【やるべきことは】安 ..
[2ch|▼Menu]
154:日出づる処の名無し
18/07/21 01:09:26.18 736Bxn/p.net
>>147
>利用客の立場に立ったサービスがと言うより区間や相互利用の問題とか有るんやないかね。
日本は観光立国目指してる割には、外国人観光客に優しくないのですよね。

155:日出づる処の名無し
18/07/21 01:41:58.99 +smErWgT.net
サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました ― 京都大学
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)

156:日出づる処の名無し
18/07/21 02:01:02.31 hrJ3czHh.net
>>146
総理大臣にまでなってまでセコく陳情処理なんてするなよ
しかも安倍事務所の秘書ではなく役所からの派遣秘書に陳情処理をさせてたのには失望するしかない

157:
18/07/21 02:06:55.25 Vjz/U4tG.net
>>139
今回の震災は含まれておりませんってやつ?
>>148
むしろ自分のところで不発弾処理できんのかと思ってしまった。
>>149
まぁ民鉄って寺社参拝する為にできたんが多い言うからなぁ。
大東急時代ならともかく今色々一緒にしちゃうと独自性ってのが無くなるんじゃないの?
まぁ相互利用におけるサービスの向上は必要だろうけど。
>>150
嘘つきサイコパスしかいないところにいると逆に自分の方がおかしいんじゃないかとすら思う時があるけど
まぁそういうのに染まらずに自分を保つ為のある意味修業の場だと俺は思って行ってるよ後藤高志取締役。
人は如何に嘘をついて自分を優位に立たせられるか?というのとそれに乗っかる聴衆と
その鍍金が如何にして剥がれるかというのをリアルタイムで常日頃見させてもらってる。
他で一時期本当に俺の漢字違いの同性同名のが俺を騙ってたのもある意味面白かったしな。

158:日出づる処の名無し
18/07/21 02:10:19.06 hWcCMxnZ.net
ネトウヨっていうのは日本の自虐史観に別の解釈を付けだした2000年代の初め頃に
ソース(ニュースや過去の写真や書籍の写し)付けて証明しだしたんで
左翼的には反論できなくなってきてた
そんな時に議論だと勝てないから「お前はネトウヨだ」って言い出したのが今に至る
要するに反論できませんという意味に近い感じ

159:日出づる処の名無し
18/07/21 02:17:01.63 736Bxn/p.net
西武HD、第13回定時株主総会。社員発信の施策など「ソフト面は非常に重要」と後藤社長
2018年6月21日 20:13
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
「他社に比べて社員による草の根活動が少ないのでは」と指摘した株主は、「東京都交通局はコミケ(同人誌即売会の「コミックマーケット」)のために臨時バスを出して、
乗務員がオリジナルのアナウンスをしていると聞いている。西武でも、前回のラブライブ!トレインでは職員独自のアナウンスがあったが、今回はなく残念。
社員のアイディアを直接役員に提案するような仕組みはないのか」と質問した。
これについては、活動や施策を社員が自ら考えて経営陣に提案する取り組み「ほほえみFactory」を毎年実施していると回答。
さらに議長の西武HD 代表取締役社長 後藤高志氏が補足し、「毎年、グループ全社員から選ばれた50名が環境の保全、子供応援プロジェクト、
地域活性化などのアイディアをグループ各社社長、役員の前で提案している。2006年から10年以上取り組んでおり、認可保育園の『Nicot』や、
小学生40名を毎年預かって農業体験や宿泊体験を行なう『西武塾』はほほえみFactoryから生まれたもの」と紹介し、ソフト面の強化は重要なポイントと述べた。

160:日出づる処の名無し
18/07/21 02:18:35.99 736Bxn/p.net
「Aqours」ライブ会場行き臨時列車「ラブライブ! サンシャイン!!×西武鉄道 プレミアムトレインツアー 2018」開催
書き下ろしオリジナルグッズの特典や声優による特別放送が楽しめる
2018年6月9日 16:21
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

161:日出づる処の名無し
18/07/21 02:26:01.39 736Bxn/p.net
>>154 >>155
本題の質問の趣旨は、トップダウンだけでなくボトムアップの重要性についての問いかけですね。
それについて、後藤社長が具体例を挙げて株主に説明したということですね。

162:日出づる処の名無し
18/07/21 02:32:20.09 736Bxn/p.net
「厳しかったハワイ事業、やっと光が」西武HD後藤社長
2018年6月20日 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」内のランキングで、ホノルルの80を超えるホテル中の1位を、11カ月続けて記録しました(5月末現在)。
世界に冠たるリゾート地で、世界を代表するラグジュアリーなホテルが一杯あるエリア。その中で大変、画期的だと思います。
「プリンス ワイキキ」はワイキキビーチから離れている上に、老朽化が進んでいたので、以前は必ずしも評価は高くありませんでした。
そこで昨年、総額5500万ドル(約60億円)を投入して、部屋やロビーを全部リニューアルしました。
ホテルのスタッフの権限も拡大して、お客様のいろいろなニーズに素早く応えられるようにしていきました。

163:日出づる処の名無し
18/07/21 02:36:46.38 736Bxn/p.net
>>157
>ホテルのスタッフの権限も拡大して、お客様のいろいろなニーズに素早く応えられるようにしていきました。
現場に自由裁量権を渡して、臨機応変にやらせてるのですね。

164:日出づる処の名無し
18/07/21 04:35:57.05 exUHdcwL.net
【無料・本日午後0時半から】大阪でネトウヨ問題を考える会【弁護士会・京都大学教授ほか】
スレリンク(news板)

165:葉月二十八
18/07/21 05:26:33.08 eSoEbqF1.net
>>146
 安倍総理の記者会見、ようやく全文が官邸公式にアップされたので置いときます。
 URLリンク(www.kantei.go.jp)

166:日出づる処の名無し
18/07/21 06:30:48.43 pVzbfecP.net
>>135
カジノ利権を貪る安倍政権を絶対に許さない
立憲主義が分かっていない安倍総理が憲法改正をうたうのは非常に危険
人権が抑圧される方向への憲法改正になる危険性が高い

167:日出づる処の名無し
18/07/21 06:46:52.99 736Bxn/p.net
在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島
7/21(土) 5:06配信 朝日新聞デジタル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
在来線の不通は解消されず、道路の渋滞が続くなか、手軽で確実な移動手段として「復権」している。

