沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍C at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:日出づる処の名無し
18/12/14 13:09:25.39 GrV+X08C.net
>>599
【入管法改正】 数字で確認!すでに「移民大国」な日本の現実
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(toyokeizai.net)
外国人材優遇の入管法改正案は「亡国の移民政策」に他ならない理由
URLリンク(diamond.jp)

651:日出づる処の名無し
18/12/14 13:23:10.41 WQYUaHlV.net
日本が移民大国なら欧米はどうなんだよ、割合が全然違うわ
そうやって既成事実化していく隠れ移民推進派か

652:日出づる処の名無し
18/12/14 20:42:19.05 GBDIZsaB.net
>>601
だから「移民」を受け入れてはいけない、これだけの理由
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 外国人労働者を受け入れてしまうと、日本人労働者の「賃金アップ」のチャンスはなくなる。おまけに、ようやく兆しが
見えてきた日本社会の生産性向上も足を引っ張られる。要は、日本にとって「得」がまったくないから


653:セ。  おいおい、人手不足で悲鳴をあげる業種が救済されるのに「得がない」なんて、こいつの頭は大丈夫かと心配して くださる方も多いかもしれないが、実は多くの人が誤解をしている最大のポイントがここにある。  「外国人労働者の受け入れ拡大」で救われるのは、「現行の賃金でコキ使うことができる労働力がほしい経営者」 だけであって、労働者側にはまったく恩恵はない。  むしろ、これまで以上にシビアな状況に追いやられる。  ただ、「人手不足で労働者が得をして、企業の生産性向上も促進される」ということが机上の空論ではないことは、 誰もが知るあの業界が証明している。  宅配業界だ。



654:日出づる処の名無し
18/12/14 20:45:40.46 EiLEInXg.net
全く、多文化共生庁とか造ろうとしてる野党はゴミだよな

655:日出づる処の名無し
18/12/15 00:19:00.09 WPzCcMG/.net
>>603
【入管法改正案の謎】「外国人は来るな!」と叫ぶ人たちが、移民政策に沈黙しているワケ
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 では、なぜ生産性向上を避け続けることができたのかというと、どんなにダメな経営者でも「外国人労働者」を使うことで、
人手不足が乗り切れてしまったからだ。
 本当に深刻な人手不足ならば、賃金アップできない事業者から潰れていく。自然淘汰が進んで、産業内の整理や再編が進む。
だが、日本の場合は「隠れ移民国家」だったので、いざとなれば低賃金労働者が確保できる。そこで本来なら廃業・吸収された
はずの、生産性の悪い事業者が延命できてしまったのだ。
 もっと言ってしまうと、日本の「人手不足」が真の人手不足ではなく、「同一産業内の企業が多すぎる」ことが招いた幻影だ。
その象徴がコンビニ業界である。
 今や外国人に頼らないと回らない、というコンビニオーナーの悲鳴が聞こえるコンビニは大手3社がしのぎを削るドミナント戦略
のせいで、同一エリア内にあまたの事業者が乱立することとなっている。
 本来、マーケット的にもニーズ的にも1店舗で済むような地域であっても、「成長」の名のもとで出店が進められる。そんな
明らかな過剰供給のなか、「バイトが集まらない」とこの世の終わりのように騒いでいる。そのくせ、賃金を上げるわけでもなく、
低賃金をキープするために外国人留学生を引っ張ってきているのだ。これが本当の意味での「人手不足」でないことは言うまでもない。

656:日出づる処の名無し
18/12/15 00:22:10.73 uRmGOWk5.net
隠れ移民国家w
またパヨクが奇妙な造語をw

657:日出づる処の名無し
18/12/15 10:49:02.65 0lxGfal7.net
>>605
【外国人労働者、衆院採決へ】安倍応援団が官邸に向かって「亡国法案」を叱る
URLリンク(tanakaryusaku.jp)
 「安倍総理は一体何を考えているのか。あなたは日本を取り戻すのではなかったのか」。
 首相官邸前に日章旗を林立させながら、抗議の声をあげているのは「頑張れ日本!全国行動委員会」の水島総・幹事長だ。
いつもは安倍応援団である水島氏だが、演説を聞けば極めてまっとうな主張であることが分かる。
 水島氏は、会社を愛し定年まで勤めあげることを善とした日本型資本主義を壊したのは自民党だという。「歴史的に見ても
移民を入れて長期的に発展した国はない」。「薄っぺらな国家観で、こんなもので国がやっていけるのか・・・こんな状態で
日本が良くなると考えるのか」。
 「安倍総理は日本を日本でなくしてしまった。とんでもない総理だったね、と20年後30年後子ども達に言われてしまう」。
 水島氏は


658:移民法だけでなく、水道法、種子法、TPPなどを列挙しながら、「どうか皆さん。こんな亡国法案を国民の手で 叩き潰しましょう」と全国の支持者に訴えた。官邸前での演説はネットでライブ配信されていた。  学会員が沖縄で目覚めたように、右翼も「移民法」で目覚めるべきではないのか。少なくとも、これに反対しない右翼は 保守ではないように見える。なんでもかんでも安倍政権のやることに賛成、という時代は終わりつつあるようだ。



659:日出づる処の名無し
18/12/15 10:56:50.26 oscTGy9z.net
おいおい、田中龍作って社民シンパのキチガイ陰謀パヨクじゃねえか
こいつがどんだけデマ流してきたと思ってんだw
つかなにからなんでも安倍が良いなんて支持者、ほとんどいねえだろw
他がウンコだからってのが一番の理由だろ

