沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍C at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1050:日出づる処の名無し
19/02/24 08:05:06.18 ly4KDjsB.net
>>966
立憲支持のぱちのりに弱腰とか呼ばれても

1051:日出づる処の名無し
19/02/24 16:51:21.49 s92hOQnN.net
>>967
【北方領土の90%以上を放棄へ】日ロ首脳会談、始まる 安倍首相、事実上2島に絞って交渉へ 国内向けと国外向けで発言の違いも★2
スレリンク(newsplus板)
首相、先に切らされた経済カード ロシアとの領土交渉
URLリンク(www.asahi.com)
【国際】ロシア、日本に直接投資の拡大を要求 LNGプロジェクトなどへ
スレリンク(newsplus板)
 ロシア国内では安倍政権が対露関係の拡大に乗り出したことについて一定の評価がなされている。安倍晋三首相が
2021年9月に任期切れを迎えることから、後継政権が対露政策を後戻りさせる事態を懸念する見方も浮上。経済協力を
深めることで、日本の対露関与を続けさせる狙いがあるとみられる。
平和条約交渉、日ロ首脳が主導=2月に独で外相会談―目標時期には言及せず
URLリンク(www.jiji.com)
 会談で両首脳は、北方四島での共同経済活動実現のための作業進展を関係者に指示した。共同発表でプーチン氏は、
日ロの経済交流の拡大を目指す考えを強調。「今後数年で日ロの貿易高を1.5倍、300億ドルを目指すことで
一致した」と述べた。

1052:日出づる処の名無し
19/02/24 17:48:18.34 hW37YD3u.net
レーダー掃射、痛過ぎる韓国の屁理屈、安倍の裏切りも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

1053:日出づる処の名無し
19/02/24 21:33:10.46 s92hOQnN.net
>>955 >>969
「中露が手を組む事態だけは避けねば」 安倍首相が目指す日露新時代とは
URLリンク(www.sankei.com)
>  「中露が緊密に手を組む事態だけは避けなければならない」
>  首相は周囲にこう語った。日本の安全保障は将来も日米同盟が基軸となるが、米国の実力は相対的に低下しており、
> 中露が連携を強めれば太刀打ちできなくなるからだ。
さすが成蹊卒の戦略思考w

1054:日出づる処の名無し
19/02/24 21:40:00.23 Pft4vxKh.net
そんな成蹊出に連戦連敗の負け犬パヨクwww
鳩ポッポwww

1055:日出づる処の名無し
19/02/24 23:35:43.61 h9V6+JSX.net
>>972
ちみさあ、現実を見た方がいいよw
アベ原彰晃尊師の考えがおろかだってことをw

1056:日出づる処の名無し
19/02/24 23:40:56.00 IITNwZro.net
>>973
おまえの母国の北チョンと麻原がそっくりなんじゃん
現象みるのはおまえだよ、負け犬バカチョンw

1057:日出づる処の名無し
19/02/25 08:13:39.22 6x6z+W9I.net
>>971
【日露首脳会談】新たな成果発表なし 政府関係者「目を見張る進展はない。だらついた交渉が再び始まったということだ」
スレリンク(seijinewsplus板)
【日ロ首脳会談】 専門家「交渉は袋小路に」
スレリンク(seijinewsplus板)
【安倍首相】「北方領土」を口にせず ロシアの優位あらわ
スレリンク(seijinewsplus板)
安倍首相、日露首脳会談で北方〇土と言えず 素早く辺りを見回してから「4島」と呼ぶ
スレリンク(newsplus板)

1058:日出づる処の名無し
19/02/25 22:30:11.97 6fRHpU0g.net
>>975
北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 安倍首相は2月にドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議に合わせて次の外相会談を行い、「交渉を前進させる」
なんて言っていたが、状況が今と何ら変わらない中で、どう「前進」「加速」させるつもりなのか。まるで「ヤルヤル詐欺」だ。
「最後の一人までの救出をやりきる」(北朝鮮の拉致問題)、「最後の一人までチェックして正しい年金をきちんと
お支払いします」(消えた年金問題)……。
 安倍首相はいつも口先ばかり。国民もいい加減、この男の正体に気付くべきだ。
社説:日露首脳の領土交渉 これで展望が開けるのか
URLリンク(mainichi.jp)
日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ
URLリンク(Lite-ra.com)

