【やるべきことは】安 ..
[2ch|▼Menu]
665:日出づる処の名無し
18/08/08 06:15:59.92 seTvq+lT.net
>>632-634
30代から40代は消費額が少なく、高齢世代が消費額が大きいのです。

666:日出づる処の名無し
18/08/08 06:21:57.47 a2CUen1Z.net
「自由だから非正規」4割増
労働力調査、賃金・待遇も改善
URLリンク(r.nikkei.com)
働く時間や場所の自由度を求めて非正規雇用を選ぶ人が増えている。総務省によると、4〜6月時点で「都合のよい時間に働きたいから」非正規で働く人は592万人で、5年前から44%増えた。
人手不足を受け、賃金が上昇したり厚生年金に加入できたりと待遇改善が進んだことが大きい。企業は働き方改革を急ぐが、多様な働き方の実現にはなお課題が残る。
総務省が7日発表した4〜6月の労働力調査(詳細集計)によると、パートやアルバイト、派遣社員といった非正規雇用は前年同期より4%多い2095万人だった。
非正規で働く理由として「都合のよい時間に働きたい」と答えた人が約3割占めた。こうした人が勤める業種は、卸小売業が155万人と全体の4分の1を占める。宿泊業・飲食サービス業が102万人、医療・福祉が84万人で続いた。
待遇の改善が非正規志向を後押ししている。人手が足りない企業は、正社員よりも転職が活発な非正規の賃金を引き上げてきた。
6月の毎月勤労統計調査によると、パートタイム労働者の時給が1.8%増だったのに対し、正社員ら一般労働者の所定内給与は0.9%増にとどまった。
非正規の賃金上昇ペースが正社員を上回り、両者の格差は縮まっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の非正規の賃金は正社員の66%で5年前より4ポイントも上昇した。

667:日出づる処の名無し
18/08/08 06:29:38.19 seTvq+lT.net
消費者庁 若者の消費(2017)
URLリンク(www.caa.go.jp)
・現在25歳の若者は、デフレ環境の中で育っているため賃金が上昇するといった期待を持ちにくくなったことにより、将来の生活に不安を抱く若者が増え、このことが、消費の力弱さにつながっているとみられる。
・若者は、スマホなどの通信費の比重が高く、車やアルコールの消費が少ない。
・若者のインターネット利用率は100%に近く、消費者庁「消費者意識基本調査」(2016年度)において、ゲーム利用が最も多かった。また、若者はスマートフォンを長時間利用し、テレビや新聞を見なくなっている結果となった。

668:日出づる処の名無し
18/08/08 06:34:42.95 seTvq+lT.net
>>637
>若者はSNSをきっかけに商品購入
消費者庁の調査では、SNSで情報をみかけてそれで商品を買うきっかけになっています。(テレビのCMや新聞の折り込みチラシではないのです。)
>SNSがトラブルのきっかけとなるケース増加
>「SNSで個人からバイクを買う約束をし、代金を支払ったが商品が届かない」、
>「SNSで知り合った人にもうかる情報があると言われ、投資用教材を購入したがもうからなかった」等
同時にSNSでの消費トラブルも増加してるとのことです。

669:日出づる処の名無し
18/08/08 06:36:23.16 seTvq+lT.net
結論から申し上げますと、
「民主党政権での(どーしようもない経済政策での)デフレ環境で恐怖心を埋め込まれた若者が消費不況を招いてる」
ということになります。

670:
18/08/08 07:42:09.50 v8SENbUG.net
>>625
単なる皮肉で書いただけだけど要は選手側の事を考えてるというニュアンスで書かれてるけど
大して問題解決に成ってないって話。自分がそっち側になったらたかが2時間前倒しにしても
それが全競技に影響するわけでもないって話。今の所サマータイムはマラソンを前提に出してんだから
アーチェリーもクレーも関係ないじゃんってことよ。
>>626
台風の影響で涼しくなっても湿度上がって頭痛が酷いというレベル。
でこれが過ぎたらまた暑くなるかも知れないなら涼しくなったと言えるかどうか。
>>627
電車が動かなくなるかどうかが線引なら交通機関情報次第にならない?
>>630
まぁ焦らさないで今すぐにでも野党の神輿に担がれてほしいって話。
総裁選後にとか来年とか言わず今すぐに出て欲しいよねってこと。
バックにいるらしい預言者さんだかどっかの教主さんも応援してやればいいのにって感じ。
>>632
災害も増えて生産も増えてないなら丁度いいんじゃない?
わざわざ輸入してまで食べなくても。

671:日出づる処の名無し
18/08/08 07:50:13.70 jWMm4hn/.net
日々、自民公明のおかしな部分をただし斬りまくれ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

672:日出づる処の名無し
18/08/08 08:03:22.88 Eut73xaR.net
自分はサマータイムは反対
ヨーロッパで取り入れられているのは夏場の昼間時間が長いこと、朝夕涼しいこと、残業の習慣があまりないこと
日本にはサマータイムはむかない

673:日出づる処の名無し
18/08/08 08:55:03.33 J1UbaU0I.net
IT機器へのサマータイム導入、プログラムを書き換えるだけ、って思ってる人が多数だと思うが
ハードウェアに書き込んで固定しちゃってる機器だって、結構あるんだよな。
こういうのは、物を交換しないと駄目。機器を選別、判断するだけで、膨大な手間がかるよ。
200年問題のときは、顧客から厄介なハード、ソフト調査を山ほど頼まれて参った。サマータイム
なんて思いつきでやるもんじゃない。少なくとも数年間の周到な準備が要る。五輪にはもう
間に合わない。

674:日出づる処の名無し
18/08/08 09:20:36.90 J1UbaU0I.net
8月になった今頃、サマータイムとか言われたって、企業は調査や機器改修の予算や工数なんて計上
してないだろ?対処できるのは来年3月以降だ。来夏に試行、とか言えばもう半年しか準備期間が
無い。ぶっつけ本番は危険すぎるからね。
いったい何処まで綿密に考えられた案なのか、森元さんの言う「安倍総理のレガシー」くらいの話なら
止めて貰いたい。有識者会議でも設けて、損得のトレードオフ・スタディを綿密にしてから判断すべきだ。

