沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍C at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:日出づる処の名無し
18/11/25 14:15:23.10 tlapS9Ap.net
>>380
【政府対応】得するのは富裕層だけ、「株式の配当」など金融所得への課税を政府が見送り★4
スレリンク(newsplus板)
室井佑月「消費税の嘘」
URLリンク(dot.asahi.com)
安倍首相


501:消費税増税指示が株価急落一因 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-0700.html 税収規模は1989年度が54.9兆円、2016年度が55.5兆円だった。 このなかで主要税目の税収が激変した。 所得税 21.4兆円 → 17.6兆円 法人税 19.0兆円 → 10.3兆円 消費税  3.3兆円 → 17.2兆円 法人税=9兆円減少、 所得税=4兆円減少、 消費税=14兆円増加 である。 消費税増税は法人税減税と所得税減税を実施するために強行実施されてきたのである。 財政再建や社会保障支出拡充のためではなかった。 したがって、これ以上、消費税を増税させることは断じて許されない。



502:日出づる処の名無し
18/11/25 14:16:19.95 NbRg2QNQ.net
>>463
まず増税プッシュしてる朝日毎日等お仲間のパヨク新聞を説得して来いよw

503:日出づる処の名無し
18/11/25 18:15:27.26 tlapS9Ap.net
>>463
消えた財務省の「マクロモデル」 消費増税のシミュレーションでは景気が悪化する当然の結果
 その当時の大蔵省の幹部は、どうもこうした当然の結果が面白くなかったようだ。その結果を「使えない」といわれ、
結局シミュレーションの依頼も少なくなった。筆者以外に、マクロ経済モデルのメンテナンスをできる職員もいなかったので、
そのうち使われなくなったというのが事実だ。
 おそらく、消費税はマクロ経済に大した影響がないという成果を求めていたのだろう。今でも財務省が使う「増税を
織り込んで行動するから経済への影響はない」という思考は、データでは否定されており、マクロ経済モデルでもそうした
結果は出てこない。幹部はこれが気に入らなかったのだろう。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
開戦前の東條英機らの態度とそっくり。
【あの戦争】30代は開戦前に「敗戦」を予測 歴史に埋もれた「総力戦研究所」から学ぶこと
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

504:日出づる処の名無し
18/11/25 18:16:32.53 NbRg2QNQ.net
東条?ハルノート受け入れたらもっと大変な状況になってたのに、何妄想してんだ自称愛国者www

505:日出づる処の名無し
18/11/25 22:54:53.21 b3oIPxSd.net
>>376
【目くらまし】自民党の下村博文(衆小東京11)憲法改正推進本部長「改憲議論から"安倍色"を払拭していく事が重要」
スレリンク(newsplus板)
 下村氏はその後、北海道函館市で記者団に、国会での改憲論議について「安倍政権のもとでは議論したくない
と思っている人が多い。自民党全体でしっかり対応しながら、『安倍色』を払拭(ふっしょく)
していくことが必要だ」と語った。

506:日出づる処の名無し
18/11/26 11:28:45.09 El+Klrsv.net
台湾の高雄市長選を制した国民党候補。
何やら、韓流を高雄で弘めた人らしい。
韓流という呼び方自体、楚人の呼び方。
台湾・高雄は殷の分家の王子が暮らすところ。
あの市民はなにを考えているんだか。

507:日出づる処の名無し
18/11/26 20:10:06.28 G2tF3XHo.net
>>468
アホ丸出しやのう、おまえw

508:日出づる処の名無し
18/11/26 22:08:52.16 G2tF3XHo.net
>>359
大丈夫か…メーカーの要望で農薬残留基準が緩和されていた
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
月刊日本2018年11月号
【著者に聞く@】
『奇跡のバナナ』の田中節三さん
URLリンク(gekkan-nippon.com)
田中 我が国では2017年に悪名高い(モンサント法と呼ばれる)種子法廃止と危険農薬の大幅な規制緩和が
行なわれました。そもそも現在443種類もの農薬が次々と新たに開発使用されておりますが、摩訶不思議な
我が国の農薬残留基準では、その中でも毒性のあまり強くない260種類の旧い農薬残留基準をそのまんま
残して、その後443種類まで増えた劇物農薬の残留基準は設けられていない。まさに国民の生命を蔑ろにした
行政の暴挙ではないかと思っております。
 その象徴が、世界各地で蜜蜂の大量死を引き起こしたネオニコチノイド系農薬です。
      …(略)…
 すでにネオニコはEUで屋外使用禁止、フランスでは全面禁止、アメリカでも各州で規制が進んでいます。
ところが、我が国ではネオニコの残留基準を緩和して、ほうれんそうでは従来の13倍まで緩和しました。
2017年にはアメリカですら使用許可が取り消された新しいネオニコ(スルホキサフロル)を認可しています。
今やネオニコの世界最大メーカーは住友化学と三井モンサントであり、日本は世界最大のネオニコ生産国に
なっているのです。
 我が国は世界の潮流に逆行してネオニコを含む残留農薬基準を緩和していますが、これは抗がん剤同様、
欧米で使用禁止になった欠陥品の在庫処理を押し付けられているということです。

509:日出づる処の名無し
18/11/26 22:09:19.14 G2tF3XHo.net
>>470
かつて米国が自国内で禁止してだぶついた非加熱血液製剤を「日本人ならエイズ感染してもかまわん」とばかりに
日本に押し付けて在庫整理した経緯を思い起こさせる。小林よしのりが薬害エイズ問題でその点を指摘していた。

510:日出づる処の名無し
18/11/26 22:20:57.39 Cn3IQ4rq.net
糞みたいな陰謀論だなw
TPPなんて米国も関係なくなってんのにw
オワコンぱちのりがどうしたって?w

511:日出づる処の名無し
18/11/27 12:33:42.70 iLkQVks3.net
>>472
スレリンク(asia板:424番)
スレリンク(asia板:624番) & >>366