168:日出づる処の名無し
18/07/21 07:32:31.87 736Bxn/p.net
自民


169:E村上氏、IR整備法「賭博合法化する疑問に答えているのか」 7/21(土) 0:24配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180721-00000000-jnn-pol 自民党の村上元行革担当大臣は、TBSの番組「時事放談」の収録で、カジノを含むIR整備法について、「賭博を合法化する疑問に答えているのか」と疑問を表明しました。 「刑法は、最初、賭博を禁じているんですよね。それを合法化するという根本的な疑問に、しっかり答えているのかなと」(自民・村上誠一郎元行革担当大臣)



170:日出づる処の名無し
18/07/21 07:33:22.86 736Bxn/p.net
「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める
7/2(月) 19:37配信 KSB瀬戸内海放送
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
岡山県庁を訪れた四国側の代表者は、自民党の村上誠一郎衆院議員と山本有二衆院議員をはじめ、
香川、高知の県知事、官民連携で整備計画を進める「四国新幹線整備促進期成会」の会長を務める四国電力の千葉昭会長などあわせて40人です。

171:日出づる処の名無し
18/07/21 07:34:32.75 736Bxn/p.net
「高速料金無料化」にもう一度挑戦したい
7/11(水) 9:15配信 プレジデントオンライン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■消費税論議から安倍政権は逃げまくっている
【塩田】19年10月に予定されている消費税の10%への引き上げは必要ですか。
【玉木】このまま行くと、2040年代に社会保障給付が190兆円になる。換算すると、消費税は22%くらいが必要です。
財源を消費税だけに頼る必要はないけど、給付と負担のバランスが取れた政策を一体的に推し進めることが不可欠です。
今、安倍政権は財源の議論から逃げまくっています。全部、赤字国債の発行でまかなっているのが安倍政権の現状ですが、逃げたって無理なんですよ。
消費税を上げたときにどんな安心社会を実現するかという形を示すことが大事です。われわれは財源の議論から逃げずに議論していきたい。

172:日出づる処の名無し
18/07/21 08:07:34.97 736Bxn/p.net
米長期金利、大幅上昇
7/21(土) 8:03配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク時事】週末20日のニューヨーク金融・債券市場では、日銀が長期金利の誘導目標の柔軟化を検討するとの報道を受けて、長期金利が大幅に上昇した。
指標である10年物米国債利回りは前日比0.06%上昇の2.90%で引けた。
市場では「欧米勢が、日銀が金融引き締めに動くととらえ、反応した」(機関投資家)との指摘が聞かれた。 

173:日出づる処の名無し
18/07/21 08:09:46.49 736Bxn/p.net
〔NY外為〕円上昇、111円台半ば(20日)
7/21(土) 6:30配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米中貿易摩擦が一段と激化するのではないかとの不安が広がったことも、安全資産としての円買いを誘う展開となった。
邦銀筋は「トランプのツイートに加え、より重要だったのは日銀が長期金利目標の柔軟化を検討するというニュースだった」と指摘。
来週の相場見通しについては「(円が)113円台を付けた後、その後もドル高の流れが続くかに見えたが、トランプの露骨なドル高けん制発言でこの流れがいったん止められたようだ。

174:日出づる処の名無し
18/07/21 08:11:21.27 736Bxn/p.net
>>166 >>167
市場原理の為替と日銀政策動向とトランプ発言の三つ巴の方程式で動いてます。

175:日出づる処の名無し
18/07/21 08:21:46.13 +smErWgT.net
安倍「わが国の経済社会システムをもう一度つくりあげていく」
スレリンク(poverty板)

176:日出づる処の名無し
18/07/21 08:33:10.76 736Bxn/p.net
※週末なので、私が選曲した若者が大好きなEDM風のアマチュア作曲家の曲をどうぞ
Yunosuke - Alexis feat. Hatsune Miku / 雄之助 - Alexis feat. 初音ミク
URLリンク(youtu.be)

177:日出づる処の名無し
18/07/21 08:38:19.16 736Bxn/p.net
安倍首相、求心力維持へ圧勝狙う=モリカケ疑惑拭えず不安−自民総裁選〔深層探訪〕
7/21(土) 8:32配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
石破氏は20日、内閣不信任決議案が否決された後、記者団に「森友・加計問題や官僚の(不祥事)問題の対応にもっと工夫(の仕方)があったんじゃないか」と指摘した。
石破派幹部は「国民は首相に飽きている。来年の参院選でどちらが党の顔になるのかを問う」と話している。
岸田氏は依然、総裁選への態度を明確にしていない。20日も記者団に「さまざまな要素を総合的に判断しなければならない」と述べるにとどめた。
初の女性宰相を目指す野田氏は、総裁選公約となる政策集を近く公表する予定。

178:日出づる処の名無し
18/07/21 08:47:07.07 736Bxn/p.net
「保守って感覚。イデオロギーじゃない」自民・石破氏
2018年7月11日00時07分
URLリンク(www.asahi.com)
自民党の石破茂元幹事長(発言録)
「後ろから鉄砲を撃つな」という言葉、どれだけ言われたことか。めげそうになる。なんで、いわゆる「保守層」から目の敵にされるか分からない。だけど、保守ってイデオロギーじゃないって言ってるからでしょ。
(文芸評論家の)江藤淳さんが言っていたように、保守って感覚だと思う。皇室、伝統、地域を大事にという素朴なコモンセンス(常識)みたいな。保守をイデオロギーととらえる人は、私の保守観は異質に映るんじゃないか。
論壇誌を見て思うが、愛読していたのは「諸君!」。一歩離れて、でも本質を見抜く精神があった。笑うのも「あっはっは」じゃなく「いひひ」、そういう精神があった。
今みたいに保守雑誌を名乗りながら、なぜかタイトルがローマ字という雑誌がある。どれとは言わないけど、不思議だと思いながら見ている。声高に自説を論じ、自分と合わない人を排除する雑誌のほうが受ける。
今は歴史のすごい変わり目。その時に日本だけが素晴らしい、中国をあしざまに、韓国を見下し、それで日本はどうなるという思いはある。謙虚と卑下することは違うはず。(東京FMの番組で)