660:日出づる処の名無し
18/12/15 16:10:53.55 0lxGfal7.net
>>607
(社説)入管法案採決 暴挙に強く抗議する
URLリンク(www.asahi.com)
 委員会での審議時間はわずか17時間で、過去の重要法案に比べても短い。しかも自民党の委員長の強引な
議事運びに抗議した野党議員が欠席し、質疑が行われぬまま時計の針だけ進んだ時間も含めての数字である。
社説:就労外国人 法案が衆院通過 緒に就いたばかりなのに
URLリンク(mainichi.jp)
 急ごしらえで完成度の低い法案であることは誰の目にも明らかなのに、異論ばかりか建設的な提言すら一切
受け付けようとしない政府・与党の専横ぶりはすさまじい。
【産経新聞】与党や維新は、なぜ採決を急いだのか…「入管法」衆院通過 論点置き去りは許されぬ
スレリンク(newsplus板)
 安倍晋三首相は移民政策ではないというが、納得することは難しい。国の形を大きく変え得る政策の転換だが、
多くの国民に伝わっているとは言い難い。
 改正案は、外国人受け入れに関わる中核の部分を省令で定めるよう丸投げするものだ。
 「白紙委任」では、なし崩しに受け入れが進み、日本の総人口のかなりを外国人が占める状況も想定せざるを
得ない。
 欧州など多くの国で社会の分断や外国人の排斥が起きている現実から目をそらせば、大変なことになる。
日本だけが人権侵害の国にならないという根拠は、新制度のどこにも見当たらない。
 外国人に日本人と同等の賃金を払うのは当然だが、正社員になれない日本人も多い中で、全体の賃金水準が
押さえ込まれる恐れもある。

661:日出づる処の名無し
18/12/15 16:25:48.67 HjVNagq/.net
移民マンセーの糞マスコミがなにを今更
民主がや法案通してたらマンセーしてたくせに

662:日出づる処の名無し
18/12/15 20:22:56.27 0lxGfal7.net
>>609
外国人実習生を搾取する関係団体役員に麻生、二階、甘利ら大物政治家たちが! 劣悪な労働環境を放置し甘い汁を
URLリンク(Lite-ra.com)

663:日出づる処の名無し
18/12/15 20:27:24.30 HjVNagq/.net
またラリッテラソースかよw
自称愛国者www

664:日出づる処の名無し
18/12/15 22:20:51.40 WPzCcMG/.net
>>611
入管法強行採決に『ひるおび』田崎史郎、八代英輝らが「野党が悪い」! 安倍が目茶苦茶をしても責任転嫁“ヤトウノセイダーズ”
URLリンク(Lite-ra.com)
 国の根幹にかかわる法案審議が、どうして安倍首相の都合だけで決められなくてはいけないのか─。昨日、
衆院法務委員会と衆院本会


665:議で強行採決された出入国管理法改正案が、明日から外遊に出る安倍首相の日程に 合わせて、本日、さっそく参院本会議で審議入りした。  さすがに、この立法府を機能不全に追い込んでいる与党のタガが外れた状態は、擁護などできるはずがない──。 そう思っていたが、まったく違った。本日放送された『ひるおび!』(TBS)では、与党の暴走には踏み込むことなく、 むしろ野党批判を展開したのだ。



666:日出づる処の名無し
18/12/15 22:22:54.89 SmRYuVpk.net
事実、野党が悪いよなあ
おまえら移民マンセーじゃん元々
欧米の移民排斥派を極右とか罵倒するくせに
ラリッテラソースの自称愛国者www

667:日出づる処の名無し
18/12/15 22:23:13.25 SmRYuVpk.net
おまえらどんだけ基地外デマ流せば気が済むんだ
基地外デマ吐き糞サヨクwww
【パヨク伝説】民進党の糞議員も吊られた、安倍風刺画デマを語り継ぐスレ
スレリンク(asia板)
【パヨク速報】パヨク「初詣や七五三、お祭りで賽銭あげると、結果的に安倍ちゃん指示してることになる」
スレリンク(news板)
Twitterパヨク「安倍が来る避難所だけアピールのためエアコン設置した!」 → デマに大臣怒り
スレリンク(news板)
★サヨク・チョンモメン「自民党支持ネトウヨは老人」→デマでした [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(asia板)
【話題】津田大介さんがデマを流して炎上 @tsuda [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【パヨク陰謀デマ】サンフランシスコ市長の急死は安倍のせい
スレリンク(asia板)

668:日出づる処の名無し
18/12/16 00:16:58.45 g3hUAGbv.net
>>613
あまりにも危うい「外国人労働者の急拡大」…目先の利益が国を滅ぼす
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
安倍政権が進める外国人労働者政策は、経済合理性、既存の政策との整合性、さらには歴史と文化の維持といった点に
おいて数々の問題を含んでいる。
特に長期的に国家や社会の骨格を変えてしまう危険性は無視できない。ヨーロッパの状況を直視したなら、「国家の溶解」
というシナリオも頭をよぎる。決して誇張ではない。それほどのインパクトをもつ政策なのである。
憲法改正は30年後でも可能だが、移民を導入したなら30年後には取り返しのつかないことになる。その原因を作り出した
政治家として安倍首相が歴史に名を残すとしたら、支持者にとっても首相本人にとっても不本意なことだろう。

669:日出づる処の名無し
18/12/16 00:35:51.74 HA8xPrej.net
URLリンク(altohumano.com)