512:日出づる処の名無し
18/11/27 12:37:47.64 CM632zdN.net
>>473
んな選択とか糞サヨク陰謀雑誌をソースにされてもなあ、自称愛国者w
TPPなんてもう米国関係ねえだろwww

513:日出づる処の名無し
18/11/27 21:10:27.13 c6csCDZ0.net
【三権分立原則】安倍首相「ここに立法府の長として立っている!」→「行政府の長!」3度目でまた失笑を買ってしまう
スレリンク(newsplus板)

514:日出づる処の名無し
18/11/27 21:38:38.31 CM632zdN.net
単なる言い間違いに陰湿パヨクwww

515:日出づる処の名無し
18/11/28 00:29:20.36 cM4cFv/n.net
>>182 >>272 >>360 >>425
週刊新潮 2018年11月8日号
【特別読物】
1兆5000億円でも安全は買えない
「イージス・アショア」の不都合な真実
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.jp)


516:31&qpage=3 元・陸自武器学校長の市川文一氏「イージス・アショアはほぼ迎撃できない」…米国製ミサイル防衛システムを”フル導入”しているのは世界で日本だけ! https://yuruneto.com/itikawa-aegis/



517:日出づる処の名無し
18/11/28 00:42:14.09 hfZaYO7b.net
ああ、イージスショアは使えるんだな、パヨクが騒ぐってことはw

518:日出づる処の名無し
18/11/28 08:25:13.11 1ajsdSqE.net
>>477
【安倍政権で急拡大】米製兵器 維持整備費で2兆7000億円 防衛予算を圧迫
スレリンク(seijinewsplus板)
【安倍政権で急拡大】米国製兵器の導入「航空自衛隊の維持整備は現状でも部品不足が累積し、借金まみれのような状態だ」
スレリンク(seijinewsplus板)
【防衛省】護衛艦や潜水艦の建造 兵器予算を本来、自然災害や不況対策として組まれる補正予算で穴埋め
スレリンク(seijinewsplus板)

519:日出づる処の名無し
18/11/28 08:26:57.81 hfZaYO7b.net
ええやん、防衛予算4倍くらいにすれば
ケインズ政策万々歳やな

520:日出づる処の名無し
18/11/28 19:28:06.59 1ajsdSqE.net
>>461
管見妄語/「日本がなくなる」
◆藤原正彦・お茶の水女子大名誉教授
週刊新潮(2018-11-08), 頁:16
URLリンク(www.zasshi.jp)
 ほぼ毎年、ヨーロッパを訪れているが、治安の悪化が著しい。…(略)…帰りのミュンヘン空港で当地に長く住む日本人に
街の変貌について話したら、「ここ数年で一変しました。人々は余裕を失ない、ギスギスして笑顔をなくしてしまいました」と
目を落とした。
 ヨーロッパは、ヒト、カネ、モノが自由に国境を越えるEUになったこと、流行りの「人道主義」により移民難民の流入に
歯止めをかけにくかったこと、などが原因でどこも荒れに荒れている。治安の悪化ばかりでない。低賃金労働者は職を
奪われ、賃金のさらなる低下に苦しむことになった。税金をほとんど納めない外国人労働者のための失業対策、住宅対策、
言語教育などの費用が嵩む。国や地方自治体は悲鳴を上げている。やがて年金や参政権も問題となろう。その国ならでは
の文化や伝統も傷んで行くだろう。全ヨーロッパには悲鳴と絶望が渦巻いている。
 安倍政権は骨太の方針とかで、現在は「高度な人材」に限られる就労目的の在留資格を、単純労働者にまで広げよう
としている。
     …(略)…
 縮小による衝撃を緩和する方策が三つある。一つはここ数十年間にわたり先進七ヵ国中最低の、一人一時間あたりの
労働生産性を上げることだ。産業形態の似たドイツに比べ半分という屈辱的低さである。今後五十年間、人口が減り続け
ても、我が国は現在のドイツと同じ八千数百万となるだけだ。生産性を上げれば十分やって行ける。二つ目は、定年を
延ばし、女性が仕事と育児を両立できるよう、女性が一定数以上いる職場に託児施設の設置を義務づけることだ。
三つ目が最も根本的なもので、若者が結婚や出産に踏みきれるよう環境を整えることである。五百万に上る四十歳以下
の非正規社員の平均年収は二百万円余りだ。これでは結婚や出産に躊躇するはずだ。政府のすべきことは経済界に対し、
非正規社員を正規雇用とし、十年以上上がっていない賃金を上げ、残業時間を減らし、生産性を上げるよう強く促す
ことである。少子化の元凶は目先の利益ばかりを追う経済界と、それを看過してきた歴代政府なのだ。経済政策は失敗
しても、国民の生活が苦しくなるだけで大したことはない。たかが経済だ。いつかは元に戻る。しかし移民受け入れは
不可逆だ。百万人の移民は、夫婦が三人の子を産むとすると、混血をも含め百年後には一千万を超し二百年後には一億
を超す。明治22年、英国の著述家アーノルドは、講演の中で日本の芸術、自然美、礼節、道徳などに触れ、「日本は地上
で天国あるいは極楽に最も近づいている国」と語った。安倍首相は今、その日本をこの世から抹殺するための一歩を
踏み出そうとしている。

521:日出づる処の名無し
18/11/28 19:33:15.39 hfZaYO7b.net
非自発的な非正規雇用はどんどん減ってるのも知らない門外漢持ち出してなにがしたいの?
1人当たりの労働生産性なんてGDP上れば自然と伸びるけど、そんなの需要がない中で無理やり最低賃金上げても効果ないけど?
ただ隣の国みたいに雇用がなくなるだけ。ああ、隣の国も日本以上に移民受け入てるよな?最低賃金上げまくっても
やるなら財政出動しかないわけだが?相変わらず処方箋が明後日の方向いってるなw