675:日出づる処の名無し
18/08/08 09:22:57.70 tAhdR2KB.net
 
  
 
安倍と竹中平蔵がダメなところは、成果主義だけ口にして以下の点に気づいてないところ。

URLリンク(twitter.com)
アメリカの経営学者が書いた本の中で、「優秀な人を引き抜いたのに期待ほどの成果をあげない」という現象が紹介されており、理由は「前職場でサポートする人たちあっての好成績だったから」だったそうだ。
我々が「すごい個人」と認識してる人もただ「すごいチームのフロントマン」である可能性がある。
====================================
これに気付いた企業が次にとった策は、チーム丸ごと引き抜きだったり、会社ごと買収だったりするんですよね。
====================================
能力、資質を個人に還元化して採用する方法だけが正しいかのような風潮に対して、「組織全体のまとまりのなかにこそ物事の本質があるのだ」と考えてチームごと引き抜く手法をゲシュタルト採用方式と呼ぶ。(もちろんジョーク)
====================================
サッカーでもしばしば。フェルナンドトーレスですら、鳥栖に来てから、まだノーゴール。
====================================
アンパンマンだけ移籍させたら、「かおがぬれてちからがでないよーー」な時に、「なんだこいつは使い物にならん、クビだ」とか…??
====================================
職場で一番トロイ人間に面倒な業務を振ってたら、その人の業務を誰も代行できなく、交代させようとしても、後釜の人間に拒否されてどうしようもなくなる例が日本じゃよくありますね。
====================================
だから業績で人材の能力を評価してはいかんのよ。業績は評価すべきやがそれを単純に能力と受け取っては駄目。それやった誤った人材評価が今の日本を決定的に駄目にしてる
====================================
そもそも他社から引き抜ける人材なんて所詮はそ


676:の会社から引き抜ける程度の優秀さしか無い訳でな(´・ω・`) 何をそんなに期待してるんだとしか。広く深く根を張って簡単に抜けない人材を受け入れるには相応の準備も必要だし   (deleted an unsolicited ad)



677:日出づる処の名無し
18/08/08 09:53:37.11 1Qunb46p.net
>>639
安倍政権になって5年半以上経つのに無職中年ネトウヨ女はミンシュがーかよ
大好きな安倍のために働いて経済に貢献してみたら?

678:日出づる処の名無し
18/08/08 10:06:19.03 seTvq+lT.net
※河野太郎さんが板垣英憲マスコミ事務所をリツイートしてご立腹ですね。
河野太郎@konotarogomame
なんでこんな嘘を垂れ流すのかな。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

679:日出づる処の名無し
18/08/08 10:29:24.93 tAhdR2KB.net
 
 
 
日本は、韓国よりもダメな国になっていく!!!

◆「冷房使用は福祉」 猛暑続く韓国、電気料金を値下げへ!!
URLリンク(www.asahi.com)

韓国で「暴炎」と呼ばれる猛暑が続いていることを受け、韓国政府は7日、7〜8月の住宅用電気料金を引き下げると発表した。
国民が安心してエアコンを使えるための措置だとし、値下げで生じる見込みの減益分2761億ウォン(約273億円)は政府の予算や基金で補うことを検討する。

 

680:日出づる処の名無し
18/08/08 10:30:43.56 seTvq+lT.net
文さん 民主党政権なみに無能だから、やってることが異常ですね。

681:日出づる処の名無し
18/08/08 10:37:53.64 seTvq+lT.net
独島入った朝鮮半島旗の使用断念か アジア大会で韓国と北朝鮮
8/7(火) 19:55配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文在寅氏の腹心知事を取り調べ、世論操作容疑で韓国特検 見返りに仙台総領事職を提案?
8/7(火) 11:28配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
北朝鮮産疑惑石炭を荷役した船舶、韓国政府「疑惑なし」出港許可
8/8(水) 9:29配信 中央日報日本語版
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
現代自動車コピーした中国車…韓日の高級人材大挙引き抜き波状攻勢
8/8(水) 9:36配信 中央日報日本語版
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トランプ経済の危険、韓国経済の危機
8/8(水) 8:51配信 中央日報日本語版
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

682:日出づる処の名無し
18/08/08 10:40:37.02 seTvq+lT.net
英エコノミスト「韓国電力、脱原発で競争力失っている」
8/7(火) 11:04配信 中央日報日本語版
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
英エコノミスト誌が韓国の原子力発電が国際的な競争力を失っていると分析した。脱原発など原発に対する反発に直面したという理由からだ。
代わりにロシアと中国が世界の原発市場で強者として浮上していると報道した。
ロスアトムは日本の福島原発事故で自国内の原発受注が急減した2011年から積極的に海外市場に進出した。
バングラデシュ、インド、トルコなどに進出し、すでに獲得した契約だけで33件、規模は1300億ドルに達する。
4月にロスアトムが着工したトルコ初の原発が代表的事例だ。この原発は建設費200億ドル規模で2023年に完工する予定だ。
エコノミストはロスアトムが急浮上した背景には国レベルの全幅的支持を受けているという点を挙げた。
ロシアはこれまで外交的武器として活用した天然ガスや石油より原発をさらに有用な道具と判断し政府が原発輸出を積極支援しているということだ。
マッキンゼーコンサルティングでシニアパートナーを務めるステファン・ソルジェニーツィン氏は「原子炉販売は天然ガスなど化石燃料より多くの金を稼ぐ。
核燃料供給と技術者教育、規制コンサルティングを含んだサービスを総合的に販売できるため」と説明した。

683:日出づる処の名無し
18/08/08 10:43:13.82 seTvq+lT.net
“世界経済のルール作り中国巻き込むべき”
8/8(水) 5:35配信 日テレNEWS24
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
玄葉光一郎元外相
とにかくトランプさんにバイ(1対1)でやることよりもTPPとかグローバルとかWTOとか、全体でルールを作って中国をルールを守る国にしようということを徹底して説くしかない。

684:日出づる処の名無し
18/08/08 10:45:36.55 seTvq+lT.net
>>652
TPPと欧州EPAを推進して、日本は高レベルの自由貿易を目指す仲間(国)を増やしていくのです。