670:日出づる処の名無し
18/12/16 11:42:29.89 HqZa2Q+3.net
>>570
安倍首相、プーチン露大統領と会談 3年以内に平和条約締結へ
URLリンク(www.sankei.com)
日露首脳会談:首相、残り任期見据え「領土」成果急ぐ
URLリンク(mainichi.jp)
【日ロ首脳会談】安倍首相「領土問題を解決し平和条約。私とプーチン大統領で必ずや終止符を打つ強い意思を完全に共有」
スレリンク(newsplus板)
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★10
スレリンク(newsplus板)
 今回の合意も56年宣言を基礎としたが、首相は「4島の帰属」については記者団に言及しなかった。安倍政権幹部も14日夜、
「国


671:後、択捉の2島にはあれだけ人が住んでいるんだから、ロシアが返還するわけはないだろう」と述べた。政権としては4島の 返還を求める姿勢は堅持しつつも、歯舞、色丹2島を優先することを軸に方針転換した形だ。  首脳会談は通算23回目。プーチン氏が9月に前提条件なしで平和条約を締結しようと提案してから初めてで、約1時間半に わたった。日本側の説明によると、全体会合が約45分、その後、通訳を交えて約40分話した。首相は記者団に「通訳以外、 私と大統領だけで平和条約締結問題について相当突っ込んだ議論を行った」と説明。年明けにも首相がロシアを訪問し、 プーチン氏と会談を行うことでも一致した。 「2島先行」、首相周辺で検討本格化 ロシア世論は反発 http://www.asyu ra2.com/18/senkyo253/msg/676.html 【日露首脳会談】北方領土「必ずや終止符」日露首脳が共有 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542214800/ 合意の背景には、プーチン大統領が平和条約締結後に2島を引き渡すという日ソ共同宣言にこだわってきたことがある。 また、世論調査でも、北方領土問題の解決を望む声が増えてきていて、政府内でも「2島返還でも世論の反発は少ない」 との声もあがっていた。 安倍首相としても、この機をとらえて戦後外交の総決算を行いたい、日朝などが先行き不透明な中、政権としてまさに 「レガシー」を作りたいという狙いがある。



672:日出づる処の名無し
18/12/16 18:00:11.52 HqZa2Q+3.net
>>618
【国際】プーチン大統領「歯舞と色丹の2島を日本に引き渡したとしても、必ずしも日本の領土とはならない」
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
【北方領土】引き渡した場合“米軍基地置かず” プーチン氏が公式文書で「日米合意」するよう要求 日本にとって高いハードル★3
スレリンク(newsplus板)
「歯舞・色丹に米軍基地置かぬ」安倍首相、プーチン氏に
URLリンク(www.asahi.com)
北方領土に米軍、プーチン氏警戒 安倍首相「誤解だ」
URLリンク(www.asahi.com)
プーチンに一杯食わされた安倍首相(日米安保否定発言の衝撃)
URLリンク(blogos.com)

673:日出づる処の名無し
18/12/16 18:00:45.32 HqZa2Q+3.net
>>619
今、安倍首相に求められる決断。北方領土問題を解決するために何をすべきか?
2016年12月10日
鈴木宗男・新党大地代表と、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏による対談講演会「東京大地塾」(10月27日開催)。
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
佐藤 安倍首相も、もう現段階で4島が返ってこないと腹をくくっている。2島返還も実は厳しい状況だと思う。
日米安全保障条約の第5条には「日本の施政が及ぶ全ての範囲に米軍は展開できる」とあります。ということは、
仮に歯舞群島、色丹島の2島が返還されて日本領になった場合、この2島は米軍が展開できることになる。
そうなるならプーチンは2島を絶対に引き渡さない。
つまり安倍首相には、日米安保には指一本触れないという、戦後どの政権でも守られてきた日本政治の原則を侵す
覚悟が求められているんです。そうしないと、もう北方領土は動かない。そして、北方領土交渉におけるプーチンの
狙いもここにあると思う。日米安保にくさびを打ち込み、アジア太平洋の安全保障体制


674:を変化させる。これが彼に とって非常に重要なことなんです。 しかし、そうなると次期米大統領は、中国との武力衝突の危険性がある尖閣も安保の適用範囲外だといったカードを 切ってくる可能性がある。だとしても、安倍首相はそれに怯んではいけません。 鈴木 日本は独立国だと示すためにも、北方2島に関しては、日本独自の判断をする。そういうことを安倍総理は やろうとしているんです。



675:日出づる処の名無し
18/12/16 18:08:21.45 j2lsmpUw.net
うわ、もうロシアのスパイ丸出しやな
佐藤某も宗男もw

676:日出づる処の名無し
18/12/16 23:06:42.58 HqZa2Q+3.net
>>619-620
安倍首相の「対ロ交渉姿勢」が危なすぎるワケ
先人の努力を軽視しているのではないか
URLリンク(toyokeizai.net)

677:日出づる処の名無し
18/12/16 23:12:48.85 os13iHYY.net
具体的になに言いたいか意味不明だな

678:日出づる処の名無し
18/12/17 19:54:26.84 CXocCUlf.net
>>551
世界の流れに逆行する日本―なぜいま水道民営化か
六辻彰二 | 国際政治学者
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

679:日出づる処の名無し
18/12/17 20:18:29.71 0ctBdc10.net
世界の流れw

680:日出づる処の名無し
18/12/17 22:53:51.91 CXocCUlf.net
>>366
安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに
URLリンク(Lite-ra.com)

681:日出づる処の名無し
18/12/17 22:57:00.28 EmXGCNKz.net
また基地外デマ吐きパヨサイト・ラリッテラソースにする自称愛国者www
米国発表でもう解決したろ、デマ吐きパヨクwww

