【政治経済】平成床屋 ..
[2ch|▼Menu]
772:日出づる処の名無し
18/03/27 21:54:23.54 fAM2GA0s.net
>>704
米インディアナ州ボールステイト大学の調査によれば、2000〜2010年の製造業における雇用喪失の87%は、自動化と技術革新が原因だった。
米大手会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)によれば、アメリカでは自動化に伴い、
今後15年間で40%近くの雇用が奪われる可能性があるという。
ホーキングは昨年11月の米誌ワイアードのインタビューで、AI(人工知能)の進歩でこれから何が起きるか心配だ、とも語っていた。
「もう後戻りはできない」「AIの開発を進める必要はあるが、それがもたらす真の脅威にも注意すべきだ。
AIが完全に人類と置き換わるのではないかと心配している」
テスラを創業したイーロン・マスクとマイクロソフトを作ったビル・ゲイツもこの問題を重視してきた。
マスクは、政府が暮らしに必要な最低限のお金を無条件で全ての国民に配る「ユニバーサル・ベーシックインカム」の導入を支持し、
自動化の拡大で必ずそれが「必要」になる、と主張する。
ゲイツは人間の仕事を奪うロボットに課税すべきだ、と言ってきた。
「年収5万ドルを稼ぐ工場労働者なら、その収入に対して課税され、所得税や社会保険料などを全て負担している」と、
ゲイツは米ビジネスメディア「クオーツ」のインタビューで言った。
「もしロボットが人間に置き換わるなら、人間と同じように課税すべきだ(持ち主に)」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

62日前に更新/533 KB
担当:undef