522:日出づる処の名無し
18/11/28 19:34:34.24 hfZaYO7b.net
そもそもそいつが持ち上げてるドイツの移民受け入れ数は日本の比じゃないわけだが?w

523:日出づる処の名無し
18/11/28 23:37:27.19 1ajsdSqE.net
>>481
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく
スレリンク(newsplus板)
 外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法改正案には、自民党内でも強硬な反対姿勢が目立つ。
背景には、支持を受ける保守層からの突き上げがあるとみられ、自民党議員のブログやフェイスブックには
「外国人受け入れ反対」「自民党は“移民党”になるな」などの書き込みが殺到。一方で、人手不足への対応を
強く求める地元関係者も多く、保守派議員は板挟みになっている。
 「先生は体を張ってでも止めるべきだ」「信じていた安倍首相に裏切られた」−。九州のある自民党衆院議員が
フェイスブックで法案について紹介すると、続々と反発する声が書き込まれていった。
 先月末に政府案を議論した党法務部会も紛糾。「移民のために自民党があるのではない」「『もう自民党支持を
やめた』と言われた」など、議員から強硬な意見が相次いだ。
 重鎮の伊吹文明元衆院議長も「保守主義の安倍首相がなぜ、この法案を出したのだろうかという思いもある」
と首をひねる。中堅議員は「安倍政権は経済最優先。この法案は保守派の発想ではない。期待を裏切られた
右派が少しずつ離れている」と、支持者の強い反発に戸惑いを隠さない。

524:日出づる処の名無し
18/11/29 12:52:52.26 egR2vpSN.net
>>484
入管法改正紛糾 極右の首相が“移民”旗振りのいかがしさ(日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.asyu) ra2.com/18/senkyo253/msg/460.html
 低賃金の単純労働には人が集まらない。だから外国人労働者が必要だというが、じゃあ、なぜ賃金を上げることを考えないのか。
日本国内で起きているのは雇用のミスマッチであり、人手が絶対的に足りないわけではないはずだ。
 AIに置き換わる仕事が増え、大企業は数千人単位のリストラを敢行している。非正規雇用も増え続けている。人手不足の業界が
賃金をアップすればいいだけの話で、急いで外国人労働力を補充する前に、国内の労働力を生かす策を考えた方がいいのではないか。
「入管法の改正は国民や労働者のためではなく、安い労働力が欲しい財界の要望です。だから、賃金を上げて解決するという方向
にはなりません。非正規雇用を増やしてきた企業が、さらに安い労働力として外国人労働者に目をつけた。それだけの話です。
しかし、なぜ、人手不足なのに賃金が上がらず、消費が低迷しているのか。賃金を上げられないのは、生産性を高める努力を怠って
きた企業と、間違った経済政策を続けている政府のせいじゃないですか。そこに頬かむりして、企業の利益を維持するために、
雇用の歪みを外国人で補うという安易な発想で、外国人を労働力としてしか見ていない。そこには国家としてのビジョンも理念も
ありません。安倍政権がいかにいい加減で空っぽかということが、よく分かる政策です」(経済評論家・斎藤満氏)

525:日出づる処の名無し
18/11/29 12:59:14.18 6ZZVFtCp.net
またチョンダイソースw極右とかwww
リストラを敢行?失業率どんどん改善してんのに何妄想してんだよwww

526:日出づる処の名無し
18/11/29 21:42:35.85 egR2vpSN.net
外国人就労 各国はどう対策
米独英韓に学ぶ4つの論点
URLリンク(www.nikkei.com)
■社会保障、保険料義務付け
 日本の社会保障制度は国民皆保険と皆年金が基盤にある。国籍や職業、所得にかかわらず、日本に住む人は
公的な医療保険と年金制度に加入し、平等な医療や一定の年金を受け取れる。国際的にも珍しい制度だ。
 扶養家族の問題に各国はどう対応しているのか。優秀な外国人材の確保のため一定の社会保障サービスを
提供している国もある。英国は15年4月、欧州以外の国籍を持ち、就労・就学目的で6カ月以上滞在する人を
対象に健康保険付加料の支払いを義務付けた。永住者と同様に英国の公共医療サービス(NHS)が受けられる。
加入者本人以外の扶養家族にも支払いを義務付けており、歯止めをかける。対象の扶養家族は英国国内に居住
することを条件とする。
■雇用条件、自国民に配慮
 外国人の受け入れが日本の雇用状況を圧迫するとの指摘もある。山下貴司法相は「日本人の雇用に影響しな
いよう人手不足の状況を注視する」と強調する。
 米政府は専門知識や高い技能を持つ外国人を対象に「H1B」という査証(ビザ)を発給する。IT(情報技術)分野
が多く、一般発給枠は年間で6万5千人だ。トランプ政権はこのビザ発給を厳格化し、移民局は17年、初級レベル
のプログラマー職を対象から外した。ただ発給厳格化の影響もありそうだ。
(続く)

527:日出づる処の名無し
18/11/29 21:43:13.16 egR2vpSN.net
>>487 (続き)
■地域社会、政策転換し受け皿整備
 外国人を受け入れる地域社会の受け皿も課題だ。安倍晋三首相は「家族も帯同で受け入れる移民政策は
とらない」と言明する。新在留資格の「特定技能1号」は家族帯同を認めていない。とはいえ来日した外国人が
社会に溶け込む方策は制度の定着に不可欠だ。
 例えばドイツでは50〜60年代に南東欧やトルコなどから外国人労働者を一時的な滞在者として受け入れた。
独政府は帰国を前提に「移民政策はとらない」との姿勢を貫き、結果的に外国人は地域社会になじめなかった。
 労働者が


528:ニ自の社会をつくる「並行社会」がドイツ社会を不安定にするとの懸念が拡大。05年施行の移民法で、 外国出身者らがドイツ社会に溶け込むのを促す移民政策へと転換した。日常会話レベルのドイツ語教育を施す など外国人労働者への配慮を前面に掲げた。