685:日出づる処の名無し
18/08/08 10:51:04.57 seTvq+lT.net
>>637
>電車が動かなくなるかどうかが線引なら交通機関情報次第にならない?
予想と違って台風の進路がずれてますね。
意外と、雨が降って涼しくなっただけで終わるかもしれないですね。

686:日出づる処の名無し
18/08/08 10:54:24.73 tAhdR2KB.net
 
 
◆【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ! 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った! システム改修に「4年」! IT後進国転落も?
URLリンク(www.j-cast.com)

「日常生活」への影響は大きい…。
導入の機運が高まった08年、日本睡眠学会は反対する声明を発表している。
サマータイム導入で早起きになる一方で「早寝」にはなりにくく、睡眠時間が短くなって健康被害につながる、というのがその理由だ。
声明では、04〜06年に札幌商工会議所が主導して行った模擬サマータイム(フレックスタイム)に参加した人へのアンケート調査では、
従業員の20%〜40%が睡眠不足、体調の悪化を訴えたことから、サマータイム導入による健康被害で、年に1350億円の経済損失が発生すると試算した。

◆【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

当初は19、20年の2年に限る案もあったが、五輪を契機に恒久的に夏時間を運用する方針であることも党幹部らへの取材で分かった。
導入のメリットは省エネや温室効果ガス削減があり、酷暑への対策もしやすい。明るい夕方の時間が増えるため、観光、ボランティア活動なども活発になる。
日本生産性本部は、2004年に約9700億円の経済波及効果があると試算している。
一方でデメリットは、コンピュータープログラムの変更による負担増、航空・交通・信号の変更や調整も必要となる。企業にも経済的負担がかかり、労働時間が増える可能性がある。
また、体内時計が順応するのに約3週間かかるとの調査もあり、睡眠障害を引き起こす可能性も指摘されている。
かつて連合国軍総司令部(GHQ)指令によって「夏時間法」が制定され、1948年から実施されたこともあるサマータイム。
しかし、過重労働や慣習になじまないとされ、廃止となっている。
  

687:日出づる処の名無し
18/08/08 10:58:47.40 seTvq+lT.net
※2ちゃんねるが、赤旗のソースなのです。
赤旗がAmazon物流センターを「アウシュビッツ」 電子版記事削除の波紋
8/8(水) 6:35配信 デイリー新潮
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
連載第2回の書き出しは、こんな具合だ。
《ネット通販大手アマゾンの施設で働く労働者はウェブサイト「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)の掲示板で情報交換や交流を続けています。小田原物流センター(FC)労働者用の掲示板もあり、書き込みは5万件を超えます。》
赤旗が5ちゃんねるに言及するということ自体がニュースかもしれないが、どうやら「アウシュビッツ」は5ちゃんねるが出典のようだ。連載第4回の該当部分は、以下の通りだ。
《ウェブサイト2ちゃんねる(現5ちゃんねる)には小田原FC労働者の悲痛な嘆きがあふれています。だんだん疲労が蓄積して病院通いになる。こんな安い時給で交通費も出ないのに」「近所の人たちは『アウシュビッツ』と呼んでるらしい。納得」》
と、これだけなのだ。これには掲示板も反応を見せ、7月31日には「アウシュビッツと呼ばれるってこのスレ読んで書いただけじゃねーかw」と書き込まれている。

688:日出づる処の名無し
18/08/08 11:01:00.55 seTvq+lT.net
>>656
これは、日本共産党がアマゾンに喧嘩を売って、生協を潰してほしいというフラグでしょうか?

689:日出づる処の名無し
18/08/08 11:31:17.18 seTvq+lT.net
米政権、対中関税第2弾23日発動=半導体中心、1.8兆円相当
8/8(水) 6:10配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
テスラに対抗する中国のEV業界
8/8(水) 7:05配信 Bloomberg
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国で逮捕される日本の“スパイ”が急増、その理由と対策
8/8(水) 6:10配信 JBpress
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
工作機械を中国から輸入 設備投資拡大で受注殺到 ヤマザキマザック 
8/8(水) 11:21配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「電気自動車1位」の中国、韓国が世界で初めて出した水素自動車まで狙う
8/8(水) 10:08配信 中央日報日本語版
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

690:日出づる処の名無し
18/08/08 11:36:11.19 seTvq+lT.net
THAAD報復より恐ろしい奴が来る
2017年09月08日10時20分
URLリンク(japanese.joins.com)
「電気自動車のバッテリーなど韓国企業が中国でTHAAD報復のため苦戦している。中国を排除したグローバルバリューチェーン(GVC)は可能なのか」。(パネル)
「それは米国も容易ではない」(ジェレフィ米デューク大教授)
産業研究院と米デューク大GVCセンターが共同で開催したカンファレンス「第4次産業革命時代のグローバル生産ネットワーク変化と韓国の産業革新」での対話だ。
ゲリー・ジェレフィ教授は中国を避けるのは解決法でないと話す。それよりも中国がGVCの上側、すなわち付加価値が高い側へ向かっている点に注目すべきだと忠告する。
グローバル分業自体は新しいことではない。しかしGVCの側面で生産の全体過程を見ると、単純な分業でないということが分かる。アップルのiPhoneが良い事例だ。
米国は企画・デザイン、アフリカは金属、韓国・日本・ドイツは部品、中国は組み立て、そしてまた米国が販売を担当する形だ。
米国が付加価値が最も高い両端を握り、中間の部分は代替可能な状況を作って付加価値を


