【生ゴミを食うドブネ ..
[2ch|▼Menu]
154:日出づる処の名無し
18/10/14 01:32:31.54 jRm+Pkah.net
>>150
>嘘か本当かは知らないけれど、バババってSNSで拡散した
エビデンス?ねーよそんなもん
ファクトチェック?知らないけど拡散した

155:日出づる処の名無し
18/10/14 01:35:59.37 74XsAgPA.net
>>24
米から引き渡し要請とかないかな

156:日出づる処の名無し
18/10/14 01:36:36.33 j7dwkdiT.net
>>107
これはいいアイデアだと思うわ。
やる前にダメだとか無意味だとか否定する意見は無視して
一度やってみたらどうだろうか。
なあに、ダメだったらもとに戻せばいい。

157:150
18/10/14 01:40:05.85 18lY79A5.net
追記;2001年、『ETV2001』のシリーズ「戦争をどう裁くか」
   これ、安倍さんと中川昭一さんが口を出して番組を改変されたと言われている
   民衆法廷(模擬法廷)の日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷(略称:女性国際戦犯法廷)
   のことっす
あの番組に関わっていたNHK側の総合プロデューサーかぁ。。。。へぇ。。。。


158:日出づる処の名無し
18/10/14 01:44:39.91 jRm+Pkah.net
懐かしい
酒が亡くなったのは本当に惜しいなあ
あの頃から特亜の狗は何も変わってないが独裁者とは一体

159:日出づる処の名無し
18/10/14 01:55:17.17 7TIQTSXY.net
準国営放送の番組内容に政治家が関与することの是非についてはとりあえず置いておくとして
民主主義国家である我が国の報道にどれだけ敵性国家が関与しているのか
またしているのであればどのような手段が用いられているのか、まずは国が調査し公表してほしいですね
表現の自由を守るために、非常に重要なことなんでまさか反対するメディアもないでしょうし____

160:日出づる処の名無し
18/10/14 01:56:01.36 oX9sndpd.net
>>157
永田浩三 - Wikipedia
永田 浩三(ながた こうぞう、1954年11月25日 - )は日本の社会学者、ジャーナリストで 武蔵大学社会学部教授。大阪府出身。
来歴 - 主な担当番組 - 略歴 - 著書
ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25B0%25...
永田 浩三(ナガタ コウゾウ) | 研究者情報 - 武蔵大学
氏名, 永田 浩三. 氏名(カナ), ナガタ コウゾウ. 氏名(英語), Nagata Kouzou. 所属, 社会学部 メディア社会学科. 職名, 教授 ...
up.musashi.ac.jp/pfm/japanese/resea...

161:日出づる処の名無し
18/10/14 01:57:23.75 idj3XBNu.net
また武蔵大学か

162:日出づる処の名無し
18/10/14 01:58:01.79 oX9sndpd.net
>>161
また社会学部です。

163:日出づる処の名無し
18/10/14 02:03:53.51 MQUfOh/3.net
武蔵大学社会学部ってのはデザイン村みたいにお仲間で集まってるのかなw

164:日出づる処の名無し
18/10/14 02:20:38.49 xdRd2JBM.net
ゴミが詰まってるのは間違いないからドブネズミさんの出番だ

165:日出づる処の名無し
18/10/14 03:11:34.34 GMJNRPYb.net
え、コイツらがドブネズミなんじゃないの?

166:日出づる処の名無し
18/10/14 03:23:24.33 LEn/smYk.net
>>151
これ1980年6月9日と日付特定されてたはず

167:日出づる処の名無し
18/10/14 03:49:03.98 Tk3dkU9d.net
>>165
ドブネズミさんに失礼。

168:日出づる処の名無し
18/10/14 04:48:57.36 6uxgu+gl.net
>>147
そしてそれを誰が見てもわかる形で残せるようになったのはでかいですね
まあ擁護とかした人がどうこうはともかくとして社会学者(笑)にした功績はでかい

169:すずめちゃん@大阪民国
18/10/14 04:51:05.16 A3VRX2ta.net
>>153
実際に広島で893の出迎えを目の当たりにした事があるが、今アレを平然とやれるのは広島くらいではないだろうか

170:日出づる処の名無し
18/10/14 05:05:53.98 BauiIp8c.net
>>160
また社会学部か
マスコミ出身の活動家を大学で飼うために使ってるから酷いことになるんだろうな

171:日出づる処の名無し
18/10/14 05:17:42.67 BauiIp8c.net
>>166
ファンはすごいな
>>141
「ルールを相手も守る、自分も守る」という価値観があちらにはないんだよな
もう同じ文明に属する相手と思っちゃいけない

172:日出づる処の名無し
18/10/14 05:19:31.87 rQQIQIrW.net
おはやうタマ金拳
>>169
広島もそうですが・・・隣の大都会県も知られてはいませんが
知る人ぞ知る結構ディープですよー

173:日出づる処の名無し
18/10/14 05:23:01.44 hwsAtFE9.net
国際イベント主催国は王様って奇怪な信仰が根底にあるんだよ
開催県が優勝する国体じゃないんだからスポーツ大会を開催したとて総合的に優勝するものではなかろう
今回も観艦式を仕切ることで王様=世界海軍宗主国になったつもりで「海洋強国宣言」をぶちまけた
結果は参列したすべての海軍に馬鹿にされたけど脳内では大勝利っぽい
(対日では拙いことになったと察したので、あれこれ言い訳を並べて相対化を謀っている)
馬鹿だ……