1059:日出づる処の名無し
19/02/25 22:31:50.06 yXU38YOL.net
国民はチョンダイやラリってらなんぞよりは、安倍を信頼してるけどな
もちろん糞野党なんぞよりも

1060:日出づる処の名無し
19/02/26 00:30:59.06 7gw31ybq.net
>>976
安倍氏、2島での最終決着へ交渉 パノフ元駐日ロシア大使が見解
URLリンク(this.kiji.is)
 【モスクワ共同】パノフ元駐日ロシア大使は、安倍晋三首相がプーチン大統領に対し、北方領土問題を1956年の
日ソ共同宣言に基づき歯舞群島、色丹島の引き渡しだけで解決する方針を伝え、日ロ両政府が2島での最終決着に
向けた交渉に入ったとの見解を示した。26日までに共同通信と会見した。
 パノフ氏によると、プーチン氏は2000年に「56年宣言の履行は義務」と表明、2島決着を提案した。日本側は
4島返還に固執


1061:して拒否。昨年11月、日本が2島決着を受け入れ、平和条約交渉が動きだした。パノフ氏は日本が 4島のロシア主権を認める必要性を強調。拒否すれば交渉は決裂すると予測した。



1062:日出づる処の名無し
19/02/26 05:05:50.65 ToaBrfaP.net
なんで元ロシア大使がそんなこと知ってんの?
ロシア側の情報工作に乗せられてんのは安倍じゃなくて日本のマスコミやんw

1063:日出づる処の名無し
19/02/26 07:59:30.38 UvKMfC27.net
>>978
【日露首脳会談】会談のたび経済支援 安倍首相が陥ったプーチン“無間地獄” 3・3兆円の貿易額の引き上げをのまされる
スレリンク(seijinewsplus板)
 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)は言う。
「ロシア側の姿勢を象徴していたのが、ラブロフ外相の表情です。〈本気で言っているのか? まだ事態を
楽観視しているのか?〉と言わんばかりでした。ロシア側は2014年のクリミア併合に端を発した対ロ経済制裁に
同調しながら、ロシアの言うがままに経済支援に応じる支離滅裂な対応に不信感を強めている。昨年9月に
プーチン大統領が〈前提なしの平和条約締結〉を持ち出したのは、さらなる経済協力を引き出す口実に過ぎず、
1島たりとも北方領土を返還する考えはありません。それなのに、ノコノコやって来る安倍首相に半ばゲンナリで、
来るからには相応の手土産を持ってこいというスタンスなのです」
 北方領土問題は4島返還を2島返還に後退させた揚げ句、プラスアルファどころかマイナスアルファの様相だ。
プーチンから絶縁され、仕切り直しがベストシナリオかもしれない。

1064:日出づる処の名無し
19/02/26 21:47:57.53 TjoaJt/x.net
>>980
【北方領土】日露交渉、自民外交部会で打ち切り論「いったん交渉から撤退すべき」 急ぐ安倍首相への異論が浮き彫りに
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(mainichi.jp)

1065:日出づる処の名無し
19/02/26 23:04:29.03 S8Nxdmn3.net
異論てか出来レースだろ?

1066:日出づる処の名無し
19/02/27 08:50:16.14 tKITL4Cq.net
>>981
【北方領土】国家主権を自ら放棄した、初の首相に…元次官のメール
スレリンク(seijinewsplus板)
 「平和時の外交交渉において国家主権を自ら放棄した歴史上初めての首相になる」。外務次官経験者から熱いメールを
受け取った。北方領土4島のうち、返還を求める対象を歯舞群島、色丹島の2島に事実上絞る方針に転じた安倍外交への懸念
である。2島の面積は全体の7%に過ぎない。霞が関の知人は「外務省内で4島返還を言えない空気が急に広がった」という。