682:日出づる処の名無し
18/12/17 23:56:34.99 CXocCUlf.net
>>553
外資の餌食 日本の台所が危ない
食の安全より「米国優先」 官邸の意向に抗わない官僚たち
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 種子法廃止は官邸主導で進められた。首相の諮問機関である「規制改革推進会議」の提言を受け、
2017年2月10日に閣議決定された。農業の根幹たる「種」の安全性が脅かされる恐れがあるのに
農水官僚は抗えなかったのか。元農水官僚で東大大学院の鈴木宣弘教授(農政)が言う。
「種子法の重要性を理解していない農水官僚はいませんよ。ただ、安倍政権になって、農水省は官邸に
異論を唱える役人を徹底的に人事で干してきた。それを目の当たりにしている農水官僚は手が出せない
のです。キツい仕事をさせられて気の毒です」
 審議会も形骸化している。
「かつて審議会は、異論のある消費者側の代表をメンバーに入れるなど反対論にも配慮されていました。
安倍政権になってから結論に従順なメンツだけで構成されるようになりました」(アジア太平洋資料
センターの内田聖子氏)
 各省庁は官邸の意向に沿うように仕事し、お友だち優遇に米国優先。世界の流れに逆行しても、
官邸が決めたことは何でもまかり通る―。
「種子法廃止は、森友、加計問題と根っこは同じなんです」(元農水大臣で弁護士の山田正彦氏)

683:日出づる処の名無し
18/12/18 17:53:57.17 KNO1y+Qr.net
またチョンダイかよw
もうその手のオオカミ少年デマ恐怖煽りは聞き飽きたわw
郵政の時からなw

684:日出づる処の名無し
18/12/18 20:08:30.58 Kiwqu3UK.net
>>568
【田村秀男のお金は知っている】「日中通貨スワ


685:ップ」と「一帯一路」の関係 米国は警戒 https://www.sankei.com/premium/news/181117/prm1811170003-n1.html  拙論は、10月26日付の産経新聞朝刊1面で「日中通貨スワップは日米の信頼を損ねる」と論じた。その英訳版を読んだ 米軍幹部N氏は、「中国は明らかに必要とする外貨が底をつきつつある。日本の財務省が通貨スワップ協定に応じて かれらの生命線を延長してくれるのだから、中国にとって素晴らしいことだろう。経団連企業が通貨スワップに支えられて、 かの金融災厄をまき散らす一帯一路向けの資金調達に応じることもね」と10月30日付でコメントしてきた。



686:日出づる処の名無し
18/12/18 23:04:32.57 VSbzgxzb.net
>>252 >>282 >>303
日朝極秘会談リーク連発 安倍政権“やってる感”の印象操作
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 3カ月で3度ものスクープ報道。もはや極秘でも水面下でもない。元外交官の天木直人氏が言う。
「もし、水面下の交渉がうまくいっていれば、日朝首脳会談開催まで、極秘を徹底するはずです。これだけ極秘会談が
漏れるのは、交渉が行き詰まっていることの表れです。安倍官邸が意図的にリークしているかどうかはわかりませんが、
短期間に1度ならず3度のスクープは、進展がない中、拉致問題について“やってる感”を印象付ける結果になっています」
 実際、交渉はうまくいっていないようだ。
「日本政府は同じことを繰り返すだけ。北に対して拉致問題の全面譲歩を主張するばかりで、日本側の歩み寄る姿勢は
一切見せない。ストックホルム合意に基づいて北が行った調査報告書の受け取りは拒否したままだし、安倍首相は過去に
対する反省の姿勢も見せていません。拉致が先だとして、経済協力の話もない。北は安倍政権は相手にならないと諦めて
いるようです」(外務省関係者)
「極秘会談」に惑わされてはいけない。安倍政権で拉致問題は1ミリも動いていないのだ。

687:日出づる処の名無し
18/12/18 23:05:44.85 KNO1y+Qr.net
またチョンダイソースw
なら誰なら解決できんだよ、自称愛国者www

688:日出づる処の名無し
18/12/19 19:36:19.38 ruybr3mc.net
>>622
56年宣言 すれ違う思惑 プーチン氏「2島の主権明記なし」 日本、首脳交渉で打開図る
URLリンク(www.nikkei.com)
 ロシア政府内にはかねて領土交渉に前のめりになる安倍政権への不信感が募っていた。「なぜ日本国内の期待を
必要以上に膨らますのか」。政府高官は首脳会談のたびに交渉進展を演出する安倍首相に不満をもらす。プーチン氏は
中国との間で解決した領土交渉を引き合いに「長年の信頼醸成の結果、問題を解決できる」との要旨の発言を繰り返している。

689:日出づる処の名無し
18/12/19 22:46:22.00 ruybr3mc.net
>>633
「2島で最終決着という可能性も」玄葉・元外相
スレリンク(editorialplus板)
【ムネオ】鈴木宗男氏(衆比北ブ大地)「2島プラスアルファになる。安倍首相の決断は間違いなく国民に支持される」
スレリンク(newsplus板)

690:日出づる処の名無し
18/12/20 12:55:42.32 fpdCLomJ.net
>>634
(社説)日ロ条約交渉 拙速な転換は禍根残す
URLリンク(www.asahi.com)
 その方針を変えるとすれば、なぜか。国民が納得できる説明をするのは当然の責務だ。日本が対外的に発する様々な
主張の信頼と正当性にもかかわる。
 その点でこれ