174:日出づる処の名無し
18/10/14 05:28:25.10 BauiIp8c.net
もうそういう風に理解しようと思ってる時点で間違ってるとしか

175:日出づる処の名無し
18/10/14 05:33:49.61 rQQIQIrW.net
考えるんじゃない、韓汁んだ。

176:日出づる処の名無し
18/10/14 05:50:22.74 aQwV08Ve.net
>>14
しかしその後なぜか一時期「無意味にやたらと地べた座り」が
当時のティーンエイジャーに流行った?んだよなぁ
あれ何だったんだろう

177:日出づる処の名無し
18/10/14 05:51:10.14 mqzRCPpw.net
あの国とこちらとでは物事を見た時に瞬間的に発想するものからして違うって事を理解すべきですからね
和を以て貴しとなす、即ち平等や対等こそが自然で本来の姿(理想)という我々と、
道徳と言う名の面目が最重要で、相手が自分より上か下かで考えるあちら側
本能的に湧き起こる自然な思想が全く違うってことを知っておかないと後手後手に回されてしまいかねない
あともうひとつ重要なのは、あちら側は我々も同じように面目を最優先にしてると思ってるって事ですね
あちらの記事や論評を見るとなんか的外れで違和感を感じる事が多いのはこの為でしょう
これらが分からないままあっちの相手をするととんでもなく無駄な労力を使わされる事になります

178:日出づる処の名無し
18/10/14 05:53:49.10 hwsAtFE9.net
>>174
うむ(´・ω・`)
”戦犯旗征伐”を掲げて舞い上がった以上は、もう駄目ぽ
海自だけでなく日本政府が激怒しているって理解したのは「他国の」海軍ばかりなり
韓国以外が理解してもしょうがないんだけどね……
宗主国様が参加しなかった理由は曖昧だけど(おそらくは米帝との軋轢)
今回、最初から不参加だったのはウリナラが何をするか知ってたからじゃないかなぁ
あの旗は拙いよね(明の軍勢が加勢しなければ一年程度で完全に併呑されていたのだし)

179:日出づる処の名無し
18/10/14 06:09:21.73 xIB1Ju+Q.net
>>178
船乗りって互いに国籍を超えた連帯感を持つものなのにね(´・ω・`)

180:日出づる処の名無し
18/10/14 06:09:58.97 xlrNUvIP.net
今、札幌TV見てるけど
特大タカアシガニのポスター、国際空港の入国ゲートに貼り付けたくなったw

181:日出づる処の名無し
18/10/14 06:28:23.00 hwsAtFE9.net
>>179
自分たちが100%悪いタンカー事故でインドの船員を拘束して世界の海員の怒りを買った
今回、軍艦旗を掲揚するなと命じて列国海軍の嘲弄を買った(まぁ腹の底から怒ってもいるだろう)
韓進が破綻したとき、日本の羊羹花畑企業ですら助け舟を出さなかったし、
ヨーロッパと中国は釜山経由の貨物需要を根こそぎ攫ってウリナラを救済するそぶりすら見せなかった
今後、韓国の客船が遭難しても救助に駆けつけてくれる船があるといいね
(近くにいれば嫌でも救援しようとはするだろうが、その後の対応で激怒するだろうなぁ
 感謝の一語もなく「助けに来るのが遅い」だの「船室が狭い、飯が不味い」だの文句垂れ流しで)

182:日出づる処の名無し
18/10/14 06:31:27.76 Tk3dkU9d.net
>>181
なんかあったらこっち来てたかる可能性が高いですすからね。今のうちに心に柵を作っておかないと。

183:日出づる処の名無し
18/10/14 06:42:58.91 hwsAtFE9.net
消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
URLリンク(hea) dlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all
やれやれ……
これは支持できないのだが、まだ一年あるから様子見としておこうか

184:日出づる処の名無し
18/10/14 06:50:30.55 hwsAtFE9.net
現金が消えた国、スウェーデン
URLリンク(head)<) witch.jp/p/14738
キャッシュレス先進国の韓国はホームレスにまで無審査でカードを発行した挙句に
家計負債が激増しているわけだが、それはともかく何故マスコミはキャッシュレス化を賞賛するのだろう?
単に政府攻撃の手段だから、とは思うが(政府のタイオウガー)
日本の独自仕様には片っ端からガラパゴス呼ばわりするしグロバ賞賛だし、
でもって反米なんだからどこの中国の走狗か嫌でも知れるってもんだ
確かに現金レス化社会になれば宗教もあり方が変わるだろうな@お賽銭

185:日出づる処の名無し
18/10/14 06:58:30.36 BauiIp8c.net
違う違う
「日本は遅れてる(海外は進んでいる)」と言いたいだけ

186:日出づる処の名無し
18/10/14 07:03:43.15 hwsAtFE9.net
合併した銀行が、15年経ってもシステムインテグレートできずしょっちゅう停止するような国は
「遅れている」と揶揄するまでもなく遅れているとは思うよ(´へ` )
銀行が信用できなくて全財産を携帯のポイントに換えてしまった中国も論外だけど
銀行の24時間稼動(ATM以外の本業で)が実現したのはようやっとだし、
キャッシュレス化の前に、銀行をはじめ通貨の流動制御システムを改良しないことには意味を成さないわな

187:日出づる処の名無し
18/10/14 07:06:23.61 xlrNUvIP.net
>>45
それはどうかと思うけどね
鶏捌くのに牛刀を使うじゃないが、道具が合わないと仕事に支障が出るのは当たり前でしょ
マグロ一本捌くのに日本刀並みのマグロ包丁使うのが適当だけど、出刃包丁でやったらどうなるか
逆にサバあたりを捌くのに出刃を使うが、「マグロ包丁でやれ」と言われたらどうなるか、想像してみたら?