179:日出づる処の名無し
18/07/21 08:57:31.53 736Bxn/p.net
>>172
石破さんはやっぱり古いです。今の時代はスマホの時代で、自分が見たくない情報は見なくてもよい時代になってるのです。
これは、保守だけでなくリベラルやプロ市民も同じで、野党支持者に安倍さんへの憎悪が渦巻いてるのもそれ以外の世界に触れあおうとしないからです。
情報を自ら選べるソーシャルメディアの時代となり、マスメディアが衰退してるので、スマホを通じてネットで極端な意見をいう評論家や個人が大人気なのです。
米国でもその流れでトランプさんが誕生してます。
特にトランプさんはフェイクニュースと決めつけることで、自らに批判的なマスメディアの批判を封じました。これは今の時代を象徴する出来事です。

180:日出づる処の名無し
18/07/21 09:22:14.39 736Bxn/p.net
※スマホ


181:「代は、ゲームでアニメや曲を楽しみ課金したり、ライブに行ったり、通販でCDを買うのです。テレビは不要なのです。 Roselia「Neo-Aspect」アニメMV(フルサイズVer ) https://youtu.be/VQW6XmAPMcI 【期間限定公開】Roselia「Determination Symphony」ライブ映像 視聴回数 1,573,277 回 https://youtu.be/OiRH4ABEKKs 【期間限定公開】バンドリ! Roselia「BLACK SHOUT」ライブ映像フルVer 視聴回数 2,537,321 回 https://youtu.be/btQ3D12ihNs



182:日出づる処の名無し
18/07/21 09:25:01.43 736Bxn/p.net
>>174
ゲームとアニメとアイドルが融合していて、ガチャ配信放送では1時間で10万円以上消費するような驚きの世界なのです。
リボ払いでカードの上限までいってしまう人など、独身男性の2次元アイドルへの愛情がすごい世界なのです。

183:日出づる処の名無し
18/07/21 09:49:26.16 736Bxn/p.net
<仙台市交通局>ポケモン景品ゲットだぜ きょうスタンプラリー開始
7/21(土) 9:42配信 河北新報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仙台市交通局は21日、人気キャラクター「ポケットモンスター」の公式ショップ「ポケモンセンタートウホク」などと連携し、
子どもたちが市バスや地下鉄に乗り、市内を巡る「夏休みわくわくスタンプラリー」を始める。8月31日まで。

184:日出づる処の名無し
18/07/21 09:50:36.49 736Bxn/p.net
>>176
仙台市交通局の企画は、よさそうなものが多いです。いつも話題になります。

185:日出づる処の名無し
18/07/21 10:32:09.21 736Bxn/p.net
※国会前で反政府ラップと太鼓が流行ってますが、一般人の作曲したラップはこんな感じです。
pinoko & 初音ミク「NEWDAYS」
2018/07/09 に公開
URLリンク(youtu.be)

186:日出づる処の名無し
18/07/21 10:58:35.80 736Bxn/p.net
悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え
2018年7月20日
URLリンク(www.asahi.com)
残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。
残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという。
我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。

187:日出づる処の名無し
18/07/21 11:01:50.40 736Bxn/p.net
>>179
朝日新聞の記事によると、働き方改革関連法で残業時間の上限が導入されて、残業時間が規制されるそうです。
野党が働かせ放題とか適当なデマを垂れ流すのやめてほしいですね。
※参考資料 赤旗
安倍政権が強行した「働き方」法は、労働時間規制を全面的に撤廃し「24時間働かせ放題」にすることを可能にする「残業代ゼロ制度」を、
戦後日本の労働法制に初めて盛り込むなど、文字通り「働かせ方」大改悪という以外にない、とんでもない悪法です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

188:日出づる処の名無し
18/07/21 11:03:15.08 736Bxn/p.net
野党は嘘ばかりついて、オオカミ少年状態です。
こんな気持ち悪い政党が政権取れるはずないのですよ。

189:
18/07/21 11:17:14.46 Vjz/U4tG.net
>>176
熱中症で倒れないようにしないとな。
>>179
>やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調
つまり民主主義の上では良いことだということでしょ。
資本主義なら働かせたら働かせただけ良いんだから。
>>180
>「24時間働かせ放題」
流石に死ぬやろ。
>>181
まぁただ喚くのが居ない


190:限り問題に成りえるかどうかの部分をないがしろにするのも与党では有るから この場合はケース・バイ・ケースが多い。



191:日出づる処の名無し
18/07/21 11:44:25.36 736Bxn/p.net
>>182
実は共産党は、残業時間の上限が付くのは反対なのかもしれないですね。
プラカード持って夜間や休日にデモ活動や、24時間沖縄で座り込み活動とかしてますからね。

192:PMdiet@強気で行け
18/07/21 12:14:38.02 nkW8rzOR.net
>>180
働き方法だけだと残業させ放題なんですね。

193:日出づる処の名無し
18/07/21 12:23:13.32 736Bxn/p.net
※ゲームもアニメと声優さんが融合して進化してますが、(人工音声の世界の)初音ミクなどのボーカロイドもバージョン5が出て進化してます。(歌声が人に近くなってます)
【VOCALOID 桜乃そら・デモ曲】どんな言葉なら届きますか?
URLリンク(youtu.be)

194:日出づる処の名無し
18/07/21 12:49:29.44 736Bxn/p.net
西日本豪雨:安倍首相が広島の被災地を視察
7/21(土) 11:57配信 日テレNEWS24
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相は21日、西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県の被災地を視察している。
21日朝、広島県に入った安倍首相は、土砂災害などの被害を受けた三原市の避難所を訪れた。
避難所では、入浴支援を行う自衛隊員を激励したほか、被災者から現在の状況や要望などを直接聞いた。
現在は、土石流の被害を受けた坂町にある避難所を視察している。