1067:日出づる処の名無し
19/02/27 09:37:16.16 /SvMoEHZ.net
朝日が国家主権語るなよw

1068:日出づる処の名無し
19/02/27 17:30:55.87 A1pkJEgF.net
>>983
【中国ウォッチ(3)】 北方領土の返還 中韓も反対
日ロ首脳会談は「玉砕」だった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 元外務事務次官で対ロ交渉に関わった経験もある外務省OBは、次のように語る。
 「北方領土問題でロシアが日本に譲歩してくるのは、本当に自国の経済が危機に陥った時か、本気で日米同盟に
楔を打ち込もうとした時しかない。だがいまは、そのどちらにも当てはまらない。
 また国際環境を考えても、米ロ関係及び欧ロ関係が良好な時でないと、日本は米欧という国際社会の『両翼』を
味方に付けられない。ところがいまは周知のように、米ロ関係、欧ロ関係ともに悪い。かつ米欧ともに、自分たち
のことで頭が一杯だ。
 さらに日本国内を見ても、どうしてもいますぐ2島を返還してほしいという国民の要望はない。つまり安倍政権は、
まるでサケが川を逆流するように進んでいるように思えてならないのだ」
 安倍政権が北方領土問題を解決に導かなくても、誰も文句は言わない。むしろ功を焦るあまり、日本の国益を
大きく損なうような外交判断をした場合には、安倍首相は日本の現代史に汚点を残すことになるだろう。

1069:日出づる処の名無し
19/02/27 22:02:38.69 UQ2b0LP2.net
>>985
首相、日露交渉の方針明かさず ロシアの硬化懸念? 「北方領土は日本固有」と表現せず
URLリンク(mainichi.jp)
 「ロシアは言いたい放題だ。自国のポジションすら表明できないのか」。立憲民主党の福山哲郎幹事長は1日の
参院本会議で、首相にいらだちをぶつけた。ロシア政府が「(北方領土は)第二次世界大戦の結果、ロシアの主権
になった。合法的に手に入れた」と主張するのに対し、首相の発言が煮え切らないからだ。
 日本政府は歯舞群島と色丹島の2島返還に国後、択捉両島での共同経済活動などを組み合わせた「2島プラス
アルファ」での決着を図る。これに対し、国民民主幹部は「4島返還からの転換や、歴史認識での後退があれば
国益を損なう」とけん制。

1070:日出づる処の名無し
19/02/27 23:38:38.43 kuTaspUG.net
>>986
【産経・主張】あす北方領土の日 首相は歴史の真実を語れ
スレリンク(seijinewsplus板)
 安倍政権の対露外交は、日本側の姿勢がぐらついていることを危惧させる。日露首脳は昨年11月、日ソ共同宣言(1956年)に
基づいて平和条約交渉を加速させると合意した。四島返還の原則から離れ、色丹、歯舞の2島返還に舵(かじ)を切ったと受け止められた。
 ロシアは日本の足元を見て強硬な態度に出ている。1月22日の日露首脳会談でも、領土問題での進展はなかった。
 安倍首相は最近の国会論戦で、「不法占拠」「日本固有の領土」との表現を避けている。ロシアを刺激したくないという考えなら逆効果
であり、ロシアの暴論をさらに許すことになる。

1071:日出づる処の名無し
19/02/28 08:49:09.48 SSSIsm7q.net
>>987
河野外相、日ロ平和条約締結時に2島返還されていない可能性認める
スレリンク(newsplus板)
日ロ交渉 首相、引き渡し前に条約締結 参院予算委
URLリンク(www.nikkei.com)