188:日出づる処の名無し
18/10/14 07:09:46.72 oX9sndpd.net
そうだ、葉月るーぺをかければいいんだ

189:日出づる処の名無し
18/10/14 07:16:59.63 hwsAtFE9.net
>>187
本当の達人なら牛刀でも剃刀でもあるものでなんとかして見せるよ
勿論使い慣れた道具があるにこしたことはないし、専用の道具は山ほど揃えているが
(弘法大師は書くにあたって筆を選ばなかったとされるが史実のご当人は筆マニアであった)
一番大事なのはその場に応じて高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できる能力だ
慣れた環境でしか仕事が出来ない人間はプロとしてのスキルが低い
炎上した共産党系の魚屋、あれは見てくれだけの職人であって本物ではない
本物の職人は、食肉業でなくてもきっちり始末して後確も怠り無い
優れたシェフが使ったあとのキッチンは常にぴかぴかだ
「工場系の綺麗さを求めるなんてホワイトカラーフンダタララ」とほざいた奴も笑止千万
工事現場だって資材の整理整頓は、現場が大きくなるほどに煩くなる

190:日出づる処の名無し
18/10/14 07:23:49.82 hRAhqEMy.net
>>184
スウェーデンなんてコインで払おうとしたら指に張り付いてしまうんだろ___

191:日出づる処の名無し
18/10/14 07:25:41.31 bN0+s8vf.net
>722
真面目に言ってるのか判断つきかねるわ
「高度な柔軟性を保持しつつ臨機応変に対応てきる技術」って言葉あるし。
精度悪い旋盤しかなくても、その旋盤からより精度が高い旋盤作ればイイとか、産業革命前夜かよって話だし
適正工具使わない技術者は例外なくダメ

192:日出づる処の名無し
18/10/14 07:26:05.98 evk5GbsB.net
大学受験の頃、「武蔵大は知名度は低いけど就職率が良い」なんて予備校の先生から勧められた事があったなあ
名前をその時初めて知ったから、不安になって受験しなかったけど
要は、アレな先生が多くて、その先生のお気に入りになればアレな就職先が見つかりやすいって事だろうなあ___

193:日出づる処の名無し
18/10/14 07:26:38.94 xlrNUvIP.net
>>189
プロってやりづらい道具で、仕事をして見せるパフォーマーじゃないんだけど?
プロなら仕事量も評価のうちだし、
やりづらい道具で自分が1本片づけてる間に他の職人まともな道具が5本かたずけてりゃ、仕事がどこ行くか考えろよ

194:日出づる処の名無し
18/10/14 07:27:23.50 aHxh+tVX.net
>>189
最適化をしていくとどの職種でも清掃は点検や問題点の洗い出しの機会になるしね…
あとそもそも旧市場なんかでもそんなに気になるならマイペンラ使用な仲買だし
でまかせなのがバレバレなんだよね…

195:日出づる処の名無し
18/10/14 07:29:10.78 hwsAtFE9.net
>>191
読解力ないだろ
>適正工具使わない技術者は例外なくダメ
優れた経験を持つ人間は”あるにこしたことはないが、なければないで間に合わせることもできる”のだから、
不慣れな現場で魚の目利きができない業者は間抜けなんだよ
適当に専門用語並べてプロの振りをするな

196:日出づる処の名無し
18/10/14 07:30:31.24 Sbqw3pC3.net
>>189
美味しんぼの山岡(初期の頃)でも厨房はきちんと整理してたんだよなw

197:日出づる処の名無し
18/10/14 07:32:29.55 FMK8R1u9.net
ノギスをレンチ代わりに使う技術者はダメダメ

198:日出づる処の名無し
18/10/14 07:35:28.45 YrpVKRb/.net
派遣切り再びのおそれだってさ
10年前に派遣切りされた男性がまた切られそうだ
企業は使い捨てにするな
正社員と同じ仕事をしてるんだから正社員にしろって

199:日出づる処の名無し
18/10/14 07:35:38.21 hwsAtFE9.net
スチロールの破片も肉片も纏めて下水に流そうとするやつがプロであってたまるか
ああいうのはプロじゃなくてゴロ
残った油を産廃業者に出さず下水に流すラーメン屋もうんこ業者
覿面に下水が詰まるんだよ

200:日出づる処の名無し
18/10/14 07:35:39.95 Rb4uAl8P.net
>>197
見たことないよ。
会社の備品なら、周りが切れるで。
ノギスは精密さが命、歪んだら意味がない。