195:日出づる処の名無し
18/07/21 12:50:23.04 736Bxn/p.net
村上氏、大雨予報が出ていた中での懇親会を批判
7/21(土) 12:38配信 TBS News i
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の村上元行革担当大臣はTBS「時事放談」の収録で、記録的な大雨の予報が出ていた中での安倍総理らが出席した懇親会について、
「国民を守る責任感が欠けているのでは」と厳しく批判しました。
「総理、防衛大臣、政調会長、法務大臣と、正直申し上げて、政府や国会が危機管理の意識や国民を守る責任感があるのかと。欠如があるんじゃないかと」(村上誠一郎元行革相)
村上氏はこのように述べ、記録的な大雨の予報が出る中で安倍総理らが出席して懇親会が行われたことについて厳しく批判しました。
そのうえで、「昔の自民党ならやめようと指示する先輩がいた」と指摘しました。(21日10:22)

196:日出づる処の名無し
18/07/21 13:02:43.77 vDQmCaHi.net
>>172
言い訳としか見えない
反対の理由とか、立場の説明もなく
ただ自分と考えの違う者を誹謗するだけ。総裁選推薦人集まればいいね()

197:日出づる処の名無し
18/07/21 14:31:29.83 736Bxn/p.net
FT、インスタストーリー活用でトラフィック増に成功
7/20(金) 8:11配信 DIGIDAY[日本版]
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
お店はググらず、インスタで探す SNS時代の情報収集術
7/20(金) 6:00配信 ITmedia Mobile
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
インスタ映えする…ラベンダー、紫のじゅうたん
7/21(土) 14:18配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

198:日出づる処の名無し
18/07/21 14:33:51.52 736Bxn/p.net
異例の人気「葉山町インスタ」何がスゴイ?
7/19(木) 15:25配信 日テレNEWS24
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
葉山町のインスタは自治体としては異例の「フォロワー2万人」。その人気は葉山インスタ好きがオフ会を開くほど。
狙い通り若者にも刺さっています。
撮影しているのは、葉山町の広報担当・宮崎愛子さん。1人で現場に出向き、一眼レフで撮影します。
撮った写真はその場で携帯へ転送し、写真の編集は携帯で行うそう。
広報の仕事をするまでは、写真を撮影したことはなかったという宮崎さんですが、今では自前のカメラを購入して、日々の風景を撮影しているそうです
宮崎さん「インスタグラムが入口になって、葉山に訪れてくれたりとか、そういったささいなきっかけづくりに何か影響を与えられたらと思います」

199:日出づる処の名無し
18/07/21 14:40:02.83 NMSnEfeQ.net
グーグルマップが「日本海」表記に統一 韓国ネット「韓国から出て行け」「グーグルは無知」
スレリンク(news板)

200:日出づる処の名無し
18/07/21 14:43:07.17 L2OM0Hrq.net
南朝鮮こそ世界から出て行けよ

201:日出づる処の名無し
18/07/21 14:43:07.21 736Bxn/p.net
>>190
ちなみに安倍さんのインスタは「フォロワー17万人」です。
安倍晋三インスタグラム URLリンク(www.instagram.com)
実際の視聴者数は、フォロワー数を超えます。
例えば、このスレのリンクを辿るなどして、インスタ以外のユーザーも大勢いますので、
マスメディアのテレビ局が安倍さんを叩いても、トランプさんのツイッターのように不死鳥のごとく安倍さんの支持率が蘇るのです。
どんなに安倍さんを叩いても、自らの情報発信によって、マスメディアの偏向された情報ではなく、自身の正しい情報が伝わるからです。

202:日出づる処の名無し
18/07/21 14:44:57.83 pa3NhUWw.net
自由・小沢氏「棄権票加われば圧倒的勝利で政権交代」
7/16(月) 14:31配信 朝日新聞デジタル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

203:日出づる処の名無し
18/07/21 14:51:28.83 736Bxn/p.net
欧州北部で異例の熱波、各地で干ばつや山火事 大雨も
7/21(土) 14:27配信 AFPBB News
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【7月21日 AFP】欧州北部で長期化している未曽有の熱波の影響で、北極圏では森林火災が発生し、農家は干ばつ被害に見舞われ、
病院では脱水症状と炎症を伴う日焼けを訴える患者が急増するなどの事態となっている。農業関係者らは作物の収穫量の減少や、
牧草の生育不良による牛乳の品質低下、家畜用飼料の不足などが生じる恐れがあると警告している。

204:日出づる処の名無し
18/07/21 14:52:01.36 736Bxn/p.net
>>195
欧州北部が未曽有の熱波が長期化してるのです。

205:日出づる処の名無し
18/07/21 14:56:46.72 736Bxn/p.net
猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度
7/21(土) 12:50配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ジュネーブ=笹沢教一】世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、豪雨で大きな被害が出た日本が今度は猛暑に見舞われていることなどに触れ、
北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が相次いでいると強い懸念を表明した。
WMOは、異常気象は「全体の傾向としては、気候変動の結果だ」との見方を示している。
WMO報道官は「日本は豪雨から猛暑に切り替わり、豪雨の被災者など脆弱(ぜいじゃく)な状況の人々への影響が危惧される」と述べた。

206:日出づる処の名無し
18/07/21 14:57:32.84 736Bxn/p.net
>>197
北極圏のシロクマさんが33度の猛暑に耐えてるのです。

207:日出づる処の名無し
18/07/21 15:08:13.86 ia70q5DT.net
>>172
>なぜかタイトルがローマ字という雑誌が
月刊Hanadaだなw

208:日出づる処の名無し
18/07/21 15:12:01.62 736Bxn/p.net
野田聖子総務相、秘書がGACKT関与の「SPINDLE」で金融庁担当者に圧力(修正あり)
7/19(木) 18:36
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【西日本豪雨】鉄道路線が寸断、人と貨物輸送の危機をどう乗り越えるのか
7/21(土) 11:02
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:日出づる処の名無し
18/07/21 15:17:16.63 736Bxn/p.net
国産ジェット旅客機MRJはネバーギブアップの精神で 50年ぶりファンボローの空を舞う
7/19(木) 20:35
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
雑誌「航空情報」の春原(すのはら)健一ディレクターは筆者にこう解説してくれました。
「MRJの長所は設計年度が新しいところです。残念なのはエンブラエルと違って実績がない。実績をつくるまでは耐えるしかありません。ジャパンクオリティーで仕上げた飛行機なので、あとはバグだし(問題点の改善)さえ終わってしまえば、良い飛行機になるでしょう」
「飛べば良い飛行機なら売れていきます。シビアな数字の世界がありますから、売って儲けるのではなくて、売ってから儲ける商売をした方が良いでしょう。メンテナンスで儲けるというかたちです」
「まだプロダクションモデル、一般の商業飛行機の一歩手前です。バージョンで改良、改良を重ねていけば飛行機の寿命は長いので、20〜30年は平気で使えます。機体の基本設計が良ければ、ライフサイクルは50年近く持つわけですから」
「つくればつくるほど安くなって、改善していける。今は産みの苦しみ、耐える時期。これを乗り越えない限り、絶対に成功はありません」
「YS-11がファンボローで飛んでからの50年はまさに『空白の50年』です。プロペラ機のマーケットは今もあるわけですから、日本政府がYS-11の赤字を我慢してやっていれば今は黒字になっていたはず」
「基本設計は非常に良い飛行機でしたから、名機を潰したのはもったいない。MRJも、ここまで来たからにはネバーギブアップで行くしかありません」