1072:日出づる処の名無し
19/02/28 12:51:40.54 enwJpNIn.net
結局2島返還論はマスコミの与太話か

1073:日出づる処の名無し
19/02/28 20:57:37.79 jzBfDiEt.net
>>988
週刊エコノミスト 2019年2月12日号
「プーチン時代は無理」 領土返還に弱気な外務官僚
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)
 ある外務省筋は「プーチン時代の解決はもう無理。4島返還の原則に戻った方がいい」と指摘する。
「もともと2島返還論は、外務省が忌み嫌う鈴木宗男元衆院議員=写真=らの主張で、総理がそれに乗ったことが
外務省主流派は容認できない。裏でサボタージュしている可能性がある」(永田町関係者)
 官邸は日露交渉の難航で、再度北朝鮮の日本人拉致問題に目を向け始めたとの声もある。官邸の北村滋内閣情報官
は昨年7月、北朝鮮要人とハノイで交渉したが失敗に終わり、安倍首相はレガシー戦略を「北からロシア」に変えた。
 しかし、ロシアが難航したことで、再び拉致問題にも関心を向けており、関係者からは「北にパイプを持つ正体不明の
日本人ブローカーが動いている」との声も聞こえてきている。

1074:日出づる処の名無し
19/02/28 23:38:23.60 S6aubThc.net
>>990
【北方領土の日】安倍首相、平和条約に意欲も「北方四島の帰属の問題」との表現使わず。


1075:全国大会あいさつ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549518810/ 【北方領土の日】「返せ!北方領土」のスローガン、封印して住民大会 ロシアに配慮/根室 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549512802/ 【政府公報】今日は北方領土の日。新聞広告からも「日本固有の領土です」の文言が消える http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549504122/



1076:日出づる処の名無し
19/03/01 08:07:56.83 3DsmIpt3.net
>>630
【中国包囲網終了】安倍首相「日中関係を新たな段階に押し上げる」「競争から協調」★2
スレリンク(newsplus板)
安倍「中国と手を組む」 中国包囲網とか、言ってることがコロコロ変わるなこいつ
スレリンク(news板)
【EEZ】「沖ノ鳥島は島は岩であり、日本が勝手に島と呼んでる。EEZは存在しない」中国調査船が日本に無断で活動
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
【FNN/独自】中国調査船 無断で活動(日本のEEZの中)沖ノ鳥島周辺海域で 中国側「本船に構うな」[1/2]
スレリンク(news4plus板)
【尖閣】中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖
スレリンク(newsplus板)
尖閣 中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入 官邸対策室立ち上げ
スレリンク(news板)

1077:日出づる処の名無し
19/03/01 21:06:44.32 Ku7pBgeC.net
>>832 >>844-845
公明、連立20年の正念場 強める改憲慎重論 自民との距離感図る
URLリンク(www.nikkei.com)
・・・立民や国民民主党など主要な野党の出席がなければ
自民党案の提示も認めない方針だ。

1078:日出づる処の名無し
19/03/01 21:07:06.07 Ku7pBgeC.net
>>993
改憲発議、秋へ仕切り直し=続く対立局面、参院選前難しく―自民、国民民主に触手
URLリンク(www.jiji.com)

1079:日出づる処の名無し
19/03/01 22:37:38.41 DbwIcOnf.net
日本母親連盟に切り込む、山本太郎
URLリンク(shinjituno-seijika.hatenablog.com)
自民寄りの組織に切り込む、山本太郎
安倍婦人のカルト発言も紹介

1080:日出づる処の名無し
19/03/01 22:43:59.60 7rRQJCDl.net
デマ吐き太郎がどうかしたか?
山本太郎が流したデマまとめURLリンク(togetter.com)

1081:日出づる処の名無し
19/03/01 23:52:37.89 uoIJOOYL.net
デニー師が国家元首に即位された暁には
山本太郎師が首相に即位だな

1082:日出づる処の名無し
19/03/02 05:11:55.33 C0HkiuS7.net
落選しそうな屑芸人が?
選挙権ないバカチョンは黙ってろよw

1083:日出づる処の名無し
19/03/02 07:35:23.14 Yyyaoi/p.net
>>994
月刊正論2019年2月号
日本一早い!?
夏の参院選 徹底予測
調査・分析 産経新聞正論調査室
URLリンク(seiron-sankei.com)
この記事によると、与党&維新がどんなに善戦しても3分の2を割り込む見込み。
となると公明まで改憲には応じないだろうと。
7月参院選、自民党内の衝撃予測 1人区惨敗で「過半数割れ」
URLリンク(www.news-postseven.com)