201:日出づる処の名無し
18/10/14 07:36:04.37 aHxh+tVX.net
今の旋盤って大体数値を入力して使うNC旋盤とかの方が出番が多い様な…
>>193
この場合旧市場ってそのやりやすい道具だったんですかね…
あと豊洲移転は長い時間をかけてやったんで把握しない方がおかしいというか…
ウリは実家が飲食関係だけど多分あれはかなりハードな環境で新規の場所に移ることが出来るならそちらで再構築した方がよっぽど使える道具に見える

202:日出づる処の名無し
18/10/14 07:36:49.45 PrpWxk8C.net
安倍の後は誰が総理になっても不景気になるのはほぼ決定か。

203:日出づる処の名無し
18/10/14 07:37:29.68 Up2WxuGV.net
問題なくやってる業者もあるのが答えではないのか

204:日出づる処の名無し
18/10/14 07:40:48.22 hwsAtFE9.net
>ノギスをレンチ代わりに使う技術者はダメダメ
お前も馬鹿だからネットやってないで寝ろ
韓国の留学生はマイクロメータをレンチにしようとしていたがな
何もないからってノギスがなんデレンチの代りになるのか言って見ろ
牛刀とマグロ包丁と剃刀は「ものを切る」能力において同種の製品だ
だからいいよいよという急場なら代替することができる(緊急避難を常用するわけねーだろ薄ら馬鹿)
本質が理解できないのに腐そうとするんじゃねえよ

205:日出づる処の名無し
18/10/14 07:42:10.39 bN0+s8vf.net
>195
「間に合わせ」って発想が製造業からプロじゃないんだな
魚屋って工業化する余地がずいぶん残ってるだな
バカにしてるわけではなくてフロンティアが残ってるわけで、
裏を返せば発展の余地が大きいってことだから羨ましい限り

206:日出づる処の名無し
18/10/14 07:45:25.92 bN0+s8vf.net
医師みたいに応召義務があるならともかく、適正工具の無い場所で仕事をする技術者はいない
この話はこれで終わり

207:日出づる処の名無し
18/10/14 07:46:09.87 hwsAtFE9.net
【炎上】築地移転の豊洲市場でタバコ投げ捨て大量発生 / 勝手に喫煙する市場関係者「ニコチン汚染が懸念」
URLリンク(news.nic) ovideo.jp/watch/nw4014205
>東京都中央卸売市場が築地市場から豊洲市場に移転し、美しく衛生的な環境で食品を管理できる状態になったと言われているが、
>そもそもマナーが悪い市場関係者が多いようで、はやくもトラブルが発生している。
話にならない始末の悪さ
豊洲の新市場にも使い始めてみて発覚する欠陥も多いだろう
しかし、それ以前に使っている業者の荒さが問題を倍加させていないか
ターレの事故もそう
あの杜撰で横柄な態度が江戸っ子気質だとでもほざくか

208:日出づる処の名無し
18/10/14 07:46:16.47 hRAhqEMy.net
>>199
共産党的には下水に流すはプロの犯行なんじゃ___

209:日出づる処の名無し
18/10/14 07:47:46.12 aHxh+tVX.net
>>207
孟母三遷ではないけど教化のために場所を変えるというのもあるかもしれない
それを成すなら行政側の衛生指導はかなりきつくやらないといけないだろうけど

210:日出づる処の名無し
18/10/14 07:47:47.00 oX9sndpd.net
公安の監視対象の関係者の戯れ言を、さも普通の意見であるかのように報道する連中が問題。
キョーサントーやチューカクやカクマルの構成員を、一般人の如く取り上げてスポットライトをあてる。
普通に犯罪行為とちがいますか?

211:日出づる処の名無し
18/10/14 07:51:22.03 Rb4uAl8P.net
>>204
そういう突飛なところから、創造が生まれるんだね。
無から有とはすばらしい。

212:日出づる処の名無し
18/10/14 07:52:18.29 kmcr+8Y2.net
>>159
>民主主義国家である我が国の報道にどれだけ敵性国家が関与しているのか
テレビ局の株は外国人でも買えるのに新聞の株は買えないのは何でだろう
新聞の株は新聞社の関係者以外買えないようになってるし
15〜20年前ならともかく、今は情報流通業者として独占が崩れてる訳だから、仮に海外の企業に買収されてもそこまで影響ない(どちらにしろ、海外からも金が流れてるだろうし)と思う

213:日出づる処の名無し
18/10/14 07:55:39.84 FMK8R1u9.net
「会社のノギスをレンチがわりに使ってレンズをこじあける話」
という割と有名なコピペがあるんよ。
このスレには17歳を3週ぐらいしている人が多そうだからネタを振ってみたんだが_

214:日出づる処の名無し
18/10/14 07:58:44.99 3e5r0vej.net
>>213
変なスイッチ入れちゃったね。
お疲れ様 (´・ω・`)

215:日出づる処の名無し
18/10/14 07:59:15.93 kmcr+8Y2.net
>>205
というか、漁業自体がね…
最近は変わってきたけど、漁業って組合にはいらないと漁業権が取れないからできないんだよね
宮城県が東日本大震災の後に企業にも漁業権を与えようとしたら、かなりの反発があったし

216:日出づる処の名無し
18/10/14 08:02:11.69 K/2556yZ.net
>>183
臨時国会でイートインの軽減税率問題やマイナンバーのポイント還元で罪務省を吊るし上げて欲しい

