネ制服
シャインマスカット制服
はなよめ制服
白鳳制服

326:日出づる処の名無し
19/09/14 22:43:17.32 y7o0+Yoq.net
「水うまそうだな!」とヤジを飛ばした後、キ党から出馬して落選した奴の発見器を見たら、
どの党にも所属しておらずメロリンに媚びていて草___

327:日出づる処の名無し
19/09/14 22:43:24.78 Ygqk6lX4.net
>>157
夢ですよ
現実にはこんな理屈の通ってない意味不明な事無いはずだもの_

328:日出づる処の名無し
19/09/14 22:44:23.40 7yMOyPIa.net
>>295
国家公務員の宿舎建設中止もな
遠方の民間住宅に入る羽目になる職員が増えた結果
支出される住宅手当と通勤手当が増えて結局は宿舎作ってた方が安く済んだというねwww

329:日出づる処の名無し
19/09/14 22:45:39.99 RCQ28j7S.net
【朝鮮漬け】韓国ハクサイを日本で栽培 キムチ漬け市販へ=新宿韓国商人連合会[9/14]
スレリンク(news4plus板)-100

330:日出づる処の名無し
19/09/14 22:47:35.33 7rgh0crd.net
あああああああああ
横井さんと小野田さんを間違えた。
後の祭り

331:日出づる処の名無し
19/09/14 22:47:43.02 ZhmHBrJI.net
>>324
女学生用セーラー服は男性用外来種を品種改良した我が国オリジナル品種ですw

332:日出づる処の名無し
19/09/14 22:48:13.73 7yMOyPIa.net
>>308
あの人だろうと思ったら案の定あの人だったw

333:日出づる処の名無し
19/09/14 22:49:29.42 ngO+5LWK.net
>高麗高齢者農業生産集団
字面になぜか噴く

334:日出づる処の名無し
19/09/14 22:50:14.37 5MDu146L.net
【TBS】金平茂紀、訪韓「日本の学生は韓国に対する侵略の歴史を知らなすぎる」「キャンドル集会はオシャレで魅力的だ」[9/14]
スレリンク(news4plus板)
はい___

335:日出づる処の名無し
19/09/14 22:51:45.28 qwXD6u0i.net
>>328
思ってたほど「無駄」は存在しなかったけどアホーマンスの為より高く付く方を選ぶと言うね…
公務員とその家族はわが党等の記憶を末永く伝えて欲しい物です_

336:日出づる処の名無し
19/09/14 22:53:08.34 2UUU1pvF.net
>>335
政治主導で小腸の無駄が排泄されるってなんとかドカンの人が言ってた__

337:日出づる処の名無し
19/09/14 22:53:25.87 7yMOyPIa.net
>>333
「退職教職員組合」なみのインパクトがあるなw
URLリンク(image.jimcdn.com)

338:日出づる処の名無し
19/09/14 22:56:04.86 Kufuxbzo.net
「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に
流行らなかった理由は、お客さんが買いたがらなかったから
URLリンク(bunshun.jp)
> 「中国スゴイ!」という文脈で、中国にあるガラス張りの無人コンビニがしばしば取り上げられました。
> 2017年から2018年にかけてのことです。QRコードによるキャッシュレス決済やシェアサイクルの次のネタとして使われたのです。
>
> まさに「あの無人コンビニは今」
>  中国を代表するネット企業「アリババ(阿里巴巴)」が「ニューリテール(新小売)」なる概念を提唱し
> 海の向こうのアメリカでは無人商店「Amazon Go」が出た後、負けじと思ったのか、あるいはビジネスモデルを拝借しようとしたのか
> ガラス張りの無人コンビニは中国各地に登場しました。
>
>  無人コンビニは「面積は小さいのでテナント料は安い」「無人なので人件費も少ない」「だからすぐ儲かる」という論法で小売りの未来を提示しました。
> 華々しく登場して、海外にまでその存在が驚かれた無人コンビニですが、最近の「あの無人コンビニは今」的な報道を見るに
> ビジネスモデルとしては成功しなかったと結論づけられそうです。
>
まーたメッキが剥げたぞ
「中国スゴイ!」()クラスタ冷えてるかー?(煽り)

339:日出づる処の名無し
19/09/14 22:56:42.73 W7CkQvre.net
仕分けで最も無駄だったのはY字デスクだが、あれもどうなったのか分からない
酷く高かったがどこかにタダ同然で売り払われてしまったんだろうなぁ

340:日出づる処の名無し
19/09/14 22:57:50.21 hxmwrxk7.net
>>338
つい最近ここで出羽守が荒ぶってた奴じゃね?