691:統制する、いわゆる「スマイルカーブ」構造になっている。これは先進国企業が最も好むGVCだ。 中国がこれを知らないはずはない。「中国製造2025」は製造業GVCの上段に食い込むという宣言だ。スマートファクトリー、製造業サービス化などを加速化させる第4次産業革命を「機会の入り口」と見なしているのは確実だ。 さらに意味深長なのは、中国が人工知能(AI)でプラットホーム企業の育成を始めている点だ。グーグル・アマゾン・アップルなどAIプラットホームを前に出す米国企業が第4次産業革命で変わるGVCの勝者を狙うことを読み取っている。 世界1位になるという中国のAI戦略がその証拠だ。 中国はAIで米国に勝てるのだろうか。最近、英エコノミスト誌が答えを出した。「中国が蓄積した莫大なビッグデータ、事実上規制として作用しない個人情報保護制度、倫理論争から自由なバイオヘルス、 グローバルレベルの投資・人材確保など米国と競争する基盤を確保した」と。 中国のこうした動きだけを見ても、第4次産業革命でグローバル分業構図が揺れているというのは容易に察することができる。 米国の経済成長で技術進歩の役割、またそれが労働と資本に戻るパイを育てるという事実を計量的に明らかにした経済学者ロバート・ソロー氏や「新しい成長理論」を確立したポール・ローマー氏も同じ主張をする。 文在寅政権が心を決めればできない理由はない。古い理念さえ捨てれば。経済学の伝統的生産関数の解釈は説明力を失って久しい。 労働と資本という両極端的な論理で「労働」を叫び「所得主導成長」に進もうというが、韓国がグローバル分業構図から押し出されればすべて意味がない。変わるべき時に変われなかった代償は何か。 それがTHAAD報復より百倍も恐ろしい。



692:日出づる処の名無し
18/08/08 11:40:46.35 seTvq+lT.net
>>659
中国は、グローバルバリューチェーンの上段に食い込もうとしてるのです。
そして、韓国は最低賃金や福祉政策など的外れなことをやってるのです。(日本の民主党政権と同じで経済政策は無策で、福祉政策ばかりやろうとしてます。)
日本はこの先の未来がどうなるのかをよく考えながら、戦略を立てる必要があります。

693:日出づる処の名無し
18/08/08 12:09:37.12 seTvq+lT.net
奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」
URLリンク(youtu.be)
・日本とEUのEPA(自由経済圏)は国際的にはすごいニュースとなってる。
・しかし、日本のメディアは安倍さんを持ち上げたくないので、日本のメディアは(モリカケ以外は)一切取り上げようとしない。

694:日出づる処の名無し
18/08/08 12:34:47.30 seTvq+lT.net
※裏口入学が流行ってますが、通信大学で教授になった人もいるのです。しっかりと勉強しましょう。
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
大学入学資格検定試験に合格し、慶應義塾大学通信教育課程を卒業、現在は東京大学の教授という卒業生がいらっしゃいます。
東京大学大学院経済学研究科教授 柳川範之さんです。
柳川さんにとって慶應通信での学びはどのようなものだったのか、振り返ってよかったと思うことは?
慶應義塾大学三田キャンパスにて、インタビューを行いました。

695:葉月二十八
18/08/08 13:24:12.82 3XoZF/+V.net
>>647
 皆さんは、この板垣英憲さん本人から、
 「休暇中の小沢一郎先生先生に直接あうため、アメリカの特使が極秘に八丈島に原子力潜水艦で乗り付けたんだ。
 釣りをしていた小沢先生の目の前に、原子力潜水艦が浮上したんだ」
 URLリンク(blog.goo.ne.jp) (本人の公式サイトから)
 こんな話を聞いたことがありますか?
 私はあります。
 この方、広島出身の方で、たまに広島に帰ってきては、こういう話をされる方なんですよ。
 

696:葉月二十八
18/08/08 13:27:01.33 3XoZF/+V.net
サマータイムに関して、個人的な疑問なんですが、
「今年は確かに猛暑なんだけど、オリンピックが開催される2020年も今年と同等レベルの猛暑になるというデータは何かあるのか?」
・・・猛暑になるかもしれないから、万が一に備えて対策が必要だというなら話は分かるんですが、確実にそうなる前提で話が進んでる意味が分かんない。
冷夏だった場合の対策も要るんじゃないのか?
そういう疑問が尽きません。

697:日出づる処の名無し
18/08/08 13:37:05.48 seTvq+lT.net
>>664
なかなか2020年までのお天気までは分からないものですが、例えば、市場関係者はこんな風に未来予測します。(話は脱線しますけど・・・)
・猛暑の場合は、花粉関連銘柄は来春には上がる可能性が高いとされてます。
・なぜなら、夏に気温が高いと杉がよく育つので春先の花粉の飛散量が増加するんです。
・そこで、投資家の皆さんは、花粉症銘柄やマスクを製造している会社の株を購入したりするのです。
これは猛暑だと次はこうなると経済が得意な人なら思いつく発想ですが、こんな感じで知識を生かしながら来春の予想を立てて投資家は株を売買します。
ですから、経済が好きな人は、世の中の動きをみながら、知識を生かして未来予想しての株の売買をするのが得意なのです。

698:日出づる処の名無し
18/08/08 13:41:12.59 Z/95kb5X.net
>>646
>>640
>>654
2018年 8月8日 13時00分いこう、
気象庁 ひまわり衛星からの、
最新の、可視画像での画像をみると、
台風13号 サンサンは、
きれいな、引き締まった、楕円形の正統な台風だなw
気象庁の、970hpa は適正か。
台風サンサン 13号は、
房総半島沿いを進むが、
これ、むしろ、
明治43年 関東ギガレイン大水害
キテイ台風
カスリーン台風
ここらみたいな、台風が関東地方南部に、
ギリギリ上陸せず、むしろ勢力維持で、
関東ギガレイン大水害を起こすコースだw

699:日出づる処の名無し
18/08/08 13:49:09.91 CeIZEJCV.net
八重山日報
08日 8月 2018
反対派、防衛局占拠 要請文受け取り拒否され 聴聞への参加など求め
URLリンク(www.yaeyama-nippo.com)
辺野古反対派が政府庁舎で座り込み 防衛局職員に体当たり「小役人に用はない!」
URLリンク(www.sankei.com)
『このような状態は他府県でも見られるのですか? 皆さんの地域で同じことが起きても 何のお咎めもなしで 終わるのでしょうか?』
URLリンク(snjpn.net)
そろそろ治安出動レベルじゃね?