217:日出づる処の名無し
18/10/14 08:02:59.80 aHxh+tVX.net
>>215
ただあれは無かったら無かったで今以上に密漁が横行しただろうから何とも…

218:日出づる処の名無し
18/10/14 08:03:00.32 wqz5S6KV.net
プロなら応用が効くと言って予算を減額され。

219:日出づる処の名無し
18/10/14 08:04:49.77 wqz5S6KV.net
規格が通らないと言っても無視をされる。まぁ、赤系統の色なんてMI値を見れば方向性が出るから光源の違いで色が変わるのは当たり前。

220:日出づる処の名無し
18/10/14 08:07:12.63 kHHB/bqF.net
>>96
ラ党の議席を増やすための策略かもしれない

221:日出づる処の名無し
18/10/14 08:08:02.97 fHHpk1jc.net
2016年11月18日
消費税率10%への引き上げを2017年4月から19年10月に再延期する税制改正関連法が18日午前の参院本会で成立
これが実施半年前。今回はまだ一年あるし、そこにすべてを賭ける!

222:日出づる処の名無し
18/10/14 08:09:50.27 N+7GznDC.net
つか、全員が苦情を言ってるんじゃなくてごく一部のノイジーマイノリティが騒いでるだけだろ?
下手すると、とにかくいちゃもんを付けたいマスゴミが脳内で作り上げた非実在業者かもしれないし。

223:日出づる処の名無し
18/10/14 08:10:44.33 evk5GbsB.net
>>12
我が党系議員がウリナラを訪問した際、
発見器に宿泊しているホテルのトイレの画像をUPしていて、
変わった価値観の人だなあと思ったよん__
普通旅行先の画像を発見器にUPするとなると、食事とか風景だもんなあ

224:日出づる処の名無し
18/10/14 08:12:31.79 oX9sndpd.net
消費税率が上がるので:
【普通の我が党】
ひたすらラ党を攻撃する
【よい?我が党】
各種手当をばらまくと宣言する
【悪い?我が党】
最低賃金を上げる法案を出す

225:日出づる処の名無し
18/10/14 08:14:05.52 kmcr+8Y2.net
>>218
ってか、「工夫すれば予算が減っても大丈夫!」っていう神話はどこから来たのか
この信仰がある限り日本は負け続けるな
アメリカには勿論、どんどん「無駄」に研究開発に金を使ってる支那にも負ける

226:日出づる処の名無し
18/10/14 08:18:24.11 H2BfLEbw.net
>>213
ハン板の仕事スレでしたっけ…
リアルタイムで見てたなぁ…懐かしい…
今、韓国人学生が沢山日本に就職希望で来てるけど
似たようなトラブルがそこかしこで「発生」するのだらうか…

227:日出づる処の名無し
18/10/14 08:19:03.80 gPVgEqN6.net
>>198
ゴミと夜盗は相変わらずバカで成長していないという証明。
派遣社員を雇用しているのは派遣会社。
派遣先会社に正社員として雇われたいのなら、その会社と新たに契約を結ぶしか無い。
さも当然のように「同じ仕事してるのだから正社員と同じ待遇をよこせ」なんて言うのは、
お得意様を脅しつけているのと一緒。
まあマスゴミと夜盗にとって脅迫・強要は常套手段だから、なんとも思わないのだろうけど。

228:日出づる処の名無し
18/10/14 08:19:53.57 wqz5S6KV.net
>>225
大体は現場と自社の仕事内容を知らない連中では。
設備投資一つとっても理解ができていない有様だし、自分の会社が何で食っていて何を使うか理解できていない素人が神話を作ってるね。
あぁ、後はサヨクの精神論が害悪か。

229:日出づる処の名無し
18/10/14 08:20:12.66 u4+RC+/b.net
>>177
どっかの(スットボケ)漫画に出てきた「物差し」が
ものの見事に禍の国を表してますな。
漫画の話を、現実の世界で繰り広げる国はないよね________

230:日出づる処の名無し
18/10/14 08:21:06.92 jnyWJfTK.net
智慧と対応能力が無い奴が対等になろうとしても無駄だ

231:日出づる処の名無し
18/10/14 08:21:26.48 Sfn51PIO.net
>>222
動き出したばかりの施設にケチばかり付けてネガキャンしてどうしたいんだろうなあ
まあ地方民としてはこんなことに顔真っ赤にしている動機が分からんのでとりあえず触らないでおくことにするがw

232:日出づる処の名無し
18/10/14 08:23:24.53 Rb4uAl8P.net
>>227
論理のすり替え。
要点は、労働者の福祉。
僕たち庶民を大切にしない国は衰える。

233:日出づる処の名無し
18/10/14 08:24:11.01 N+7GznDC.net
>>227
派遣切りで、何故が派遣会社だけが叩かれなかったのは超不思議だったんだよね。
派遣を切られるなら、派遣会社がその人に新しい職場を用意すべきなのに。
派遣会社の怠慢は叩かれなかった。

234:日出づる処の名無し
18/10/14 08:25:53.91 gPVgEqN6.net
ウジの報道プライムサンデーで、「豊洲の駐車場代が築地の3倍に上がった!業者にとっては死活問題だ!!」
と騒いでいた。
初日に違法駐車して2車線のうち1車線を潰して大渋滞を巻き起こしていたマスゴミがいうと、すごい説得力があるなあ__
「オレらみたいに道路に駐めればいいじゃん。」ってアドバイスしてやればいい__

235:日出づる処の名無し
18/10/14 08:27:19.04 aHxh+tVX.net
>>233
派遣先はCMを出さないけど派遣元はCMを出す
あとは分かるね?