691:ワで安倍首相が続けてきた不十分な説明姿勢には、不安を禁じえない。  「新しいアプローチ」などを掲げて対ロ交渉を演出してきたが、実質的な進展はなかった。その末にプーチン氏に 領土問題棚上げを突きつけられ、窮したなかでの「2島」論である。  首相が残り任期をにらみ功を焦っているとすれば危うい。  ロシアは4年前、自ら認めた国境を無視してウクライナのクリミア半島を併合した。その国といま、平和条約を結べば、 国際社会からどんな視線を受けるかも留意すべきだろう。 【主張】北方領土交渉 「56年宣言」基礎は危うい https://www.sankei.com/column/news/181116/clm1811160001-n1.html



692:日出づる処の名無し
18/12/20 22:09:08.28 fpdCLomJ.net
>>635
【日露外交】「国後・択捉放棄」か 日露56年宣言交渉での安倍首相の「焦り」★2
スレリンク(newsplus板)
【国後・択捉放棄】「2島」は安倍家の家訓 「4島の帰属問題を解決して平和条約を結ぶ」従来の日本の立場に言及せず
スレリンク(newsplus板)
 11月14日のシンガポールでの日露首脳会談は、1956年の「日ソ共同宣言」を基礎に平和条約交渉を加速させ、
来年初めに安倍晋三首相が訪露することで合意したが、この合意を進めるなら、日本は固有の領土である国後、
択捉両島を永久に失う恐れがある。「平和条約締結後に歯舞、色丹を引き渡す」とした日ソ共同宣言を基礎に
交渉すれば、2島だけが交渉対象となるからだ。安倍首相はロシアの望む土俵に乗った形だ。
『北海道新聞』によれば、首相官邸筋は「歯舞、色丹の引き渡しを進め、国後、択捉は共同経済活動で自由往来など
を可能にする『2島プラスアルファ』を目指す」と指摘した。戦後、4島返還を目指してきた日本政府の基本方針が
大きく転換されつつあるが、首相は詳しい説明を避けている。
 近年、首相は鈴木氏と頻繁に会談しており、構想をすりあわせていたと見られる。首相が2年前のプーチン大統領
訪日時に提案せず、あえて今回提起したのは、「前提条件抜きの平和条約年内締結」という9月の大統領の変化球や、
残り3年を切った任期、日本人拉致問題の難航などのプレッシャーがあったと思われ、首相の焦りが読み取れる。
 プーチン政権は中国、カザフスタン、ノルウェーなど近隣諸国との領土問題を面積折半の柔軟な超法規措置で
決着させてきた。北方領土問題は第2次世界大戦の結果が絡み、適用できないとしているが、ロシアが外交的孤立や
経済低迷に直面するだけに、もう少し粘るべきだったかもしれない。
安倍首相「日露交渉」に同行したキーマンの名前
すでに舵は切られている
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

693:日出づる処の名無し
18/12/20 22:37:51.60 Ii79Vc32.net
はいはい、北海道新聞という反日アカの妄想願望でつね

694:日出づる処の名無し
18/12/20 23:30:35.73 fpdCLomJ.net
>>636
【北方領土】安倍首相「4島を解決してから平和条約」。2島先行返還に方向転換との見方を否定★2
スレリンク(newsplus板)
【北方領土】安倍首相「対象は4島の帰属。従来と変わらない」 プーチン氏の主権を巡る発言に「コメントは差し控えたい」
スレリンク(newsplus板)
安倍の北方領土外交は統一教会の洗脳の手口と酷似している
スレリンク(liveplus板)

695:日出づる処の名無し
18/12/20 23:34:10.06 Ii79Vc32.net
なんだ、やっぱりパヨの妄想じゃん
最期は完全に基地外陰謀脳の糞スレだし

696:日出づる処の名無し
18/12/21 08:52:39.29 1ZjTVP/a.net
>>638
日ロ会談の成果、与野党が議論 与党は評価、野党は2島をけん制
URLリンク(this.kiji.is)
【北方領土】立憲・枝野代表「4島の主権、絶対に譲ってはいけない」「国を売るような話だ」(衆埼玉5区)★4
スレリンク(newsplus板)
【北方領土】歯舞、色丹の自動的な引き渡しを否定、シアのペスコフ大統領報道官
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
方針転換 首相に説明責任 新潟県立大教授 袴田茂樹氏
URLリンク(www.nikkei.com)
 安倍晋三首相が「1956年の日ソ共同宣言を基礎として平和条約を加速」とプーチン大統領に提案し合意した。
対ロシア交渉の大転換だ。
 日本は一貫して「四島の帰属問題を解決して平和条約締結」という方針を貫いてきた。これは東京宣言の文言で、
プーチン大統領も重要と認めた。これは硬直した強硬論ではない。帰属先の明記がない中立論だからこそロシア側も
認めたのだ。
 9月の「一切の前提条件なしに年末までに平和条約締結」というプーチン氏の提案後も首相はこの立場を堅持してきた。
今回の56年宣言と従来の東京宣言を基礎にした考えは根本的に異なるが両者にいかなる整合性があるのか納得できない。
 プーチン氏は「平和条約締結後に歯舞、色丹を引き渡す」という56年宣言について国後、択捉は問題外で、小さい2島の
引き渡しも主権に関するものではないとし、引き渡し後もロシアが主権を保持する可能性を示唆した。
 首相は2島主権のコメントを控えたが、整合性と主権問題について説明責任がある。
 プーチン氏は05年に「第2次大戦後、四島はロシア領となり、国際法的にも認められた」と歴史を修正、これを日本が
認めることが平和条約の条件だと今は言う。
 最近は日米安保条約に基づく米軍基地の問題なども、北方領土問題に絡めて持ち出している。首相の16年の
「新アプローチ」後ロシアは一層強硬になった。
 56年宣言を基礎とした対応はロへの卑屈な擦寄りで抜本的に異なる対ロ政策が必要だ。
東京宣言の方針転換は“敗北”だ 新潟県立大学教授・袴田茂樹
URLリンク(special.sankei.com)