700:日出づる処の名無し
18/08/08 13:52:18.45 seTvq+lT.net
※基軸通貨ドルを持ってる米国を敵に回すとこうなるのですよ。米国の経済制裁は核兵器より恐ろしいです。
トルコ10年債利回り、一時過去最高に
URLリンク(this.kiji.is)
【ロンドン共同】トルコの10年債利回りが7日、対米関係の悪化を背景に大きく上昇した。
欧米メディアによると、一時、過去最高の20.09%となった。

701:日出づる処の名無し
18/08/08 13:54:59.99 CeIZEJCV.net
>>667
八重山日報の記事
URLリンク(i.imgur.com)

702:日出づる処の名無し
18/08/08 13:57:39.57 seTvq+lT.net
山根氏「非を認めない」…声明5分、質問受けず
8/8(水) 13:40配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「非を認めない」と短く話し、都道府県連盟幹部らに告発された五輪代表選手の助成金の流用や、
元暴力団関係者との交際についての責任を明らかにしなかった。
ただ、会長職を辞任しても日本連盟の定款で「20人以上30人以内」と定められた理事の一人としてとどまることはできる。
この点についても山根会長は報道陣の質問に答えなかった。

703:日出づる処の名無し
18/08/08 14:01:19.33 CeIZEJCV.net
辺野古反対派が政府庁舎で座り込み 防衛局職員に体当たり「小役人に用はない!」
沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画に反対する活動家らが7日、沖縄防衛局(嘉手納町)で8時間以上にわたり座り込みを行い、庁舎の玄関を占拠した。
出入りする防衛局職員らに体当たりするなどし、沖縄県警嘉手納署が強制排除に乗り出したのを受けて自主的に退去した。
座りを込みを行ったのは、山内徳信元参院議員や市民団体幹部ら60人以上の辺野古移設反対派。
沖縄防衛局長と反対派全員との面会を申し込んだところ、防衛局側が代表者5人に絞るよう求めたことに反発し、庁舎玄関に座り込んだ。
立ち退きを求める職員らに対し、反対派らは「小役人に用はない」「軍隊は暴力だから、それに反対するのは暴力ではない」などと怒号を上げた。
要請書では、沖縄県が辺野古埋め立て承認を撤回するため予定している9日の聴聞に応じるよう求めた。
政府は準備期間が必要として、聴聞の期日を9月3日以降に延期することを求めている。
反対派は8日も午前7時に庁舎前に集合し、全員が庁舎内に入った上で要請書を手渡すことを求める方針。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
関連
「辺野古承認撤回を受け入れろ!」極左活動家が沖縄防衛局を占拠
スレリンク(news板)

704:日出づる処の名無し
18/08/08 14:21:28.11 hcarbLHr.net
日本の知的財産を侵害しているアメ糞のインクレ何とかwwwが、ヒーローアカデミアより売れているのはおかしい( `ー´)ノ
これは日本にアメ糞のテロリストが、たくさん潜伏している証拠である(=゚ω゚)ノ
早く憲法を変えて、アメ糞人とアメポチ大阪人の手足を切り落としてダルマにして
2度と起き上がれないようにすべきだねんwww(∩´∀`)∩

705:日出づる処の名無し
18/08/08 14:45:25.01 seTvq+lT.net
※助成金詐欺で告発しないといけないですね。
山根会長辞任表明も無責任発言「選手の皆さん、東京五輪に参加できなくても、次の五輪があります」
8/8(水) 12:46配信 スポーツ報知
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また声明の中では、20年東京五輪に向けて「どうか選手の皆さん、将来東京五輪に参加できなくても、その次の五輪があります」と発言をする場面もあった。
今回の問題が20年東京五輪でのボクシング種目実施に影響を与える可能性もある中、無責任ともとれる発言は波紋を呼びそうだ。

706:日出づる処の名無し
18/08/08 15:10:43.92 J1UbaU0I.net
>>664
五輪のためのサマータイム、なんて愚か極まる政策だと思うけど。
よく経済効果という人を見かけるけど、その反対に、IT機器の調査や改修にかかる膨大な工数と
費用については何も言わない。両者比較したトレードオフ・スタディをやらんと本当の結論は出せない。
2000年もんだ

707:日出づる処の名無し
18/08/08 15:17:04.96 J1UbaU0I.net
途中で送ってしまったorz
2000年問題に対処したSEの主力はもう殆ど引退してると思うが、当時若かった人の一部は
まだ記憶が残ってるはず。時間情報というのは怖い。下手すればシステムが止まったり、
暴走したりする。
サマータイムの準備には2年以上は確実にかかるよ。もう五輪には間に合わない。

708:
18/08/08 15:30:30.24 v8SENbUG.net
>>643
ATMで問題に成ったのとか見てたら分かるだろうが
それを判断してる連中に限ってさして問題視してない(理解してない)連中ばかりだったりする。
まぁ五輪にAKBやジャニを出そうとしてた連中だから余り深く考えて言ってないってのだけは
断言できるんだがそういう人等によって進められてるという恐怖感も拭えない。
>>644
そもそも開催決定したときから散々言われてたことなのに今になってやるとか言われてもって奴でしょ。
今まではせいぜい猛暑レベルでどうにかやり過ごせると思ったらここに来て酷暑(熱暑)レベルになって
慌てて言い始めた感が拭えんね。開催時に冷夏になるのを神頼みしてる程度だから
根本的な対策なんて最初から考えてなかったのかも知れないがそれなら最初から大会の時間変更だけで
やればいいだけの話だよな。
>>645
成果主義の弊害を知らなかったんやからしゃーない。自分らは悪ないって言い切っちゃってるからね。
>>646
家事ちゃんとやってくれてりゃ本来それで経済に貢献するんやけどな。
今は共働きが増えてるせいで代わりに家庭崩壊も進んどるし人手に関しても結局外国人労働者頼みになったら
何のための共働きかも分からなくなるし今の所グダグダ感が拭えんよね。収入が増えても使わず(使えず)貯蓄に
回るなら意味ないしそれに経済に貢献っつっても飽和産業であれば淘汰されてリソースが分散される方が
社会にとっては良いし無理に働くことよりその限られた資源をどう活かすかってのはやっぱり企業毎の問題だと言えるよね。