210:日出づる処の名無し
18/07/21 16:36:00.76 zCWKT3ZX.net
政治や社会の情報入手先と、内閣支持率
URLリンク(www.asahicom.jp)

211:日出づる処の名無し
18/07/21 17:26:54.58 Kw2wPjiY.net
>>202
安倍政権の支持層に右寄りの人が多いということを考えると
安倍支持=SNSの表面的な情報しか受け取らない層=いわゆるネトウヨ
ということになるな
逆にきちんと新聞を読む層は政権批判ができる知性を持っている層

212:日出づる処の名無し
18/07/21 17:46:15.60 T5+FP4xp.net
>>175
オタクは結局、足や手を使って自分の求めるものを手にすることに満足を得るタイプの人種だと思うし、「極めた」と思ってもまだ序の口だったりすることに気が付くことが多い。
でも、どうも最近はそういうオタクは少ないようだ。
先般、2ちゃんねる改め「5ちゃんねる」にて「オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ」を閲覧して、そう思うに至った。



213:ケられている書き込みを見ると、どうもオタクの熱量が下火になる傾向に、一定の似通ったものを感じた。 それらの一部を紹介したい。 「広まりすぎたってのも個人的にはあるんだよ。今まで散々書かれてきたけどアニメやゲームを現実逃避としてみてたりやってたんだよ。 それなのにテレビでも取り上げられたり社内でもアニメの話をしていたりひっそりとやってきたものが急に表に出てしまって、居場所みたいのが占領された気持ちになったんだよ」 「声優にキモいリプ送るのいつになったらやめるのかな。有名人に通報されてもしょうがないようなコメント送っても一切炎上しないの不思議でしょうがない。 これに限らず『こんなことやっちゃう俺たち面白い!w』ってノリが最高に寒い」 「作り手も受け手もオタクオンリー。自分たちと同じ嗜好の人間にだけわかればいい。そういう作品ばっかりでタコツボ化してるんだよ」 オタクを辞めようとする原因が本人の熱量以前に、周辺の動静が影響しているように見受けられる。 こっそり楽しんでいたけど、最近話題になって居場所を取られた気分になったり、マナーの悪い変なオタクを見て辟易したり、作り手もオタクだから俯瞰で見るとすごく狭い世界になっていたり。 このような傾向が、今のオタクを冷めさせている要因になっている部分は、大いにあるのではないだろうか。 ◆「あんなに好きだったのに……」現代オタクの熱が冷める瞬間 https://news.careerconnection.jp/?p=41394  



214:日出づる処の名無し
18/07/21 17:49:29.99 T5+FP4xp.net
>>175
◆独身アラサーオタクの悩み「趣味も飽き、萌えアニメを見るだけの日々」 主体性のない残念なオタクになってはいけない
URLリンク(news.careerconnection.jp)

先日、おーぷん2ちゃんねるに「独身オタクの末路www」というスレッドが立った。
「w」をつけてはいるが、結構深刻な状況にあるのがスレ主だ。
「趣味も飽きてきて、30近いのに萌えアニメをニコニコで見るだけの日々。
友人も付き合い悪かった。ネットが友達だけど、ノリについていけない……」
幸せそうには思えない。
こう言っては悪いが、「こういう人生を歩んでみるか?」と問われれば「絶対に嫌っすね」と言いたくなる状況である。
友人たちは仕事に邁進し、家庭を持っている中、遊びに誘っても相手にしてもらえないスレ主は、可哀想にも思える。

「女児アニメ見るとワイにも娘がいた可能性とか考えてしまって昔のように楽しめない時がある」
「ワイの会社、高齢独身オタクだらけで草も生えないわ」
「(スレ主の発言を見て)オタク趣味も飽きてきて、それでも離れられないというのがリアルで俺に効く」

このように、スレ主以外にも、独身オタクであり続けることに微妙な気持ちになっている人はザラにいる。
 

215:日出づる処の名無し
18/07/21 17:50:41.55 9H5u9iAc.net
左翼自民公明の「カジノ正体」外国企業参加を故意に許す国賊を斬れ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

216:日出づる処の名無し
18/07/21 17:53:01.25 T5+FP4xp.net
>>175
「辞めたくても辞められない」オタクが増えているようだ。
どうして「辞めたく」なるのか?どうして「それでも辞められない」のか?
ここにもオタク文化の「原罪」があるのだろう。
野球やサッカーや、あるいは囲碁や将棋などを趣味に持つ人間は「辞めたくても辞められない」なんてことは決してないだろう。
少なくともそれを悲観することはない。
どうしてオタク趣味だけはこうなのだろう?
それは何度も何度も言っている通り、「主体性のなさ」に尽きる。
みんな、自分の不遇を、なけなしのアイデンティティをオタク文化に仮託して生きてきたからだ。
「オタク文化が俺達を護ってくれる!」といたずらに信じて、気が付けば彼女も友達もいないアラサー・アラフォーになって、「しまった!」と思っているオタクが、少なからずいる。
いや、相当多いと考える。
岡田(岡田斗司夫)さんの言う「オタク第三世代」の末路だ。
「第三世代」の今後は、更におぞましきものとなるのかも知れない。
「俺がこんなに不幸なのはアニメのせいだ!」と、突如アニメ業界に牙を剥くかも知れない。いや、既にそんな狼藉が増えている気がするが。
しかし言っておくが、今のアニメにはそんな責任を負う体力など残っていない。
待っているのは「共倒れ」だ、そう容易に想像できる。
今も自分に溜まったフラストレーションをアニメにぶつけちまえとTwitterなどで半狂乱で騒いでいる連中には、言っておかねばならない。
いい加減目を覚ませ、アニメはお前にとって、ただの「趣味」だ。
それ以上の意味はない。
アニメには大した意味などないのだ。
 