341:日出づる処の名無し
19/09/14 22:58:34.78 JQxe904j.net
>>338
2週間ぐらい前に、
盛大に中国のキャッシュレス決済を持ち上げていたIDがいたなぁ…
まだいるんだろうか?

342:日出づる処の名無し
19/09/14 23:02:48.96 qwXD6u0i.net
その時は居なかったけど今どき中国ageなぁ…
システムでは無く人間の問題だから何導入しても変わらんかと

343:日出づる処の名無し
19/09/14 23:03:44.36 jPVSuxHn.net
>>260
頭悪い宋の祖国でこの規模の自然災害が起こったら四川みたいに何年たっても復興できなさそうだが。

344:日出づる処の名無し
19/09/14 23:05:30.71 ENJ+YPZh.net
>>338
まぁいいんじゃね?
10億件のアイディアが出て、10億件ポシャる事で経済が回っている国なんだし。
本当に回っているかどうかは、党中央に聞いてねー

345:日出づる処の名無し
19/09/14 23:06:08.78 MhH3e1nm.net
>>343
自衛隊はオスプレイをもっと導入しろと言いたいのでは_____

346:日出づる処の名無し
19/09/14 23:06:14.33 W7CkQvre.net
無人店舗が流行らないのは監視が厳しすぎてつまみ食い出来ないからでは……
清算前にパッケージを開け中身を食べたあとで商品棚に戻す一連の行為がカメラに映る
それでは安心してちゅいおp

347:日出づる処の名無し
19/09/14 23:06:21.90 0qwJRJAo.net
>>329
そういや主体農法でミニ白菜作って大儲け、とかやってた
ちゃねらー農家の方は今どうしてらっしゃるのか…

348:日出づる処の名無し
19/09/14 23:07:45.55 RCQ28j7S.net
ビンラディン息子死亡を確認=「アルカイダに打撃」−米大統領
URLリンク(www.jiji.com)

349:日出づる処の名無し
19/09/14 23:08:03.39 ngO+5LWK.net
無人化は別に悪い考えじゃないと思うがケースバイケースつーか
ウリ市みたいに人員不足で増えつつある(ほぼ)無人交番なんてのは
勘弁して欲しいっす

350:日出づる処の名無し
19/09/14 23:09:25.66 5m8owRMb.net
>>338
日本sageをやりたい為にQRコード、シェアサイクル、台湾のIT大臣と手を変え品を変えageてるに過ぎない

351:日出づる処の名無し
19/09/14 23:11:10.33 ENJ+YPZh.net
>>349
URLリンク(cache.togech.jp)
こういうのが街中を巡回してないか?

352:日出づる処の名無し
19/09/14 23:12:41.31 JQxe904j.net
IT大臣は前任者が平卓だし、ハードルは低いと思う。
大臣は部下のやることに対して最終責任だけを取ればいいんだからおじいちゃん大臣には頑張って欲しい。

353:日出づる処の名無し
19/09/14 23:13:30.16 ngO+5LWK.net
>>351
?! 何これカッコいい

354:日出づる処の名無し
19/09/14 23:13:35.16 qwXD6u0i.net
>>344
党の最高幹部も中国経済の実情は把握してない恐ろしさ
「悪い数字」を出すと処罰されるので下は小役人上は党幹部まで
皆都合の良い数字捏造しますから…

355:日出づる処の名無し
19/09/14 23:13:39.14 Pny7v7Hn.net
>>351
こっちのタイプじゃない?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

356:日出づる処の名無し
19/09/14 23:14:59.71 5m8owRMb.net
>>355
接近戦と階段に弱いポンコツやん

357:日出づる処の名無し
19/09/14 23:15:15.35 uILMOHxP.net
>>345
「はやくしろ!」とも言っているから、ベルが開発しているV-280の方がシナ人のご希望に沿うのではないか_____


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1738日前に更新/204 KB
担当:undef