709:
18/08/08 15:46:04.06 v8SENbUG.net
>>648
一応電力自由化してるんだから政府介入したら不味いやん。
>>649
短絡的に考えすぎやからな。電気料金下げたところでエアコンを買うかどうかに直結するわけじゃないし。
むしろ省エネエアコン買い換え用に助成金出せばいいだけで古いエアコンだと省エネエアコンに比べて
電気料金値下げってさして意味がないとしか言えない。
>>650
>世論操作容疑で韓国特検
日本でもよくやってるし最近は国民も分かってるから乗らなくなったイメージだけどね。
>男は世論操作の見返りに仲間の弁護士を駐大阪総領事などに就けることを金氏側に要求。
>これに対し、金氏が統一選への支援を条件に駐仙台総領事ポストを逆提案した疑惑も浮上している。
つまり日本でもやるって話か。
>>652
はぁ?むしろバイ?サシで説き伏せんとTPPとかに入る訳無いやろ。
>>653
イギリスとかフランスが入ってくれると良いんだよねぇ。

710:日出づる処の名無し
18/08/08 15:46:21.39 seTvq+lT.net
五輪=森組織委員長、安倍首相にサマータイム検討要望
8/8(水) 10:23配信 ロイター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NHKが行った世論調査によると、サマータイムの導入に5


711:Pパーセントが賛成し、反対は12パーセントにとどまった。



712:日出づる処の名無し
18/08/08 15:47:16.43 seTvq+lT.net
沖縄知事、職務休止へ
8/8(水) 15:45配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
沖縄県の翁長雄志知事が近く職務代理を置くことが8日、分かった。

713:日出づる処の名無し
18/08/08 15:51:07.28 seTvq+lT.net
>>677
>イギリスとかフランスが入ってくれると良いんだよねぇ。
トランプさんは(ロシアのお願いで)EU崩壊しようとしてたり、(イスラエルのお願いで)イランに制裁を加えたりしてるようなので、
日本がTPPや欧州EPAで旗振り役になるのは大切なことだと思いますね。

714:日出づる処の名無し
18/08/08 16:01:58.51 J1UbaU0I.net
>>678
国民の大多数は、サマータイムをただ単に2時間ほど生活をずらすだけ、と思ってて、
その背後にある膨大な作業と費用、リスクについての知識が無いから、世論調査すれば
こういうことになっても驚かない。
でも、国政を預かる政治家、それも与党・自民党がこういうのを根拠に、無理やり推進する
のは、もうポピュリズム以外の何物でもない。

715:
18/08/08 16:02:54.50 v8SENbUG.net
>>654
もし本当にこの台風が災害レベルのだったら先週あたりに既にここに書いてるよ。
だからコミケ明けがまた暑くなるかこのまま涼しくなるかでこの酷暑が季節のズレによるものか
気候変動によるものかが分かるんでね?
>>655
成功させたい気持ちは有るんだろうけどそれが完全に全て裏目に出てるっていう
本当に典型的なやり取りなんだよなぁ。
>>658
>このように日本人が外国のスパイ対策などに関する法制に無知であるがゆえの
>不幸な事態に巻き込まれることは二度と起こしてはならない。
日本では普通にスパイ活動してても書類上不備が無けりゃスルーしてるるみたいなのにね。
>>661
>日本のメディアは安倍さんを持ち上げたくないので
そりゃ総裁選控えてて他候補を持ち上げてる最中にこんなんでたらますます安倍一強になるからやろ。
麻生の時と同じ同じ。

716:日出づる処の名無し
18/08/08 16:14:38.79 xbixs1KB.net
【ジャーナリスト安田純平さん(44)行方不明】 ビックリマンシール開発者「全部でっちあげ、ホンマに」
スレリンク(liveplus板)
安倍は人質テロの自演やめろ! 日本列島で地下核実験するな! バレないと思って国民を人柱にするな!

717:
18/08/08 16:17:27.72 v8SENbUG.net
>>678
ほぼ9割方理解して答えてないしシステム変更とかの理解とかしてないで答えとるやろ。
本当に時間を2時間前倒しするだけで済むわけ無いやろ。ってのを理解せずに答えてて
反対の12%が理解してる人と朝が苦手な人と残業増えるだって思ってるだけでしょ。
>>679
体調不良かね?
>>680
つまり余計なことには首を突っ込まず仲間内でやるのが一番という話か。
>>681
夫「今からそば食べよう」
婦「じゃカップそば?袋麺?ゆで麺?」
夫「そば粉から」
や、魚が切り身で海を泳いでるようなイメージしかない人には理解できないだろうが
まずは魚を捌くという下処理が必要なのを理解すれば面倒だということも少しは分かるかどうかかね。
まぁ結局自分たちがやる訳じゃないという他人任せな体質がなせる発想なんだろうけどね。

718:日出づる処の名無し
18/08/08 16:29:08.65 J1UbaU0I.net
平成からの改元だって、政府は大分前から周到な準備をしてるだろ?時間情報が大事だ
という認識を持ってる政治家は、多数居


719:るわけだ。 それが、サマータイムとなると何故こうも簡単に与党が先走る?訳わからん。こっちの方は 分秒単位で国民生活に影響が及ぶわけなんだが、本当に判ってる? 極端な例だが、 病院の医療機器も今は多くがIT化されてて、生命維持装置なんかもそうなんだが、これらは 殆ど全てシステムに「時間情報」を扱っている。下手に弄ると危険なんだよ。



720:日出づる処の名無し
18/08/08 16:45:03.73 eGNHRLP1.net
夏休み、消費もアツく…「使うお金」3年ぶり増
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
猛暑で商戦に激変 熱さまシート、流しそうめん器、小型扇風機売り上げ増
URLリンク(www.sankei.com)
サクレ、需要高まり過ぎて販売休止 ガリガリ君やスイカバーも猛暑で爆売れ、工場フル稼働中
URLリンク(news.careerconnection.jp)
「猛暑でシャツが半端ない売れ行き」
URLリンク(r.nikkei.com)

721:日出づる処の名無し
18/08/08 16:45:38.30 seTvq+lT.net
翁長知事、辞職へ 職務代理者に謝花副知事 知事選前倒しも
8/8(水) 16:04配信 琉球新報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
会見を前に県政与党に近い県選出国会議員に謝花副知事から電話で連絡があり、知事の状態について「意識混濁(こんだく)」と説明されたという。

722:日出づる処の名無し
18/08/08 16:55:53.49 seTvq+lT.net
>>684
>つまり余計なことには首を突っ込まず仲間内でやるのが一番という話か。
中国も米国も仲間はいるのかどうかわかりませんが、日本の安倍さんには世界にたくさんの仲間がいます。
現状の世界貿易を、高い次元の自由貿易に昇華させることが日本の役割なのです。