217:日出づる処の名無し
18/07/21 19:38:09.29 736Bxn/p.net
西日本豪雨、24日に激甚災害指定…首相語る
7/21(土) 19:10配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「被災者の生活再建に全力」…首相が広島県訪問
7/21(土) 18:38配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
総裁選候補、早速地方へ=党員票争奪戦が本格化
7/21(土) 17:26配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

218:日出づる処の名無し
18/07/21 20:06:20.47 736Bxn/p.net
それでも私が内閣総理大臣を目指す理由/石破茂氏(衆議院議員)
7/21(土) 20:02配信 ビデオニュース・ドットコム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
赤坂自民亭に「維新の志士は泣いている」 国民・玉木氏
7/21(土) 19:34配信 朝日新聞デジタル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

219:日出づる処の名無し
18/07/21 20:27:21.14 lUf03uFd.net
>>71
それと今更ですが
2008年度の数字と2010年度の数字を比べて、2009年から2010年にかけての成長率を試算できるわけがないでしょう
それでまだ2009年度に麻生内閣の財政出動は効果が無かったとお考えで?

220:日出づる処の名無し
18/07/21 21:06:22.53 736Bxn/p.net
石破氏「地方に伸びしろ」=自民総裁選へ新著
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の石破茂元幹事長の著書「政策至上主義」が13日、発売された。9月の党総裁選をにらみ、
著書で「地方の農林水産業、サービス業、建設業にこそ多くの伸びしろがある」との認識を示し、地方の底上げによって経済成長を目指す考えを打ち出した。
安倍晋三首相のアベノミクスによる円高是正などを評価しつつ、「賃金は上がっていない」と指摘。「伸びしろの大きい地方の生産性を大幅に向上させることにより、地方の所得を上げる」とうたった。
憲法改正については「実現できたらいつ国会議員を辞めても本望だ」と強調。戦力不保持と交戦権否認を定めた9条2項の削除を訴えた。災害対応を一元的に担う「防災省」創設も記した。
一方、党運営をめぐり「最近、党内のそれまでの議論を踏まえず政府部内のみで決定される政策が多い」と首相の手法を批判。「党内議論を経た政策の方が論理的説得力は強くなる」として、
議論を尊重すべきだと主張した。
(2018/07/14-04:35)

221:日出づる処の名無し
18/07/21 21:12:22.69 736Bxn/p.net
広い範囲で酷暑、熱中症で8都府県の6人死亡
7/21(土) 20:48配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本列島は21日も高気圧に覆われて日差しが強まり、広い範囲で酷暑が続いた。
読売新聞のまとめによると、21日午後6時現在、熱中症(疑い含む)のため、8都府県で6人の死亡が確認され、9人が意識不明の重体となっている。

222:日出づる処の名無し
18/07/21 21:26:07.89 736Bxn/p.net
シンガポール史上最悪のサイバー攻撃、国家が関与か 専門家指摘
7/21(土) 20:47配信 AFP=時事
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
シンガポール当局は20日、政府の医療データベースがサイバー攻撃を受け、150万人分の情報が盗まれたと発表。
「前例のない」攻撃の中で特に標的と


223:されたのは、リー・シェンロン(Lee Hsien Loong)首相の情報だった。 サイバーセキュリティーコンサルタント会社「ランティウム(Lantium)」のジェフ・ミドルトン(Jeff Middleton)最高経営責任者(CEO)は、 特に医療データがハッカーの関心の対象となるのは、権力を握る立場の人々への脅迫に利用できるからだと説明。 AFPの取材に対してミドルトン氏は21日、「ある人物が受けている治療から、健康状態についての多くの情報を探り出すことができる」 「非公開の情報はどんなものでも恐喝に利用され得る。ロシアの情報機関には、こうしたことを長い間やってきた歴史がある」と述べた。



224:日出づる処の名無し
18/07/21 21:27:22.16 736Bxn/p.net
>>213
サイバー攻撃で、首相の医療情報が狙われてるのです。

225:日出づる処の名無し
18/07/21 21:55:07.44 9H5u9iAc.net
国内災害より「民団」を大事にする、左翼安倍自民は国賊!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
安倍支持者は、反日勢力ばかり

226:日出づる処の名無し
18/07/21 22:54:38.66 lUf03uFd.net
>>180
同時に労働時間の制限を取っ払う制度も導入するのですが

227:日出づる処の名無し
18/07/21 23:00:58.84 736Bxn/p.net
※いろいろみてるのですけど、アニメと声優さんとゲームが融合してるゲーム配信が流行ってます。楽しそうにゲームの世界観に浸ってる感じですね。(夏は水着バージョンらしい)
【プリコネR】デンジャラスバカンス!渚のグルメプリンセス ED 「えがおのマイホーム」
URLリンク(youtu.be)

228:日出づる処の名無し
18/07/21 23:06:25.25 736Bxn/p.net
MRJがファンボロー・エアショーで初のデモ飛行 イギリス
URLリンク(youtu.be)
CBCニュース
2018/07/16 に公開
国産初の小型ジェット旅客機MRJが、イギリスの航空ショーで、初のデモ飛行を披露しました。

229:日出づる処の名無し
18/07/21 23:09:41.40 736Bxn/p.net
住宅専用地にコンビニ 建築規制を緩和へ
2018/7/21 21:14日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
国土交通省は主に住宅だけを建てられる地域に、新たに商業施設を設けられるように建築規制を緩和する。
2019年夏から、一定の条件を満たせばコンビニエンスストアなどをつくれるようにする。少子高齢化が進んで小売店が撤退したような地域では、徒歩で通えるコンビニなどへのニーズが強い。
騒音対策などを施すことを前提に、町づくりの自由度を高める