529:日出づる処の名無し
18/11/29 23:31:29.64 egR2vpSN.net
>>33 >>303
安倍の威を借る「異形官僚」二人
権勢振るう新原浩朗と渋谷和久
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
 最側近・今井尚哉総理秘書官の存在が目立つが、現政権で新原浩朗の名前を知らない人間は
もぐりと言われるだろう。今井氏や菅義偉官房長官の指示の下、実際に政策を動かし、日程を逆算し、
総理に「晴れ舞台」を用意する役割を担ってきた官邸官僚だ。経済産業省からの出向組で、現在は
内閣府で政策統括官を務める。「一億層活躍や働き方改革、人生100年時代など経済政策は全部
新原氏が手掛けている」(大手金融機関の政治担当)と言われるほどの活躍ぶりで、安倍総理も
忠誠心厚い部下としてかわいがっている。
新原氏は一人で抱え込むように仕事をするため「霞が関内で情報共有しないばかりか、親元からの
出向者を冷遇するので経産省との関係が悪化した」(同省職員)や、「今井氏や新原氏の好きには
させない」(幹部)と意気込む財務省など各省が、新原氏の一挙手一投足に注目する。

530:日出づる処の名無し
18/11/29 23:32:13.81 egR2vpSN.net
>>438 >>485 >>487-488 >>489
ZAITEN 2018年12月号
横田由美子の「現代官僚生態学」(14)
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
「亡国の移民政策」と呼ばれる外国人労働者の受け入れ拡大が着々と進んでいる。
     …(略)…
 …(略)…所轄官庁は法務省だが、裏で主導したのは、今やあらゆる面で霞が関の覇者となった経済産業省である。
他省の幹部は怒りを隠さない。
「再生エネルギーの『固定価格買い取り制度(FIT)』の大幅な見直しが決まるなど、経産省の失態は大きい。買取価格
が高かった時に認定だけ受けて、その権利を転売して荒稼ぎする業者が出現するなど、前々から制度の欠陥が指摘
されてきた。FITを民主党の菅直人政権下で事実上取り仕切ったのが、この夏の経産省人事で経済産業政策局長に
抜擢された新原浩朗氏(84年旧通産省)。今回の出入国管理法改正でも水面下で汗をかいたようだが、それもこれも、
民主党政権時代の黒歴史≠少しでも払拭したいから」
 新原が出向先の内閣府政策統括官から「次官待ちポスト」まで返り咲けたのは、内閣府での働きによるものと見る
向きは多い。それこそ、国家特別戦略区関係、つまり加計学園の獣医学部新設問題などでうまく立ち回り、首相秘書官
の今井尚哉(82年同)や同期で経産次官の嶋田隆、加計問題における「総理のご意向」発言で一時時の人となった
貿易経済協力局審議官の藤原豊(87年同)のラインに入り込んだ。…(略)…
 本人としては、過去を洗い流し、次官の座に大手をかけたいところ。その前捌きが移民政策だ。
     …(略)…
 法案成立を期すのは、


531:桝I3回にして石破派から抜擢された新法相の山下貴司(92年検事)だ。 「山下氏の抜擢で、石破派を干したという悪い印象を払拭できるばかりか、新原局長が今井秘書官ら官邸官僚に根回し をし、安倍総理を説得したらしい」(霞が関高官)      …(略)…  加えて、山下は米ワシントン大使館在任中に、米国の裁判所で提訴された従軍慰安婦訴訟や戦時捕虜訴訟を担当し、 勝訴に導いた。そうした経歴が安倍の思想と共鳴したのだろう。むしろ、安倍は新原らの進言を積極的に受け容れたとも 聞く。  あと、経産省を中心とした官邸官僚が当選3回の山下を大臣に欲した理由は、約4年で8本の法案を成立させた 「ミスター議員立法」と呼ばれるその法律成案能力にもある。



532:日出づる処の名無し
18/11/30 10:30:39.97 YXj7Wv1c.net
また糞サヨク雑誌がソースとかw

533:日出づる処の名無し
18/11/30 19:45:30.57 EosFwPz3.net
>>490
文藝春秋 2018年12月号
▼霞が関コンフィデンシャル
URLリンク(bunshun.jp)
★入管法の「開国派」
 所轄する法務省は、受け入れに消極的な姿勢を取ってきた。菅長官に近いとされる黒川弘務法務事務次官(56年、
司法修習生)でさえ「当初はさすがに慎重だった」(首相周辺)とされる。
 しかし、菅長官は、安倍首相が再登板して間もない時期に入国ビザの要件緩和を法務省に飲ませ、外国人観光客
を一気に増やした「成功体験」がある。入国管理局を「出入国在留管理庁」に格上げする案を見返りに、渋っていた
法務省をまたもや押し切った。
 改正案の中心になっている佐々木聖子官房審議官(60年)は東大文学部出身で、法曹資格を持たない入国管理の
専門家として歩んできた。若手時代にはシンガポールで移民労働を研究し、「現場感覚を大事にするタイプ。管理や
取り締まりだけに陥らないやり方を探っていた」(局長経験者)と評価されている。
 法務検察、警察は外国人労働者の門戸をできるだけ狭くしようとする「鎖国派」が多く、杉田官房副長官も「内心
はできるだけ厳しい規制を望んでいる」(内閣官房関係者)という。また、厚生労働省も「不況になれば、職を失った
外国人労働者がハローワークに詰めかけるのでは」(幹部)と心配している。
 入管法改正は人手不足に悩む経済団体などが求めてきた。自民党では塩崎恭久元厚労相らが支持しているが、
治安悪化などを懸念し難色を示す議員も少なくない。佐々木氏の著作が朝日新聞社から出版されていたことを
問題視する保守系議員もいる。

534:日出づる処の名無し
18/11/30 19:46:20.87 K0q5zwL4.net
そういえば、TPPは第三の開国とかぬかした某野党サヨク首相は誰だっけか?w