1084:日出づる処の名無し
19/03/02 11:51:13.29 OK29pxYC.net
勝敗ライン低いなw
糞野党は政権交代もう諦めてんだな、当然だけど
ならこれから解釈改憲でバンバン行くしかないな

1085:日出づる処の名無し
19/03/02 19:48:31.06 XSRhcIgH.net
>>59
スレリンク(asia板:450番)-452n
春秋 2019/1/5付
URLリンク(www.nikkei.com)
▼「新元号を定める政令は即位後の新天皇が署名、公布すべきだ」。保守派からはこんな指摘も出て、
もしやギリギリまで未公表かと思わせたが、きのう安倍首相は改元1カ月前の4月1日に閣議決定、
公表すると明言した。安倍さんは支持層の意見を退け、伝統を尊ぶよりも合理性重視に走ったのか、
などという声もある。

1086:日出づる処の名無し
19/03/02 20:21:39.13 VuEq4tws.net
  若者の声を聞く政治家     山本太郎師
バカ者の声しか聞かない政治屋 アベ下痢三(げりぞう)

1087:日出づる処の名無し
19/03/02 20:31:25.45 NV1P4QGG.net
若者ほど安倍政権支持率が高いのに
現実見ろよ、金豚マンセーチョン
選挙権もないくせにw

1088:日出づる処の名無し
19/03/02 23:57:50.47 GsKxNLwh.net
>>1001
【保守派涙目】「新天皇署名案」不発に 新元号4月1日公表
スレリンク(newsplus板)
迫る代替わり(1) 伝統との相克 覚悟の上
URLリンク(www.nikkei.com)
 新元号の発表が4月1日に決まった。伝統を重んじる議員らは新天皇の即位前に元号を決めたことは例がないと反発していた。
政府側が国民生活を混乱させないことを理由に押し切るまで、激しい駆け引きがあった。
 「これはもう首相も了解済みのことですから」。杉田和博官房副長官(77)は昨年12月23日の平成最後となる天皇陛下の85歳の
誕生日を待って関係者への根回しに動いた。保守系団体の幹部は「憲法改正で協力できなくなる」と反発してみせたものの、
杉田氏が安倍晋三首相(64)の名前を出すと渋々矛を収めた。
 保守系団体が頼みにしていたのは衛藤晟一首相補佐官(71)だった。「新天皇の即位前に旧天皇の名で新元号を決めた例は
過去に一度もない。伏してお願いしたい」。衛藤氏は首相官邸内で何度も杉田氏に詰め寄った。
 保守層は首相の支持基盤でありむげにできない。「杉田さん、押し倒すようなやり方はだめだ。衛藤さんたちと話してうまくまとめ
てほしい」。首相はひとまず杉田氏に対応を一任した。
 衛藤氏ら一部の議員は昨年夏ごろから会合を重ね、元号の公表と政令を官報に掲載する公布の時期を5案ほどのパターンに
まとめて杉田氏らに示したが、政府側も1カ月前の公表を譲らず折り合いはつかなかった。
 首相は「対立がこれ以上続くと『そもそも元号なんてもう要らない』となりかねない」と早期収拾を指示した。衛藤氏には首相自ら
が説得。4日の記者会見で「国民生活への影響を最小限に抑える観点」から4月1日に発表すると表明した。
《杉田氏が安倍晋三首相(64)の名前を出すと渋々矛を収めた。》

1089:日出づる処の名無し
19/03/03 00:07:40.03 R7YQFt3k.net
保守派涙目なのか保守派の味方なのかどっちなんだこのアベガーはw

1090:日出づる処の名無し
19/03/03 23:48:33.53 JarJu7ys.net
>>1004
安倍は朝敵。

1091:日出づる処の名無し
19/03/04 06:26:29.11 momMHwif.net
というバカチョンの妄想

1092:日出づる処の名無し
19/03/04 06:26:47.14 momMHwif.net
そりゃ朝鮮の敵だよな

1093:日出づる処の名無し
19/03/04 22:25:41.43 53tW4NHc.net
台湾省

1094:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 0時間 35分 4秒

1095:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1877日前に更新/707 KB
担当:undef