697:日出づる処の名無し
18/12/21 18:44:28.28 1ZjTVP/a.net
>>640
スレリンク(asia板:39番)
スレリンク(newsplus板:428番)
【日露外交】「国後・択捉放棄」か >>mae
「60年待って2島返還にとどまれば外交大失敗」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平和条約締結をテコに衆参ダブル選も
―そうなった時に日本国内はまとまるでしょうか。
名越:「やむなし」という形で進むのではないでしょうか。4島一括返還の旗を降ろすことも含めて、
保守の安倍首相だからできるのだと思います。かつての民主、民進党政権が同じことをしたら
袋叩きにあったにちがいありません。
 世代交代も進み、以前とは環境が変わってきてもいます。北方領土に対する関心が低下し、
中国と韓国に移っています。これも“安倍効果”かもしれません。右翼も今はおとなしいですし。
―国会の批准も問題なく進む。
名越:今の国会の状況ならば問題ないと思います。
 安倍首相は来年6月にプーチン大統領が訪日した時に仮調印。「日ロ平和条約を締結する」ことを
テコに7月、衆参ダブル選挙に臨む展開を思い描いているかもしれません。
―56年宣言を締結した時に、4島一括ではなく、歯舞・色丹の引き渡しだけに譲歩したのは理解
できます。シベリアには多くの日本人が抑留されていて、彼らの帰国が最優先課題でした。国連に
加盟するにも、常任理事国であるソ連の承認が必要だった。
名越:今は、そのような切実な理由はありません。レガシーを残したいという安倍首相の個人的野望や
“安倍家の家訓”のために、大きな譲歩をしていいのでしょうか。歯舞・色丹の2島だけなら56年の時点
で決着していたわけで、この60年間はいったい何だったのか。「待って、待って、後退」したのでは、
日本外交の大失敗と評価されることになります。

698:日出づる処の名無し
18/12/21 18:46:45.47 jbxAnooW.net
右翼の振りしたパヨクの煽りだな
4島一括返還じゃないと負けw

699:日出づる処の名無し
18/12/21 22:22:19.49 SUabFTKn.net
>>573
敗訴の徴用工問題、「中国からの訴訟」への波及も警戒すべき
URLリンク(www.news-postseven.com)

700:日出づる処の名無し
18/12/21 22:24:19.14 3pqedLqV.net
無視すりゃいいだけ

701:日出づる処の名無し
18/12/22 08:48:02.01 o/XIKBCp.net
警視庁が捜査開始「ジャパンライフ」と安倍政権のただならぬ関係! 首相の最側近やメシ友記者が広告塔で7千人の被害
URLリンク(Lite-ra.com)

702:日出づる処の名無し
18/12/22 11:40:32.10 /yGCH1f9.net
またラリってらソースの自称愛国者w

703:日出づる処の名無し
18/12/22 13:39:07.96 o/XIKBCp.net
>>308
【聯合ニュース】 韓国政府 慰安婦財団の解散発表=「直ちに法的手続き行う」★2 [11/21]
スレリンク(news4plus板)
【聯合ニュース】慰安婦財団解散 日本の真摯な姿勢に期待=韓国外交当局[11/21]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】韓国が慰安婦財団「解散」発表…しかも慰安婦像は日韓合意後に倍増していた!
スレリンク(news4plus板)
【安倍首相】慰安婦財団解散に「3年前の日韓合意は最終的かつ不可逆的な解決。国と国との関係が成り立たなくなる」★9
スレリンク(newsplus板)
こうなるからやめとけという声があったのに、おまえが合意をやらかしたんだろ、安倍。

704:日出づる処の名無し
18/12/22 13:41:04.44 Iu9D9Qg9.net
バカチョンがますます基地外ぶりを発揮して日本人から見放されることになるだけだが?
破った側が基地外なだけだろ?w
自称愛国者www

705:日出づる処の名無し
18/12/22 19:55:12.01 o/XIKBCp.net
>>624
【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★4
スレリンク(newsplus板)

706:日出づる処の名無し
18/12/23 07:39:31.38 ZDMP3N1/.net
>>397 >>556
【政治】安倍首相のタカ派発言は“スローガンばかり” それでも「安倍の次はまた安倍」と消極的待望論が出る深刻な人材不足[11/23] [無断転載禁止](c)bbspink.com
スレリンク(pinkplus板)
 安倍首相はタカ派と見られているが、そのナショナリストぶりは底が深くない。社会学者の筒井清忠・
帝京大学日本文化学科教授が指摘する。
「安倍氏のタカ派発言はスローガンばかりで、実行している政策は現実的なもの。『移民は入れない』と
言いながら労働力不足になれば外国人労働者の受け入れを増やし、教育無償化といった社会民主的な政策も
打ち出す。憲法改正もどこまで本気で取り組む気があるかはわかりません」
【政治】移民受け入れ政策に突っ走る安倍首相取り巻き議員の「みっともない言い訳」[11/05] [無断転載禁止](c)bbspink.com
スレリンク(pinkplus板)
URLリンク(news.nifty.com)
 一方、安倍首相を熱狂的に支持しているツイッターユーザーも、
《私は今まで安倍政権を支持してきましたが、入管法を改正するというなら安倍晋三を徹底的にたたきます。
国体破壊は許さない!》
《安倍首相は少子化対策ではなく、安易な移民政策に頼ろうとしている。これは極めて危険な判断だ。
技能実習中に失踪したり、難民申請を出し続けて不法に日本に居座る外国人がどれだけいることか…。
安倍首相は入国管理法改正にもう少し慎重になって頂きたい。》
 と、こちらも反対の声を上げている。
 加えて、外国人が働くことで日本人の賃金が上がりにくくなることを懸念する声もある。だが、自民党内の
安倍首相に近い和田政宗参議院議員は「憲法改正の実現に向けても安倍政権を守っていくのが筋であるし、
将来のわが国の発展を見越して、安倍総理は判断している」とブログに書いている。
 しかし、ドイツやロシアでは移民受け入れを続けた結果、国民と移民の間で処遇や収入による対立が起き、
社会問題になっている。
 世界の現状を少しでも知っていれば、移民政策を取ることは自殺行為だと断言できる。だが、安倍首相や
取り巻きの議員はそう思ってないらしい。
 少しは勉強してほしいものだ。