535:日出づる処の名無し
18/11/30 20:09:30.03 ZTzTgid8.net
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
スレリンク(liveplus板)
福島帰還と移民強行の関係

536:日出づる処の名無し
18/11/30 20:13:57.44 K0q5zwL4.net
↑なんも関係ねえわ、放射脳基地外パヨクw

537:日出づる処の名無し
18/11/30 20:51:58.47 Mcx3chxr.net
アベガーバカサヨクは自分たちの所業を忘れてアベさえ倒せば物事は良い方向に変わると思ってる夢想家だからな
あと三年待ってればもう首相変わるのに

538:日出づる処の名無し
18/11/30 21:14:51.87 S1gxktcQ.net
ネトウヨ「シナチョン出ていけ!アベちゃんは救世主だウヨ!」
アベ「移民受け入れ実施します。レイシストは取り締まりますw」
ネトウヨ「うそだー!あべfxjklxjgklxzdっふぃどいh94fsfjdlkfl;dKc:DKC;ldJDHCklzvmc;mdd;」

539:日出づる処の名無し
18/11/30 21:19:41.48 DmD27buU.net
バカだなあ、これからバカチョンカス排斥が強まるだけなのに
ドイツの例みてみろよ、極右が台頭してるやん

540:日出づる処の名無し
18/11/30 21:28:33.27 K0q5zwL4.net
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?
なんでチョンは兵役の義務果たさないの?
なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?
なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れて被害者面してんの?
なんでチョンは世界一不細工なの?
なんでチョンはハングルも使えないの?
なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?
なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?
なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?
なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?
なんでチョンは日本で分断工作なんてやってるの?

541:日出づる処の名無し
18/11/30 23:18:15.00 yZKDzNnT.net
>>492
【外国人雇用協議会】移民受け入れの仕掛け人と「開国派」の安倍ブレーン人脈とは
スレリンク(seijinewsplus板)
URLリンク(www.news-postseven.com)
 実は、この国策大転換には“仕掛け人”がいる。
「将来の日本人を作るために、今こそ移民受け入れを行なうべきだ」
 そう提唱してきた作家・評論家の堺屋太一氏だ。堺屋氏は「成長戦略」担当の内閣官房参与として安倍首相のブレーンを
務め、2016年4月に一般社団法人「外国人雇用協議会」を設立して会長に就任すると、政府の諮問会議などで外国人労働者
の受け入れ拡大を提案してきた。
 理事や顧問には、かつて「移民1000万人受け入れ構想」を掲げた中川秀直・元自民党幹事長、政府の産業競争力会議で
受け入れ拡大を主張してきた竹中平蔵氏ら安倍ブレーンの学者や“開国派”の経済人がズラリと並んでいる。
安倍政策を支配する「内閣官房参与」という妖怪の実態
URLリンク(www.news-postseven.com)
【安倍政権】総理の威光で力増す「内閣官房参与」 自分の理想で移民等政策進行
スレリンク(seijinewsplus板)

542:日出づる処の名無し
18/12/01 05:31:00.14 QKCe8Tu7.net
え?藤井参与は?
【 ゲル】自民・石破氏 日韓関係「併合した歴史を認識するべき」★2
スレリンク(news4plus板)
これが自称愛国者一押しの首相候補w

543:日出づる処の名無し
18/12/01 09:36:04.54 zQru39Eh.net
>>500
後藤謙次 永田町ライヴ!
【Number 413】
社会構造を変える入管法改正案
異論渦巻く中で成立を急ぐ理由
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
 この安倍の強い意欲を前に、党内の手続きは不思議な空気に支配される中で進行した。発言者の実名がほとんど
表に出ないのだ。確かに厚労部会長の小泉進次郎(衆院・神奈川11区)と法務部会長の中西健治(参院・神奈川)の
名前は出たが、これはあくまでも役職上の都合。安倍の側近を自任する党幹部も歯切れが悪い。
「私はその件にはタッチしていないので誰がどんな発言をしたのか分からない」
 政権幹部の一人は「厳しいかん口令が敷かれているのかもしれない」と語る。
 東京都の最高幹部は「池袋の小学校ではクラスの半分が外国人労働者の子どもたち」と語る。法務省の在留外国人
統計によると、日本で暮らす外国人は既に250万人を突破。日本が隠れ移民大国≠ニ呼ばれるのもこのためだ。
 確かに安倍は移民については強く否定する。安倍の支持層が敏感に反応するからだろう。しかし安倍は本当に移民に
反対なのだろうか。安倍は過去に出版した『新しい国へ 美しい国へ 完全版』(文春新書)の中でこう記している。
「日本の国柄とその理想に共鳴して、子どもを日本で教育したい、あるいは日本人になりたいという人がいたなら、大きく
扉を開かなければならない」
 新聞各紙が制度導入について珍しく一致し、「拙速な導入」を批判した。「この国のかたち」をどうするのか。かつて
大店法(大規模小売店舗法)の改廃によって全国の商店街が寂れ、シャッター街に変容した。外国人労働者の
受け入れ拡大も「蟻の一穴」になりかねない。ビジョンなき制度改革に党内の不満はなお燻る。「政変の芽」を警告
する議員もいる。

544:日出づる処の名無し
18/12/01 10:21:50.36 5qqMmzGe.net
急に移民排斥に転向してるパヨク、ワロタ

545:日出づる処の名無し
18/12/01 12:06:09.17 zQru39Eh.net
>>502
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も
スレリンク(newsplus板)
 政府が進める外国人労働者の受け入れ拡大に対して、日本の労働者の賃金上昇を抑制しているとの指摘が出ている。
政府が外国人労働者受け入れを進めるのは人手不足が深刻化しているため。しかし労働力の供給が増えることで
企業同士による労働者の獲得競争が弱まり、上がるはずの賃金が上がらなくなるという論法だ。
【出入国管理法改正案への懸念】安い賃金で働く有能な外国人労働者が増えれば、日本の若い労働者はいま以上に苦境に
スレリンク(seijinewsplus板)

