【やるべきことは】安 ..
[2ch|▼Menu]
194:日出づる処の名無し
18/08/01 17:22:10.74 Da/KnZCv.net
 
 
◆国立大新教員に年俸制を導入! 19年度から順次、文科省
URLリンク(this.kiji.is)

最悪の手です、これ。企業は利潤追求が使命だから成果を挙げた者が高い年俸を受け取るのはあり。だが大学は企業ではない。歴代ノーベル賞受賞者が「目先の成果にこだわるな」と言い続けているのが聞こえぬのか。
業績評価、って誰がするの?
ここでも人事権をチラチラさせてコントロールするつもりか?
自由な研究は衰退するんじゃないんですか?
一部そういう教員がいるのは賛成だけど、全てそうなったら、リスクをとる研究者はいなくなり、日本からイノベーションは生まれなくなるかも
これで、10年後の科学系ノーベル賞は、近年の日本と中国が逆転したような感じになる。
中国は毎年のように受賞者が出て、日本の受賞者は皆無になる。
そして、第二の小保方先生が……。
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/511 KB
担当:undef