707:日出づる処の名無し
18/12/23 07:40:06.55 ZDMP3N1/.net
>>650
【自民党】改憲案提示が困難な情勢に 国民投票法も見通せず
スレリンク(seijinewsplus板)
移民受け入れ入管法改正案など、偽装保守売国政治屋・安倍が何を優先しているかがわかる。
それが安倍の正体だ。

708:日出づる処の名無し
18/12/23 07:55:30.85 D15b0xRF.net
なら誰が移民反対の真正保守政治家なん?
野党は論外だよな
てめえがラリってらやチョンダイ愛読者の偽装愛国者なんだろ?

709:日出づる処の名無し
18/12/23 19:15:47.29 ZDMP3N1/.net
>>650-651
【改憲】公明 山口代表「来年の憲法改正発議は困難」「国民にとっての優先順位もかなり低くなっている」(参東京)
スレリンク(newsplus板)
【改憲】改憲発議、来年は困難=衆参同日選に慎重−山口公明代表(参東京)
スレリンク(newsplus板)

710:日出づる処の名無し
18/12/23 22:58:19.82 GwKV/M/1.net
>>329
【大阪万博】万博史上最大となる約240億円の支援を世耕弘成経済産業相が約束 もちろんポケットマネーからではなく税金からです★4
スレリンク(newsplus板)
【大阪万博】2025年万博 大阪開催決定 「カジノとセット」府民から懸念
スレリンク(newsplus板)
大阪万博“カジノ利権”の証明! オフィシャルスポンサーに安倍首相がトランプにねじこまれた米カジノ企業3社が
URLリンク(Lite-ra.com)

711:日出づる処の名無し
18/12/23 22:59:44.12 80fGwL0c.net
うわあ、万博すら否定する貧乏神パヨクw

712:日出づる処の名無し
18/12/24 09:14:43.32 IjT3mQFI.net
一夫多妻制は市民権であると述べたイスラム教徒の指導者、 イタリア政府で「民主的代表」を要求
URLリンク(www.ilgiornale.it)
イタリアイスラム共同体連合(UCOII)の創設者は、イタリア人は「一夫多妻制の
人口学的効果を過小評価するべきではない」と主張して知られています
彼は今、そのイタリア政府に、イスラム教を政治体制に持ち込むよう求めています。
「政府がイタリアのイスラム教に秩序をもたらすことができる協議を組織させよう、
我々はこの無秩序にうんざりしています」

713:日出づる処の名無し
18/12/24 14:17:46.42 Gg3ilQoS.net
>>470-471
【米国】TPP以上の開放要求も=対日交渉で意見−米農業


714:団体など http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543337754/  農産物・食品分野では、ジャガイモや砂糖、乳製品、果物、ワインの関連団体が日本の高い関税率を問題視。 遺伝子組み換えや残留農薬の規制を整備する衛生植物検疫措置(SPS)の導入も訴えた



715:日出づる処の名無し
18/12/24 22:44:27.33 or72zKXE.net
>>340 >>575
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円、1兆円以上 トランプ大統領に配慮
スレリンク(newsplus板)
【外交の安倍】トランプ大統領、安倍首相に「とても感謝している」ステルス戦闘機F35(100機1兆円)購入で 貿易赤字是正も要求−G20 ★2
スレリンク(newsplus板)
【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」
スレリンク(newsplus板)
【防衛省】F35Aの製造参画中止 国内3社へ既に1870億円
スレリンク(seijinewsplus板)
空母向け含むF35を105機購入へ その裏側に苦渋の決断
URLリンク(blogos.com)
◆F-35Aの制空戦闘機としての性能には疑問符

716:日出づる処の名無し
18/12/24 23:12:18.37 fBOTC30G.net
配慮wこんだけ貿易で儲けてんだから戦闘機くらい買ってやれよ

717:日出づる処の名無し
18/12/25 18:44:38.91 KrCnN3Y+.net
>>658
【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ
スレリンク(newsplus板)

718:日出づる処の名無し
18/12/25 19:10:04.02 /EC7Fbtq.net
今度は頭狂新聞wなにが自称愛国者の保守だよw
ケチケチ財務省が悪いだけだろwww

719:日出づる処の名無し
18/12/25 23:02:37.02 Ub+Z727S.net
>>651
【憲法改正】自民 改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に [11月28日]
スレリンク(newsplus板)
【自民党】改憲案提示見送り 国民投票法も今国会での改正断念
スレリンク(seijinewsplus板)
偽装保守売国奴・安倍のせいで改憲の最大のチャンスは失われた。