230:日出づる処の名無し
18/07/22 00:11:03.57 lQ3+kkM2.net
G20開幕 米国と中国・欧州の貿易摩擦、沈静化なるか
7/21(土) 23:34配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
G20に合わせ先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議も開かれる。
日本は麻生太郎財務相と日銀の黒田東彦総裁が出席し自由貿易の重要性を訴える。

231:日出づる処の名無し
18/07/22 00:13:16.66 lQ3+kkM2.net
>>220
日本はTPPと欧州EPAを通じて高レベルな自由貿易を実現し、仲間を増やしていくのです。
いずれ、米国の保護主義は行き詰まりますので、タイミングよく、米国をTPPに誘うのです。

232:日出づる処の名無し
18/07/22 00:24:42.41 6/A/gNCs.net
>>221
自由貿易を推進すれば賃金水準の低い途上国との競争で労働者の賃金水準が抑制され経済社会が不安定化する危険性があります
事実、タフツ大学の試算ではTPPは日本に対してはむしろGDPを押し下げ、失業者を増大させるという結論が出ました
また保護措置が多く取られていたGATTからWTO体制に移行して自由化を進めた結果、世界の経済成長が鈍化したという分析もあります
>>24で葉月さんも自由貿易への疑念を述べられています

233:日出づる処の名無し
18/07/22 00:26:38.12 2LIL1Wte.net
自衛官すらもウンザリする、左翼安倍自民の大嘘、志願者も白けるばかり!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

234:日出づる処の名無し
18/07/22 00:29:50.13 lQ3+kkM2.net
花田紀凱「月刊Hanada」編集長の「週刊誌欠席裁判」
URLリンク(youtu.be)

235:
18/07/22 01:04:52.77 Am/FwzrZ.net
>>204
>広まりすぎたってのも個人的にはあるんだよ。
地下アイドルのメジャー化?
>それなのにテレビでも取り上げられたり社内でもアニメの話をしていたり
にわか古参はそれに悦に入ることが多いけどな。
>ひっそりとやってきたものが急に表に出てしまって、居場所みたいのが占領された気持ちになったんだよ
ライト層が入ると居場所なくなる連中が多い。10代前半でデビューしたグループが軒並み成人仕掛けてる中
同世代のファンが増えてるせいか昔の「オタク」と言われる連中が減って代わりに男女問わず若いファンが多くなったのも
時代の流れかもな。
>作り手も受け手もオタクオンリー。自分たちと同じ嗜好の人間にだけわかればいい。
昔と違ってサブカルがメジャー化したせいでライト層が普通にディープな作品にも興味を持つように成ったために
同じ嗜好だけど住む世界が違う連中が増えたって感じやろ。タコツボ化してんのは見た目とかで自分の殻を作ってる
昔ながらのオタク連中だけやないかね。
>>208
こういう時にふるさと納税を被災地に優先的にやるとかすりゃいいのにな。
返礼品は復旧復興した際の生産品とかで。
>>209
>「維新の志士は泣いている」
西郷どん「維新の志士に泣いているでごわす」
>>212
多分野党が言うにはこの酷暑は安倍政権のせいなんだろう。よく分からんが。

236:日出づる処の名無し
18/07/22 01:10:10.62 lQ3+kkM2.net
立憲民主党副代表「日本の若者には歴史を真剣に学んでもらいたい」―中国メディア
Record china 2018年7月18日(水) 17時20分
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
日中友好議員連盟の幹事長も務める近藤氏はさらに「今後、日本が経済発展を保ち続けたいのであれば、戦争の歴史に真摯に向き合い、アジア各国と団結、協力しなければならない」とした。

237:日出づる処の名無し
18/07/22 01:17:27.43 lQ3+kkM2.net
>>226
立憲民主は中国政府の傀儡なのです

238:日出づる処の名無し
18/07/22 01:28:08.01 lQ3+kkM2.net
進次郎氏“脱皮”で逆風!?野党「何がやりたいの」
7/21(土) 17:40配信 テレ朝 news
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

239:日出づる処の名無し
18/07/22 01:32:00.83 lQ3+kkM2.net
>>228
安倍さんを陰で支える優秀なガス抜き要員なのです!(好意的解釈)

240:日出づる処の名無し
18/07/22 01:38:50.81 lQ3+kkM2.net
深読みするのであれば、すでに戦いで敗れた石破さんに見切りをつけて、
参議院選挙で、国民民主党を軸とした野党結集で、再び劇場政治で刺客により政敵を落選させ、
人気だけのポピュリズムで、進次郎さんが総理大臣になる道を切り開くつもりなのです。

241:日出づる処の名無し
18/07/22 01:56:24.63 lQ3+kkM2.net
池上さん、小泉進次郎氏は自民党内で嫌われないんですか?
池上 彰 2018/07/04
Q 小泉進次郎氏は、自民党内で嫌われないの?
最近、小泉進次郎氏のお茶の間人気がますます高まっている気がします。自民党の筆頭副幹事長でありながら、
安倍政権にもズバズバ自分の意見を言っているようですが、自民党内で嫌われていないんでしょうか。(40代・男性・会社員)
A はっきり言えば、面白く思っていない人が多いのは事実です。
はっきり言えば、面白く思っていない人が多いのは事実です。でも、そんなことを発言したり、態度で示したりすると、小泉氏の人気が高すぎて、自分が非難されるのは明らかなので、みんな沈黙しているのです。
一方、小泉氏もそんな事情は理解しています。以前、「男の嫉妬は怖いでしょう?」とテレビの選挙特番で尋ねたところ、否定しませんでした。
だからこそ、自民党内で地味な仕事やみんながあまりやりたがらない仕事を率先して引き受けてきました。「人気に驕らない」という姿勢を見せることが大事だとわかっているのです。
でも、いずれ彼は総理大臣に向けて始動する時期が来るでしょう。そのときに自分の武器になるのは、やはり人気。
国民がいまの自民党に不満を持っていることを感じるだけに、国民意識を代表する形で自民党の姿勢をやんわりと批判することが、自分の人気維持に必要なことはわかっているはずです。
でも、それをやり過ぎると、党内から「思い上がっている」という批判の矢が飛んでくることも明らか。どこまで批判すれば、国民の喝采を得つつ、党内の反発を最小限度に抑えることができるか、その間合いを測っているのだと思います。
いまはいいですが、いずれ党内に反対があっても、自分の主張を展開しなければならない時期がやってきます。そのとき、彼はどうするのか。まもなく彼の真価が試されます。

242:日出づる処の名無し
18/07/22 01:56:54.54 lQ3+kkM2.net
>>231
URLリンク(bunshun.jp)

243:日出づる処の名無し
18/07/22 07:09:56.16 tK4fXTXw.net
赤坂自民亭
カジノ利権
安倍晋三を絶対に許さない!