236:日出づる処の名無し
18/10/14 08:27:39.14 Tk3dkU9d.net
ゴミ連中がここまで粘着する理由は何なんですかね。ウサ晴らし?

237:日出づる処の名無し
18/10/14 08:28:26.15 PrpWxk8C.net
>>225
プロジェクトX

238:日出づる処の名無し
18/10/14 08:29:57.40 JaMCLLZD.net
つーか元築地の方々はHACCP対応はどつすんの?
3年ぐらいで(ほぼ)義務化だぞ。
多分対応せずになんとかしろってわめくんだろ?

239:日出づる処の名無し
18/10/14 08:30:33.65 Sbqw3pC3.net
ID:Rb4uAl8PはニートのG

240:日出づる処の名無し
18/10/14 08:31:42.36 y1sLgOC1.net
さっきウジで「豊洲は当初コールドチェーンに対応すると言っていたが、出来てから見ると荷台と搬入口が離れてしまいコールドチェーン化出来てない、建て直せ!1」つってたが
こマ?

241:日出づる処の名無し
18/10/14 08:32:52.06 Sfn51PIO.net
>>233
派遣制度を理解していなかった可能性があるなw
未だに「派遣と派遣先の間には雇用契約は存在しない」「派遣の賃金は派遣元が支払う」ってのも知らない人は多い

242:日出づる処の名無し
18/10/14 08:33:32.74 PrpWxk8C.net
>>235
というかTBSが派遣会社を経営してるんですよ。

243:日出づる処の名無し
18/10/14 08:34:54.44 JIPYBFC1.net
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
スレリンク(newsplus板)

244:日出づる処の名無し
18/10/14 08:39:11.49 Sbqw3pC3.net
>>243
ぱよくウキウキで草

245:日出づる処の名無し
18/10/14 08:39:25.99 N+7GznDC.net
>>243
流石に三度目の抵抗はできなかったか。。。
野田佳彦が仕掛けた罠に嵌らざる得なくなったとは。
本来は消費税を上げただけで内閣が終わるもの。野党がまともなら。

246:日出づる処の名無し
18/10/14 08:41:01.25 Sfn51PIO.net
>>184
破産原因は預金・現金の使い過ぎより信用取引(カード決済)によるものが圧倒的に多い
多重債務になる奴ってのはそういうところがある
「支払いの実感」が無いと湯水のように消費する
ウリは出羽守は破産者を増やしたがっているのかとすら疑っている
または新しいものはなんでも無邪気に礼賛するただの阿呆かな?w
そういう視点で論じている記事を未だに見たことが無い

247:日出づる処の名無し
18/10/14 08:42:19.79 evk5GbsB.net
朝日新聞も派遣会社を持ってるよん
あと、デマノイが「無期転換になる前に派遣切りに遭うケースが増えている」としきりに訴えているんだけど、
それは派遣だからじゃないかな?と思うんだけど
契約社員の方は派遣社員より時給が安い傾向があるせいかリストラされにくい(←経験者)

248:日出づる処の名無し
18/10/14 08:45:35.63 fHHpk1jc.net
今のところ読売だけしか報道してないけど、う〜んどうなんかな

249:日出づる処の名無し
18/10/14 08:45:36.50 69meFbXx.net
>>245
まぁ何れ上がると思い込んでる人も多いからねぇ
ただ一桁台から二桁台に上がる心理的インパクトは大きいよ
確実に景気は冷え込む

250:日出づる処の名無し
18/10/14 08:45:58.26 K/2556yZ.net
>>243
そもそも軽減税率対応レジの導入がうまくいっているのかと

251:日出づる処の名無し
18/10/14 08:46:58.47 FR6ASrlK.net
>>237
失敗炎上プロジェクトをどうにかして鎮火した話ばっかじゃないですか

252:日出づる処の名無し
18/10/14 08:47:54.60 gPVgEqN6.net
>>233
我が党政権交代前の派遣村騒動のとき、派遣先の工場正門前でデモやってるプロ市民をTVで放送していた。
どうして、TVスタッフはその時間に派遣デモやるのを知ったのだろう?
@道を歩いていたら、偶然見つけたので撮影取材した。
Aプロ市民が「デモやるから取材に来い」とTV局に知らせた。
BTV局が「取材してやるから、あの会社の前でデモやれ」とプロ市民をけしかけた。
さあ、正解はどれかな?