720:日出づる処の名無し
18/12/25 23:07:57.49 sR7oP8Hb.net
安倍政権になったおかげでやっと2/3の議席とれるようになったのに何言ってんだこの低脳キチガイ

721:日出づる処の名無し
18/12/26 19:59:26.09 UTMjTEU5.net
>>649
【水道法改正】内閣府に水メジャー関係者と批判 参院審議で社民・福島氏
スレリンク(seijinewsplus板)
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務
スレリンク(newsplus板)
【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
スレリンク(newsplus板)

722:日出づる処の名無し
18/12/27 19:57:36.12 m9osDNUy.net
>>616
【入管法改正】本質は「移民法」 参院では真正面から議論を
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(toyokeizai.net)
 2017年末現在で、日本に中長期に滞在する外国人は223万2026人。新制度では5年間で最大34万人の外国人労働者
を受け入れる予定だが、それに伴う混乱は予想されないのか。ヨーロッパではアラブの春をきっかけに難民が押し寄せ、
ドイツのアンゲラ・メルケル


723:首相がいちはやく2015年9月に移民受け入れを表明するなどの流れを作ったが、今では これを制限する方向に転換しつつある。  一方で日本は、政府が「移民ではなく外国人労働者の受け入れ」と主張し、問題の本質をごまかそうとしている。 強気の理由は内閣支持率が高いことだ。  しかし外国人労働力受入れ法案については、いずれも「成立を急ぐ必要はない」との回答が最多で、NNNと読売新聞の 調査では73%にも上っている。国民は新制度の実態が移民制度の導入であることを見抜いているのだ。



724:日出づる処の名無し
18/12/27 22:50:45.50 m9osDNUy.net
>>665
【外国人労働者拡大】最高顧問は麻生大臣 実習生を食い物にする“ピンハネ協会” 自公の大物がズラリ 立憲民主の福山哲郎幹事長も
スレリンク(seijinewsplus板)

725:日出づる処の名無し
18/12/28 09:40:31.82 jpft9Qhy.net
>>1
移民受け入れ、水道民営化……「改革」は日本人を幸せにするのか 『国家の品格』藤原正彦氏の大正論
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

726:日出づる処の名無し
18/12/28 19:28:11.18 vd6QP9ol.net
>>666
海外の制度も参考に外国人政策を練ろう
日経社説 2018/12/1付
URLリンク(www.nikkei.com)
 韓国は人手不足対策として2004年、政府が毎年の受け入れ人数枠を決め、単純労働分野への外国人の就業を
可能とする「雇用許可制」を導入した。
 政府系機関の韓国労働研究院の報告では、外国人労働者の流入により女性や高齢者を中心に賃金が下がる
傾向がみられるという。新しい在留資格を設けて単純労働への外国人の就労に門戸を開く日本にとっても、自国の
労働者への影響を抑えることは重要課題だ。

727:日出づる処の名無し
18/12/28 19:40:31.36 Q9QTv/VJ.net
【憲法九条は対バカウヨ条項″だった!?】 死者600万人も、海軍と皇族は生き延び、権力も保持
スレリンク(liveplus板)

728:日出づる処の名無し
18/12/28 19:43:40.11 3kbXN7nN.net
んなシナチョンの妄想なんぞ知らんがな
世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人
世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人
一方の日本は・・・
五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

729:日出づる処の名無し
18/12/28 23:34:00.17 NoZa0l3U.net
>>668
月刊WiLL:2019年1月号
URLリンク(web-wac.co.jp)
移民
■佐々木類
これだから隣人になりたくない中国人
 私は8月、千葉市美浜区にあるJR稲毛海岸駅周辺に位置する高浜エリアと高洲エリアを訪れました。ここは多くの中国人が
住む団地として地元で有名なところです。
 中国人も日本人とうまく共生しているのか―一瞬、安堵感を覚えたほどです。
 しかし、地区の自治会長である鈴木さんという女性の話を聞くと、それが幻想だったことに気付かされました。
 彼女いわく「中国人住民は5階から1階の仲間と大声で話す。夜だろうと、朝だろうと時間などおかまいなし。子どもは上階の
窓から小便をする。ゴミ出しや静穏を保つことなど、住宅のルールを説明すると逆切れする」と。
事実上の移民政策
■堤未果
地獄絵図と化した欧州をナゼ見ない
同国では移民が失業保険受給者の過半数を占めていますが、貯金のない移民は年金の保険料すら払えません。結果的に
年金受給年齢の引き上げというシワ寄せが国民にきているのです。
 イスラム教徒が住む地区はスラム化し、頻繁に暴動が起き、世界で2番目に性犯罪(78%は移民による)の多い国に
なってしまいました。現在、年間約20万人の移民を受け入れていますが、このペースだと最大15年でスウェーデン人の
人口は過半数を下回ると言われており、住民に公共サービスを提供できなくなった自治体が財政破綻の危機にさらされています。
 今後、AIの進化で単純労働者の仕事がなくなった時、外国人労働者の生活を誰が支えるのでしょうか。
 なぜ、ドイツや北欧は、「地獄絵図」と化すまで手が打てなかったのでしょうか。
 その理由は、「人道主義」を盾にした移民歓迎派が移民慎重派に対し「差別主義者」のレッテルを貼り、
反論を封じてしまったからです。移民による犯罪について書き込んだスウェーデン人のブログは、「人種差別主義者」
との批判が過熱し、炎上しました。移民による犯罪について自由に議論できないスウェーデンでは、政府が2005年以降、
移民の犯罪についての統計を出していません。
(続く)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/707 KB
担当:undef