244:葉月二十八
18/07/22 08:50:45.26 ehx0v6xB.net
>>130 >>134
 よく承知の上で書いておられますよね?
> GDPに直接影響するのは国債発行額ではなく予算額の方です。
 その通りなんですよ。
 厳密に言うと「予算が執行されてるか?」なのですが、
 URLリンク(www.mof.go.jp)
 2009年12月15日なんて遅い時期に出してるから2010年(平成22年)まで、ほぼ執行されてません。
> 麻生政権の財政出動はなかったことになっているのですか?
 よくぞ聞いてくれました。
> 「平成21年度第1次補正予算の執行の見直しについて」
 URLリンク(www.mof.go.jp)
 2009年10月16日、麻生内閣での財政出動していた予算の執行を鳩山内閣は停止しまくってました。
 (あの当時は「公共事業=悪」でひたすら止めまくっていた)

245:日出づる処の名無し
18/07/22 09:16:29.01 W/YXFQBZ.net
ID:736Bxn/p ID:ehx0v6xB ID:lQ3+kkM2
日本ふくむユーラシアで、狂乱物価とオイルショックがおきるまで、
「オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝と13使徒」が、祟り続けるぞw
自公 安倍晋三記念朝 日本政府、
うえーい系パリピ赤坂亭集団を見舞う>1、200人以上死亡の、
2018年7月6日以降の西日本ギガレイン大水害。
また、その最中に起きた、岡山県倉敷市工場の大爆発。
>1いまもつづく、初夏いきなりストロング熱波やら。
これは、
2018年7月6日、オウム真理教
テロ団麻原彰晃魔帝13使徒 
うち7人、同日死刑執行への、
オウム真理教テロ団の
日本への、大災厄呪術の、第一波攻撃。
>1初夏いきなりストロング熱波襲来
カジノ解禁、TPP発動、水道法改正
などの大幅緩和で、インフラ外資民営化の許可への日本の、八百万の神々の大警鐘。
日本海軍〜海自の母港、温厚な気候のはずの、
瀬戸内海・呉周辺に稀有な大打撃。
自公 安倍晋三記念朝 日本政府の、
安保法制で、欧米資本企業圏の
消耗品、奴隷兵化への「英霊」の大警鐘
(呉市江田島の<八反園神社>、 
大日本帝国海軍・戦死者慰霊碑)
ここらだな・・・。

246:葉月二十八
18/07/22 09:30:41.24 ehx0v6xB.net
 IR法案について、思ってることがあるんで1レスだけすいません。
 TPPの国際会議が最も代表的だったと思うんですが、開催場所、シンガポールのリゾートが多い傾向がありました。
 TPP交渉参加国が東南アジアに集中していて、シンガポールだったら集まり易かったってものあるんですが、なんでリゾートでやってたのか?
 理由は色々とあるんですが、
 「世界中から大勢やってきて(随行マスコミ含む)泊まり込みで会議しようとしたらリゾート施設くらいしか皆が泊れる場所が無いから」
 安全上の問題とかももちろんあるんですが、シンガポール以外の国でもしょっちゅう会議が解されたんですが、ほぼリゾート。
 (サミットのリゾート開催が多い理由は、警備がしやすいのが理由のトップになりますけど)
 ちなみに、先週18日、日本で開催されたTPP主席交渉官会合は、東京のオフィスビルじゃなくて、神奈川県箱根で開催されました。
 URLリンク(www.nikkei.com) (日経)
 URLリンク(www.sankei.com) (産経)
 あんまりいう事じゃないのかもしれないんですが、国際会議って主催国が有利に決まってるんですよ。
 (建前上、そんなことは無いことになってますけど)
 国際会議をより多く誘致して主催しようとしたら、そういう場所がより多く必要になってきます。
 ・・・言われたいことは分かるつもりです。
 「カジノじゃなくても良いだろ?日本は他にも観光資源があるんだから、それでリゾート開発すれば良いじゃないか?」
 実際、出来ると思われていた時期もありました。
 しかし、バブル崩壊が代表的ですが、全国各地のリゾート施設が鬼の様に潰れまくりました。
 まして、国際会議のためだけの施設を維持管理できる収益性の高いリゾート開発は可能なのか?
 それをペイできる収益性の高い事業ってカジノかなと思うんですよね。

247:日出づる処の名無し
18/07/22 09:34:06.44 tK4fXTXw.net
>>236
欧米のリゾート地はどこもカジノ施設があるの?

248:葉月二十八
18/07/22 09:36:41.24 ehx0v6xB.net
 蛇足なんですけど、今年、米朝首脳会談が開かれたのは北朝鮮でも、アメリカでもなく、まして中国でもなくシンガポールだったですよね?
 あれって、シンガポールのセントーサ島って所で開催されたんですが、
 URLリンク(www.visitsingapore.com) (シンガポール観光局公式 日本語)
 まさに「カジノを中心に作った統合リゾート」です。
 で、MICEやってる感じですね。

249:日出づる処の名無し
18/07/22 09:51:08.19 lQ3+kkM2.net
>>238
カジノは富裕層など経済余力のある人たちから税収を得るので、低所得者層に負担が大きいと言われてる消費増税を緩和する役割もあります。
公営ギャンブルは基本的に、国や自治体が財源を得るのが目的なので、税収面でのメリットを強調されてもよいと思いますね。

250:日出づる処の名無し
18/07/22 09:53:02.75 lQ3+kkM2.net
“熱中症”死者相次ぐ 22日・23日も暑さ警戒
7/22(日) 6:29配信 Fuji News Network
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
全国179地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録し、大阪市城東区の集合住宅では、
74歳の夫婦が死亡しているのが見つかるなど、各地で熱中症の疑いでの死亡が相次いだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1862日前に更新/496 KB
担当:undef