723:日出づる処の名無し
18/08/08 17:15:11.74 seTvq+lT.net
※台風の進路が千葉方面なのです。
千葉・茂原市に避難勧告 約4万世帯 台風13号
8/8(水) 16:57配信 Fuji News Network
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

724:日出づる処の名無し
18/08/08 17:28:14.65 tAhdR2KB.net
 
 
【景気ウオッチャー調査】7月の街角景気、現状指数が1年10カ月ぶり低水準 前月比−1.5 家計の悪化目立つ 内閣府
URLリンク(www.nikkei.com)

内閣府が8日発表した7月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整済み)は46.6と、前の月から1.5ポイント低下(悪化)した。
2016年9月(44.3)以来の低水準となった。
低下は2カ月ぶり。家計動向の悪化が目立った。
内閣府は基調判断を「緩やかな回復基調が続いているものの、平成30年7月豪雨によるマインド面の下押しもあり、引き続き一服感がみられる」とした。
現状判断指数を部門別にみると、家計動向が44.8と前の月から2.1ポイント低下した。
16年9月(44.2)以来の低水準。
猛暑の影響で、レストランやテーマパークで客足が伸び悩み、飲食関連とサービス関連が低下した。
 

725:日出づる処の名無し
18/08/08 18:05:26.08 seTvq+lT.net
運行情報 関東
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)

726:日出づる処の名無し
18/08/08 18:13:52.40 seTvq+lT.net
※文さんは、外交も経済もダメなのです。
韓国、米朝双方の不信買う…仲介外交が手詰まり
8/6(月) 10:34配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外交筋によると、鄭、徐両氏は〈1〉南北の経済協力を国連の対北朝鮮制裁の例外として認める〈2〉朝鮮戦争の「終戦宣言」を早期に実現する―よう要請した。
徐氏は、北朝鮮が再開を求める経済協力事業「開城(ケソン)工業団地」「金剛山(クムガンサン)観光」にも言及したという。
これに対し、米側は否定的な態度で応じた。「核計画の申告や非核化の工程表策定など具体的な措置を取るよう北朝鮮を説得してほしい」と述べ、不快感を示す場面もあったという。

727:日出づる処の名無し
18/08/08 18:14:56.97 seTvq+lT.net
>>692
安倍さんのポジションが正解なのです。

728:
18/08/08 18:42:08.77 v8SENbUG.net
>>686
それでも在庫が残るアイドルのライブTシャツ。やはり普段着かプレミア感がでないとかね。
>>687
急激な老化しとるからなぁ。
>>688
まぁ不備なくは出来ないだろうが試しながら変えていくようにしないといかんやろうね。
>>689
新木場のエルレのライブは無事終わるかね?ワンオクゲストやが。
被害が出るにしても上の方とか海近くかね。
>>691
ほぼほぼ千葉方面全滅かね。
>>692
典型的な「信用を失うタイプ」だなぁ。
>>693
関わらんのが一番や。

729:日出づる処の名無し
18/08/08 19:01:57.10 tAhdR2KB.net
 
 
◆フジテレビが連ドラで快挙、反転攻勢か…!!
URLリンク(biz-journal.jp)

このところフジテレビに元気が戻ってきたと、もっぱら評判だ。
ドラマについては、月曜夜9時台の“月9”が前〜今クールと好評だ。木曜夜10時台も今クールは調子が良い。
特に両枠の今クールは4話までの平均が二桁と、16年の同クール以来の快挙となっている。
前クールの『コンフィデンスマンJP』は同8.9%と二桁には届かなかったものの、SNS上ではかなり評判になった。
そして今クールの『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』は、初回から4話までの平均が10.6%。しかも3〜4話は初回より数字が上昇している。「月9復活」という声が出始めているほどだ。
月9以外に木10ドラマにも明るい兆しが見えてきた。
昨年秋クールの『刑事ゆがみ』はエンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』が主催する「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」を受賞するなど、見応えがあると評判になった。
今年冬クールの『隣の家族は青く見える』も、不妊治療・LGBT・教育など社会問題と対峙した力作と評された。
そして春クールの『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』は、フランス古典文学に挑み傑作の誉れ高い出来となった。

ドラマ以外にも、“フジの可能性”を示す番組が出てきていた。
筆頭はお昼の帯番組『バイキング』だ。32年続いた『笑っていいとも!』の後継番組だが、当初は3%台前半と苦戦した。
やがて坂上忍が全日でMCを務めるようになり、“ちょっとエッジの効いた生活情報バラエティ番組”を経て“生ホンネトークバラエティ”として社会問題も取り上げるようになり、数字は徐々に上がり始めた。

16年後半には4%台に乗るようになり、17年後半には5%台まできた。そして今年6月には6%


730:O後で2週連続民放横並びトップを獲るところまで成長した。 かつて12年連続三冠王時代の初めに打ち出されたキャッチフレーズ「楽しくなければテレビじゃない」は、30年の時を経て硬派な要素を取り入れ進化し始めているように見える。   



731:日出づる処の名無し
18/08/08 19:13:46.22 Qb6hBoh7.net
ID:v8SENbUG
ID:seTvq+lT
東京湾沖まで、
台風13号サンサンは
きっちり、
台風の形状を維持はしていたぞ
自公アベノミクス赤坂亭酔っぱらいらの集団
安全楽観デマ大本営発表マニア政権
サポどもが、懲りないねえ。
明日の朝は、
オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒の呪術、
>447 >623 >656超スロー台風13号 サンサン> の、
首都圏横断での、猛烈な暴風雨の惨禍で、
首都圏全域での、巨大停電、巨大断水により、
首都圏の全公共交通機関、全停止でしょw

732:日出づる処の名無し
18/08/08 19:33:10.46 /DVmFEhK.net
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く
沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。
米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた。
(沖縄タイムス)

733:葉月二十八
18/08/08 19:58:24.85 cmQjwKCk.net
このタイミングで知事選。
こちらは体制の一本化が終わっていない。
相手は弔い選挙。これは. ..厳しいですね。