546:日出づる処の名無し
18/12/01 17:25:27.27 zQru39Eh.net
>>504
(社説)入管法審議へ 政府の前のめりを正せ
URLリンク(www.asahi.com)
 改正案には、国会のチェックを経ずに改廃できる省令で、後から定めるとされている事項が極めて多いことだ。
 外国人の在留資格として新たに「特定技能」を設ける。それが今回の改正の柱だ。だが受け入れる業種・分野は
もちろん、政府が「上限5年」と説明している在留期間も、正式には省令で決めるという。
 これで日本社会の将来像についてどこまで突っ込んだ議論ができるのか、野党から疑問の声があがるのは当然だ。
 同様の例は他にもある。
 外国人労働者問題はすでに国会で何度か取りあげられたが、「法案成立後に対応する」という政府答弁が目立った。
白紙委任せよと言わんばかりの態度を認めるわけにはいかない。
(社説)入管法改正案 これでは議論できない
URLリンク(www.asahi.com)
 野党側から求められていた外国人労働者の受け入れ人数と対象業種について、政府はようやく「14業種で
初年度最大4万8千人、5年間で35万人」とする試算を明らかにした。
 だが根拠は不明瞭だ。今後の労働市場の動向や賃金水準なども踏まえて、政府として精査した数字なのか。
それとも業界の要望を積み上げただけなのか。さらに詳しい説明が必要だ。
 安倍首相は13日の衆院本会議で、この数を「受け入れ数の上限として運用すること


547:ノなる」と述べた。 ところが今月初めには、山下貴司法相が予算委員会で上限を設ける考えを明確に否定している。10日ほどで 方針が一転したことになる。  この対応一つを見るだけで、政府が確たるビジョンをもたぬまま法案を提出していることは明白だ。 日本社会にとっても外国人労働者にとっても、あまりに無責任な対応ではないか。



548:日出づる処の名無し
18/12/01 17:26:21.59 h0ZzodMZ.net
朝日がいまさら移民反対とかwww
誰も信用しねえよ、アベガーパヨクwww

549:日出づる処の名無し
18/12/01 20:31:47.50 PhYmIvKB.net
>>505
参院予算委論戦のポイント
URLリンク(www.nikkei.com)
【外国人労働者】
小池氏 新たに在留資格を与える外国人は雇用の調整弁なのか。
首相 調整弁として使うという考えではない。必要な人材が確保されても、在留を直ちに打ち切り
帰国させることは考えていない。
【竹中】安倍「外国人の派遣労働者も一定の場合は認めることを検討している」
スレリンク(news板)
【山下法相】外国人材受け入れ「情勢変化で上限超えも」 5年間で最大34万人の上限を超える可能性に言及
スレリンク(newsplus板)
【入管法改正】特定技能1号で家族帯同容認も 例外扱い、政府答弁書 ★2
スレリンク(newsplus板)
 政府は16日の閣議で、新たな在留資格「特定技能1号」を取得して日本で活動する外国人労働者の配偶者と子どもの
扱いに関し、「『家族滞在』の在留資格を取得できない場合でも、個別の事情を考慮し、『特定活動』の在留資格を認める
場合がある」との答弁書を決定した。
 国民民主党の山井和則衆院議員の質問主意書に答えた。家族帯同について政府はこれまで、「特定技能2号」は要件を
満たせば可能とし、1号では基本的に認めないと説明してきた。例外扱いが拡大すれば制度が空洞化する可能性もある。

550:日出づる処の名無し
18/12/01 20:34:45.20 UBHmhrPZ.net
多文化強制マンセーのパヨクが移民反対とかw
まず自分ところの白やら陳やらなんとかしろw

551:日出づる処の名無し
18/12/01 22:45:32.39 PhYmIvKB.net
>>507
【主張】外国人材の拡大 法案の土台から築き直せ
URLリンク(www.sankei.com)
 政府は、来年度から5年間の受け入れを最大約34万5千人とし、初年度は最大約4万8千人とする見込みを示した。
業種別では介護が累計最大6万人などと説明した。
 だが、こうした数字は現時点での「入り口」の目安を示したにすぎない。5年ごとに次の5年の見込み数を提示する
というのでは、将来的に何人受け入れることになるのかが分からない。
 しかも、安倍晋三首相は人手不足が解消された場合について「すでに在住する外国人の在留をただちに打ち切り、
帰国させることは考えていない」とも述べた。
 人手が足りないという理由で入国を認めるのに「該当する仕事」がなくなっても日本に住み続けることになる。
日本で別の仕事に就くことを認めるのならば、制度の趣旨そのものが根底から覆る。
 そもそも何を基準に人手不足やその解消を判断するのか。産業の盛衰は世の常だ。人口が増えていた時代でも、
人材募集に苦戦した業種や企業は存在した。人手が足りないというだけで、外国人を受け入れるのは安易に過ぎる。
 さらに問題なのが、日本人の雇用への影響だ。産業界が外国人労働者に期待するのは「安い労働力」の確保であり、
賃上げをしたくないという経営者の本音が垣間見える。
 政府は「日本人と同等以上の報酬を雇用契約の基準とする」としているが、各国をみれば、外国人に合わせる形で
自国民の賃金水準が下がっているのが現実だ。
 安倍政権は経済界に賃上げを求めている。安い労働力を大規模に招き入れることは生産性向上に資するのか。
政権全体としての政策にちぐはぐな印象を受ける。
 外国人労働者が母国に残した家族について、社会保障サービスを制限するための法改正は、通常国会以降となる。
こうした法改正は、外国人労働者の受け入れ拡大とセットにするのが筋だ。
 首相は国民への丁寧な説明を約束したが、制度上の課題やあいまいさは残ったままだ。なぜ外国人を大規模に
受け入れなければならないのか。法案の目的は依然としてはっきりしていない。