253:日出づる処の名無し
18/10/14 08:55:00.18 u4+RC+/b.net
>>252
Cプロ市民とTV局がグルだった

254:日出づる処の名無し
18/10/14 09:02:04.38 Y6PH6Wfk.net
>>253
金金 『正解! 1万円分の図書券!!』
URLリンク(pbs.twimg.com)

255:日出づる処の名無し
18/10/14 09:03:00.29 K/2556yZ.net
>>248
読売の飛ばし記事かな

256:日出づる処の名無し
18/10/14 09:03:03.77 Xk/zAn6e.net
>>9
すでに老朽化でコンクリ柱がかなりぼろっぼろになっており、
素人目にもかなりやばい状況になってるようです。
中の鉄筋が見えてるような柱もありましたし、
階段の天井コンクリ(上階の床)がひび入ってかけてるようなのも

257:日出づる処の名無し
18/10/14 09:03:24.63 BauiIp8c.net
>>233
あれもおかしいよなあ
そして5年たったら正規雇用というあほな政策を通したあほな当時の政権与党もひどい
あのせいでどんどん派遣の人が配置転換に

258:日出づる処の名無し
18/10/14 09:07:22.75 fHHpk1jc.net
最終判断は経過措置がある関係で、新税率適用開始6か月前までに行わなければならないから、2019年3月31日までに行う。
ここから半年弱で何か奇跡が起きれば・・・

259:日出づる処の名無し
18/10/14 09:07:31.17 0rUCp7TD.net
>>98
ミ´゚〜゚ミ 崇徳の願いはエントロピーを凌駕したよな

260:日出づる処の名無し
18/10/14 09:08:07.85 PrpWxk8C.net
>>247
あれ?我が党政権で派遣規制強化をしたのは病じゃなかったっけ?
あの時に自民から「雇い止めの恐れがある」と質問されたけど答弁したのは誰だったかな。

261:日出づる処の名無し
18/10/14 09:08:14.22 Sfn51PIO.net
軽減税率は事業者にとっては事務量がすごく増えるのではっきり言って迷惑でしかない
かと言って簡易課税式を選択すると消費税還付が受けられない
しかも面倒になるのだから税理士に支払うべき報酬額も増えてしまう
あれをやれと騒いでるのは基本的に消費者サイドとか煎餅党だ
小売は大手になるとどこも賛成していない
で新聞社が「軽減税率適用」って騒いでいたがウリには理解できんのだな
下手すると企業にとっちゃ負担増になるのにw

262:日出づる処の名無し
18/10/14 09:08:17.88 1hYNFeCz.net
見積もりになかった作業がわんさか出てきてプロジェクトが火を吹くのはチャメシインシデント
なので工数は見積もりの倍取りましょうね___

263:日出づる処の名無し
18/10/14 09:09:29.40 UE0wo5od.net
>>102
むしろ民主主義国の方が好戦的なんですけれどもね。

264:日出づる処の名無し
18/10/14 09:10:08.37 aHxh+tVX.net
>>261
どうしてああなるのかは実務なんて末端や他社に投げているからっていうのがオチかと

265:日出づる処の名無し
18/10/14 09:12:53.24 BauiIp8c.net
大学が文科官僚と癒着してたように、財務官僚が新聞に媚薬をかがせたんじゃないかな?
「消費税賛成キャンペーンを張ってくれ、そうすれば軽減税率にしてやるぞ」と

266:日出づる処の名無し
18/10/14 09:13:08.98 gPVgEqN6.net
「本気の共闘」そろわぬ野党 共産、相互推薦訴え
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産党の志位和夫委員長は13日から始まった第5回中央委員会総会(5中総)で、
来年夏の参院選での「相互推薦」実現に向けて他の野党に対して協議のテーブルにつくことを迫った。
しかし、立憲民主党などは従来の国政選挙と同様の「阿吽の呼吸」による候補者一本化を望んでおり、
呼びかけに応じる機運は乏しい。
ただ、共産党が今年1月から相互推薦導入を提唱しているにもかかわらず、立憲民主党などは実質的に黙殺している。
公式な「選挙協力」ではなく、「市民の呼びかけに応じた結果の一本化」(同党の枝野幸男代表)という形式を維持し続けたいからだ。
枝野氏は13日、候補者一本化に関し「政党間の調整より、それぞれの地域の市民の皆さんと話し合う中で1人に絞り込まれていけばいい」
とさいたま市で記者団に語り、志位氏が訴えた「政党間の真剣な協議」への消極姿勢をにじませた。
立憲民主党や国民民主党は「共産党と協力はするが政権はともにしない」という立場だ。
仮に相互推薦にまで踏み込めば、こうした論法は通用しにくくなる。
過去2回の国政選挙では、共産党が一方的に候補を降ろし共闘勢力全体の議席を増やす方針をとった。
共産党との距離感を維持しつつ自らの議席を積み増したい他党にとって、これまでの候補者すみ分けは好都合だったわけだ。
共産党が相互推薦の方針を掲げたのは、こうした「片務的」な選挙協力に限界を感じたからでもある。
平成26年の衆院選で約606万票だった共産党の比例代表の獲得票は、昨年の衆院選では約440万票に激減し、
選挙区を含む議席は公示前の21から12に落ち込んだ。
対照的に立憲民主党は16から55(追加公認含む)に躍進しており、共産党の票が共闘した他党に流れていることは明白だ。
「共闘勝利プラス共産躍進」−。
志位氏が5中総でこんな2つの目標を口にしたのは、両者が両立できていないことへの焦りの裏返しにほかならない。

267:日出づる処の名無し
18/10/14 09:14:49.26 K/2556yZ.net
>>258 >>261
軽減税率の線引きがはっきりしてないのに出来るのか
これこそ、増税阻止のトラップではないのか
罪務省で読売といえば、非常勤監査役に就任した勝栄二郎を思い出した。