734:日出づる処の名無し
18/08/08 20:08:32.69 CeIZEJCV.net
23 名前:名無しさん@おーぷん [sage] :2018/08/08(水)17:00:41 ID:T59
辺野古反対派に押し倒され防衛省職員が大けが 被害届提出 嘉手納署が傷害事件で捜査
URLリンク(www.sankei.com)
33 名前:名無しさん@おーぷん [sage] :2018/08/08(水)18:16:23 ID:dyc
>>29
昔「政治的暴力行為禁止法案」が審議されたことがあったのさ
政治的暴力行為の定義だが
「政治上主義を推進して殺人、傷害、逮捕監禁、強要、集団暴行、脅迫、器物損壊
政府中枢施設への不法侵入による暴行、殺人予備を予見される者に対して継続して特定人物を殺害することの正当性を主張する行為」
だったので、それが可決されとれば該当団体のデモ活動や機関紙発行
一歩強い処分なら団体への解散命令が出せるというもんだったんだけどな…
結論「社会党どもに潰された」わけなのよ。

735:日出づる処の名無し
18/08/08 20:23:31.08 su6EkWiH.net
景気悪いですわ
総務省が7日発表した6月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は26万7641円となり、物価変動を除いた実質で前年同月比1.2%減となった。マイナスは5カ月連続。
 項目別では、「保健医療」や「教養娯楽」がマイナスとなる一方、「家具・家事用品」や「教育」はプラスだった。
 自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は実質3.0%減の29万1998円で、2カ月連続で減少した。
2018/8/7 09:02
共同通信
URLリンク(this.kiji.is)

736:葉月二十八
18/08/08 20:28:14.42 duuhQ+S+.net
 やはり翁長雄志県知事の死去が確定の模様です。
 まずは、翁長知事の御冥福をお祈りいたします

737:日出づる処の名無し
18/08/08 21:31:34.97 LE0JdAlR.net
6月毎月勤労統計速報
現金給与総額 前年比+3.6%
予想平均を上回る。特別給ボーナスの+7%が大きく寄与だが、これは高すぎで7月に反動減があるかもしれない。細かく見れば様々な格差も存在。
しかし名目、実質賃金の平均が多少の上ブレを含んでいるとしても上昇率が大きく拡大したことは大変良い結果。

738:日出づる処の名無し
18/08/08 21:41:40.64 su6EkWiH.net
>>702
これで
>>700
これですからね
まだ給与額が減ってれば救いはあった
なんで給与増えてるのに消費減り続けるの
日銀の家計保有資産30兆円下方修正みたいにどっか統計にミスがあるんじゃないのか

739:日出づる処の名無し
18/08/08 21:55:52.46 JzmjhIht.net
>>703
増えた分以上に貯金に回してんのかねぇ…

740:日出づる処の名無し
18/08/08 22:02:51.59 x/Kye0cJ.net
候補者としては
安里繁信氏(JC元全国会長)
古謝景春氏(元南城市長)
佐喜眞淳氏(宜野湾市長)
宮良操氏(立憲民主党など野党連合が擁立予定)
の名前が挙がって、保守分裂を思われたそうですが、
沖縄県連が擁立予定の佐喜真氏に一本化しそうですね。
このまま、他に候補者がいなければ、佐喜真氏と宮良氏の一騎打ちか。

741:
18/08/08 22:19:06.09 v8SENbUG.net
長嶋茂雄氏が入院、7月初旬に胆石見つかり治療継続
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
最近この手のが続くから心配されとるな。
>>698
まぁ人の死期にタイミングもクソもないしあれだけ衰弱状態なら準備するんが普通やろ。
>>700
6月だからじゃね?
>>701
中々の好敵手だったかね?ヤン・ウェンリーまではいかないにしても。
>>703
忙しくて使う暇がないんじゃない?

742:日出づる処の名無し
18/08/08 23:17:31.68 eYzGR9e6.net
この悪天候の中 今日も一日中
電磁波放射線粒子線攻撃を受けています
本当に一刻も早く止めて下さい
お願い致します

743:日出づる処の名無し
18/08/09 00:19:01.27 C/jJmHQa.net
これまで足下半身胴体を攻撃されていましたが
今夜の攻撃は頭目胸が中心で
現在強烈に攻撃されています
このままでは殺されます
すぐに電磁波攻撃を止めさせて下さい
お願いします

744:日出づる処の名無し
18/08/09 06:49:03.05 LObBAVcB.net
沖縄知事死去、つい考えるケネディー事件
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

745:日出づる処の名無し
18/08/09 07:10:16.02 uU8MQvU9.net
雇用あふれる20代が岩盤支持層…安倍氏の総裁3選が確実視される理由
2018年08月01日 11時08分
URLリンク(s.japanese.joins.com)
専門家の多くは安倍独走の要因を経済に求めている。「企業家や就職を控えた若年層など、経済活動を行う人なら安倍首相のロングランを期待する人が多い」(日本有力報道機関の高位幹部)、「日本人には2つのコンプレックスがある。
経済的には『失われた20年』と呼ばれる長期不況、政治的には頻繁に首相が交替したことによる政権不安定。安倍首相はその2つをすべて解消している」(奥薗秀樹・静岡県立大学教授)という分析だ。
世論調査の数値もこれを裏付けている。安倍内閣の支持率は就職活動が活発な20代で最も高い。6月日本経済新聞の調査で内閣支持率は52%だったが、20代では63%に達した。
4月に「ロイター企業調査」が資本金10億円以上の企業を対象に実施した調査で、回答を寄せた220社のうち73%が「安倍首相の3選が望ましい」と答えた。
日経は「戦後歴代首相在任期間1位の佐藤栄作、5位の中曽根康弘ら過去の長期政権に共通するのは経済の安定」とし「株価と実質GDPを発足時から伸ばしたのが特徴」と分析した。
佐藤元首相は、在任中に日経平均株価を3.07倍、実質GDPを2倍にした。中曽根元首相も株価を2.88倍、GDPは1.25倍に押し上げた。
現在、安倍首相の連続在任期間は戦後首相3位だ。総裁3選に成功して首相任期3年を満了すれば1位となる。
安倍首相が政権を奪還した2012年12月26日に1万230だった日経株価は、現在、2万2500で約2.2倍になった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1871日前に更新/511 KB
担当:undef