552:日出づる処の名無し
18/12/02 04:06:18.24 K1OzZoFF.net
おいおい、朝日は移民マンセーで移民がいなければ国は成り立たないとかぬかしてたじゃねえかw
いまさら転向かよ、ほんと糞だな、糞サヨクはwww

553:日出づる処の名無し
18/12/02 08:38:03.29 Jo3qfdDY.net
>>509
【入管法改正】安くこき使える労働者を確保するために外国人で拡充しようという目論見が透けて見える
スレリンク(newsplus板)
 労働人口減少の対策として、新たな「出入国管理法改正案」を成立させれば、短期的には多くの業界から
歓迎され、企業の利益も増えるだろう。しかし、長期的には「移民」の存在が大きな問題となり、日本社会の
混乱をもたらすこととなるのは目に見えている。
 政府は新たな出入国管理法改正案について、「多様性・オープンな社会」と謳っているが、どういう言葉で
取り繕おうとも、事実上の移民法案であり、移民は認めないとしてきた政府見解に反する内容だ。一度受け
入れてしまった外国人労働者を、追い出すとことはできない。日本で家族とともに生活をすればなおさらだ。
 今、欧米は大規模な難民流入という問題を抱えている。受け入れ準備が整わない状態で難民が急増したため、
財政負担が想定以上に膨らみ、文化圏の違う人々との共存を余儀なくされた国民の不安が高まった。その結果、
難民の流入を制御できない既存政権への不信感が高まり、ポピュリズム政党の台頭を招くなど、政治情勢が
不安定化している。日本でも同様に、不満や憎しみを膨らませながら移民と対立するという、欧州と同様な
状況になる可能性が高い。
 米紙ウォールストリート・ジャーナルは今年6月、トランプ米大統領がカナダ・シャルルボワでの先進7カ国
(G7)首脳会議(サミット)で「私が(日本に)メキシコ人を2,500万人送れば、君はすぐ退陣することになるぞ」と
脅しともとれる発言をしたことを報じている。暴言だが、難民や移民が各国の政権を揺るがす問題であることは
確かだ。労働力不足を安易に外国人労働者の受け入れで賄う手法が本当に正しいのかどうか―。
出入国管理法改正案は、強行採決で決めるべきものではない。

554:日出づる処の名無し
18/12/02 08:41:16.25 NJWq1fNu.net
だからサヨクはいつから移民排斥になったんだよ
トランプ散々批判してたくせに

555:日出づる処の名無し
18/12/02 08:42:09.43 NJWq1fNu.net
朝日は移民が失業率を上げるというのは嘘、みたいな統計紹介してトランプ批判してたのにw

556:日出づる処の名無し
18/12/02 18:47:18.30 Jo3qfdDY.net
>>511
「コンビニ外国人」と「幻の留学生30万人計画」“日本版移民政策”の不安とは何か?
URLリンク(bunshun.jp)
 学生ビザでのアルバイトが原則的に許されていないアメリカなど比べれば、日本の状況はかなりユルい。
 そのユルさが、“出稼ぎ留学生”の増加や質の悪い日本語学校を増やす一因にもなっている(このへんの実情


557:に ついては、拙著『コンビニ外国人』を参考にしてください)。  美辞麗句で飾られていてわかりにくいが、つまり、政府は「高度人材をより多く受け入れる」ことを至上命題に 留学ビザの要件を緩和し、世界中から留学生をどんどん受け入れたのである。  だが、蓋を開けてみると、高度人材に結びつくようなエリート留学生の数はあまり増えていない。  高度人材を呼び込むプラットフォームだったはずの「30万人計画」の失敗が明らかになった、というわけである。 しかし、皮肉にも「30万人計画」は“(コンビニの接客など、日本人が嫌がる職に就く)労働力を確保する”という 意味合いにおいては成功している。  しかし、大卒の留学生でも、希望する職種へはなかなか就職できないのが本当のところだ。「日本の企業で就職 したい」と願っても、実際に就職できるのは全体の3割から4割程度だという。外資系企業に流れる留学生も多い。  こうした状況を受けて、この9月には、大学や大学院を卒業する留学生の就職制限が緩和された。これまでは、 大学などで学んだ内容と関係する職種にしか就職できなかったが、来年4月からはこうした制限が撤廃される。  こうした日本の状況とは正反対に、アメリカはいま移民を締め出しにかかっている。“移民の国”が自国の歴史を 否定するかのように移民排斥の方向へ向くのを見ていると、外国人労働者の問題がとてもデリケートで根深いこと に改めて気付かされる。



558:日出づる処の名無し
18/12/02 21:02:52.04 V/o6wIYo.net
>>514
外国人労働者受け入れ議論があまりにも拙速すぎる最大の原因
岸 博幸:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
URLリンク(diamond.jp)
 しかし、タスクフォースは関係省庁の官僚がメンバーです。また、検討会のメンバーリストを見ると、関係省庁の
官僚が27人もいるのに対して、民間有識者は7人しかいません。となると、そこでの議論は当然官僚主導になります。
つまり、外国人の単純労働者の受け入れについては、基本的には安倍首相の方針に基づいて官僚だけでその具体策が
作成されたと言うことができます。
 URLリンク(www.moj.go.jp)
 これは、重要な政策決定プロセスとしてはかなり異様と言うことができます。霞が関では通常、重要政策の決定に
当たっては、所管の役所が審議会などの会議を開催して民間有識者に徹底的に議論させます。かつ、それに費やす
時間も半年とか、1年というある程度長い期間を取るのが当たり前です。

559:日出づる処の名無し
18/12/02 21:05:28.18 K1OzZoFF.net
岸って元々移民マンセーじゃねえか
変わり身がはええなああwww
URLリンク(bunshun.jp)