268:日出づる処の名無し
18/10/14 09:15:41.58 69meFbXx.net
>>266
主義主張も異なる選挙対策のみの提携なんてただの野合だろ(マジ顔
まぁそれを言うと我が党自体が選挙対策互助会みたいなもんだし…

269:日出づる処の名無し
18/10/14 09:16:27.56 evk5GbsB.net
>>260
私立中高→京大&院→政経塾→スウェーデン留学→プラプラ→議員という経歴の、
裕福な家庭で育った頭の弱い人なので、難しい事は___

270:日出づる処の名無し
18/10/14 09:18:46.52 xYUt5RCH.net
>>264
新聞屋の編集はそんな事知らない。

271:日出づる処の名無し
18/10/14 09:19:07.93 drqYBn/Y.net
ねぇねぇ、結局消費税あがっちゃうけど、今どんな気持ち?
                                    ,,-―--、
                                       _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
                                       // ・ ー-- ゛ミ、
           ノ´⌒`ヽ                       `l ノ   (゚`>  `|
       γ⌒´      \                      | (゚`>  ヽ    l  ねえ、どんな気持ち?
      // ""´ ⌒\  )                 .| (.・ )     |
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,       . | (  _,,ヽ  |
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:.....   l ( ̄ ,,,    }
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.  .  ヽ  ̄"     }
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,      ヽ     ノ____
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /       ___/
       /  Loopy /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  It 丶
      /      /    ̄   :|::|      ::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                    
         ソ  トントン
                        ↑
                     ID:K/2556yZ


272:日出づる処の名無し
18/10/14 09:19:37.86 Sfn51PIO.net
>>266
「野盗の国対が一堂に会した!素晴らしい!」って先日バイブが大はしゃぎしてたが
結局は儀礼的な顔見世だった訳だなwww

273:日出づる処の名無し
18/10/14 09:23:35.21 gPVgEqN6.net
>>272
バイブは言うに及ばず夜盗のアホ共は、一堂に会して記念撮影すれば「ああ大仕事やった!」と
自己満足できるんだから幸せな脳みそだよ。

274:早○田の食客@携帯
18/10/14 09:24:08.97 7t3XFdMG.net
>>225
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ_________________
>>226
そりゃ、アルダロ。
>>258
韓国経済崩壊____________________

275:日出づる処の名無し
18/10/14 09:24:28.50 0rUCp7TD.net
>>184
ミ´゚〜゚ミ 浜松町の愛宕神社では、Suicaでお賽銭出せるようにしてたような

276:日出づる処の名無し
18/10/14 09:24:33.28 ktpQcWGN.net
おはよー、誰研
>>273
やだなあ。野党は「仕事しないことが仕事」ですよ______

277:日出づる処の名無し
18/10/14 09:26:09.35 evk5GbsB.net
>>272
バイブは男性議員から少し褒められただけで「この人は私に気がある」と大はしゃぎして、
マジレスから少し批判されただけで「私の事を恐れている」と思い込むピュアな人なので__

278:日出づる処の名無し
18/10/14 09:30:24.81 0rUCp7TD.net
>>205
ミ´゚〜゚ミ 魚の流通を管理ってだけでニュースになったしね、サカナバッカとかいう所だが
ミ´゚〜゚ミ あの禁漁期間の話はどうなったんすかね>サカナバッカ

279:日出づる処の名無し
18/10/14 09:30:25.11 ktpQcWGN.net
>>277
それなんてコニタン?

280:日出づる処の名無し
18/10/14 09:30:49.41 Sfn51PIO.net
>>277
>>273
ある意味うらやましいな
さぞ長生きするだろう・・・・・・

281:日出づる処の名無し
18/10/14 09:33:40.94 nKDimS2h.net
>>277
それってよくあるモテない奴の勘違い… (´・ω・`)
生コンって…____

282:日出づる処の名無し
18/10/14 09:34:15.75 xYUt5RCH.net
つーか、椅子にすわってチョパリ共を顎でつかってやるニダと日本にやってきそうなんだよな。
子供の頃からウリは優秀ミンジュクと根拠もなく教育されているから。
期待が裏切られて反日無罪でテロをやられるのが怖いわ、刑務所でタダ飯をくらい国に帰ればミンジュクの英雄として持て囃される。

283:日出づる処の名無し
18/10/14 09:35:22.43 evk5GbsB.net
>>279
中指リカさんも、「北川景子に似ている」とお世辞を言われたのを真に受けちゃって
発見器で「見間違われた」と浮かれた事もあったなあ___

284:日出づる処の名無し
18/10/14 09:36:56.42 gPVgEqN6.net
凶のサンモニの「風邪を読む」
苦境に立たされるジャーナリズムだって・・・。
サウジ記者が領事館内で消息を絶った事件
シナでICPO総裁が行方不明になった方が重大事だろうに。

285:日出づる処の名無し
18/10/14 09:41:09.03 Xk/zAn6e.net
>>140
ファム・ファタールは幸運の女神って意味じゃなくて、
男を引きつけ狂わせついには破滅に導く存在だからなぁ
言葉の用法的には正しいんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2074日前に更新/138 KB
担当:undef