560:日出づる処の名無し
18/12/03 00:55:47.22 eaCaHtB9.net
>>515
【高橋洋一】日本の解き方
入管法改正よりまず賃上げ! 外国人の新たな受け入れは不要 先進国並みの厳格な就労条件を
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 入管法改正を求める声が、人手不足を理由に産業界から出ていることは気がかりだ。産業界が「人手不足」と
いうときには、「賃上げをしたくない」という本音が見え隠れする。
 筆者は、人手不足はマクロ経済にとって良いことであり、この際、企業がため込んだ内部留保を吐き出す番だと
考えている。つまり、アベノミクスによって企業が儲かってきたのだから、これからは労働者が賃上げで潤っていい
はずだと思っている。

561:日出づる処の名無し
18/12/04 00:25:54.27 tnRV/tML.net
>>517
外国人労働者受け入れ拡大は


562:賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一:嘉悦大学教授 ttps://diamond.jp/articles/-/185535  しかし賃金の動向を見る限り、まだ本格的な人手不足とはほど遠いのではないか。  政府の方針は、産業界から意向だけで話を進めているようだが、産業界の言う人手不足は、賃金を高くしないでほしい という願望でしかない。  賃金の上昇をさせないように、もし政府方針とおりに外国人労働者を受けれたら、アベノミクスの成果である雇用の 創出や一部での賃金上昇を台無しにするだろう。  これまでの外国人労働力の受け入れは、上に述べたとおり130万人だが、それが賃金に対してどのように影響してきた のかを調べてみよう。  下図は、外国人労働者の浸透度と賃金変化を示したものだ。  https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/-/img_d52e4424357756479232271dc5ca573c65833.jpg  まだ、散布図はやや右下がり気味である。これは、外国人労働者が定着してくると、賃金が上がりにくくなることを意味 する。右下がり度は今は顕著にでていないものの、これからは要注意だろう。  筆者は、マクロ経済の視点で考えれば人手不足はいいことであり、この際、企業がため込んだ内部留保を吐き出す番 だと考えている。最近では、企業収益が好調で労働分配率は低い。ここ5年間で労働分配率は5%程度も低下しているの で、今度は労働者が取り戻す番だ。  米国は皆保険でないが、留学生などでは民間保険の加入が、事実上、ビザが得られる要件になっている。留学生では 他の国でも民間保険の加入を事実上、義務づけている国は多い。  こうして見ると、日本の世界に誇れる皆保険制度に、わずか3ヵ月間在留するだけで加入できるというのは、外国人への 義務づけというより「特権」といったほうがいいだろう。



563:日出づる処の名無し
18/12/04 08:07:09.28 tnRV/tML.net
>>518
人手不足「移民に頼らない」妙案がある
URLリンク(ironna.jp)
世の中、どこも人手が足りないらしい。少子高齢化と人口減少が進むわが国にとって、深刻な事態である。
その解決策の一手として外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正の議論も始まった。
とはいえ、昨今の人手不足感、どこまで本当なのか。すべてを疑って、一から考えてみよう。
「労働生産性はゼロ成長」人手不足、解決のヒントはここにある
『斎藤満』 2018/11/14
URLリンク(ironna.jp)
労働人口は過去最大なのに「人手不足感」が広がるナゾ
『黒葛原歩』 2018/11/14
URLリンク(ironna.jp)
人手不足、埋もれた社員の「企業間トレード」も特効薬になる
『田岡春幸』 2018/11/14
URLリンク(ironna.jp)

564:日出づる処の名無し
18/12/04 19:00:56.28 tnRV/tML.net
>>519
「人手不足解消につながる」産業界は入管法改正案を歓迎 連合は懸念
URLリンク(www.sankei.com)
 一方、労働組合の中央組織である連合の神津里季生会長は「今の進め方は拙速すぎる。将来の国のあり方に
大きく関わる問題だ」と指摘。外国人受け入れの「入り口を間違えると、民族間の差別感情につながりかねない」
と懸念を示している。
入管法改正案:人手不足解消も「安い労働力」に懸念
URLリンク(mainichi.jp)
労働組合には外国人が「安上がりな労働力」として扱われ、日本人労働者の待遇への悪影響にもつながるのでは
ないかとの懸念もある。

565:日出づる処の名無し
18/12/04 21:45:50.48 4oXHcA8v.net
>>520
【外国人労働者拡大】移民利権で私腹を肥やす 天下り法人「JITCO」の“商売方法”
スレリンク(seijinewsplus板)

566:日出づる処の名無し
18/12/04 21:48:00.19 fO/QjICU.net
【Geru】竹島領有権、強く主張せず…「地方創生で韓国に招待された。領


567:土の話なんて無礼なことができるか!」 石破茂氏を直撃[12/3] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543844818/ おい、石破推してた自称愛国者 なんか言えや、ゴミ屑成りすましサヨクwww



568:日出づる処の名無し
18/12/05 08:30:06.67 6J9elvDQ.net
>>356
小粒になった日本企業 長寿でも新陳代謝鈍く
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(yujioga.exblog.jp)
■「長寿」があだに
 一方、日本取引所は100社強増えた一方で、上場廃止は40社どまり。上場社数は増え続けており、3600社弱と世界的にも
多い。再編などの動きが鈍いためで、「日本には成長ではなく、企業存続を目的とする経営者が多い」(みずほ証券の
菊地正俊氏)との指摘がある。景気低迷が長期にわたって続いたうえ、日本では銀行の力が強いため、M&Aなどを
駆使して積極的に成長を狙うよりも、借金返済が確実になる安定型の経営が選ばれやすいようだ。これが突出した「長寿」
につながっている。
 このため倒産も国際的にみて少ない。帝国データバンクによると17年までの10年間に倒産した日本の上場企業は79社。
同期間に米国では総資産1億ドル以上に限っても331社が連邦破産法11条を申請している。日本と違って米国では経営上の
選択肢と割り切って早めに倒産を申請するので再生も容易になる。倒産には時代遅れの企業から資本や人材を解き放ち、
新たな成長企業を育ちやすくする効用もある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/707 KB
担当:undef